トップページgamerpg
1002コメント875KB

【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第187陣-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b09-yLSU [153.242.152.1])2021/03/31(水) 23:04:54.27ID:bDsxTe1k0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
ttp://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
ttp://portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/ps3/
■公式ツイッター
ttps://twitter.com/valkyria_sega
ttps://twitter.com/val4_PR

■攻略wiki:ttp://valkyria.gkwiki2.com/
■まとめwiki:ttp://www13.atwiki.jp/valkyria/

■各種情報
「戦場のヴァルキュリア4」
発売日:2018年3月21日(水)/新価格版 2020年10月22日(木)
対応機種:PlayStation4、switch
価格:通常版 7,990円(税抜)/新価格版 2,700円
10thアニバーサリー メモリアルパック版 12,990円(税抜)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
限定版特典/新価格版:追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」

「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)/新価格版 2018年1月18日(木)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)/新価格版 1,990円
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード

「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
    
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・次スレは>>950が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること

■前スレ
【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第186陣-
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1608291321/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7abe-gMp1 [157.107.7.205])2021/05/20(木) 19:01:48.15ID:CJA5P9em0
なにそれ楽しそう
4の戦場よりカオスになるじゃん
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-SOw8 [106.129.23.195])2021/05/20(木) 19:23:56.04ID:L6DOutEka
敵が使ってきたら4以上に避けにくい擲弾の嵐になりそうだ
戦場の雰囲気は向上すると思う
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a718-mlxJ [36.2.15.210])2021/05/20(木) 19:36:02.16ID:kUFu5WES0
>>788
上手というほどじゃないけど全滅させてクリアできたから特別なミッションって感じが薄かった
開始する時はワクワクしたのに

>>791
いいんじゃないかな
擲弾砲にできないことをやれるんだったら良さそう
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da9b-32zp [153.221.73.26])2021/05/20(木) 20:58:31.12ID:oPnDrqse0
わかるわ、シナリオの転機だったから特別にしてよかったのに敵全滅させれたら他のミッションと同じになって残念だったわ
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da9b-32zp [153.221.73.26])2021/05/20(木) 21:00:05.30ID:oPnDrqse0
>>791
擲弾迎撃でイライラ増えそうだわw
避けにくくなるデメリットが多くなってテンポ悪くなるかもしれないわ
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f412-q1ed [118.21.8.8])2021/05/20(木) 21:48:28.60ID:VoudrHcC0
一人で運用できない迫撃砲を一人用にしたものが擲弾砲じゃなかったっけ?
固定兵器で迫撃砲無かったよな
なぜだろう
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7f6-oIru [36.2.146.92])2021/05/20(木) 22:12:23.48ID:gIJVXv8f0
>>797
1の時は弧を描いて飛ぶ軌道の迎撃をBLITZのシステムに入れなかったからじゃないか?
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cb-e3Lj [153.178.218.104])2021/05/21(金) 02:15:43.10ID:pHs9+Aq80
太平洋戦争で日本軍が使った擲弾筒(軽迫撃砲)
この小ささと軽さでソビエトの50mm迫撃砲と同性能という
戦ヴァルとほぼ同じ年代でこの小ささと利便性の高さ
やはり戦車の車外に弱点部位作るような低科学技術の世界よりリアルのが上だった
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/Japanese50mmGrenadeMortar.jpg
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff4-ozc7 [36.2.108.174])2021/05/21(金) 10:00:32.38ID:6ILMdIPi0
>>799
ゲームだからわざと弱点を作ってあげただけだよ
弱点無しにしたら戦闘のテンポが悪くなって戦車1両倒すのが面倒になるし、ゲームとリアルを比較して科学技術の低さを卑下するのは大人げないよね
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cb-e3Lj [153.178.218.104])2021/05/21(金) 11:02:41.99ID:pHs9+Aq80
ゲームだから何やってもいいわけじゃないんやでキッズ君
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-mK7O [163.49.205.112])2021/05/21(金) 12:05:42.50ID:DtBF1LxeM
日本軍の戦車なんてどこから打たれても穴が開くゴミダンボール戦車だろ
防衛庁のシステム見りゃわかるけどリアルのほうがゴミだぞ
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-CwcH [163.49.210.30])2021/05/21(金) 15:31:47.58ID:V0KtZuxyM
ゲームとリアルの区別が付かずゲーム批判するキッズまで現れたのか
フィクションの世界に何を言ってるんだ
ゲームなんだからただ楽しめばいいだろ
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e69b-94C7 [153.221.73.26])2021/05/21(金) 17:55:02.31ID:fD9XBKR20
ゲームの科学技術力にツッコミいれるのはちょっと野暮だわ
それならラグナエイドみたいなかざすだけで傷を治す技術が現実には無いから現実の医療が遅れてるってなっちゃうわ
現実の迫撃砲はこうなってたってだけ言えばいいのに
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e69b-94C7 [153.221.73.26])2021/05/21(金) 17:56:34.24ID:fD9XBKR20
>>797
迫撃槍があったから普通の迫撃砲を用意しなかったのかもしれないわ
4にも迫撃砲が無かった理由は擲弾兵を追加したから役割が被る固定兵器を用意しなかったんだと思うわ
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af18-5KR0 [222.228.46.81])2021/05/21(金) 18:24:13.96ID:IaONn07f0
>>779
まじかー
いや普通に考えたら自由に置けないよな

>>791
変態技術のトンデモ兵器を期待したい(笑)
周囲のユニットをまるごと回復させるラグナヒールボックスとか(笑)
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c79b-15U6 [124.84.73.252])2021/05/21(金) 20:48:57.77ID:4etTR+7z0
移動可能なトーチカ程度なら帝国の技術力で作れるんじゃないか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8716-Cwk9 [60.127.44.97])2021/05/21(金) 21:15:31.59ID:mMA3us7I0
>>807
太いオベリスクみたいな物にキャタピラが付いていて、4面の窓から機関銃座が覗いてるイメージを考えたらおもしろかったw
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f13-FVC5 [180.220.152.3])2021/05/21(金) 21:32:30.47ID:o53naVqO0
>>797
>>798
それに近い敵軍を迎え撃つ迎撃用の装甲列車でボス専用のエーゼルとか中戦車の車体を使った超貴重な榴弾砲もあったな
他にも2のエリア間爆撃彈とかシャーマンカリオペに似たロケット砲を装備したゲイレルルとか3のエリア侵入の爆撃や
マップ外からの砲撃も迫撃砲の部類に入るし

ケーニヒみたいに戦車のラジエーターまで保護出来る追加装甲は誰もが使いたいと思うけどオーバーヒートする可能性があり
拠点が複数存在する局地戦でしか使えないんだよね
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1712-Cbwv [118.21.8.8])2021/05/21(金) 21:53:07.24ID:urOwG1y/0
2や3の話はやめろなよ
ここでは禁止だぞ


>>798
それじゃ4に迫撃砲が無かった説明はつかない
4に無かったのは>>805の説明が正しいかもな
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff4-ozc7 [36.2.108.174])2021/05/21(金) 22:22:15.78ID:6ILMdIPi0
>>808
古いゲームで似たのを見たような気がするよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff6-B9SR [36.2.146.92])2021/05/21(金) 22:38:37.72ID:0FuBYEq10
>>810
1についてしか考えてなかったからな、4はそういう理由かもしれない
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-9cg4 [106.129.22.253])2021/05/21(金) 22:51:44.51ID:ndrU/ZmHa
>>808
ラジエータは天頂部に付くんだろうか
擲弾兵しか攻撃できない固くて厄介な相手になりそうだ
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1712-Cbwv [118.21.8.8])2021/05/21(金) 23:02:08.01ID:urOwG1y/0
>>812
失礼した、初めから4には触れてなかったな
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e609-fSTQ [153.242.152.1])2021/05/22(土) 13:57:50.71ID:Bz5jiZVI0
>>803
ただの荒らしでは?
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-9eWX [121.114.202.16])2021/05/22(土) 17:41:34.07ID:QTbhbu300
>>807-808
機動力は低く防御力に特化した兵器になりそうですね
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aff6-t5U9 [222.230.11.134])2021/05/22(土) 18:03:02.69ID:yXor0YnJ0
固くて面倒な固定兵器かな
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1712-Cbwv [118.21.8.8])2021/05/22(土) 22:27:50.46ID:93nMOXD80
倒しにくい敵は嫌がられるな
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b318-l9Oo [210.131.155.85])2021/05/23(日) 17:03:04.96ID:vfbA3d2H0
プレイヤーが戦ヴァルに求めてるいるものは1で感じた面白さとストーリーだと思ってるから、新作も4と同じように1ベースで作って面白さとストーリーに磨きをかけてほしい
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff4-ozc7 [36.2.108.174])2021/05/23(日) 17:32:02.13ID:wthcLocI0
>>819
大丈夫じゃないかな
4を1と同じ路線にしたのは戦ヴァルの基礎が固まってる証拠だよ
きっと5は4の発展系になるよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af18-5KR0 [222.228.46.81])2021/05/23(日) 19:36:05.99ID:UiqgjrI/0
>>807
なにそれヤバすぎ!めっちゃ見てえ
トーチカ動かしたらマジ変態技術だ(笑)
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-lQiX [49.106.210.183])2021/05/24(月) 16:05:17.91ID:9HJGvLgZd
最近また久しぶりにプレイしてるけどやっぱり楽しいし戦場のヴァルキュリアめっちゃ好きだ
勲章も全部取ってるしDLCもやり尽くしたからからあとは全員死なして蘇生する作業くらいしかないな…みんなの楽しみ方あれば教えて欲しいです
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb8-lMMI [119.47.217.34])2021/05/24(月) 16:30:39.73ID:c63UjX3E0
>>819
普通に1を神格化しすぎじゃね?
ストーリー面で見たら1も4も大差なかったぞ
懐古補正入りすぎだ
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff4-ozc7 [36.2.108.174])2021/05/24(月) 17:38:53.11ID:2Nyat5gY0
>>822
レベル1の縛りプレイや開発無しの縛りプレイする人がいるよ
対戦車兵だけ使うプレイをやったら命中率が低くて大変だった
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af18-Cwk9 [222.228.46.81])2021/05/24(月) 20:16:24.19ID:mVFIKNCH0
>>822
モブオンリー半分くらいまでやった
でもモブに愛着持てなくて挫折しちゃったよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1712-Cbwv [118.21.8.8])2021/05/24(月) 20:35:35.41ID:6GkSlXQ+0
具体的なのは思い浮かばないが、やりこみ要素を増やしてくれたらいいな
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c756-926T [124.35.43.129])2021/05/24(月) 20:38:19.50ID:I9Mso6vQ0
>>822
訓練禁止は個人的に楽しかった
攻撃力は普段と変わらないけど、HPが伸びず猟兵のAPアップや専用武器もなくなるから新鮮
服の開発も禁止にすると、敵の迎撃により注意する必要が出てくる
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e631-9eWX [153.232.24.172])2021/05/24(月) 21:06:15.47ID:PyHmwKbN0
4の遺品集めはやりこみっつーかサイコパスっぽかったぞ
わざと死なせて集めてるって思ったらヤバすぎじゃねw
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-CwcH [210.138.179.62])2021/05/24(月) 22:33:14.98ID:nxhnAOHpM
>>807
トーチカが接近してきたら安全圏が脅かされて苦戦は免れないな

>>820
戦ヴァルのベースについては同意だ
新サクラのような悲劇は戦ヴァルでは起こらないだろうな
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c756-926T [124.35.43.129])2021/05/24(月) 23:31:05.53ID:I9Mso6vQ0
>>823
5への期待について「4の発展系」という表現は順当だけど、あえて「1をベースに」というのはまさに神格化に聞こえるね
それと各作品の好みは人それぞれだろうが、戦ヴァルシリーズの魅力はストーリーよりも戦闘だとは思う
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b318-l9Oo [210.131.155.85])2021/05/25(火) 18:14:44.59ID:Eldrlniq0
>>820
だよね
無いと思うけど2や3のノリや分割は持ち込まないでほしい

>>823
据え置き機の1ベースで新作を作ってほしいって話題をしてて1と4は比較してないけど何で比較したり神格化してるって話になんの?
別に据え置きベースとか1・4ベースって言い方でもいいんだけどさ
1が褒められたり神格化されるの嫌なのか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aff6-t5U9 [222.230.11.134])2021/05/25(火) 19:31:57.10ID:vZmxkJmI0
ずっと前から1憎しのアンチがいるんだよね
無視でいいよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff4-ozc7 [36.2.108.174])2021/05/25(火) 20:14:59.45ID:tSOZJAhP0
>>831
あれは性能が低いハードだったから路線変更しただけだよ
据え置き機で開発され続ける限り1の路線っていうかシステム系統は変わらないんじゃないかな
新しい要素の追加はあると思うけどね
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f18-1A/x [36.2.15.210])2021/05/25(火) 22:00:39.12ID:hkyLbynR0
>>828
普通にやってたらめったに死なないから集めるのは大変
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff6-B9SR [36.2.146.92])2021/05/25(火) 22:56:18.02ID:qepE29wg0
>>828
もうサイコパスにしか見えなくなった
どうしてくれるw
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c3-e3Lj [118.86.3.36])2021/05/25(火) 23:10:13.49ID:SqhfTxlj0
遺品収集は業の深いやりこみ要素ね
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2be-hvcm [157.107.111.121])2021/05/26(水) 18:20:33.14ID:SibYPYGV0
業深いどころか悪魔の所業じゃんw
死なせて遺品もらった後に生き返らせる手間がめんどくさいから、5は特定条件クリアして生存させたら記念品にしてくれ
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-gmRe [163.49.203.12])2021/05/26(水) 18:27:13.57ID:yIrl1qZeM
てか隊員断章終わらせたらくれよって感じあるな
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-KQFl [106.129.25.67])2021/05/26(水) 19:47:52.26ID:1QGWGZVQa
断章は隊員が成長する節目になっているからいいタイミングだと思う
ただ、既にクリア特典でポテンシャル変更があるし追加でアクセサリーをくれるかというと楽に入手させてくれない気がする
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2be-hvcm [157.107.111.121])2021/05/26(水) 20:28:55.84ID:SibYPYGV0
>>838
断章クリアか
1人1断章だったらいいか?
手軽だけどもちっと主人公と隊員の絆の証みたいなので記念品貰いてえ

>>839
それあるなーついでに記念品も貰えるってやりそうにねえよな
好感度や信頼度みたいなので別に記念品貰えるタイミングがいい
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82d7-Mmk1 [61.24.60.64])2021/05/26(水) 20:43:50.79ID:6c1qPBSJ0
マクシミリアンに犯されたい
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aff6-t5U9 [222.230.11.134])2021/05/26(水) 23:02:19.45ID:uOzhVodJ0
戦争物らしさはあるんだけど遺品ってちょっと重たいかもね
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c756-926T [124.35.43.129])2021/05/26(水) 23:31:03.44ID:h+2qDHFT0
確かに重たい面はあるけど、17章開始時に勲章とラズ・随伴の遺品を、システムの一部として淡々と手に入れる感じは個人的にとても印象的だった
そもそも4の遺品システムは強行突破作戦ありきだろうし、性能的にも無理して収集するようなものじゃないと思うけどね
0844822 (スフッ Sda2-lQiX [49.106.210.183])2021/05/27(木) 01:09:41.12ID:zqDDzYxZd
わぁーみんな色んな楽しみ方してるんだな教えてくれてありがとう
自分はヴァルキュリアで無双してクライマリア対クライマリアとかやってたわ
兵種縛りいいなあ色々やってみよ

やっぱり1と4のシステムが好きだし面白いけど、2と3もやりこんだよ
2は友達と通信しまくったし3もキャラが好きだったわ 2と3まとめてSwitchか何かに移植して欲しいわ
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-9eWX [121.114.202.16])2021/05/27(木) 09:37:22.94ID:XIvKwh9w0
>>837
次回作は戦死したらドッグタグの回収、生存したら記念品でどうでしょうか
慰霊碑を好まない人が多ければ、周回方式に戻して入手アイテムを引き継げるようになればいいですね

>>842
気持ちは理解できます、仲間の残した遺品は哀愁を漂わせますね
ですが戦争を題材とした作品ですので似合っていると思います
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f4d-hvcm [14.3.86.233])2021/05/27(木) 16:03:50.63ID:xZ2g0yFd0
>>842
そうそう、重いw 軽く扱えないよな
遺品は大切に保管するんだったらいいけど付けて戦いたくねえや

>>845
ドッグタグいいじゃん遺品より戦死者の残したアイテムっぽい
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-KQFl [106.129.25.54])2021/05/27(木) 18:53:25.38ID:TCJYxzIha
ドッグタグはヴィオラが持っていたな
本人の物ではなくて父のドッグタグだった
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2be-hvcm [157.107.107.170])2021/05/27(木) 19:29:38.14ID:m8FzLK3o0
そうなんか、明確にはなってないけどヴィオラ本人も連邦のドッグタグしてんだろうな
戦死したらヴィオラ分とヴィオラが持ってた父の形見のドッグタグを回収してんのか
やべえな。。。
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e69b-94C7 [153.221.73.26])2021/05/27(木) 20:17:35.73ID:Mlkl8WpS0
>>837
愛用の品を貰えたら戦友って感じがしていいと思うわ
遺品も悪くないけど死なせた感じして複雑だわ
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff4-ozc7 [36.2.108.174])2021/05/27(木) 22:39:15.92ID:hwypFAZ80
>>845
似合っているのは理解してるけどね
でも戦ヴァルの雰囲気のせいか重たいって思うよ

>>846
遺品をアクセサリー扱いにして装備して戦うのは違うかなって思ったね
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c756-926T [124.35.43.129])2021/05/27(木) 22:48:17.46ID:+vrU/prZ0
まあアクセサリー扱いといってもラズの遺品(対人+2・防御+2)以外はどれも大した性能じゃないから、実際に装備させる場面はないと思うけどね
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff6-B9SR [36.2.146.92])2021/05/27(木) 23:10:35.08ID:3q4UKVQH0
>>849
戦死させて剥ぎ取った遺品を本人や仲間に装備させると考えたらサイコパスすぎる
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff4-ozc7 [36.2.108.174])2021/05/27(木) 23:23:31.97ID:hwypFAZ80
装備をはぐって考え方はしてなかったよ
w
せめて仲の良かった隊員限定にしてあげれば良かったのにね
一部の遺品だけ性別による制限があるだけなんだよね
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb12-K0JY [118.21.8.8])2021/05/28(金) 17:44:14.73ID:9e01el4o0
遺品じゃなくて形見の方がよかったんじゃないか?
遺品は故人の持ち物全般を含むからな
ドッグタグへの変更は賛成、戦死者から回収するんだったらドッグタグの方が戦争物のゲームだし似合ってる
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b29-NBKc [60.33.63.103])2021/05/28(金) 18:29:10.43ID:K3K9xoHz0
4自体セガのシリーズ掘り起こしムードで出ただけのもんだし5なんて令和終わるまでに出るかどうかだな
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43f4-e3s7 [36.2.108.174])2021/05/28(金) 19:09:40.29ID:s25mXa/T0
>>854
形見のほうがいいね
ドッグタグは5で実装してほしいよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 539b-LfJw [180.235.51.91])2021/05/28(金) 20:22:42.69ID:9QNbwEhq0
遺品システムはいらないかな?
隊員が死んじゃうの稀だし、>>837の愛用品をもらえるほうが嬉しい
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23f6-vv/M [222.230.11.134])2021/05/28(金) 20:41:10.97ID:0vyaXgJ40
遺品は無くすよりドッグタグの形で残したほうがいいかもしれないね
死んだキャラの記録は残しておきたいし
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-9oal [163.49.215.81])2021/05/28(金) 22:52:03.41ID:yFBl26FqM
>>845
戦死だからドッグタグのほうがらしくていい
MGS2やBF4は敵の物だがドッグタグ集めがあったな
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3e12-KHvP [121.114.202.16])2021/05/29(土) 12:05:53.40ID:vh87xwKw0NIKU
>>846
はい、遺品よりも戦死時の入手アイテムに相応しいと思います

>>856
5で遺品からドッグタグに変更していただきたいですね
ドッグタグとは別に記念品や愛用品を用意していただきたいです

>>859
ドッグタグを収集するゲームがあるんですね
戦ヴァルは戦死した味方と敵エースのドッグタグを収集するようになってほしいです
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7729-NBKc [114.171.179.171])2021/05/29(土) 12:58:53.90ID:ru2gEG4o0NIKU
w
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW eb29-NBKc [118.2.65.121])2021/05/29(土) 13:40:16.10ID:i5OeSrdq0NIKU
そんなんよりいい加減何の敵配置も分からない無駄なブリーフィングと完全にCP無駄になる伏せ回避どうにかならんかねぇ
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4318-Dvyc [36.2.15.210])2021/05/29(土) 15:58:36.45ID:saVgb7HA0NIKU
>>860
やり込み要素が増えてくれたら嬉しい

>>862
最初から全部の敵配置がわかってるゲームあるの?ブリーフィングは作戦開始前のテンション上げる感じで好きだな
回避はRPGにもあるでしょ
RPGの回避だって行動が一回無駄になっちゃうから無くせっていうの?
不満や文句を言いたいにしても無理あるよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW db56-Yu0U [124.35.43.129])2021/05/29(土) 16:06:58.97ID:gD6qJ+sP0NIKU
ブリーフィングの敵配置については、マップ全体はともかく本拠点から見える範囲はわかっててもいいと思うけどね

回避については他のRPGどうこうじゃなくて、戦ヴァルでおもしろいかどうかが大事でしょう
敵のボスやエースは丁寧に背後を突くにしても、一般兵は数が多いから正面から攻撃して回避される場面も増えてしまう
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ea4d-ZKva [157.107.93.240])2021/05/29(土) 16:22:40.36ID:YNwnBcKY0NIKU
おもしろいかが大事だから回避無くせってか
そんなもの戦ヴァルに限らずどんなゲームだも同じだろ
雑魚敵が回避するゲームなんざいくらでもある
相変わらず割れ荒らし厨は戦ヴァル批判に熱心だな
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW db56-Yu0U [124.35.43.129])2021/05/29(土) 16:35:53.12ID:gD6qJ+sP0NIKU
繰り返しになるけど他のゲームじゃなくて、戦ヴァルで敵一般兵の回避がおもしろいかどうかの話をしてるんだよね
あなたは回避で戦ヴァルがおもしろくなってると思う?

背面を取れる場面ではもちろん取るけど、例えば拠点を守ってる敵に対しては難しいことも多い
まあボスやエースの回避率に比べたら無視できるほど低いけど、綿密に立てた作戦を運要素で崩される可能性がある時点で嫌だな
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ eb29-KVJ/ [118.2.65.113])2021/05/29(土) 17:58:19.07ID:iTM248CY0NIKU
まぁハードEXなら即やり直すから回避肯定する気にもならんけどな
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7e09-lYpV [153.242.152.1])2021/05/29(土) 18:15:25.75ID:pgdRNL4x0NIKU
回避行動しない敵は変だよ
モンスタークレーマーみたいな文句で笑えない
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW db56-Yu0U [124.35.43.129])2021/05/29(土) 18:27:52.89ID:gD6qJ+sP0NIKU
変かどうかじゃなくて、あなたは回避されておもしろい?

そもそも変とか言うなら、銃弾を伏せて避けることこそが変じゃないかな
ファンタジー要素の強いゲームでは銃弾が遅くて回避されることはあるけど、戦ヴァルでは発射から着弾まであっという間だし
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 23f6-vv/M [222.230.11.134])2021/05/29(土) 18:32:09.67ID:Lsd0SQyA0NIKU
クレーマーじゃなくて荒らしだよ
こういう人はもし回避が無くなったら攻撃を避けないで棒立ちする馬鹿なゲームって言って批判するつもりだよね
相手にしないでいいよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW db56-Yu0U [124.35.43.129])2021/05/29(土) 18:39:41.83ID:gD6qJ+sP0NIKU
こういう人というのはよくわからないが、少なくとも自分は敵一般兵の回避がなくなれば大歓迎だけどね

そもそも「攻撃を避けないで棒立ち」というのは回避システムの有無に関わらないターゲットモードの仕様であって、
回避される面倒さ(おもしろさ?)とは直接の関係はないでしょう
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7e09-lYpV [153.242.152.1])2021/05/29(土) 18:55:54.33ID:pgdRNL4x0NIKU
やっぱりそうか、回避がある無しどっちになっても荒らす気なんだろうな
うわ自分の書き込みから15分位の間にレス番飛んでる
NGIPの人が反応してるの?気持ち悪いな
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW db56-Yu0U [124.35.43.129])2021/05/29(土) 19:05:55.13ID:gD6qJ+sP0NIKU
レッテル貼りとNGアピールをするだけで戦ヴァルの中身の話をしないんだから、回避のおもしろさは説明できないということかな
>>863は「回避はRPGにもある」というけど、運要素のことなら主にターン性のコマンド選択バトルの話であって、戦ヴァルとは別のジャンルだよね
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0316-zDSx [126.227.122.15])2021/05/29(土) 20:16:37.91ID:upTsjkqM0NIKU
>>852
遺品を保管するなら分かる
遺品を味方に付けて出撃させるのはちょっともやもやしたw

>>870
正面からの攻撃を棒立ちで受けてるってバカにしてる書き込みあったな
回避したらしたらでCPが無駄になるってダブスタすぎ
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW db56-Yu0U [124.35.43.129])2021/05/29(土) 20:25:36.00ID:gD6qJ+sP0NIKU
棒立ちをバカにしてる書き込みというのは>>282>>284かな
同一人物が回避廃止を主張してるなら確かにダブスタだろうけど、2人とも>>862とは別人でしょう
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 43f4-e3s7 [36.2.108.174])2021/05/29(土) 20:45:52.66ID:PZhn6kbN0NIKU
>>862
無駄だからって無くせって言うのは暴論だよ
無駄じゃないブリーフィングと回避がないゲームあるんだったら逆に教えてほしいな
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW db56-Yu0U [124.35.43.129])2021/05/29(土) 21:06:42.93ID:gD6qJ+sP0NIKU
無駄じゃないブリーフィングは例えば無双シリーズかな
戦ヴァルみたいに開始後にいろんな展開があるけど、開始時の地形や敵味方の配置はちゃんとわかる

無駄じゃない回避というか命中率については、ポケモンみたいに技の選択で威力or確実性を天秤にかけるRPGはあると思う
でも戦ヴァルは多彩な兵科で役割分担してるけど、敵一般兵を相手に回避の可能性を考慮して選択する場面はほとんどないでしょう
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7729-KVJ/ [114.153.59.97])2021/05/29(土) 21:51:34.91ID:1UKuOQfs0NIKU
数人しか居ない過疎スレとはいえ前は言ってたとかはどうかとw
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1718-mfZR [210.131.155.85])2021/05/29(土) 21:56:41.60ID:dt3555wp0NIKU
そんな荒らしに構ってないで別の話題にしたら?遺品の他にやりこみがほしいな
なんか苦にならない感じのやりこみないかな
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ea4d-ZKva [157.107.93.240])2021/05/29(土) 22:04:33.48ID:YNwnBcKY0NIKU
いやすまんwww
またバカなこと書いてんなってツイwww
真面目な話戦ヴァルは育成を簡略化した手軽さも魅力だから面倒臭いやりこみは向かないぞ
そして面倒臭くないやりこみはないんじゃねえかな
4の遺品もやりこみのひとつだろうが集めてるプレイヤー少ねえんじゃねえか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdca-NBKc [49.106.210.102])2021/05/29(土) 22:04:35.38ID:cC8yLy3sdNIKU
回避システムなんざ議論起こって当然だと思うけどねぇ
おっとオイラも荒らし認定されるかな?
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3e12-KHvP [121.114.202.16])2021/05/29(土) 22:12:19.44ID:vh87xwKw0NIKU
>>879
そうですね、無視が一番いいと思います
やりこみの多いゲームはモンハンや日本一ソフトウェアのゲームだと思いますが、戦ヴァルの開発は単純さが魅力ですのでそのまま真似はできなさそうですね
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW eb12-K0JY [118.21.8.8])2021/05/29(土) 22:21:20.00ID:jFhPzEtb0NIKU
>>879
メインの戦車の他に砲塔やキャタピラとか外装の部品集めて一台の戦車を作る戦車クリエイトは?
性能の差がない部品を大量に用意してプレイヤー独自の戦車作れたら長い時間熱中できそうだ
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1718-mfZR [210.131.155.85])2021/05/29(土) 22:56:05.02ID:dt3555wp0NIKU
そういうの待ってた!いいよいいよ
戦車作れるんだったら楽しそうだね
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 43f4-e3s7 [36.2.108.174])2021/05/29(土) 23:02:33.49ID:PZhn6kbN0NIKU
おもしろそうだね
味方戦車が倒された時に味方戦車の部品を入手したらどうしようw
味方戦車の部品は買えたらいいね
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7e09-lYpV [153.242.152.1])2021/05/29(土) 23:36:02.86ID:pgdRNL4x0NIKU
>>883
部品集めが大変じゃなければ悪くないアイデア
総重量内に収まるように組み立てする感じになりそうかな
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM1f-9oal [202.214.230.128])2021/05/29(土) 23:52:34.62ID:eoWvovsXMNIKU
やり込み要素になりうるとは思うんだが、戦車パーツの入手方法が倒した戦車からのランダム入手だった場合は目的のパーツが手に入りにくい問題があるかもしれないな
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a67f-eBiv [39.111.173.3])2021/05/30(日) 04:26:16.81ID:pGizaCFT0
Switchセールで買って積みゲーしてたけどちゃんとやってみたらめちゃくちゃ面白いゲームだな
キャラもストーリーも良すぎる
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23f6-vv/M [222.230.11.134])2021/05/30(日) 11:20:14.54ID:vLZqaiXx0
マップとミッション作れる戦ヴァルメーカーを作ってほしいと思ってる
それに追加で戦車も作れたらもっと良さそうだね
自軍の戦車パーツ使ってなかったら敵戦車に間違われそうな予感するけど、カラーリング変えれば大丈夫かな
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23f6-vv/M [222.230.11.134])2021/05/30(日) 11:22:13.27ID:vLZqaiXx0
>>888
せっかく買ってたのにやってなかったのは勿体ない
1と4どっちかわからないけど頑張ってね
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b34d-y3rq [14.3.139.70])2021/05/30(日) 13:32:29.59ID:O4s24sPC0
キャラクリエイトも頼んます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています