太閤立志伝X新武将作成スレ 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し曰く、
2008/10/11(土) 02:53:14ID:5GFJdA2P昨日買ってきていろいろ調べてできるようになったからまとめとく。間違いあったら訂正よろ
新武将顔グラ変換への道
1 ttp://shirusawa_ukon-lj.hp.infoseek.co.jp/TK5Project/で ユーザーズパーツ クリエーター を
感謝しながらダウンロード。マニュアル熟読
*「画像エディタ」タブでは何色が透け透けになるかとかいじれる
*「パーツコンバーター」タブで作った画像を太閤のソフトが読み込めるように変換
2 マニュアルにある八つの下絵を準備
3 256 減色ツールでググって出てきたツールをダウンロードしとく。お絵かきする人はPIXIAとかGIMPとか
レイヤー機能のついたのが便利
4 1のソフトの「画像エディタ」でAの値が全面0の画像作成。コンバータで読み込んで服装(一体)
属性をつける。この透け透けの服を武将作成画面でパーツとして選ぶと裸になるかと思いきや襟元から
上だけの人間通称「生首」が現れる。暴漢に着せれば暴漢の生首。つまり天狗の隠れ蓑みたいな
この服を着せてしまえば、自分の好きな画像で隠すターゲットは生首のみに絞られるので細い腰の
おにゃのこも使える。好きな画像は一番手前にくる要素である装飾1に指定してしまうので生首さえ隠せば
自分の好きな画像しか表向きは見えないわけです。
5 横304縦400の画像を用意。生首が隠れるように人物を配置しよう。余白を単一色で塗る。この時人物に使って
ない系統の色で塗っておくと後が便利。保存形式はbmp。たとえばunko.bmp。80×80の画像も作っておこう。
この時名前はさっきのunko のあとに_sをつけておこう。作らなくてもコンバータ作業の時に自動で作ってくれる
けど、完成した一枚絵にはあまりおすすめできない。ばっちいサムネイルができてしまう。
6 画像エディタでunko.bmpを読み込む。中央の256個のマスの中から余白に近い系統の色をポチッとえらんで
Aの値をゼロにする。これで余白は透け透けになりました。コンバータタブに移って八人のタイプの中から選んで
装飾壱の属性をつける。適当に名前付けてポチッと実行してできた三つのファイルをTaikou Risshiden5のフォルダ
にコピーすれば出来上がり。
*
958 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 00:41:44 ID:vzgvFIdb
4の生首の部分も透過させちゃったほうが、便利じゃね?
960 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 21:43:05 ID:jmoPwlR5
その場合5の小画像は「unko_s.bmp」なタイプミスだと思うけど一応訂正
あとは>>958の言うとおり透明の画像作って、髪、目、鼻、口も透明にすると隠す部分はなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています