ゼルドナーシルト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アイン
03/11/03 20:51ID:pSfmyjbn0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 13:23:13ID:9gjaTnUL騎兵中隊で敵騎士団を片付けて後は使者が道なりに進めば終わりなのに
山賊のいる森の中に突進していって死ぬとか
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 13:40:23ID:1nAyaE23フェンリルとラーナの首都攻略戦は、他より難易度が少し高いからね
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 20:59:18ID:cQWacs6g「賊のまま 一生を終えなくて 良かったぜ」
ジャクソンが死んだ
「さらばだ」
クリストフェルが死んだ
「俺……死ぬのか……?」
0491ジロドー
2005/04/22(金) 21:54:11ID:lZd4466V0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 00:01:13ID:w97NCHHn0493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 10:20:34ID:M56p4Xik小隊長だと死ぬときは死ぬんだよな…(つД`)
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 19:59:05ID:gX+r+KkS0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 00:37:21ID:J/x5XoUf0496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 05:47:52ID:pagXKgGAそんな地味な修正でいいんかいw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 21:25:44ID:LftmNpfP善プレイと悪プレイキボンヌ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 22:39:31ID:ycnmzaI3事前のフラグとかサパーリわからないんだけど。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 23:40:06ID:B5mOaiY2こんな感じです
ttp://www2.plala.or.jp/zero/main/soldner/end.html
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 10:23:58ID:nftLMbZB0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 11:18:47ID:stzpXMW2派閥NPCがアインという人物を味方に引き入れるかどうかを選ぶんだよな。
アイン自身は大仕事を次々と丸投げされるのに発言力皆無。
所詮は成り上がりの騎士だもんね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 12:43:07ID:EUPTaJi4やりようによっては色々口を挟めそうだが多分アインに政治力が無いんだろうな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 13:15:24ID:21YimmIU0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 21:28:59ID:ZcwWDq8P0505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 22:06:54ID:JeK9rcGO0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 00:15:22ID:lQuUby7p0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 13:40:38ID:6E/DNOj20508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 13:46:59ID:5PV6fs6S「フェルディー」と名づけた自分が来ましたよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 16:29:51ID:dYxwMarR同意するよ。味方する国の行く末は自分でも選びたい。
でも、騎士なら自分より偉い人に従うもんで、仕事を選べない。
だから自分より偉い人が反乱したり鎮圧しようとしたりする時に
有無を言わさず立場を決められて働かされるのは仕方なくない?
反乱は起こす立場にとっても一大事なんだから、
よほど反主流派で味方になるのが確実なやつか信頼できるやつにしか
計画を打ち明けてくれるわけない。
そこで声を掛けてもらえなかったら鎮圧側の偉い人に従うしかない。
立場弱いなとは思うけども。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 10:31:31ID:W/NcC/dCドンパチがどれだけ強くても補給が無ければ役立たずだからな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 09:37:48ID:YM7PAL6Xエンディングの後、元傭兵たちはどんな生活を始めたんだろう?
大量の失業者…(ガクガクブルブル
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 09:40:22ID:KxmaMgNl0513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 10:01:59ID:xcRYKDQ6ティーグルとしてはありがたい
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 12:29:54ID:clz8VbaO0515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 17:15:47ID:tOxmcjGU0516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 01:23:17ID:+6iSkE/K0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 04:05:05ID:4YhDT5p10518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 13:32:30ID:/Csibxho援軍(住人)の到着がいくらか遅れるかもしれんが
なんとしても落とさせるわけには…
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 00:35:34ID:KJSNAibT移転記念カキコっと
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 23:24:17ID:ebablb25あのイベントはそのままにして、その後もゲームを続けさせてくれるってのも面白いかも知れないけど。
2・・・というより1のリメイクだけでも良いので復活しないもんかね。
SSからPSに移植されたんだから、人気はそこそこあっただろうに。
冒頭のイベントをスキップさせてくれるだけでも違うと思うんだけど。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 04:24:17ID:LlQjo7kt0522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:37:25ID:zmNzEPXYギルフォードはもっと早くに法王に頼んで
教会で教える魔法を封印しちまえば良かったんじゃないか?
そうしたらスマイリー問題が片付いたんじゃ…
(それとも、インフェルノは教会で教えない魔法なのか?)
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:50:39ID:Of2QCNi8大陸最強クラスなんだから、スマイリーを無力化できないだろう。
それに教会側も戦乱の時代にあって需要がある魔法の教習料、
権限を封印するとも思えないな。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 07:01:22ID:zmNzEPXYスマイリーを過大評価しすぎでない?
単純なぶつかり合いでは普通は騎士>>傭兵だろ?
それに武術や統率力が最強の騎士は全ての国にいる。
騎士はただインフェルノが怖いという理由でスマイリーに手を出せないでいた。
仮に魔法がなければ葬送もザコイだろ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 08:29:38ID:U1agOKT80526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 22:59:28ID:A2NqDYVs魔法を封印しなかった事から考えても>>523のような事情で
封印しなかったか、インフェルノがギルフォードオリジナルの
魔法だったのではないかな。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 14:45:03ID:IJF0UYdR0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 16:30:35ID:Wj7BDZ1d0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 21:20:06ID:QJAtr2fj槍がゴッドリング、片手剣が天空の守り等
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 23:00:34ID:h54RGqok俺は逃げ出した村人を虐殺しまくりたかったのにな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 23:51:42ID:OgRdJUN4禿同。
山賊からロビン抹殺の依頼を受けるとか、村人撃破の任務で苦戦しているとコルテスが加勢してくれるとか、ムスタファ大王と手を組んで大陸制覇とかあったら面白そうw
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 22:00:21ID:+zVdzqJ90533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:43:15ID:lBkE/AVs無論覇道モード。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 16:41:34ID:2JR2Z6nP0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 00:01:10ID:aVK+lxMI0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 03:30:59ID:7Q13Jb7S0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 08:47:59ID:Wyn3kBXa0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 11:50:25ID:4OD/3g6z初プレイ前に「マルチエンディング、色々出来るよ」と聞いて、
「ふむ、それなら当然大陸制覇ED狙いだな」
と、それっぽくプレイ
ええ、そんなもんありませんよ
ある意味、信念を持ってバッドエンド直行でした
orz
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 23:44:32ID:LTJxyEmq攻撃魔法がもう少し弱ければな。
良作に代わらないのだが
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 00:45:15ID:Nb+gX3f/ま、ある意味ジルオールが継承作品なのかもしれないとげね
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 01:51:20ID:fHhUizri0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 01:54:43ID:G97uotbB0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 00:51:02ID:x2ykADnnマイナー過ぎて身近に話す相手がいない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 07:30:15ID:8bkJmpsT0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 09:19:06ID:KV3Ct2hq0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 21:14:29ID:EL8gz9Lwどちらが、立小便が上手だと思う?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 21:58:52ID:2o675OB+粛清したい。隊長をないがしろにしすぎ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:15:17ID:A7Dw0gYU残ってないじゃん!w
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:51:17ID:WTyYbN5w0550名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 07:06:13ID:8QjVNe7Mレベルアップのたびに上がるパラメータが、毎回違う事を初めて知った。
前回のプレイまではリセットしてなかったんだなぁ…。
育てたら、ギル爺がハリケーン5発撃てる様になって無敵ですな…。
正直、このゲームをベースにして色々やってほしいなぁ。
難しいゲームでも、今作みたいに初心者でも十分楽しめるゲームでも…何でも良いから作ってくれ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 21:37:16ID:8f6QmFKN0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 22:21:40ID:ybxzqZr4ジロドーのMPが低くて泣いた記憶も追加してくれ。
(大抵コンビを組んでたので)
リュークがMP35行ったときも無駄っぽくて泣いたよ・・・
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 00:25:58ID:z4jmwAbiギガドレインが超レア魔法なのに対しハリケーン、ヒートバーン、サンダーボルトの使い手は結構いる
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 14:37:22ID:a93G4Syw0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 00:20:06ID:gmXa8+Yv自軍中隊長で頼りにしてた順
爺さん>>アイン≧アントニオ>>>リューク=アナスタシア>>ルイーザ
アインも強いけど、うっかり一騎討ちになって負けたら
目も当てられないので少しマイナス。
ルイーザの隊は足止めとか回復役だったなぁ。
偉そうな口を利く割りに弱いのでちょっと嫌いだったかも
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:00:00ID:mI7M2frn自力撃破していた時結構凹んだ……
止めしか刺してないのにお金もらっても……
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 06:42:10ID:3F0s+qx60559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 12:12:11ID:0JMk8Xp60560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 14:20:13ID:Q0SJ8MgP0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 21:44:23ID:oRIvLF7a劇団風味の演技だったな。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 05:22:06ID:SX07C1Hsうちでは暗黒神聖両対応のターン部隊に使ってた。
ミュンツァーとジキスムントとの中隊。
この3人だとフォース・ウィーケン・メガコンフューズが揃ってて
肉弾戦にも適してたし、
派手な戦いができないのはしょうがないけど、後半で強かったよ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 10:10:40ID:zBpUSN5m前列前進→メガコンフューズでウマー
まあクリストフェルとかカスティエールでもいいんだけどさ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 18:48:25ID:olK9l4fZ0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 23:51:00ID:OLqHTJHg0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 13:37:46ID:kLvojKn20567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 14:53:40ID:wuDLeY7I0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 21:31:40ID:FiZbAkLW0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 22:09:06ID:o/sT+d4G売れるかどうかわからんが
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 13:58:19ID:R7tecRrl特に主人公
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 16:15:28ID:FeOFywBgオシッコは、男のように前に向かって勢いよく弧を描いて飛ぶのでマンコにかからない。
だから、紙で拭く必要が無いのである。
テレジアは、川岸に立って川のほうを向き、その場で立ったままズボンのチャックを開いた。
さらに、パンツの股の部分を手でずらしてマンコだけを曝け出した。
そして、両手でズボンのチャックとパンツの股の部分を押さえた。
テレジアは、手を使わずに股に力を入れて思いっきり大きくマンコを開いた。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 16:16:18ID:FeOFywBg0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 01:21:23ID:a2fXoSsvゼルリメイクor新作マダー……いと虚し('A`)
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 02:24:48ID:VITjyf2b0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 06:26:24ID:2a6dgV0W元々次回作リストに名を連ねてたわけだし
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 12:52:09ID:UVZ+lsf2y=ー( ゚д゚)・∵アンデッド→メガコンフューズ
なら使いやすいかな。
攻撃魔法が使いづらいような気がしてたけど
補助と回復は悪くないと思う。
0577576
2005/06/28(火) 12:52:57ID:UVZ+lsf20578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 16:06:13ID:iFcV9AUD0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 10:07:07ID:YObqg8Lt0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 19:38:31ID:NG7D63T8スマイリーはラスボスじゃない。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 03:39:43ID:CQfoIJ5dゼルドナーシルト2〜発売未定〜
て書いてあった気がしたがいつのまに消去されたのか?
つーか騎士団名は自分で付けたかったね!
個人的には「雷光聖帝騎士団」マンセー!!
DQNなネーミング超イカスー!!
「この世に太陽は二ついらぬ・・であるな?オズワルドよ?」
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 05:31:58ID:/62oqWbTDQN呼ばわりヒドスwww
0583助けて!名無しさん!
2005/07/11(月) 21:38:57ID:jsobQcMP0584助けて!名無しさん!
2005/07/12(火) 00:01:07ID:cq+MxlxFルイーザではリメイクされないことを痛感させられた
0585助けて!名無しさん!
2005/07/12(火) 07:14:56ID:XiNz8adW0586助けて!名無しさん!
2005/07/13(水) 07:40:29ID:oYCzquZ9でも一騎討ちのSEのゥヲリャァ!とかは好き。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 17:52:41ID:CZIWzf7P傭兵団名も自分で付けたかったね。
全部同じような語呂ばかりで味気無い。
0588助けて!名無しさん!
2005/07/17(日) 06:02:34ID:KGlTxw2Sシナリオ分岐を多めにして
声は無しかスキップできるようにして
…他続編に希望すること何かあるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています