個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2017/02/28(火) 19:35:04.29ID:3/hVNA7n開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。
個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。
尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。
〜過去スレ〜
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402340066/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457848725/
0912名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 15:05:56.54ID:mHIyewOyミロのヴィーナスでググれ
0913名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 18:51:43.72ID:aA2Z9elx馬鹿にされずに知恵を借りたいのがミエミエなんだよね
0914名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 22:23:36.93ID:lP/G3ezkH1Z1やってる人たちからはグラフィック以外H1Z1の劣化って意見が多いけど発売3日で12億円の売り上げだってさ。
たとえ二番煎じで劣化部分が多くても優れてる部分があれば売れるってことだよ。これは事実。
0915名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 22:30:24.95ID:nLmDFSi6なにこのバカ
0916名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:26:05.60ID:lP/G3ezkどこがバカか言ってみろやと言いたいところだが、なんかお前他人を中傷したいだけっぽいから黙ってて良いよ。
議論どころか雑談にすらならん。
0917名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:38:50.22ID:nLmDFSi6いちいちくだらん話をするなお前が黙ってろカス
0918名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:38:56.24ID:IzaMN1/k0919名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:41:24.62ID:IzaMN1/k0920名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:44:44.64ID:zN/BzPdFくだらないと思うなら、お前が有意義だと思う話を振れ
出来ななら黙ってろゴミ
0921名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:48:52.44ID:uV9eW+Ni誰も話なんてしないよ
0922名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:54:15.60ID:t3POOOVY0923名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:54:50.06ID:lP/G3ezkフラッピーバードの話なんかこのスレで出てないし出ていたとしても俺が書いた>>914は別にバカな発言じゃないだろ。
>>917の頭の中ではフラッピーバードがトレンドだったのかもしれないがw
0924名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:56:27.93ID:t3POOOVY0925名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:59:03.10ID:t3POOOVY分からないんだね
0926名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 00:20:12.75ID:/Go78IT8lP/G3ezkはIPから始まるってのがかっこいいし、後半もGeekっぽくてよい
t3POOOVYはOが三つ並んで見るからにすごい
0927名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 00:21:11.06ID:/Go78IT8もしかしたら勝ってるかも
0928名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 00:21:47.93ID:gP9pBami0929名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 02:53:10.94ID:tQWGmvGf0930名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 08:04:50.21ID:MBOzMMOr2chに何求めてんの?
批判されんのが嫌なら2ch来るなよゴミ
0931名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 09:18:30.10ID:d+vP1Icnそうやって逃げるとこださいわー
何も言えないだけなのに
0932名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 11:24:35.29ID:VJjfY+Bx0933名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 13:48:48.76ID:UrCEZUdh今の時代外国人ですらもらってるのに
もらえるもんはもろとけばええやん
0934名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 15:12:34.78ID:halkIO2/その時点で対等じゃない
0935名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 18:26:31.41ID:b1Cc38TZ本来受給できない人間が不正受給したり、自立しようと努力しない受給者がいけないんだ
0936名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 19:19:03.43ID:/tM8jSgsインターネットが出来ないくらいに減額した方がいい
0937名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 03:22:52.56ID:H0JxvSW+これが世界規模の市場ですごく夢がある、ように感じるけど逆なんじゃないかって
これが例えば農業なら、個人農家の規模だと県内で消費してしまうことも多いし
間違っても海外に出荷とかはあまり聞かない
ところがゲームの市場はインターネットで全世界で
これが個人事業主にとって良いことなのかどうなのか
加えてゲームはデータだからハードウェアと違ってコピーすることにコストがかからない
何が起こるかというと、企業/個人かかわらず、世界規模でものすごく売れているゲームは
ちょっととんでもないDL数になるから
皆からちょっとづつ雀の涙ほどお金を集めるだけで元が取れてしまう
もしくはとてつもなくゴージャズにすることだってできる(←安い料金で)
逆に全然売れなければ値段をものすごく高く設定しないと元が取れないし
そうなれば余計に流行らないという負のスパイラルで、その状態で
上記のものすごく売れているゲームと同じユーザー目線にさらされる
どんな物でもこの傾向はあるにはあるが
世界規模でデータを売る場合はこれ以上ないほどより顕著
ありえない話だが、もし「同じ県内の人が作ったゲームしか遊べない」としたら
実はそちらのほうが儲けやすいのではないか
これは商店街的な発想ではあるけども、もし居酒屋とかを経営するんならあり得る話
わざわざ県外の居酒屋に行くやつは稀で、通常は近場の店に行くに決まっているからな
そういうことを考えると、ゲーム販売が世界市場なことは必ずしも嬉しいことばかりではなく
しかもデータのコピーにコストが無い部分も加味すれば
富や成功が一部に偏るだけであって、実はチャンスの個数、機会のようなものは案外低いのでは
というか、普通に成功する可能性は居酒屋とか店屋と比べても低いだろ、JK
全国区、もしくは世界区で選挙するようなもので
もし世界区で選挙したら極貧の国や人口の少ない国から政治家は居なくなるだろ?
だから日本も地域ごとに選挙しているわけで
0938名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 03:34:32.84ID:H0JxvSW+超大金持ちになるか、全く儲からないか
そして後者のほうが圧倒的に多く
「夢」に原動力を頼ったエコシステムは
まるで宝くじのよう
コピーにコストがかからないソフトウェアの性質と
インターネットの組み合わせは、強烈だ
まさに新時代って感じではあるが、自動車作って販売したほうが確実性はある
0939名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 03:46:29.92ID:H0JxvSW+つまり、アメリカとガチにやりあっても、絶対的に負けるから
世界市場+ソフトウェア=一番以外ゴミ
無料にでもするしかないが、それでは儲からない
というか無料にしてもなおシェアが取れないのは
デスクトップLinuxやGIMPみればわかることだが
本当に恐ろしい市場だ
0940名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 03:56:13.91ID:Fp7NTt9W0941名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 04:09:49.63ID:ZvJ3fUWz言ってる事はよく分かるけれど、やはり流通や製造(量産)コストの低さは利点だと思いたい。
県内の居酒屋には行くけど、大手チェーンが多いのが現実だし、シャッター商店街もよく聞く話。
問題はターゲットが狭いこと(語弊があるけど)で
野菜の例で言えば、チコリみたいなマイナー野菜だけ作って儲けるようなもんじゃん。
もちろん、大根や胡瓜は大手が安価で美味しいものを作ってるからだけど。
でも、そもそもチコリだけ作って食っていこうと思ったら、最高のチコリを作るか、とことん製造コストを下げるか、趣味でやるか。
後は(この話すると荒れかねないけど)プロモーションが足りない。というか、プロモーション方法が足りない。
市場だけデカくても殆どのその中の潜在顧客にリーチできない。
一人で手売りで「自動車を作って売る」をして採算取れるわけないし、そもそも個人が挑戦できる市場はあっても、個人が企業と対等に戦える市場なんてないでしょ。
というか、確実性なるものを期待して行う事業ではないよね。
関係ないが近年の無料+課金のモデルは個人開発者にとってはマイナスに働いていると思う。
0942名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 04:44:43.75ID:38Jo2+2q0943名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 07:32:08.02ID:2i2Ukjdaアプリの数が多すぎて埋もれる事はあっても、市場の大きさは大きい方がいいに決まっている。
0944名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 08:15:29.32ID:H0JxvSW+人々が毎月ゲームに使う金は、たかが知れているし
ゲームする人口自体もそれほど多くはない
人々は毎月一体どれだけのお金を野菜や肉やお菓子に使うだろうか
つまり、ゲームの市場規模はそれほど大きくないが
極めて流動的であるため
富が一極集中して大金持ちになった人もいるってだけ
世界規模で極めて流動的ってのがミソ
0945名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 09:31:49.61ID:gl+DFqfVゲームの市場規模は年々上昇傾向にあって今は10兆円越え
これは音楽(2兆円)と映画(4兆円)を合わせたより大きく、娯楽産業では最大の規模なんだがお前はどこの世界の話をしてるの?
0946名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 10:49:50.70ID:S1UHMDrB0947名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:09:00.06ID:4uSIHx1d0948名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:39:22.92ID:DseUYpv9そうか?
精神分裂病者が実際に作ってもいないのに
妄想を暴走させてるように思えるんだが
0949名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:47:07.02ID:H0JxvSW+これからも作って販売するつもりはない
しかし、外野からでもそれぐらいのことはわかるということ
作っても儲からなさそうだから作らない
グラフィック、音楽、効果音、シナリオ、プログラム、アイデア
多大な労力と時間、作っても売れるかどうか博打
ゲームは割に合わない、だから作らない
しかしここは「個人製作ゲームはなぜ売れないか」を書き込むスレだから
スレ違いではないし問題ない
だから言い訳とか言い出すのはおかしい
個人製作ゲームが売れない理由を書き込むスレなのだから
0950名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:54:36.13ID:bhvBCCUY0951名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:55:42.69ID:H0JxvSW+売れると思っているから作っているんだろうに
ゲームが売れない理由を書き込むスレにいてどうするんだ
金儲けが目的なら、はなっから売れないと自分で思っているものは作るなよ
個人製作ゲームは売れない、もうからない、と思った人が
なぜ儲からない仕組みなのかを書き込めばよい
0952名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:57:51.18ID:DseUYpv9俺のエスパー能力はドンピシャリ
0953名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:58:55.13ID:DseUYpv90954名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:59:08.16ID:bhvBCCUYむしろ非経験者のお前の妄想は完全にスレチだし場違い過ぎる
0955名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 12:11:34.40ID:0gpi8a4i0956名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 12:12:48.83ID:H0JxvSW+農家であったり漁師であったり店を開いていたり
失敗するパターンもあるけど上手くいく場合も多い
しかし、個人製作ゲームでは、そこまですら軌道になかなか乗れない
ほとんどが十中八九ダメ
では根本的に何故ダメになるのか?ほかの事業と何が違うのか?ということと
金儲けしたくてゲーム作るならその労力で別のことをしたほうがマシでは?
ということ
この二つを見つめないことには個人製作ゲームが売れない理由は見えてこない
グラがしょぼいとか宣伝がどうとか
言ったところでどうにもならない上に表層的なことはどうでもよい
仕組み的に成功しにくいんだよ
0957名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 12:17:04.46ID:bhvBCCUY病院いけよ基地外
0958名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 12:18:04.80ID:/WVQt2Zs軌道に乗れないとか十中八九ダメとか物知り顔で語れるの?
ゲームの市場規模すら知らなかったように全部妄想だから?
0959名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 12:24:20.69ID:0gpi8a4i対話するに値しない
NGにつっこめ
0960名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 13:35:27.48ID:H0JxvSW+当たり前だろ、外野から見ても明らかなのに
それがわからないグループの人が夢見てゲーム作ってるんだろ?
だったら作ってないやつのほうがまともじゃねーか
少なくともこのスレでは個人製作ゲームは売れないって前提なんだからな
例えば宝くじは何故当たらないのか?ってスレがあったとして
これこれこういう理由で当たらないから買わないって意見はまっとうだろ
逆に買ってるくせに当たらない理由をわざわざ書き込みに来るとかおかしいだろ
だったら買うなって話だ
年末ジャンボは一等に全ぶりしてあるから、ほとんどの人がカスつかむのは
わかりきった話だが、ゲーム制作もこれと同じなんだよ、富の分配が極端
でも宝くじはゲームで儲けるよりはまだ合理性があって
ゲーム制作で大儲けするよりは当たる確率が高いし、労力もかからないからな
0961名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 13:44:21.33ID:bhvBCCUY的外れにもほどがある
0962名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 13:53:15.30ID:bhvBCCUYどうせやらないんだから、知らなくてもいいじゃん
0963名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:20:31.75ID:H0JxvSW+プレイヤーはランキング上位のゲームをプレーするのに忙しい
ランキング上位のゲームは沢山ダウンロードされるから
一人当たりの負担額が少なくて済む
なんだったら基本無料にしたり、広告収入にしたり
そんで安くて質が良くてランキング上位のゲームがあったら
当然それがプレーしたいっつーことでさらにダウンロード数がさらに伸びる
安いといってもたくさんの人がシェアしているから安いわけであって
質が悪いわけではないことを消費者はよく知っているから
こういう正のスパイラルがある
ソフトウェアはシェアすればシェアするほど単純に単価が下がるから
どうしてもこういう傾向が出る
これがハードウェアだったら製造コストがあるから
後発者でもなんとかなる部分があって、トヨタがギャデラックに勝ったりもある
しかしソフトウェアはコピーすればするほど単価が下がるので
一度シェアを明け渡すとどうにもならない
超巨大企業のMSですら、スマホ事業はどうにもならなかった
後発には絶望的に厳しい市場
こういった市場に竹やりで挑むのが個人製作者だ
なぜ売れないかはわかりきっている
0964名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:21:06.53ID:DseUYpv9女は醜い
セックスなんてくだらない
みんな童貞でいよーぜ
それが正義
みたいな
0965名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:27:35.65ID:bhvBCCUY0966名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:29:24.45ID:AW1jGrPL消費量以上に物は売れないって経営SLGの話でもしてんのかと
0967名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:46:22.32ID:i5znu0Vkこの方法で何か答え引き出すとかたかが知れてるし、まじで病気の沙汰
0968名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:57:04.11ID:taRXXoxX本当は日本は全く悪くない
悪いのはユダヤ
日本はハメられただけ
太平洋戦争の責任はゼロ
みたいな主張だよな
自分が作れないからって
モバイルゲーム市場そのものを悪にして
自己正当化を図ってるだけだな
0969名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 15:15:58.13ID:H0JxvSW+ちょろいもんなんだな
0970名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 15:17:04.99ID:bhvBCCUY実力が付きゃ付いたで「このボードの絵師さんいますか?
スケブ頼みたいんですけど」とか言われる事もある
歯に衣を着せない評価は残酷だが、正直だから実力に応じて変化する
ただそれだけの事
0971名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 18:44:59.96ID:EV1ZChyW苦労して作ったのに売れなかったので
その惨めな自分を認めたくないあまり
「個人制作ゲーム=売れない」という
理屈で自分に言い訳している可能性も
いわゆる、すっぱい葡萄の論理ね
0972名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 18:59:50.10ID:H0JxvSW+俺が言ってるというより、スレタイがそうなってるだろ
売れないことが前提になってるスレタイのスレで何言ってんだ?
それはともかく、ごちゃごちゃ言ってる暇あったら手を動かせよ
俺はその立場にないし、賛同もしてないから、作らないだけであって
別にまったく応援してないわけでもないんだよ
管巻いてないでさっさと作れよ
0973名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:01:28.89ID:Kf54xKjiまあそれは普通にあると思う
0974名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:08:41.37ID:bhvBCCUY状況をひっくり返すだけの力がないだけ
0975名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:27:55.82ID:Kf54xKjiプロの開発者でもヒットなんて難しくて
とくにここ最近はろくにヒットがでてない状況
インディーズやら同人がチーム組んで見た目が市販ゲー並のゲーム作っても絶対成功するわけじゃないのに
そこに個人が斬りかかって成功しに行くことがどれだけ難しいことか
0976名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:30:46.69ID:bhvBCCUY0977名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:35:08.94ID:e/RNlvW00978名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:39:20.64ID:Kf54xKjiだから
「ゲームの出来は関係ない。俺は悪くない
マーケティングガー宣伝がーユーチューバーガー」と現実逃避するわけで
0979名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:57:14.50ID:bhvBCCUYどう向き合うかじゃね?
イベント出てたら分かるよ 「要らない」ってズバッと言われるからw
相手にとって、不要な物価値のない物だから買ってくれなかっただけよ
0980名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:07:44.82ID:DCBQuszUインディー開発者が出展しておくべきイベントって具体的に何がある?
東京ゲームショウとデジゲー博は知ってる
0981名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:10:13.11ID:H0JxvSW+ゲームの出来にプライドを持つとかそういうことにこだわる必要ないって
良いもの作るというプライドは必要だが、それ以上は必要ない
作っちまったらあとはもはや関係ないっつーか、売れたか売れなかったかだけ気にすればよい
売れなくても次は売れるように頑張ればよいだけで
自分が凡人かどうかなど関係ないし、気にする意味が全くない
そこんとこを根本的に勘違いしているからズレたレスばっかする
つまり何か精神を安定させたいんだろう的な
金儲けしたいんなら、それは全く関係ないんだよ
それとは別次元の理由で俺はゲームを作らないってだけ
0982名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:12:38.37ID:Kf54xKjiどうにかするには才能しかない
0983名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:16:54.55ID:bhvBCCUY俺が同人やってたのはだいぶ前だからな
そういうのはなかったし出た事ない
薄い本で月20万位売ってた知り合いの話じゃ
規模の小さい小イベで、いけばいつもいる位
常連化するのがミソらしい
大イベは客が散って思ったより売れないとか言ってたな(コミケは除く)
0984名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:17:33.33ID:Kf54xKjiおまけに人を何人も雇ってボイス入れる力の入れよう
金もそんなにない個人には到底真似できるものじゃない
0985名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:22:10.04ID:DCBQuszUいや物販でなく露出が目的だから同人イベントは論外なんだ、すまん
0986名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:24:09.83ID:bhvBCCUY0987名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:24:55.83ID:8QCaVSnoA.個人で作っているから
ってだけの話を何バイトかけてするんだよ。
ここにいる人は上記を踏まえた上で、如何にして売るかの話をしてたんじゃないのか?
スレタイは
人が何故飛べないか?羽根がないから。って話ではなく、飛行機の作り方や重力を無効化する方法を語れって意味だろ。
日本人なら行間読めよ。
0988名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:27:18.79ID:Kf54xKjiA才能がないと無理。ここで言われているような事なんて正直みんなとっくにやってるだろ。
0989名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:29:32.92ID:H0JxvSW+そして個人でやってるからだけが売れない理由じゃない
チームでやったら売れると思うなら今すぐチームで開発しろ
0990名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:31:45.89ID:bhvBCCUYそんなミラクルな魔法があるかっつーのw
必要なのは才能で、個人で出来る事は才能に磨きを掛ける事だけ
はい、おしまい
0991名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:37:05.71ID:Kf54xKjiチームで売れやすくなると言ってるのはゴリ押し戦法が使えるからだよ。
ここで上げられてる、ヒット作やらヒットの可能性があると言われている作品なんてチーム制作のグラ作り込んだ作品ばかりじゃないか
0992名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:37:39.12ID:H0JxvSW+売れれば売れるほど消費者一人当たりの負担額が減ってお求め安くなる
ってダブルコンボなんだよ
ついでにランキングまであって、どれが人気か一目瞭然
しかも消耗品じゃないし腐らないから買い替え需要に頼れないっておまけつき
0993名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:40:11.11ID:DCBQuszU売れるゲームは最低限遊べる動きをしてて、
売れないゲームは「遊べるレベルじゃない」と試用版や事前情報で見切られてるだけ
0994名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:45:13.85ID:bhvBCCUYインディ/同人だからって特別お目溢しされるわけでもなくバッサリ切られる
価値が無いから売れないだけ
0995名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:54:15.70ID:H0JxvSW+いいもの作れば売れる的な発想だけでは語れない部分があるんだよ
実際ありとあらゆるものが無料だったりするだろ
そこまでしてシェアを取りにいかないと勝てない特殊な部分があるんだよ
もっともデスクトップLinuxやGIMPのようなものは無料にしたところで
WindowsやPhotoshopに勝てないし、逆にMSのような巨大資本であっても
少し出遅れただけでスマホ事業はどうにもならなかったけどな
こういった特殊性も加味すべし
0996名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:02:04.70ID:bhvBCCUY0997名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:08:32.53ID:wF4xq5bI一日中続けてやがる
0998名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:08:40.71ID:H0JxvSW+ただのデータだからネットを通じでどんどんバラまけるということと
コピーすることにコストがかからないって部分なんだよ
だからシェアをとればとるほど値段を安くできる、となれば後発はもう勝てない
それに加えてゲームではあまり関係ないが、互換性という恐ろしいモンスターが居る
ソフトウェアエンジニアはハードウェアエンジニアみたいに業界で足並みそろえて
規格作ってみんなで一緒に使うってことをしたがらない人種なんだよ
というか、業界の速度的に間に合わない部分もある
アプリの保存データの仕様は公開されていないことがほとんどだから
結局そのアプリでしか読み込めないっていう囲い込み戦略
これがあるから一旦シェアとってみんなが使い始めたらもう乗り換えは起こらない
だからシェアにやたらこだわるし、大企業が無料でソフトを配布したりする
その対極といえるGNUな人たちもやはり無料でソフトを公開する
バチバチと火花を散らしている間に挟まれたごく一般的な企業はもうどうにもならない
だからほとんどの国内のソフトウェア会社はアメリカ製のソフトや無料ソフトを
組み合わせて顧客に合わせてカスタマイズして業務システムにすることで飯食ってる
アプリなんか作ってられるかって
0999名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:09:38.27ID:wF4xq5bI1000名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:09:57.36ID:bhvBCCUY10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 43日 1時間 34分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。