トップページgamedev
1002コメント384KB

個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 19:35:04.29ID:3/hVNA7n
個人製作でゲームを完成させることはできても、
開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。

個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。

尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。


〜過去スレ〜
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402340066/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457848725/
0510名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 00:57:04.52ID:J/a7M24d
>>508
仕事は両方だね
個人の方は売り切り

>>509
売りたい理由、作りたい理由によって話す内容も変わる
好きなものを作りたいと、売れるものを作りたいは完全に別。
0511名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 01:18:51.84ID:WpaQuPWf
真面目に作ればどんなジャンルだろうとそれなり売れるのに、
何で売る為にはユーザーに迎合して自由を捨てる必要があるなんて話になるんだろ
0512名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 01:29:01.04ID:J/a7M24d
>>511
その理論が正しいのであれば企業のゲームは全て売れているはず。
数億かけて作る開発に適当にゲーム作ろうぜって会社はどこにもない。

そこそこ売ろうと思ったら個人でも通常のユーザーをターゲットに入れないといけない
そして通常のユーザーは個人開発者だから許されるという考えはなく企業と同列で判断される

つまり、企業と比較しても魅力的なタイトルでなくてはならない
真面目に作るの範囲が企業と同じボリューム、クオリティでということであればわかるが
そんなものはほぼ不可能なのであくまで売り上げを考えるならきちんとユーザー目線で計算して商品として作るのが得策ということになる。
0513名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 01:41:04.98ID:Gd6fFaqS
>>511
ゲームに限らず商品開発であれば全てパッケージや素材、性能、コストまで全部ユーザー目線で考えて開発されてる
音楽も芸能人とかもユーザーありきで商売するところはすべてな
物を売って稼ぐってそういうことだぜ
どんなものでも真面目にやればそれなりにっていうのは甘すぎ
0514名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 01:46:41.90ID:WpaQuPWf
>>512-513
とりあえずSIMPLEシリーズでググってみたら良いんじゃね
「真面目に作ればどんなジャンルでもそれなり売れる」をこの上なく証明してるから
0515名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 01:52:16.81ID:Fzm4rsk+
本筋から離れるけど

>>504
>ジャンプなんか、パックランドや魔界村ではあんな滑らかではなかったし着地の融通がきかなかった

確かに魔界村は動きがカクカクな印象だけど、十分、滑らかだぞ?
https://www.youtube.com/watch?v=2sRiFoJMNTU

パックランドでは、ジャンプ後も着地位置を微調整できた
速度が速くなるとジャンプが高くなるのもパックランドであった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

またパックランドでも落下死は無し
ただボタンの押した長さでジャンプ高さが変わるのは、無かったような気がする
0516名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:01:09.09ID:J/a7M24d
>>514
とりあえずSIMPLEシリーズが出てた頃は上も話したが時代がまず違う
それにSIMPLEシリーズで売れているものに関しては商品として他にはない魅力がある。
よくも悪くも似たようなゲームがなかったのと商品性がユーザーが求めるものと合致していたから。

ユーザーのことを考えずに自由に作ってそれが偶然、ユーザーが求めるものに合っていたというケースは当然あるが
売れる確率を上げるならそれを自分から狙っていくべきという話をしている。
0517名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:07:21.57ID:Gd6fFaqS
>>514
悪いが馬鹿を相手にする気は無い
まず、何故売れてるのか?の理由を考えてから話せ
少なくともどんなゲームでも真面目に作ってる
真面目に作ってるけど理由があって売れる売れないが決まる、売れたものの理由を考えてそれを学んで取り入れていかないとという話だろ
0518名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:11:20.59ID:WpaQuPWf
見た感じ一般的な企業がマーケティングに則って流行を読んだ企画しか通さないことをドヤ顔で語ってるっぽいけど
それは最低限の売上を統計から推定して開発費を決めるただのリスクヘッジであってベストプラクティスというわけではないし
そもそも企業の言う「売れない」は総売上が開発費を下回った赤字を指すのであって、売上千本にも届かなかったガチの爆死なんてそうないよ

>>516
まともな販路に乗せれば最低千本はまず間違いなく売れるのに、それでも売れないというならもうそれは人間の言語で作られてないか理解されない芸術方面にでもぶっ飛んでるんじゃないの
0519名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:17:59.54ID:J/a7M24d
>>516のつづきで
具体例を出すとすると
SIMPLEシリーズからヒットした地球防衛軍は
1.特撮もののような世界観(良くも悪くも昔の特撮)
2.街中での巨大生物との戦闘
3.ビルなどの破壊表現

これがヒットした要素になる。

まず世界観とビジュアルで他ゲームと差別化できているし
1言でゲームを説明するにしても
”地球防衛軍となり宇宙から来た巨大地球外生命と
都会の街でドンパチするゲームなんだぜ!”って言って伝わりやすいし他に被るゲームがない
0520名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:25:29.28ID:J/a7M24d
>>518
悪いが売り上げ千本以上で黒字になるような
次元の話だと思ってなかったんだけどな。
企業ベースで言えば少なくとも純利益は数億、数十億単位、本数で言えば万単位の話になる。
正直、そちらが話している基準でいうならお話にならない。

それに個人開発したゲームを仮に2千円で売るとして1000×2000で200万
そこからプレス費と委託費用を差し引くと半分ほどになるだろう
それが売れるの内に入っているのだろうか

そもそも話している次元が違う気がするし、ここにいる人の売れるの基準からも外れている気がする。
0521名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:28:48.82ID:WpaQuPWf
>>519
THE麻雀の方が売れてるってことをもしかして知らない?
0522名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:32:01.85ID:fd/Ob3BK
俺から言わしたら開発者が真面目でも、その真面目さが的を射てなくて明後日の方向を向いていて
失敗から何も学ばないともなればそれは真面目に作ってないわ
ただの馬鹿だわ

>>512>>513がいう真面目は、時代性を考慮した上でユーザーのニーズを気にするってことが"売れるための超重要なこと"であり、そんな当たり前のことをいい大人がが気にしないで作って何が真面目か、というような事を言っている

その人の発言からその人の言葉の定義を考え、文章の意図を読み取る知識と知恵と経験がないからこんな意味の無い会話が続く
これはゲーム制作とか関係ない、一般的な教養レベルだ
そんなレベルで狙ってヒット作を出そうだなんておこがましすぎる
ヒット作など夢のまた夢だ
ゲームばっかやっ教養磨かないからこんな馬鹿なこと言ってんじゃないのかと疑ってしまうわ

いい加減、好きに作りたいなら売り上げは諦めてよそで話してくれ
0523名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:37:33.21ID:J/a7M24d
>521
とりあえずキリがないから自分でなぜ売れているのかを考えてみてはどうだろうか?
どうしてもわからなければ教えるけどそもそも理解してないみたいだからこのまま
話を続けても平行線の気がするので一旦終わりにする。
0524名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:38:31.93ID:J1t8x8tg
>>520
個人開発だと開発費は無料なんですか?
0525名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:39:36.40ID:WpaQuPWf
>>520
定価二千円のディスクを委託販売とか同人レベルのこと言いながら千本では赤字ってさすがに支離滅裂すぎるし、
老舗企業でも一本の純利益は良くて数千万が精々なのに数億ってどんだけ現実見えてないんだよ
0526名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:46:13.97ID:J/a7M24d
>>524
個人で作ってる方の話かな?
個人は完璧にプライベートで作ってるから開発費も無料だし売り上げも自分のもの。
一応そういう副業はOKみたいだから自由にやらせてもらってる感じ。
>>525
どちらの言っていることが納得できるかは他の人に判断してもらえば
いいのではないだろうか
0527名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:48:29.91ID:Gd6fFaqS
WpaQuPWf
こいつ全員から迷惑がられてるのわかってないのかな、感覚ズレすぎだし。
とりあえず以降スルーだな
0528名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:51:42.88ID:xr8JtW/A
この句読点野郎、前から思ってたがやっぱりPCとスマホで自演してるな
0529名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:52:45.18ID:J/a7M24d
>>522
フォローありがとう
無駄にスレを流してしまったのは申し訳ない
今後は最低限の知識がない人間は相手にしないようにする
0530名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:57:06.15ID:4o24fPzL
>>529
その流れ先日も見たがどう考えても自演にしか見えないし、個人開発スレで企業ガーとがなってるお前だけ感覚がズレてることにいい加減気付いたらどうだ?
0531名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 02:59:42.70ID:/6IV4501
>企業ガー
ポナルポだろ 頭可笑しい
0532名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:02:36.69ID:J/a7M24d
とりあえず話を戻すと
ちゃんと論理的に考えればグラフィックや技術に依存せずともヒット
を出す方法はあるということ。
もちろん、グラフィックや技術力が高くて損はないしその方がヒットする確率も上がる。

でもグラフィックや技術を向上させるのは時間もお金もかかる、宣伝についても同じく。
でも考え方に関しては意識さえ変えれば誰でもできるし、他の人に相談することもできる
から一番ここにいる人に向いているのではと考えてる。

もちろん売り上げ重視で進めたい人向けにはなるけど。
0533名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:08:40.58ID:J/a7M24d
>>530
少なくとも以前から同じことを言ってるだけで自演をしているわけではないし
その考え方をどう思うかは自由だが、それに対して同意してくれている人間がいるだけの話。
それに上でも話したが売り上げを考えるならユーザーは個人だから、企業だからという区別はされない
だから、話す基準も企業でやるような商品の提案の話になる。

これがただ単にゲーム好きが好きに作るスレならそういう話はするべきではないししないが
そもそも”売りたい”という話がベースになっている以上その話をしてもおかしいとは思っていない。
0534名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:09:12.32ID:/6IV4501
詐欺師トークみたいに表面は取り繕うけど中身カラッポなのが分かり易い
0535名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:09:41.62ID:ms+2kXpw
>>532
「SIMPLEシリーズでも売れるんだぜ」

「THE地球防衛軍が売れたのは差別化出来てるからだから俺の理論が正しい(ドヤッ」

「えっ、凡庸の塊みたいなTHE麻雀の方が100万本売れてるんだけど?」

「キリがないから自分で考えてみたらどうだろうか(キリッ」

このコントについて説明してくれよ
0536名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:15:38.45ID:J/a7M24d
とりあえずここで話しても無駄なようなのでもう書くのはやめようと思う
話した内容が的外れと思うならそれでいいと思うし
自分が考えるやり方で頑張ればいいと思う
0537名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:19:58.97ID:fd/Ob3BK
>>535
当時の状況を踏まえた上でTHE麻雀を凡庸の塊とだけ評してる限り、永遠に話しはかみ合わないな
凡庸の塊がとんでもないヒットを出すって、普通の感覚してたら異常だと思うでしょうに
凡庸こそが実は当時のゲーム業界の隙間産業だったと、微塵も思わない感じ?
しかも、真面目に作ったら赤字にはならないという例に、THE麻雀が相応しいと本気で思ってるか?
0538名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:24:16.77ID:Gd6fFaqS
あれだな
見てると何故売れないのかってのが開発側が糞過ぎるからってのがよくわかるわ
真面目に説明しようとしてる奴を基地外が追い出してる感じだわ
0539名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:26:56.35ID:fd/Ob3BK
>>536
受け入りだけど、匿名掲示板は多数派が正義になるから
本物の知識と経験がある人は必然的に少数派になってスレから去っていくらしい

まさに今それが目の前で起こって悲しいな
また気が向いたらひょっこりレスしてください

自演特定はまじ害悪だわ
0540名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:30:24.91ID:fd/Ob3BK
まあ、それが匿名掲示板の宿命だからしょうがないっちゃあしょうがないけどな
匿名掲示板はそういう真面目な人や基地外が同じ空間にいるというカオスな空気を楽しむ場だから
むしろ健全だと言う人もいるかもしれないが、残念だわ
0541名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:30:44.35ID:BCnKLhjy
>>537
なんでお前が噛み付くの?
0542名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:36:59.58ID:fd/Ob3BK
>>541
なんで俺が噛みついたら駄目なの?
0543名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:37:15.14ID:Gd6fFaqS
>>536
2日前からレス読んでたが、俺も戻ってきてもっと話を聞かせてくれと思ってるからな。
正直真面目に売りたいと考えてる側からしたらすごいありがたいし教えてもらいたいこともある
0544名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:41:44.19ID:/FpwFYf5
今の個人ゲームを語るのにプレス費とか委託とか言い出すアホは、十年前の知識でホラ吹いてるエア開発者だと思う
0545名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:49:02.42ID:Gd6fFaqS
>>544
はっ?
今でも普通にあると思うが?
そもそも日本で売れてる有名どころはほぼプレイイスムやplaydojinで委託されてるがおまえは何を基準にはなしているのか?馬鹿じゃねえの
0546名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:55:54.67ID:/FpwFYf5
PLAYISM
これをプレイスムと読んじゃうのか
0547名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 03:58:30.10ID:Gd6fFaqS
>>546
揚げ足取る前に質問に答えな
0548名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 04:09:26.15ID:/FpwFYf5
>>547
プレス費を計上するならそれはパッケージ販売だし、現物を委託出来るところはとらのあなみたいな同人ショップだけ
DL販売が主流になってる現代でそれはねえよ
0549名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 04:17:34.47ID:Gd6fFaqS
>>548
読む限りそれだけの話では無いし委託費ってロイヤリティも含む話だろ
DLくらい馬鹿でもわかるし、プレスと委託ってことはパッケージ委託、DL委託も踏まえた話だと感じたぞ?
0550名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 04:22:08.07ID:Gd6fFaqS
まともな話をする人間がやっと来たと思ったのに馬鹿が追い出すとかマジでありえんわ
そもそもスレ立てした人間が聞きたいのは今いるゴミクリエイターの話じゃないだろうに
0551名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 04:26:22.27ID:/FpwFYf5
>>549
パッケージ販売がまず十年前の思考ってことを理解しろよ
時代遅れの知識で現状も弁えずホラ吹いてる奴がまともとか頭沸いてんのか
0552名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 04:27:24.39ID:/NsZ6UIZ
円盤プレス1000本で10万位だけどな
秋葉の同人ショップはもう潰れまくって2軒くらいしかないよ
0553名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 04:35:29.43ID:PQubiOz5
ここは楽しく好き勝手に作って売れない売れないと愚痴り駄弁るスレ
売るための方法を知っていそうな人間が何を言っても叩かれるだけで終わる
なぜならこのスレの連中は、本音では売ろうなどと思っていないからだ
0554名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 04:39:39.89ID:/NsZ6UIZ
とりま時代遅れのエア業界関係者は不要
0555名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 04:48:51.27ID:J/a7M24d
自分のせいでスレが荒れてしまっているようなので補足だけさせてもらう。
あくまで自分が話しているのは仕事で作ったコンシューマーやアプリで商品としてものを売る時の
考え方、そしてその考え方で個人ゲームを作ってウルトラヒットではないが数万本
くらいの中ヒットを出した時の経験例から話したもの。

その考え方は間違っているという意見は、おそらくそのやり方と真逆の方法で
自分の作品がヒットしたからこそ言っているのだと思っている。

ちなみにDLについては書き方が悪かったが、DL販売の委託についても含んでいるという認識が正しい。
パッケージプレス費用についてはコンシューマー、同人ともにDL(DLカード含む)より
パッケージに魅力を感じている人間が多いという統計データからコミケなどの即売会などのイベント配布
も含む想定で話していた。

実際に自分が出したゲームもすべてSteamで国内外に出しているものでパッケージは即売会でしか売っていない
ので当然DL販売が主流であることは理解しているし、企業もユーザーがダウンロードしやすいアプリでの展開や
やダウンロードストアに出すことを必須にしていることからその辺は最低限理解しているつもり。
0556名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 04:53:42.29ID:J/a7M24d
とりあえずこれで本当に最後にする
やり方は成功すれば正直どうでもいいし結果がすべてだから
エセクリエイターだと思ってもらってもかまわないし、自分なりのやり方で
大ヒットを出せればそれが正しいと思う。

とりあえずがんばってくれ。
おつでした。
0557名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:02:53.26ID:/NsZ6UIZ
>>555
>DLについては書き方が悪かった
ID:J/a7M24dはDL販売にまつわる話はただの一度も
触れていないのに、何を書いたと言っているのか不明瞭ですね
0558名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:06:48.82ID:Gd6fFaqS
やっぱり実際に成功したやつとゲームすら完成させられずに嫉妬して叩いてるやつのレスを比較したら一目瞭然すぎ、成功したやつは余裕な感じだわ
0559名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:09:44.77ID:/NsZ6UIZ
ID:Gd6fFaqS=ID:Gd6fFaqSなのかな?
DL販売の話が交錯してるのがポイント高いねぇ
0560名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:11:18.97ID:/NsZ6UIZ
何かIDのコピーが上手く行かなかった
ID:Gd6fFaqS=ID:J/a7M24dで
0561名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:12:19.56ID:J/a7M24d
>>559

ID:Gd6fFaqS=ID:Gd6fFaqS

そうだがお前は何を言っている?
0562名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:14:51.95ID:J/a7M24d
>>559
ID:Gd6fFaqSは自分ではない
Gd6fFaqSの迷惑になるからこれだけは言っておく。
では。
0563名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:16:07.98ID:/NsZ6UIZ
>>557は答えなくていいのか?w
0564名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:23:33.12ID:J/a7M24d
>>563

>>549〜の流れを読んでの話。
>>520で書いていた”プレス費と委託費用”という書き方が悪く
委託費用っていうものがダウンロード委託を含む全般に対するくくりで話していたということ。
というわけでこれでもう質問もないだろうから消える。
では。
0565名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:32:04.64ID:/NsZ6UIZ
書き方が悪いも何も現物の委託販売に
DL販売の概念や理念を盛り込むことは不可能だろ
0566名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:44:40.37ID:Gd6fFaqS
>>565
プレスの委託ではなく、プレスと委託だから
別物って話だろ、理解力なさすぎだしすぐ自演あつかいにするとかまじで低脳だわ
でさ、お前人の揚げ足ばっかとってるけどお前のゲームは勿論555が書いてあるように当然うれてるんだよな?まず批判するなら当然だよな
0567名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:49:30.21ID:/NsZ6UIZ
プレスの委託とか意味不明なんだが?
誰もそんな話はしてない
0568名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:52:09.29ID:gNyOjejT
要は自分がユーザーだったらやりたくなるかならないかで判断したらいいだけの話
0569名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 05:58:09.58ID:PQubiOz5
>>565
DL販売をしようと思えばどこぞのサービスにゲームを置かせてもらうことになる
そして一本売れたときに料金の数%がそのサービス運営者に入るが、これも委託と呼んでいるんだろう

>>566
批判と本人の状況は違う話である
別に売れていようがいまいが批判はしても良い
全く当然ではない
0570名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 06:27:09.82ID:/NsZ6UIZ
そういう話じゃなくて
プレスする→DVDが出来る→リアルの店舗に縛られる
と言う話じゃないの?
データ販売は無形だからそういうのとは無縁つーこと
0571名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 06:40:05.96ID:PQubiOz5
>>570
>プレスする→DVDが出来る→リアルの店舗に縛られる
ID:J/a7M24dがそのような意味の理屈を言ってるのはどのレスかな
0572名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 06:44:42.63ID:/NsZ6UIZ
>>571
>>520 >プレス費
>>555 >パッケージプレス費用
円盤を生成する話じゃないとしたら何をプレスするんだ?
ボディプレスか?
0573名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 06:50:56.05ID:PQubiOz5
>>572
重要なのはそこではない
その後に続く「DVDが出来る→リアルの店舗に縛られる」の部分を話しているのはどこかな
0574名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 06:52:10.43ID:/NsZ6UIZ
現実の物質媒体を生成したらそうなるだろ
0575名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 06:53:57.31ID:PQubiOz5
>>574
つまり君がそういう話だと思っていただけで、
実のところID:J/a7M24dの話の主軸はそこにはないのではないかな
0576名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 06:56:37.56ID:/NsZ6UIZ
そりゃ屁理屈だろ
プレスしたブツの委託の話してんだからな

そしてそれを同じ視点で捉えていることが分からない人が
1人だけいるって言うね
0577名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 07:03:55.43ID:PQubiOz5
>>576
(DVDを)プレス(する)費と(それをリアル店舗に置くため、そしてそれとは別にDL販売サービスに置くための)委託費用
でわかるかね
0578名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 07:07:19.50ID:/NsZ6UIZ
ガイジに付き合うのは時間の無駄
馬鹿だろコイツ
0579名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 07:09:47.36ID:PQubiOz5
ふむ…私では無理だったな
一旦ガイジと評価されては、もう何を言っても聞いてはくれるまい
後人に託す
0580名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 07:19:12.76ID:fd/Ob3BK
無理だと思うよ
説明して分かってたらここまで拗れない

こんなに説明してるのにゲームの流通にかかる経費を包括して話してることが全く理解できてないし
ID:J/a7M24dの理論ではパッケージかDLの割合を詳細に話す理由はない
理由がないけど指摘されたから包括して話していると真面目に応えたら
今どきパッケージが〜とか言い出す始末
今回の話しではパッケージかDLかが重要ではないということが全く理解できてない

馬鹿に説法する方が馬鹿扱いされるからもうほっとけ
0581名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 07:34:37.86ID:qk1DodlP
パッケージプレス費用って書いてあるじゃん
見苦しい言い訳を続ける位なら、見積もりでも出して
何に幾ら掛かるのか、全て詳細に書き出してみたら?エア業者
0582名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 07:47:23.53ID:fd/Ob3BK
何を言い訳してることになってるのかマジで分からん
0583名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 09:24:39.93ID:Gd6fFaqS
/NsZ6UIZとqk1DodlPはヤバイなw
普通の理論が通用しない基地外すぎる
マジで消えてくれ、迷惑だ
そして代わりに詳しく説明してくれてた奴戻ってきてくれ
0584名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 10:07:18.60ID:+B04JiMf
>>583
彼の言いたいことって大体最初の1.2.3.の書き込みまでに尽くされてるんじゃないの?

俺は、その辺の考えを最初に出してきたから全く共感できたのであって、評論家みたいに、色々と多方面のもっともらしい意見を並べ立てる中の一つとして言った訳じゃないから、一発で、この人はわかってるな、と判断できたわけで

それ以降の流れはほとんど、噛み付く意見に対する論駁に浪費させられてた感がある

わかった人がそれを受け取って糧とすればいいと思う
0585名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 10:35:21.73ID:ADLuFlfG
ガイジ発狂クソワロw
0586名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 10:48:04.45ID:KUkxwTFH
なんか政治問題でのネトウヨの言動パターンと同じで、
ここには追い詰められると相手を障害児扱いする脳パターンの奴がいるんだなw
どうせ政治に関してはネトウヨだろこいつwww
低脳の政治方面パターンがネトウヨってだけ
0587名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 11:23:47.28ID:ln6Ax48N
どうミスリードすると飛び出してくるのか、理解不能な珍説が凄い
絶望的に知的水準が低い事しか分からない
0588名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 12:08:11.49ID:qIVN2Jxq
とりあえず上で色々言われてる事を誰かまとめてくれると嬉しいな
0589名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 12:11:21.38ID:LLdfU5Aq
数万本売れてるってところで嘘だと分かる
エロ以外でそんな売上出した奴なんて日本では数えるほどしかいないのに

>>588
いつものポナルポが暴れてる
0590名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 12:11:43.36ID:n9HxnkZg
初めてきたが
「売れる」というのはどれくらい売れたら「うれる」になるの?
0591名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 13:08:03.57ID:emSaDE+o
>>589
なんでもすぐ嘘と決めつける可哀想な思考だな
嫉妬してるだけじゃないのか?

国内、海外展開してたのであれば数万は多いとは言わないかそこそこあるぞ
しかもスチーム展開なら尚更だな
0592名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 13:18:25.58ID:Hb94kixH
サークル(出展者)側のログインで集計出せるだろ
見せればいいじゃん
0593名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 14:24:11.29ID:xL+OD7JK
特定厨がスキ狙ってるの見え見えw
ネトウヨってテロリスト思考だな
0594名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 14:41:32.71ID:wUgFMCW1
※ハッタリがバレちゃうのでお見せできません
0595名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 14:50:11.11ID:LLdfU5Aq
海外展開してる日本人デベロッパーの数は少ないから、
即売会で手売りしつつパブリッシャーと契約してSteamで販売して数万本の売上って情報だけで簡単に特定出来る
だがそんな稀有な奴は今も昔も存在しない

全部妄想だって丸わかりなんだよ
0596名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 14:57:26.86ID:emSaDE+o
>>595
アスタブリード
クロワルール
ミツルギカムイヒカエ
不思議の幻想郷シリーズ
スカイアリーナシリーズ

はい、論破。
今ざっとおもいつくのでこれだけある
出直してこいよks
0597名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 14:59:06.01ID:Fzm4rsk+
>>495
>ビジネスとして成立していなかったからこそ自由にゲームを作れていた時代。
>80年代〜2000年代くらいまで。

ちょっと意味が分からなかった。
実際に、成長したかどうかは知らないけど、のれんを維持している会社があるわけで。
上の「ビジネスとして成立していない」というのは、正確には「ビジネスモデルが確立してなかった」かな

>>474の「ユニーク性が絶対条件」のフィルターは、まあ至極当然の話のように聞こえる
ゲームの面白さを、動画、静止画、文章だけで伝えるのは難しいことが多いけど
例えば、リアルで野球をする場合に、自分がバッターボックスに立つ興奮を、それらの媒体で伝えることが出来るか、という話
0598名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 15:06:01.49ID:7ZX2vV4p
売れないっていう前提がまず間違ってるので、このスレはぶっちゃけお遊びだよ
0599名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 15:19:41.73ID:LLdfU5Aq
>>596
それと同じタイトル挙げてる>>75>>291はたぶんお前なんだろうが、
ID抽出するとお前がその日の気分で知ったかしてるのがとてもよく分かるな

無知っぷり晒した後日に事情通のふりするのってどんな気分なんだ?
0600名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 15:34:20.24ID:emSaDE+o
>>599
全然ちがうがw
都合悪くなったから話題をすり替えたいみたいだがちゃんと答えろよ
普通に該当タイトルある点についてな
0601名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 15:37:27.97ID:J/a7M24d
>>598
そうなの?
0602名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 15:38:04.35ID:bbPsw9Ly
>>596
また嘘ついてんじゃんw
下二つはSteamないよ
0603名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 15:44:09.85ID:emSaDE+o
>>602
下二つはパブリッシャーがついて万単位に売れた例な
それに上3つがある時点でそもそもないという事実は間違ってるわけだがそこは触れんのか?

>601
戻って来てくれたのかw
0604名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 15:50:41.43ID:Fzm4rsk+
「お遊びだよ」とかいっておきながら、
突然「ざけんじゃねーーー」とかキレて熱くなり出す人が
たまにいるよね
0605名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 16:03:02.41ID:J1t8x8tg
もう何も反論出来ないから人格攻撃ですか?
敗北宣言ですね
0606名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 16:09:44.26ID:ukn5y86T
描かない漫画家というのが昔からよくいるが、ID:J/a7M24dはその手のオタクだろ
何も作れないくせに創作者側に紛れ込んで妄想知識でドヤ顔したがる屑
0607名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 16:12:14.09ID:emSaDE+o
>>606
根拠は?
妄想してるのはお前じゃね?
仮に妄想知識であれだけしっかりこたえられてたら凄いと思うがw
0608名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 16:17:59.35ID:ukn5y86T
>>607
他人に食べさせる料理はちゃんと味見しようねってだけのことをスゲーと持て囃すの、お前は?
0609名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 16:29:20.31ID:ufjGUKPw
>>501
http://rob2.jp/sb/
元ネタはこれだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています