トップページgamerpg
1002コメント406KB

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part649

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safb-o8RW [106.180.44.14])2021/01/21(木) 10:06:23.69ID:Uo96ZHafa
!extend:checked:vvvvvv

↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv

を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。

発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB

ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。

◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html

■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html

◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能

◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html

■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1607326534/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/

■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part648前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1610436550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-nwon [60.114.198.8])2021/01/24(日) 14:05:49.27ID:z2d0r7Dq0
よく考えるとこんな時期にこんな立場でフォドラに飛び込んじまうとかなんつータイミングの男なんだろうクロード
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-2PKA [1.75.212.140])2021/01/24(日) 14:06:06.31ID:NJ4vdiDud
何度も言われてるけどグロンダーズは霧出してテストプレイしたらすげえ人数が詰んだからやめたんだと思う
見えないところから突っ込んでくるクロードなんて回避できるか
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b86-+j8I [119.231.165.220])2021/01/24(日) 14:08:29.02ID:MI8YrXsK0
ルナ限定でもいいからグロンダーズの霧を戦闘中でも再現して
覚醒後先生が発光するシステムだったら面白かったかもな
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 14:08:56.96ID:tmPaLi6s0
慣れたら左周りで余裕すぎたからルナだけ索敵マップにしてくれても良かった…が初ルナのハードル上がりまくるな

クロードが帝国の侵攻を機に漁夫の利を狙いつつフォドラ全土の統一を狙う野心家だったら三つ巴に無理はなくなるが
その分翠風がひでぇシナリオになりそうだ…
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b86-+j8I [119.231.165.220])2021/01/24(日) 14:09:59.79ID:MI8YrXsK0
>>512
青シナリオにも穴はあるんだよな…
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-C2JZ [126.35.146.103])2021/01/24(日) 14:11:15.67ID:IOBNjcfbp
>>520
発売前だと翠風の説明がクロードの父関連の話っぽかったとも聞いたことあるけどほんとかな
ボツった交易要素とか図書館でしかわからない外国の名前とかもっとフォドラ外にも焦点当てた話作ろうとしてたのに色々できなかった結果が翠風の銀雪との内容被りだと思う
クロードの本名も明かすイベントあったのが消えたらしいし
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-ayze [60.107.3.234])2021/01/24(日) 14:12:46.17ID:2bRh80kN0
霧の中でベルが焼かれるのかな
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-wSH4 [49.98.140.76])2021/01/24(日) 14:12:50.12ID:RsQnKQpTd
グロンダーズは王国の兵士が同盟(実はフレーチェ)に殺されて
その兵士の死体の上に紙に「我々同盟はお前たち王国を信じるつもりはない」
と、書いておけばよかったんじゃないか?
それだと、王国はグロンダーズに行く前にデアドラに戦いに行ってしまうか
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-nwon [60.114.198.8])2021/01/24(日) 14:13:45.39ID:z2d0r7Dq0
燃えるのはヒューベルトだよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-3BRV [49.98.217.99])2021/01/24(日) 14:14:41.58ID:qJrCb9b7d
グロンダーズに緑軍の市民を配置して同盟は帝国と王国からそれを守る感じのシナリオとか……
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-5sCC [122.135.231.7])2021/01/24(日) 14:15:56.94ID:sHcLNqYz0
ベルはクリティカル容赦なく出すから、同情はしないな
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-kyQ/ [27.143.61.85])2021/01/24(日) 14:16:47.95ID:QlPQIhWE0
会話的にはこっちが同盟軍に攻撃しているというシチュらしいのでプレイヤー側が開発に忖度して最初から同盟に全力攻撃するように動かせばおかしさを解消できるよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 035e-WIH3 [133.206.80.128])2021/01/24(日) 14:16:57.06ID:Zth4i5c+0
トラナナのターラ防衛を思い出して気が滅入った
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c509-0LDz [118.8.227.2])2021/01/24(日) 14:17:07.29ID:rV31MHiN0
FEで緑は敵ですぞ
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf5-DgU4 [111.64.102.253])2021/01/24(日) 14:18:10.60ID:oHL5ka9l0
>>518
探索マップはこっちからは松明使っても索敵限度あるのに敵はフルに移動して不意打ちしてくるからなぁ
ルナで霧からイングリットとかクロードが突然現れて確殺してくるとかヤバすぎる
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 14:18:28.87ID:tmPaLi6s0
王国から同盟に送った連絡係が殺されてたのはシナリオでもあったかと(帝国の仕業っぽい)
むしろアレで諦めてグロンダーズに直進するんじゃなくてギルベルトらへんが直接交渉に行けよと思った
もし三つ巴にでもなったらどうするんだよっていう…(なった)

まぁ王国と同盟が組んで2方向から帝国を攻めますとかだと普通に勝てそうだからなぁ
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbd0-8vNk [121.80.126.192])2021/01/24(日) 14:19:07.71ID:LbognVZh0
>>518
最初の数ターンは霧で、霧が晴れたら乱戦になっていた…だとしっくりくるのにな
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edcb-3BRV [42.124.74.113])2021/01/24(日) 14:21:12.58ID:yMLCmY0J0
序盤のルナロナートですら視界外から蛇毒アーチャーが来るのに怯えながら進軍しないとならんのに
ルナグロンダーズで霧なんかやったら楽に死ぬる
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 035e-WIH3 [133.206.80.128])2021/01/24(日) 14:23:43.34ID:Zth4i5c+0
でぇじょうぶだ、天刻で生き返る
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d2c-B5R+ [106.163.140.183])2021/01/24(日) 14:26:57.62ID:ekO6QvS20
蒼月グロンダーズはディミトリを操作不能のポンコツAIにしておいて迷わず同盟軍に突っ込んでいく仕様にしたらあの会話も違和感は無くなるかもね
まだグレてる時期だからプレイヤーが操作できなくなってもおかしくはないし
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d09-3fxi [122.26.74.11])2021/01/24(日) 14:27:14.20ID:dqOlTGVh0
>>536
同盟に送ったはずの使者が殺されて遺体を捨てられたんだから、同盟の仕業か帝国の仕業か分かってない王国からすれば心理的に同盟にギルベルトを送るのはためらわれるんじゃない?
ギルベルトが殺された使者の二の舞を演じることになってしまうのかもしれないのだから
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b86-+j8I [119.231.165.220])2021/01/24(日) 14:31:43.45ID:MI8YrXsK0
じゃあ蒼月のグロンダーズも無しにします、とすると1/4のルートでしか開戦を攻略できなくなるし
PVで先に出した以上は優良誤認になりかねんしな
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-Dpoh [126.33.100.32])2021/01/24(日) 14:34:37.15ID:LkcgwDJ4p
ギルベルト殿だと某くノ一みたくむざむざ敵に捕まりそうではある
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edcb-3BRV [42.124.74.113])2021/01/24(日) 14:35:04.15ID:yMLCmY0J0
>>540
実際は闇ゴリでも「従おう…」だもんな
マジで闇ゴリ期は緑軍扱いで操作不能ですとかなってたらくっそしんどかったろうな
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 959b-xA1r [180.47.55.114])2021/01/24(日) 14:35:46.25ID:i667FB4F0
青もシナリオ結構ガバだと思うけど
フレーチェとかめっちゃ怪しかったのに
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 14:41:24.08ID:tmPaLi6s0
青グロンダーズは乱戦の定めの後にフレーチェに天刻使わないコンボが決まるのがね…

直前のミルディン大橋への進軍の際にクロードは協力してくれてる訳だからなおさらグロンダーズも協力要請しろよって話に
協力を確保してからグロンダーズに進軍すべきと主張してもディミトリが同盟の協力などいらんとか言うんだろうが…
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b86-+j8I [119.231.165.220])2021/01/24(日) 14:43:44.69ID:MI8YrXsK0
‪赤程ではないにせよ、青は独自展開が多いからその分ガバも増えたんだろうな
まぁ完璧なルートは無いと言っても過言ではないだろうよ
そう考えると煤闇は致命的な粗みたいなのはない気がしてきたが、どうだったか
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-C2JZ [126.35.146.103])2021/01/24(日) 14:43:56.54ID:IOBNjcfbp
というか王国軍は銀雪だと橋占拠してる教会の軍にギルベルト派遣して通してくれませんかねって交渉してるのに翠風だとしてないのもおかしい
翠風も名目上は先生トップで炎の紋章掲げてる軍なのに
考えれば考えるほどガバしか出てこないぞグロンダーズ周りは
蒼月なんて王国軍は前後のミルディンとデアドラでは同盟とほぼ結託して動いてるから敵対させる流れが無茶苦茶
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-C2JZ [126.35.146.103])2021/01/24(日) 14:50:35.91ID:IOBNjcfbp
風花雪月の戦争の構図自体が帝国闇うご連合対教会王国同盟でしかないのに王国と同盟で争わせることにそもそも無理がある
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-gC7V [60.150.89.52])2021/01/24(日) 14:52:03.86ID:XFwl/1in0
なしルナでマリアンヌをファルコンサンソ剣回避で使いたいけどハードでやった時中盤お荷物状態だったからなかなか挑戦できずにいる 
この場合完成するまでは魔法職で運用した方がいいんかね
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230d-Jq7D [59.146.96.181])2021/01/24(日) 14:53:59.86ID:16/zZXHO0
余計な手間かけるより普通に魔法でいいかな感
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-rw9q [1.75.230.50])2021/01/24(日) 14:59:05.98ID:KYEd8BYkd
マリアンヌさんは普通に使える魔法持ちだしな
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-WIH3 [202.214.125.160])2021/01/24(日) 15:00:26.53ID:W/yER6taM
ビショップにしてライブとリブロー振っていればいいと思いますよ、マリアンヌさん!
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 15:02:29.53ID:tmPaLi6s0
煤闇は本編では念入りになかった事にされてるから…
銀雪の新生軍もなんで王国軍と組まないんだよっていう話も出てくる
なんか帝国に敵対する3勢力側は謎の縛りプレイを要求されてる感

>>550
回避盾に特化育成すると中盤どころか終盤手前までお荷物なのは仕方ないんだ…
魔法職として使いつつ、後からスキルで回避を確保していく方がお荷物にはなりにくいが回避盾として最適ステとは言えなくなる
マリアンヌさんはサイレスが優秀すぎてルナでも有効なんでビショップ最適とか言われやすい
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c8-sK9g [131.129.176.4])2021/01/24(日) 15:08:26.63ID:EhHsOCnV0
銀雪だと教会メインの軍勢で赤の面子はオマケ
黄だとメインは同盟で教会はサポートなんでギルベルトの対応が違うだけかと
プレイヤー側から見ると違うんだけど
ゲーム内のキャラから見れば教会単独と同盟+教会と大きく違って見える
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d09-fL2a [114.149.1.9])2021/01/24(日) 15:25:36.20ID:MmDdmkOT0
どうでも良いけど翠風と同じ様に教会ルートでも王子失踪してるんだから青みたいにロドリグ殿も合流して良かったのではなかろうか
介護対象と合わせて間接的に青赤黄揃えられるし
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-C2JZ [126.35.13.120])2021/01/24(日) 15:31:07.23ID:Dng3PZ5Yp
>>555
対応どころか翠風だと接触すらしてきてなくなかった?
王国からすれば邪魔なら踏み潰すとしても最初から交渉放棄するほどの理由無いよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa29-Jq7D [106.180.14.194])2021/01/24(日) 15:36:31.30ID:S4yvZ+YQa
十傑の子孫なのに信仰苦手なクロード・ヒルダって、
ファーガス神聖王国の連中から見ると信用ならないのかな

ヒルダはクロードによって脱女神へと洗脳されている可能性があるな
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d2c-Zp8o [106.139.72.85])2021/01/24(日) 15:40:03.65ID:XqudcyEL0
ジェラルトの日記読んだ時の内容って選んだ学級によって微妙に違う?
金鹿初めてやってるけど黒鷲とか青獅子の時はジェラルトののろけ日記のくだりはなかったような気がする(もしかしたら忘れてただけかもしれんが)
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-5sCC [122.135.231.7])2021/01/24(日) 15:44:50.71ID:sHcLNqYz0
そういや、マリアンヌはサイレスやってたな
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-C2JZ [126.35.13.120])2021/01/24(日) 15:45:28.38ID:Dng3PZ5Yp
>>559
内容が違うというか金鹿だと追加イベントが発生するような感じ
級長が慰めに来る時金鹿だけ先生が惚気日記読んでてクロードが読みたいって言って強制的に持っていかれる
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 15:49:36.81ID:tmPaLi6s0
翠風だと烈女が「正体不明軍がミルディン大橋に近づいて来たんでちょっと牽制してやったら即東側に逃げていった」と報告あり
無理矢理解釈するとそれで王国側からの交渉が出来なくなったのかも、まぁ烈女ならなおさら話聞いてくれるやろという話なんだが

クロードはともかくヒルダが信仰苦手なのは謎だが、帝国に絶対行かない女がそんなよくわからん洗脳受けるかね…
そもそもクロードが何でセイロス教も女神もクソ!っていうどこぞの皇帝みたいな事を流布しないといけないのか
クロードとディミトリは1部ではよく散策の時に一緒にいるし、ヒルダも王国には出向するから関係が悪い要素はないんだよなぁ
モブ王国兵視点ではクロードなんか信用していいのか?って意見はあったが
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-ayze [60.107.3.234])2021/01/24(日) 15:52:34.72ID:2bRh80kN0
そもそも信仰得意苦手の分類がよくわからない
ペトラ、ドゥドゥー、クロード、ツィリル、シャミアはフォドラ外だから信仰しているものも違うから苦手という分類と思っているけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d2c-Zp8o [106.139.72.85])2021/01/24(日) 15:52:38.16ID:XqudcyEL0
>>561
エーデルガルトとディミトリの時はしょんぼりした先生が喝入れられてたのに金鹿だと一人で立ち直ってのろけ日記読んでたからちょっと驚いた
クロードは2人と違って喝入れるようなタイプのキャラじゃないからこれはこれでしっくりくるけど
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-xPqf [60.100.234.126])2021/01/24(日) 15:56:44.38ID:pDSjsx3a0
日記のくだり恋文を選択すると先生がニッコリするの好きだった
辛い展開ばかりだったし相当落ち込んでる風だったから反応に安心したというか
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-Dpoh [60.90.232.128])2021/01/24(日) 15:57:24.26ID:+KqlIwLt0
>>558
ヒルダは脱ぐ女神だって!?(ガタッ)
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-2PKA [49.97.96.115])2021/01/24(日) 15:59:00.42ID:ZNbcy3cWd
>>558
ファーガスで信仰得意なやつって実質外様のメルセデスしかいないから苦手でもそんなもんかで終わりでしょ
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 15:59:19.17ID:tmPaLi6s0
>>563
エガヒューは女神とかクソだわ勢で、ドロテアも女神なんて助けてくれないとか何処かで言ってたような(才能開花するけど)
他は外人勢で、ヒルダだけ謎だけどお祈りなんてメンドクサイしーぐらいの理由なのかも
カスパルとかが大人しく祈ってるか?と言われると疑問だが
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230d-Jq7D [59.146.96.181])2021/01/24(日) 16:02:38.77ID:16/zZXHO0
信仰って名前付いてるけど単に白魔法の才能やん
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-sewg [202.214.125.115])2021/01/24(日) 16:06:55.77ID:YR8K2FloM
教会幹部で性格も真面目で信仰に篤い聖人として伝承に残ってるセテスが信仰得意じゃない時点で本人の信仰心とか関係ないと思います
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-ayze [60.107.3.234])2021/01/24(日) 16:14:12.28ID:2bRh80kN0
信仰得意でもないのに強い白魔法を持ってるキャラもいるしね
ただ、得意じゃないから集中して育成しない限り一部のうちに覚えるのがちょっと困難だけど
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2342-Jq7D [61.201.141.240])2021/01/24(日) 16:37:26.18ID:jtRV1pzL0
セテスはソティスにわりと淡泊というか割り切ってるっぽいかわわからんでもない
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 035e-WIH3 [133.206.80.128])2021/01/24(日) 16:43:13.75ID:Zth4i5c+0
セテス曰く「特に聖セスリーンに思い入れがあってね」
つまりセテスはフレンを信仰している

レアにとってのソティスが
セテスにとってのフレンというわけだ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-3BRV [49.98.217.99])2021/01/24(日) 16:52:41.15ID:qJrCb9b7d
信仰心高めると魔法が使えるようになるとかいう現金なシステム
ソティスなら普通にやりそうだわ
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-6NtY [60.64.28.205])2021/01/24(日) 17:17:31.16ID:Ix+YEMvk0
無しルナ金鹿やってんだけど剣回避ヒルダかレオニーのどっちかで悩んでる
こっちがおすすめとかある?
どちらも最終はファルコンかドラマスで回避盾運用を考えてる騎士団考えるとヒルダCまで持ってって不死隊で回避15レオニーがキッホルのが現実的なのかなとは思ってるけどどうだろか
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-5sCC [122.135.231.7])2021/01/24(日) 17:27:30.30ID:sHcLNqYz0
2部始まってから平原をも難易度を大幅に下げるイエリッツァ
ゴミステ先生出番無し!!
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b12-0oWv [223.216.128.149])2021/01/24(日) 18:08:55.04ID:1JimcCJs0
その二人の成長具合にもよるけど他の仕事ができるかどうかで決めてもいいんじゃない?
レオニーはどんな状況でも連射で戦っていけるし個人的にはないかなー
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-WIH3 [202.214.230.97])2021/01/24(日) 18:14:53.51ID:osbmqAgwM
ヒルダについては回避盾適性がどれだけあるのかわからんからノーコメ

レオニーに関してはなしルナで回避盾で運用したことあるけど特に問題なかった
ただ、折角の攻撃性能を捨ててしまったのは勿体なかったかもね
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-8PYP [118.2.45.227])2021/01/24(日) 18:37:07.64ID:OpSibu+w0
回避だけを考えるならスキルと回避の腕輪と副官でスタータス分抜いて回避値100程度は確保できるから
速さが極端に低かったりや飛行苦手とかでなければ誰でもいい
命中0パーを目指すならレオニーで反撃重視なら怒りの陣持ちのヒルダ
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 19:18:41.06ID:tmPaLi6s0
不死隊の運用は難易度を左右するレベルなんで魅力の高い方にあてがうべき、そもそも回避盾は魅力もないと計略で落ちる
剣回避はあれば当然いいが踊り子が使えなくなるのと、その2人だと剣装備では火力が出にくいのは注意
回避を落として火力や耐久をあげる意味は充分ある、回避一辺倒の育成は完成までは足手纏いになりがち

自分はヒルダを不死隊係+回避盾+計略盾、レオニーを近距離連射で確殺アタッカーにする場合が多い
踊り子は夜明け対策を兼ねてローレンツにして、左上をイグナーツが再行動ハンボレ確殺していくのが楽だった
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-WIH3 [202.214.230.97])2021/01/24(日) 19:21:46.32ID:osbmqAgwM
そもそも不死隊を装備させたキャラを回避盾にするのもったいなくない?
回避盾は基本的に警戒態勢発動させるために自フェーズは待機することが多いから
計略が発動できる機会が限定されて扱いづらくなるかも

そういう意味だと不死隊はクロードや他の飛行ユニットに持たせるべきではと思う
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edcb-3BRV [42.124.74.113])2021/01/24(日) 19:24:15.90ID:yMLCmY0J0
絶対0にできない計略盾とか精神的にやりたくねえ
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d12-gTNq [114.185.4.30])2021/01/24(日) 19:25:28.90ID:OT48H7L50
?「これが私の覚悟の証!」
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 035e-WIH3 [133.206.80.128])2021/01/24(日) 19:26:59.24ID:Zth4i5c+0
まあ、たしかに計略は一対多の場面では受けられないわ
攻撃計略持ちはボウナイトやローレン杖使って処理する
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-+j8I [182.251.137.142])2021/01/24(日) 19:27:07.80ID:Y/kJ/doHa
クロードには必殺と命中が上がるキッホルが定石だってそれ一
そして黄でクロード以外の物理飛行と言えばヒルダかレオニーくらいだろうから採用は十分に考え得る
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-WIH3 [202.214.230.97])2021/01/24(日) 19:29:45.74ID:osbmqAgwM
論点ズレてるでしょ
回避盾に不死隊持たせるのがもったいないって話をしてる
クロードに合う騎士団について話されても
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-+j8I [182.251.137.142])2021/01/24(日) 19:41:11.97ID:Y/kJ/doHa
他に不死隊を持たせるに適したユニットがいないなら、回避盾だとしても魅力が高いヒルダに持たせるのも勿体なくはないだろうと思っただけなんだが…
回避した次の自ターンで寄ってきた敵を一網打尽にもできよう
クロードやレオニーは計略ぶっぱ以外の役割が多いからというのもある
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-+j8I [182.251.137.142])2021/01/24(日) 19:44:34.34ID:Y/kJ/doHa
あーでも対マクイル戦は踊り子と不死隊は別にした方がいいな
あれは灰塵射撃2連射をマクイルの真ん中にぶっぱすることに意味があるから
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d09-fL2a [114.149.1.9])2021/01/24(日) 20:10:49.67ID:MmDdmkOT0
>>581
ぶっちゃけレベル1クロードに持たせて無双すれば回避盾も兼ねられるし他は適当で良いんだよね・・・
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-oh9S [61.23.9.215])2021/01/24(日) 20:12:52.62ID:zfbLVRnO0
なしルナも慣れてきたからレベル1先生とクロードやってたら普通にクリアできない外伝が大量発生して折れそう
これ1部を主力級無しで戦ってまでやる意味あるかな
それともどちらか1人に絞るべきだったか
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 20:23:06.30ID:tmPaLi6s0
不死隊あてた次のターンは大した攻撃来ないと思うんだが…そんな恐ろしいマップあったか?
不死隊使うと警戒態勢+なくなって次のターン死ぬ!ってなるなら使用タイミングを間違えてるかと
計略係はクロードかヒルダが適任な訳で、クロードにキッホルが合ってヒルダが指揮苦手な以上ヒルダに不死隊は適材適所かと

計略受けは当然やりたくはないがどうせなら盾役が避けてくれるに越した事ないし
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-+j8I [182.251.137.142])2021/01/24(日) 20:23:58.15ID:Y/kJ/doHa
レベル1止めの意義を問われると、そんなものは無いと言わざるを得ない
初期値なんかに頼らなくても攻略自体は可能だからな
これまでにない使用感を得られて楽しいってだけ
級長の方が縛る期間が長いから、先に初期値先生で肩慣らした良かったかもな
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-6NtY [60.64.28.205])2021/01/24(日) 20:25:17.40ID:Ix+YEMvk0
色々意見ありがとう!
やっぱヒルダに不死隊でいくかな幸い魅力は高いし
後は剣回避付けるかどうかだけもうしばらく悩むか
こうやって色々考えてる時間がなかなか楽しいな
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-f4nF [1.79.83.29])2021/01/24(日) 20:27:48.82ID:KzN+jL32d
初期レベルで放置されてるので、この週は帝国についてきてくれるのね良成長して師を喜ばせる、と息巻いてたら普通に教会ルートに進まれたエガちゃん
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-oh9S [61.23.9.215])2021/01/24(日) 20:28:52.23ID:zfbLVRnO0
>>592
結論そうなるよなぁ
2部で報われることを祈って今はこの苦行を攻略していくわ
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-Dpoh [60.90.232.128])2021/01/24(日) 20:29:44.30ID:+KqlIwLt0
不死隊玄人(しなずたいくろーど)
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a5-Dzbg [61.215.179.121])2021/01/24(日) 20:41:36.09ID:KOK72HnA0
>>590
外伝は後回しにすればいいのでは?レベル1は計略係じゃダメなんだっけ

レベル1先生級長は夜明けがヌルゲーになったしグロンダーズでもステータス良い勝負記憶
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 20:42:09.91ID:tmPaLi6s0
レベル1止めは無双したい経験者向けだよなぁ…初なしルナで級長禁止とかザナドで絶対死ぬ

>>593
剣回避捨てるなら火力か耐久を何らかの形で補うのがオススメ
回避率はスキルが占める割合が高すぎて序盤アーマー育成とかでも回避盾にはなれる
硬めの回避盾とか意味ないだろとか言われるが中盤までの使い勝手が違いすぎる
回避盾一直線で育成したら途中当たれば即死+当ててもノーダメのあなたも「失敗」だったのですねがよくあって…

ヒルダもレオニーもセテスと支援Aあるのが良い、バル兄とアロイス飛ばすのは面倒なんだ…
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-6NtY [106.133.162.146])2021/01/24(日) 20:44:35.64ID:gPjlQe7Ya
DLCストーリークリアしても始原の宝杯使わなかったら
なしルナクリア扱い?
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 20:59:31.17ID:tmPaLi6s0
なしルナのなしは引継ぎなしのなしだからええんやで

と言いたいが始原の宝杯使ってなしルナクリアしました!って言ってる奴見ると正直内心ちょっと…
過激派は煤闇面子雇うだけでそれは違う!って言うらしいから宗派次第と言える
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d09-fL2a [114.149.1.9])2021/01/24(日) 21:03:30.68ID:MmDdmkOT0
こだわるならdlc全部無しでやれば良いよ、慣れればクリアするだけなら簡単だし
わざわざ無しルナやるなら適度に難易度上げたいからDLCもアネット以外は使わないけど
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-6NtY [106.133.162.146])2021/01/24(日) 21:05:54.81ID:gPjlQe7Ya
switch壊れてデータ消えたから、もう一度なしルナやってくるわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-3BRV [49.98.217.99])2021/01/24(日) 21:08:56.85ID:qJrCb9b7d
DLC使おうが引き継ぎなしならタイトル画面変わるんだからそれが正義よ
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f516-3oBM [126.171.57.39])2021/01/24(日) 21:16:58.35ID:1KZ+nZ4J0
他人の目を気にすること自体が一番時間の無駄
◯◯はあり△△は認めない□□縛れよとか
徹底的に縛らないと気が済まない奴と手段選ばない奴同士話したって
交わらぬ道
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-ayze [60.107.3.234])2021/01/24(日) 21:21:50.86ID:2bRh80kN0
玄人「DLCが許されるのは小学生までだよねー」

DLC入れてのクリアもオンライン入れてのクリアも結局なしルナクリアだから…
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-+j8I [182.251.137.142])2021/01/24(日) 21:31:35.85ID:Y/kJ/doHa
確かに黄ばみをなしルナの条件にするのはいいかもな
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035e-b71I [133.206.80.128])2021/01/24(日) 21:32:03.88ID:Zth4i5c+0
>>591
>不死隊あてた次のターンは大した攻撃来ないと思うんだが

回避盾とは別に灰燼射撃担当が欲しいというのはそんなにおかしいか?
回避盾が計略使ったターンは回避盾として機能しないってことは
次の敵の誘導が出来なくなるわけだから分業させたほうがよりスムーズだと思うけどね
まあ、プレイスタイルによると言われればそれまでかな

ちなみに自分は金鹿ルナだと不死隊は先生に装備させてたわ
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-Dpoh [126.35.195.14])2021/01/24(日) 21:32:27.06ID:gEqDlNEDp
>>568
ドロテアは先生教の司祭だから
女神信仰ではない
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa29-Jq7D [106.180.14.194])2021/01/24(日) 21:34:07.23ID:S4yvZ+YQa
頭打って記憶喪失になった上でプレイするのが本当の引継ぎなしルナティック
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-+j8I [182.251.137.142])2021/01/24(日) 21:43:04.56ID:Y/kJ/doHa
>>607
ターン制限がある戦闘なら確かに悠長なことはしてられんが、殆どの場合は99Tも猶予があるからな
計略使った次のターンに進軍して待機すればいいだけの話
四六時中警戒姿勢しなければならないような場面は皆無に等しい
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d8f-sewg [122.133.180.97])2021/01/24(日) 21:43:23.15ID:1gLfXtau0
このゲームバランスブレーカーがゴロゴロ転がってて基本的に人と話が合わない
なしルナやってる人同士でも
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035e-b71I [133.206.80.128])2021/01/24(日) 21:50:12.13ID:Zth4i5c+0
>>610
クリア条件にターン制限が明示的に記載されてなくても
状況的に急いで進軍する必要のあるマップはいくつかあったと思うぞ
マリアンヌ外伝とかそこそこ急がないと厳しかった記憶がある

あと、索敵マップは極力警戒姿勢を維持しておきたい
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-GXTA [106.128.148.43])2021/01/24(日) 21:51:22.19ID:lG+DKdE1a
単純に不死隊は飛行騎士団で一番回避上がるからな
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-oh9S [61.23.9.215])2021/01/24(日) 21:52:15.81ID:zfbLVRnO0
さっきフェリクス外伝やって村人の犠牲出しちゃったんだけどアイギスの代わりに倭刀貰ったわ
村人見捨てた方が報酬いいやつやんこれ
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-f4+Z [119.104.158.198])2021/01/24(日) 21:59:52.94ID:77nGb0voa
倭刀なんて鉄の剣の錬成繰り返したら出来てるし
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-+j8I [182.251.137.142])2021/01/24(日) 22:01:25.51ID:Y/kJ/doHa
>>612
マリアンヌ外伝こそ計略と回避盾が両立できるマップだな
警戒姿勢+をせずとも茂みに潜みさえすれば回避-10の差し引きで済む
地形効果が影響しない魔道士相手にもマリアンヌのサイレスで防げるだろう
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 22:06:09.14ID:tmPaLi6s0
>>607
元の質問がヒルダとレオニーを飛行職にして、どっちかを回避盾にしたいって話なんで
飛行騎士団で回避最大の不死隊を回避盾に渡すって返答は趣旨に沿ってると思う
回避をあと5落として回避盾が他に不死隊渡すのもそりゃありだが(そもそもおかしいとは言ってない)
他の候補は先生は飛んでるとは限らんし、あとはクロードぐらいかと

何にせよ飛行職の高魅力キャラに不死隊装備、までは間違いないと思う
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-+j8I [182.251.137.142])2021/01/24(日) 22:16:52.67ID:Y/kJ/doHa
他に飛行騎士団で回避が上がるものといえば秘密の輸送隊かな
こっちは補助計略だから魅力成長が腐ることになる
まぁ回避盾だけさせたい場合は有りっちゃ有りか
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-5sCC [122.135.231.7])2021/01/24(日) 22:24:57.92ID:sHcLNqYz0
風花は計略と騎士団あるから良いよね
エコーズクソゲー過ぎて初日で辞めた
攻撃が当たらん
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230d-Jq7D [59.146.96.181])2021/01/24(日) 23:02:16.23ID:16/zZXHO0
エコーズの確率は見た目通りだからな
風花は率が高い時は見た目以上に当たりやすく低い時は逆に、とプレイヤー有利に出来ている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています