【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part837 ワッチョイなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 14:08:18.62ID:E+inmzTg0※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>980の人が立てて下さい。>>980が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。
※ゼスティリアアンチのネット活動を報告する場合はこちらのフォーマットで報告して下さい。
【ゼス批判SNS名と項目】
【ゼス批判SNSのURL】
【ゼス批判内容文】
『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』
ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典@:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
:予約特典A:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
:予約特典B:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable
■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/
前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part836 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1568086332/
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:15:15.63ID:5r4Gt2bN0客として招いても下手な動きされたらすぐ捕まえられるようにするなんて国を治める政治家には良くあることだ
なんもなかったら楽しい会食で終わるってだけね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:21:23.96ID:hsWnAOMs0スレイが本物云々はバルトロは会食中に「本物かどうかなどどうでもいい。問題は国民が君を支持し始めてる事実だ」と言ってる
バルトロにとってはスレイが本物であるかどうかはどうでもいいんだよ
バルトロは「民を惑わすイカサマ導師」とも言ってるしな
民を惑わしてるという点に関しては本物であっても悪質な導師だとバルトロは言ってるんだよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:23:29.90ID:erIqjaLz00386名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:26:06.32ID:B4IeylAN0政治的に潰す=マーリンドへ派遣するみたいなことだろ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:28:32.24ID:dTOc8nQD0スレイは民間のヤクザのボスみたいな存在なんだから万一暴れられた時用に用心棒を待機させておくのは当然
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:29:38.55ID:Mp6m6qvI00389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:30:16.19ID:i37hz/iY0ハイランドで政治家として成功し続けているバルトロが、どこの馬の骨な導師との会談だからなぁ
穏便にいかないことはバルトロも予想して導師に暴れられた時に取り押さえられるようにはしておくだろ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:32:56.54ID:UgUrJbKf00391名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:33:21.28ID:G3miYLXp0何言ってんの"武力的に危険人物"って言い始めたのお前やん
「この力…本物!?」って言ってるんだぞバルトロは
騎士3人相手を軽くいなせる程の力を持ってるなんてバルトロは思ってなかったのは確実だろ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:34:20.62ID:rUvIPS250断るにしても○○まではOK、××以上は出来ないとか譲歩した話し合いにしろよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:34:31.64ID:G3miYLXp0友達であるアリーシャを先にボロカスに言ったのはバルトロなんだよなあ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:36:13.18ID:Mp6m6qvI0スレイが従う道理がないんだから譲歩する道理だって無いでしょwなんでバルトロに忖度しなきゃいけないんだよw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:36:13.91ID:rE0MPIqD0バルトロは聖剣祭でスレイが大暴れしたのを知ってるからな
事実を照らし合わせて基本的に本物だとは思ってるけど心の底では信じたくないといったところだろう
何しろ導師は何十年も誕生してないから
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:40:33.90ID:54moyyPk0それはたぶん「王族がニセ導師を使って人気取りをしたとなれば致命的な醜聞」ってこと
バルトロの言ってることは正しい
スレイが本物の導師であっても「アリーシャという与党にテロ行為ばかりしてる野党政治家に加担してる」となればニセ導師だから野党政治家に用心棒として雇われてるとして民を惑わす存在になるからな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:43:30.14ID:ZKC+AL8M0聖剣祭で大暴れしてアリーシャが「どうやバルトロ!ここに導師が誕生してオレの手下になったで」というドヤ発言してる
あの人間ならざる力で暴れられたらニセ導師と思っててもこっそり用心棒を別室に用意してもおかしくはない
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:48:27.35ID:G3miYLXp0霊応力のない人間からしたら見えてたのはスレイと凶暴になった人間が戦ってる所だけだぞ 浄化の力が使えるだけで神依も使ってないし一般人がスレイを見て人ならざる力を持つだなんて思うはずが無い
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:48:34.71ID:VXjVjMD30スレイとアリーシャが組んでもあんまハイランド的にメリット感じないつーか民にとっては悪い組み合わせ
バルトロはハイランドの長なんだからスレイが従う道理がないっていうなら即刻ハイランドから立ち去るべきだからなぁ
スレイは無害な一般市民じゃなくて有害な導師という存在であることを忘れんなよ
有害なんだからちゃんと国に飼われてないと危なっかしいだろ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:51:13.05ID:sN9TAtmr0スレイは霊応力ない人間からみたらライオンとか熊とかのただの猛獣だからな
聖剣祭のアレを見てスレイが普通の人間だなぁなんて感想持つ奴は誰もいない
だからその猛獣として国民に期待されてる影響力をバルトロは警戒してんだよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:53:54.59ID:G3miYLXp0そりゃ剣を引き抜いた以上普通では無いだろうけどスレイが戦った相手は化け物じゃ無くて人間だからな しかも1人
猛獣に見えてたなら民は怯えて逃げ出してただろうよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:55:27.41ID:G3miYLXp0民にとって悪いじゃなくてバルトロにとって都合の悪い だろ
てか即刻出ていくべきと言うならスレイが帰ろうとしたときに呼び止めるはず無いんだよなあ矛盾してるぞー
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:56:44.67ID:86hSKKJZ0“導師として”本物だと思って無かっただけで導師を装う事が出来る力は持ってると思ってたんじゃないの?
「人間が憑魔になる現象」は知らなくても「人間離れした力を行使できる人間」が存在する事ぐらいは知っててもおかしくないし、その類と思われてたとか
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:57:03.66ID:qh33KcI90聖剣祭でスレイが戦った相手は人間じゃなくて憑魔じゃん
憑魔な時点で霊応力ない他の国民からみたら物凄い大暴れしてとんでもない力を持った狂人に見えるし、それを押さえ込んだスレイも同様に猛獣ってのは正しい見解だと思うぞ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:59:44.24ID:G3miYLXp0人間離れした力を持ってるとは思ってたなら騎士が倒されてああも驚くはずも無いわな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:00:20.76ID:3hMaGsWI0いやいや、バルトロは聖剣祭の現場を自分の目で確認してるんだからスレイの馬鹿力が本物なのはわかってるよ
だからこそわざわざ使いをよこして会食会に呼び出してハイランドの守護者になってもらおうとしたんでしょ
だからバルトロは本心ではスレイが本物の導師であるって理解してるわけ
ただハイランドにそむいてる態度をとってる以上はニセ同士扱いしてないと都合悪いだろ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:04:36.12ID:0tB4WuPO0民にとって、だよ
民は選挙では大多数がバルトロ政権に投票してるからバルトロが与党なんだぞ
その国民から圧倒的支持されてるバルトロ政権にはむかってるテロリストの野党政治家の用心棒を導師がやってるって時点で最悪な組み合わせだろ
ゼスアンチはアリーシャとスレイを美化しすぎなんよ
アリーシャがテロリストの野党政治家でスレイはその用心棒ってみれば国民から見た悪質度がわかるだろ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:06:25.39ID:eurmXcn70だからバルトロは事実関係ではスレイが導師だしその実力があると思ったからわざわざ会食したんでしょ
でも導師なんて危険因子が登場されてしかもハイランドと敵対してるなんて状況だから信じたくなかった、というところだろうよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:09:17.17ID:jrqRk2i90終わった後に来たバルトロはスレイの戦いは見てないんだが
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:10:44.71ID:hDNfeyA40無茶苦茶言ってて草 なんだ信じたく無かったって
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:11:41.78ID:eurmXcn70いやいやあそこに沢山いた衛兵から詳しい話は聞きまくってるだろ
全員が嘘を言ってるとは思わないし、衛兵がバルトロの目となってるからバルトロが直接見てるかどうかは判断に影響しないよ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:15:02.38ID:bhZszugu0美化してるっつーか、前に「スレイが主人公なんだから正しくて当然。正しいスレイと敵対した奴は悪人だと思って当然」とか言ってるの見たぞ
勇者が悪の大魔王のお城にカチ込み入れてお姫様助けてた時代で脳味噌が止まってんだろ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:16:57.63ID:hDNfeyA40「自分の目で確認してる」が間違いであることをまず認めよ?いちいち言うこと目IDも変わるから話に説得力が欠片もないよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:18:32.71ID:eYR7MYJp0それゼス信がゼスアンチの考え方を妄想した奴だぞwww脳味噌止まってんのはゼス信だとはっきりしたな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:23:03.49ID:SIrZkCUB0何をはしょってんだ?
>>406は「聖剣祭の現場を自分の目で確認してる」と言ったんだろ
確かに見に来てスレイが聖剣引き抜いてたことやスレイの馬鹿力で周りが惨状になってたのは確認してたじゃん
しかもその状態をアリーシャはバルトロに向かって「ドヤァ、導師が誕生したんやでぇ」って自慢してたしな
会場にも来なかったわけじゃないって話だろ
別にスレイが導師になった瞬間を見たかどうかは関係ないだろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:25:46.79ID:bhZszugu0956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/27(木) 23:30:51.78 ID:Q4DTz2Gn0
そもそもこの考察(笑)はゲームをプレイしたことあるのかな?
ゲームしてる人の視点では主人公が導師と紹介されてる時点で悪者の印象はないよ?
ゲームだよ?
そこでバルトロが導師は悪、って言ってるが普通にゲームをたくさんしてる人からみれば
こいつ悪役設定のキャラなんだな、としか思わん。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:28:29.78ID:hDNfeyA40お前こそ端折るなよ「バルトロは聖剣祭の現場を自分の目で確認してるんだからスレイの馬鹿力が本物なのはわかってるよ」だろw 事態が落ち着いた後に見たところでスレイが馬鹿力だなんて分るはずないだろ 憑魔がどんな暴れ方してたかもわからないしな
惨状というほどの状況にはなってないし 適当いいすぎ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 00:30:48.28ID:k2ogDylj0普通の感性やん
実際バルトロは悪役として登場してるし何も間違ってない
バルトロが正義だと思ってるのなんてここで自演してるやつだけだぞw
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 01:10:10.39ID:B7v/uz2C0バルトロはアリーシャから国に必要な人間と言われてるし、マティア大臣からも的確な手腕をふるって国益をもたらしてたといわれてるんだが
ハイランドにとってはなくてはならない人材だし、とても悪役とは思えんな
少なくともハイランドにとってはバルトロは正義だよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 05:02:54.24ID:HigImJHn0敵役と味方役というのははっきり分かれてるが、ゼスティリアの場合は憑魔が敵役で人間天族が味方役だろ
バルトロは憑魔ではなく人間なんだから味方役に選別されるしな
確かにバルトロの見た目は悪役にありがちな悪代官顔ではあったけどそれはただのイメージで実際の人間性は違っただろ
スレイと会食の場まで設けたのも「ハイランドの守護者になって欲しい」「導師という超人能力者をローランスに取られるとハイランドは終わってしまう」という理由だし
バルトロはあくまで公人としてハイランドの国民第一・国益優先してたし、バルトロ個人としてハイランドに不利益をもたらす人間ではなかったからな
ハイランドの長としては善人で理想的な政治家だろ
アリーシャなんて政治家の仕事放り出して従士ごっこしたり導師を私物化してハイランド政権に歯向かったりバルトロと比べてハイランドに不利益しかもたらしてなかったわ
勧善懲悪物ではないがハイランドの国益面で見た勧善懲悪をあえて示すならバルトロは善人でアリーシャは極悪人だぞ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 10:35:24.60ID:TTfDWfFM0よくバルトロの事を与党と言うけどならアリーシャは野党 武力で国を制圧しようとしたテロリストでは無いしバルトロが国を思ってのことだとしてもそれはアリーシャも同じ事
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 14:13:30.58ID:PGQITMg40むしろそのままアリーシャが止めなければバルトロを殺しかねなかった訳だしどちらが悪かなんて分かり切ってる事じゃん
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 19:46:35.68ID:ItLyGWST00424名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 22:28:51.68ID:dHqUMgGu00425名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 22:46:51.91ID:bNeD0Bfs0どっちにしてもゼスアンチワッチョイありスレは9日間レスがなかったからな
ゼスアンチ的にレスがもらえるこのワッチョイなしスレが魅力的なのはわかるよ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part803
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1562327182/731-732
731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bd87-sKmJ [118.104.89.179])[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 15:22:47.45 ID:j204K1Kw0
そういえばあったな
732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d12-4/e6 [58.94.138.126])[sage] 投稿日:2019/09/30(月) 22:08:49.25 ID:gpjfrPqV0
今日でコミュニティ完全消滅
結局アロイスとは何だったのか
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:11:30.74ID:eQmU6T1Q0アリーシャは「悪では無い」じゃなくてアリーシャは「殺すべき悪では無い」だよ
アリーシャはスレイのように導師の超能力みたいな才能はなかったからな
ただ政治的にハイランド与党のバルトロと対立してただけの一般人の政治家なんで「民は惑わしてない」となっただけ
やっぱり導師の超能力っていうのはバルトロも言ってたけど民を惑わすし憑魔であるフォートン枢機卿も欲しがった能力だからな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:30:06.18ID:kOTRlDa50アリーシャの政治成功はアリーシャの実力は皆無で100%スレイロゼの漁夫の利だからなあ
ティアマットを倒したのはスレイロゼの二人なわけで、なぜかアリーシャがローランスのセルゲイと協力して倒したことになっちゃってる
そのローランスと協力してティアマットを倒したアリーシャということで政治の表舞台に立てたんだよ
言うなれば全てゴーストライターに書かせてノーベル文学賞をとったようなもの
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:38:03.23ID:flt/QQn00導師をバックにつけた段階でアリーシャの武力的な威圧がつえーよなそれ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:39:39.67ID:MMH1b+mr00430名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:41:16.18ID:GhmsPEVB00431名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:50:23.92ID:Cof8UBxn00432名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:50:36.06ID:VZ5keAEB0ハイランド国家で導師を守護者として共有しないといけないのに一人で独占
スルーはできない極悪非道だからな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:53:14.70ID:IWdPuPsw0ごめんね
ロゼは「矜持に反した殺しはしない」ということでバルトロを殺さなかっただけでアリーシャが止めたのは関係ない
アリーシャが止めたのはここで死ぬとアリーシャが政権担当大臣のバルトロを殺した犯罪者となるから保身に走っただけ
アリーシャは悪でしかない
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:55:08.91ID:Kyx2/ZHn00435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:56:19.37ID:PpIzshsw00436名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:57:03.02ID:aMQalyg30なんて流れたらアリーシャの政治生命終了
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:57:57.20ID:TRGKOfiC0急にバルトロは良い大臣とか言い出す計算が汚すぎるアリーシャ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:59:03.31ID:HigImJHn0一方のアリーシャは・・・
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 00:11:37.63ID:14HKlMB800440名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 13:00:52.25ID:ZZHSwRjS00441名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 13:31:36.01ID:0teMX5Mz0アリーシャ厨ヲチ総合スレで既に論破されて悔しかったのかな?
【TOZ】アリーシャ厨ヲチ総合8【公式凸】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1566165915/996,998,999
996 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 投稿日:2019/10/12(土) 20:59:39.49 ID:7Mim/PKp
公式がポイント交換で、アリーシャの缶バッジ出したぞw
ロゼファン涙目
998 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2019/10/13(日) 01:01:05.78 ID:ILcAppvc
どんだけロゼコンプレックスなんだよ
何度も言うけどアリーシャとアリ厨はロゼファン以外にも嫌われてまちゅからねー
あと缶バッジになってもアリーシャはヒロインには成れないし壁紙投票で人気はロゼ以下だと数字が言ってるんだぞwww
ツッコミどころ多すぎて全然マウント取れてねーし馬鹿だろマジで
999 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2019/10/13(日) 05:31:13.93 ID:3ZYQpohV [1/2]
公式のポイント交換なんてマイナーな所まで24時間張り付いてんのに公式の壁紙投票でロゼ2位アリーシャ7位で惨敗したのかよ
アリーシャ厨はやっぱり1人2人しかいないんだなw
アリーシャは人気は無いけど無投票の順番待ち壁紙になったから冠バッジにしましたって事だなw
リアラなんて人気で1位で壁紙になってんのにリアラじゃなくて人気の無いアリーシャの壁紙が冠バッチってウケルー
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 14:16:44.91ID:iyi87c0T0公式の壁紙投票で7位惨敗したアリーシャたんのお情け壁紙の冠バッジって恥ずかしすぎるだろw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 15:14:12.67ID:ZZHSwRjS00444名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 15:33:20.02ID:T1KtLJZ70どんだけアロイスにチンチンにされたんだよ、ハディート
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed12-1wBF [58.94.138.126])[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 12:34:23.11 ID:wfEXCbzY0
テイルズチャンネル+の缶バッジリストにアリーシャが追加された
今まではユーリ(在庫0)、ミラ、ルドガー、アスベルだったのだが
主人公以外で缶バッジ化されたのは今回が初だが、まさかアリーシャとは( ゚Д゚)
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-BgFm [1.75.214.138])[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 15:29:37.51 ID:PDJR89vGd
アホイスは今頃発狂してそうだな(笑)
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 15:47:46.07ID:WN/92oVR0アロイスの攻撃がよっぽど効いてるんだな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 17:30:42.56ID:Y5jZdzxj00447名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 19:34:44.02ID:ji9WPsu100448名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:37:13.52ID:banb9Etf0穢れたら一応浄化=助けに行かないと駄目じゃん?
浄化できなくても何となく悲劇()の体になってまとまるじゃん?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:40:10.27ID:YGy8kBR00アリーシャが穢れなくてもちゃんとまとまってるから穢れるより遥かにマシ
…といいつつアリーシャ穢れるバージョンは見てみたかった気がする
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:41:14.41ID:pfMRdvnw0穢れたことでアリーシャにドラマが生まれるからそれを防止
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:42:23.89ID:Gqh5jS8k0師匠が憑魔だしアリーシャ憑魔の方が合点が行く
憑魔なのに従士になったっていったらそれも面白いし
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:44:02.14ID:ulo0putJ0師匠倒してスレイに泣きついたところで憑魔化
そしてヘルダルフの手下としてラスボス前に登場
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:45:12.05ID:IHsQoaD10騎士としての戦闘力も元々低いからな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:46:21.97ID:8Ee3RdhM0この主人公とヒロインで物語が始まるんだって
あの時の俺はバカだよ、本当…
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:48:31.37ID:H396eSzw00456名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:49:37.73ID:0koMjyAI0そこまで魅力あるかねぇ?この2人
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:50:05.77ID:fmZyqfni00458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:50:43.84ID:pfMRdvnw0新作やってるのに過去作のようなデジャブを感じる>スレイとアリーシャの発表
なんか古いんだよな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:51:46.81ID:yHjSoSPW0アロイスにやられっぱなしのハディートがなんか言ってるわ…
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:53:47.28ID:8LGKep3W00461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:54:57.06ID:RSr3v0ek0アリーシャがスレイとロゼを競わせて楽しい従士ライフと考えれば意外と面白いぞ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:56:13.70ID:ogDWxgKF00463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:57:55.45ID:QsG1ESFw0史上最低の主人公に不利益しかもたらさないクソヒロインってな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:58:59.43ID:PjB7ww5P0スレイとアリーシャのどのへんにワクワク要素あったか教えて欲しい
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:00:17.42ID:1goFLwlf0悪い意味でほんとそれ
あんなメソメソチラチラ女ヒロインにしたらバカだよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:02:17.54ID:HCu2TX410まぁ実際はラジコンと永久離脱キャラだった訳ですが
ゼスで1番楽しかったのは、前情報を集めてる時だったのかもしれん
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:06:12.59ID:obiqSIr80なぜそこで情熱を見せないんだと
前情報を集めてる時が楽しい=ゲームやって楽しむテイルズファンではない
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:08:13.35ID:Ahy+S1jU00469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:10:12.10ID:eU2pINno0スレイとロゼの見た目は神依前提にしてるからおとなし目になってるんだぞ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:12:00.72ID:S6BdK85Y0アビスのルークとヴェスペリアのユーリをディスってんのか
誰も応えてくれねーだろうけど
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:19:53.97ID:F9NLOS3+0そりゃそうだよ
ポイント交換の説明を読んでみなよ
【描き下ろし壁紙イラストを使用した直径約75mmの缶バッジです。】
って書いてあるから
つまり過去に描き下ろし壁紙になったキャラから順に缶バッジにしてるだけ
スレイやミクリオやジェイドやリアラは壁紙投票で1位になってるからな
こいつらは缶バッジではなく別の方法でグッズ化されるんだよ
ミクリオのアクリル時計あっただろ、あれはミクリオ壁紙1位による商品化だ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:22:16.34ID:pb3uvGed00473名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:24:50.59ID:2BMbUZ2p0無料のポイントで缶バッジなんてもしかして一生もらえないんじゃないの?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:27:07.53ID:M69T67Y800475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:27:08.97ID:obiqSIr80投票なしの壁紙だと微妙だからつい1位のリアラの方が欲しいよなって思ってしまう
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:27:34.25ID:9QD3xEZI0あとスタンとヴェイグもな
つかルークは断髪前提のデザインと考えればまだ言い訳はできるけど、
逆に言うと断髪イベントのある長髪男キャラってルークぐらいしかいないし
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:28:51.04ID:7XH61OjC0TOP5にすら入らないキャラの描き下ろし壁紙イラストを使用したバッジなんて誰が欲しがるのか
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:30:53.18ID:7GuYk4zG0エドナファンの方が毎日ちゃんとログインして投票してるんだからエドナファンの方がポイント溜まってるだろ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:31:47.22ID:Qy1yprSD00480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:34:35.71ID:7XH61OjC00481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:41:22.24ID:ULMOrrwz0ゼス信が発狂してる何よりの証拠だ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:47:36.41ID:9QD3xEZI0考察でも何でもないスレイdisを平気でやってるゼスアンチ本当醜いよな
あいつら本気で成り済ましバレてないと思ってんのかねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています