【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part837 ワッチョイなし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 14:08:18.62ID:E+inmzTg0※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>980の人が立てて下さい。>>980が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。
※ゼスティリアアンチのネット活動を報告する場合はこちらのフォーマットで報告して下さい。
【ゼス批判SNS名と項目】
【ゼス批判SNSのURL】
【ゼス批判内容文】
『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』
ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典@:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
:予約特典A:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
:予約特典B:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable
■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/
前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part836 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1568086332/
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 22:41:07.67ID:M9pc3H6Q00860名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:00:10.61ID:MFalm8p20それでもロゼは仲間や人間たちを救おうというのが前提にあるから
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:01:26.83ID:Bh8oUfx80バイオハザードのホラーの世界だよな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:04:25.81ID:yGWpMWXv0ただ実際暗殺を数多くやってるのはロゼよりスレイ
ロゼはせいぜい枢機卿だけで、ティアマットを殺したのもスレイ、ジイジを殺したのもスレイ、ヘルダルフを殺したのもスレイ
マルトランだけは自害してくれたけど自害しなかったらスレイが殺さないといけなかっただろう
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:08:41.33ID:njZwfigv0スレイの仕事は生かす事、ロゼの仕事は殺す事
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:09:39.28ID:uqYTGAqi0ライバルキャラの暗殺を見てスレイも心が動かされたんだろ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:11:14.54ID:zCGuVR/y0導師ロゼの浄化メインなんだけど浄化出来なきゃ暗殺する設定面白いわ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:12:34.06ID:NEUZfUbP0流砂に飲み込まれるキュモールに手を差し伸べないユーリってやっぱロゼとは違う
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:13:25.65ID:9GYAAKWN0何の脈絡も描写もなくひたすら正しい事として描写した「悪なら殺す」「開戦派は殺す」なんてやらせて肯定されるわけがなかったんだよなあ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:17:08.42ID:bYrVfYAH0テイルズは理不尽さが売りだよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:19:09.70ID:Xj7LXO430ゼスティリア見てると、国の人間であるアリーシャやセルゲイは風の骨を暗殺ギルドと認識しつつ「正義を行使してくれる人」という印象も持ってそうなんだよな
枢機卿の時もロゼが風の骨がやったとセルゲイに言ったらセルゲイ目を輝かして「何という大胆不敵な」って言ってたし
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:21:19.44ID:5ey4aCFc0何の脈絡もないといえばダオスを倒してから「ダオスは本当は正義の味方だった」と判明した時も気まずかったぞ〜
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:23:28.35ID:njZwfigv0そういう意味じゃロゼって極左だよな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:24:42.39ID:tEzdL9nh0ユーリはなんでこうなったんだろう
カロルとエステルは減刑狙いのラゴウをもう一回裁判にかけるって動いてたよな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:26:39.66ID:5MYJBhmg00874名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:27:45.17ID:uqYTGAqi0これはギャグはギャグなんだぜ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:29:11.63ID:IM0Cs/5i0褒められるような行動じゃないって自覚してる
一方ムードメーカー×2さんは殺しに全く抵抗がなく
仲間にも「戦争起こそうとしてるならまた殺さなくちゃね!(ニコッ」と堂々と言う始末
比べようがない
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:31:31.01ID:Bh8oUfx80アリーシャやセルゲイも左翼だけどそれに輪をかけてロゼは左翼すぎる
アリーシャやセルゲイからすれば開戦派さっさと殺してくれといったところだろう
手を汚さないアリーシャやセルゲイの方がどうなんだという話
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:32:59.58ID:njZwfigv0これ面白すぎィ!
暗殺すらギャグにするロゼ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:34:20.94ID:e8MY/ifX00879名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:35:42.52ID:BFxeO2bV0左翼政治家を自認するアリーシャも少しはロゼを見習え
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:37:28.73ID:GT7mSC9i0アリーシャってアレ、風の骨を心の中で絶対応援してんだろw
むしろアリーシャは最初からスレイではなくロゼと組んでれば左翼同士で目的が一致したんじゃないかと
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:39:41.54ID:lZeDl9rR00882名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:57:02.72ID:TzK4NFe500883名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 04:56:05.73ID:ggbDDYAO00884名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 20:30:35.87ID:rWynTFX20考察スレで考察する思考能力がありませんって態度じゃバカにされるだけだぞ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:11:52.15ID:sVS8qRc30一切そのことを誰にも口外しなかったもんね
覚悟っていうのはこういうことを言うんだよね
なお真の仲間
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:16:06.29ID:hVx0zlKV0刺されて死にかけたのを贖罪とするならロゼは一生日陰ものとして暮らさないといけないのが贖罪になってる
ユーリは罪を償わずに堂々と街歩けてるし
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:16:32.61ID:BJm+qGfu00888名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:17:27.63ID:UGveOBKf0商人としてなんの問題もなく生活できてるのにどこが日陰者?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:18:12.17ID:LlHh/9OY00890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:20:03.50ID:2mxJjTla0暗殺者であることがバレると即刻処刑されるんでしょ
その二重生活を強いられてるんだから大変だろ
ユーリはエステルの力で無罪にねじ曲げて堂々としてるからな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:23:48.04ID:Fqtb70Gv0今後も悪人を成敗していけばば商人が隠れ蓑だってばれる可能性も高まる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:41:27.09ID:gIpgLj3R00893名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:43:14.58ID:FGmH6Oyd0なぜなら、確実な悪行だから
そこ否定するあたり、作り手として致命的
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:47:18.35ID:iVmPD5M50それは政府側の見方
政府の方が自分達以外に正義を振るわれたくないだけ
ゼスティリアは政府が悪人を放置してるからロゼが悪人を成敗しなきゃならない
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:47:59.99ID:gtt+wiNh00896名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:50:03.44ID:LG/BWlSo0作り手としてピカレスクロマンで作るなら暗殺が悪行というのは否定されるだろ
ペルソナ5もパレス攻略して悪人を廃人にしていってたけどあれも悪行扱いはされてなかった
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:54:04.92ID:8/N33MKy0暗殺が悪行つっても浄化出来ない憑魔は暗殺するしかないしロゼこそ適任者スゲー
浄化出来ない憑魔がおっかない天族どもはロゼの暗殺者ぶりを絶賛
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 21:58:33.11ID:hiu21kpg0スレイは最後だってこんなやり方しかなくてゴメンなんて堂々と暗殺をやりきれてないし
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 22:04:44.21ID:2A1gnF+f00900名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 22:06:33.33ID:jHT34hhO00901名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 22:08:04.67ID:UGveOBKf0殺人なんてまだ幸せだねえって世界観じゃないの?
憑魔になったら暴れて他人を殺しまくる化け物になる世界なんですよ
レイズスレに間違え書き込んだのか?wトレインくん
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 22:10:39.04ID:A+9mNeuQ00903名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 22:11:41.41ID:Fqtb70Gv00904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 22:13:12.36ID:pWFCm7V70覚悟はあるってロゼやスレイさんも言ってたから、マズイのは葛藤が全くない事じゃない?w
悪行に対しての葛藤が無いと
殺すよ~覚悟あるよ~(鼻ホジ)になるww
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 22:15:31.85ID:1fHrl8Le0悪行に対して葛藤のないロゼなんていらなかったんだああああああああああ
とでも言いたいのか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 22:17:29.56ID:BJm+qGfu00907名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 22:45:59.59ID:8/N33MKy0ルパン三世が泥棒に葛藤を覚えるということでしょ
そんな邪魔臭い描写がルパン三世に必要?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 22:51:34.74ID:UGveOBKf00909名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 23:14:35.70ID:WpRcYKf200910名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 23:20:19.49ID:yJxSw4px00911名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 23:22:28.97ID:j1r7A6Rv00912名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 23:24:19.93ID:UGveOBKf0考察スレ語ってるのに書き込まれた事忘れて同じ話を延々と繰り返す気かよwアホだこいつ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 23:25:32.39ID:P8awxAC80みっともなく逃げ出して導師様に「助けてくれぇ」とか懇願してた方々がいましたね
悪人()は罪を償わせる事もなく殺し、自分たちは罰から全力で逃げ続けた結果晴れて自分たちの思想を広めた導師を量産しましたとさ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 23:41:14.37ID:erPR+PLv0アスベルなんて他国の兵士だからって理由だけでバンバン人殺ししてたけど、どう考えても悪人だろ
自国を守る為なんて理由にならないし、しかも相手の兵士は悪人でもない善人だからな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 23:50:55.98ID:WW+5zig60倒しただけで殺してないだろ
あと聞きたいんだけど何をもってアスベルを悪人として相手の兵士を善人としてんの?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 23:57:09.37ID:LG/BWlSo0>倒しただけで殺してないだろ
おいおいw
他国との戦争なんだから殺し合いだろ
何を都合よく「殺してない!みね打ちじゃ!」ってなるんだよ
擁護がテキトーすぎる
殺してるに決まってるだろ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 23:59:03.66ID:ochjHTGf0ティアはオラクル騎士団だし、騎士なんて職業は他国の兵士を殺すのが当然という職業なんだろ
アスベルが殺してないっていうなら何で殺すための剣という武器を使ってるのかな?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 00:08:26.10ID:2h+UbyN900919名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 00:10:58.13ID:2h+UbyN900920名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 00:43:54.26ID:uRw6vGpe0スレイは浄化した後に殺してない証拠として憑魔から正気に帰った人を抱えて生きてることが証明されてたよ
アスベルもユーリも戦った後にスレイのような生きてる証明ってされてたの?されてないだろ
ユーリだったらあのシュバーン隊デコボコ兵士は何度も襲ってくるから死んでなかったんだろうなーぐらいだろ
他は戦った後に生きてる形跡が描写されてないから殺してるってことだろ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 00:49:39.34ID:FADlqipA0冠バッジを連呼して自爆したばかりなのにw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 00:52:28.54ID:2h+UbyN90生きてる描写がないんじゃなくて 殺してたとしたらそれについての言及が無いのは不自然だとそう言ってるんだけど
ユーリに限らずエステルやフレンですら剣を持って戦ってるんだぞ?
こんな事もわからないならいいよ話す価値も無いわ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 00:56:39.88ID:FADlqipA0459 名前:名無したんはエロカワイイ [sage] :2019/10/15(火) 14:53:50.10 ID:5unDVFxa0
>>446の冠バッジをコピペしてるからじゃない?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 00:59:56.47ID:vLNuMbsB0ティアが殺さなければ殺されるなんて言ってるのがテイルズの世界だから戦争してれば殺すのが当然で言及なんてわざわざしないだろ
ルークが殺すのに抵抗があったから「殺し」に対して特別な描写をしただけ
アスベルなんて騎士として「自国を守る為に他国の兵士を殺す学校」に通ってたんだぞ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 15:09:21.14ID:PtJtgedE00926名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 20:04:22.01ID:Pt1i5aj40だったんじゃねーかとも思えるんだよな
王族で民の模範となるべき存在だから「子供でもやむを得ぬ事情があっても
法に背く行為は見逃すことはできない」って頑なアリーシャがスレイとの旅を
経て柔軟になっていく展開とかだったらあのイベントに意味はあったんだろうが、
人殺しの犯罪者が「子供でも罪は償わなきゃねー♪」なんてやるからおかしな
ことになるわこの胸糞イベント何のためにあったんだ?ってことになってる訳で
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 20:48:10.73ID:7XL4QUu60おめでとう
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 21:08:25.26ID:1cAtBvIG0ロゼも2位、小松も2位
凄いじゃん
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 21:18:27.38ID:QN2pxGXM00930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 21:48:56.03ID:12GamS0R0次のライラなんかは演技について言われてたけど小松はあったっけ?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 21:59:42.92ID:ckMNTtzl0具体的に何をもって演技が下手なのか教えて欲しい
例えばどんなシーンの演技?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 22:40:22.84ID:QN2pxGXM0基本全部だけど強いて言えば一人だけキャラ名を呼ぶときの抑揚がおかしかったり、叫んだり声張るシーンで通常時と演技が変わらなかったり、あとはこれはザビーダの声優にもいえることだけど違う作品のキャラを演じてもどれやっても同じにしか聞こえないところだぞ馬鹿耳
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 22:42:20.01ID:QN2pxGXM0あと逆に下手じゃないシーンの演技を教えてくれよ?
もちろん人に聞くぐらいだから答えられるよなあ?この馬鹿耳
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 22:53:34.65ID:QN2pxGXM00935名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:07:59.89ID:fxLP1xVj0スリの子供は、子供でも憑魔になるんだよとうい認識へとつなげるためじゃないかなあ
アリーシャが王族で民の模範がどうこうじゃ憑魔と全然関係なくなっちゃうから
ロゼの場合は悪なら暗殺、浄化できないなら暗殺みたいな最終決断があるしアリーシャとは立場違うっしょ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:13:49.73ID:VTM8xNH30模範というよりバルトロ政権への大きな壁ですみたいな役割じゃ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:15:39.75ID:6DL8ZbRw00938名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:18:16.81ID:HZO6fK3800939名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:18:45.90ID:afEuCKfn0アリアフで和平が進められてる時にそいつがまた出てくりゃ良いけどそんな事も無かったし ただアリーシャをこき下ろしたいだけの胸糞イベ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:20:17.43ID:6DL8ZbRw0ロゼは敗残兵狩りの子供といい悪い世が生み出した子供の行く先を案じてる風ではあったけど
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:27:37.79ID:12GamS0R0ツテが無いと敵か味方かも見分けられないってイベントだと思ったたなぁ
アリーシャは政治家として情報収集能力に劣っててその理由はバルトロに歯向かってるから
だから情報不足に陥りアリーシャは敵か味方か見分けられずに誤認逮捕に走ってしまうという
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:29:10.73ID:SCIlEElP0アリーシャは理想主義だから現実には裏でこういう人達が動いてるから世の中上手くいってるみたいのが理解出来てない
それを学ぶイベントだろう
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:35:19.58ID:IygnzMQf0DLCであの武器商人が出て来てもアリーシャに謝るぐらいしか価値がないし蛇足的ではあるな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:49:03.09ID:afEuCKfn00945名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:00:31.92ID:lS1nb4HS0ローランスとの連絡役をやるために武器をネタにローランスの事情通になれるってことだろ
ローランスの動きが裏からキャッチできればハイランド側で事前に対応出来るしな
戦争だって裏で上手く立ち回れば勃発せずに済むだろ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:05:14.50ID:btg3uOSs0裏ルートを持ってねえからうまく行かないってわかんないかなー
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:11:55.00ID:fpn3FpgH00948名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:15:40.83ID:mhmqF1Nj0それまではその連絡役のお陰で戦争が起こらなかったとも言えるだろ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:17:35.37ID:X0l8/+4/00950名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:21:28.64ID:fpn3FpgH00か1とは言うけど結果的に戦争は起きてるし アリアフで和平が結ばれようとしてる時にそのパイプによって得ていた情報が少しでも役に立ってたなんて描写も無い
どう考えても要らないな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:31:08.37ID:QLY1NkPs0部下レベルで戦争を止める為に連絡役や繋ぎ役を使ってハイランドとローランスの戦力の均衡化を実現させて下手に攻め込みたくなくなる状況を作ってたって話だからな
国王に対して直接影響力のある人物が国王に戦争始めましょうと進言したら部下レベルの連絡役やらでは止まらんわ、そりゃ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:37:11.87ID:NIzBRyz70スレイとロゼが人類共通の敵であるティアマットを倒したことで、ハイランドとローランスが自分達が争ってる場合じゃないって認識させたからだろ
そんな特別なイベントが起こったら和平の理由に出来るしパイプなんて必要なくなる
第三の敵という存在がなければ、ハイランドとローランスは和平にする理由がなかったんだから、両国のパイプ役を使っての武器数の調整で戦争行われないようにするのは必要だろ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:41:22.01ID:fpn3FpgH00954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:41:27.87ID:psAoXPjQ0まさかアリーシャが政治家としてやり手だったとかいわねーよな
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:50:33.07ID:fpn3FpgH0導師の立場であるスレイが助けに入る事ができないのわかるとして 後でアリーシャを励ます事もなくただ貶されるのを陰で見続ける胸糞イベントが本当に必要か?
あの場にアリーシャを置く必要が無いからな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:56:10.04ID:E263Lfof00957名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:56:17.39ID:X0l8/+4/0メイドにも「本来は憲兵の仕事なんですがアリーシャ様は単独で動かれてるようです」って呆れられてるし
アリーシャの管轄の仕事ではないのに足突っ込んでるんだから、失敗しても励まし云々は違うと思うがな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 01:07:29.02ID:fpn3FpgH0心配してるメイドを呆れてると解釈出来るのが本当に不思議
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。