新世紀勇者大戦 第03話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レイザー
05/02/24 10:19:22ID:7rYPtaeAジャンル:S・RPG メディア:DVD-ROM 予約特典は今のうちに探せばあるかも?
販売:アトラス 発売:タカラ 制作:ウィンキーソフト
主人公はオリジナルロボ「レイゼルバー」(カッコイイ!)
マイトガイン・ジェイデッカー・ダグオン・ガオガイガー・ライジンオーと協力して
町を守れ!悪を倒せ!
公式http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/yusya/index.html
開発勇者ハヤバーンのブログ
http://blogs.dion.ne.jp/noriblog1/
前スレ新世紀勇者大戦 第02話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1105878667/
前々スレhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1094837523/
攻略スレ
【糞ゲー?】新世紀勇者大戦【良ゲー?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1108594354/
アニメスレ
勇者シリーズ総合17 誕生!勇者高校生
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1106328073/
玩具スレ
【未来は】タカラSF玩具総合スレ4【見えるか?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1065262182/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 10:20:03ID:VZVF05OJ0003名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 10:27:22ID:Z7/4ubAnクソゲー乙
0004名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 10:56:34ID:mzZUYyLO「擬似スパロボシステムに望みを乗せて、買ったソフトは“赤信号”
新世紀勇者大戦 レイゼルバー 色々アレで只今到着!!」
0005名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 11:25:06ID:7bx7ir860006名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 11:31:25ID:gDbN3nSE単品なら信号無し(注意して渡れ)
0007名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 11:48:51ID:mzZUYyLO0008名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 13:29:21ID:BXaOszbj0009名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 13:34:01ID:gDbN3nSEバトルロボット列伝とかライブレード好きなんで
α以降のスパロボを期待してるなら完全スルーでいいわな
だからと言ってそれ以前のが好きな人にも薦められないのがなんだが
0010名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 13:55:55ID:58gzM3/kしちゃいけない法はないけど耐圧の間違いじゃ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 14:11:36ID:mzZUYyLO@ボイスの少なさ。
物足りない。
A【其シンフォニア】フェイスチャットシステムに毛が生えたくらいの非戦闘イベントシーン。
せめて背景は多様に変えてほしかった。
B戦闘シーンの味気なさと音声パターンの少なさ。
今の感じ保持するなら相手まで映って数字と爆発シーンまでホスイ。
C完成度が大味
何から何まで塗装前という感覚。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 14:17:26ID:mzZUYyLODレイゼルバーの声棒読み。
説明不要・・・とおもふ。
こんなブルーな漏れを買ってよかった気にしてください。
買ってよかったと思う神。
其の心をわけてくれ・・・。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 14:23:17ID:oMZJ3Vzs@自分の好きな勇者シリーズが出ている。
Aロードが短い。
B主人公の声優がほとんどNARUTO。
とか
0014名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 14:34:11ID:mzZUYyLOスコシラクニナッタヨ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 14:36:46ID:rfSnJx4/>Dレイゼルバーの声棒読み。
これはわざとじゃないのか?
現にパワーアップして行くたびに棒読みから自然な感じになって行ってるし
てっきり、どんどんレイザーの心が人間に近くなって行くの現しているのかと思っていたのだが…
0016名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 14:46:25ID:mzZUYyLOなんだってー
なるほど・・・・。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 14:46:57ID:nzxrRML5なんて言うかそれは売った方がいいんじゃないかと
少しでも気に入った部分が無いとプレイし続けるのはシンドイよ
>>15
ハヤバーンが「無機質」と「人間臭さ」をわかりやすく演じて〜と書いてるな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 15:00:20ID:nzxrRML5レイザーの声は>>17の理由以外に
まだ登場してない勇者の声優との兼ね合いも考えてキャスティングしたそうだし
0019名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 15:02:22ID:fw+dZc94ロボットの声のエフェクトが全然掛かってないってとこなんだけどな。
こっちは、番組に出てたロボの声が聞きたいんであって、
声優の声が聞きたい訳じゃないんだから‥
ブレサガ2から全然だった気がするけど、何で?
法律にでも触れるのか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 15:06:26ID:mzZUYyLO0021名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 15:22:56ID:7rYPtaeAブレサガ2だと速水氏がエクスカイザーとダ・ガーンをちゃんと演じ分けていた事に感動したんだが・・・
新世紀勇者大戦では今のところ(ブラック仲間にするところまで進めたが)
マイトガイン関係はしっかりと当時の声を使って演じている感じがする。
ダグオンは少し違うかな?演技力が上がった分より「らしく」演じようとしてる感じ?
ジェイデッカーはだいぶ違うかも。
放映当時「ホルドアッーープッ!」と演じていたのがちゃんと英語式に「Hold Up!」になってたり、
冴島総監の声が少し老けてたり・・・
0022名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 15:42:29ID:1VQmLUX0団結度を上げる事に主観を置いてプレイしてたら
ちょっとだけ面白く感じ始めた。
……俺の場合はね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 15:49:49ID:SEiV3k6Sあとは音は出さないでやってる(ラジオを聞きながらやってる)から協力攻撃の時フリーズしたのかと思ってしまう
協力攻撃のかけ声もONとOFF出来るようにしてほしかった
0024名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 15:56:08ID:fw+dZc94デストロン程ではないけど、エフェクト掛かってたよ。
ゲームのエフェクトは弱すぎて、凄い違和感を感じる‥
生身の人間が喋ってるみたいで、気持ち悪い。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 16:15:56ID:58gzM3/k0026名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 16:33:10ID:2hgUV6w2戦闘オフ時にもっとサクサク進めればなぁ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 19:31:45ID:g3FS5LRX結局ゴッドライジンオーは出なかった
不満はいっぱいあるけど一番嫌だったのはオリキャラが前へ出過ぎな所。
スパロボのSRX思い出しちゃったよ(;´Д`)
0028名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 19:39:15ID:abKr+ae40029名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 19:55:00ID:fw+dZc940030名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 19:59:53ID:abKr+ae40031名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 20:11:34ID:n4FtvQw00032名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 20:11:39ID:fw+dZc940033名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 20:12:19ID:nAfmqbvkあんまり主役はやらないけど。
>>27
そんなおまいはLRX
0034名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 20:33:54ID:OycMGzL9MAPのBGMのまま必殺技だされてもいまいち・・・
0035名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 21:35:57ID:R5ojhLdChttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040926/at2_10.htm
↑この娘は出てきたのか?
特典CDのキャラ紹介にはいなかったが
0036名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 21:42:09ID:tJVt3D+i0037名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 21:43:29ID:tJVt3D+i棒読みでもキャラにマッチしてればさほど問題でもないだろ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 21:57:11ID:l8+nRtmt0039名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 22:01:36ID:abKr+ae4個人的にレイザーの声優さんのファンだったもので(^-^;
0040名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 22:18:08ID:qOTwln8r誰それ?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 22:32:57ID:nTrcKy9/>>36
0042名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 23:09:52ID:7rYPtaeAハヤパーン系の作品は良くも悪くもいつもそうなるよ>オリキャラ出過ぎ
むしろオリキャラの作品に勇者がお情けで出る感じ?
しかしレイザーってキャラ薄いな・・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 00:15:10ID:hwXSgbRy特殊能力で高機動って付いてるし、合体する時も
父ちゃんは高機動パーツ(パーツだったかわからんけど)とか言ってたから
ガンダムWのトールギスだっけ?Wよくわからないからあいまいだけど
ガンダムのブルーディスティニーでわかるといいんだけど、
中の人のことを考えない急加速、急旋回を行うからその為の耐Gテストなんじゃない?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 00:19:05ID:HHsgHZREレイマリンだと・・・耐圧フィールドとかいって特殊バリアでも発生してくれると嬉しいんだが
0045名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 00:23:53ID:bJyMMQEJ原作への愛とオリキャラの物語が剥離しちゃってる…ということか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 00:38:02ID:hwXSgbRy何かお父さんとチョータが何かわからん言葉話してたけどアレが関係してるのかもね。
物理とか全くわからないからわけわかめだったが
>特殊バリアの方がらしい
そういえばウィングはどんな特殊能力だったっけ?
アニメ的に見れば空移動辺りな気もするけど、
実際のゲームだとあまり飛べる飛べないの意味が薄かったような気もする。
それ以前にレイローダーがステルス戦闘機だったから飛べてるような気もするけど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 00:39:04ID:JJfMhRNgレイゼルバーにも、堂々と勇者を名乗って欲しかったくらいだ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 00:39:37ID:xxnlwT1Z色々試してるんだがだめぽ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 00:42:28ID:HHsgHZRE一枚絵ギャラリーも欲しいぞ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 01:24:15ID:tkkLEnZj0051名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 01:31:52ID:HHsgHZRE毎回毎回6騎士増援とかで雰囲気ブチ壊すのもオリキャラ偏愛の一環だよな
ほんとシナリオ構成も駄目ぽ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 01:35:36ID:O3mD+IPqつーか、今回のシナリオはハヤバーンじゃなくて阪田・・・。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 01:40:04ID:gIIqygrCスパロボもブレサガも新世紀勇者大戦もやっぱり原作には敵わないよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 01:40:47ID:HHsgHZREだが騎士なら出てきていいところと悪いところはわきまえてほしいなと思ってさ
べつにハヤバンのせいだとは言ってない
どこのスタッフが誰だとかぜんぜん興味ないしな
会社全体でしか見ない
0055名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 01:42:50ID:s6l+aPH6よりゃマシ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 01:49:03ID:+m6ZlGQqどうなんだそれは。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 02:10:46ID:31ANn/SVそれよりも、ウイング、マリン、タンクの造型の露骨さの方が問題だろ。
アレは、70年代アニメか、特撮の合体ロボレベルだぞ‥
0058名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 02:22:03ID:kAWyklaQ最終形態の事を考えるとそれこそ問題無い気が
「勇者」と付かないのもその辺が理由だし
0059名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 02:27:35ID:bJyMMQEJ狙いすぎだろw
0060名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 03:08:46ID:9eTTc3ey0061名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 10:50:25ID:/YxU7Wfa兆太にラッキーアイテム&金2倍にマップ攻撃でガッポガッポ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 11:47:28ID:npYcel8U最終的に仲間にならないって言うのはもうガチ?
俺、ことごとくMAP兵器に巻き込んじゃってたんだけど
006362
05/02/25 11:49:28ID:npYcel8Uあっちで聞く事にさせていただきます
0064名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 12:33:46ID:AJDTApLD0065名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 12:35:06ID:xxnlwT1Z勇者度がもらえないだけじゃないのか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 16:37:45ID:R0jvH8W+CD出たら買っちまいそうだ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 17:27:34ID:R6niVRqyあれはただレイザー最初まだこころ気づくでないのわけじゃない?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 17:28:56ID:M3GJwT8I誰かさんみたいに勘違いさせたり「どうせキャラ出しとけば文句いいながらも買うだろ」とか図にのらせたりするんだからさ…いいものやりたいのならよく考えてくれといいたい
婦女子に
0070名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 17:33:08ID:31ANn/SV0071名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 17:40:12ID:Z2PmvjFk…それって道義的に意見する権利なんてないと思うんだけど…
0072名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:03:29ID:ZtyiGo2q正直"ファンなら買っても・・・"という薦め方は罪だろう。
無理矢理楽しむ・・・のも辛いレベル、まだ買ってない人は絶対買わない事を薦める。
はっきり言ってそこらのフリーゲームの方がマシかもしれない。
数年前の作品とはいえウインキーの開発力ってこんなに低かったのかとちょっと悲しくなった。
東京ミュウミュウの時はそれなりだと思ったんだがなぁ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:05:46ID:s6l+aPH6あの人たち熱しやすいけど醒めるのも早いから
「今でもダグオン大好き」なんてのはごく少数派
0074名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:31:55ID:ZaAgU48S0075名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:45:56ID:xxnlwT1Z参戦作品も少なめだと最初は思ったけど、その分各作品のシナリオが多めだし(オリジナルが多すぎなのも確かだが)
直前までスパロボインパクトやってたせいかロード時間が短くてさくさく進んだような気がした。
まぁ勇者好きなら買え 間違っても好奇心で買うなくらいだねぇ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 19:07:16ID:M3GJwT8I0077名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 19:13:47ID:TUiYzGZvこの作品が売れなかったら、続編が出る以前に企画自体が消えると思う。
でも、意見する権利は誰にでも有るとは思うけどね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 20:22:18ID:AJDTApLD発売にこぎつけてるまでスタッフがどれだけ苦労してるか分かれば
ゲームの出来が多少悪くてもそこまで酷い言い方は出来ないだろう。
そういう思いやりの心の無いのは既に意見と呼ぶようなシロモノでは無いぞ。
もはやただの悪口だ。
意見というのは建設性があって初めて意見として成り立つのだよ。
不満は誰でも持つだろうが、それを昇華せな意味は無い。
ゲームの出来、自分はそんなに悪いとは思わないけどねえ。
噛めば噛むほど味が出る、は言い過ぎだがちょっと触っただけでは分かり辛いシステムが多いから
買わな分からん事もある。
万人に薦められる物じゃないのも確かだが。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 20:25:08ID:TUiYzGZv本当の意見を知った。
感動した。
0080ビジュアルとゆーか・・・
05/02/25 20:58:07ID:M3GJwT8I0081名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:02:28ID:HHsgHZREレイザーとの兼ね合いにより、
エネルギー生命体ではなく人工的に作られたAIにより心を持つ勇者を集めたからだ
ダグオン?社長の趣味だろ
ガオガイガー?凱以外はとりあえず全部超AIだな・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:02:58ID:M3GJwT8I0083名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:10:07ID:aQb3VcYcだから>>71は『道義的に』って書いてあるだろ
某TV局の受信料拒否の問題と少し似てるな
>>82
お前は間違ってる
そんなものは理由じゃない
0084SWWで痛い目にあったからな
05/02/25 21:13:05ID:M3GJwT8I0085名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:15:11ID:UBlNwZ+vつーか勘違いするほど売れてないと思うが…。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:28:43ID:bLwrJKyl諦めない真っ直ぐな心を持って闘う少年達(マイトガイン、ダグオン、ガオガイガー、ライジンオー、レイゼルバー)
心を得た超AIを持つロボット(マイトガイン、ジェイデッカー、ガオガイガー)
心と言うモノの存在に疑問をもつ自立型量子コンピューター(レイゼルバー)
彼等が「心」を見つめながら「心」を育てて行く話だからジャマイカ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:37:37ID:AJDTApLDサンイタのゲームとアトラス(タカラ)は全然違うぞ、色々と。
少なくともハヤバーンは勇者シリーズを全話見た上で作ってるし
タカラのスタッフとして玩具を売ってきたという実感もあるんで
原作に対する愛と理解度はスパロボのスタッフよりも上かもしんない。
武器の名前とかど忘れしてる部分もあるんで
それが濃いユーザーのニーズに完全に答えられるわけではないけど、
それでもまあ今回は原作再現に関してはキャラゲーとしてかなり高位なレベルにはいる。
オリキャラがでしゃばってるのであんま目立たないけどね(苦笑)。
008815周年?なのに
05/02/25 21:53:13ID:M3GJwT8I0089名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:03:07ID:AJDTApLDガガガとダグオンが勇者じゃないのか。
ずいぶんとまあ自分勝手な言い草・・・
ナニ?「オレだけが勇者シリーズ分かってんだ、スタッフは全然わかっちゃいねえ!」ってヤツ?
もしそなん事思っているとしたらそれこそ傲慢だぞ。
勇者シリーズに求める物なんてそれこそそれぞれのファンで全く変わるものだ。
自分は谷田部系世代で特にエクスカイザーがいっとう好きだが、
今回のゲームには満足してるよ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:08:13ID:bLwrJKylエクスカイザーやファイバードに近い存在。
と、俺解釈。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:10:14ID:0HOFCLk4クリアした人でスタッフロールの声優さん見た人いたら教えてくれぃ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:11:56ID:AJDTApLD引退したって言ってもあんまり本格的なものではないみたいだし、
そもそも収録自体は3年前に済ませちゃってるみたいな(天野由梨がいない)。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:19:31ID:bJyMMQEJいくら同じ勇者オタでも
お前に言われちゃあおしまいだよ、すぱろぼマスターU…
違ったらスマソ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:20:23ID:s6l+aPH60095名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:42:24ID:HHsgHZREみ ん な で 歌 わ な い か ?
_ ∩
( ゚∀゚)彡 マイトガイーン レッツゴー マイトガイーン
⊂彡 パワーうぉぅ 全開ー
0096名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:46:28ID:bJyMMQEJあーふーれーるーゆーうきー♪
てーにしたいならー♪
0097名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:47:13ID:0HOFCLk4サンクス。
どうもジェイデッカーの声だけ聞き覚えてなくて……
というかピッツアの辞典のガイ、君はどこに落ちたい?のところに森久保の名前がない所が三年前だなぁと感じたw
0098名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:49:52ID:AJDTApLD誰が発信したかなんて関係無いっすヨ、ここは匿名掲示板なんだから。
素性をツッコむだけ野暮ってか無意味ざんす。てか間違いなく荒れる原因だから止めい。
>>95このスレでその歌を歌うと悲しくなる・・かも
敵はオーボス、さあ手強いぞ♪
0099名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:52:08ID:bLwrJKylさぁーたちあーがーれ♪
せかいーじゅうのー えがおーにでぇあ・えーるーひっンまでぇー♪
0100名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:55:16ID:wvUMy3bnまぁ〜りょくきぃ〜りょくちょ〜ぉりょく ガッツ♪
0101名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 23:03:57ID:0HOFCLk4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています