BATTLEFIELD 2 Vol.80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今度はその舞台を、現代戦に移してアメリカや中東諸国連盟、中国の各兵士達が入り乱れて、
最新鋭の武器や30以上の兵器を駆使して世界各地で熾烈な戦いを繰り広げる。
なお時代設定は、現在から4〜5年先の近未来を想定している。
多数の陸海空の兵器は、最新のグラフィックで描かれており従来シリーズと比べてパワーアップ。
オンライン対戦では、接続人数にあわせてマップの規模が3段階(16、32、64人用)に変化する他、
新たにチーム内で簡単に分隊を作成して、分隊ごとに行動を取れるようになり、
更にこの分隊に指示を与えて戦略的な戦いを、進める事が可能な「コマンダーモード」も装備。
戦いに貢献すると各種の勲章を与えられ、新しい武器が使えるようになるスコアシステムも新たに採用。
【日本語版 05年7月7日発売予定(ゲーム内日本語表示+日本語パッケージ+日本語説明書)】
公式(米):http://www.eagames.com/official/battlefield/battlefield2/us/home.jsp
公式(日):http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/index.html
前スレ:http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1120306718/
MODスレ:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113739061/
●質問等は下記サイトや>>2-20あたりをまず一読してからどうぞ。(無料デモ版もあります)
BF2初心者用FAQ集:http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
[E]EmpireBF2:http://www.udjapan.net/sp/battlefield_2/index.htm
BF2JPN:http://bf2jpn.s102.xrea.com/
Battlefield2 -netgamers-:http://www.battlefield2.netgamers.jp/
2ch BF2スレ 暫定FAQ:http://bf2faq.seesaa.net/
テンプレ道場(仮):http://2ch.mydns.jp/ (←上段Templatesを参照)
BATTLEFIELD2 Wiki:http://bf2.xxz.jp/wiki/
BF総合情報サイトBattlefield JAPAN:http://battlefield.pupu.jp/
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4:
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119811028/
●BFHQにある自分のデータをHP上で閲覧できます
BF2プレイヤーステータス:http://www.planetbattlefield.com/bf2/stats/
●BATTLEFIELD 2本スレ用ルール
鯖缶及びMOD作成者以外のコテハン&トリップ使用禁止。
荒らし、営利コピペ防止の為sage進行推奨。荒らしや煽りレスはマターリ放置。
個人叩き、晒し行為は禁止。晒しがあっても完全無視&透明あぼ〜ん。
(特定の個人や団体に関わる話題、苦情はこちらでおねがいします↓)
BF2本スレ難民板:http://jbbs.livedoor.jp/game/19427/index.html
http://www.4gamer.net/news/history/2005.06/20050601153356detail.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050601/bf2.htm
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/BF2/bf2.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040516/bf2.htm
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/1575.html
http://games.himitsukichi.com/of/execute/ShowNews?locale=ja&id=483
●スクリーンショット集
http://www.tdg.sohosted.com/battlefield2/screenshot/
(日本語版→ http://www.4gamer.net/shots/bf2_01/shot01.shtml ミラー↓
http://battlefield2.filefront.com/news/New_Battlefield_2_Screenshots;19104)
●BF2ムービー集 まとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1104749934/10-13
●壁紙集
http://www.bf-2.de/index.php?templateid=galerie&kat=2
http://wolfgaming.net/bf2/contest%5F1/contest%5F1/
http://www.battlefield2.info/main.php?func=wall_v
●BATTLEFIELD 2 スレ建てルール
新スレが2つ立ったりするのを防止する為に、書き込みが950を超えたら
誰かが名前にトリップを付けてスレ建て宣言を行い、周りの同意を得る等してから、
同じIDのままで、そのトリップ名を使って速やかに新たにスレ建てを行う事。
(・トリップのつけ方 → 名前欄に#の後に適当な文字列を入力)
建て終わったら本スレにて再びトリップを付けて新スレに誘導する。
スレ建てに失敗した時も必ず、本スレに報告しましょう。
(必ずスレッドのタイトルは BATTLEFIELD 2 Vol.*** にすること)
スレ住人はレスが950を過ぎたら新スレが立つまで書き込みを控える事。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:27:49ID:8Ive6j1Xhttp://www.eagames.com/official/battlefield/battlefield2/us/downloads.jsp
(国内ミラー テンプレ道場(仮) http://2ch.mydns.jp/ ←上段のDownloads を参照)
体験版制限:
シングルは16人用MAP・マルチは32人用MAPまで(最大64人まで対戦可)
1ラウンド12分制限
『DEMO制限ウゼェんだよ(゚Д゚#)ゴルァ!!、もっとやらせろよ』な人・・
↑素直に製品版購入汁!!
・BF2無料デモ版 日本語紹介記事
http://www.4gamer.net/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050613/demo0613.htm
●BF2無料デモ版に関する操作方法、トラブル対策一覧まとめ
http://bf2faq.seesaa.net/category/389654.html
http://bf2.xxz.jp/wiki/index.php?BF2%20Demo
http://bf2jpn.s102.xrea.com/howto.htm
+
BF1942の起動等に関するトラブルFAQも参考に
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/main/TROUBLE.HTM
プレイ中にパンクバスターで蹴られる人
ttp://2ch.mydns.jp/templates/index.html
BF2 分隊まとめサイト (BF2の醍醐味、分隊戦のあれこれが載ってます)
http://homepage2.nifty.com/bf2_squad/
関連スレ:BATTLEFIELD 2 DEMO用スレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1120355329/
●このスレッド、消費スピードが早すぎ!
スレの話の流れに着いて行けない! とかいう兵士は2chブラウザ(無料)ですよ
→ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5612/1071228336/270
PCスペックについて質問のある方や、専門的なPCスペック話はこちらでどうぞ。
BATTLEFIELD2がヌルヌルヌルヌル考えるスレ 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119964370/
■動作環境
・必須動作環境
CPU:Pentium4 1.7GHz以上 メモリ:512MB以上 HDD:2.3GB以上の空き容量
VGA:DirectX9.0cに対応しVRAM 128MB以上 CD-ROM:16倍速以上
DirectX:DirectX 9.0c以上 その他:入力装置:マウス、キーボード
・推奨動作環境
CPU:Pentium4 2.4GHz以上 メモリ:1GB以上 VGA:VRAM 256MB以上
・VGA対応チップセット
ATI RADEON X800 シリーズ
ATI RADEON X700 シリーズ
ATI RADEON X600 シリーズ
ATI RADEON X300 シリーズ
ATI RADEON 9800 シリーズ
ATI RADEON 9700 シリーズ
ATI RADEON 9600 シリーズ
ATI RADEON 9550 シリーズ
ATI RADEON 9500 シリーズ
NVIDIA GeForce 7800 シリーズ
NVIDIA GeForce 6800 シリーズ
NVIDIA GeForce 6600 シリーズ
NVIDIA GeForce FX 5950 シリーズ
NVIDIA GeForce FX 5900 シリーズ
NVIDIA GeForce FX 5800 シリーズ
NVIDIA GeForce FX 5700 シリーズ
以下のキーを押しながら話すことで通信が可能になります
「V」・・・コマンダーと分隊長間の通信
「B」・・・分隊内での通信
※注意コマンダーか分隊のいずれかにも所属していない人は聞くことも話すことも出来ません。
また、各分隊長間の通信や別分隊同士の通信も出来ません。
設定
ログイン後の画面のOPTION→AUDIOで各種設定をします。
・VOICE OVER IP・・・ここでENABLEにチェックを入れるとVCが使用可能になります
・VOIP VOLUME
TRANSMIT→送信時のマイク音量調節
RECIVE→受信時の音量調節
・BOOST MIC GAIN・・・ TRANSMITで音量を最大にしても声が小さい場合にココにチェックをいれます
・MICROPHONE THRESHOLD TEST
スライダーを右へ振る(100%)と送信時のしきい値を変更することができます。通常0%でOK
※上記をいじっても声が聞きづらいと感じたらGAME VOLUMEでEFFECTSとVOICE OVERの
比率を変え、スピーカーやヘッドフォン自体の音量を調節してください。
|★ 荒らしは、放置されるのが一番キライ! ★
| → ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|★ 放置された荒らしは寂しくなって、煽りや自作自演であなたのレスを誘います! ★
| → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|★ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、荒らしが最も喜ぶことです! ★
| → アラシにエサを与えないで下さい
|
|そんな荒らしを見かけたら、同情と哀れみの気持ちを込めて
| 。
. Λ Λ / 華麗に放置スルーしてあげましょう。
(,,゚Д゚)⊃ ココ、ジュウヨウ!
〜/U /
. U U ▼ 参考 ▼
2chガイド基本 「荒らし」ってなに? http://info.2ch.net/guide/faq.html#C4
> 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
> 特に荒らしを煽るのは逆効果です。 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
PCゲーム@2ch掲示板 ルール http://game10.2ch.net/game/
> 荒らし・煽り・禁止事項の話題・単発、駄スレは徹底放置! 放置できない人も荒らしです。
2ch専用ブラウザ(無料)には、荒らしの「ID:」や荒らしが多用する「AA・コピペ」の文字列を、
NGワード・IDとして登録して、簡単に見えなくする機能があるので便利ですよ。
Jane Style http://janestyle.s11.xrea.com/
ギコナビ http://gikonavi.sourceforge.jp/
Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
ホットゾヌ2 http://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/
(注意: 荒らしにレスすると、あなたも専用ブラウザ組みに荒らし認定されてNG登録されてしまう恐れあり。)
おまけMovie
http://www.cameraman-4.com/souko/2005/06/22/2.wmv
⊂二二( ^ω^)二⊃
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:30:59ID:rUARJekrHey塩、よくやったー!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:31:21ID:el06bP+7ワンパラッパッパ ラーメン
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:31:59ID:AtRu9/Pe>>1
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:32:01ID:xlkqnUa+0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:32:52ID:lhDuCAnz1000まで華麗にゲット乙
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:33:00ID:iGNWUFrhなんとかなんとかボンザラザイテ!
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:34:03ID:xlkqnUa+0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:34:07ID:kZu2NiISアモヒア!アモヒア!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:35:03ID:Z855EWNs0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:35:05ID:iZEFD/Qc一度再起動したため、実況戦場太郎が設定を忘れてライブと音声が別々。
WindowsMediaPlayerを二つ起動して双方合わせてお楽しみだ。
放送ライブ
http://games.himitsukichi.com/codereality.cgi
声
http://misery.jp:8000/
WindowsMediaPlayerのURLの直入り
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:35:13ID:InWpXSQM坂田晴美じゃん!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:35:24ID:7tf9pzN/BF2は結構新参者が多いから、これ知らない人おおいじゃまいか。
BF2版キボン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています