トップページgamedev
1002コメント291KB

製作者スレ SRPG Studio 22章 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2017/03/05(日) 17:40:14.21ID:wfb4VTep
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.co...uct_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio Part4【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch...meama/1487844694/l50

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
製作者スレ SRPG Studio 21章
http://echo.2ch.net/.../gamedev/1485275620/
0188名前は開発中のものです。2017/03/15(水) 21:15:38.96ID:HMDm/RKp
ここに投下するまでが自演だっての
0189名前は開発中のものです。2017/03/15(水) 21:21:22.93ID:ktXw9Xum
なーる
次スレからはまさひとには触らずにNGって明記して良さそうだな
0190まさひと2017/03/15(水) 23:48:56.86ID:YPoqvtn7
>>186
無断転載はやめてください。
どうして叩くのですか……。
0191名前は開発中のものです。2017/03/15(水) 23:51:23.72ID:5YU+ka/O
メッセージについて質問です。
メッセージが出ている最中に決定キーで全文章を出すと、
改行が余計に多くなってメッセージが正しく表示されません。
これはバグでしょうか?
0192名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 01:12:49.00ID:dyaV6IgH
アプデきたわね
0193名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 07:21:11.67ID:ScKKMY3A
ほとんどバグ修正がメインだなー
もっと色々機能つけてくれてもいいんだけどな
0194名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 09:16:46.42ID:N8+R2kCD
>>193
公式にでかい変更いれるなと文句言ったやつがいるらしい
スクリプトに影響でるからだとか
0195名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 09:30:27.90ID:KwQh+yiu
そういえばUIの設定も予定してたけど中止になったんだっけ
0196名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 09:57:53.46ID:XafXGm0p
新機能実装とは別にバグがある程度たまったら更新するようにしてんじゃね
俺も最近要望出した機能あるし、まだまだ期待してる
0197名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 10:02:14.89ID:hT0TbAoH
バカッターのゴミどもがぶつくさいってたからだろ
マジでいらねえからスレ出禁にしとけよあいつら
0198名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 10:24:19.00ID:ScKKMY3A
スクリプト抜きでゲーム制作できるようになったならそりゃもう天晴れでしょうに
もっと作りやすくなって人口も増えると思うんだが
なんでこうも我儘なのか
0199名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 10:34:35.58ID:KwQh+yiu
だから事実無根の言いがかりで荒らすのはやめろって
仮に要望出したとしても公式がどう捉えたかなんて知りようがないだろ
0200名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 10:53:27.19ID:DXyFeChc
てかバグ修正よりも追加を優先されるとそれはそれでっつーかそっちのが批判でかそう
0201名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 11:55:29.66ID:UDKatvq9
キャラクターの強化よりもバグ取りを優先する白人様ってやっぱ神なのか
0202名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 11:55:43.94ID:GDNBdGcV
その「バカッターのゴミ」に依存しなきゃデフォルトゲーしか作れないような寄生虫が何をほざく
0203名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 12:06:17.83ID:N8+R2kCD
>>202
寄生虫というけど
スクリプト作れない作者が、ハーチウム、ロンドリア、シスポゼどれも立派なゲームだしてんだよなあ

むしろ、不思議なことにスクリプト提供者で完成度の高いゲーム出せている人がいない
0204名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 12:19:46.79ID:dzVD7Tbv
はいはい、そこまでそこまで
争いごとは同人スレでやれ

ここはゲ製作技術スレだ
みんなで切磋琢磨するスレだって、それ一番(ry
0205名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 12:22:30.93ID:N8+R2kCD
同人スレは争いを専門とするスレではないですよ
0206名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 12:26:56.48ID:ylE/Vual
ゲーム作者の次はスクリプト作者にヘイト向けさせる手口か
ほんと飽きないね
0207名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 12:30:07.51ID:QEpYSa1e
あらゆるものに喧嘩を売っていくスタイル
0208名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 12:32:24.05ID:NMHdBME9
どれだけ空虚で希望も絶望もない人生を送ればこんな不毛な荒らしができるのか
こいつの見ている闇の浅さが怖い
0209名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 12:36:16.39ID:U4SNs7fd
シスポゼの作者スクリプト組めないってウッソだろ?
あれ全部イベントで処理してるのか(驚愕)
0210名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 12:45:13.40ID:N8+R2kCD
できる事が限られているぶん目標を見失いにくいということかな
0211名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 12:48:40.17ID:N8+R2kCD
いつのまにかスクリプト作者にヘイト向けさせるってことになっているけど、別にスクリプト提供者が公式に文句言ったなんて、俺は一言も言ってないからな
むしろ自力でやれる奴等なんだからそんなん言わんだろ
0212名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 12:53:18.45ID:SLtQbbtR
>>211
荒らす気が無いってんなら、もう黙ってな
0213名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 12:59:29.50ID:8dPQep4U
まぁでもわざわざ公式に「今後はスクリプトへの影響が少ないアプデが中心」とか書くぐらいだし
誰かから相当イチャモンつけられたんだろうとは思う
0214名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 13:18:11.29ID:zwWxF027
ID:N8+R2kCDの自作自演だったりな
0215名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 14:20:09.27ID:ZnB3synG
近接射撃のスクリプトで、反撃の時のみ発動とか出来ないかな
5〜6射程のロングレンジ武器が近接射撃スキル持ってると一気に1〜6射程の超性能になって困る
0216名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 14:24:32.94ID:KwQh+yiu
wikiにあるスキル発動条件設定追加で設定すればできるかも
0217名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 23:50:33.97ID:61j3sAKM
>>203
山賊ゲーという、その理屈を粉砕する反証があるからな…。
フリゲに限るってなら話は別だが。
0218名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 00:26:58.35ID:8syKmmjU
・敵勢力支援スクリプトに機能を追加
範囲設定が"使用者のみ"以外でも、自分自身に支援効果を与えられるカスパラを追加(もはや敵勢力支援機能と関係ない)

・全体回復スキル演出大幅見直し
以前のやつは長ったらしすぎてまともに使える代物ではなかったので
わかりやすくて短くなるよう専用の全体回復演出を作りました(回復値がまとめて表示され、回復処理も一斉に行われます)
エフェクトはカスパラで変更可能です
詳しくは下記の動画参照
演出が気に入らなくなった場合は前回までのスクリプトで我慢してください・・・
https://youtu.be/_U3gWCPii2k

パス:srpg
https://www.axfc.net/u/3787402?key=srpg
0219名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 00:32:01.27ID:rARrYq1P
>>218
あなたが神か
0220名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 01:15:07.02ID:pIOC5YeT
>>218
ありがたや…ああ、ありがたや…
0221名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 01:26:48.78ID:8syKmmjU
>>215
近接射撃スクリプトとは競合してしまって両立はできないのですが、
あっしの射程外からでも反撃できるスクリプトを用いれば
近い事はできるんじゃないかなと(宣伝)
0222名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 11:11:31.56ID:pIOC5YeT
>>218
自分自身に支援効果有りにするスクリプトはすごく嬉しいです

支援回復のスクリプトなんですが、どうも正常に作動しないみたいです(以前の支援回復スクリプトはちゃんと作動します)
なにか他のスクリプトと競合してるかと思い、他のスクリプトが入ってない新データで試しても作動しませんでした(studioは一番新しいバージョンです)
0223名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 17:37:50.73ID:dvAGqzPx
今回のFEも無事キャラが大改悪を喰らうことが確定しました
お前ら完全に流れがこっちに来てるぞ、この流れを逃さずに良作をみんなで作り上げよう
0224名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 19:50:28.35ID:pIOC5YeT
ダウングレードってできないのかなこれ…
最新にしたら盾スクリプト使えなくなったわ…
0225名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 20:06:59.54ID:qJCXbgqt
ホントだMG氏のitem-shield使えなくなってるな
o-to氏のBreakAttackも使えなくなってる
0226名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 20:18:22.04ID:pIOC5YeT
盾使えないとゲームデザイン丸ごと変えなくちゃいけなくて死ぬ
一応アプデ前のデータは残してるけど…鬱だ
0227名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 20:19:27.29ID:swZpHnsC
ver1.116のパッチなら持ってるけど
勝手にうpしていいかわからん
0228名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 20:22:14.00ID:0sP7gMYe
BreakAttackは引数にtrueHitValue追加する必要がある
シールドはエラーメッセージ載せてくれたら調べてみるよ
0229名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 20:28:34.33ID:pIOC5YeT
>>228
エラーメッセージは出ない。一切作動しないっぽい
ディフレクトスキルとかスマッシュスキルも作動しなくなった…はぁ
>>227
喉から手がでる
0230名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 20:38:53.71ID:0sP7gMYe
mg-item-shield最新版で試してみたけど普通に動いてた
何か別の要因がありそう
0231名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 20:40:30.43ID:xgIG6OZG
というか内容的には必中スキルに防御無視効果とかHP1効果とか付けられるようになった辺りだろう
結構前の話だぞ
0232名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 20:57:19.64ID:8syKmmjU
>>222
対象キャラのHPが減った状態なのに起きていないのでしょうか?

以前のverと異なり、
範囲内かつ「HPが変動するユニットが一体以上」いなければ発動しないように制御をかけています
自軍1ターン目とかに発動されても意味がないですからね

そういうわけでもなければ、カスパラの設定を教えていただけると助かります
0233名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 21:00:41.66ID:qJCXbgqt
>>228
function(○○,△△,■■)のカッコ内にtrueHitValueって入れれば良いのかな?
0234名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 21:01:13.82ID:z0i0PZ19
>>223
ファイナルファンタジーだって変貌しているし、
シリーズものが長くなりすぎると初期の頃と
全く違うゲームになるのは自然の摂理だろ。

最近のFEは、昔のFEとは違う別の何かだよ。
逆に言えば、同人制作者は昔のFEが好きな
プレイヤーを取り込むチャンスってことだな。
0235名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 21:11:37.27ID:0sP7gMYe
>>233
こんな感じ
まあ連絡した方がいいかもしれないけど
DamageCalculator.calculateDefense = function(active, passive, weapon, isCritical, totalStatus, trueHitValue) {

var def = alias3.call(this, active, passive, weapon, isCritical, totalStatus, trueHitValue);
0236名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 21:14:19.57ID:0sP7gMYe
すまんよく見たらさらに引数増えてた
isCritical以降はactiveTotalStatus, passiveTotalStatus, trueHitValueだな
0237名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 21:15:29.16ID:0sP7gMYe
さらに見間違えてたorz
>>236は忘れてください
0238名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 21:15:33.99ID:qJCXbgqt
>>235
ありがとう
連絡してみます
0239名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 21:23:07.13ID:dpDIJYqG
>>223
>>234
FE談義するなら、専用スレでやってくれ
0240名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 21:48:16.92ID:pIOC5YeT
>>232
pIOC5YeTですが自己解決しました
どうやらステート残存ターン減少処理は相手ターンで.jsと相性が悪いらしく、これを抜いたら正常に動きました。
検証用に使った新しいデータにうっかり混じってて勘違いしてしまいました、すいません……
0241名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 22:17:31.74ID:8syKmmjU
>>240
ああ、確かにこれはアウトですね
そのステート処理スクリプト大半は書く必要がなくて
下記の記述だけで動きますね
これで互いのスクリプトを両立できるはずです

TurnChangeStart._checkStateTurn = function() {

 var turnType = root.getCurrentSession().getTurnType();

 if (turnType === TurnType.PLAYER) {
  StateControl.decreaseTurn(AllyList.getAliveList());
 }
 if (turnType === TurnType.ENEMY) {
  StateControl.decreaseTurn(PlayerList.getSortieList());
 }
 if (turnType === TurnType.ALLY) {
  StateControl.decreaseTurn(EnemyList.getAliveList());
 }
};
0242名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 23:01:52.87ID:bT6yfc3J
>>239
談義じゃなくてプレイヤー層を呼び込めるチャンスだって話なんだが火病かな?
0243名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 23:09:04.79ID:NwXgtxXQ
面倒くさそうだから呼ばなくていいよ
0244名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 23:11:25.63ID:pIOC5YeT
>>241
わざわざありがとうございます!
お借りします
0245まさひと2017/03/17(金) 23:35:27.47ID:jj/jo/wp
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
0246名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 00:28:34.60ID:V0m0Yf8K
>>230
解決しました
どうやら『HP割合ダメージ武器を作る.js』とmg-item-shieldが干渉しあっているっぽいです。
これを抜いたらmg-item-shieldやsmashも正常に作動するようになりました

以前は共生できたけれど……残念
0247名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 02:21:04.65ID:GBDiISzn
>>246
HP割合ダメージ武器のやつがかなり無理矢理な事やっててアレなんですみません・・・
競合を解消するためには
HP割合ダメージ武器スクリプトの
AttackEvaluator.HitCritical.calculateDamageを全消しする


mg-item-shield.jsの105行目のalias2.callとか書かれている行を消して
代わりに以下の記述を突っ込めば何とか動くようになるかと
smash?は自分が持ってない上に探しても見つからず・・・なんでわからないです
また、他のスクリプトでAttackEvaluator.HitCritical.calculateDamageに
について記述されているものがあったらそいつと競合してしまいますのでご注意を


var damage;
var trueHitValue = 0;

if (this._skill !== null) {
trueHitValue = this._skill.getSkillValue();
}

if (DamageCalculator.isHpMinimum(virtualActive.unitSelf, virtualPassive.unitSelf, virtualActive.weapon, attackEntry.isCritical, trueHitValue)) {
damage=virtualPassive.hp - 1;
}

if (DamageCalculator.isFinish(virtualActive.unitSelf, virtualPassive.unitSelf, virtualActive.weapon, attackEntry.isCritical, trueHitValue)) {
damage=virtualPassive.hp;
}

damage = DamageCalculator.calculateDamage(virtualActive.unitSelf, virtualPassive.unitSelf, virtualActive.weapon, attackEntry.isCritical, virtualActive.totalStatus, virtualPassive.totalStatus, trueHitValue, virtualActive.hp, virtualPassive.hp);
0248名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 08:02:45.47ID:ANnvHhBi
マップに表示されるチップの数をヴェスタリアみたいに広くするにはどうすればいいのですか?
20x15より大きくしたいです
0249名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 08:42:48.28ID:/bXpvABS
>>231
知らん間に必中スキルに効果付け足すことができてたのか
つかなんで必中スキル限定なんだろうな
普通に特攻付けるだけのスキルなら欲しかったのにw
0250名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 09:24:20.40ID:t40P3I8X
スキル増やすだけならスクリプトに影響なんて出ないだろうし
じゃんじゃんスキル効果を増やしてほしい
スクリプトは下手するとエラー堕ちする可能性すらあるし
0251名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 10:19:03.21ID:AIgSKXLL
今回みたいに引数ガンガン追加しまくるだろうから影響出まくるで
0252名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 10:33:38.48ID:18Yg1gA1
仕掛けを作動させたら一定範囲にいる者に敵味方区別せずすべてにダメージを与えたりできる手段ってないかな?
オートイベントを併用しようとしたけど無理だった、
自分に二回ダメージが通るだけになってしまう
0253名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 10:52:53.45ID:AIgSKXLL
地形グループで判定
0254名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 11:31:08.18ID:JQ+WiHq7
>>250
スキル周りいじってるスクリプトなんていくらでもあるんだから出る可能性は十分あると思うがな
0255名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 16:26:04.72ID:V0m0Yf8K
戦闘で与えたダメージと実際に与えたダメージに差が出るんだけどなにこの現象わけわからん……
0256名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 16:42:04.46ID:wbca2Nb9
>>255
とりあえず入れてるスクリプト全部抜いたり入れたりしてどのスクリプトが原因なのか付きとめるのが肝要ですぞ
0257名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 19:47:35.23ID:Qxc3S4jo
>>255
もしこの現象が出るのは一つクラスだけのなら
問題はスクリプトではなく、戦闘モーションかもしれない

そのクラスの戦闘モーションを確認してください
一つのモーションタイプに「このフレームを命中判定にする」が2つ以上になると
そういう似たような現象が出てくる
0258名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 21:03:20.90ID:V0m0Yf8K
>>257
その通りでした、ありがとうございます!
無事解決しましたー
0259名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 23:58:48.20ID:wbca2Nb9
拠点ってもしかしてユニット別にショップを呼び出すことできないのかな?
0260名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 01:00:38.16ID:ZE/A9hpr
OT氏のOT_AddStatusとrecovery_supportは競合できないままなのかな
0261名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 01:05:47.81ID:Cq/QsDvy
>>260
RecoveryAllFlowEntry._completeMemberDataいじくるのやめたんで競合はしないと思います
0262名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 03:49:03.59ID:WsLWHXGN
>>261
つまんないゲームしか作れない上に今後作る気がないなら去ってほしい
天才アッーピールはイラッとするし、
この界隈では関係無いんだよ
0263名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 04:04:55.40ID:kqC77Pwe
>>262
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1190656.jpg
0264resumi2017/03/19(日) 04:07:44.10ID:jX4ncTQW
https://goo.gl/lgKR2I
これ、本当だったら相当ショックなんだけど。
0265名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 04:12:42.89ID:shBV9XON
この程度で天才なんていってたら世のITドカチンはアインシュタインだな
0266名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 04:35:50.42ID:WsLWHXGN
本当の知識人は良作を作り上げているよな
0267名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 04:39:35.92ID:nvTI6nt/
嫉妬が酷い
0268名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 06:05:09.16ID:RhzEiyNo
>>266
いまどきインテリゲンツィヤ気取りとか、かたはら痛いわw
0269名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 08:56:53.51ID:JAGvnoId
>>268
http://cdn.ebaumsworld.com/mediaFiles/picture/31430/81921647.gif
0270名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 08:57:27.18ID:JAGvnoId
間違えたかな?
>>266
http://cdn.ebaumsworld.com/mediaFiles/picture/31430/81921647.gif
0271名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 09:00:24.91ID:0+kidcEI
くだらん画像用意してレスつけるくらいならスルーしろよ
0272名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 09:02:27.17ID:kA1BgPUu
あっちもこっちもスルースキル低杉内
0273名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 09:06:28.46ID:ZIPH1RcX
こんだけ反応してくれるんなら嵐プレイも楽しそう
0274名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 09:30:04.70ID:kU46vmeP
最近のジャップは沸点低いからな
0275名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 10:23:38.79ID:51GEOFYm
味方ユニットが前章で敵になって次章では敵として出したいんだけど
出撃画面で選べちゃうのだが、これはユニット所属をイベント記述するだけでは
足りないのかな?
3章ぐらい先で倒すと味方に戻ってくるっていう感じにしたいのだけど
0276名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 10:25:48.64ID:0+kidcEI
ユニットの消去入れれば自軍から外れるよ
0277名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 10:39:24.74ID:51GEOFYm
おぉ
ありがとうございます!
0278名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 21:08:45.95ID:twsDKeoO
mg-item-shieldで作った盾アイテム、特定のキャラ専用アイテムに設定にしても他のキャラで普通に使えるんだけど、専用設定できないの?
0279名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 21:19:56.48ID:8xpGhFxd
使用可能かのチェックはしてなさそう
getShieldItemの中でこれ追加したら動くんでない?

→if(ItemControl.isItemUsable(virtualPassive.unitSelf, item)){
 if (item.custom.skill == SkillNameKeyWord) {
  return item;
 }
→}
0280名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 22:21:22.67ID:twsDKeoO
>>279
教えてもらってあれだけど無理だったわ
0281名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 22:26:28.22ID:1bk84rJX
また俺あたまいいアッピールしたけど間違えてる
顔真っ赤wwwふっほっほwww
0282名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 22:59:27.50ID:9ev94nBT
おい小室ひといい加減にしろよ
0283resumi2017/03/20(月) 02:39:35.77ID:j7U25m1q
https://goo.gl/MFkghn
これ本当だったら、普通にショックじゃない??
0284名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 13:19:06.21ID:1w9H8f90
移動アニメの距離調整ってなんで武器の角度が0になって位置が大幅ズレるんだよ
意味分かんねえ
0285名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 13:36:10.76ID:KnMDGtCz
距離調整は使い物にならんから手動でやった方がいい
各スプライトをマウスドラッグで範囲選択すれば一度に動かせるし
0286名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 16:30:15.31ID:RMdtyGzG
>>278
これ結局できないのかな
ハーチウムでは出来てたけど
0287名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 16:36:48.63ID:Fsyq7kEu
オプション/テストプレイの「スイッチ変更の許可」的なのが出てこない
上3つしか出てこないんだけど現在のバージョンでは削除された機能なの?
0288名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 16:43:02.58ID:nHUYV/an
もしかしてコマンドレイアウトのスイッチ調整のこと?
結構古いバージョンからアプデしたんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています