【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 ルナ攻略スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d32c-0zpF)
2019/10/08(火) 22:00:06.27ID:5DV+7eaR0VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f56-cezl)
2019/10/16(水) 10:13:56.29ID:U7QpZy6K0釣って鉄壁で耐えつつ次ターンで馬鹿火力で
敵を即死させるアネット素敵。
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-v0mL)
2019/10/16(水) 10:20:55.63ID:Zxho/7WOaありがとう
でも自分は別に上手くはなくて、ドラマス4人に弓、とファルコン2人に雷剣斧持たせて射程外から攻撃→再移動退避でとにかく敵を釣りまくってただけだよ
むしろ応激と鉄壁をどういう場面で使えばいいかよくわかってないから逆にプレイスキル低いと思う
ラストのハガイエガステージなんて57ターン(3時間くらい)かかったし天刻使い切ってしまってて本当に絶望的だった
平均レベル38〜41くらいだったから終盤でレベル上げサボったの本当に後悔したよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Dx/V)
2019/10/16(水) 10:38:47.88ID:Jmx08hoRd応撃かけて、サンストメティオの範囲にユニット置けば、反撃で追撃して倒せる
応撃(+聖盾:青限定?)かけたユニットをボス部屋の真ん中の階段の上に置けば、サンストメティオ4人を1ターンで一掃できる
鉄壁かけて、敵の攻撃範囲におけば簡単安全に釣り出しできる
しかも5回使える。防衛線作るときにも使える
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-v0mL)
2019/10/16(水) 10:48:45.04ID:Zxho/7WOaうわマジかよ!1日前に知りたかった!(笑)
2つともめっちゃ便利なんだね!
弓砲台と魔法砲台に応激が効かないのは知ってたから、サンストやメティオにも効かないんだと勘違いしてたわ!
(長距離魔法はベレスとメルセに聖水飲ませて弾切れまで耐えてた)
そんな楽に処理できたのか…
教えてくれてありがとう
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff2c-nC8i)
2019/10/16(水) 12:14:08.89ID:ce740GIy00601名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-5L3e)
2019/10/16(水) 12:38:10.38ID:qGZF3I16pHP減らさないと被害妄想発動しないからね
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf52-NJTS)
2019/10/16(水) 13:02:55.64ID:uGe7r/UR00603名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8b-220m)
2019/10/16(水) 13:23:16.98ID:kmqgcAIId序盤は経験値2、3人に集中してくと楽だよ
序章では先生をレベル3に
模擬戦では先生をレベル5に
ザナドでは組長と速さある前衛(ペトラフェリクスレオニーあたり)をレベル5にって感じで
で、集中させたユニットに小手やショートボウ持たせて敵の攻撃を受けさせ、レベル低いユニットは鉄の弓持たせて遠距離攻撃や戦技で追撃くらうまえ一撃食らわせて運用する
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-pAHF)
2019/10/16(水) 17:53:30.88ID:cTwu+Vqva0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2WW FFdf-/kBm)
2019/10/16(水) 18:19:41.02ID:eL1c6I+VF自分もボウナイトの広すぎる射程に少し困ったわ
射程圏内ギリギリにいれば大分命中率が下がるから運ゲーで処理したけど
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-y5fZ)
2019/10/16(水) 18:37:23.77ID:cQAeZ9/Ca0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d74b-pAHF)
2019/10/16(水) 18:54:05.99ID:jF3Wh4tN00608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 772c-4AsH)
2019/10/16(水) 19:09:31.58ID:285FZVUo00609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5716-d4wh)
2019/10/16(水) 19:23:17.89ID:PQspMLqE00610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b70b-pAHF)
2019/10/16(水) 20:25:30.43ID:k+EZ/5R10デアドラを死ぬ気でクリアした者だが、エーギルをグレートナイトにした感想は敵の火力が高いから受けを重視するならフォートレスの方がいいし、馬の機動力が必要なら守備と斧の扱い以外は上のパラディンがあるから微妙だった。
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-RVNV)
2019/10/16(水) 20:46:46.94ID:w1Zy6DVCMあるいはソシアル系とアーマー系それぞれの
ちゃんとした最上級職を用意してほしいな
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f9e-qaKw)
2019/10/16(水) 20:49:11.53ID:riubQ5us0馬どうしてこうなった
エピタフとかいうゴミも
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf86-Wib4)
2019/10/16(水) 20:49:40.71ID:G3hVOuGp00614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f9e-qaKw)
2019/10/16(水) 20:51:57.93ID:riubQ5us0いやいるでしょ
こっちファルコンとかドラマスにすれば敵アサシンか敵ファルコン以外には追撃とられないし
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf86-Wib4)
2019/10/16(水) 21:02:53.81ID:G3hVOuGp00616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9712-5L3e)
2019/10/16(水) 21:04:55.47ID:QmfhOCZk0半端な速さは要らないけど追撃もらわない=最大の防御になる
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d785-Fdsp)
2019/10/16(水) 21:12:28.48ID:kAyFGv+x00618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-y5fZ)
2019/10/16(水) 21:15:57.05ID:ftqMas3/a弓兵はボレーが強すぎてボウナイトにしたくないし
フェルディナントは回避盾にするか連撃の火力を取るかで悩ましい
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f9e-qaKw)
2019/10/16(水) 21:16:21.92ID:riubQ5us0http://imgur.com/a/GzRcYWD
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d785-Fdsp)
2019/10/16(水) 21:18:35.34ID:kAyFGv+x00621名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8b-220m)
2019/10/16(水) 21:22:41.01ID:kmqgcAIId0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f9e-qaKw)
2019/10/16(水) 21:23:18.37ID:riubQ5us0フォートレスや馬、乗せてない?
ちょっといまから先生にドーピンング全っぱしてみる
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-y5fZ)
2019/10/16(水) 21:23:44.94ID:ftqMas3/a0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f9e-qaKw)
2019/10/16(水) 21:33:50.28ID:riubQ5us0http://imgur.com/a/1VwwmFj
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f9e-qaKw)
2019/10/16(水) 21:36:21.40ID:riubQ5us00626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d785-Fdsp)
2019/10/16(水) 21:39:06.71ID:kAyFGv+x0鬼神とってアサシンからのウォーマス。反撃くらったら大体即死だから弓かキラーナックルで殺しきるスタイル。
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f9e-qaKw)
2019/10/16(水) 21:44:22.66ID:riubQ5us0普通のルートだな
アサシン経由して30はレベルにもよるがヘタれた感じか
吟味してても連続攻撃必殺ゲーしないと勝てないからそこは変わらんね
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe0-67dC)
2019/10/16(水) 21:52:51.40ID:3zRjHilF0切り返しウォーマスに盾と騎士団で守備盛ったほうがまだ壁になる
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1712-/roT)
2019/10/16(水) 21:58:30.07ID:yMYsaLNm0二部序盤で外伝が色々と終わって強くなりすぎてしまった感があるんだが
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f37-nTuI)
2019/10/16(水) 22:00:12.04ID:0fl2IT+k0先生程度の速さだと最速で育てても敵に追いつけなくなるよ
速さ60組以外は速さ成長率で職決める意味あんまり無いような
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8b-220m)
2019/10/16(水) 22:25:46.31ID:kmqgcAIId終盤のこと考えるならないね
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-+YT7)
2019/10/16(水) 22:56:18.46ID:tsghTx91r新・紋章の謎のハードくらいの難易度がええんやけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f56-cezl)
2019/10/16(水) 23:16:14.87ID:U7QpZy6K0引き継ぎありなら余裕なのでは。
無しルナやってるけど、序盤過ぎたら
夜明けと一部の外伝くらいしか
苦戦するとこ特に無いし。
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fb0-V5cU)
2019/10/16(水) 23:46:54.63ID:01g+zZoM0時間かかるけどそこそこ安定する方法だと思う。飛行2体は必要だと思うけど
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-fr7C)
2019/10/16(水) 23:48:01.18ID:i9JzS6dUa青なしルナ課金ありドーピングを一軍全体まんべんなくなプレイングでやってて、2部の終盤でレベル上げすぎて楽勝になったなーって思ってレベル上げせず(一軍のレベル38〜41)終章2連戦でで死ぬほど痛い目に遭った
上でレスしてる通り、自分が応激と鉄壁の使い方を知らなかったからってのもあるかもだけど
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-D2dR)
2019/10/16(水) 23:52:07.76ID:ChaiqgHidそんなに構えなくても出撃に散策と従来にはない露骨な稼ぎ要素を用意してくれてるからそれを使えば楽になりますよって範囲内
天刻もあるし困ったら運ゲーすればいい
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd17-zOy1)
2019/10/17(木) 00:05:07.86ID:2gMgGStOd丁寧に育成すればどうとでもなるよ
引き継ぎありなら切り返し付ければだいぶ楽なはず
終盤は敵インフレしてくるから、回避もりもりのキャラは1人作っておくといい
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6f12-4hmR)
2019/10/17(木) 00:12:07.37ID:k90jd4Nj0さんくす
なしルナ青でトップlv35だから自分もサボるとやばそうだな
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-byCO)
2019/10/17(木) 00:23:57.92ID:8/TEaTaZd0640名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-oia+)
2019/10/17(木) 00:28:10.06ID:55IoQ1Ywaおうおう。
終章2連戦は増援のタイミングの嫌らしさと敵の硬さ(魔道士系も硬い)も段違いに感じたから終盤こそレベリングしておいて損はないよ
少なくとも最低レベル45以上なら詰むことはないハズ(多分)
終章ラスボスで蹂躙されて天刻使い切らされた瞬間に泣きそうになったよ…
その分、クリアできた時の達成感は半端なかったけどね
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d62c-ukGk)
2019/10/17(木) 00:45:08.49ID:XGy6Y4t90ifルナみたいにユニット加入後の吟味不可能な仕様で稼ぎもシステム上キツく縛ってほしい
ワガママなのは自覚してるが自分で縛るのはちょっと違う
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-MQoK)
2019/10/17(木) 00:58:39.39ID:oq+k7JxSd今はそういう時代の流れじゃないってうすうす分かってるだろ?
多くの層に達成感を味合わせるのが売り上げにつながるわけで
極一部の層に合わせて欲しいという考えは捨てた方がいい気持ちは分かるが
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f20e-q2eN)
2019/10/17(木) 01:12:42.33ID:tKCAUUg500644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3b0-lsoK)
2019/10/17(木) 01:24:12.78ID:aRhXk5R+00645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e0-7ydj)
2019/10/17(木) 01:35:44.06ID:09xlixjr0ダークナイトらしいぞ
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e722-ajZG)
2019/10/17(木) 01:42:01.81ID:G1a9ss8d0基本ルナなんて敵のステータス上がっただけなんだから吟味してればハードと変わんないじゃん
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de86-m8vI)
2019/10/17(木) 02:01:04.42ID:fjK8O59m0断片は入ってたそうな
本当に実装されるかは別
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 12b0-ZNW4)
2019/10/17(木) 02:03:09.97ID:IzJchLSH0てか吟味稼ぎ嫌なら自分で縛ればいいのでは?
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2716-VCd9)
2019/10/17(木) 02:06:40.45ID:/eZHmYpZ00650名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-WU+1)
2019/10/17(木) 02:08:08.66ID:/9+QW62td速さは吟味すりゃいいか
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d7-GDtP)
2019/10/17(木) 02:40:34.99ID:bWsuQ1fo00652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2716-VCd9)
2019/10/17(木) 02:42:18.68ID:/eZHmYpZ00653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3b0-mvOg)
2019/10/17(木) 02:42:20.34ID:Xak2Y5+x0初ルナで1月まで来てとりあえず全員上級職にはなってるけど…カジュアルなら色々大丈夫?
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de86-m8vI)
2019/10/17(木) 02:45:59.96ID:fjK8O59m0ここは難度ルナスレだから初心者スレにいけ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 初心者質問スレ Part5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1570579292/
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de86-m8vI)
2019/10/17(木) 02:46:44.26ID:fjK8O59m0レベル上がって納得いかなかったら戦力外にでもするんか
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de86-m8vI)
2019/10/17(木) 02:50:04.89ID:fjK8O59m0普通に剣回避20で避けるけど警戒+合わせる人が多い
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3b0-mvOg)
2019/10/17(木) 02:51:57.05ID:Xak2Y5+x0いえいえ、ありがとうございます!
警戒姿勢は+15だったか…ルートごとのシナリオと平行してコツコツやっててもうすぐ噂の夜明けなので楽しみ
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fda-l4VH)
2019/10/17(木) 07:33:18.66ID:R30K+8om0速さは捨ててるけど素の守備はそこそこあるから、盾持たせとけが一回は耐える
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 16b4-zOy1)
2019/10/17(木) 08:54:46.80ID:EbeAagTX00660名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 06ae-SlV7)
2019/10/17(木) 08:55:27.27ID:hSk3UvBT6吟味も稼ぎもドーピングも好きにすればいいが会話するならその辺のスタンスははっきりさせておく必要があるな
ルナでも追撃とれるよとかいって>>619みたいなの出されても反応に困る
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-mgr8)
2019/10/17(木) 09:10:09.78ID:gyjoS5HFdアサシンやファルコンが極端に速いのは分かるけど敵の全部が全部追撃不可って程の速さでもあるまいし
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-+sAw)
2019/10/17(木) 09:12:49.04ID:YUP4Olnxdマップ終盤のレベルアップで気に入らなければ他のキャラでトドメ刺すようにする
次のマップ序盤でレベル上げられるから、そこで吟味できる
一気にレベル上げるような出撃とは相性悪いし、どこまでやるかは人次第だけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d7-S3Tg)
2019/10/17(木) 10:01:23.49ID:oLifcN+L0ローレンツはとにかく魅力上げまくって馬職で計略家にするといい
めっちゃ役に立つ
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-pTuN)
2019/10/17(木) 10:28:15.20ID:uqi4mI2w0それ以外が相手だと
速60代キャラ+飛燕で毎回追撃とれて
その他の速さあるキャラは基本とれない(職によってとれるかも)くらいのバランスだと思う
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-+sAw)
2019/10/17(木) 11:10:53.86ID:YUP4Olnxd似たような感覚だな
結構ギリギリだから速さドーピングアイテムは全部飛燕60族に突っ込んでいいと思う
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd17-zOy1)
2019/10/17(木) 11:22:18.70ID:mGAJwuUad速さ60族でも中盤までは追撃取れるけど終盤に近づくにつれファルコンアサシンに追撃取られることすらある
だから格闘連撃ハンターボレーで速さに関わらず2回攻撃できるのとか、敵の攻撃範囲に入らずに倒すこと重視してる
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-+sAw)
2019/10/17(木) 11:28:24.01ID:YUP4Olnxd>>665は攻撃面の話ね
防御面は同じように攻撃されないの重視だよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd17-zOy1)
2019/10/17(木) 11:31:34.45ID:mGAJwuUad追撃取られるような速さならそもそも追撃取れないって話しね
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b32c-SlV7)
2019/10/17(木) 11:33:00.81ID:qxwJ4L0p0速さなんていらんよ 馬の再移動使って一撃離脱を意識する立ち回りがいい あとマップによってはドラマスもいいから状況によって使い分け
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-+I4v)
2019/10/17(木) 11:37:58.44ID:Ad6roB5Hd毎ターン湧くドラゴン4体がキツいドラマスは最奥にいるし
ドラマスエガちゃんに神速かけて狂嵐連打でゴリ押したわ
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMea-hjwr)
2019/10/17(木) 11:46:55.24ID:OZrqc2HqM応撃剣回避無双を正攻法と言うのなら
二方向にに応撃かけた回避キャラを一人ずつ配置してボウナイトを処理、他の雑魚を足止め
残りのキャラでを1ルートに集中させて増援ドラマスを倒して、後は流れで全滅させる
一応防衛地点にドラゴン落とせるしんがりを配置しとくと安心
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-+sAw)
2019/10/17(木) 11:47:57.20ID:YUP4Olnxd誰もファルコンアサシンに追撃取るって言ってないじゃん
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6be1-P+5q)
2019/10/17(木) 12:01:59.09ID:BTSSsdGz0590だが大体同じ考えに至った、thx
この辺りまで来ると騎士団で結構魅力補正されるんだよね
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-VRSo)
2019/10/17(木) 12:03:15.80ID:qssqR9Q3rノーマル→ハードやってるけど、大して差がなかったからルナティックやろうと思うんやけど
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 16b4-zOy1)
2019/10/17(木) 12:07:43.09ID:EbeAagTX0ああ、そういうことね
だいたい運用方法違うのがわかったよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fda-l4VH)
2019/10/17(木) 12:16:06.25ID:R30K+8om0夜明けもきちんと対策してれば全然
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMea-hjwr)
2019/10/17(木) 12:31:57.18ID:OZrqc2HqMハードとルナの差は大きいから、一旦ハード挟んでもいいと思うよ
ルナは初見キラーな難易度調整が多いから、いきなりやるとやになるかも
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-KpyI)
2019/10/17(木) 12:34:23.20ID:iuLS6HDFdけど完全に詰むってことは戦闘準備できない夜明け以外はないはず
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f8c-uQhx)
2019/10/17(木) 12:52:52.07ID:5o2b4eUN0引き継ぎ有りでやるか心を決めて無しで真面目にやるか個人的には無しでいきなり行くのが面白いと思う
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6be1-P+5q)
2019/10/17(木) 13:00:52.94ID:BTSSsdGz0ノーマルから引き継ぎなしでルナやってるけど意外と何とかなるよ
ザナドが大変だった
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-mgr8)
2019/10/17(木) 13:01:11.68ID:DJQI+20Jd釣って倒すとかの最低限基本抑えてればいけると思うよ
ただ敵の能力値がエグい分育成ミスってヘタれたキャラばかりになると辛いから成長率やスキルぐらいは一通り把握しておいた方が良いと思う
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-ZGXO)
2019/10/17(木) 13:09:31.75ID:8GRQgkGVdすげーわかるわ
俺はあくまでやれること・使えるものは全部使って、全力で臨んだ上で手応えのある難易度をあそびたい
自分で縛るのは余力残してる感があって好きじゃない
ただ>>642が言うように
今はそういう時代じゃないってのもわかる
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 16b4-zOy1)
2019/10/17(木) 13:12:30.58ID:EbeAagTX0ルナ+は欲しいな
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3709-pzBW)
2019/10/17(木) 13:15:00.32ID:PW8EBMK+0左からの魔物増援は全部ドゥドゥーに止めてもらって
その隙に後方の魔物を叩くで行ったな。
いかにメーチェやら遅めのキャラを
鳥魔獣から守るかの勝負だった。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-+vpv)
2019/10/17(木) 13:16:09.92ID:zSTIwmaQaルナ青って夜明けで重要になる先生と殿下がヘタレすぎなければノー吟味でも割となんとかなりそう?
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f20-+I4v)
2019/10/17(木) 13:19:49.78ID:2mxCqZ/b0常に幸運魅力のみ上昇したとかでもなければ多少のヘタレはどうにか工夫できるはず
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3709-pzBW)
2019/10/17(木) 13:26:59.38ID:PW8EBMK+0むしろ無しルナやるなら青が一番やりやすいのでは。
生徒全員優秀だし、物理相手なら
困ったらドゥドゥー壁で大体解決するし。
夜明けは殿下と先生の指揮上げて
1ターンで即死しない強さなら行けるね。
アッシュはスナイパーのままで行くなら
ギルベルトと合わせて初期位置から動かさないでいい。
参戦出来ない代わりに左上の敵は全無視出来るし。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d7-S3Tg)
2019/10/17(木) 13:28:54.70ID:oLifcN+L0まず追撃がほとんど取れなくてむしろ2回攻撃食らいまくるので
敵を1部隊ずつ回避or防御ユニット釣って全軍で固まって撃破が基本
すり抜け持ってる敵も多いからなるべくくっついて行動
あとさばききれない敵の数が押し寄せてきた時に計略を使う
鉄壁の構えも一人に持たせてデバフスキル持ちにかけて釣った敵を弱体化させたり
キャラ専用のボス会話も見やすくなるよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-+sAw)
2019/10/17(木) 13:29:32.55ID:rX1kqGEudゴボウ栽培しとけば万全
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 06ae-SlV7)
2019/10/17(木) 14:44:56.10ID:hSk3UvBT60691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3709-pzBW)
2019/10/17(木) 14:50:37.91ID:PW8EBMK+0散策パートは変えて欲しかった。
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-mgr8)
2019/10/17(木) 15:33:55.66ID:DJQI+20Jdこのスキルや戦技、クラス取ると強いんだろうけど簡単になり過ぎちゃうからやめとくかーみたいなジレンマ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-VRSo)
2019/10/17(木) 17:21:33.19ID:qssqR9Q3r青ルートのノーマルクリアして、引き継ぎハードの黄ルートを今やってるんだけどだいぶぬるくなっちまったから、
これクリアしたら引き継ぎ有りルナティックの赤ルートやるわ
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2WW FF6a-/tmT)
2019/10/17(木) 18:12:20.65ID:yz1wRG1FF回避盾も機能しづらくなるし
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9237-q31v)
2019/10/17(木) 18:37:09.71ID:nZk8rF/f0自由度高いゲームにありがちだけどテンプレの育成法ができると一気に単調で退屈になるよな
そこは自分で縛って楽しむしかないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています