トップページgamedev
1002コメント384KB

個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 19:35:04.29ID:3/hVNA7n
個人製作でゲームを完成させることはできても、
開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。

個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。

尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。


〜過去スレ〜
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402340066/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457848725/
0984名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:17:33.33ID:Kf54xKji
ニッチ戦略理論を振りかざしてた人もいるけど、アフタブリードはニッチ+チームでグラ作り込みゴリ押し戦略だろ
おまけに人を何人も雇ってボイス入れる力の入れよう

金もそんなにない個人には到底真似できるものじゃない
0985名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:22:10.04ID:DCBQuszU
>>983
いや物販でなく露出が目的だから同人イベントは論外なんだ、すまん
0986名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:24:09.83ID:bhvBCCUY
客のリアクションは大差ないと思うがな
0987名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:24:55.83ID:8QCaVSno
Q.個人製作ゲーが何故売れないか?
A.個人で作っているから

ってだけの話を何バイトかけてするんだよ。

ここにいる人は上記を踏まえた上で、如何にして売るかの話をしてたんじゃないのか?

スレタイは
人が何故飛べないか?羽根がないから。って話ではなく、飛行機の作り方や重力を無効化する方法を語れって意味だろ。
日本人なら行間読めよ。
0988名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:27:18.79ID:Kf54xKji
Qいかにして売るか
A才能がないと無理。ここで言われているような事なんて正直みんなとっくにやってるだろ。
0989名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:29:32.92ID:H0JxvSW+
どちらにしても売れない根本の原因を突き止めないことには理論の展開はできない
そして個人でやってるからだけが売れない理由じゃない
チームでやったら売れると思うなら今すぐチームで開発しろ
0990名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:31:45.89ID:bhvBCCUY
>飛行機の作り方や重力を無効化
そんなミラクルな魔法があるかっつーのw

必要なのは才能で、個人で出来る事は才能に磨きを掛ける事だけ
はい、おしまい
0991名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:37:05.71ID:Kf54xKji
チームでやっても必ずしも成功するとは限らないとレスしたばかりじゃないか
チームで売れやすくなると言ってるのはゴリ押し戦法が使えるからだよ。
ここで上げられてる、ヒット作やらヒットの可能性があると言われている作品なんてチーム制作のグラ作り込んだ作品ばかりじゃないか
0992名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:37:39.12ID:H0JxvSW+
市場が究極に流動的過ぎて一部の成功者に富が偏るのと
売れれば売れるほど消費者一人当たりの負担額が減ってお求め安くなる
ってダブルコンボなんだよ
ついでにランキングまであって、どれが人気か一目瞭然
しかも消耗品じゃないし腐らないから買い替え需要に頼れないっておまけつき
0993名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:40:11.11ID:DCBQuszU
売れないゲームは品質が足りないってだけの話じゃないのかね

売れるゲームは最低限遊べる動きをしてて、
売れないゲームは「遊べるレベルじゃない」と試用版や事前情報で見切られてるだけ
0994名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:45:13.85ID:bhvBCCUY
中古のクソゲーなんざ、300円でも買わねえのと一緒
インディ/同人だからって特別お目溢しされるわけでもなくバッサリ切られる
価値が無いから売れないだけ
0995名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 20:54:15.70ID:H0JxvSW+
ソフトウェアは特殊な業種で、通常のモノづくりの
いいもの作れば売れる的な発想だけでは語れない部分があるんだよ
実際ありとあらゆるものが無料だったりするだろ
そこまでしてシェアを取りにいかないと勝てない特殊な部分があるんだよ
もっともデスクトップLinuxやGIMPのようなものは無料にしたところで
WindowsやPhotoshopに勝てないし、逆にMSのような巨大資本であっても
少し出遅れただけでスマホ事業はどうにもならなかったけどな
こういった特殊性も加味すべし
0996名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 21:02:04.70ID:bhvBCCUY
天秤に掛けられると言う事が理解出来ないようだな
0997名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 21:08:32.53ID:wF4xq5bI
さすがキチガイw
一日中続けてやがる
0998名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 21:08:40.71ID:H0JxvSW+
ソフトウェアの何が特殊って
ただのデータだからネットを通じでどんどんバラまけるということと
コピーすることにコストがかからないって部分なんだよ
だからシェアをとればとるほど値段を安くできる、となれば後発はもう勝てない
それに加えてゲームではあまり関係ないが、互換性という恐ろしいモンスターが居る
ソフトウェアエンジニアはハードウェアエンジニアみたいに業界で足並みそろえて
規格作ってみんなで一緒に使うってことをしたがらない人種なんだよ
というか、業界の速度的に間に合わない部分もある
アプリの保存データの仕様は公開されていないことがほとんどだから
結局そのアプリでしか読み込めないっていう囲い込み戦略
これがあるから一旦シェアとってみんなが使い始めたらもう乗り換えは起こらない
だからシェアにやたらこだわるし、大企業が無料でソフトを配布したりする
その対極といえるGNUな人たちもやはり無料でソフトを公開する
バチバチと火花を散らしている間に挟まれたごく一般的な企業はもうどうにもならない
だからほとんどの国内のソフトウェア会社はアメリカ製のソフトや無料ソフトを
組み合わせて顧客に合わせてカスタマイズして業務システムにすることで飯食ってる
アプリなんか作ってられるかって
0999名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 21:09:38.27ID:wF4xq5bI
妄想だから暴走してとめどもないんだよなこういうのってw
1000名前は開発中のものです。2017/04/12(水) 21:09:57.36ID:bhvBCCUY
頭可笑しい
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 43日 1時間 34分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。