個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0859名前は開発中のものです。
2017/04/06(木) 10:08:29.66ID:vnGPV9C8実際には大儲けする確率は宝くじよりも低い
ってのがポイントだな
本当によくできたゲーム仕立てになってて
コンプガチャみたいにバカは気づかないように出来ているんだろう
現実には開発資金全部を宝くじにつぎ込んだほうがマシなんだが
若干の実力主義的な要因を残していることで、ゲーム売ったほうが
確率高そうに錯覚させるし、あきらめが悪くなる作りにしてあるのだろう
ロト6のような虚構の「自分で数字を選んだ感」のもっとひどい奴
ゲーム作ってるやつが一番別のゲームにのめり込んでいるというね
ゲームを作って公開するなら金儲けは二の次の完全な趣味にして
自分の趣味全開で好きなように作って儲かればラッキーだった、ぐらいが健全
流行る流行らないは個人レベルの資産ではどうにもできない
不確定要因が多すぎるからな、どうにかしようと
下手に宣伝するとウザがられて悪名が広がるだけだし
何かあるたびにすぐステマって言われる時代だから
ピコ太郎のような超絶ラッキーを夢見るなら宝くじの方がマシだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています