トップページgamedev
1002コメント290KB

製作者スレ SRPG Studio 23章 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 11:55:44.20ID:iBDFoUwN
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.co...uct_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio Part4【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch...meama/1487844694/l50

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
製作者スレ SRPG Studio 22章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488703214/
0659名前は開発中のものです。2017/05/07(日) 23:52:00.64ID:uY20560J
>>658
メアド晒してくれたら送るよ
0660名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 00:12:34.52ID:Z64XWl4Y
>>659
わー、ありがとう。助かります
メール欄に捨てアド載せておきました
もしよければこちらのアドレスで打ち合わせさせてください
0661名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 00:51:33.79ID:4mXiaL42
いやいやいや…
0662名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 00:59:42.95ID:UEAhbl/X
できないって言ってる人がいるのにどうなの
0663名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 01:44:51.50ID:26xvXzw/
実際にできるのかどうかだけ教えてほしい
0664名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 02:53:43.39ID:BEv1AxXU
出来るって言ってるのもいるんだから
勝手にさせとけば
0665名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 03:34:05.78ID:ukoWrXYT
仮に表示ができても他で不具合が起きそうだなあ

パッと思いつくのは
幅が広くなっている事を考慮とした移動・攻撃範囲を算出しなければいけない(横2マスなら横幅1マスの通路は取れない)とか
あと作品内で使用している他スクリプトの修正も必要になる可能性がある

そもそも>>656の言う通りイベントコマンドの移動アニメなんかは編集不可能なので
一部機能に制限がつくと思う
0666名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 04:20:36.81ID:ab+DpoMV
公式にも一応要望出してみれば?
対応してくれるかわからんけどもしてくれたならそっちのほうが
後々都合いいでしょ
0667名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 04:55:24.09ID:r0/yJXbE
>>665
おまえみたいに上から目線なやつは消えろタコ
俺たちはおまえを必要としていない
何の貢献もしていないのだから
0668名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 11:41:03.31ID:9I5iA2sx
ごめんね、自分の日本語が不自由だから誤解を招いてしまったけれど
64x64のキャラチップ(及びマップチップサイズ)はそのままで、
通常3アニメーションのフレーム数のものを横に追加で3アニメーション分(合計6)のチップを配置して
384x320の素材規格を導入して動かすにはどうすればーって話だったのです

無事に6フレーム(秒間フレームのことではなくて絵の枚数が6枚って意味)
アニメーション出来るスクリプトのプロトタイプを頂きました(99%完成してる)を頂きました。

少し調整したいところがあるので自分が作る素材とかの打ち合わせしながら微調整お願いするところ

私の欲しかったアニメーションを1>2>3>2>1>2から1>2>3>4>5>6>5…
に枚数を増やすことは可能でした。お騒がせして申し訳ありませんでした
語弊がある表現だったので、危惧していた方の想定と違うかもしれませんが
フレーム枚数増やすだけならイベントコマンドでの移動も普通に出来ました
0669名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 12:31:50.85ID:EixiWvR0
実現できたのならそれはよかった
0670名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 16:55:52.45ID:/0DKp0vj
アプデきてんな
地形効果に追加スキルは面白いなアイデアが広がりんぐ
0671名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 17:27:33.33ID:wrdwzat6
スキル種類のパラメータボーナスって要するにバフか
やったぜついに願い続けてた機能が追加された
サンキュー!!公式!!
0672名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 17:45:03.88ID:NLMSX8GD
これで776みたいに魔力強化の魔法陣地形も簡単にできるな
あと地形は守備力の上昇ではなく、スパロボみたいにn%ダメージガードも
0673名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 17:54:21.47ID:K1BJrZVd
被ダメージ軽減は前からパーセントで設定できるよ
0674名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 18:18:45.35ID:BEv1AxXU
パラメータボーナスきたああ
やったあああ
0675名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 18:39:51.80ID:AT4tN+hr
パラメボーナスにも細かく発動条件着けさせてほしかったな。許可系って融通聞かないわ
0676名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 19:35:11.32ID:esY9AAwW
あの状態でそのままスキルにバフ入れるとか処理落ちしてくださいっていってるようなもんだろ
ちょっと信じらんない
0677名前は開発中のものです。2017/05/08(月) 19:37:56.58ID:26xvXzw/
アイテムのパラメータ補正みたいに力+3とか表記されんのだな
0678名前は開発中のものです。2017/05/09(火) 01:45:52.94ID:8n7MpBzf
画像素材の制作依頼のためのサンプル用に作ったやつだけど
世界観がRTPに準拠してない作品を制作されていたので
サンプル分だけですがフリー素材として公開します。詳しくはreadme
RTP改変のマップチップ素材です。中途半端なジャンク品まがいのものもありますが
よろしければどうぞ

https://www.axfc.net/u/3804452?key=srpg
0679台湾おじさん2017/05/09(火) 07:10:27.65ID:64CId6g4
台湾おじさんです
素材の追加は以下の通り:
1. グレートデーモンのタイプ2追加
2. ファングナイトとヴァンパイア男(イケメン貴族風)の追加
(予定では暇があれば
ヴァンパイアは他にも悪○城ド○キュラみたいな魔人風を追加するつもりです)

あと自分はファングナイトの移動に使ってる効果音は他のサイトのフリー素材なので
その効果音はsaniファイルに入れていません
その移動に効果音を追加したいなら、自力で好きな効果音を入れてください、すいません

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1243098.png

パスはいつものsrpg
必要があればどうぞ使ってください

https://www.axfc.net/u/3804504/srpg
0680名前は開発中のものです。2017/05/09(火) 07:30:54.53ID:oQLQTpVx
>>678-679

いつもながら素材提供者には本当頭が下がる
0681名前は開発中のものです。2017/05/09(火) 13:06:15.17ID:WnRtHHpj
虎めっちゃいいなぁ
0682名前は開発中のものです。2017/05/09(火) 16:49:38.72ID:5lhCTfNN
ヴァンパイアとかすっげぇ嬉しいいつもサンクス
0683名前は開発中のものです。2017/05/10(水) 04:28:03.76ID:lvpHaNPk
>>679
モンスター最高! 很好很好!
0684台湾おじさん2017/05/10(水) 19:53:13.35ID:NPiflNYR
よく見たらファングナイトとヴァンパイアのsaniには設定間違ってるとこがある
あとファングナイトの回避がおかしい
さらに武器を持ってるその手の色が逆になってるから
全て調整してからもう一度アップロードします

というより今まで作ったモーションは不自然なとこがあまりにも多すぎ
さすがに自分はアートの専門家ではないから
あと多分修正する暇がないため
自力で調整することが出来る人はどうぞ存分に改造してください
0685名前は開発中のものです。2017/05/10(水) 19:56:39.78ID:ugXlUhHz
いやそんだけ描けるだけでも充分でしょ……
俺なんて1日30分パソコンに向かって絵を描いてるだけで頭が痛くなってバタンキューだわ
しかも影まで濡れっつーからまた悪夢
GWサボってたから絵の描き方さえ忘れてるからまた悪夢
よりによって二足歩行の架空生物をチョイスしなきゃ良かったと今になって大後悔
0686名前は開発中のものです。2017/05/10(水) 20:00:33.28ID:UnP1yl5v
影なくてもいいぉ
0687名前は開発中のものです。2017/05/10(水) 20:14:53.87ID:ugXlUhHz
服や体にかかる影っつーかグラデーション
0688名前は開発中のものです。2017/05/10(水) 21:03:51.63ID:xFRRMLNr
服なくてもいいぉ
0689名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 01:06:39.35ID:eo/ikT/u
つい最近SRPG Studioを買いました。
初心者同然ですのでどうかお手柔らかにお願いします。

ヴェスタリアサーガだとステータスが上昇する武器やアイテムを所持すると
従来の数値の横に緑色の数字で上昇した数字が表示されています。
けど私の場合は従来の数字に上乗せされるだけです。
私もヴェスタリアサーガと同じ設定にしたいのですがやり方がわかりません。
どなた様か優しく教えてくださいませ。
0690名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 01:30:19.66ID:80Ofk3LY
デフォルド機能ではできない
>>1のwikiにある有志の人たちが作ってくれたプラグインを入れればできる

ツールだけの機能じゃできない事、そこそこあるけど
スクリプトで大分補完されてきてるから一回見ておくといいよ
0691名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 01:30:56.67ID:kuSROC1o
それはプラグインスクリプトってやつ使ってんのよ
>>1のwikiの中に同じやつあったんじゃないかな
0692名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 01:46:47.55ID:eo/ikT/u
……む、難し過ぎます。
ぜんぜんわかりませんでした。

スクリプト提供者なら大勢いましたけど、クリックしてもリンク切れしていてジャンプできません。
誰か助けてください。
0693名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 01:54:34.06ID:ItzHDNh2
公式で配布されている簡単なスクリプトから導入の仕方とか覚えていった方がいいと思う
そのスクリプトって色々自分で設定しないといけないのでいきなりやろうとしても混乱する
0694名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 02:06:43.66ID:mTq+dPAj
ただ、いきなりスクリプトからいじると挫折しやすいから、
今は表示をどうするかは置いておいて、5章くらいまで
作ってから改めてスクリプトに取り組むって手もあるよ。
0695名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 02:18:45.42ID:J3veUDX0
まさひとくさい
0696名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 02:24:19.51ID:W418RtpP
それっぽいけど名前出さんで良いよ
質問内容は公式見てれば分かりそうなもんだし
0697名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 03:44:38.89ID:6ix6lZlu
どんな制作ツールでもだけどまず一回本気でどうでも良い捨てる短編作って慣れるといいね
0698名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 06:32:09.63ID:JEeUCMS5
>>694
これはある

ある程度、製作に慣れてきた頃には
スクリプトいじりも苦にならなくなるな
0699名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 08:21:45.19ID:Kqonljd0
>>691
wiki集のプラグインにそういうのあったっけ?
自分もそういうの探したけどそれっぽいの見つけられなかった
あるなら自分も導入したいからすいませんがどのスクリプトか教えて下さい
0700名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 08:29:30.13ID:nPRSAiqo
あるよ
自分も入れてる
今消えてるのか知らんけど

ボーナス表示がなんとかって感じなそんな感じの名前だった希ガス
0701名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 09:12:49.24ID:4X4ei/58
そろそろスクリプト増えすぎてわかんなくなってきたかもなw
0702名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 10:25:26.34ID:7gQlBctc
ジャンル別に分けるとかあってもいいかも
0703名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 10:38:00.38ID:Kqonljd0
>>700
いいヒントになったよありがとう
上限に達したステータスの色を変えるスクリプトに追加で入ってるステ画面ボーナス表示2桁ってヤツだったわ
正直このタイトルからは中身がわからないなコレ

>>689
>>1のwikiにある(名前未定(仮)作)さんのステータス画面や戦闘準備画面に関連するものの+をクリックして展開して
「上限に達したステータスの色を変えるスクリプト」をDLしてステータス画面 ボーナス表示(2桁)の方を導入したら出来たよ
導入の仕方に関しては公式ページの下方にある「スクリプト情報」クリックでプラグイン導入の説明ページに飛ぶから
>>693さんが言うように勉強の意味で公式のプラグイン導入してみなよ
0704名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 10:55:04.54ID:Qptg/hS3
あの+いらないから消してほしい
見づらいし検索にも引っかからないしデメリットしかないんだけど
画像入ってるわけでもないしなんか意味あんのあれ
0705名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 12:27:13.92ID:8cX8QZut
開かないとページ内検索で引っかからないのは確かに不便
0706名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 13:20:38.99ID:eo/ikT/u
ご親切にありがとうございました。
0707名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 17:38:28.29ID:BacuyCbL
前に色塗りの感想を伺った者ですが、GW開けてようやく完成のめどが立ちましたのでもう一度お伺いします。
このくらいのグラフィックであれば、RTPやその改変と混ざっても違和感はないでしょうか?
違和感を感じる人が多い場合、最悪お蔵入りも考えたいと思っておりますが……
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1245496.png
0708名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 17:39:52.63ID:00YhEYub
>>707
ものすごく辛酸なこと言うけど
RTPと混ざったら違和感どころじゃない、異次元

もういっそのこと、開き直って自作した方が見栄えした方がいいともう
お蔵入りは勿体無い
0709名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 17:45:44.07ID:iy0X+N0l
辛酸ではなく辛辣ではないだろうか
それはともかく俺もRTPと混ぜて使うとなると厳しいかなぁ
クオリティ云々の前に待機モーションの時点で世界観が違いすぎて
0710名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 17:58:10.87ID:DJZr3vyb
辛酸わろたw

>>707
一回試しに導入してみてRTPと比べてみたら?
RTPとは雰囲気違うけど意外といざ入れてみたらそうでもなかったり?
物は試しよ
0711名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 19:25:45.33ID:00YhEYub
辛辣だわね
まじで今まで読み間違えていました、すいません
0712名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 19:37:22.54ID:1FtVLzBe
最新版にしてからニューゲームで難易度選ぶときに
Errow singleton\singleton-system.js Line 395 root.getCurrentSession()はnullまたはオブジェクトが〜
でエラー出るようになったんだけど、これって何が原因かわかる人いる?
0713名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 19:50:26.45ID:aEysTHZi
エコーズの戦技ってどういうシステムなん?
0714名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 19:51:20.81ID:aEysTHZi
すまん誤爆した
0715名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 19:52:42.03ID:Kz45ML/v
http://iup.2ch-library.com/i/i1808365-1494499898.png

10分くらいで打ってみたけどどうかなあ
なおアニメーションさせるとなると半日かかる模様
0716名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 19:53:04.09ID:xR2PlgSL
誤爆で本当に良かったと思ったのは初めてだ
0717名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 19:53:57.86ID:BacuyCbL
>>715
敗北を認めます。
0718名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 20:08:05.57ID:Kz45ML/v
>>717
これだけじゃ使い物にならないから大丈夫だよ
ちゃんと↑のやつアニメーションまで作ってあるし、そっちの方がすごい
0719名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 20:22:32.40ID:iy0X+N0l
モーション作るのはほんとクッソ時間かかるからなぁ
俺には改変しかできる気がしないや
0720名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 20:28:14.68ID:eo/ikT/u
あるていど出来上がったらふりーむに登録するのもありだと思っているんですけど、
ふりーむは会員数を非公開にしているらしくてユーザー数がわかりません。
どなた様かご存知ありませんか。
教えてくださいませ。
0721名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 20:46:58.19ID:W418RtpP
ふりーむに直接聞けば?
0722名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 21:23:35.04ID:J3veUDX0
>>720
正体バレてるんだよ
帰れ帰れ
0723名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 21:24:43.71ID:DJZr3vyb
>>715
かっこいい…
0724名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 22:42:08.15ID:hhNJ8rhY
>>720
おとなしく自分のブログに帰れや糞馬鹿屑ひと
0725名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 22:58:03.79ID:pIKS1wBu
>>720
これ以上ここの人たちに迷惑かけるなよ
とっとと巣に戻れ
0726名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 23:13:02.80ID:BacuyCbL
>>708-710
ご意見ありがとうございます。
使用予定の一部キャラと一緒に自作絵を並べてみました
(背景は適当でゲーム中で使うものではありません)
これならどうでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1245899.png
0727名前は開発中のものです。2017/05/11(木) 23:22:06.25ID:kuSROC1o
背景の解像度下げよう
0728名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 00:28:01.62ID:l9wMu/+N
割とイケるんじゃない?
案外違和感ない
0729名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 00:31:24.51ID:JWW2VYdW
いけるいける
0730名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 01:01:51.63ID:uOAUI82v
>>726
関係ないけど一番右のってもしかしてwikiに載ってる素グリフォン?
wikiのはバージョン古くて色々ひどいから出来ればこっち使ってもらえると
https://www.axfc.net/u/3805113?key=srpg
0731名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 06:29:52.93ID:YKZNl/ot
質問があるんです
僕は糞作者たちを追い出したい
皆さん協力してください
私の作品は53億DLされてます
これが僕の実力だよ
0732名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 09:31:28.07ID:XnxQ3KxN
ワニのモーションかわいくてワロタ
目閉じてるやつ好きだわ
0733名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 12:30:55.70ID:RiOTkLdN
>>731
フリーザ様かな?w
0734名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 12:43:18.50ID:5sJu+C3N
製作者が製作者だからか知らんけどファンシーな絵って少ないよね
0735名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 13:37:58.85ID:aoldnJ97
戦争モノが多いからファンシーなのが合わないんじゃない?
ユグドラユニオンみたいに絵と内容のギャップがウケることもあるけど
0736名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 14:58:11.32ID:n8QYyPU+
萌え()がやりたいやつは去れ
0737名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 15:21:09.31ID:M3Lu9d7w
その通り、今こそヤン・スエやドウェイン・ジョンソンのような筋肉に全振りしたような筋肉男が必要不可欠
0738名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 16:06:53.95ID:eG7XxG4j
なんかどのスレも…
0739名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 20:15:53.41ID:wpup/otY
味方がマップの中央付近に来たら上下から
力と守備と移動力が高い敵が20人位出てくるのってありかな?
終盤だから味方も強くなってるだろうし大丈夫かな?
0740名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 20:23:37.92ID:5rZqkbz4
ドラゴンナイト増援ですねわかります
0741名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 20:26:57.52ID:JWW2VYdW
エスパー向けの質問
0742名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 20:34:10.02ID:XnxQ3KxN
移動力高いの20匹は囲まれてやばいから足遅いのも混ぜてよ
0743名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 20:35:02.47ID:DQX5cIc0
強さにもよるが20体増援はダルそう
0744名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 20:51:08.25ID:JWW2VYdW
マップにもよる

狭い通路で迎撃出来るなら余裕でも
平原なら地獄だろうし
0745名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 21:03:53.91ID:6M/IfB4Q
こういう未公開の自作ゲーを質問をする人って
フォルなんとかさんしか思い当たる節ないんだけど
0746名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 22:17:51.55ID:wpup/otY
>>742
囲まれてほしい
敵の強い奴との決戦みたいなマップだから絶望感みたいなのがほしいんだ
>>743
やっぱり多いか
上下10人づつ減らして上下の合計20人位にするか
>>744
狭い通路で味方は進軍し辛いけど
出てくる敵は飛行系だから飛び越えてくる
0747名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 22:22:15.03ID:c+1MKavG
典型的な作り手だけが楽しい糞ゲーじゃねーか・・・
ゲーム好きならなんでゲームバランスを学ばなかったんだよ
0748台湾おじさん2017/05/12(金) 22:29:00.48ID:hs1FLr4l
突然ですが
モーション作りについてちょっと質問があります

あまり動物園に行ってなかった
というより行く暇も無いから
だから象の大きさについてはただネットを調べただけ

普段の象の身長と大きさは人間と騎兵と比べると、こんな感じなんですか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246750.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246773.png

それとももっと大きいですか?
(でも今の大きさは既にRTPのドラゴンと同じくらいですから
さすがに象はドラゴンより大きいのはおかしいと思って
指輪物語のムマキルでもないし)
0749名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 22:30:23.39ID:M3Lu9d7w
いっそのこと牛ではなく別の名前をつけてしまうとか
0750名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 22:37:30.06ID:RxdjHrXr
牛…?

ドラゴンもこんなもんだしいいんじゃないかな
0751名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 22:42:43.87ID:ID8cY1d+
あんま忠実すぎるのもね
威圧感出したいならゴツくデカくした方がいいけどそうでないなら今のままで十分だと思う
0752名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 22:46:37.37ID:RSit9wVU
>>747
シスポゼとか、まさにそんなバランスだったけど、
ああいうバランスがウケてるんだから分からないね

結局は、作者が面白いと思うものを作るのが一番だ
0753名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 22:49:13.43ID:nDO0NNXJ
丁度いい大きさだと思う
ドラゴンとの比較はあんまり気にならない
0754名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 22:50:14.35ID:E/dJld0f
別に構わんよ
ドラコンマスターがわらわら湧いてきてもリザイアとか待ち伏せ持ちで先制確定の奴に勇者武器持たせたりすれば平原でも余裕で捌けるし
0755名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 22:50:15.98ID:InfVdrnM
リアル象は馬と比べると大きいけど
確かそこそこ大きいのだと3mくらいだからRTPのキャラ2体縦に並べるよりかは小さいんだよね
人が乗れるようなしっかりした象でそれくらいだから、だいたいそれくらいのサイズでちょうど良いと思う

…自分はRTPの2倍くらいの体高と体格のモーション画像でRTPより顔細かく描いてたけど
画像サイズ1コマ192x192で固定なのに、モーションそのものがでかすぎて騎兵とかだと192x192に収まらない
騎兵もグリフォンもペガサスも象兵もドラゴンも全部出てこない徒歩ゲーにするしかなくなったよ
0756台湾おじさん2017/05/12(金) 22:58:14.64ID:hs1FLr4l
>749-751
>753-755
ご意見ありがとうございました
とりあえずこの大きさのままで改造します
0757名前は開発中のものです。2017/05/12(金) 23:03:22.74ID:LfbaGRY3
>>728-730>>732

皆様ご協力ありがとうございました。
問題なさそうなのでそのまま使用を検討していきたいと思います
0758名前は開発中のものです。2017/05/13(土) 00:17:19.80ID:mrWfvSsw
先制のスキルと2回攻撃できる武器と回復できる武器は出すの決まってるから
ちょっと数減らせば大丈夫そうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています