トップページgamerpg
1002コメント406KB

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part649

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safb-o8RW [106.180.44.14])2021/01/21(木) 10:06:23.69ID:Uo96ZHafa
!extend:checked:vvvvvv

↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv

を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。

発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB

ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。

◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html

■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html

◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能

◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html

■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1607326534/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/

■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part648前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1610436550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-ayze [60.107.3.234])2021/01/24(日) 00:39:12.31ID:2bRh80kN0
二部5月まではやってるから急いでやらなくても大丈夫でしょ
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-8aVU [125.13.40.146])2021/01/24(日) 00:45:03.76ID:RqRc9KJb0
そういえばレア達って一応闇うご探してたんだよな?
何で何百年も探してて本拠地のシャンバラが見つからなかったんやろ
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-kyQ/ [27.143.61.85])2021/01/24(日) 01:43:19.12ID:QlPQIhWE0
そもそもアガルタ人という存在自体が眷属側には認知されていない存在で彼らの破壊活動は人間の代理人を立てているから足が付かなかったからかな
本編で話が進むのってソロンが「俺たち昔から女神に恨みを持つ悪の組織だぜ。ちなみに人間に成り代われる技術もある」っていう謎のカミングアウトして正体バレしたから
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edcb-3BRV [42.124.74.113])2021/01/24(日) 01:53:11.54ID:yMLCmY0J0
約1000年に及ぶ地上奪還計画がやっと叶いそうになったおかげで調子のっちゃって色々とベラベラ喋ったりうっかり神祖の器覚醒させちゃったり
結局大敗北して完全に滅ぼされちゃうアガルタ人ちゃんおっちょこちょいかよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-u2K8 [111.239.180.48])2021/01/24(日) 01:57:28.59ID:AVkWtYcRa
どう考えてもトマシュがやらかしてる
あいつがいなけりゃもう少し闇に蠢いてた
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d12-gTNq [114.185.4.30])2021/01/24(日) 02:03:45.66ID:OT48H7L50
>>417
黄だとヒルダちゃん育ってるからちゃんと戦力になるけど銀は辛いだろうなあ
自分は鉄壁の備えで吊り橋の敵を堰き止めてる内に騎馬や飛行で速攻救助向かわせてクリアしたけどどうなんだろ
でもたしか期限は2部の5〜6月中までだったと記憶してるから猶予はあるんだよね
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c340-9rwV [213.18.63.253])2021/01/24(日) 02:35:12.59ID:HsqjtHT80
翠風ルートで闇うごの正体に関しては知らなかったことが語られてますしね。
わざわざ本調子じゃないのに正体を知りたいとついていくぐらいですし。
実際にシャンバラについてから正体を悟る場面や語る場面が出てくる。
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-8aVU [125.13.40.146])2021/01/24(日) 02:53:19.18ID:RqRc9KJb0
あーそうか、闇うごがアガルタ人であること自体は知らなかったな
でも、闇うごの存在自体は知ってたんじゃなかったっけ?
知ってたけど、代理人立てて攻撃されてたから探そうにも見つけられなかった感じ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f516-mCaM [126.26.173.209])2021/01/24(日) 03:00:02.06ID:WA3EWwym0
久々に青なしルナクリアしたけど、やっぱり回避ゴリラ強すぎるわ
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035e-b71I [133.206.80.128])2021/01/24(日) 04:05:21.75ID:Zth4i5c+0
蒼月ルートで回避ゴリラに依存しすぎたせいで紅花ルートが相対的に辛く感じる
エーギル君は強いけどゴリラじゃないから…
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d09-fL2a [114.149.1.9])2021/01/24(日) 04:32:01.13ID:MmDdmkOT0
エーギルは経験値得にくい分個人スキル維持しやすいんだよなぁ
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c340-9rwV [213.18.63.253])2021/01/24(日) 04:39:07.03ID:HsqjtHT80
>>425
闇うごの存在自体は知ってる模様ですね。

闇うごの面倒な所って、外見に関しては完璧に模倣できてるっぽいから対処で下手を打つと疑心暗鬼掻き立てるだけになる所だと思う。
青ルートのアランデル公の描写からしても、死んだら変装が解けるとかもないし。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f516-sewg [126.51.111.58])2021/01/24(日) 05:59:09.92ID:uSFhorAk0
斧アネット微妙すぎて草
こんなんが持て囃されてたのか
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa29-Jq7D [106.180.15.84])2021/01/24(日) 05:59:57.51ID:if46/sria
レア様
(本当は闇うごの正体なんてとっくに知っていたけど、知ってて放置したとバレたら世間体悪いから
 正体知らないって嘘ついちゃった^^)
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-gopD [210.138.208.104])2021/01/24(日) 06:24:31.78ID:gZmaFMaQM
ストーリーは粗だらけだからあんまり気にせん方がええ
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c8-sK9g [131.129.176.4])2021/01/24(日) 06:59:02.37ID:EhHsOCnV0
戦争は終わらせ方が大切とか難しいとかそんなような言葉はあったが
レア様のあの恨まれぷりから考えると余程酷い終わらせ方したんだろうか
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-rw9q [1.75.230.50])2021/01/24(日) 07:12:51.30ID:KYEd8BYkd
門番くんには申し訳ないけど教会は闇うごに潜入されまくりで警備ガバガバだからな
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-gopD [210.138.178.129])2021/01/24(日) 07:23:28.83ID:K2gHuFqmM
イエリッツァは怪しさの塊だけどトマシュを暴けなかったのは仕方ない
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d09-fL2a [114.149.1.9])2021/01/24(日) 07:37:14.42ID:MmDdmkOT0
>>430
達人乗る高機動三射程ボルトアクスに普通の斧も戦技で魔法化出来るから普通に強いぞ
ダクペ出たからほぼメリットないが
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b09-tbW/ [153.188.19.3])2021/01/24(日) 07:49:28.92ID:/6PSbI+S0
現実の歴史も粗だらけだからオッケー
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-u2K8 [126.33.216.13])2021/01/24(日) 07:52:04.42ID:GxeCJKKIp
>>431
こういう妄想しなきゃレア叩けないエガ信者哀れ
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b12-0oWv [223.216.128.149])2021/01/24(日) 07:55:11.17ID:1JimcCJs0
魔法戦技の強さはすっかり知れ渡ったしなあ
特攻武器での魔法戦技とかの運用となるとレイピアの方が有利で
結局リシテアやマリアンヌがでてくるし
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-2PKA [49.98.157.88])2021/01/24(日) 08:06:40.43ID:alLTywntd
トマシュはトマシュやってるときの完璧すぎる擬態と疑心暗鬼煽りと正体表すときのガバの落差がすごい
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 236d-+ilv [219.105.55.96])2021/01/24(日) 08:13:09.32ID:0LXA0a350
ソティスくらいだよねズバリ当ててたの
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-gopD [210.138.208.5])2021/01/24(日) 08:14:52.36ID:IE0fZ8uYM
トマシュは最長で40年少なくとも8年間演技してたからな
反動ではっちゃけたくなったんだろう
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF43-Dpoh [49.106.174.80])2021/01/24(日) 08:27:37.34ID:7RbwgokQF
ソロンにしてみれば、フォドラ人なんて獣だからな
例えると、東大卒官僚が、スパイとして底辺Fラン大学の事務員になりすましているようなものだからな
「俺は東大卒エリートだぞバカヤロウ」と言いたくなる気持ちも分かるよな
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c8-sK9g [131.129.176.4])2021/01/24(日) 08:52:24.62ID:EhHsOCnV0
魔法戦技で本当に有効なのは
亀相手に竜特攻ブチ込める展開くらいでは?
マリアンヌも剣育成するよか槍育成してホーリーにした方が
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edcb-3BRV [42.124.74.113])2021/01/24(日) 08:56:31.53ID:yMLCmY0J0
トマシュ怪しいっていってたのレオニーもじゃなかったっけ
フレン失踪事件時の各キャラたちの個性表れてる考察すき
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b86-+j8I [119.231.165.220])2021/01/24(日) 08:57:45.27ID:MI8YrXsK0
マリアンヌのレイピア魔法剣はいいぞ
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-Dzbg [182.251.255.6])2021/01/24(日) 09:49:20.65ID:RIQPeZCja
>>445
リンハルト→ハンネマン
ペトラ→シャミア
フェリクス→イエリッツァ
イングリット→ギルベルト
ラファエル→アロイス
レオニー→トマシュ
大人組はカトリーヌと被害者のマヌエラ先生以外怪しまれてたね
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d09-3fxi [122.26.74.11])2021/01/24(日) 10:04:20.41ID:dqOlTGVh0
レア様は闇うごとアガルタ人の存在は知っていたけど、アガルタ人は調子に乗って技術を乱用して世界を荒らしたことにかなり怒ったソティスの手でとっくの昔に滅ぼされた存在だと思ってて、闇うご=ソティスの裁きから生き延びたアガルタ人の末裔だと結び付いてなかった感じかな?
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-vL18 [125.13.40.146])2021/01/24(日) 10:07:38.53ID:RqRc9KJb0
>>431
定期的にこんなつまらんアンチ沸くな
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-vL18 [125.13.40.146])2021/01/24(日) 10:21:25.12ID:RqRc9KJb0
>>429
なるほどね
闇うごを探してはいたけど外見を奪われて潜入されたりして、死んでも変装が解けないから、闇うごを探そうにも誰がそれなのか、そもそもどんな組織なのか分からないからどうしようもなかったって感じか…

>>440
やっとレア達の潜入任務から解放されてその上、狂星(女神)を宿した奴をぶち殺せると思ってたからハッスルしてたんじゃないですかね

>>448
その可能性はありそうだけど、アガルタ人が闇うごの正体と判明した時に、貴方達は滅んだはずみたいな反応してたっけ?
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 10:29:36.22ID:tmPaLi6s0
アビス書庫の廃棄された報告書見る限り、様々な事件に裏で暗躍する何者かがいると思われる…程度にしか把握出来てないのが分かる
シャンバラ前のレア様の話からするとそういう存在を想定してその正体の予想はしてたみたいだが

>>430
数日前にわかアネ学知識で絶賛してる奴がいたけど実際有効に使うにはある程度準備がいる
雷斧はアネットが前衛向けじゃないのでワンパン出来ない場合は一気に使い勝手が落ちるため半端に使うと足を引っ張りかねない
スキルと騎士団で命中を確保出来れば>>167みたいに比較的低めの魔力で全員ワンパン出来る(斧自体の攻撃力が高いため)のが魅力
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WgPu [49.96.38.123])2021/01/24(日) 10:43:15.16ID:iatgj114d
長い間教会やフォドラ人に敵意を持った存在がいることは認識してたけど実態が掴めてないからとりあえず闇うごと呼んでた感じなのかね
実行犯を捕らえても身分とか出身とかに共通点がなければ組織としての把握は難しいだろうし
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-C2JZ [126.35.146.103])2021/01/24(日) 10:46:36.05ID:IOBNjcfbp
殺しても正体バレがない擬態が強過ぎる
それだけになんでソロンとクロニエは正体明かしたのか謎だけど
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-3BRV [49.98.217.99])2021/01/24(日) 10:50:06.44ID:qJrCb9b7d
ルナではやったこと無いけどハードまでならドラマスアネットは十分強いと思う
むしろハード以下だと魔道士運用が微妙すぎる
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbd0-8vNk [121.80.126.192])2021/01/24(日) 10:50:12.69ID:LbognVZh0
獣どもの驚く顔が見たかった
獣どもにやられるとは思ってもみなかった

そんなところだろう
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-vL18 [125.13.40.146])2021/01/24(日) 10:56:27.47ID:RqRc9KJb0
レア達ですらなんか蠢いてるなとしか分からないとか擬態能力やばすぎるな
こんなん闇うごの組織を探すの無理やん
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-vL18 [49.104.2.236])2021/01/24(日) 10:59:33.51ID:AzAkfNCnd
>>455
お前、レスバ最強ゴリラ見てもそれを言えるんか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edcb-3BRV [42.124.74.113])2021/01/24(日) 10:59:37.54ID:yMLCmY0J0
ソティスの圧倒的神祖パワーでぶっ潰された後は地下に引きこもって復讐できる機会を伺ってたって感じだから
その後に生まれたっぽいナバテアたちは闇うごのことを調べようがなかったんだろう
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-kyQ/ [27.143.61.85])2021/01/24(日) 11:11:14.62ID:QlPQIhWE0
エンディングだと滅したって書かれるけど組織の規模や構成も分からなければ人間社会に変装して隠れられる奴もいること考えると本当に滅ぼしたと断言できるのかは疑問が残る
また隠れていた生き残りが1000年後に襲ってきても全然不思議ではないと思う
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-C2JZ [126.35.146.103])2021/01/24(日) 11:14:44.57ID:IOBNjcfbp
ソティスも滅ぼしたと思ったら生きてたんだろうし千年後のフォドラ舞台にしてまだ生きてたやってもそんなに不思議ではないね
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-8PYP [118.2.45.227])2021/01/24(日) 11:17:05.85ID:OpSibu+w0
>>451
>>167の試算ってアネットの魔力を50と仮定してるけどLV40台のアネットの魔力の
期待値は40程度だからはっきりいって当てにならん
吟味とドーピング必須
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-vL18 [49.104.2.236])2021/01/24(日) 11:22:43.60ID:AzAkfNCnd
まぁ本拠地潰してるし、指導者のタレス殺しただけで半壊状態になるくらい指導者に頼りきりのダメダメ組織だから気にする必要ないんじゃね?
そもそも帝国の残党と共謀して反乱起こしてもすぐ鎮圧されてたし、ヤバイ技術力の大部分はタレスが保有してたのかもな
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-ayze [60.107.3.234])2021/01/24(日) 11:23:14.26ID:2bRh80kN0
ドーピングアイテムなんて使わないのが勿体無いから毎回使ってる
主にヘタレているやつに
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9585-AH3V [180.199.131.192])2021/01/24(日) 11:25:52.69ID:E0mMLSa40
>>409
これがデフォだと思ってた・・・
自分のデータも兵種スキル解放できるけど兵種マスターにはならなかった
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d12-3C30 [114.186.8.208])2021/01/24(日) 11:31:30.42ID:5QXrAQmF0
怖くて試した事ないんだけど、教会の兵と模擬戦する系の出撃依頼でもユニットがやられるとロストする?
ロストするのなら訓練中の事故死っぽくて嫌だな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-ayze [60.107.3.234])2021/01/24(日) 11:39:13.91ID:2bRh80kN0
>>465
模擬戦、ザナド前の実戦演習、鷲獅子戦はロストしないのは知ってる

王国や帝国の実戦みたいなのはわからん
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-gopD [210.138.178.2])2021/01/24(日) 12:00:59.05ID:fVO5T82AM
>>462
そんな重要人物が散歩感覚で外に出て猪に引き潰されるの危機管理意識が無さすぎるよな……
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3be-AZ93 [211.12.197.241])2021/01/24(日) 12:11:18.79ID:iuddycm/0
オンのランキングでベレトスのコスチューム項目があったらなにが一番になるんだろう
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a38e-ZJCR [221.118.204.128])2021/01/24(日) 12:12:20.18ID:vkrq0dsl0
>>467
だってあのタイミングで猪が方向転換してデアドラに突進するとか予想できんやん
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b86-+j8I [119.231.165.220])2021/01/24(日) 12:22:03.00ID:MI8YrXsK0
女神の塔でリンハルトと会話したら4回くらいポワッ↑して大草原
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 12:22:10.06ID:tmPaLi6s0
>>461
一応>>167>>147の通りドーピング前提で話してるぞ(というか自分のレス)
それに斧アネットはそんなに脳死で強いわけじゃない、という文脈

アネット吟味については ヘタレ成長→天刻→以降同マップでは応援のみ→次マップでレベルアップ
の流れで比較的戦力を損なう事なく吟味出来るんで主力にしたい人は意識してみて欲しい
いざアネットが主力になってくると使えなくなる手だが
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-sAuQ [49.98.8.153])2021/01/24(日) 12:34:40.49ID:mwUL3lE8d
吟味して強いなんか当たり前やん
次はドーピングしたら強いとか言い出すんか?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edcb-3BRV [42.124.74.113])2021/01/24(日) 12:37:00.01ID:yMLCmY0J0
吟味とか確実に主力にするためにやるもんだから吟味考慮はちょっと
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-LsNx [133.106.90.107])2021/01/24(日) 12:41:46.40ID:1OXS8f0dM
タルティーンの開戦から兵士の装備が進歩してないのが気になった
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-vL18 [49.104.2.236])2021/01/24(日) 12:46:18.05ID:AzAkfNCnd
>>467
光堕ちゴリラを舐めてたからね仕方ないね
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db0-rfL8 [106.72.37.65])2021/01/24(日) 12:46:27.82ID:xxyycfZe0
同性婚オンリーキャラとかいても良かったかもな
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 12:47:07.64ID:tmPaLi6s0
吟味かドーピングしないとなしルナ全員ワンパンまでは行かんぞって話してんのに…

装備の進歩がないのはアビス書庫から考えて教会が技術を禁止・出し渋りしてるからでは?それでも自然に進歩しそうではあるが…
数少ない教会の明確なクロ部分だがまぁ理由は分かる
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d0-b0Nk [125.196.212.225])2021/01/24(日) 12:51:18.28ID:FtNR7X+u0
お互い同意見なのに無駄に議論が続くの草
そういうのはうちの職場だけで十分だ…
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-5sCC [122.135.231.7])2021/01/24(日) 12:51:42.28ID:sHcLNqYz0
吟味とかよくやるよな
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-ayze [60.107.3.234])2021/01/24(日) 12:52:29.80ID:2bRh80kN0
レベル上げはフリーマップで白魔法連発しても経験値も得られるし、オンラインでも手に入るから吟味ってあんまりしてない
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-Dpoh [60.90.232.128])2021/01/24(日) 12:54:21.81ID:+KqlIwLt0
⤴ボワッ

「ごめんなさい少し出てしまったわ」
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5b8-6NtY [124.159.28.124])2021/01/24(日) 12:58:08.37ID:ZfAvxlIS0
話し合った結果に「そうだったのか、じゃあ君の意見の方が正しそうだねゴメン」って言うつもりが最初から無いなら議論なんてする意味がないって赤いゴリラと青いゴリラが言ってた
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-vL18 [49.104.2.236])2021/01/24(日) 12:59:15.62ID:AzAkfNCnd
>>482
そもそもエガが話通じなさすぎるのが悪いがな
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-vL18 [49.104.2.236])2021/01/24(日) 13:01:13.78ID:AzAkfNCnd
>>448

>>451

>>452
そういえば、過去に闇うごって一回レア達を始末するためにガルグマクにミサイル撃ってたんだよな??
あの技術力の高さで闇うごの正体がアガルタ人だって分からんかったのかな?
それともアガルタ人をソティスが始末した後にレア達は産まれたっぽいから存在自体を知らず、闇うごとアガルタ人を結びつけれなかったのかな?
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 13:03:17.29ID:tmPaLi6s0
>>478
ほんとそれな…

ワンパンアネット吟味は魔力だけ上がればいいんで楽、まぁそもそもアネット使いたい人向けの話だし…
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 035e-WIH3 [133.206.80.128])2021/01/24(日) 13:04:30.93ID:Zth4i5c+0
科学技術を禁忌化した背景はアガルタの祖先がやらかしたからなのはわかるんだが
フォドラの虫大全で挙げられていた表面的な理由もわからなくもないけどな

例えば金属製の印刷機を禁忌にしたのは
今風に言えばリテラシーの無い小学生にツイッターやらせるな、
みたいなもんでしょ
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-u2K8 [126.33.216.13])2021/01/24(日) 13:08:17.64ID:GxeCJKKIp
>>482
少なくとも赤い方は非を認める以前に議論する気すらないですよね
自分が絶対正しい。お前らは間違ってるから黙って自分に従え。従わないなら死ねって言いたいだけですよね
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 035e-WIH3 [133.206.80.128])2021/01/24(日) 13:12:19.39ID:Zth4i5c+0
話し合いが出来ないという点で
青ゴリラと赤ゴリラを一緒くたにされるのは違和感あるよね
赤ゴリラはそもそも一方的に教会同盟王国に宣戦布告してきてる
攻められている側が下手に出て話し合いの場を設ける道理なんてねぇよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-nwon [60.114.198.8])2021/01/24(日) 13:14:42.53ID:z2d0r7Dq0
>>482
まず赤い方が意見を出さないんだから譲り合いのしようがない
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-ayze [60.107.3.234])2021/01/24(日) 13:26:05.65ID:2bRh80kN0
蚊帳の外の黄色い方
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-f4nF [1.79.84.233])2021/01/24(日) 13:26:33.89ID:7ZtvUaRad
漁夫の利の模様
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf5-DgU4 [111.64.102.253])2021/01/24(日) 13:29:16.51ID:oHL5ka9l0
蒼月グロンダーズではなぜか真っ先に青に襲い掛かってくる黄組
クロードいい加減にしろ
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 13:29:58.77ID:tmPaLi6s0
乱戦の定めなんで…
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f516-wIHq [126.94.216.252])2021/01/24(日) 13:30:39.43ID:ZrT0merv0
エガちゃんの言い分というか…紋章を持つ人じゃなく能力ある人が上に立つべき…とはいっても紋章ある方が実際に能力高くなるんだから人格とかに問題なければ優遇されるのは自然だと思う
そもそもエガちゃんのいう弱者が一般的な意味からかけ離れてるのがだめ
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-5sCC [122.135.231.7])2021/01/24(日) 13:30:47.05ID:sHcLNqYz0
グロンダーズはさっさと左に進軍すればいいだろう?
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 035e-WIH3 [133.206.80.128])2021/01/24(日) 13:31:09.07ID:Zth4i5c+0
いきなり攻撃かよ?
パルミラッパリらしいな
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-u2K8 [126.33.216.13])2021/01/24(日) 13:36:54.06ID:GxeCJKKIp
>>494
人格に問題があるのに紋章で優遇されてる奴が許せないってことなんだろうけどそれに一番当てはまるのがエガの父親って言うね
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf5-DgU4 [111.64.102.253])2021/01/24(日) 13:37:10.57ID:oHL5ka9l0
鷲獅子戦では「かーっ!ローレンツが先行しちまってつれーわー!かーっ!」
で誤魔化せたが蒼月グロンダーズはそうもいかんぞ黄髭め
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 13:41:02.40ID:tmPaLi6s0
ヘ…ヘイトスピーチ…
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b86-+j8I [119.231.165.220])2021/01/24(日) 13:43:38.52ID:MI8YrXsK0
>>498
おっ翠風グロンダーズの王国軍も同じムーブをするのは棚に上げるのか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-ayze [60.107.3.234])2021/01/24(日) 13:44:48.78ID:2bRh80kN0
>>498
ローレンツをスカウトした状態だとモブソシアルが走ってくるの本当になぁ…ローレンツはああいうやつだからとは思っていたけどさ
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 035e-WIH3 [133.206.80.128])2021/01/24(日) 13:45:45.32ID:Zth4i5c+0
あれはディミトリが復讐に狂って周りが見えていないからで納得できる
クロードはお前シラフだろうが、なにが卓上の鬼神()やねん
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-kyQ/ [27.143.61.85])2021/01/24(日) 13:46:45.36ID:QlPQIhWE0
そもそも戦争仕掛けてる側が止まらなきゃ戦争は終わらないんだからディミトリ側に選択の余地はないからな
最後の会談でもエーデルガルト側にボールがあってそれでも戦争やめる気ないよと突っぱねられたから戦わざるを得なくなったって状況だし
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf5-DgU4 [111.64.102.253])2021/01/24(日) 13:48:18.80ID:oHL5ka9l0
>>500
キチゲ解放した闇ゴリラとそれに引きずられてる集団は
元から常識的な判断力期待できないだろ
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 035e-WIH3 [133.206.80.128])2021/01/24(日) 13:51:05.30ID:Zth4i5c+0
もっと言うとクロードって頭脳派みたいな扱いだけど
割と劇中でやってることはいきあたりばったりだよね
そこはもう少し戦術家らしいエピソードが欲しかったね
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edcb-3BRV [42.124.74.113])2021/01/24(日) 13:52:47.57ID:yMLCmY0J0
逆にクロードの頭良いとこが見れる場面ってどこ…?
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-vL18 [49.104.2.236])2021/01/24(日) 13:53:04.27ID:AzAkfNCnd
そもそも紋章持ちを優先するのは、実際に能力高くなるし別に疑問はないがな
あれって長子存続が紋章持ちに変わって、能力まで高い感じだろ
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b86-+j8I [119.231.165.220])2021/01/24(日) 13:53:31.46ID:MI8YrXsK0
>>504
青キャラを擁護しているようでいてくっそ貶してないかそれ
むしろ王国陣営こそエガちゃんや帝国まっしぐらなUIの方が良かったと思うんだが
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-5sCC [122.135.231.7])2021/01/24(日) 13:53:40.00ID:sHcLNqYz0
そもそも黄色強すぎるから、赤なんて魔獣だろうとボコれそう
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-vL18 [49.104.2.236])2021/01/24(日) 13:55:48.77ID:AzAkfNCnd
そんなこと言ったらエガだって有能みたいな書き方されてるけど、身分制度を廃止した後の実力主義にしようとしてる癖に平民に対する教育の機会を考えてなかったじゃん
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-WIH3 [202.214.125.160])2021/01/24(日) 13:56:48.55ID:W/yER6taM
まあ結局のところ開発側が三つ巴の合戦やりたかっただけなんだろうけど
そもそも無理がありすぎたんだわなってだけの話になる
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Q83R [1.72.4.249])2021/01/24(日) 13:58:26.77ID:+lRZs7u4d
クロードの乱戦〜は青シナリオの粗だろうに
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 959b-xA1r [180.47.55.114])2021/01/24(日) 14:00:02.88ID:i667FB4F0
>>506
メリセウス侵入とか…?

銀雪ではなぜか先生が発案したことになってて困惑した
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-C2JZ [126.35.146.103])2021/01/24(日) 14:01:10.99ID:IOBNjcfbp
>>511
正義と正義のぶつかり合いと言いつつ実際帝国が不意打ちで殴りかかってきて他の勢力はそれに対して防衛してるだけだからシナリオ上無理しないと帝国VS教会with王国同盟以外になりようがないんだよね
その無理した結果が一番出てるのがグロンダーズ
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b0-Exn0 [14.10.122.128])2021/01/24(日) 14:01:34.12ID:tmPaLi6s0
翠風グロンダーズは現地で相対するまで王国側が正体不明軍だし、ディミトリが暴走してて「同盟ごと貫け」って指示してるのもあって矛盾はしてない

蒼月グロンダーズはそもそも同盟側と同盟してから進軍しろよという話で(邪魔されてはいたが)
挙句に正常なはずのクロードが帝国不在になっても攻撃してくるというシナリオ上でもゲーム上でも意味が分からない状態
ディミトリも同盟ごと討てとは蒼月では言わんしな…
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-Dpoh [60.90.232.128])2021/01/24(日) 14:01:59.88ID:+KqlIwLt0
なんかドヤ顔してたらセテスが勝手に作戦考えてくれるから銀雪は楽なもんだぜ
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 035e-WIH3 [133.206.80.128])2021/01/24(日) 14:02:38.22ID:Zth4i5c+0
帝国軍に変装って戦略の一つではあるけど
おおっ、頭良いな!って感じの戦略ではないよな
変装する為の装備を整える手間を考えるとどちらかというと力技に近い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています