製作者スレ SRPG Studio 23章 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 11:55:44.20ID:iBDFoUwNSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.co...uct_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio Part4【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch...meama/1487844694/l50
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
製作者スレ SRPG Studio 22章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488703214/
0034名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 11:07:19.23ID:xAr2QiS8ランタイムを少し改変した程度でもいいさ
0035名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 11:36:31.32ID:HwK5rqIQハードル下げて凡作連発すんなとか言ってた奴もそう
所謂「中立ぶった自称識者」という一番厄介な奴
ある意味まさひと以上に害悪
0036名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 11:47:31.97ID:4ZMvvbWL心が荒みきってる
0037名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 11:53:38.91ID:HwK5rqIQ俺たちだけの力では自民党を潰す事は不可能かもしれない、
だが少なくともこのスレだけは変えられる
0038名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 11:56:00.97ID:4a2qU3Jk0039名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 12:00:25.09ID:7lDavF+v0040名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 12:15:30.87ID:dcmMqGyR0041名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 12:15:54.83ID:xAr2QiS8まさひとの話題を出したので本人を呼び込んでしまったとかかな、知らんけど
0042名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 12:21:47.43ID:xAr2QiS8気にせず本来の話題を続けてくれ
0043名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 12:42:33.92ID:4ZMvvbWL一枚絵バラして3dのように骨格入れて動かすやり方もある
FFタイムキーパーとかもそうやって作ってたと思う
ちょっと粗さは目立つけどね
動けばいいやって人向け
Rドさんのサイドビュー素材お借りして作ったモーション
https://i.imgur.com/dt9yrrA.gif
https://i.imgur.com/ALsPsPF.gif
https://i.imgur.com/9csg2z9.gif
0044名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 12:45:37.31ID:xAr2QiS8いやいや、これはすごいな
0045名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 13:30:12.58ID:tr4W9V8MDS版のFEもこんな感じだったよなぁって思った
みんな凄いや
0046名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 14:09:31.06ID:qL4hKT+uhttp://i.imgur.com/12h5Qz8.png
0047名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 14:24:24.29ID:BqOvGhqo台湾おじさんかと思ったら別のおじさんか
これいいね
独創的な魔物のモーションだと思う
0048名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 15:22:56.34ID:dcmMqGyRでもそもそも骨格の入れ方すら知らないというど素人には土台無理な話だった
ハイ俺のことです
0049名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 15:28:33.79ID:hK+5AqQgフリーでも似たような事できるソフトがあった気がする
0050名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 15:30:29.95ID:k3li6FPY上を見るとキリがないのは分かりますが、それでも
自分の無力さに絶望を禁じ得ません
0051名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 16:15:35.42ID:mg//rCrFどの分野でも言えるが才能って言葉で片付けるのは早計
0052名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 16:41:08.13ID:IxfNXj6b0053名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 17:40:21.88ID:9f4uuVjYご存知レジェンドじゃん
0054名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 18:00:27.32ID:hK+5AqQgデザイン会社に一度就職してるんだから根っから絵が嫌いな人間の例には当てはまらないだろ
仕事で毎週漫画描くのが億劫になっただけで
0055名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 18:46:02.27ID:e1pLmfwO似たような感じでaviutiでバラしたパーツ動かしてモーション作ろうかと思ったこともある まともなモーションにならんくて普通に描いた方がマシだったけどww
動かし方というかパーツの形次第なところはあるかも 開拓する余地はかなりあるやも…
0056名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 19:04:28.45ID:GmQ9N34v0057名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 04:39:03.74ID:C3v/AwKU完結させたはずの作品の続きを何年もずるずる描かされ続けたのが嫌だったわけで
0058名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 07:30:18.38ID:hdebxLFE「PCがなければ完全に絵を描くのをやめていた」とか言ってるくらいだぞ
0059名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 07:44:55.13ID:PhvSQpTLそもそも鳥山明を引き合いに出すのが的外れもいいとこ
0060名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 07:52:12.59ID:hdebxLFE絵描くのを嫌がってても本当に上手い奴は上手いってだけの話だろ
はいだしょうことかも仕事で何回も絵描かされてるのに一向に上達しないし(あれはあれで笑えるけど)
センスの問題は必ずどこかでつきまとってくる
描けない奴はとことん描けないし上手い奴は上手い
無理に描けるからやれって丸投げして突っぱねるのは土台不毛な話
0061名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 08:05:29.76ID:PhvSQpTLお前は何の才能もないから何もせずに死ね
0062名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 08:15:48.60ID:McS3x6D70063名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 08:27:36.84ID:KzcvbYGV0064名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 08:43:50.90ID:hdebxLFEどうやら会話をしたくない奴らしいからまさひとと同じ扱いで安定らしい
0065名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 09:23:51.62ID:wbWc610R0066名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 09:37:07.76ID:u4LxyG+W「絵を描くことが好きで、腹を空かせながら漫画を描くのを唯一の楽しみにしていた」
とか話してたらしいぞ
そもそもうまくなるまでに努力したかって話なんだしうまくなったあとのことは関係ないと思うんだが
0067名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 09:43:29.21ID:v7XMD/fj0068名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 10:23:05.72ID:hdebxLFEはいだの話からは逃げてるし
その時点で話を真面目に聞いてない奴に会話は成立しない
0069名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:55:56.34ID:wmOKmVkF文句言う奴は気にすんな、NGにブチ込めばいい
0070名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 12:02:34.37ID:xg2wHg770071名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 13:03:08.63ID:QCThRmLGシナリオ作っていないから、晒せるSSが無いんだよなぁ(涙目
ドットばっかり打ってるわ
0072名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:19:27.33ID:7GPvqM/i何でいつも言い出した本人は晒さないんだ?
0073名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 16:16:52.43ID:18d2eM670074名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 16:52:15.99ID:1gDH0Oj/なかなか出す勇気が出ないっつーのならわかる
0075名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 17:51:52.07ID:PYtz/3CW0076名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 18:36:52.73ID:1PG58YcL0077名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 18:40:27.42ID:pTj8kseWそれだけでウキウキするから
そういうの晒してくれよ!
0078名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 18:56:06.80ID:iSR6xYlK前スレでにわかに希望のあったパッケージ風イラストに表を付け足したものです
この後ロゴや背表紙を追加していく予定です……とりあえずペンタブを買ってから(……ペンタブって家電量販店に売ってるものですかね?)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1215683.png
0079名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 18:59:59.68ID:EV1ZChyWワンちゃんが獰猛で可愛いw
0080名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:12:32.25ID:OhZZKFJRゲーム公開するわけじゃないのに
何か問題ある?
0081名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:34:59.00ID:1gDH0Oj/なんかあったのか
0082名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:03:30.74ID:QCThRmLGペンタブ自体は店頭でも売ってるよ
初心者向けのBAMBOOおススメ
0083名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:11:41.20ID:J83wA7SOデジタルお絵かきだとソフトの力の比率が実は高い 個人的にはクリスタをオススメしたいが責任は持たぬ(なおSAIユーザーの模様
0084名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:33:19.07ID:7GPvqM/iSAIは絵描きツールとしては優秀だけど素材作りにはあんま向いてない
できないこともないけど余計な労力がかかってしまう
自分はフォトショップがメインだけど最近使い始めたクリスタが良い感じだと思う
5000円であれなら文句ない
0085名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:35:01.01ID:35AzErnE武器と違って装備できないし、持ってるだけで重さに加算されるわけでもないし
0086名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:37:21.30ID:7GPvqM/i0087名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:47:34.43ID:nsMIyX4t0088名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:48:10.52ID:EV1ZChyWなにそれ・・・かっこいい///
0089名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:14:45.81ID:35AzErnEしかし防御力が上がるけど重さが加算されるアイテムとか考えてたけど使えないんだな
0090名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:30:32.47ID:to0jGOjGステータスから早さ引けばいいじゃん
0091名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:32:45.26ID:EV1ZChyWそれを隠しスキルとして設定するとかね
0092名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:40:49.50ID:iSR6xYlK大切なのは、それをいかに形にするか……
……私が言えた事ではまるでないですが
0093名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:44:22.30ID:mHBbPE0y逆に違うアイテムわんさと持てば攻撃防御マシマシにできるから、やっぱバランスとらんといかんけど
0094名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 23:04:41.13ID:Y8zj5f/j製作者になるなら参考のためにこれ作ったゲームでこれだけはやっとけってゲームある?
できれば無料で
0095名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 23:09:57.98ID:hLUDMnMLふりーむと夢現とSRPG Studio wikiを見て
他にもヴェスタリアとか
0096名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 23:12:25.28ID:eI7Bzm9g0097名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 23:21:19.19ID:m+3UzcnW0098名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 23:29:01.69ID:KzcvbYGVあんまり話題にならないけど作品としても完成度高いんじゃないかなー
0099名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 23:33:47.96ID:iSR6xYlKスミマセン、今軽くなったようです(^^;
定期的に重くなるみたいですね
0100名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 23:37:02.57ID:7GPvqM/i0101名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 00:11:38.59ID:rGMOCoOiどこをいじればいいのかヒントをください
0102名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 00:28:19.33ID:/kkBaCB6武器の攻撃力を0に設定すればOK
0103名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 00:31:14.94ID:MfIGsgyj常に最終的な攻撃力がユニットの力の2倍になっている武器を作りたいって言っているんだと思う
俺は作り方わからない
0104名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 00:31:51.16ID:oM2rF3bO0105名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 00:34:19.11ID:/kkBaCB6ああ、そういう意味か・・・すまん
0106名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 00:36:09.84ID:rc1eKiosまあ単に倍にしたいなら武器攻撃力0にして攻撃力2倍処理でもいいかも
0107名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 00:37:33.92ID:A/Dn5Fa1威力0の武器に公式スクリプトのダメージが2倍になるスキル付けたら良いんじゃないか?
0108名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 00:41:22.85ID:rc1eKios0109名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 00:46:34.68ID:/kkBaCB6・攻撃力2倍にするスキル
攻撃側の素の攻撃力が15→スキルで30に強化
防御側の守備力が10
与ダメージ=30-10=20
・ダメージ2倍にするスキル
攻撃側の攻撃力が15
防御側の守備力が10
素の与ダメージ=15-10=5
スキルで強化した後の与ダメージ=5×2=10
確かに似たようで全然ちがう
0110名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 00:51:15.70ID:NWxJevKGそれだけならいいけど、情報ウィンドウに表示される武器の数値もユニットの力で変動させたいならめちゃ面倒くさい事になる
0111名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 01:00:00.35ID:OYrhpkP+0112名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 01:01:59.55ID:oM2rF3bO似たようなもの前に作ったけど「威力 150%」みたいな表記にした
0113名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 01:05:03.11ID:Rpt3frj7統合スクリプトのクロスボウの部分使えばいいかも
0114名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 01:06:17.02ID:NWxJevKG手抜きでいいなら、力に思いっきりマイナス補正かければスクリプト無しで作れる
0115名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 01:06:31.72ID:EjIaZ+/Gそういうスクリプトも配布されてるから探してみなさい
自力でやるなら特定のカスパラを持っている武器を装備している時は
ユニットのステータスを加える処理を飛ばすか0になるようにすればいいだけ
0116名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 02:04:53.84ID:88FgOw8u>>96
どうもありがとう
やってみる
0117名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 03:13:14.65ID:jg+k6E5gウインドウズ専用って書いてあるのにカートリッジのような気がして仕方ないw
0118名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 08:09:49.55ID:88FgOw8u体験版の設定だと画面サイズは変更されるけどウィンドウ一杯に拡大されない
既出の質問なんだろうけど、ググっても出てこない
0119名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 08:22:55.62ID:SP7Rpnq/フルスクリーンでプレイしたいならF4
0120名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 08:32:19.90ID:88FgOw8uサンプルゲームの解像度をコンフィグで変えてテストプレイすると
タイトル画面では全画面表示されるんだけど
ゲームをはじめるとゲーム画面は中央の四角だけで他は黒枠になってしまう
これって要は内部解像度は変わってないってことなのかな
0121名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 08:39:57.32ID:SP7Rpnq/拡大表示したいって言う意味ならスクリプト組まないと無理
戦闘アニメは環境で拡大表示できる
0122名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 08:53:55.64ID:88FgOw8u戦闘画面は拡大できるけどアス比は変わってしまうのね
それに既にゲームとしてリリースされてしまったものはユーザー側からは自由に解像度変更できないのか
その辺り皆あまり不満に思ってないのかな
0123名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 09:55:34.17ID:4Im7NY5jアーサー戦記は話題に出さなかったけど、確かにここからSスタを知ったし勉強させてもらったのは事実
色々なイベントの組み方を解説してくれているからすごく助かった
0124名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 10:05:01.12ID:OYrhpkP+ありがとう、やってみる
0125名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 10:16:33.59ID:4LXNGrBTリアル戦闘に設定してる時
戦闘シーンに移行する前に会話を発生させること出来ないですかね?
攻撃選択→戦闘シーンに切替わる→会話→攻撃開始
じゃなくて
攻撃選択→会話→戦闘シーンに切替わる→攻撃開始
わかる方いましたら知恵をお貸しください…
0126名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 11:03:07.48ID:CzoKaCNd無理だからいつもの親切な人がやってくれるのを待つ
0127名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 11:29:04.49ID:WgXjAMuZ若宮しのぶ@ウディタ素材屋さん @mphomwinod
@namanugitan44
あんな事をしておいて、次は被害妄想ですか
メンタルクリニックに行く事をお奨めしますよ
ぼろぬぎ @namanugitan44
ええ……(困惑
若宮しのぶ@ウディタ素材屋さん @mphomwinod
@namanugitan44 そういう露骨な態度で出るのならスカイプの件を晒しても問題ないんですよね?
何故他の方にも断られているのか、理解できないのは流石としか言いようがない
0128名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 11:33:08.35ID:4LXNGrBTやっぱりスクリプト使わなきゃ無理そうですかね…
ありがとうございます
0129名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 11:45:00.42ID:67q8nNhL注意してください
若宮しのぶ@ウディタ素材屋さん @mphomwinod
@namanugitan44 「断られ続けてる」「真剣に取り組んでいないただのメンヘラ。依頼カスらせて良かった」とは言ってませんし、
それってただの印象操作にしか見えませんが、別に仲間内だけでそう思ってもらってもかまいません。しかし、他の方に断られた事も稲荷ちゃんへあんな酷い事をしたのは事実ですのであしからず
↑ まるで自分は何も問題ないみたいな態度だが
↓ 実ははっきり言ってるしフォロワーの印象操作してるのは若宮の方
若宮しのぶ@ウディタ素材屋さん @mphomwinod
@urabe_rocinante @InariNyanko 一式と言うからちょっと引っ掻けただけ何ですが、思いのほかメンヘラっちゃって……
寸前の所で止めて正解でした(´・ω・`)
若宮しのぶ@ウディタ素材屋さん @mphomwinod
@urabe_rocinante @InariNyanko 正直な所、一式と言うからこそゲーム制作に真剣に取り組んでいる方なら別に良かったんですけどね。
経験上そうは見えなかったので、少し声をかけてみました(;・ω・)
0130名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 12:11:39.66ID:SP7Rpnq/0131名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 12:17:27.82ID:jE/dXjZ5大掛かりな機能追加はない感じかね
個人的には口パクと支援レベルアップの機能が欲しいところだが
0132名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 12:38:36.03ID:mARBJIAp支援のレベルアップは変数使えば出来なくない?
変数3つ用意する
レベル1=変数1オン 変数2と3オフ
レベル2=変数1と2オン 変数3オフ
レベル3=変数123オン
実際に試して無いけどこれでいけると思う
0133名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 12:44:15.49ID:mARBJIAp変数とグローバルスイッチ混ざってしまったけどやり方次第でできるはず
0134名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 12:45:26.13ID:gsNC/Ozk変数は一つを使えればいい
たとえば変数A=0の時、キャラAとBの間は支援効果なし
変数A=1の時、キャラAとBの間は支援効果L1
変数A=2の時、キャラAとBの間は支援効果L2
変数A>2の時、キャラAとBの間は支援効演ハL3
とか
自分のゲームはそうやって作ったから
ただそのため変数Aの管理は重要です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています