トップページgamesrpg
1001コメント255KB

【PS、SS版】タクティクス・オウガ〜4者の宮殿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 23:59:07ID:HmPoGwYH
タクティクス・オウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクス・オウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
について語れ。

64、外伝、伝説、FFTはスレ違いだけど、少しくらいは許容範囲
マターリするためsage進行厳守で
age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?

SFC版の話題はレトロゲーム板で
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1108523022/
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 00:42:23ID:uAFq+kRs
つまりアイスブラストが最強ってことですね
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 01:23:26ID:fh/SqYYo
範囲魔法ならやっぱアシッドクラウドだろ。エフェクト終了の速さは。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 02:40:56ID:1MF5CJoH
>>362
忘れてた・・・
思い出すだけでうんこ漏れそう
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 11:27:29ID:txTG3Tdr
このゲーム、二周三周してくるとコツもつかめてきて、
色々なユニットを使いたくなってくる。
あえてクロストレーニングをなくして
鈍重STR馬鹿ユニットだらけのガチンコ勝負も面白いぞ。
もちろん弓装備ユニットはギリギリまで減らして。
中盤以降は弓・魔法無しでもいける。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 12:03:24ID:up6SiGGw
これ、発売当時はファミ通の攻略本参考になったお。
最初の攻略本が一番出来が良かったお。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 12:03:54ID:YAGVyBtp
>>366
ドツキ合いならやはりドラゴンだろ
ブラックドラゴン→ティアマットを自作するのが好き
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 12:25:49ID:1MF5CJoH
>>367
あの当時は「やっぱり攻略本はファミ通だな」って言えた。今でも2冊手元にある。
最初の、ってことは何回も出てるんだ?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 12:31:06ID:eWV+8zeD
公式・完結編の出来は終わってたけどな
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 12:59:44ID:Iw2PQSB0
やはりこのスレにはFFT攻略本の餌食になった奴が多そうだな
アレには殺意が…
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 13:49:31ID:YAGVyBtp
>>369
SFC版2冊
SS版1冊(SFC版を1冊にまとめたもの)
PS版2冊(ゼスト製)

>>370
誤植や間違いが多かったね
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 14:25:49ID:eWV+8zeD
>>372
Vジャンプと電撃を忘れてますよ
まあ忘れてても良いような出来だったが
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 15:03:06ID:ykDYFJ9S
>371
アレはマジに終わっていたお…。
SFC版TOの公式(完結編ではない方)は読み物としても
面白かっただけに…失望感が。
ファミ通の伝説攻略本も出来は良かった。
今はもうだめぽ。

攻略はネットの人海戦術に出版者は遅れを取ってるのは仕方ないと思う。
でももう少し努力の余地があると思うんだがなぁ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 16:53:21ID:/xZd9iqx
死者の宮殿ベストオーダー

侍学姫学侍
主霊蛇霊侍
  ↓

蛇はゴーゴン
学はウォーロック
姫はカチュア
前列の侍はハボリム
主人公のクラスは忍者(属性魔法装備)
侍はチャージスペル装備
学は竜言語魔法(アニヒレーションとホワイトミュート)
姫はスターティアラ
オーブを使ってWTを調整(攻撃はさせない前提なので武具はいらない)
順番は
蛇(邪眼)−霊(属性魔法)×2−主人公(属性魔法)−
侍(チャージスペルを姫と学に)×3姫(スターティアラ)−
学(アニヒレーション)−学(ホワイトミュート)

になるように。
ゾンビ軍団のときは姫のスターティアラだけでOKなので省略可。
これで最下層までノンセーブで行くことが可能。


0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 18:04:49ID:4Z4mbcFb
そこまでの装備、魔法を手にいれるまでが
1番苦労するのでは…。
最初は固定ユニットに頼らなきゃ怖くて近づけない。
ガーディアン倒して、リザレクション持ちを殺さなければ楽勝でしょ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 18:06:09ID:rwh4uWCe
しかし、全て揃ってしまうと、それはそれでつまらなくなる・・・。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 19:37:34ID:Fni1eGTj
俺にとっては忍者はAGIを上げる為の通過点ユニットで
普段はデニムはテラーナイトとかソドマスにしてるよ。
心持ち忍者だと打たれ弱い気が。

ゴーゴンの邪眼成功率はAGIが影響してるんじゃなかったっけ?
あんまり構成メンバーには入れたくないなぁ。
石化狙いなら黒の魔道衣装備のソドマスプレザンスにペトロクラウド、
がよりベターな気がする。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 20:09:47ID:6a/AHAux
何故ウォーロックにしないのか
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 20:14:53ID:RAKpclT7
MPが足りないから
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 20:20:13ID:Fni1eGTj
>379
WTがウォ−ロックはソードマスターより遅めだから(だと思った)。
俺のプレイスタイルは竜言語魔法を使う事は頭にないし…。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 20:36:39ID:vZcJ8Lm2
魔導衣をウォーロックに装備させとけばガーディアンが出た時にスロームーブやクイックムーブに切り替える事ができる
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 20:47:12ID:RAKpclT7
魔法系はクレリックとカチュアだけでいいや
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 21:29:06ID:G0rEQmP+
>>367
四風神通話にワロタよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 21:32:33ID:yscbucn5
なぁ、みんな!
Tオウガが、好きなゲームベスト3に入るオレに
面白いSRPGを教えてくれないでしょうか。
ちなみにFFTとサモンはちょっとストーリー的にも
難易度的にもちょっと・・・だった^^;
FEシリーズは実は未体験・・・。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 22:05:37ID:AwbhmAYV
>>385
じゃあブラックマトリクスクロス。もしくはライアットスターズ。
つーかスレ違い。

面白いS・RPG教えてくれたっていいじゃん。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1089643968/
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 22:20:34ID:uXVhEPDK
ソードマスター育ちのウォーロックだと
素早いし防御修正高くなるし魔法たくさん付けられて(゚д゚)ウマー
Cルート以外の四章デニムの最終職はウォーロックに落ち着く
主人公らしからぬサポートぶりが気に食わんが。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 22:32:49ID:zYdTwLrC
Cルートはテラーナイトで撲殺風味
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 22:45:40ID:QxT6Ld1Z
>>385
難易度が欲しいなら今話題のベルウィックサーガでもやっとけ。
10分に一回リセットだ。最後までリザレクションなし。
掌の汗が死者の宮殿ガーディアンステージ並だYO
投げ出す奴が多くて早くも中古が溢れてるらしいから狙い目!

あと、スペクトラスソウルズ2は意外と面白かった。
素早さに依存してターンが回るシステムだからイメージは似てる。
見た目思いっきりキャラゲーだけど、そこさえ平気なら。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 20:41:07ID:cX35LK7p
>>389
わかったからスレ違いなんだよ、カス。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 22:30:46ID:0+BANoWV
スーパーノヴァなんてどうせ飾りでドロップアイテムなんだろと思ってたら本当に使われて
後一歩で取り返しのつかなくなる状況まで追い込まれた死者宮最下層。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 03:02:55ID:q5ShFRFe
最下層は竜石だったかなんかそういうの集めるのに必死で説得してた。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 08:36:08ID:CQkM2Tak
>>392
ダークロアじゃないの?
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 09:25:21ID:JMyFpaAv
火喰い鳥の羽持ちのゴーゴンと竜玉石、言霊の石持ちゴーストもいるぞ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 18:18:17ID:nvTHYzuL
>>378

AGIが関係してくるのはペトロクラウドでは?
ゴーゴンの邪眼は別物のような気がするんだけど。
盾装備&キャラや障害物に隠れている香具師以外は
かなり高確率で(ほぼ100%とも思えるほど)石化成功してる。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 12:42:48ID:I8a5bvxz
最近やりはじめて噂のハボリムでペトロクラウド使ってみたが
ほんとにこれは卑怯だなw
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 17:52:53ID:BV+j+OqW
>>391

俺なんか、50階のババアにデッドスクリーム撃たれたぞ。

風の衣つきのゴースト他、説得予定のユニットはHPが5ぐらいしかなかったから、
全てやり直し。流石にヴェパールのようなヌルいキャラとは違った。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:01:49ID:8y3NU+WF
待ってりゃ復活するじゃないか。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:26:24ID:qrPD65th
B50も最下層もサイレントソング使っとくのが手堅い
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:27:45ID:4mDB9kEh
そんなにエンジェルナイト強いの?
俺全く育成しなかったんだけど…。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:33:54ID:Vp8xz5U6
エンジェルは野良で十分
わざわざキャラ殺してまで作るもんでもない
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 21:30:39ID:hv3lSIhL
ハイムまで進めるのもメンドイけどな
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:23:53ID:NWgOahGj
そんなときこそネクロマンシー→リーンカーネイトで
好きなだけエンジェルナイトを作ろう

うはwwwハーレムwwおkwwww
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 03:32:16ID:T3V8Z4Dt
除名したらすげえ怒られてる。
だっておまえら名前つけらんねーんだもん。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 08:05:14ID:f/XfzuSc
>>400
サイレントソング使えば消費MPの多い魔法はほぼ防げる
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 09:01:43ID:G6+6LE9w
>>404
Lサイズ以外はオウガブレードで名前付けられるけどな
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 02:11:00ID:zkHNqoB0
死者のB2F酷くないか?やっとラドラム生きてるうちにヒーリングオール間に合ったと思ったら射程外だと??
アレ射程距離∞なんじゃないのかよ(;´Д⊂)ステージの真ん中らへんで普通のヒーリングの射程距離も途切れてたみたいだけど、これはデフォなん?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 04:42:40ID:InIif+Aq
>>407
デフォじゃないと思うがB2Fがきついとは思わないな
エクソシズムもった足の速いユニットでラドラム護衛してティアマットだけ固い連中で相手すればいけると思う
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 07:30:21ID:Cc0ixJ76
>>407
ヒーリングオールは射程∞だが壁は突き抜けられない
他の魔法も一緒(テレポートと禁呪と竜言語は違うかも)
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 08:21:30ID:YzOQz7uL
エクソシズムとは新技ですか
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 10:24:44ID:DuHVho1y
エンジェル役に立つよ。ホークマンやかのぷーと比べてちょっと遅いけど、その分硬い+間に合わせのヒーリングもあるし。
攻撃力も高め。ギルダスと同じ。ウイングリング手に入っても、移動力が高いことは良いことだし。
まあLだから転生前は微妙だけど、チーム内に一体ヴァルキリーいてもそれほど問題ないだろう。
いちおうナイトメア要員+範囲魔法要員だし。ヴィジュアル的に問題もなし

俺の場合カチュアは竜言語+ヒーリングプラス+リザレクなんでスターティアラもたせてるけど。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 16:46:53ID:BfyIw64P
死者の宮殿ではすごく使える。スターティアラ+サイレントソング+飛行。
死者の宮殿外ではヒール持ちの前衛として使える。槍くるくる回すのが
ビジュアル的に楽しいし、ロデリック王の必殺技(槍)を覚えさせればなおよし。

>>407
ラドラムを、初期配置の場所でスタンローターかペトロクラウドで固めてしまう
のが楽。ほうっておくと、どんどん奥のほうに突っ込んでいってしまうので。
ドラゴンゾンビを巻き込めればさらにGood。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 09:14:37ID:XXOMQudS
殺して初めて正体がわかるラドラム
こういう仕掛けが大好きです。
04144072005/06/14(火) 20:32:16ID:6qWVipJP
結局、囮と回復役を兼ねてクレリックを一人ラドラムのそばにテレポートで飛ばしてクリアしました。間に合わせるために他のユニットにマジックシード使わせたりとか、こういう連携考えるの楽しいわ〜(´ω`)
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 20:59:21ID:AKsfEzEb
ラドラムは動かさせないでハボリム先生で石化
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 21:37:53ID:W3hCne1m
>>415
むしろ最初のATで手前に移動させて石化した方がいい

主人公近くのティアマットを殺すなり固めるなりしてスケルトンをフリーにしておけば
ラドラムはスケルトンを殴りに戻ってくる
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 11:29:14ID:fpJXrR7f
ラドラム救出はゴーストを扉(出口)付近にテレポで飛ばすのが良策。
時期的には敵が回廊の中ほどにきた時に。
敵はみんなゴーストへ向かっていくので背後取れまくり。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 19:22:59ID:7wijIPZr
テレポ持ってるような人ならそもそもそんなに手間取らないような。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 19:33:15ID:O0tqpV1q
そりゃそうだな…
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 22:10:17ID:ZxKSQuGm
ラドラム救出のネックはダンジョンのセーブ出来ない途中に突然発生する事だと思った。
やり直すのめんどくせーからあれこれ考えてなんとか一発で助けた。
せっかく持ってるんだから兄秘使えや、あの野郎。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 02:08:03ID:sNjrPtE5
ワープリング乱獲した後そのまま突っ込んだらかなり死ねるね。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 08:41:33ID:sgH9al5g
あー、そういやワープリング集めがあるんだなあ。
全員石化させては解いて説得の繰り返しか…
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 09:53:11ID:/2eflmek
ワープリング乱獲するような知識のある人は
乱獲後一度出てセーブするか、ラドラム救出くらい一発クリアできるか
どっちかの範疇に入ってるだろう。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 10:07:46ID:sgH9al5g
そりゃそうだな…
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 10:12:03ID:lHnYP9q1
ワープはNルートでやると泣けてくる
アクアハンマー欲しさにペトロを取らないで最速主人公LV30でやったときは
スタンでやった
もう2度とやらん
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 15:42:17ID:2yLTG+do
なんでそんなにワープリングを欲しがるんだ
ウイングリングでいいじゃん、アルモニカで量産できるし
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 16:14:16ID:/2eflmek
ぶっちゃけワープブーツとウィングブーツ1足ずつあれば足りるんだけどな。
まぁ、そこは自己満足の世界だから。
04284262005/06/16(木) 17:20:33ID:Bblq4KGi
確か、壁抜けできるからワープの方が絶対にいいと信じてた。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 18:03:39ID:Qi+MErn8
PS版のワープ装備はうざい。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 19:04:50ID:xx2nhvBR
>>425
死者Q直前のボーテーゲン平原に、ペトロ持ったウィッチが出るんだが
Nルートでも
>>428
奈落落ちすると即死するリスクもあるね
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 22:18:03ID:Bblq4KGi
428の者です番号間違いましたすいません
>>430
LV50以外でやるときは経験値0でやりたいので
自己満足ですが
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 17:50:54ID:3oHUAs1w
ずっと、祈りの「カズン」だと思っていたのに、「ガズン」だったとは
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 19:52:32ID:SQBUzgDt
攻略本も間違いまくってるよね、あれ。電撃もゼストもファミ痛も。
ファミ痛にいたってはSFCもSS版も間違ってる。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 19:56:37ID:9kIKo2w9
ゼストってそんなに間違ってたか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 20:08:26ID:SQBUzgDt
>>434
ごめん、ガズンの表記が間違ってるって意味ね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 20:53:52ID:9kIKo2w9
ああその事か
間違いまくってるって書いてあったから誤植まみれって事かと思った
まあハミ痛の完結編は確かに誤植まみれだったが
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 21:37:00ID:fgZeKU3z
ギルダスをイクソシズムで天国に還せとか
オーブのダメージはVIT依存とか
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 21:53:15ID:4QYHTWfb
>>437
オーブはVIT依存
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 21:59:15ID:p9Rj6sah
防御側わな
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 00:05:17ID:l2ICtkmh
当時ネットがなかったし攻略本が間違ってるなんて思いもしなかったなぁ
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 07:03:07ID:VsEyrRQV
FFTの後に元となるTOをやってるんだけど
建物の影に隠れちゃってるユニットを見つけるのにちょいと苦労したり。
視点切り替えがちょっと恋しいです…
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 09:07:16ID:I7u8zes7
>>440
俺はVITが低いシェリーやニバスのオーブがやけに強いから変だと思ってた
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 10:45:46ID:Uhyg1+5o
>>441
DQ7と一緒で視点が変えられるというより、いちいち変えさせられてだるい
しかもFFTはそれほど効果的な演出なんて無かったしな
TOは元から視点変更出来ないんだから、そのように作ってある
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 09:28:54ID:aAZ+VJKy
>>443
そのだるさよく分かる
あの手の視点変更が効果的に活かされてるゲームってどんなのがあるんだろう?
物陰にアイテム隠しておく程度ならいらないと思うんだけどなー

それにしてもSFC版やりたい
PS版の投射攻撃前の読み込みが我慢ならん
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 10:53:16ID:P1U4ay5Y
>>437
スペシャルだから主にMEN依存だと思われ。あとはSTRなど。
多分、ナイトあたりに試しに使わせて→弱い!、バハムートに使わせて→強い!
ナイト:VITあんまり高くない、バハムート:VIT高いだからVIT依存だと思ったのでは?
ドラゴンはMEN高いからねえ。(最上級ドラゴンのMEN成長率は5だが、初期値は高い)
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 12:03:07ID:J5hPJw58
>>445
通りがかりなんだが、ちょっと気になったので書かせてもらうよー。
俺も、VIT依存だったと記憶しているのだが。
たぶん、サターン版の攻略本のどこかに、書いてあったんじゃないかと思うんだが・・・。
・・・って、今確認しようと思ったのだが、記事が見つからないw
まぁ、自信は無いが、たぶんそうだと思う。
ノシ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 14:33:17ID:+hdmIu3O
その攻略本が間違い多いよねって話なんだけどな・・・
0448名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 14:59:35ID:KxOYbqbw
オーブの攻撃力はMEN+STR/3に依存
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 17:58:32ID:J5hPJw58
>>447
内容にも、間違いがあったのか・・・。
_| ̄|○
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 18:00:45ID:1xdEprcw
JK.VOICEは誤植まみれの攻略本ばっか出してたせいで干されたのか
最近見ないな
0451マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/23(木) 01:36:40ID:GmwKqrD2
誤植もそうだけどあの本はトンチンカンな記述も多いよな

ハボリムにコルヌリコルヌ
カノープスに魔破拳
オクシオーヌをアーチャー
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 09:58:04ID:vqa6WfMG
コルヌリコルヌ(・ω・)コルヌリコルヌ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 12:25:03ID:C7FVvRf5
>451
俺最初のネタが未だに全く分からん
コルヌリコルヌってなにか特典あるの?
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 13:17:25ID:F2mDnKgj
永遠の謎。
重たいので30Lvそこそこのハボリムにとって
ペトロ用のMP溜めるためのWT調整に有効、という意味ではないかと言われている。
そんな回りくどいことする奴はいないんだけど。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 13:49:01ID:ZDzWyjdj
コルヌリコルヌ持たないとWT320にならないようならスタンスローター使うべきだな
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 02:05:27ID:6zUAheB6
LUKアップで補助魔法の命中率増加じゃないっけ
0457マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/25(土) 16:41:28ID:3HO4BLKe
ハボリムに持たせる武器といえば月並みではあるが
デゼールブレードだろ。あと火竜の剣も悪くないかな
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 17:24:27ID:vC4W5r58
俺は、ミニマムダガーか火竜の剣だな
身命が使えればいいし
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 16:37:47ID:ui/62wWb
ねんがんの TOサントラをてにいれたぞ!
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 21:05:29ID:hGYQWwVI
ころしてでも うばいとる














ほどのものでもない
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 22:02:41ID:QxaWXD91
レトロのTOスレが削除されたみたいなので、こちらに移動させていただきますよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 22:13:57ID:yH8VQANl
あるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています