暇だから走り方でも暴露するよ。
ヘビナイトでいいや。

1週目は捨ててよし。
ただし、最後のストレートでMAXの200キロを出すように。
(180くらいあれば充分だが)
2週目、最初の90度に近いカーブ(1個目)はスピードと残ったチャージの勢いで突破。
2個目はコースアウトゾーンが設置されているのでドリフト、次のきついカーブもドリフトで抜ける。
そして次のストレート、ダッシュプレートを程よく踏んで100以上出す。
次のダッシュプレートの前でMAXまでチャージ(蛇楠のようにドリフトしよう)してまた程よく踏む。
大体90くらいは出る。そして加速しながら次のコーナーに突入。
一番アウト側を蛇楠のように壁に沿って行こう。
そしてダッシュプレートを踏む。
次のきついコーナーはドリフト。アウト側の壁に沿いながら逝ってもチャージは残らない。
そして広いストレートを通過、レールに突入。
レールでは踏むと加速する場所は踏んで行こう。
ただし、絶対に加速する場所以外は踏まない事。
下らない読みは必要なし。加速する場所の上に来たことを目で確認してからプッシュ。
レールは乗り換え必要なし。そのまま右側のレールを突破。
2個目のレールを乗り終えて、段差の激しい所を飛び越えてカーブに来たら落下してチャージ。
そしてボブスレー(?)部分。ここは大切な要素なので激しくがんがりましょう。
最初の右カーブ、イン側の坂に乗り上げながらチャージ、下り坂で加速。
そして次の坂でも同じ要領で行こう。
そこを抜ければダッシュゾーン→スーパージャンプ台となる。
ただし、絶対に必要な事がある。
スーパージャンプ台の前でチャージすること。
これを忘れてはならない。ヘビナイト最大の見せ所なのだから。