トップページgamedev
1002コメント384KB

個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 19:35:04.29ID:3/hVNA7n
個人製作でゲームを完成させることはできても、
開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。

個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。

尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。


〜過去スレ〜
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402340066/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457848725/
0384名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 01:07:20.53ID:Ld2Q+L2D
>>383
ロシアと中国はスチームでもかなり人口が多いみたいだから効果的だったよ
ただパブリッシャーから言われたのが出来れば途中から対応言語を足すとその国でも新作扱いをしてもらえないから理想は同時リリースが望ましい
0385名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 01:16:15.43ID:/UquOhFH
みんな多言語リリースを狙うから
文字が少なくて済む雰囲気横スクロールアクションゲームが多くなるんだな
0386名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 02:18:37.92ID:uHoPjIY9
スペイン語もメキシコから↓の中南米と南米のほとんどがそうだし
もちろん本国スペインとその周辺でも使われてる
0387名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 02:24:50.58ID:uHoPjIY9
スチームなんて本物しか成功しない
個性もあって技術もあるような最高峰ばっかが集まってる
アプリならカジュアルゲームでも成功できる
1つでも光るものがあれば誰かが見つけてくれる

だから個人で作るならアプリ一択だろう
0388名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 03:42:45.44ID:AN9nBv5L
多言語対応…Google先生助けてぇ!
0389名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 03:43:56.41ID:/UquOhFH
文字数多いゲームは個人にはローカライズほぼ不可能だよね…
特にRPGなんて何百万掛かるんだ
0390名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 04:57:40.97ID:AN9nBv5L
そういや何処で見たか忘れたけど綺麗に中国語にローカライズされた海賊版アプリからテキストを逆輸入するとか書いてた人がいたなw
それは色々問題あるとしてもMODみたいにテキストだけユーザー側が簡単に変更可能にすれば各国のオタクが頑張ってくれるかもしれない。
0391名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 05:01:52.14ID:BhW29Bfs
個性と技術を備えた最高峰でも、一人で作って月100〜160万円の利益がせいぜいということか
チームを組めばこれが人数で分割され、四人チームなら一人の利益が月25〜40万円になると
夢のない話だ
0392名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 10:10:18.99ID:YIUZc6ny
>>391
382だけど、地道にやっていって売り上げ上げて行くってのがいいかな。
今回は小ヒットくらいだと思うけどおかげで少なからず知名度はついたし、今度はプロの声優さんを起用する話になってたりするから少しずつステップアップしていこうかなと考える

過去に上がっていた他の同人ゲームみたいに1作目で知名度を上げるのは少なくともうちでは無理だと思うからね
0393名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 21:41:03.09ID:ewGjssML
>>390
中華が勝手に無料アプリを翻訳して向こうの広告付けて
作った人間にはなんの得にもならない、作ったのがバカみたいになるけど
それを利用してテキストをパクる、というのは良い、、、とは思うけど
たいして慰めにもならん気がする
0394名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 01:35:50.13ID:IY8rHyEY
中国も少しは著作権裁判の効果出てきたらしいけど
(じゃなきゃあのディズニーがランドなんて作らせない)
まず個人でそこまで持ち込むのが大変みたい
0395名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 12:10:46.19ID:v7jJA64p
>>388
ネイティブな翻訳をさせるにはグーグル先生といえどあと10年以上はかかりそうだな
それほど翻訳はきびしーよ
0396名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 14:03:16.27ID:lVoJJD5d
Greenlightなら、自分も通過してSteamで販売してる
パブリッシャーは通してないんで、完全個人でやってるよ
0397名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 14:04:08.89ID:Gz95g6SJ
でもsteamだと割とgoogle翻訳レベルのあるよね
日本語訳見る限りはだけど
0398名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 15:43:12.28ID:vN63BX6U
そういえばもうそろそろ四月になるが、Greenlight廃止の新情報が出て来ないな
GWに合わせて申請する予定で開発してたゲームはどうしたら良いんだよ
0399名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 15:44:57.65ID:hPa41UoF
http://i.imgur.com/iE0oLUh.jpg
0400名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 17:24:13.28ID:lVoJJD5d
>>398
とりあえずGreenlightに登録してた方がいいと思う
調子が良ければ2週間くらいで通ることがあるよ
0401名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 17:42:25.52ID:Fd8OORNc
>>348
>>ほんと何でこいつってゲームでなく素人芸人を売り込みたがるんだろ

TVCMやタイアップ番組の効果と同じなんだが
こんなことすら分からいとかアホすぎるだろ
生きてるうちに脳みそ使おうぜ
たんいテレビの芸能人は無理だけどyoutubeの有名人やある意味はまだ無名なやつなら
安く使える可能性があると言ってんだよ
少し前に紹介したヒカルってやつなんて2年で2億稼いでるんだぞ
下手な若手芸人より全然上だし影響力もでかいし
それぐらいyoutubeのトップ素人の方が中堅芸能人より上なんて当たり前になっていく
アンテナを高くしろ情報弱者
どうせお前はアプリにも乗り遅れたアホだろ?
0402名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 18:10:39.17ID:284SMAyV
>>401
348ではないけど言い方は別として 言ってることはわかるよ
youtubeで影響力がある人間を利用すればそれだけ広報にもつながるっていうのはね。
ただ、その有名なユーチューバーに広告してもらうのにどれだけ金がかかるかっていう話になるよね。
TVやネット広告よりは安いといってもここにいる人間が100万や200万、広告費につぎ込めるのかっていう話だし。 そもそも、金がかかる広告の話をここでしても意味がないと思うよ
0403名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 18:24:47.69ID:/nuRKvOc
>>401
お前さ、日本のインディーゲームの市場規模って知ってる?
売るには海外でリリースするしかないのに、日本の素人芸人使って日本向けに動画広告打つとか分かってなさすぎ
0404名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 18:56:07.27ID:eZsNqoLz
そもそもこのスレの人の問題は人に知って貰えば売れると勘違いして広報の話ばかりしてる所。広報は大事だけど、その前に人が話題にしやすい内容やデザイン、システム、世界観がないと広告費使って赤字になるだけ。
0405名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:04:54.10ID:Fd8OORNc
俺はアプリで言ってるんだがな
ダウンロード型のインディーズなんて本物しか売れないないと思うが(小勝ちならある)
世界中の少数精鋭の超エリートがチームを組織して作って売ってる
そんな世界に個人で作るなんて時間かかりすぎるし労力的にも大変すぎる
日本の市販ゲームみたいな萌えゲとクソゲだらけの現状でインディーズ市場狙うなんて
初めから無理だと思ってる
個人で世界のインディーズ市場で戦えるような人はぜひチャレンジしてほしい
(チーム組んでもいい)
でも前スレ含めてここの人たちの話聞いた限りだとFFだのドラクエだの古臭い作品か
萌えゲとオタゲしか作れなそうで、最も技術力が結集してるインディーズ市場で
成功しそうな才能がある様な感じには見えんかったけど
言ってることが頓珍漢なんだもん
0406名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:16:01.57ID:u4k04XkT
Youtubeの各チャンネルの購読者層情報って提供されてるの?
日本のYoutuberのチャンネルって可処分所得の少ない未成年が閲覧してるイメージがあるから
F2Pの広告ゲーしかあんま効果がないような気がするんだが
でそういう広告ゲー作ってるなら宣伝するよりショベルウェア量産してたほうが効率いいってことに気づいた輩が
AppleStoreやGooglePlayの惨状を生み出してるという…
0407名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:17:41.13ID:geH+bfz7
たしかにアプリの世界では
時々なぜこれが流行ったのかわからないようなものがヒットしてたりするからな
口コミやら宣伝が大事な世界なんだろうと思う
0408名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:19:50.41ID:MPWJWYFm
>>405
インディーズ
↑なんでズを付けちゃうの? 素人さんなの?
0409名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:20:13.13ID:geH+bfz7
どっちでもいいやん…
0410名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:20:27.74ID:Fd8OORNc
>>402

何回も書いてるが有名なユーチューバー使えなんて言ってないけど
有名になりそうなユーチューバーや面白そうな高校生ユーチューバー使えばと書いてる

光る原石を最初に発掘して安い金で使えばいいってこと。有名になりかけや有名になる前がチャンス
後々有名になった時にはねる可能性がなくもないし、仲良くなってれば良いチャンスにも恵まれる可能性もある
もちろん有名なったらまったく相手にされない場合もあるけどね。それは運

個人でゲーム作ってる人も個人でユーチューブ動画作ってる人も
ジャンルは違えど一緒なんだって
成功してる組織でやってればゲームクリエーターで、個人でやってればニートにしか見えない自称プログラマーで
成功してる組織でやってれば芸能人で、個人でやってれば遊び半分のくだらないど素人

俺はそんなんじゃなくて個人の方が才能も個性も強い奴が多いと思ってるからね
ただ金の引っ張ってきかたが分からない、コネがない、運がない、アンテナが高くなくて
日の目を見れないだけ
0411名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:21:57.47ID:aykSu+ZW
実践して成功してから言ってくれ
0412名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:25:33.76ID:Fd8OORNc
>>408
インディーズ
↑なんでズを付けちゃうの? 素人さんなの?

音楽市場では昔からインディーズって呼ばれてるんだよ
最近のゲーム市場ではインディーと呼ばれてるってことは知ってたが
良く耳に馴染んでないから間違ったら嫌だったから昔からの音楽市場の言い方になってしまったよ

まあキモオタは音楽の世界なんか知らんからこの話は余計だったか
0413名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:27:43.91ID:R6oERV1i
広告モデルの無料アプリとYouTuberは相性いいよね。
小学生だろうと、無料アプリはDLできるし。
0414名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:28:14.64ID:geH+bfz7
成功したとしてもこんなところに投稿したらそれこそどんなことを書かれるかわからんだろ
0415名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:33:08.07ID:MPWJWYFm
インディー開発者を少数精鋭の超エリートというのがまず根本的な間違いだし、
彼らがアイデア偏重の作品に尖るのは基本的な技術力に欠けてるからだし、
Independent Labelの略にズを付けちゃうのは英語が分かってないし、
せめて一つくらいは正しいことを言ってくれないか
0416名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:39:46.90ID:KoBmAUZB
>>410を訳すと「まだ売れてない素人を起用して有名にさせる」になるんだが

ほんと何でこいつってゲームでなく素人芸人を売り込みたがるんだろ
0417名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 19:42:40.97ID:geH+bfz7
技術力と決めつけるのはちょっと違う気が
0418名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 20:09:09.11ID:R6oERV1i
私も売れないユーチューバーゴリ押し感には抵抗あるし、これはアプリに限定すべきプロモーション方法だと思う。

でもまぁ、売れてないユーチューバーでも、何もしないよりはそういう「バズる可能性が僅かでもあるナニか」にかけていかないと、鳴かず飛ばずなのは確かだと思うな。別の方法でバズるならいいけど、使えるものは何でも使う的な。
特にアプリはSteam販売のPCゲーに比べメインユーザのゲームへの関心は高くないので、能動的にゲーム探す人とか少ないし。

結局、費用次第だよね。1本2,3万再生レベルのYouTuberだとどれくらいの費用でやってくれんだろ。
ここにある程度現実的な数字があるなら、なしじゃないと思うんだけどな。
0419名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 20:21:26.33ID:geH+bfz7
つーかインディーズでもいいやん

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/インディーズ
0420名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 21:46:30.09ID:HDTF753K
論点ずらされてるぞ。
0421名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 22:35:05.60ID:O+2nm7GC
同人ゲームのニコニコ動画のゴリ押しとかユーチューバーよりずっと気持ち悪いけどなw
0422名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 22:37:44.98ID:O+2nm7GC
>>407
家電でも車でも、カップラーメンでもなんだろうが広告力がものをいうんだよ。
いくら美味いものを作っても誰も知らなければラーメン屋でも誰も来ない。

大切なのは広告宣伝。だから家電でも自動車会社でもそういう部門が社内に
あるわけだし。宣伝予算は物作るのと同じくらい大体かけてるらしい
0423名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 22:58:29.41ID:O+2nm7GC
やっぱり一人で作るならイニシエダンジョンみたいなのが理想だろうな。
0424名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 23:12:21.84ID:JkQI37Et
>>422
>いくら美味いものを作っても誰も知らなければラーメン屋でも誰も来ない

ここにいる人間はうまいラーメンを作れるのかって話だよ
宣伝の話する前に己のゲームに知ってもらったら絶対に遊んでもらえる
買ってもらえるっていう自信があるものを作れている人間がいる気がしない。
宣伝に金かけられないならまず中身を磨けって話。
宣伝した方が売れるなんて馬鹿でもわかる話だし。
0425名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 23:18:24.50ID:eZsNqoLz
>>424
ほんとそれだよな
俺のゲームが売れないのは宣伝が足りてないからなんだって言い訳して逃げてる感じしかしない
意図的に宣伝して無くても人気が出てるタイトル出したら文句ばっかりいってるし救いようがない
0426名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 23:30:01.20ID:JkQI37Et
そもそもインディ、同人とかの作品で宣伝を自ら凄いしてそれが要因でヒットした(黒になった)
作品って何がある?
ヒットしてるものって内容が良くて口コミで広がってそこからメディアミックスなどが
行われて一般人にも知られるようになったものがほとんどでしょ。

それなら口コミで広がりそうな話題性のあるタイトルを作るにはどうすればいいかを話し合うべき。
宣伝すれば知名度が上がり売れやすくなるなんて誰でも思いつくけどそれをやっていないのは
費用対効果的に現実的ではないからやってない。

ここで俺が初めて思いつきましたみたいに語ってる奴がいるけどその辺理解してるのかな。
0427名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 23:32:57.04ID:uMlYxmWY
>何がある?
自分でお調べなさい
0428名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 23:41:12.09ID:JkQI37Et
>>427
ないと思うから言っている
0429名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 23:50:03.40ID:uMlYxmWY
あっそ市ねよ
0430名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 23:51:28.22ID:JkQI37Et
>>429
小学生か
0431名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 23:52:35.40ID:geH+bfz7
確かに宣伝でのし上がった凡作の同人ゲーって思いつかないな
0432名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 23:59:04.38ID:geH+bfz7
話題性のあるタイトルねぇ…
グラを頑張ってスクショ映えするようなものか、最低一つはそこらのゲームに見られない尖ったアイディアがあるものを作る、くらいしか思いつかないな
そして具体的にアイディアが出たとしても俺なら絶対にここには貼らない
0433名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 00:06:28.27ID:Uc2yjLjd
プロモ か 内容 かって二項対立は不毛だよ。
多くの場合、足りないのは両方だろうし。

具体案は誰も出さないでしょうねぇ
ボツ案ならともかく
0434名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 00:11:40.46ID:btt8fjsM
確かにボツ案なら出してもいいな
労力に見合わなさすぎて没にしたやつならある。
0435名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 00:13:54.13ID:Uc2yjLjd
ボツ案の共有、負け犬っぽくていいじゃないですか!
理由も込みで。
そういうの聞く方がよっぽど有意義な気がするわ。
0436名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 00:14:23.36ID:Uc2yjLjd
あぁ、もちろんスレチなのでここじゃアレだけども
0437名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 00:15:40.76ID:btt8fjsM
じゃあ立てますか
0438名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 00:19:57.48ID:fDtyiuOy
スレ誘導よろしく
0439名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 00:20:26.65ID:btt8fjsM
ゲーム製作者が、これは使えないと没にした案 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490196003/
0440名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 16:55:47.94ID:WOeF+BhV
>>426

AKB
ジャニーズ
ドラクエ
ポケモン

馬鹿と子供を騙しただけ
で子供が成長すれば思い出補正でふぁんとしてとどまり続ける可能性が高い
0441名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 17:56:10.26ID:Vr6SSckU
>>440
へぇ
AKB、ジャニーズ、ドラクエ、ポケモンって同人もしくはインディなのね
初めて知ったわw
0442名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 22:15:50.97ID:WOeF+BhV
インディーじゃないけどしっかした組織と宣伝力があればば石ころでも磨けば
ダイヤに見せかけることも可能だという事だ
それはメジャーでもインディーズでも同じ

どこの世界でも本当に才能がある人はそこまでメジャーにはならない
少しメジャーぐらいが精いっぱいだろう
玄人受けするが全国民には支持されないもの
浅く広くは支持されないが深く狭く支持される
こんなのは常識だと思うが
0443名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 22:23:21.22ID:WOeF+BhV
>>415
日本のだけ見るとそうだけど
欧米のインディー市場は小規模な会社がやってるが
熱意と技術力と個性とセンスに関しては日本の市販ゲーム会社以上に感じる
日本のゲーム業界は子供用とオタク用ばっかになって衰退した
7割ぐらいが見た目が同じ
0444名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 22:28:50.58ID:Tj+I/UMh
小規模な会社は「個人製作」ではないのでスレ違いですぅー♪
0445名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 22:39:52.82ID:AeQyW31A
>>442
馬鹿なのか理解力がないのか知らないがレスの流れをちゃんと読め。

宣伝すりゃ売れやすくなるなんて腐るほど話されてるわ

だが、効果的な宣伝は金がかかるから個人製作者がやるのは不可能だから
口コミで広がりやすいものを作るしかないという話を>>426 でしてるんだろうが。
0446名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 23:32:21.48ID:WOeF+BhV
だから安く使えそうな才能ある無名のユーチューバー使えと青田買いしろと
俺が最初から提案してるだろ

誤読力がない馬鹿はお前らなんだっての
何十回同じことを言わせてるのはお前らだからな
0447名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 23:37:29.21ID:O0ziCl+E
知能低すぎワロタ
コイツバカだろ
0448名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 23:40:19.21ID:psqKuLL/
大人気ユーチューバーMSSPが実況してくれ
MSSPのDLCまでだした
レトロ風ゲームの守ってナイトはどうなったんだっけか
0449名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 23:44:53.07ID:s99Flv9Z
当たりの無名ユーチューバーを引くのは宝くじより確率低いだろ
0450名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 23:45:39.74ID:s99Flv9Z
金ドブだな
0451名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 23:59:08.63ID:psqKuLL/
ディシプリンなんていう刑務所が舞台の個性的なゲームも発売前にユーチューバーに実況してもらってたような。
あれどうなったっけか?
0452名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 00:06:45.31ID:HYAs8rgZ
>>446
本当に馬鹿なんだなw
知名度があるユーチューバーを使うからまだ価値があるんであって
まだ人気が出てないやつを見つけて宣伝してもらっても
その時点で知名度なけりゃ意味ないしこれから有名になるやつを見つけるなんて
それこそ難易度高すぎだろ。
0453名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 00:07:23.47ID:/bz+tpof
>>448
売れまくったでしょ
0454名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 00:16:35.61ID:HYAs8rgZ
>>446
おまえがここにいても話が一向に進まないし正直邪魔だから消えてくれ。
どう思おうと勝手だがここにいるおまえ以外の人間はユーチューバーを使う気はない。
以上。
だからもうその話は出すな
0455名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 00:17:07.80ID:mb+mik1e
>>448
守ってナイト、気になって調べたらおもしろそうだ
3DSがあったら遊んでたかも
0456名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 00:19:18.95ID:EIz9zrMJ
頼むから黙っててくれ
お前がそれを偉そうに正当化し提案するならまず、自身で試して成功してから言えよ
0457名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 00:19:40.03ID:EIz9zrMJ
頼むから黙っててくれ
お前がそれを偉そうに正当化し提案するならまず、自身で試して成功してから言えよ
0458名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 00:21:19.50ID:EIz9zrMJ
↑446宛
0459名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 10:44:42.06ID:vO06OzUk
>>448
lowバジェットだが、インディて呼べるのか?
古代祐三は超有名人だから、ユーチューバーの宣伝のお陰じゃないだろ
0460名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 11:30:38.85ID:ZUcolUAp
無名のYoutuberに紹介してもらうことで、売り上げにつながるというのは、論理的に飛躍している
Youtuberの宣伝により売り上げが伸びるとしたら、それは無名じゃなくて、フォロワーが沢山いる有名Youtuberだからとしか考えられない
有名なYoutuberに紹介してもらって、売り上げにつながった話なら聞いたような記憶がある
0461名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 11:35:52.59ID:ZUcolUAp
まさか、自称「無名だが才能あふれるYoutuber」が、
「紹介してやるから」という甘言で、未発表のプロジェクトに絡もうとしていて、
一旦、プロジェクトに絡んだら、プロデューサー気取りで、あれやこれや口出しして、
手柄を横取りしようと考えてるのではあるまいな
0462名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 14:36:55.06ID:xlb+uvQY
ピコ太郎だってジャスティン・ビーバーのお陰であって、
有象無象のユーチューバーのお陰じゃないよな
0463名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 16:55:24.61ID:5tR85B8n
ピコ太郎とかいうあんなゴミが売れて得するのは誰だよ
欧米とユダヤの謀略だろ
欧米は昔から日本の変なものを発見して広めて大騒ぎするアホ

政治が分からん・センスが皆無だからこんなことも分からんのだろう
気色悪いものを他国の象徴にするってのは政治的ダメージは大きいんだよ
欧米の猿が漫画やアニメやキモオタをやたらと押すのもそういう理由
0464名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 17:29:21.79ID:qcominJ5
えっ?
そんな話では…
0465名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 17:38:48.13ID:bkHh1ehY
滑ったギャグに突っ込んでやるなよ
0466sage2017/03/24(金) 17:51:01.14ID:EIz9zrMJ
売れないのは作る時点でターゲットを明確化してない、選んだターゲットが需要がなさすぎるから。
もしくは、選んだターゲットが企業の、作るようなものとモロ被りで出しても見劣りするようなものになっているから。
0467名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 17:54:00.08ID:EIz9zrMJ
100パーセント売れるものを作るのはどんな手を使っても難易度は高いが、何も考えずに作るよりきちんと論理立ててユーザー目線で作ることで売れる可能性は倍以上変わってくる。
ここの人間は好き勝手作ったものをどう売り込むかしか考えてないからその時点で話すことは何もない。
0468名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 18:00:59.42ID:qcominJ5
好きなもの作って達成感、追加で売れたらいいなぁ〜っていうリーマンもおるんよぉ〜。

ガッツリ日々の糧にしたい人はそうだよねぇ、売れるものを作る算段は必要だなぁ〜ハァト
0469名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 18:12:53.94ID:EIz9zrMJ
>>468
もちろんそういう人間は否定しないしいいと思う。そうやって作る方が作り手として楽しい。
だけど、何故売れないのか?という話で、ちゃんと売り上げ重視で売りたいと思ってる人間に関してはそれだと駄目。
0470名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 18:34:28.53ID:K9mXhanG
>>466>>467
正論すぎる。
以前もそういう話が出た時に
企業には勝てないからだから目立つようなものつくらないとね〜っていうふんわりした話で終わったんだよね

より詳細な考え方とかやり方とかは話し合われていないからそこを教えてほしい。
0471名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 19:04:59.02ID:eB9R90qb
>>468
そう追加で売れたらいいなあ、は完全にスレチ
0472名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 19:21:29.88ID:EIz9zrMJ
>>470
ガチレスすると
@自分のゲームにしかない売りがあるか?
世界観、システムなんでもいい
ユーザーにとって、他ゲームとは違う要素、体験

Aビジュアル
@の要素が動画、スクショにした時、伝わりやすいものになっているか?
※グラフィックの綺麗さは関係ない

B話題性
@の要素が口頭、もしくは文字ベースで説明した時に短い言葉でも伝わるような内容になっているか?

@ABの要素を満たし、ゲームが普通レベルで面白ければ売れる確率はかなり上がる
0473名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 19:22:31.98ID:EIz9zrMJ
文字化けしてるが上から順番に1.2.3と番号を振ってる
0474名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 19:23:53.87ID:EIz9zrMJ
1.自分のゲームにしかない売りがあるか?
世界観、システムなんでもいい
ユーザーにとって、他ゲームとは違う要素、体験

2.ビジュアル
1の要素が動画、スクショにした時、伝わりやすいものになっているか?
※グラフィックの綺麗さは関係ない

3話題性
1の要素が口頭、もしくは文字ベースで説明した時に短い言葉でも伝わるような内容になっているか?

1.2.3の要素を満たし、ゲームが普通レベルで面白ければ売れる確率はかなり上がる
0475名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 19:45:10.18ID:9HgqRtmt
> 普通レベルで面白ければ
まずこれが難しいことに気付くべき
0476名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 19:53:32.41ID:EIz9zrMJ
>>475
少なくともそれを最低限満たしていないとこのスレに来るべきではない。
やればおもしろいけどプレイしてもらえないという人間でないなら別のスレに行くべきだな。
0477名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 20:42:48.66ID:K9mXhanG
>>475
なぜ売れないのか→そもそもおもしろくない
って原因わかってることになるじゃんw
それにおもしろくないを改善していくならここのゲーム仕様を公開しないといけないし
それをするやつはこのスレにはいないから意味がない
0478名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 20:54:00.47ID:oUKjCw5j
まあ他のゲームにない面白いウリを作れるやつなんてそうそう居ないんですけどね
0479名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 21:02:33.46ID:oUKjCw5j
才能あって面白く仕上げられるやつはそもそも姑息な手を使わなくても
最低限の売上あるだろうし、このスレは才能のないやつがどうやって凡ゲーをあの手この手を使ってだまし売りできるか
を語るべきだな
0480名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 23:08:22.89ID:7jx+Bb9W
>>479
ゴミを売りつけようとするから売れない
そしてゴミを売る方法はないと言う事だ諦めろ
0481名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 23:17:48.15ID:CBLdbCvm
ID:EIz9zrMJのファンになりそうだ
0482名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 23:56:44.15ID:h3ElnrGd
才能のない売れないゲーム屋は転職すればいいじゃん
適正が無いのに無理に続けるから苦しむ
普通に働いた方が儲かるだろ
何でそんなに必死にしがみ付くの?
0483名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 23:58:25.17ID:K7rg/Lzb
才能がなくてもこれが好きだからと頑張ってるやつなんて趣味で仕事でもいくらでもいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています