個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2017/02/28(火) 19:35:04.29ID:3/hVNA7n開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。
個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。
尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。
〜過去スレ〜
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402340066/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457848725/
0002名前は開発中のものです。
2017/02/28(火) 19:36:22.31ID:3/hVNA7n0003名前は開発中のものです。
2017/02/28(火) 23:13:06.79ID:iP7gw1ASはい論破w
0004名前は開発中のものです。
2017/02/28(火) 23:30:05.78ID:/8kQfeK9何にせよ才能が関わってくるのは個人製作に限った話ではない
つまり答えになっていないカスレス
0005名前は開発中のものです。
2017/02/28(火) 23:50:17.06ID:iP7gw1AS0006名前は開発中のものです。
2017/03/01(水) 03:16:07.48ID:Z4JY6Qrc0007名前は開発中のものです。
2017/03/01(水) 12:19:44.87ID:jElZYckW議論してて分かったけどセンスないからってのが一番だな
クソゲしかやったことなくてそのクソゲを模倣することしか考えてない
0008名前は開発中のものです。
2017/03/01(水) 12:22:13.97ID:jElZYckWこんな精神年齢が中学生以下で止まってるような連中が面白いものを作れる訳がない
0009名前は開発中のものです。
2017/03/01(水) 12:29:38.22ID:pALtdJqdどこがおかしいのか、さっぱり理解できない
お前の頭がおかしいのは理解できる
0010名前は開発中のものです。
2017/03/01(水) 12:39:18.58ID:TfWUbbKVところでセンスって具体的に何のことだ?説明できるか?
0011名前は開発中のものです。
2017/03/01(水) 12:59:23.72ID:pALtdJqdセンスは身に付けるものじゃなくて、生来、身に備わっているものを磨くもの
自分に他人のセンスが無いからって、一生自分を否定し続けながら生きることなんて出来ないだろ
>>7
特定のセンスが無いとゲームが売れないと言うのは、偏っている
ゲームの可能性の枠を狭めている
売れないの豚
0012名前は開発中のものです。
2017/03/01(水) 13:21:13.52ID:FRaH9X/c小学生でも遅過ぎだろ
せめてrimとかFTLならともかく
0013名前は開発中のものです。
2017/03/01(水) 14:32:07.63ID:3g9urslR0014名前は開発中のものです。
2017/03/01(水) 14:32:34.81ID:3g9urslR五感○
0015名前は開発中のものです。
2017/03/01(水) 14:37:28.46ID:756V31mB0016名前は開発中のものです。
2017/03/01(水) 16:06:00.84ID:9AhLde15それすっげー自己紹介になってるけど、ゲーム以外の趣味ってラノベあたり?
0017名前は開発中のものです。
2017/03/02(木) 13:07:24.76ID:Z7rYqtMU・センスとは、感覚のこと
・ゲーム性とは、ブームとなった既存のヒット作品が持つ共通のこと
0018名前は開発中のものです。
2017/03/02(木) 17:09:38.51ID:0zv45BgV0019名前は開発中のものです。
2017/03/02(木) 21:04:38.57ID:z9FTw2pC0020名前は開発中のものです。
2017/03/02(木) 22:05:12.09ID:HqAqHWRWこのスレに限らないが、ありもしない流れに反論されることがたまにある
0021名前は開発中のものです。
2017/03/03(金) 11:03:44.14ID:DGi+8lDs0022名前は開発中のものです。
2017/03/04(土) 17:22:33.14ID:AG+fxuIw0023名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 13:25:51.94ID:bzt6Ywar”ビジネスを始める人の大半が、真の意味での「起業家」ではなく、
起業したい、という熱に浮かれた「職人」として働いているに過ぎない。”
という事実にあります。
「職人」によって運営されているビジネスは、ビジネスが働くのではなく、彼ら自身が毎日
働くことによって、成り立っています。
彼らは毎日、自分がやり方を知っている仕事を一生懸命にこなしていますが、「起業家」
としての視点が無いために、成長に限界が生まれます。
そして、生計を立てるために、彼ら自身がずっと働き続けないとならないのです。
大半の起業家が陥る、この悲劇的な状況に気が付いたマイケルE.ガーバー氏は、1977年、
世界初のビジネスコーチング会社、E-Myth Worldwide社を設立。
その後、30年以上に渡り、効果が実証されたプログラムを使って、世界7万社以上の
「職人」によって運営されるビジネスを、世界クラスの「起業家」によって運営される
成功したビジネスへと変革させてきました。
0024名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 13:29:05.06ID:bzt6Ywar「職人」「マネージャー」「起業家」という3つの人格から説明しています。
成功できない起業家は、職人レベルの仕事しかしておらず
経営者としての思考も行動もできていないからだとガーバーは指摘しています。
経営者の多くは、職人としての仕事
例えば、美味しい料理を提供できればよいと考え、レストランを開業しますが
この職人型の起業では、成功はおぼつきません。
職人型の社長は、独立しただけで、ただただ自分のためだけに働いているのです。
料理をつくるのを楽しんでいるだけでは、ビジネスは成功しません。
真の起業家は、経営者が現場にいなくても収益を生みだす仕掛けをつくり
組織を成長させることを考え、成功を手に入れるのです。
0025名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 13:29:25.30ID:bzt6Ywarやるべき仕事をしているがそれ以上のことはしていない。自分で仕事をして、仕事を作り出して、
自分だけの収入をコントロールし、仕事をする場所を創り出しているだでけある。
これらの商業活動は、まったくもってビジネスとは言えない。
ほとんどの中小企業のオーナーは、庭造りをする庭師であり、悩める人を癒すセラピストであり、
板材を加工する技術者である。つまり、経営者ではなく、作業者として、働いているにすぎない。
本当の意味のビジネスとは、生活の糧を得るためや食べるためより、ずっと意味のあること。
単に自分自身の上司となることより、ずっと意味のあること。より重要なこと。より壮大なこと。
より可能性のあること。のために行うべきである。
0026名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 13:35:39.51ID:bzt6Ywar“職人型社長”からの脱却
3つの人格を理解したら、次にそれらをバランス良く使い分ける必要があります。ガーバー曰く、起業した人の中で
それが出来ている人はほとんどいないということです。典型的なスモールビジネスの経営者は、10%が起業家タイプ、
20%がマネジャータイプ、70%が職人タイプです。将来像を描き、一心にそこに近づこうとする起業家と、その暴走を
止めようとするマネジャーが争っていると、いつの間にか職人が主導権を握り、ひたすらに目の前の仕事に追われている
という状態に陥るのです。起業家とマネジャーの人格が活躍の場を失えば、会社は行き詰まってしまいます。
職人は、決して主導権を握ってはいけないのです。
0027名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 13:36:20.83ID:bzt6Ywarそして、ありとあらゆる可能性を追求すること。
もちろん過去ではなく未来を見なくてはならない。
これが起業家がやるべき仕事なんだ。
0028名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 14:14:41.55ID:xp9c6QAh「金銭的権力」以外は「成功」として認めないって、むなしい人生だな
中卒だと、そういうことくらいしか自分を正当化する道がないんだろうなwww
0029名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 14:14:48.56ID:d+0U2zgw0030名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 15:13:35.07ID:iGVfnOKu0031名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 18:25:49.29ID:xt06i2NY0032名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 18:44:49.25ID:NwglIW1d少なくとも社員は会社が安定してると喜ぶぞ
社員のモチベーションが安定してると生産性が向上して倒産しにくくなるぞ
金銭的成功以外にもやりがいがあるとか社長が言い出したらブラック企業にまっしぐらやで
0033名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 18:53:52.43ID:P/lc/ru+悲しいけど、ここ個人製作ゲームのスレなのよね。
0034名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 19:10:50.25ID:NwglIW1d↓
外注は社員ではない
↓
金払いが良いならむしろ社員より外注の方が喜ぶんじゃねえ?
0035名前は開発中のものです。
2017/03/07(火) 22:47:21.31ID:JsuPGvse0036名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 00:47:29.75ID:b2FA8oiV個人製作ゲームはどういう原因で売れないのか、ってスレで
金銭の話し出すなってのもちょっと意味不明じゃない?
そんでもって、その金銭に囚われてしまっているのが多くの個人事業主って話だな一連のレスは
0037名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 00:48:56.07ID:b2FA8oiV周りではなんて狭い話だなと思う、別にこの話に限らず
0038名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 08:50:52.27ID:q+M6lH81暇つぶしのミニゲームみたいなのでずっと生活できるわけないだろ
0039名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 11:57:10.33ID:TRfdnJSOそろそろヒット作を出してほしいところだ
0040名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 13:25:00.92ID:jIBtfg9e0041名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 13:58:02.35ID:0en0yAak1億稼いだらヒットではあるが。閾値は?
0042名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 14:10:59.56ID:TRfdnJSO0043名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 14:15:49.38ID:54O8ryO9市場が衰退するだけ
0044名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 14:21:18.82ID:54O8ryO9お前みたいなものを後出しじゃんけんの卑怯者っていうんだよ
時代遅れで馬鹿で卑怯で不正直だからクソゲしか作れないんだよここの馬鹿は
どうせリアルでも嫌われ者だろうから仲間もいないだろう
0045resumi
2017/03/08(水) 15:32:29.66ID:/DombBxXこれ本当??
普通にショックだね。。
0046名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 16:58:22.69ID:uQBAj4JDエロゲ分野なら糞ほどいるが、そっちは含まれる?
0047名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 17:14:27.47ID:TRfdnJSO大ヒットと言える売上になってるかは疑問だが
0048名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 18:33:10.16ID:d8w3m9rQ感じたのがノナプルナインというゲームと刹那に散るというゲームなんだけどみんなはどう思う?
2つともまだ発売されてないけどどちらもクオリティは高そう
0049名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 18:41:20.09ID:TRfdnJSOサイトを見るといくらなんでも下品すぎないかなと、印象が変わったわ
刹那とやらは検索に引っかからんな
0050名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 18:45:19.98ID:d8w3m9rQ同人でムービーありの3Dアクションゲーを作りたい!って調べたら刹那の開発動画が出てくるかと。
あと確認したら名称ミスで刹那二散ルのカタカナ表記でした。
すまん
0051名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 18:47:04.40ID:d8w3m9rQノナプルナインはエロゲだしある程度は仕方ないかなw
0052名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 18:58:57.77ID:TRfdnJSO0053名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 19:07:29.07ID:JXuERvxuノナプルナイン見てきた
CMは頑張ってるけど中身がどうか全然わからないな
ゲーム中のシーンが一切ないし。
刹那は二コ動でランキングに入ってたやつを過去に見てた
あれは純粋に凄いと思う。
発売したら結構人気になるのではないだろうか
ただ、開発費かなりかかってそうだから黒になるかはわからん。
0054名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 20:54:49.04ID:uQBAj4JDそれでいいなら奴隷との生活というヒット作があるし
それ抜きでも一万二万本越えの作品が結構あるな
ところで大ヒットって何本から?
0055名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 21:03:08.77ID:TRfdnJSO0056名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 22:37:11.70ID:yY8VjRV3それは個人製作じゃないよニワカクン
0057名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 22:47:53.95ID:uQBAj4JDそんなん、今まで歴史上の同人ゲームだって随分怪しくなると思うけど
東方もひぐらしも型月も、少なくても一作単位では達成できてないだろう
ただまあ、単純に売上額だけ言うならやっぱり奴隷との生活かな
シリーズ含めていいなら、俺が知ってるのはもんむすくえすとシリーズとか
お前が知らんだけでそれなりにあるよ
0058名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 23:01:49.93ID:TRfdnJSOインディや同人と但し書きしたんだが…(呆
0059名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 23:04:26.53ID:0xwWAXikあとはクソゲーなのでノーカン(ワガママ)
0060名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 23:08:08.36ID:0xwWAXik0061名前は開発中のものです。
2017/03/08(水) 23:16:19.46ID:uQBAj4JD片道勇者だって、作者の言を聞く限り
とても生涯分の稼ぎというわけでもなさそうだし
売り上げでも正直怪しいんじゃねえ?
一作1000円生涯年収二億として……20万本も売れたんかな?
0062名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 00:57:02.89ID:K1chyPZe0063名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 07:59:54.13ID:pns+SbKs2億とか作者に入ってるわけないだろう
数百万は入ったかもしれんが
0064名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 08:55:32.80ID:2HG2i0o/一番注目されやすいわかりやすい要素はグラフィックになるからグラフィックが綺麗なゲームは売れやすい
話題に出てたノナプルも刹那もグラフィック推してるゲームだしね。
昔はコンシューマーでもドットや荒い3Dのゲームが出ててグラフィックがある程度荒くても気にならなかったけど今は超美麗のゲームが沢山出てるからユーザーの目が肥えてきてそういうゲームには見向きもしなくなる。
マインクラフトの様にシステムがわかりやすく面白さが伝わりやすいものとかなら話は別だけど。
0065名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 08:59:59.68ID:2HG2i0o/商業ゲームと比べるな、というのは開発者側の都合であり金を出して買うユーザーにとっては関係ないことだからね。
0066名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 09:23:12.35ID:rvq27wxeいや、ごく単純な値段×売り上げ本数の話
だから>>61では稼ぎと売り上げを分けている
0067名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 09:26:43.18ID:pns+SbKs見た目がしょぼくてもガッツリ売れてるゲームはいくらでもあるよ
>>66
なるほどね
まぁでも一本売って500円の利益が出るものが1万本売れるだけで500万円だし、ましてや10万本100万本売れたら、5000万円or5億円だしねえ
当たればデカイとは言っても、なかなか当たらんのだろうね
0068名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 09:31:13.01ID:yYkM8VPSでも雰囲気とかセンスがよければ評価されるだろう
0069名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 09:33:44.42ID:rvq27wxe1、本当にグラフィック抜きで売れた
2、単に見た目の美麗さではない「グラフィック」が良かった
3、発売した当時基準で、別にしょぼくもなかった
んで、グラフィック良くないけど売れてるなって作品は大体2か3じゃないかなと
本当にグラフィック抜き、極論過程をテキストで描写するだけでもがっつり売れてる作品は
おそらくそんなにいくらでもはない
0070名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 10:11:40.29ID:lgeOyAgi0071名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 10:17:14.37ID:rvq27wxeundertaleがそんなにショボグラとは俺は思わんけどな……
めっちゃくちゃ雰囲気ある描写してると思う、PVでもめっちゃ興味惹かれたし
0072名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 10:23:50.44ID:rvq27wxeただそれだけで敬遠されるショボグラだとも思えない
というかFNAFはグラでアピールしてる側なのでは……?
0073名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 10:27:32.69ID:ln+ufC34ただ、ヒットするにはまずは注目してもらう要素が必要でそれは一番視覚的にわかりやすいグラフィックになるという話だよ
糞ゲー、神ゲーの判断はプレイしてもらわないと出来ないからまずはプレイしたいと思わせるための動機がグラフィック比重が高いという話。
0074名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 10:30:16.23ID:i0YN3IMtそれに対しての反論で
悪いグラじゃないって言ってる人は
「個性あふれる魅力的なプレイしてみたいと思わせるグラだ」ということでしょ
どっちも矛盾してない。
0075名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 10:42:15.01ID:iRMrPrGG近年で日本でヒットしてるものや注目値が高いものをみるとグラフィッククオリティが高いのが多いね
発売中だと
・アスタブリード
・クロワルールシグマ
・御剣かむい控
発売前だと話に出ててたゲーム(刹那、ノナプル)もそうだし。
ヒットするものが全部が全部そうではないけど手に取ってもらいやすさはやっぱグラフィックが影響しやすいと思う。
0076名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 10:50:35.13ID:lgeOyAgiVVVVVとかSuperHexagonみたいなミニマリストの職人が作るゲームは美しいしカッコイイ
下記のゲームなんかも一見ショボグラだけどリリースされたら億単位で売れると思う
http://wobbledogs.com/
0077名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 10:55:26.47ID:rvq27wxe無責任な予測すると、売れなさそう
というかこれどんなゲーム? そもそも
0078名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 11:03:12.76ID:rvq27wxeというのがちゃんとPVに盛り込まれてるわけだが(FNAFはちょっとでなかったけど)
>>76は……ゴートシミュレーター?
0079名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 11:09:22.19ID:i0YN3IMt0080名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 11:21:45.91ID:FSbVQFGPグラ的なセンスで勝負する感じではないな
http://i.imgur.com/e3hJxKu.gif
http://i.imgur.com/YQfjKQU.gif
http://i.imgur.com/gJUPjvl.gif
https://forums.tigsource.com/index.php?topic=53994.0
0081名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 11:29:24.53ID:i0YN3IMt個人的にはキモくてやりたくないけど
自由度高そうで、軌道に乗ればいっぱい実況動画が作られてウケそう
0082名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 11:32:55.22ID:RskLuysPゲームとしてより、地雷探索ロボとかに応用する方が儲かりそう。
0083名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 12:04:02.05ID:9NuF+tG6大ヒットとかそういうのは求めてないから、SIMPLEシリーズ品質の自作ゲームで一作十万円くらいの小遣いを得たい
0084名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 12:28:48.42ID:ildP8U2C0085名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 12:39:01.84ID:rvq27wxe700円くらいのを250本売れればそれで10万だし
それくらいなら「ゲームにエロをくっつけたもの」でもいけるだろうし
0086名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 12:50:33.29ID:04vM0dBBゲームはおまけ
0087名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 12:51:36.26ID:ln+ufC340088名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 12:56:58.10ID:i0YN3IMt0089名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 12:58:26.35ID:rvq27wxe大売れするにはそうだと思うが
小遣い程度ならその逆でも十分達成可能じゃないかなと
0090名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 13:05:07.27ID:lu4qVwcP0091名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 13:06:10.33ID:fcQFyKzO0092名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 13:38:23.42ID:FROPP9oY0093名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 14:46:32.82ID:ln+ufC340094名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 14:53:20.07ID:rvq27wxeゲーム性も関わるよそりゃまあエロいのは前提だが
というかそもそも小金得るためにはって個人の質問から始まってるんであって
お前が勝手に端に置くなよって思う
0095名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 14:54:41.52ID:i0YN3IMt個人製作者はとりあえずエロに走るしか小銭を稼ぐ方法はなささうね
0096名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 14:58:28.67ID:TGDjgZaQ0097名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 14:59:13.45ID:i0YN3IMtスチームやらDMMやらプレイズムで売るしかなくね
0098名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 15:01:15.17ID:FSbVQFGP小銭稼ぎくらいならいけるんじゃないか
0099名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 15:19:59.62ID:iRMrPrGGスレタイはなぜ売れないのか?だからジャンルとらわれず
売れない原因と売れてる、もしくは売れそうなゲームの傾向が知りたい。
0100名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 15:26:36.05ID:rvq27wxe>>83と仮定して言うと、ジャンルもある程度は気にしたほうがいいと思うよ
んでまあ、販路はsteamなりの既存販路に出す他今はないんじゃないかなと
その代わり見つかる限りの販路にのせればいいかと
0101名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 15:32:02.80ID:ln+ufC34そうだね
人気があるタイトルを上げて何故に人気があるのか?を話すほうがいい気がする。
なんで話題になったのか?とか。
真似できる部分と出来ない部分はあるだろうけど。
0102名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 15:33:38.10ID:i0YN3IMt0103名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 15:49:03.05ID:ln+ufC34無料はとりあえず手に取りやすいというメリットがあるから売り上げの参考にはならないけど
ただ何故数ある無料ゲーの中で人気になったのかは参考になるかも。
0104名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 15:57:30.05ID:9NuF+tG60105名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 16:13:22.02ID:rvq27wxeプレイ動画をようつべやニコ動に流して広告料もらう、か
そもそも販売すりゃいいフリゲに拘らないなら
0106名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 16:25:25.34ID:iRMrPrGG>>50のやつは結構再生数多いみたいだが、コツとかあるのか、そもそもあげる人が少ないのか
メリット、デメリットを知りたい。
0107名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 16:51:59.51ID:ln+ufC34デメリットは変なユーザーにボロクソにコメントされる可能性があることじゃないかなw
>>50のやつはユーザーが作者と一緒にゲームを作ってる感覚みたいなのが人気に繋がってるからそういう感じにしたらいいかも。
0108名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 17:00:06.23ID:iRMrPrGGなるほど
でも初回の動画で6万再生っていうのは驚きだわ
有名なサークルでもない、オリジナル作品、初作品、全年齢対象。
頑張ればそれくらいは行けるってことか?
0109名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 17:13:11.95ID:FROPP9oY勿体無いね。カクカクがいいとしてももう少し画に力入れたらかなり面白いものに見えると思う。
俺はこれでも好きだけど。
0110名前は開発中のものです。
2017/03/09(木) 23:49:02.83ID:i0YN3IMtこれこれ、こういうのを日本の個人制作ゲームもやるべきだよ
面白そう
0111名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 00:44:44.00ID:Vm3lBlcOその理由は?
売れそうではないが。
0112名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 00:46:46.10ID:a3i2e4Bv目の付け所は悪くなさそうな感じがするけど
制作難易度も低そうだし
0113名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 00:49:40.75ID:Vm3lBlcOゲーム自体は悪いと言う意味ではないよ
ただ、どこが売れそうなのかが知りたいかな
0114名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 00:54:50.40ID:a3i2e4Bv受けそうな感じかな
0115名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 00:58:20.93ID:aMJGlV5o0116名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 01:04:20.60ID:a3i2e4Bvランダム生成された世界を冒険するRPGなんだってさ
0117名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 01:22:24.57ID:aMJGlV5o古いOS使ってんなと思ったら画面全部がゲームなのか
0118名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 11:30:58.18ID:ySMkiuqV洋ゲーに関しては市場も違うし、初めから海外マーケティングと決めていれば
別だから正直参考にはしにくいのよね
0119名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 11:39:14.91ID:a3i2e4Bv0120名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 11:46:55.55ID:ySMkiuqVいや、ノナプル、刹那含めいろいろなタイトルで理由まで知りたいんだよね
なぜ人気、なぜ売れそうと思うのかとか。その基準は海外と日本とでは違うし
毎回深く掘り下げずに、これおもしろそう、これ売れそう止まりで終わっちゃうから
結局”なぜ”の部分の意見が出じまいになってると思う。
0121名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 12:01:24.04ID:a3i2e4Bvあえて言うならPV見た限りだと
アニメのサイコパスというかデスゲームやらディストピアな世界観は受けそうだと思ったが
サイトを見る限りじゃ主人公のリアクションを楽しむ、世界観は二の次のゲームにしか見えんからなぁ
刹那はアスタブリードと同じく
グラ含むゲームの作り込みでそこそこ受けそう
0122名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 12:12:03.28ID:MFYJ327c何故売れないのかというと初めから誰をターゲットにして
どういうコンセプトでゲームを開発するかを決めていないのがある
今、どういうものが流行っていてこういうのをテーマにすると
好きなユーザーがどれだけいるからこういうものをつくろうと
いう理論の上で作るとヒットへは近づく
もちろん流行っているものはライバルも多いからコンセプトからずれずに他作品とどう差別化できるかも同時に考えないといけない。
企業のゲームはそうやって作られてるわけだしね。
同人や個人製作は自分のつくりたいものを
やりたい放題作るから売れる可能性が低くなる
もちろん、自由に作るからこそ新しいも のが生まれるからそこは否定しないが
売れる、売れないで考えるならいい方法ではない。
ノナプルは知らんが、話に上がってた刹那の方は動画やブログでその辺明確にしてたから
ぶれずにその層に刺さっているから人気なのではと思う。
0123名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 12:21:41.98ID:tjJQFiNVいっぱい出てると思うけどね何故の部分も過去スレで
0124名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 12:26:42.83ID:tjJQFiNVかなり同意かなと
ズバ抜けた製作者なら、需要を自分で作るってのもあるだろうが
大抵の個人制作者は「ズバ抜けてない」訳だしなあ
0125名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 15:15:05.54ID:ySMkiuqVもしよければ教えてもらいたいのだけど
具体的にはどういうことを決めればいいんだろうか?
例えば今まで話に出たゲームとかで説明してもらっている理屈で
話すとどうなるのか理解したい。
書いてくれてる内容はその通りだと思うけど、自分が馬鹿なのかいまいち
どうなっているのか、どう考えればいいかの考え方の部分がわかっていない
無知な自分に説明いただけると助かる。
0126名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 15:24:02.87ID:6XqqOVd7自分が知らない発想だから取り込みたいっていう、ゲームでなく素材を見る目で語ってるから一般ユーザーとは剥離してそう
0127名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 15:37:35.69ID:ySMkiuqVこの人ってどのひと?
上に書いてるのは自分のコメントだけど
斬新=売れるって一言も言ってないし、むしろ逆で
論理的な理由が知りたいという意見を持っているのだけど。
0128名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 15:38:56.58ID:6XqqOVd7上で海外のゲームPV貼ってる人のことだよ
0129名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 15:39:12.20ID:tjJQFiNV0130名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 15:48:00.60ID:MFYJ327cあくまで個人的な見解だからこれが正しいというわけではないが、
例えば、>>121の話に出ていたアスタブリードと刹那二散ルの2つを例に出してみる。
ちなみに、アスタはプレイ済み、刹那は早い段階で情報を追いかけてた。
アスタに関してはまず、企業でゲームを作るならガチガチのシューティングゲームは売れない
(ニッチ)とわかっているので基本作らない。
なので商業ゲームとの比較競争にはなりにくい。
だけどシューティングゲー好きは企業のゲーム開発で黒にするほどではないが一定数はいる。
だから同人やインディゲーではシューティングを作るサークルが結構いる。
でも、同人のシューティングゲーってドット絵だったり、3Dでも 比較的チープに見えるものがほとんど。
その中でアスタは高いクォリティが高い比較的企業に近いクオリティのシューティングを作ってそこで差別化されたため
注目された。
つまり、企業での競争相手がいない市場で企業のようなクオリティのゲームを作ったことがアスタの売れた理由になるのかと思う。
刹那についてもほぼ同様。
刹那はダークでシリアス、そして現代東京を舞台にした帯刀少女の話。
アニメや漫画でいえばそういうキャラって結構いるけどゲームってあまりない。
理由は同じでゲームで出すほど人気があるシチュエーション、キャラ設定ではない、ダークにしたらそれだけニッチになるし、帯刀少女って
固定の物語にするより萌え要素を出していろんなキャ ラを出す、例えばお姉チャンバラみたいな感じにした方が儲かる。
でもBLOODシリーズなどそういうものが好きな層はいるし、それをアクションゲームで楽しめるっていうのは少ない
だからそういう世界を高いクオリティで遊べるっていうのが魅力になっていると思われる。
0131名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 16:09:13.86ID:mZaMj59G0132名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 17:42:33.28ID:jjoyb02a日本のインディー市場なんてものはエロゲ以外には存在しない
市場がないんだから売りようがない
アプリは言語問題さえ乗り越えれば世界中で売れる
そのかわり競争率は世界一
スチームは技術力もセンスも一流の小規模会社が集まるところ
才能ないからエロゲ作って金儲けしよう程度の生半可な考えのやつが
通用するようなところではない
0133名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 17:46:25.59ID:ySMkiuqV0134名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 18:27:47.41ID:a3i2e4Bvやっぱりアイディア勝負しかないね
それすら出来ないなら売れる見込みは無いだろう
0135名前は開発中のものです。
2017/03/10(金) 20:57:25.13ID:tjalho2+ひまつぶクエストとか、脳力+ 支払い技術検定とか。
マイクラやアスタブリードと比較したら月とスッポンだが、
個人や一世帯が生活できるモデルとして参考にし得る。
大儲けや大ヒットを狙うなら、チーム(企業を含む)を
組むしかないだろうね。
0136名前は開発中のものです。
2017/03/11(土) 10:14:41.44ID:G504C7kl売れる売れないの前に作品を知る母数が少ない
0137名前は開発中のものです。
2017/03/11(土) 14:15:20.39ID:Avl0Zf8C0138名前は開発中のものです。
2017/03/11(土) 14:18:21.62ID:8MPjP7xp特に個人には
それ以前にあれレベルを作ること自体全然簡単じゃないけどな
0139名前は開発中のものです。
2017/03/11(土) 14:25:02.56ID:+pYefX6jゼルダ固有の特異な部分ってなに?
0140名前は開発中のものです。
2017/03/11(土) 14:25:56.77ID:8MPjP7xp0141名前は開発中のものです。
2017/03/11(土) 14:29:35.80ID:+pYefX6j0142名前は開発中のものです。
2017/03/11(土) 14:30:41.30ID:8MPjP7xp売れるゲームを単に一例とした上げただけに見えるが
0143名前は開発中のものです。
2017/03/11(土) 15:52:44.64ID:YXIzFxUN0144名前は開発中のものです。
2017/03/11(土) 17:04:35.64ID:WuynFX5Pまあ本家よりいろいろ付け足されてるが
日本語で発表してもニッチすぎる
英語で発表されれば世界に広まる
0145resumi
2017/03/12(日) 01:23:13.07ID:4HIpI7NS本当なの??
https://goo.gl/RB0asw
0146名前は開発中のものです。
2017/03/12(日) 01:41:45.95ID:gawXS3UEブラクラ
0147名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 00:12:59.59ID:kt+hLhZY敵の行動パターンとかマップデザインの膨大さでつまづく
0148名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 01:53:42.37ID:Fs4ASHur知名度
これに尽きる、IPとして成熟してるってことだな
0149名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 02:02:56.53ID:Fs4ASHurオナニーゲーじゃ自己満足かつ完結して、それで終わってしまうんだよ
今のメーカーは、IPを育てる方向性で動いてる
個人も同じ方向性で勝負するのが良かろう
IP=作ったゲームではなく、自分が製作するゲームブランドの強化、という方向性で
まあ、この分野はウチに任せな!
そんな、まずはファンを増やすことから始めようか
0150名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 02:10:28.38ID:Fs4ASHur短篇モノで構わないのでコンスタントに製作していく
理想は、出すたびに完結しているが
読み切りではなく連載の漫画的なゲームとしてつながる感じで
そうすることで固定ファンもじょじょに増えていくわけだ
0151名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 02:21:58.11ID:YnSGp8DJ0152名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 02:48:26.98ID:mIXZS7kG>>122や>>149が言ってるのは既に出来てる市場をどうやって掻っ攫うかという話でしかない
だが、需要と市場を一から作れる化物なんてそうおらんのだよな
0153名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 03:00:24.77ID:YnSGp8DJマーケティングによってある程度の成功を収めるというのも
悪くないだろうけど
なんか夢がないし商売に偏り過ぎでは
アンダーテイルみたいな商業では作れない、心に残るし儲かるゲームを作れるのが最善だな
0154名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 03:53:20.70ID:juKIofMJ0155名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 04:42:50.16ID:bhFBBByN0156名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 06:43:46.99ID:5Napq3nY0157名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 08:06:32.73ID:YnSGp8DJ0158名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 13:09:10.96ID:8C4XPqcz0159名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 15:39:38.25ID:ETm1kShg限界はあるけど潤う程度は儲けれるぞ
で、儲けた金で好きなことやる
0160名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 17:44:23.65ID:juKIofMJ宣伝された良作>>>宣伝された凡作>宣伝されなかった良作>>>宣伝されなかった凡作
というのがあった記事はどこのサイトだったか……
>>157
別に凡作を作れとは言ってない
凡作だろうとそうでなかろうと欠かさざるべき宣伝努力とはという話であって
0161名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 19:15:02.63ID:aB0cJHf5このスレの人たちは良い物を作れば自動的に超売れるという立場だから
宣伝された凡作>宣伝されなかった良作という部分が特に理解できないみたい
0162名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 20:09:25.72ID:qXBmuG3Y湯水のようにジャブジャブ金を使って金を作る商業のやり方が
個人で出来ると思ってる辺り頭がお花畑なんだよな
0163名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 20:27:54.29ID:juKIofMJ別に個人で出来る範囲でやればいいんじゃないです?
誰か「企業並のことが出来る!」なんて言った?
0164名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 20:27:56.13ID:qH88OpjO今時、最低何か一つ取り柄がないと話にならんわ
アスタブリードみたいに金と手間を掛けて商業並みにしよう、なんてのは最も安直で個人でやるには危険な例だと思うわ
0165名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 20:54:56.59ID:pXYZ8YWDhttp://www.tgiw.info/2017/03/gm2017k-4700visitors.html
3月12日(日)に神戸国際展示場で行われたアナログゲームイベント「ゲームマーケット2017神戸」に
4700名が参加したことを、主催のアークライト社が発表した。昨年の「ゲームマーケット2016神戸」
(参加者3700名)から1000名、約3割増となった。
0166名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 20:56:49.00ID:IgZ3c++q3〜5本のメディアに最低3〜6ヶ月広告を打たなきゃ効果はない
広告の相場が幾らで、総額幾ら掛かるか知らないってのは怖いな
頓珍漢もいいとこ
0167名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 21:15:03.02ID:aB0cJHf5本職の前で言ったら助走つけて殴られんぞ
適当に本一冊買って勉強してみてくれ、多分面白いだろうから
0168名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 21:19:13.86ID:Pr1NDp450169名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 21:37:29.11ID:F9Qd7LTx0170名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 22:30:42.26ID:ExDIJW770171名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 22:31:18.73ID:ExDIJW770172名前は開発中のものです。
2017/03/13(月) 23:57:31.59ID:juKIofMJ効果はない、の前に「企業が目指す2桁、3桁万本という世界において、特筆した」
という文章が差し挟まるのはわかる
でも、別にそんな世界基準の話なんてしてないんだよなあ
0173名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 00:05:10.83ID:6/rDa2Rxいずれにせよ「企業規模限定」の話では最初からないはずだけど
0174名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 00:36:04.22ID:zYqDVSBm0175名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 00:50:35.02ID:6/rDa2Rxどの規模のどんな層に訴えかけ、その結果としてどの程度の効果を得たいかで全然違うんじゃないですかね?
何をそんなに確定的な広告費に拘るのか、俺にはよくわかりません
0176名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 01:17:26.56ID:oRBW7tl90177名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 01:25:43.24ID:6/rDa2Rxそういう人もいるだろな
0178名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 01:26:45.43ID:LtNLf7h0最終的に得たい利益の二割だか三割くらい
一億儲けたいならとりあえず三千万を銀行から借りて広告費にぶっ込むことだな
0179名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 01:35:06.84ID:8eIP/zSvどういう試算をして幾らの予算を見積もってんの?
0180名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 01:41:39.88ID:6/rDa2Rxそれを俺が答える理由を先に聞いてもいいです?
0181名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 01:44:01.41ID:6/rDa2Rx0182名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 01:47:37.38ID:Vm4Zkp8K実体が見えないから具体的にどんな数字持ってんのか興味あるだけ
0183名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 01:52:01.10ID:6/rDa2Rx具体的な、実体的な話なんかしたっけ? 「そんなものは個人の方針によって違う」とは>>175にレスしたけども
0184名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 01:53:48.48ID:W9cvQWK4時間の無駄だったわ
0185名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 02:10:16.45ID:6/rDa2Rxフカシこく、とは嘘をつくという意味なわけだが
具体的に、どのレスでそうしてるって?
0186名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 02:29:28.78ID:eTvgjLNY黙ってろよクズ
0187名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 02:34:49.81ID:6/rDa2Rxそっくりそのまま自分に跳ね返る自覚あります? そのレス
あと>>185の質問に答えてほしいなと、別人ならすまんすけど
0188名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 03:11:28.21ID:6VXFDWWz無意味な時間を過ごしただけなんだけどwww
やってる事は論点ズラしと、循環論法で結論を
先延ばしにしてるだけって言うお粗末さ・・・
ガッカリだわw
0189名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 03:42:06.34ID:6/rDa2Rxお前の考える論点って何だったの?まずそこからいきましょうか
0190名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 03:52:24.64ID:JrDusgAM0191名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 03:58:58.88ID:6/rDa2Rxだから、そのホラというのは一体どのレスの話ですかっていう
0192名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 07:45:02.23ID:DCMQiroE喧嘩すんなよ
そもそもみんな妄想だろ
熱くなるな
0193名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 08:02:06.91ID:BACGMIvV個人で1億を狙って3000万円の広告かけるとか、あり得ない。
500〜600万を売るために150〜180万かけるなら現実的だが。
0194名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 08:10:19.88ID:UL68Wim2テレビやCMの代わりになってる
企業案件でよく動画出してるよ
それだけじゃなくて有名ユーチューバーのヒカルとコラボした
ぼったくりガチャなんてのもある
https://www.youtube.com/watch?v=eEUwYqA3qeM&t=1s
すでに有名な人を使うのは決結構金がかかるだろうから
有名になりそうな人を探してタッグを組むのがいいと思う
0195名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 08:16:50.97ID:P+bHgti2その総数から出せる広告費は幾らか。
そして、その総数に近づける為に、どこにどれだけどういった形で広告をするのか。
かなぁ。
0196名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 08:21:27.45ID:UL68Wim2定番なのはツイッターとブログやサイトなど
あと重要なのはそこにいかに人を集めれるかだな
0197名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 09:38:13.68ID:WjGIv6KU広告したゲームの方が売れるのは当然なんだけど、それは誰が見ても分かる話だし、個人クリエイターがそれだけ広告費かけられるかだよね
なぜ売れないのかの回答には広告が十分じゃないからという1つの答えだとは思うけど、じゃあどうすれば売れるようになるかという問いであれば知名度上げるほど広告費に投資できる人は少ないのでは?
0198名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 10:24:13.47ID:hdy7ecT+ランキングがあって目に付きやすいし、体験版とか配布したら数字が上がりやすい
最近、ランキングに上がってたのは
・リノ=ライトの3Dゲーム
・刹那二散ル
この2タイトルだからこれを参考にすれば伸びるんじゃないかな(内容をパクるという意味ではない)
0199名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 17:41:50.85ID:IRGlBHx6http://promotionalads.yahoo.co.jp/netad/price.html
0200名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 20:53:27.72ID:UL68Wim2キモオタにやってもらっても対した効果はない
0201名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 20:55:15.29ID:UL68Wim2刹那二散ル
ってのは軽く調べたら見るかにクソゲだったけど
こんなの売れるの?
0202名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 21:04:14.43ID:UL68Wim2ゲームはもちろん好きだし漫画にも好きな物は多い
他にも政治関係・小説・ロックとラップなどの音楽・そのほかいろいろある
0203名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 21:13:26.62ID:DCMQiroE0204名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 21:30:58.62ID:hdy7ecT+再生数とコメント数、知名度は高いよ
評判もいいみたいだし。
0205名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 21:31:20.08ID:WWXcHHi2作る方もやる方もモロにオタク層と被ってると思うんだが
0206名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 21:57:57.31ID:5IuieKg9前々から突っ込みたかったんだが最終的に何本販売するつもりで言ってんの?
一万以下の再生回数なんて100本売れたら上々程度の規模だが
0207名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 22:11:47.75ID:0Pu5JOtz0208名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 22:35:17.21ID:xJ8NUzWy少なくとも過去レスや他のスレではクオリティ高いから評価されてるし同人界隈では結構注目されてるぞ
0209名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 23:09:27.97ID:abZyp9LJそんな地方の学校にしてはちょっと垢抜けてる子みたいな扱いで喜んでるから売れないんだよな……
0210名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 23:26:25.69ID:hdy7ecT+全く注目されていないタイトルよりはよっぽど期待が持てるんだがw
0211名前は開発中のものです。
2017/03/14(火) 23:57:14.37ID:iekk/TZEフリゲからニコニコで話題になって、スマホ参入・映画化
0212名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 00:48:43.31ID:Gwi/FAbC「本の7割は表紙で決まる」んだよ
まず手にとって、もらわないことには始まらないし、売り上げに繋がらない
いかに表紙(オビの煽り文含む)が大事か?
口コミ以外のヒントが見えてきたかな?
0213名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 00:52:07.86ID:4iBFZTuS刹那とかゴミに見えるぞ
0214名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 00:54:55.00ID:Gwi/FAbCゲームも、遊んでみるまでブラックボックスなことには変わりない
ならば、自作ゲームにファミ通のクロスレビューみたいな紹介文ポップを
あえて、用意するのも面白い
(アマゾンのレビューを参考にして、購入につながる感覚に近いだろうか、今なら)
0215名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 00:56:48.63ID:P8cidmw8例えばどれよ
まとめ動画は見たけど刹那がゴミに見えるほど金がかかってそうな作品はなかったと思うが。せいぜい上位作品が刹那と同等レベルな程度やん
0216名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 01:28:01.62ID:+UPpCrJqそれ他のゴミと並べると同じゴミだというのがはっきりするって言いたいんじゃね
0217名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 04:56:23.57ID:P8cidmw8そろそろ一回くらいでかい花火が見たいよ
0218名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 05:00:16.04ID:PgWu+HjP少なくとも個人製作で刹那や同人上位クラスのゲーム以上のものってないよ
まさか企業のコンシューマーと同じ土俵で考えてる残念な思考のやつなら別だが。
0219名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 05:48:54.97ID:KXTv8D7CC91まとめ見たけど上位に入る見た目じゃないし
中韓の量産クソゲーみたいに足が滑るのは頂けない
0220名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 08:29:56.79ID:PgWu+HjP前のレスで他の人が分析してたがそうやって批判ユーザーの言葉に耳を傾けて動画やツイッターで返答し、クオリティアップしていくスタイルが人気の1つだと思う。
毎回進捗動画で改善していってるみたいだし。
0221名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:01:22.18ID:daswBXin0222名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:07:41.79ID:dpjjQ0J/もともとそこそこネットで人気があるタイトルみたいだし、過去レスから他タイトルの名前と一緒に上がって今の流れになってるからどう考えても違うだろw
0223名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:16:25.33ID:KXTv8D7C直す予定と書いてあったが?
それとも本人だからもう直しちゃったのが分かるのかにゃーん?
くっさい自演でDX9レベルの2〜3世代前くらいのビジュアル
ドヤ顔で注目されてるとかw 頭膿んでるとしか思えないな
0224名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:19:31.44ID:PgWu+HjP他のコメントは知らんが
俺はここで刹那の存在を知って動画をみた感じ
単純に売れそうと思ったし、期待できると思った。そう思う理由はここで既に色々書かれているからログを見てくれ
好き、嫌いやどう思うかは自由だと思うが単純に糞ゲー、売れなさそうという前に、一応、他のゲームと比べて話題性は高いし、実際動画も再生されてるからそれならなぜ、そうなってるのかの説明をしろよと思う。
実際、ここでも評価してる人多いみたいだし
俺みたいに応援しようと思ったユーザーもいるしな。
0225名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:23:14.64ID:KXTv8D7C持ち上げんのやめてねw
0226名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:23:28.02ID:dpjjQ0J/既に最新のモーション動画公開されてるね
なんか全部自演だと思いたいみたいだけどw
0227名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:26:56.97ID:KXTv8D7C0228名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:27:29.36ID:PgWu+HjP>実際動画も再生されてるからそれならなぜ、そ>うなってるのかの説明をしろよと思う。
理屈のない発言はただの荒らし。
0229名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:33:06.90ID:KXTv8D7C細心のモーションは3月に差し替え予定とハッキリ書いてあんだろ
予定中でpart5が無いのに何故完了した事になってんの?
0230名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:39:15.37ID:dpjjQ0J/0231名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:41:04.52ID:dpjjQ0J/ニコ動では無くブログ?の動画のほうね
0232名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 09:45:06.74ID:1x4xqFCD状況把握の為に動画は遠しで見た程度
0233名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 10:03:45.15ID:HfeCMGwm0234名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 10:04:07.99ID:l8+/H5Hy市販の変なノート買わされてるのが、何気にゲーム人口伸びないのに影響してると思う
0235名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 10:16:10.39ID:3vzbqu6f一応、刹那は売れると思うと書いてるがそれは客観的に見ての話であり、
肩入れしているわけではない。 もちろん、反対意見はあってもいいし、
むしろあるべきでそこからいい案やアイディアが生まれると思うが、
ただ、好きだから褒める、嫌いだから批判するだと意味がないし
ただの荒らしだと思う。 特に批判してる人はなんで批判してるか、
売れないと思うかが一切ないから荒らしたいとしか思えん。
0236名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 10:21:49.78ID:3vzbqu6fこれに関しては同人に関してはグラフィックを上げ過ぎないほうが売れる。
グラフィックを上げると書いてるとおり必要スペックが
上がっていき遊べるPCが限られてくる
ガチガチのゲーマーとかなら当然ハイスぺPCをもっているだろうがそういうユーザーはそもそも
同人ゲームを遊ばず、企業のゲームしか遊ばない層が多い
だから、買ってもらうユーザーを増やす面でもある程度下のPCでも動いて
且つきれいに見えるグラフィックというところに落としもむのが
売り上げを上げるにはベストだと思う
0237名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 10:31:53.42ID:trUFBxGDただ最近のはCPU内蔵のものでも3Dがそれなりに動くようになってんだよな
それでもグラボとは性能にかなりの壁があるからどの辺をターゲットにするかは悩ましいところ
0238名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 10:32:50.58ID:dpjjQ0J/いままでのコメント見てもかなり的確で
詳しく書いてるけど、一般人?
0239名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 11:11:11.12ID:qqWbEoOt0240名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 11:52:39.69ID:3vzbqu6fそうね
ただ、開発側からするとグラフィックを上げると
それだけコストも上がるからボリュームを作ることが難しくなる。
そういうものを出すと今度は”グラだけで内容スカスカ”といわれるような出来になるから
ボリュームとグラフィックを両立できるくらいに抑えるのがベストかなと思うね。
そもそも、よほどひどいゲームを除きグラフィックがどうこういってる人間は
そもそも同人ゲームは買わないし、文句しか言わないからターゲットから除外していいと思う。
>>238
一般人だけど
あえていうなら企業で商用ゲームを作ってる
0241名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 12:12:44.96ID:HfeCMGwmう〜ん誰かのツイートで見た話だなぁw
まぁ誰でも思いつくような内容だしたまたまだよなw
0242名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 12:36:45.55ID:dpjjQ0J/どうあがいても企業には勝てない。
物量の話だかや技術で補える部分ではないし。
全部アセットに頼ればどうかしらないけど。
0243名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 12:46:10.70ID:dpjjQ0J/入るならどういうジャンルでどういうものを作ってるか興味ある。
自分はunity でタワーディフェンスシミュレーション作ってる
0244名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 13:14:21.82ID:8Z6LXgcu0245名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 13:16:29.79ID:qIzOp/d6これはガチの本人の反応だな
0246名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 13:24:06.03ID:dpjjQ0J/普通にいると思う
基本、どうすれば売れるのかという話に売れた事例、売れなかった事例両方に自分の場合はとかの話が一切でてきてないからね
0247名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 13:28:51.50ID:3vzbqu6fむしろ買う側がなぜ買いたいと思うのか、逆に買いたいと思わないのかのデータが取れるから
製作者より、一般ユーザーの声の方が重要
それを元にどうやっていくかを考えていくのが改善につながると思うな
0248名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 13:44:39.12ID:dpjjQ0J/わかるし、正しいとは思うけど
相反する意見が出た場合ってどうする?
例えば今作ってるやつは2頭身キャラを配置していくものだけど、ユーザーからのコメントで
2頭身キャラは作ってる世界観のイメージに合ってないというのと、2頭身キャラ可愛い、好きという意見があった
その場合どちらの意見を優先的に取り入れればいいのか迷うんだよね
0249名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 13:53:29.99ID:3vzbqu6fゲームを見ていないのでわからんけど
作り手側がだれに遊んでほしいかによると思う。
例えばキャラクターをメインに持ってきたいっていうのであれば
世界観やそのほかの要素をそっちに寄せていく必要がある
逆に世界観を重視したいっていうのであれば絵をそっちに寄せるべき。
まあ、技術的や予算的な問題もあると思うが
初めにそういうことを決めておけば迷わずに済むし
ちゃんとぶれなければ狙った層には響く作品になると思う。
0250名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 17:29:53.83ID:fQEXo7gPニコニコ動静は良く知らないけど、MMDからのスピンオフかな
任天堂のパクリっぽいけど、やりたいことはハッキリしていると思う
そもそも任天堂のゲームって、「スーパーマリオ」(パックランド)「リンクの冒険」(ラスタンサーガ)といい、パクリばかりだしw
既成エンジンはDXライブラリしか使ってないのかな
コロシアムで戦うモードは、いかにもニコニコという印象
>刹那ニ散ル
これを否定したら、今の据置き最新機で出回っている殆どの似たようなゲーム否定することになるんでないの
0251名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 17:43:09.62ID:RfFrX9hZ刹那二散ルは同人や個人製作でいえば凄いしクオリティ高いと思うけど据え置き最新と比べるとちょっと違うかな
同人でこれだけやってるのが凄いのであってゲーム企業がこのレベルでやっても当たり前だろって言われると思うな
0252名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 17:48:35.20ID:fQEXo7gP確かに、ムービーはPS4の方が比較にならないくらい優れてると思うけど、
ゲームシーンだと、どの辺が、ゲーム企業の方が優れてるんだろ。
個人的には、ゲーム企業が作るのと見た目がそんなに違わない印象だな
どうせ球面判定、よくて部位別ヒットボックス判定しかやってないんだろうし
0253名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 18:00:16.88ID:zbjLADQGプラゲだけど広告とその他の小物関係販売してる
儲かりはしないけど生活は出来てるのだろう
あとはアンディーメンテ
音楽から小説からフリげからアプリからボードゲームまで幅広く手掛けてる
0254名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 18:07:43.11ID:P8cidmw8ピンポイントで比べていいなら
市販のゲームと混ぜても遜色ないグラだと思うよ
特に和ゲー
0255名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 18:08:41.94ID:RfFrX9hZフリーゲームって初めから儲けようって気があったのかがきになるね
趣味で作って以外とヒットしたっていう人が多そう
0256名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 18:22:07.25ID:fQEXo7gP動画しか見てないけど、やたらグロいバイオ最新作
あれ、不死身の超再生親父やその他強敵が向かってくるシーンに緊迫感が無さ杉じゃね
ゲームやってる方からしたらドキドキハラハラなのかな
見てる分には視覚神経が脳に伝播するのに非常にラグがある患者が向かってくるみたいで、
モッサリモッサリ動いているようにしか見えん
確かにグラの書き込みは超綺麗だけどさ(といっても洋ゲーFPSが10年前に到達してる水準程度にしか見えなくもない)
0257名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 18:28:24.96ID:3vzbqu6f企業と大差ないレベルにするならおそらく要素が足りない。
刹那に限らず全ての同人ゲームに言えることだが
メインのシステムで精いっぱいというのが個人製作の限界だと思う
刹那を本当に商業と同レベルにするなら東京の街をある程度自由に歩けるようにしたり、
サブキャラ含むすべてのキャラクターを3Dにして会話させたり、人気声優を起用したり
サブクエストを盛り込んでみたりとプレイヤーがやれること、体験できることを増やす必要がある。
でも同人ゲームとなるとそこまでの物量を長い期間をかけてやることはほぼ無理になる。
0258名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 18:41:10.91ID:+UPpCrJq吾妻邸くわいだんっていうゲームをどう思う?
ググってPVなりサイトなり見た感想で構わないから答えてほしい
0259名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 18:46:28.38ID:RfFrX9hZふつうに面白そうだと思う。
ただ、アクションが面白そうと言うのでは無く
探索とか謎解きが面白そうと感じたね
0260名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 18:53:34.78ID:+UPpCrJqその感想を忘れずに一度体験版を落としてやってみてくれ
超ド級のクソゲーを評価したお前の目が節穴だと分かるぞ
0261名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 19:02:32.05ID:3vzbqu6f公開されている情報の量も違うから
比較する意味がないと思うのだが。
そもそもメインのジャンルが違うし、方向性も違う。
0262名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 19:05:23.23ID:RfFrX9hZpv見ただけだから詳しくは知らない
謎解きとかアクションみたいにぱっと見のわかりやすいものではないし。
少なくとも世界観や雰囲気は面白そうと思ったから言っただけ。
0263名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 19:06:47.23ID:3vzbqu6fまずどこらへんが糞ゲーなのかを詳しく教えてくれ。
0264名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 19:37:59.24ID:wK6A7eVIてかさ公式にもリンクねーし、どこにも情報ないのに
hikaru?って奴のブログどこにあんの?
0265名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 19:38:10.42ID:Z3kGUq1Sプレイしたら数秒で分かる
具体的には>>137-138を読め
動画ではまず見えない要素だが、上で言われているリノもクソだったから刹那も同じだろうと俺は思うよ
0266名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 19:51:15.69ID:RfFrX9hZそれならプレイしてから判断すればいいのでは?
今の段階で糞と書く方もどうかとw
0267名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 20:02:25.13ID:Gwi/FAbCモノ作りについて一番重要なのは「愛」だと思うね
例えば、クレームの電話とかもあったが
買った人も好きだから買ったわけで、こっちも愛情をかけて作ってるから
クレームの電話なのに、いつのまにか楽しい感じで話が盛り上がって
お互いニコニコで終わること多々
もっとも、クリエイティブとビジネスは相反するもの
クリエイティブな人間がビジネスを語り出したら
それは、もはや作品ではなく商品である
0268名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 20:20:21.27ID:Jx/kzDvdだから現物が無いゲームを絶賛するお前は作者じゃないなら何者だよと
0269名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 20:21:21.48ID:bpBfDweT0270名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 20:23:20.39ID:mRTak/WSDxlibかと思ったらDirectorとかマニア過ぎんだろw
体験版はUnity移植中とかで中止してるみたいだぜ
0271名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 20:32:54.81ID:PgWu+HjPゲームによって悪い部分もあるかもしれんが、いい部分があるから話題に出てるわけでゲーム製作者としていい部分は自分の作品に取り入れていこうとか思わないのだろうか
まあ、ただ自分のゲームより上位のゲームを批判して優越感に浸りたいだけのクズだとは思うがな。
0272名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 20:48:04.93ID:mRTak/WS擁護してる複数人だけ感覚が他の人とズレてる
明らかに不自然
0273名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 20:55:29.70ID:PgWu+HjPそのほか、リノライト、くわいだんなども糞ゲー扱い。ID辿れば批判してるやつが少数派なのが一目瞭然だわ
それに刹那が最新機種の商業ゲームと同じという意見には俺も疑問だが、刹那を評価してるユーザーも”それは違うと思う”と書いてるのを見て
擁護ばかりする信者ではないちゃんとした意見なんだなと思ったわ
0274名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:01:57.76ID:RfFrX9hZ擁護ばかりはしてないしな
それに好き嫌い、売れる売れないはともかく数字としてちゃんと他ゲームより話題になってるのが目に見えてわかるんだからまずは自分の目を疑った方がいいんじゃないかなと思う。
そう言うと全部工作された再生数、コメントだと騒ぐのかな?
0275名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:06:56.37ID:mRTak/WS話題になってるって関係者のブログ以外で
どこが取り上げたんだろ?
ちょっとデータ出してみて
0276名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:14:52.89ID:RfFrX9hZツイッターで検索すれば?
あと、明確に答えて貰いたいんだけど何故、再生数、コメントが多いのか?ユーザーから支持されているのか?
こちらとしてはそれだけ魅力があるタイトルだと思うからファンがついてると考える
データを出してみろと言うならそっちも
評価してる人間がおかしいというデータを出せるんだよね?
リノライトも12万再生されてるしね
コメントも高評価だし
0277名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:17:55.68ID:PgWu+HjP上から目線ワロタw
そこまで言うならお前のゲームはさぞかし凄いんだろうなw
0278名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:21:44.98ID:n/KVD01T0279名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:29:11.80ID:mRTak/WSその割にはEnty支持者が全然集まらないみたいね
大惨敗で発狂してんのか?
>評価してる人間がおかしい
ID:PgWu+HjPの第一声なんて>218じゃん
頭可笑しいんじゃないの?w
>リノライト
リノはMMD派生らしいから、MMDから視聴者流入でもあったんじゃね?
0280名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:32:08.87ID:RfFrX9hZ再生数とコメントは?
都合の悪い質問は飛ばすんだね
0281名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:35:36.40ID:P8cidmw8なんでやってもないのに勝手にゲームの出来を想像してクソゲーだとか叩けるのか疑問だわ
チヤホヤされているのが恨めしいクソゲーの作者の妬みにしか見えん
0282名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:36:04.88ID:PgWu+HjPこいつには何を言ってもダメだなw
スルーだ
キリがないから話題を変えるが
実際に売れやすいジャンルって何がある?
同人ならアドベンチャーがかなり多いが
0283名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:37:54.84ID:mRTak/WS0284名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:41:03.60ID:RfFrX9hZただの妬みだと思うよ
>>282
あくまで個人の意見だけどアドベンチャーは作りやすいが沢山作られてるだけで人気だからというわけではないと思うな
人気のジャンルでいえばやっぱりアクションとかがわかりやすいからいいんじゃないかと思う
作るの難しいけどね。
0285名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:43:53.65ID:XDtLLl9K動画の再生数もサイトのアクセス数もぶっちゃけ少ないよなって>>206の指摘にも返答くれよ
マジでお前は何本の販売を目安に「売れそう」とか言ってんの?
なんかそこから感覚が違ってそうな気がするんだが
0286名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:47:40.72ID:PgWu+HjPアクションか
敷居高いな
2Dのものなら出来なくはないが売るとなると3Dが、やはりいいんだろうな
見栄えもするだろうし
0287名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:49:41.44ID:YX0YgEE46万再生ってことは1%の600未満の販売が見込める
0288名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:50:39.27ID:XDtLLl9Kそんな低レベルの材料を持ち出してマーケティング考察とか馬鹿じゃねえの
0289名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:55:48.87ID:P8cidmw8厳密には3Dだけど
インサイドとか、そのチームが作っただろう前作も確か受けてたよね
やたらああいう系が目につく
wiiuで出てた折り紙のゲームとか。
ローカライズもあんまり必要ないだろうからっていう理由もありそう
0290名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 21:58:47.05ID:NPlsJJSD0291名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:01:01.53ID:PgWu+HjPいいことを教えてやろう
同人で数万売れてるアスタブリードは6千再生
クロワルールは三千再生
つまり同人ゲームで数万再生は異例。
それにニコ動だけのユーザーに売る話になってるが意味がわからん。
ニコ動でそれだけ再生されるから他の宣伝を合わせたかなり行くんではないだろうかという話だと思ってるが。
0292名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:02:22.57ID:P8cidmw8ニコニコも落ち目だな
0293名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:04:26.87ID:RfFrX9hZ0294名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:05:46.12ID:YX0YgEE4ニコニコで100万再生叩き出して、意気揚々とコミケに乗り込んだら
大爆死した東方系のヘタレサークルの話知らんのか
0295名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:08:10.86ID:P8cidmw8東方なんてコミケにもニコニコにもジャンルとしてあるし
両方似たようなユーザーが集まってるものとばかり思ってたわ
ニコニコの再生数だけを指標としてみるのは微妙ということね
0296名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:09:15.42ID:YX0YgEE40297名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:13:01.03ID:RfFrX9hZ何故ニコニコとコミケのユーザーが違うのかが知りたいね
コミケにいく人たちはニコニコ動画を全然見ない感じ?
0298名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:21:32.73ID:XDtLLl9KEntyの有り様が全てを物語ってると思うがな
それとお前の脳内計画ではパブリッシャーと契約して商業行く夢が見えてるっぽいが、そういうことは叶ってからほざけ
0299名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:21:48.99ID:PgWu+HjPちなみにタイトルは?
0300名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:24:36.18ID:PgWu+HjP意味がわからん
なんの話だ?
0301名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:29:15.04ID:YX0YgEE4記憶違いがあるかもしらんが、
https://www35.atwiki.jp/robop_matome/
コイツだったと思う
事実関係を確認した訳じゃなくて、どこかで噂を見ただけだから
どこまで本当なのか知らない
0302名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:37:23.18ID:RfFrX9hZ見て見たんだけど
これってトレス疑惑かなんかで荒れて伸びた感じがするんだけど違う?
調べたんだけど再生数が高い動画が出てこず批判動画しかなかった
0303名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:39:40.06ID:HfeCMGwmたいしたことねーな
0304名前は開発中のものです。
2017/03/15(水) 22:44:37.61ID:fQEXo7gP動画で紹介していた仕草は、ペルソナ?の人形ダンスゲーより断然可愛くね?
0305名前は開発中のものです。
2017/03/16(木) 00:25:08.13ID:J4c1ksFeMMDを好きな層がそういうのを重視するってのをわかってる
あと、リノ=ライトのMMD自体が例の伝説の緑服の勇者っぽい娘っていうので作られたから
ゲーム作るとしたら例の伝説っぽいゲームになるよねって部分も外していない
ちゃんと需要を読んで供給してるので、評価が高いのは理解出来る
そもそもMMDモデル作ったのとマップ作ったのとゲーム作ったのそれぞれ別人だし
売る気もない(というか無理だろう)から、このスレで話をするのは違うと思う
刹那のEntyはどうかと思う
月額課金って、作者のファンクラブとして使うならいい仕組みだけど
作品の資金調達には合わないと思うんだよな
一回払いのクラウドファンディングの方がゲームは向いてるんじゃないかなあ
0306名前は開発中のものです。
2017/03/16(木) 01:06:19.01ID:L3Ff1Z9Rエロゲっぽいのでパトロンになってくれたら、
タダにするぜーってのはあったような
0307名前は開発中のものです。
2017/03/16(木) 19:41:50.80ID:cnxpQGtR>「リンクの冒険」(ラスタンサーガ)
間違いでした///
0308名前は開発中のものです。
2017/03/16(木) 23:03:34.87ID:m68dDMLtあったら買ってみたいけど、見たことないどころか聞いたこともないし、調べても出てこない…。
0309名前は開発中のものです。
2017/03/16(木) 23:31:22.76ID:/+uNkGWa0310名前は開発中のものです。
2017/03/16(木) 23:49:21.11ID:m68dDMLt一体どんなゲームを想像して火縄銃が出てきたのか
0311名前は開発中のものです。
2017/03/17(金) 00:48:59.49ID:MA7HKgGk0312名前は開発中のものです。
2017/03/17(金) 02:54:16.22ID:j/dF9OR6FPSだけど、メインは刀。槍、弓、手裏剣なんてのも有っていいな。
0313名前は開発中のものです。
2017/03/17(金) 02:56:09.44ID:Qh9ZNmyPmade in Japan ってことじゃないの?
0314名前は開発中のものです。
2017/03/17(金) 03:03:26.42ID:/N6hUmvxhttps://youtu.be/3x8vLNVeFp4
0315名前は開発中のものです。
2017/03/17(金) 20:11:53.89ID:asgZ0zyPダサいからオタしかやってないだろ
キモオタにしか売れんニッチ
そんなの作るよりアプリで全世界相手に一発作ってた方がまだ健全だ
0316名前は開発中のものです。
2017/03/17(金) 20:19:22.66ID:N2bhNzsWだが、ここで吠える意味がわからん。勝手にやってりゃいいものを。
0317名前は開発中のものです。
2017/03/17(金) 20:25:58.49ID:amfDhYbWYandere SimulatorとかOmoriとかみると海外オタク市場はバカにならん
0318名前は開発中のものです。
2017/03/17(金) 22:41:44.72ID:jumRxXYtスタッフロール見ればわかるだろ
日本の会社じゃないとだめなの?
日本の会社じゃFPSは作れないと言いたいのカネ?
0319名前は開発中のものです。
2017/03/17(金) 23:05:30.44ID:rwg8OvXWframe per secondですか?
first person shootingですか?
0320名前は開発中のものです。
2017/03/17(金) 23:15:10.95ID:dwwks+XZとりあえずお前はスレタイ読んでから出直してこい
0321名前は開発中のものです。
2017/03/18(土) 04:06:04.58ID:UM6fIeeM借りてるサーバとかを増やすんか?
0322名前は開発中のものです。
2017/03/18(土) 07:17:31.04ID:AJsUNazW0323名前は開発中のものです。
2017/03/18(土) 09:54:37.31ID:qbnX76S4オフゲでコスト集中させたほうが良いものできる可能性が高い
0324名前は開発中のものです。
2017/03/18(土) 13:07:59.37ID:UM6fIeeMでも一般人は無料ダウンロードに飛び付くしなぁ
0325名前は開発中のものです。
2017/03/18(土) 15:37:20.47ID:6evMzUzc広告は広告会社のサーバから直接DL、twitterもスマホからtwitterのサーバに直接送信するから仲介するサーバはいらない。
サーバを自分で管理する必要は無い。無料。
0326名前は開発中のものです。
2017/03/18(土) 17:00:11.75ID:UM6fIeeMそうなんだ!ありがとう
なら凝ったオフゲーアプリ作るのが一番やね
0327名前は開発中のものです。
2017/03/18(土) 17:33:59.22ID:B7ZHSIBI0328名前は開発中のものです。
2017/03/18(土) 17:44:21.14ID:OovqLFP2今の人って見せたがりだから、そこを刺激する最低限のオン要素入れとくと化ける可能性はプラスになるかな
0329名前は開発中のものです。
2017/03/18(土) 21:32:38.43ID:HqQKy92dさらにダウンロード数25万ダウンロードだって
これがまさにyoutubeと有名人の力だろうな
ゲームの中身はそこそもでも売れる例だと言える
https://www.youtube.com/watch?v=BrlU2k6_Z58
0330resumi
2017/03/18(土) 22:49:53.90ID:dmYbTqkxこれは、普通にショックでしょ。。
本当なの?
0331名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 12:34:10.67ID:cUq5C9Yn有名タイトルソシャゲ―を会社で作ってるがそんなに甘くない
もちろん初動は大事だが、内容があれだと離脱や継続率が減り
DAU、MAUが減少、ARPPUが下がるから
ダウンロード率を稼いだうえでマネタイズフローやUXをキチンとしていないと
長続きしないし、運営費で金を持っていかれていずれ赤字になる。
真面目にソシャゲ―を作るなら1カ月、2カ月で回収できる開発費じゃないから
数ヵ月かけて開発費をプラスにするようにするようにしなければいけない
0332名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 15:18:06.20ID:au/2eL1u俺は>>329じゃないけど、これソーシャルじゃないでしょ?
個人製作レベルのゲームの成功事例ってことでしょ。
これを成功と呼ぶかは怪しいけど。
ランキングの順位もDL数も「成功」の指数足り得ないって指摘は同意だわ。
0333名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 15:49:56.30ID:/kpTkTYoコラボですらなく、ただのステマぢゃん
0334名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 15:53:43.51ID:xHC/duiIヒカルがメインででてくるアプリをヒカルが紹介してるんだから
0335名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 16:03:34.68ID:/kpTkTYo0336名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 16:27:33.15ID:lOE6H7kV覚えたての言葉を使ってみたいお年頃かな?
0337名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 16:50:07.56ID:xHC/duiI一時期なんでもかんでもステマステマ連呼して本来の意味をごまかそうとしてたからな
その被害者なんだろう
詳しくはソニー ゲートキーパー でググってくれ
0338名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 17:26:12.95ID:cUq5C9Ynけどそもそも個人開発者、つまりここにいる人間にそれだけ宣伝を行うだけの予算があるのかと思う
極端な話、ようつべよりTVCMやyahooTOPとかに乗せればもっと宣伝効果は高いし売れるだろう
宣伝とか金を積んで何とかなる話はいわばドーピング的なことで
それより金を使わずにどこまでできるかの話のほうが有意義だと個人的には思ってる。
元々は個人でできる範囲でどう宣伝していくかとかゲームの中身を目立たせられるかの話から
発展してたと思うんだけどちょっとずれてきてる気がするのは気のせい??
0339名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 17:28:15.35ID:xHC/duiI0340名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 17:35:53.79ID:cUq5C9Ynそうだね
スクショもそうだし、ゲームの内容も話題性があるのがいい
商業で出てるタイトルの中でも個人でも作れて話題になりそうな
ものって結構あったりするからそれを参考に発想を膨らますってのも手だと思う。
0341名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 18:04:14.44ID:owZE+TPkここの馬鹿はそれすら分かってないのかい?
おまえらは金もコネもないんだから才能はあるが運がない中堅以下の
ユーチューバーを活用すればいい
高校生ぐらいなら安く使えるだろう
0342名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 18:08:55.82ID:4oPg5+Tdアプリゲーム作ってる身からすると、
そもそも企画段階から、作りたいもの作ってる人と
売れるものを作ろうって人で色々変わってくると思うんだよね。
後者であれば、まずユーザー獲得しないといけない かつ 予算ない ので、話題性や拡散性に重きを置いた企画を練るべき。
バズらせること・目につくことを第一目標に。スクショ云々ってやつね。個人デベロッパーがバカゲー作るのはこの辺が理由だよね。
あと、宣伝をドーピングってのはどうかと思うよ。ブーストみたいなのはドーピングだけどさ。
ユーザー獲得の先を左右するのが、内容だと思う。
0343名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 18:33:51.74ID:1YyGJSW9プラットフォームは今のところ個人じゃPCはwin、スマホはandroidしか選択肢無いんだよね。
クロスプラットフォーム対応のゲームエンジンも増えてるけど如何せんアイポンはデベロッパー登録料が高い…。
0344名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 18:34:17.61ID:D0Nf1zwj0345名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 20:40:16.19ID:64upmOMcフリーゲーム時代とか、ピクシブでファン獲得してたりとか
0346名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 22:16:16.81ID:owZE+TPk「組織ではなく個人」
「コネや人脈ではなく才能やひらめき」
組織力もコネも金もない者同士が知らないからって馬鹿にしあってたら
底辺の足の引っ張り合いになるだけ
結果的に協力できる人だけが有名になり儲かっていくだろう
ユーチューバーに光る原石を探すのも個人のゲーム作者の中に光る原石を探すのもどっちも同じだよ
それを愚弄するのは自分で自分を馬鹿にしてるようなもの
成功する起業家や政治家やタレントってのはコミュニケーションの上手さだからな
コミュニケーションの上手さは自分の知らない世界の人話す上手さの事だ
例えば初対面のヤクザや外国人や大学教授や主婦から若者から年寄から部下や従業員まで
多様な人と話せるかだよ
自分の知ってる世界で知ってる人と話したり自分より下の者と話せもそれは
コミュニケーション上手とは言えない
自分より上の物や全く違う世界の人と話せる人をコミュニケーション上手といい
これが成功する起業家や政治家やタレントの持ってる技術
0347名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 22:30:55.25ID:o+QjPc1/0348名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 23:12:50.43ID:5+9X6cur0349名前は開発中のものです。
2017/03/19(日) 23:18:21.00ID:tHgTMcrA0350名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 01:23:02.60ID:yfsKh0Kvあんなのはコミックやアニメの違法配信と何も変わらないのに、わざわざ金払ってまで盗んでもらうとかアホかと
0351名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 01:34:27.68ID:H0Vkuefk0352resumi
2017/03/20(月) 02:28:20.15ID:j7U25m1qこれ本当だったら、普通にショックじゃない??
0353名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 09:30:12.01ID:R+oPG4OWブラクラでショックだわ。
0354名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 13:40:24.38ID:zH1bHP1e知らない世界は拒否するだけ
金もコネもない
こんな馬鹿だから売れないってことに気づけよ
ここの馬鹿どもと話してるとホームレスに無理やり働かせようとしてる公共団体の気持ちが分かってくる
おまえらは一生ホームレス共同体で群れてろ
0355名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 14:17:07.86ID:GEW1hB/L0356名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 14:41:18.74ID:PJ3OOU/Gみたいな感じで買うやつが出てくるから最初はそれでもええんや
0357名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 15:24:48.49ID:hDzNbiPt0358名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 15:35:28.06ID:Qj09q1ql「リアルでは今まで生きてきてしてきたこと何もかもが空回りして誰からもまともに相手にされなくなったので
無駄に高いプライドを守るためにネットで他者を見下して精神安定剤にしてる底辺」にしか見えないんだがw
0359名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 17:30:33.18ID:/4z4HUXq勿論絶対に売れる保証はないけどある程度アドバイスや論理的な進め方について
は話せると思う。
知識人ぶりたかったり偉そうにしたいわけじゃないから需要があればだけど。
ただ、好きなものつくってそれを売りたいって言われると難しい。
ここにいる人はどっちを優先したいのかな。
0360名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 17:52:38.31ID:C45wdbBDなら海外への宣伝経路についてアドバイスおくれよ
トレーラーをYouTubeに投稿して公式Twitterに貼って、各種メディアにプレス打つまでが日本での宣伝方法だが、ぶっちゃけ海外ユーザー御用達のメディアが分からん
0361名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 18:05:21.29ID:jTDeWiQO0362名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 18:09:15.95ID:/4z4HUXqPCゲームっていう体で話すと
海外ユーザーに関してはもちろん一番は海外の掲示板やメディアに自分で売り込むのが安く済んで一番いい
けどそれができないのであればまずスチームに登録するところから始めるべき。
スチームグリーンライト(もうすぐ廃止予定だが)に登録すると海外の人の目にも止まる。
>>359で言ってるのは人の目につきやすい、人気が出やすいゲームにする方法のことだけど
もし、それが満たされている体でゲームを作っていればまあまあな確率でパブリッシャーから声がかかる。
パブリッシャーによって契約内容は様々だが、ロイヤリティを持っていかれる分海外での本格的な広報活動を
行ってくれるところもある。
もちろん最低限として>>360書いてるyoutubeや公式ツイッター、スチームのページに関しても
英語で字幕や文章も載せる必要はあるけどね。
具体的な結果だけいうと日本海外の合計でチーム4人くらいのチームで作ったものだけど
スチームとパブリッシャーから50%ロイヤリティで持っていかれても
大体1人あたり月25万〜40万くらいの純利益が入ってきてる。
正直その作品はそこまで商品こだわってなかったから微妙な数字だけど
きちんと分析して作ればそれよりふつうに上を目指せると思う
0363名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 18:09:32.19ID:C45wdbBD玄人の宣伝を教えてくれよ
0364名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 18:35:23.34ID:R7xYg+YaSteamに30%、パブリッシャーに50%で手元に来るのは20%
しかもパブリッシャーの販売実績の為に強引に$1以下の値段でバンドル配信されるのが現実だと思うが、
50%も売上寄越してくれるパブリッシャーってどこだよ?
0365名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 18:39:42.28ID:H0Vkuefk0366名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 19:09:42.48ID:/4z4HUXq普通にいるけど、ただその他色々条件があったりする
例えば赤字だった場合投資された広告費や在庫の補填が契約内容に盛り込まれてたする
いわば借金に近い感じかな
>>365
グリーンライトの審査に関してはパブリッシャー関係なく通った
パブリッシャーに関してはリリース後の販売展開、広報の面でお世話になってる感じ。
グリーンライトに通らないようなゲームは向こうも赤字になるから声は掛からない。
0367名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 19:15:49.18ID:e555vNcTすごいじゃん
リリースするまでの経費はどうしてたの?
各々貯金持ち出しで取り崩し?
0368名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 19:20:39.50ID:/4z4HUXq経費というのは開発費のことであってる?
一部の小物素材に関しては各人のお金を配分して外注依頼した感じかな。
あとはその前に出してた小作品の売り上げの貯金から。
と言ってもそこまで高額ではないし、ここにいる方々で働いている人であれば十分いける金額。
メンバーはプライベートの知り合いだからそれ以外の開発費は無料かな。
0369名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 19:32:26.98ID:e555vNcTなるほど
ちなみに開発期間はどれぐらい?
0370名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 19:40:40.13ID:/4z4HUXq開発期間は1年ちょいくらい。
具体的には実開発が10ヶ月ローカライズとそのデバッグで3ヶ月くらい。
ただみんな本業をしながら空き時間で開発って感じだったから時間がある人はもっと早くできると思う。
0371名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 20:33:44.65ID:e555vNcTデイジョブしながら4人で1年ちょっとでその粗利ならいいね
うらやましい
Gamasutraのpostmortem系の記事読むとインディー専念でラーメン食いながら数年かけて作ったゲームが
爆死とかあって怖いわ
0372名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 20:52:44.87ID:/4z4HUXq全身全霊でゲームに力を入れるのは楽しいだろうしできる人はうらやましいと思うけど
自分も怖いのでやらない。
企業のゲームでもゲーム自体が売れない時代に個人のゲームでヒットを飛ばすのは難しいしね
0373名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 20:55:32.69ID:H0Vkuefk0374名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 21:25:39.95ID:e555vNcT今年入って読んだのはこれとか
http://www.gamasutra.com/blogs/DanHayes/20170106/288790/PONCHO__A_Postmortem.php
あとRedditでもっと強烈なのが最近あったなあ
女の開発者なんだけどKickStarter失敗してスタッフが離れてまたスタッフ集めてKickStarterやって成功したけど
資金使い果たして完成せず
親戚から金かき集めて開発するも完成せず
今はどっかのスタジオでグラフィッカーやってるけどまだ諦めてないとか…
0375名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 21:38:01.34ID:H0Vkuefkサンクス
なんかゲームプレイ動画見ても、どこかで見たようなゲームのツギハギにしか見えないのが痛いな…
0376名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 21:43:00.51ID:l5VHNLsvクラウドファンディングで失敗 = 需要が無い
この上ないマーケティング結果が現れているのになんで気付かないんだろう
0377名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 22:03:32.19ID:k27WDkwwまだリリースして間もない?時間経過でどんどん売り上げ落ちてくと思うけど
0378名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 22:04:36.17ID:C45wdbBDもしかして$15で1万本売れれば余裕で食って行ける俺のハードルって案外ちょろいの?
0379名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 22:27:33.23ID:k27WDkwwこれは全員がフルプラで買ったとは限らないから
最安\245円だったみたいだし、他にもバンドルやgiveawayとかがあったら
利益は思ってるほど出てないと思う
0380名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 22:33:09.35ID:/4z4HUXq売り上げは落ちていってる
リリースしてからは1年半くらいかな
0381名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 22:36:15.97ID:k27WDkwwまだ月25万くらいあるの?すげーな
自分もsteamでのリリース目指してるけど
そんなに売れる自信ないな
バイトしながらやってるから、バイトやめれるくらい稼げればいいんだけど
0382名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 22:53:51.66ID:/4z4HUXq説明不足だった
売り上げ資金の一部で途中からローカライズして対応言語を増やしたからその分が入ってきてる(ロシアと中国)
ちなみに初めは日本語と英語の2カ国のみ。
0383名前は開発中のものです。
2017/03/20(月) 22:58:24.97ID:k27WDkwwロシア語と中国語対応でだいぶ売り上げ回復できてんのかな
人口は多いだろうけど、そんな影響力あるもんか
たしかに中国人に英語で話しかけても通じないこと多いけど
自分も英語だけ対応で考えてたから、参考になるわ、ありがとう
0384名前は開発中のものです。
2017/03/21(火) 01:07:20.53ID:Ld2Q+L2Dロシアと中国はスチームでもかなり人口が多いみたいだから効果的だったよ
ただパブリッシャーから言われたのが出来れば途中から対応言語を足すとその国でも新作扱いをしてもらえないから理想は同時リリースが望ましい
0385名前は開発中のものです。
2017/03/21(火) 01:16:15.43ID:/UquOhFH文字が少なくて済む雰囲気横スクロールアクションゲームが多くなるんだな
0386名前は開発中のものです。
2017/03/21(火) 02:18:37.92ID:uHoPjIY9もちろん本国スペインとその周辺でも使われてる
0387名前は開発中のものです。
2017/03/21(火) 02:24:50.58ID:uHoPjIY9個性もあって技術もあるような最高峰ばっかが集まってる
アプリならカジュアルゲームでも成功できる
1つでも光るものがあれば誰かが見つけてくれる
だから個人で作るならアプリ一択だろう
0388名前は開発中のものです。
2017/03/21(火) 03:42:45.44ID:AN9nBv5L0389名前は開発中のものです。
2017/03/21(火) 03:43:56.41ID:/UquOhFH特にRPGなんて何百万掛かるんだ
0390名前は開発中のものです。
2017/03/21(火) 04:57:40.97ID:AN9nBv5Lそれは色々問題あるとしてもMODみたいにテキストだけユーザー側が簡単に変更可能にすれば各国のオタクが頑張ってくれるかもしれない。
0391名前は開発中のものです。
2017/03/21(火) 05:01:52.14ID:BhW29Bfsチームを組めばこれが人数で分割され、四人チームなら一人の利益が月25〜40万円になると
夢のない話だ
0392名前は開発中のものです。
2017/03/21(火) 10:10:18.99ID:YIUZc6ny382だけど、地道にやっていって売り上げ上げて行くってのがいいかな。
今回は小ヒットくらいだと思うけどおかげで少なからず知名度はついたし、今度はプロの声優さんを起用する話になってたりするから少しずつステップアップしていこうかなと考える
過去に上がっていた他の同人ゲームみたいに1作目で知名度を上げるのは少なくともうちでは無理だと思うからね
0393名前は開発中のものです。
2017/03/21(火) 21:41:03.09ID:ewGjssML中華が勝手に無料アプリを翻訳して向こうの広告付けて
作った人間にはなんの得にもならない、作ったのがバカみたいになるけど
それを利用してテキストをパクる、というのは良い、、、とは思うけど
たいして慰めにもならん気がする
0394名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 01:35:50.13ID:IY8rHyEY(じゃなきゃあのディズニーがランドなんて作らせない)
まず個人でそこまで持ち込むのが大変みたい
0395名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 12:10:46.19ID:v7jJA64pネイティブな翻訳をさせるにはグーグル先生といえどあと10年以上はかかりそうだな
それほど翻訳はきびしーよ
0396名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 14:03:16.27ID:lVoJJD5dパブリッシャーは通してないんで、完全個人でやってるよ
0397名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 14:04:08.89ID:Gz95g6SJ日本語訳見る限りはだけど
0398名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 15:43:12.28ID:vN63BX6UGWに合わせて申請する予定で開発してたゲームはどうしたら良いんだよ
0399名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 15:44:57.65ID:hPa41UoF0400名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 17:24:13.28ID:lVoJJD5dとりあえずGreenlightに登録してた方がいいと思う
調子が良ければ2週間くらいで通ることがあるよ
0401名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 17:42:25.52ID:Fd8OORNc>>ほんと何でこいつってゲームでなく素人芸人を売り込みたがるんだろ
TVCMやタイアップ番組の効果と同じなんだが
こんなことすら分からいとかアホすぎるだろ
生きてるうちに脳みそ使おうぜ
たんいテレビの芸能人は無理だけどyoutubeの有名人やある意味はまだ無名なやつなら
安く使える可能性があると言ってんだよ
少し前に紹介したヒカルってやつなんて2年で2億稼いでるんだぞ
下手な若手芸人より全然上だし影響力もでかいし
それぐらいyoutubeのトップ素人の方が中堅芸能人より上なんて当たり前になっていく
アンテナを高くしろ情報弱者
どうせお前はアプリにも乗り遅れたアホだろ?
0402名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 18:10:39.17ID:284SMAyV348ではないけど言い方は別として 言ってることはわかるよ
youtubeで影響力がある人間を利用すればそれだけ広報にもつながるっていうのはね。
ただ、その有名なユーチューバーに広告してもらうのにどれだけ金がかかるかっていう話になるよね。
TVやネット広告よりは安いといってもここにいる人間が100万や200万、広告費につぎ込めるのかっていう話だし。 そもそも、金がかかる広告の話をここでしても意味がないと思うよ
0403名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 18:24:47.69ID:/nuRKvOcお前さ、日本のインディーゲームの市場規模って知ってる?
売るには海外でリリースするしかないのに、日本の素人芸人使って日本向けに動画広告打つとか分かってなさすぎ
0404名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 18:56:07.27ID:eZsNqoLz0405名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:04:54.10ID:Fd8OORNcダウンロード型のインディーズなんて本物しか売れないないと思うが(小勝ちならある)
世界中の少数精鋭の超エリートがチームを組織して作って売ってる
そんな世界に個人で作るなんて時間かかりすぎるし労力的にも大変すぎる
日本の市販ゲームみたいな萌えゲとクソゲだらけの現状でインディーズ市場狙うなんて
初めから無理だと思ってる
個人で世界のインディーズ市場で戦えるような人はぜひチャレンジしてほしい
(チーム組んでもいい)
でも前スレ含めてここの人たちの話聞いた限りだとFFだのドラクエだの古臭い作品か
萌えゲとオタゲしか作れなそうで、最も技術力が結集してるインディーズ市場で
成功しそうな才能がある様な感じには見えんかったけど
言ってることが頓珍漢なんだもん
0406名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:16:01.57ID:u4k04XkT日本のYoutuberのチャンネルって可処分所得の少ない未成年が閲覧してるイメージがあるから
F2Pの広告ゲーしかあんま効果がないような気がするんだが
でそういう広告ゲー作ってるなら宣伝するよりショベルウェア量産してたほうが効率いいってことに気づいた輩が
AppleStoreやGooglePlayの惨状を生み出してるという…
0407名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:17:41.13ID:geH+bfz7時々なぜこれが流行ったのかわからないようなものがヒットしてたりするからな
口コミやら宣伝が大事な世界なんだろうと思う
0408名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:19:50.41ID:MPWJWYFmインディーズ
↑なんでズを付けちゃうの? 素人さんなの?
0409名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:20:13.13ID:geH+bfz70410名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:20:27.74ID:Fd8OORNc何回も書いてるが有名なユーチューバー使えなんて言ってないけど
有名になりそうなユーチューバーや面白そうな高校生ユーチューバー使えばと書いてる
光る原石を最初に発掘して安い金で使えばいいってこと。有名になりかけや有名になる前がチャンス
後々有名になった時にはねる可能性がなくもないし、仲良くなってれば良いチャンスにも恵まれる可能性もある
もちろん有名なったらまったく相手にされない場合もあるけどね。それは運
個人でゲーム作ってる人も個人でユーチューブ動画作ってる人も
ジャンルは違えど一緒なんだって
成功してる組織でやってればゲームクリエーターで、個人でやってればニートにしか見えない自称プログラマーで
成功してる組織でやってれば芸能人で、個人でやってれば遊び半分のくだらないど素人
俺はそんなんじゃなくて個人の方が才能も個性も強い奴が多いと思ってるからね
ただ金の引っ張ってきかたが分からない、コネがない、運がない、アンテナが高くなくて
日の目を見れないだけ
0411名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:21:57.47ID:aykSu+ZW0412名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:25:33.76ID:Fd8OORNcインディーズ
↑なんでズを付けちゃうの? 素人さんなの?
音楽市場では昔からインディーズって呼ばれてるんだよ
最近のゲーム市場ではインディーと呼ばれてるってことは知ってたが
良く耳に馴染んでないから間違ったら嫌だったから昔からの音楽市場の言い方になってしまったよ
まあキモオタは音楽の世界なんか知らんからこの話は余計だったか
0413名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:27:43.91ID:R6oERV1i小学生だろうと、無料アプリはDLできるし。
0414名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:28:14.64ID:geH+bfz70415名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:33:08.07ID:MPWJWYFm彼らがアイデア偏重の作品に尖るのは基本的な技術力に欠けてるからだし、
Independent Labelの略にズを付けちゃうのは英語が分かってないし、
せめて一つくらいは正しいことを言ってくれないか
0416名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:39:46.90ID:KoBmAUZBほんと何でこいつってゲームでなく素人芸人を売り込みたがるんだろ
0417名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 19:42:40.97ID:geH+bfz70418名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 20:09:09.11ID:R6oERV1iでもまぁ、売れてないユーチューバーでも、何もしないよりはそういう「バズる可能性が僅かでもあるナニか」にかけていかないと、鳴かず飛ばずなのは確かだと思うな。別の方法でバズるならいいけど、使えるものは何でも使う的な。
特にアプリはSteam販売のPCゲーに比べメインユーザのゲームへの関心は高くないので、能動的にゲーム探す人とか少ないし。
結局、費用次第だよね。1本2,3万再生レベルのYouTuberだとどれくらいの費用でやってくれんだろ。
ここにある程度現実的な数字があるなら、なしじゃないと思うんだけどな。
0419名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 20:21:26.33ID:geH+bfz7https://ja.m.wikipedia.org/wiki/インディーズ
0420名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 21:46:30.09ID:HDTF753K0421名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 22:35:05.60ID:O+2nm7GC0422名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 22:37:44.98ID:O+2nm7GC家電でも車でも、カップラーメンでもなんだろうが広告力がものをいうんだよ。
いくら美味いものを作っても誰も知らなければラーメン屋でも誰も来ない。
大切なのは広告宣伝。だから家電でも自動車会社でもそういう部門が社内に
あるわけだし。宣伝予算は物作るのと同じくらい大体かけてるらしい
0423名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 22:58:29.41ID:O+2nm7GC0424名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 23:12:21.84ID:JkQI37Et>いくら美味いものを作っても誰も知らなければラーメン屋でも誰も来ない
ここにいる人間はうまいラーメンを作れるのかって話だよ
宣伝の話する前に己のゲームに知ってもらったら絶対に遊んでもらえる
買ってもらえるっていう自信があるものを作れている人間がいる気がしない。
宣伝に金かけられないならまず中身を磨けって話。
宣伝した方が売れるなんて馬鹿でもわかる話だし。
0425名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 23:18:24.50ID:eZsNqoLzほんとそれだよな
俺のゲームが売れないのは宣伝が足りてないからなんだって言い訳して逃げてる感じしかしない
意図的に宣伝して無くても人気が出てるタイトル出したら文句ばっかりいってるし救いようがない
0426名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 23:30:01.20ID:JkQI37Et作品って何がある?
ヒットしてるものって内容が良くて口コミで広がってそこからメディアミックスなどが
行われて一般人にも知られるようになったものがほとんどでしょ。
それなら口コミで広がりそうな話題性のあるタイトルを作るにはどうすればいいかを話し合うべき。
宣伝すれば知名度が上がり売れやすくなるなんて誰でも思いつくけどそれをやっていないのは
費用対効果的に現実的ではないからやってない。
ここで俺が初めて思いつきましたみたいに語ってる奴がいるけどその辺理解してるのかな。
0427名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 23:32:57.04ID:uMlYxmWY自分でお調べなさい
0428名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 23:41:12.09ID:JkQI37Etないと思うから言っている
0429名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 23:50:03.40ID:uMlYxmWY0430名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 23:51:28.22ID:JkQI37Et小学生か
0431名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 23:52:35.40ID:geH+bfz70432名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 23:59:04.38ID:geH+bfz7グラを頑張ってスクショ映えするようなものか、最低一つはそこらのゲームに見られない尖ったアイディアがあるものを作る、くらいしか思いつかないな
そして具体的にアイディアが出たとしても俺なら絶対にここには貼らない
0433名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 00:06:28.27ID:Uc2yjLjd多くの場合、足りないのは両方だろうし。
具体案は誰も出さないでしょうねぇ
ボツ案ならともかく
0434名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 00:11:40.46ID:btt8fjsM労力に見合わなさすぎて没にしたやつならある。
0435名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 00:13:54.13ID:Uc2yjLjd理由も込みで。
そういうの聞く方がよっぽど有意義な気がするわ。
0436名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 00:14:23.36ID:Uc2yjLjd0437名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 00:15:40.76ID:btt8fjsM0438名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 00:19:57.48ID:fDtyiuOy0439名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 00:20:26.65ID:btt8fjsMhttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490196003/
0440名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 16:55:47.94ID:WOeF+BhVAKB
ジャニーズ
ドラクエ
ポケモン
馬鹿と子供を騙しただけ
で子供が成長すれば思い出補正でふぁんとしてとどまり続ける可能性が高い
0441名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 17:56:10.26ID:Vr6SSckUへぇ
AKB、ジャニーズ、ドラクエ、ポケモンって同人もしくはインディなのね
初めて知ったわw
0442名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 22:15:50.97ID:WOeF+BhVダイヤに見せかけることも可能だという事だ
それはメジャーでもインディーズでも同じ
どこの世界でも本当に才能がある人はそこまでメジャーにはならない
少しメジャーぐらいが精いっぱいだろう
玄人受けするが全国民には支持されないもの
浅く広くは支持されないが深く狭く支持される
こんなのは常識だと思うが
0443名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 22:23:21.22ID:WOeF+BhV日本のだけ見るとそうだけど
欧米のインディー市場は小規模な会社がやってるが
熱意と技術力と個性とセンスに関しては日本の市販ゲーム会社以上に感じる
日本のゲーム業界は子供用とオタク用ばっかになって衰退した
7割ぐらいが見た目が同じ
0444名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 22:28:50.58ID:Tj+I/UMh0445名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 22:39:52.82ID:AeQyW31A馬鹿なのか理解力がないのか知らないがレスの流れをちゃんと読め。
宣伝すりゃ売れやすくなるなんて腐るほど話されてるわ
だが、効果的な宣伝は金がかかるから個人製作者がやるのは不可能だから
口コミで広がりやすいものを作るしかないという話を>>426 でしてるんだろうが。
0446名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 23:32:21.48ID:WOeF+BhV俺が最初から提案してるだろ
誤読力がない馬鹿はお前らなんだっての
何十回同じことを言わせてるのはお前らだからな
0447名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 23:37:29.21ID:O0ziCl+Eコイツバカだろ
0448名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 23:40:19.21ID:psqKuLL/MSSPのDLCまでだした
レトロ風ゲームの守ってナイトはどうなったんだっけか
0449名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 23:44:53.07ID:s99Flv9Z0450名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 23:45:39.74ID:s99Flv9Z0451名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 23:59:08.63ID:psqKuLL/あれどうなったっけか?
0452名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 00:06:45.31ID:HYAs8rgZ本当に馬鹿なんだなw
知名度があるユーチューバーを使うからまだ価値があるんであって
まだ人気が出てないやつを見つけて宣伝してもらっても
その時点で知名度なけりゃ意味ないしこれから有名になるやつを見つけるなんて
それこそ難易度高すぎだろ。
0453名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 00:07:23.47ID:/bz+tpof売れまくったでしょ
0454名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 00:16:35.61ID:HYAs8rgZおまえがここにいても話が一向に進まないし正直邪魔だから消えてくれ。
どう思おうと勝手だがここにいるおまえ以外の人間はユーチューバーを使う気はない。
以上。
だからもうその話は出すな
0455名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 00:17:07.80ID:mb+mik1e守ってナイト、気になって調べたらおもしろそうだ
3DSがあったら遊んでたかも
0456名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 00:19:18.95ID:EIz9zrMJお前がそれを偉そうに正当化し提案するならまず、自身で試して成功してから言えよ
0457名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 00:19:40.03ID:EIz9zrMJお前がそれを偉そうに正当化し提案するならまず、自身で試して成功してから言えよ
0458名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 00:21:19.50ID:EIz9zrMJ0459名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 10:44:42.06ID:vO06OzUklowバジェットだが、インディて呼べるのか?
古代祐三は超有名人だから、ユーチューバーの宣伝のお陰じゃないだろ
0460名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 11:30:38.85ID:ZUcolUApYoutuberの宣伝により売り上げが伸びるとしたら、それは無名じゃなくて、フォロワーが沢山いる有名Youtuberだからとしか考えられない
有名なYoutuberに紹介してもらって、売り上げにつながった話なら聞いたような記憶がある
0461名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 11:35:52.59ID:ZUcolUAp「紹介してやるから」という甘言で、未発表のプロジェクトに絡もうとしていて、
一旦、プロジェクトに絡んだら、プロデューサー気取りで、あれやこれや口出しして、
手柄を横取りしようと考えてるのではあるまいな
0462名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 14:36:55.06ID:xlb+uvQY有象無象のユーチューバーのお陰じゃないよな
0463名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 16:55:24.61ID:5tR85B8n欧米とユダヤの謀略だろ
欧米は昔から日本の変なものを発見して広めて大騒ぎするアホ
政治が分からん・センスが皆無だからこんなことも分からんのだろう
気色悪いものを他国の象徴にするってのは政治的ダメージは大きいんだよ
欧米の猿が漫画やアニメやキモオタをやたらと押すのもそういう理由
0464名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 17:29:21.79ID:qcominJ5そんな話では…
0465名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 17:38:48.13ID:bkHh1ehY0466sage
2017/03/24(金) 17:51:01.14ID:EIz9zrMJもしくは、選んだターゲットが企業の、作るようなものとモロ被りで出しても見劣りするようなものになっているから。
0467名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 17:54:00.08ID:EIz9zrMJここの人間は好き勝手作ったものをどう売り込むかしか考えてないからその時点で話すことは何もない。
0468名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 18:00:59.42ID:qcominJ5ガッツリ日々の糧にしたい人はそうだよねぇ、売れるものを作る算段は必要だなぁ〜ハァト
0469名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 18:12:53.94ID:EIz9zrMJもちろんそういう人間は否定しないしいいと思う。そうやって作る方が作り手として楽しい。
だけど、何故売れないのか?という話で、ちゃんと売り上げ重視で売りたいと思ってる人間に関してはそれだと駄目。
0470名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 18:34:28.53ID:K9mXhanG正論すぎる。
以前もそういう話が出た時に
企業には勝てないからだから目立つようなものつくらないとね〜っていうふんわりした話で終わったんだよね
より詳細な考え方とかやり方とかは話し合われていないからそこを教えてほしい。
0471名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 19:04:59.02ID:eB9R90qbそう追加で売れたらいいなあ、は完全にスレチ
0472名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 19:21:29.88ID:EIz9zrMJガチレスすると
@自分のゲームにしかない売りがあるか?
世界観、システムなんでもいい
ユーザーにとって、他ゲームとは違う要素、体験
Aビジュアル
@の要素が動画、スクショにした時、伝わりやすいものになっているか?
※グラフィックの綺麗さは関係ない
B話題性
@の要素が口頭、もしくは文字ベースで説明した時に短い言葉でも伝わるような内容になっているか?
@ABの要素を満たし、ゲームが普通レベルで面白ければ売れる確率はかなり上がる
0473名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 19:22:31.98ID:EIz9zrMJ0474名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 19:23:53.87ID:EIz9zrMJ世界観、システムなんでもいい
ユーザーにとって、他ゲームとは違う要素、体験
2.ビジュアル
1の要素が動画、スクショにした時、伝わりやすいものになっているか?
※グラフィックの綺麗さは関係ない
3話題性
1の要素が口頭、もしくは文字ベースで説明した時に短い言葉でも伝わるような内容になっているか?
1.2.3の要素を満たし、ゲームが普通レベルで面白ければ売れる確率はかなり上がる
0475名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 19:45:10.18ID:9HgqRtmtまずこれが難しいことに気付くべき
0476名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 19:53:32.41ID:EIz9zrMJ少なくともそれを最低限満たしていないとこのスレに来るべきではない。
やればおもしろいけどプレイしてもらえないという人間でないなら別のスレに行くべきだな。
0477名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 20:42:48.66ID:K9mXhanGなぜ売れないのか→そもそもおもしろくない
って原因わかってることになるじゃんw
それにおもしろくないを改善していくならここのゲーム仕様を公開しないといけないし
それをするやつはこのスレにはいないから意味がない
0478名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 20:54:00.47ID:oUKjCw5j0479名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 21:02:33.46ID:oUKjCw5j最低限の売上あるだろうし、このスレは才能のないやつがどうやって凡ゲーをあの手この手を使ってだまし売りできるか
を語るべきだな
0480名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 23:08:22.89ID:7jx+Bb9Wゴミを売りつけようとするから売れない
そしてゴミを売る方法はないと言う事だ諦めろ
0481名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 23:17:48.15ID:CBLdbCvm0482名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 23:56:44.15ID:h3ElnrGd適正が無いのに無理に続けるから苦しむ
普通に働いた方が儲かるだろ
何でそんなに必死にしがみ付くの?
0483名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 23:58:25.17ID:K7rg/Lzb0484名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 00:02:00.33ID:GloOX7u00485名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 01:41:04.51ID:Z0zqlv2K0486名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 02:01:43.38ID:fqX8Ijafなにこのバカ
0487名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 02:47:12.82ID:eEMcRod/それは一理ある
本当に凄いものは口コミで勝手に広がる
でも現実で一番売れたり有名になるのは宣伝力と組織力が凄いゴミ作品やゴミ人
まあ継続的に売れるにはかなりのコツが居るけど
0488名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 02:51:00.14ID:eEMcRod/確かに人気ある人を使えば一番だろうけどここに人には無理だろ
金がない
だから中堅どころか有名になりそうな人かなと
有名になりそうな人を見つけるのは確かに難しい
それは確かにそうかも
俺の作戦に穴があることは認めよう
0489名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 03:00:30.79ID:AoW11JhIこれが結論だわ
0490名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 03:26:02.66ID:BAKBDLTF問題を先送りにしたり、矛先を変えるだけの発想は、
唯の目くらましでしかなく、何の解決にもならないのだよ
0491名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 07:27:00.18ID:iMY8XMBA具体的にどのレスの話だ…?
0492名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 14:38:40.75ID:3zY6/K1o口コミされづらいゲームはあるような気がする
具体的なタイトルは思いつかないw
0493名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 15:19:20.16ID:dKty4w3K0494名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 15:23:21.45ID:vQmqu9GO一般論としてはどうなんだろ?
例えばファミコンのスーパーマリオの「自分のゲームにしかない売り」て何だろう?
アスレチック的なステージ構造はドンキーコングからの蓄積もあるし、
そもそもパックランドとかぶさる要素が大きい。
まあでも確かに「独特の世界観の雰囲気」はあったかな
それってビジュアルで直感的に伝えることは出来るけど、文章化するのは難しいんじゃないかな
0495名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 15:48:43.27ID:q77FSkb9スーパーマリオはゲーム業界でもレベルデザインの
お手本と呼ばれるくらい緻密に計算されてるから内容は当時のゲームと比較して
面白いのは間違いないとして、あれは宣伝やらファミコンというハードとのマーケディングと合わせて
出たでもあるからそれで買うキッカケになったっていうのもある。
当時でいえばまだゲームというものがビジネスとして確立する前のものであるからあの時のやり方が
今使えるかというと微妙で、こちらが話しているのはどちらかといえばゲームビジネス論に近いかな。
ビジネスとして成立していなかったからこそ自由にゲームを作れていた時代。
80年代〜2000年代くらいまで。
だから奇抜なタイトルもどんどん出て来たけど今はビジネスモデルが確立してしまってるから
売れる、売れないの基準が会社でもあり、それに合わない企画は全て没になる。
ここでみんなが知りたいのはどちらかといえば売れるものを狙っていきたいというように見えたから
それにあわせて今の時代の理論を基準に話した方がいいかなと思い書いた感じ。
0496名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 15:55:02.36ID:AoW11JhI0497名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 15:58:12.27ID:eEMcRod/その元になった日本のフリゲは見向きもされないで終わった
これが組織力と宣伝力と言語の問題だと思う
英語で発表すればそれが全世界に広がるけど
日本語で発表しても世界には広まずパクられて発表されたら
それで終わり
0498名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 16:06:18.30ID:PcHJ5Z8/個人の場合それはあると思う。
企業の場合は初めから声がでかいのとその辺細かい特許で固めて防ぐようにする。
とはいってもゲームシステム自体の特許は申請できないので間接的にはなるが。
0499名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 16:08:29.73ID:tzsrsoY+もとになったフリゲって何
0500名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 16:14:35.14ID:V3AjBbEm無名が無料コンテンツ出しても誰も相手にしない
0501名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 17:17:35.87ID:EMchiklY日本のフリゲっていうのは知らん
https://www.wired.com/2013/11/minecraft-book/
0502名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 18:29:24.19ID:Vml09KUR0503名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 18:56:57.27ID:fqX8Ijaf0504名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 22:20:59.97ID:/wPTS1Mm操作性の高さだろう
ジャンプなんか、パックランドや魔界村ではあんな滑らかではなかったし着地の融通がきかなかった
そしてドンキーコングではマリオの身長より高所から落下したら墜落死というストレス要素があった、
0505名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 22:22:48.45ID:/wPTS1Mm敢えて言えばさめがめかねぇ
0506名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 23:02:46.27ID:q77FSkb9何故ここにいる人はゲームを作りたいんだろうか?
>>472で書いた内容をしっかり守れば確かに売れる確率は上がるけど
正直ユーザー重視となり自由にゲームを作れる楽しさはなくなる。
それに確率は上がるだけでそれでも人気が出る保証はない。
売れたとしても他の商売と比較してそこに賭ける価値があるかと言われるとそうでもない。
副業にしたいというのであれば別のものの方が正直効率的。
自分の場合、仕事でゲームを作っていてそれの延長で個人でもゲームを作っているという
形になってるけど、正直変人だと思うからお勧めできる生活ではない。
0507名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 00:20:28.26ID:cpog3nFbゲームのとあるジャンルにしか出来ない表現が山ほどあるのに誰も気づいていない
0508名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 00:28:32.30ID:8DB2xKQW仕事で作っているゲームと個人で作っているゲームってそれぞれどういう物?
仕事で作るゲームは「基本無料のガチャ課金」じゃなくて「最初に○○円払ったら追加課金は原則無し」っていうのを作らせてもらえてる?
0509名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 00:28:42.88ID:4r1cRAVLここって、自分で作ったゲームを売るための方法論を語りたい
もしくは売れない原因を理解したい、ってのが
前提になってるスレだよね
ゲームを作りたい理由や売りたい理由は様々あるだろうけど
それをいちいち、あなたは何故そうしたいのか?と問う場所ではないのでは
0510名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 00:57:04.52ID:J/a7M24d仕事は両方だね
個人の方は売り切り
>>509
売りたい理由、作りたい理由によって話す内容も変わる
好きなものを作りたいと、売れるものを作りたいは完全に別。
0511名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 01:18:51.84ID:WpaQuPWf何で売る為にはユーザーに迎合して自由を捨てる必要があるなんて話になるんだろ
0512名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 01:29:01.04ID:J/a7M24dその理論が正しいのであれば企業のゲームは全て売れているはず。
数億かけて作る開発に適当にゲーム作ろうぜって会社はどこにもない。
そこそこ売ろうと思ったら個人でも通常のユーザーをターゲットに入れないといけない
そして通常のユーザーは個人開発者だから許されるという考えはなく企業と同列で判断される
つまり、企業と比較しても魅力的なタイトルでなくてはならない
真面目に作るの範囲が企業と同じボリューム、クオリティでということであればわかるが
そんなものはほぼ不可能なのであくまで売り上げを考えるならきちんとユーザー目線で計算して商品として作るのが得策ということになる。
0513名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 01:41:04.98ID:Gd6fFaqSゲームに限らず商品開発であれば全てパッケージや素材、性能、コストまで全部ユーザー目線で考えて開発されてる
音楽も芸能人とかもユーザーありきで商売するところはすべてな
物を売って稼ぐってそういうことだぜ
どんなものでも真面目にやればそれなりにっていうのは甘すぎ
0514名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 01:46:41.90ID:WpaQuPWfとりあえずSIMPLEシリーズでググってみたら良いんじゃね
「真面目に作ればどんなジャンルでもそれなり売れる」をこの上なく証明してるから
0515名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 01:52:16.81ID:Fzm4rsk+>>504
>ジャンプなんか、パックランドや魔界村ではあんな滑らかではなかったし着地の融通がきかなかった
確かに魔界村は動きがカクカクな印象だけど、十分、滑らかだぞ?
https://www.youtube.com/watch?v=2sRiFoJMNTU
パックランドでは、ジャンプ後も着地位置を微調整できた
速度が速くなるとジャンプが高くなるのもパックランドであった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
またパックランドでも落下死は無し
ただボタンの押した長さでジャンプ高さが変わるのは、無かったような気がする
0516名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:01:09.09ID:J/a7M24dとりあえずSIMPLEシリーズが出てた頃は上も話したが時代がまず違う
それにSIMPLEシリーズで売れているものに関しては商品として他にはない魅力がある。
よくも悪くも似たようなゲームがなかったのと商品性がユーザーが求めるものと合致していたから。
ユーザーのことを考えずに自由に作ってそれが偶然、ユーザーが求めるものに合っていたというケースは当然あるが
売れる確率を上げるならそれを自分から狙っていくべきという話をしている。
0517名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:07:21.57ID:Gd6fFaqS悪いが馬鹿を相手にする気は無い
まず、何故売れてるのか?の理由を考えてから話せ
少なくともどんなゲームでも真面目に作ってる
真面目に作ってるけど理由があって売れる売れないが決まる、売れたものの理由を考えてそれを学んで取り入れていかないとという話だろ
0518名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:11:20.59ID:WpaQuPWfそれは最低限の売上を統計から推定して開発費を決めるただのリスクヘッジであってベストプラクティスというわけではないし
そもそも企業の言う「売れない」は総売上が開発費を下回った赤字を指すのであって、売上千本にも届かなかったガチの爆死なんてそうないよ
>>516
まともな販路に乗せれば最低千本はまず間違いなく売れるのに、それでも売れないというならもうそれは人間の言語で作られてないか理解されない芸術方面にでもぶっ飛んでるんじゃないの
0519名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:17:59.54ID:J/a7M24d具体例を出すとすると
SIMPLEシリーズからヒットした地球防衛軍は
1.特撮もののような世界観(良くも悪くも昔の特撮)
2.街中での巨大生物との戦闘
3.ビルなどの破壊表現
これがヒットした要素になる。
まず世界観とビジュアルで他ゲームと差別化できているし
1言でゲームを説明するにしても
”地球防衛軍となり宇宙から来た巨大地球外生命と
都会の街でドンパチするゲームなんだぜ!”って言って伝わりやすいし他に被るゲームがない
0520名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:25:29.28ID:J/a7M24d悪いが売り上げ千本以上で黒字になるような
次元の話だと思ってなかったんだけどな。
企業ベースで言えば少なくとも純利益は数億、数十億単位、本数で言えば万単位の話になる。
正直、そちらが話している基準でいうならお話にならない。
それに個人開発したゲームを仮に2千円で売るとして1000×2000で200万
そこからプレス費と委託費用を差し引くと半分ほどになるだろう
それが売れるの内に入っているのだろうか
そもそも話している次元が違う気がするし、ここにいる人の売れるの基準からも外れている気がする。
0521名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:28:48.82ID:WpaQuPWfTHE麻雀の方が売れてるってことをもしかして知らない?
0522名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:32:01.85ID:fd/Ob3BK失敗から何も学ばないともなればそれは真面目に作ってないわ
ただの馬鹿だわ
>>512や>>513がいう真面目は、時代性を考慮した上でユーザーのニーズを気にするってことが"売れるための超重要なこと"であり、そんな当たり前のことをいい大人がが気にしないで作って何が真面目か、というような事を言っている
その人の発言からその人の言葉の定義を考え、文章の意図を読み取る知識と知恵と経験がないからこんな意味の無い会話が続く
これはゲーム制作とか関係ない、一般的な教養レベルだ
そんなレベルで狙ってヒット作を出そうだなんておこがましすぎる
ヒット作など夢のまた夢だ
ゲームばっかやっ教養磨かないからこんな馬鹿なこと言ってんじゃないのかと疑ってしまうわ
いい加減、好きに作りたいなら売り上げは諦めてよそで話してくれ
0523名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:37:33.21ID:J/a7M24dとりあえずキリがないから自分でなぜ売れているのかを考えてみてはどうだろうか?
どうしてもわからなければ教えるけどそもそも理解してないみたいだからこのまま
話を続けても平行線の気がするので一旦終わりにする。
0524名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:38:31.93ID:J1t8x8tg個人開発だと開発費は無料なんですか?
0525名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:39:36.40ID:WpaQuPWf定価二千円のディスクを委託販売とか同人レベルのこと言いながら千本では赤字ってさすがに支離滅裂すぎるし、
老舗企業でも一本の純利益は良くて数千万が精々なのに数億ってどんだけ現実見えてないんだよ
0526名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:46:13.97ID:J/a7M24d個人で作ってる方の話かな?
個人は完璧にプライベートで作ってるから開発費も無料だし売り上げも自分のもの。
一応そういう副業はOKみたいだから自由にやらせてもらってる感じ。
>>525
どちらの言っていることが納得できるかは他の人に判断してもらえば
いいのではないだろうか
0527名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:48:29.91ID:Gd6fFaqSこいつ全員から迷惑がられてるのわかってないのかな、感覚ズレすぎだし。
とりあえず以降スルーだな
0528名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:51:42.88ID:xr8JtW/A0529名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:52:45.18ID:J/a7M24dフォローありがとう
無駄にスレを流してしまったのは申し訳ない
今後は最低限の知識がない人間は相手にしないようにする
0530名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:57:06.15ID:4o24fPzLその流れ先日も見たがどう考えても自演にしか見えないし、個人開発スレで企業ガーとがなってるお前だけ感覚がズレてることにいい加減気付いたらどうだ?
0531名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 02:59:42.70ID:/6IV4501ポナルポだろ 頭可笑しい
0532名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:02:36.69ID:J/a7M24dちゃんと論理的に考えればグラフィックや技術に依存せずともヒット
を出す方法はあるということ。
もちろん、グラフィックや技術力が高くて損はないしその方がヒットする確率も上がる。
でもグラフィックや技術を向上させるのは時間もお金もかかる、宣伝についても同じく。
でも考え方に関しては意識さえ変えれば誰でもできるし、他の人に相談することもできる
から一番ここにいる人に向いているのではと考えてる。
もちろん売り上げ重視で進めたい人向けにはなるけど。
0533名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:08:40.58ID:J/a7M24d少なくとも以前から同じことを言ってるだけで自演をしているわけではないし
その考え方をどう思うかは自由だが、それに対して同意してくれている人間がいるだけの話。
それに上でも話したが売り上げを考えるならユーザーは個人だから、企業だからという区別はされない
だから、話す基準も企業でやるような商品の提案の話になる。
これがただ単にゲーム好きが好きに作るスレならそういう話はするべきではないししないが
そもそも”売りたい”という話がベースになっている以上その話をしてもおかしいとは思っていない。
0534名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:09:12.32ID:/6IV45010535名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:09:41.62ID:ms+2kXpw「SIMPLEシリーズでも売れるんだぜ」
「THE地球防衛軍が売れたのは差別化出来てるからだから俺の理論が正しい(ドヤッ」
「えっ、凡庸の塊みたいなTHE麻雀の方が100万本売れてるんだけど?」
「キリがないから自分で考えてみたらどうだろうか(キリッ」
このコントについて説明してくれよ
0536名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:15:38.45ID:J/a7M24d話した内容が的外れと思うならそれでいいと思うし
自分が考えるやり方で頑張ればいいと思う
0537名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:19:58.97ID:fd/Ob3BK当時の状況を踏まえた上でTHE麻雀を凡庸の塊とだけ評してる限り、永遠に話しはかみ合わないな
凡庸の塊がとんでもないヒットを出すって、普通の感覚してたら異常だと思うでしょうに
凡庸こそが実は当時のゲーム業界の隙間産業だったと、微塵も思わない感じ?
しかも、真面目に作ったら赤字にはならないという例に、THE麻雀が相応しいと本気で思ってるか?
0538名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:24:16.77ID:Gd6fFaqS見てると何故売れないのかってのが開発側が糞過ぎるからってのがよくわかるわ
真面目に説明しようとしてる奴を基地外が追い出してる感じだわ
0539名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:26:56.35ID:fd/Ob3BK受け入りだけど、匿名掲示板は多数派が正義になるから
本物の知識と経験がある人は必然的に少数派になってスレから去っていくらしい
まさに今それが目の前で起こって悲しいな
また気が向いたらひょっこりレスしてください
自演特定はまじ害悪だわ
0540名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:30:24.91ID:fd/Ob3BK匿名掲示板はそういう真面目な人や基地外が同じ空間にいるというカオスな空気を楽しむ場だから
むしろ健全だと言う人もいるかもしれないが、残念だわ
0541名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:30:44.35ID:BCnKLhjyなんでお前が噛み付くの?
0542名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:36:59.58ID:fd/Ob3BKなんで俺が噛みついたら駄目なの?
0543名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:37:15.14ID:Gd6fFaqS2日前からレス読んでたが、俺も戻ってきてもっと話を聞かせてくれと思ってるからな。
正直真面目に売りたいと考えてる側からしたらすごいありがたいし教えてもらいたいこともある
0544名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:41:44.19ID:/FpwFYf50545名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:49:02.42ID:Gd6fFaqSはっ?
今でも普通にあると思うが?
そもそも日本で売れてる有名どころはほぼプレイイスムやplaydojinで委託されてるがおまえは何を基準にはなしているのか?馬鹿じゃねえの
0546名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:55:54.67ID:/FpwFYf5これをプレイスムと読んじゃうのか
0547名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 03:58:30.10ID:Gd6fFaqS揚げ足取る前に質問に答えな
0548名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 04:09:26.15ID:/FpwFYf5プレス費を計上するならそれはパッケージ販売だし、現物を委託出来るところはとらのあなみたいな同人ショップだけ
DL販売が主流になってる現代でそれはねえよ
0549名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 04:17:34.47ID:Gd6fFaqS読む限りそれだけの話では無いし委託費ってロイヤリティも含む話だろ
DLくらい馬鹿でもわかるし、プレスと委託ってことはパッケージ委託、DL委託も踏まえた話だと感じたぞ?
0550名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 04:22:08.07ID:Gd6fFaqSそもそもスレ立てした人間が聞きたいのは今いるゴミクリエイターの話じゃないだろうに
0551名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 04:26:22.27ID:/FpwFYf5パッケージ販売がまず十年前の思考ってことを理解しろよ
時代遅れの知識で現状も弁えずホラ吹いてる奴がまともとか頭沸いてんのか
0552名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 04:27:24.39ID:/NsZ6UIZ秋葉の同人ショップはもう潰れまくって2軒くらいしかないよ
0553名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 04:35:29.43ID:PQubiOz5売るための方法を知っていそうな人間が何を言っても叩かれるだけで終わる
なぜならこのスレの連中は、本音では売ろうなどと思っていないからだ
0554名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 04:39:39.89ID:/NsZ6UIZ0555名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 04:48:51.27ID:J/a7M24dあくまで自分が話しているのは仕事で作ったコンシューマーやアプリで商品としてものを売る時の
考え方、そしてその考え方で個人ゲームを作ってウルトラヒットではないが数万本
くらいの中ヒットを出した時の経験例から話したもの。
その考え方は間違っているという意見は、おそらくそのやり方と真逆の方法で
自分の作品がヒットしたからこそ言っているのだと思っている。
ちなみにDLについては書き方が悪かったが、DL販売の委託についても含んでいるという認識が正しい。
パッケージプレス費用についてはコンシューマー、同人ともにDL(DLカード含む)より
パッケージに魅力を感じている人間が多いという統計データからコミケなどの即売会などのイベント配布
も含む想定で話していた。
実際に自分が出したゲームもすべてSteamで国内外に出しているものでパッケージは即売会でしか売っていない
ので当然DL販売が主流であることは理解しているし、企業もユーザーがダウンロードしやすいアプリでの展開や
やダウンロードストアに出すことを必須にしていることからその辺は最低限理解しているつもり。
0556名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 04:53:42.29ID:J/a7M24dやり方は成功すれば正直どうでもいいし結果がすべてだから
エセクリエイターだと思ってもらってもかまわないし、自分なりのやり方で
大ヒットを出せればそれが正しいと思う。
とりあえずがんばってくれ。
おつでした。
0557名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:02:53.26ID:/NsZ6UIZ>DLについては書き方が悪かった
ID:J/a7M24dはDL販売にまつわる話はただの一度も
触れていないのに、何を書いたと言っているのか不明瞭ですね
0558名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:06:48.82ID:Gd6fFaqS0559名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:09:44.77ID:/NsZ6UIZDL販売の話が交錯してるのがポイント高いねぇ
0560名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:11:18.97ID:/NsZ6UIZID:Gd6fFaqS=ID:J/a7M24dで
0561名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:12:19.56ID:J/a7M24dID:Gd6fFaqS=ID:Gd6fFaqS
そうだがお前は何を言っている?
0562名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:14:51.95ID:J/a7M24dID:Gd6fFaqSは自分ではない
Gd6fFaqSの迷惑になるからこれだけは言っておく。
では。
0563名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:16:07.98ID:/NsZ6UIZ0564名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:23:33.12ID:J/a7M24d>>549〜の流れを読んでの話。
>>520で書いていた”プレス費と委託費用”という書き方が悪く
委託費用っていうものがダウンロード委託を含む全般に対するくくりで話していたということ。
というわけでこれでもう質問もないだろうから消える。
では。
0565名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:32:04.64ID:/NsZ6UIZDL販売の概念や理念を盛り込むことは不可能だろ
0566名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:44:40.37ID:Gd6fFaqSプレスの委託ではなく、プレスと委託だから
別物って話だろ、理解力なさすぎだしすぐ自演あつかいにするとかまじで低脳だわ
でさ、お前人の揚げ足ばっかとってるけどお前のゲームは勿論555が書いてあるように当然うれてるんだよな?まず批判するなら当然だよな
0567名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:49:30.21ID:/NsZ6UIZ誰もそんな話はしてない
0568名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:52:09.29ID:gNyOjejT0569名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 05:58:09.58ID:PQubiOz5DL販売をしようと思えばどこぞのサービスにゲームを置かせてもらうことになる
そして一本売れたときに料金の数%がそのサービス運営者に入るが、これも委託と呼んでいるんだろう
>>566
批判と本人の状況は違う話である
別に売れていようがいまいが批判はしても良い
全く当然ではない
0570名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 06:27:09.82ID:/NsZ6UIZプレスする→DVDが出来る→リアルの店舗に縛られる
と言う話じゃないの?
データ販売は無形だからそういうのとは無縁つーこと
0571名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 06:40:05.96ID:PQubiOz5>プレスする→DVDが出来る→リアルの店舗に縛られる
ID:J/a7M24dがそのような意味の理屈を言ってるのはどのレスかな
0572名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 06:44:42.63ID:/NsZ6UIZ>>520 >プレス費
>>555 >パッケージプレス費用
円盤を生成する話じゃないとしたら何をプレスするんだ?
ボディプレスか?
0573名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 06:50:56.05ID:PQubiOz5重要なのはそこではない
その後に続く「DVDが出来る→リアルの店舗に縛られる」の部分を話しているのはどこかな
0574名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 06:52:10.43ID:/NsZ6UIZ0575名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 06:53:57.31ID:PQubiOz5つまり君がそういう話だと思っていただけで、
実のところID:J/a7M24dの話の主軸はそこにはないのではないかな
0576名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 06:56:37.56ID:/NsZ6UIZプレスしたブツの委託の話してんだからな
そしてそれを同じ視点で捉えていることが分からない人が
1人だけいるって言うね
0577名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 07:03:55.43ID:PQubiOz5(DVDを)プレス(する)費と(それをリアル店舗に置くため、そしてそれとは別にDL販売サービスに置くための)委託費用
でわかるかね
0578名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 07:07:19.50ID:/NsZ6UIZ馬鹿だろコイツ
0579名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 07:09:47.36ID:PQubiOz5一旦ガイジと評価されては、もう何を言っても聞いてはくれるまい
後人に託す
0580名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 07:19:12.76ID:fd/Ob3BK説明して分かってたらここまで拗れない
こんなに説明してるのにゲームの流通にかかる経費を包括して話してることが全く理解できてないし
ID:J/a7M24dの理論ではパッケージかDLの割合を詳細に話す理由はない
理由がないけど指摘されたから包括して話していると真面目に応えたら
今どきパッケージが〜とか言い出す始末
今回の話しではパッケージかDLかが重要ではないということが全く理解できてない
馬鹿に説法する方が馬鹿扱いされるからもうほっとけ
0581名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 07:34:37.86ID:qk1DodlP見苦しい言い訳を続ける位なら、見積もりでも出して
何に幾ら掛かるのか、全て詳細に書き出してみたら?エア業者
0582名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 07:47:23.53ID:fd/Ob3BK0583名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 09:24:39.93ID:Gd6fFaqS普通の理論が通用しない基地外すぎる
マジで消えてくれ、迷惑だ
そして代わりに詳しく説明してくれてた奴戻ってきてくれ
0584名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 10:07:18.60ID:+B04JiMf彼の言いたいことって大体最初の1.2.3.の書き込みまでに尽くされてるんじゃないの?
俺は、その辺の考えを最初に出してきたから全く共感できたのであって、評論家みたいに、色々と多方面のもっともらしい意見を並べ立てる中の一つとして言った訳じゃないから、一発で、この人はわかってるな、と判断できたわけで
それ以降の流れはほとんど、噛み付く意見に対する論駁に浪費させられてた感がある
わかった人がそれを受け取って糧とすればいいと思う
0585名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 10:35:21.73ID:ADLuFlfG0586名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 10:48:04.45ID:KUkxwTFHここには追い詰められると相手を障害児扱いする脳パターンの奴がいるんだなw
どうせ政治に関してはネトウヨだろこいつwww
低脳の政治方面パターンがネトウヨってだけ
0587名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 11:23:47.28ID:ln6Ax48N絶望的に知的水準が低い事しか分からない
0588名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 12:08:11.49ID:qIVN2Jxq0589名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 12:11:21.38ID:LLdfU5Aqエロ以外でそんな売上出した奴なんて日本では数えるほどしかいないのに
>>588
いつものポナルポが暴れてる
0590名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 12:11:43.36ID:n9HxnkZg「売れる」というのはどれくらい売れたら「うれる」になるの?
0591名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 13:08:03.57ID:emSaDE+oなんでもすぐ嘘と決めつける可哀想な思考だな
嫉妬してるだけじゃないのか?
国内、海外展開してたのであれば数万は多いとは言わないかそこそこあるぞ
しかもスチーム展開なら尚更だな
0592名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 13:18:25.58ID:Hb94kixH見せればいいじゃん
0593名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 14:24:11.29ID:xL+OD7JKネトウヨってテロリスト思考だな
0594名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 14:41:32.71ID:wUgFMCW10595名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 14:50:11.11ID:LLdfU5Aq即売会で手売りしつつパブリッシャーと契約してSteamで販売して数万本の売上って情報だけで簡単に特定出来る
だがそんな稀有な奴は今も昔も存在しない
全部妄想だって丸わかりなんだよ
0596名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 14:57:26.86ID:emSaDE+oアスタブリード
クロワルール
ミツルギカムイヒカエ
不思議の幻想郷シリーズ
スカイアリーナシリーズ
はい、論破。
今ざっとおもいつくのでこれだけある
出直してこいよks
0597名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 14:59:06.01ID:Fzm4rsk+>ビジネスとして成立していなかったからこそ自由にゲームを作れていた時代。
>80年代〜2000年代くらいまで。
ちょっと意味が分からなかった。
実際に、成長したかどうかは知らないけど、のれんを維持している会社があるわけで。
上の「ビジネスとして成立していない」というのは、正確には「ビジネスモデルが確立してなかった」かな
>>474の「ユニーク性が絶対条件」のフィルターは、まあ至極当然の話のように聞こえる
ゲームの面白さを、動画、静止画、文章だけで伝えるのは難しいことが多いけど
例えば、リアルで野球をする場合に、自分がバッターボックスに立つ興奮を、それらの媒体で伝えることが出来るか、という話
0598名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 15:06:01.49ID:7ZX2vV4p0599名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 15:19:41.73ID:LLdfU5Aqそれと同じタイトル挙げてる>>75と>>291はたぶんお前なんだろうが、
ID抽出するとお前がその日の気分で知ったかしてるのがとてもよく分かるな
無知っぷり晒した後日に事情通のふりするのってどんな気分なんだ?
0600名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 15:34:20.24ID:emSaDE+o全然ちがうがw
都合悪くなったから話題をすり替えたいみたいだがちゃんと答えろよ
普通に該当タイトルある点についてな
0601名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 15:37:27.97ID:J/a7M24dそうなの?
0602名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 15:38:04.35ID:bbPsw9Lyまた嘘ついてんじゃんw
下二つはSteamないよ
0603名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 15:44:09.85ID:emSaDE+o下二つはパブリッシャーがついて万単位に売れた例な
それに上3つがある時点でそもそもないという事実は間違ってるわけだがそこは触れんのか?
>601
戻って来てくれたのかw
0604名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 15:50:41.43ID:Fzm4rsk+突然「ざけんじゃねーーー」とかキレて熱くなり出す人が
たまにいるよね
0605名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 16:03:02.41ID:J1t8x8tg敗北宣言ですね
0606名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 16:09:44.26ID:ukn5y86T何も作れないくせに創作者側に紛れ込んで妄想知識でドヤ顔したがる屑
0607名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 16:12:14.09ID:emSaDE+o根拠は?
妄想してるのはお前じゃね?
仮に妄想知識であれだけしっかりこたえられてたら凄いと思うがw
0608名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 16:17:59.35ID:ukn5y86T他人に食べさせる料理はちゃんと味見しようねってだけのことをスゲーと持て囃すの、お前は?
0609名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 16:29:20.31ID:ufjGUKPwhttp://rob2.jp/sb/
元ネタはこれだよ
0610名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 16:29:23.04ID:emSaDE+o実体験を元に話してた奴を叩く意味がわからんという話。
何癖つけて、エセ開発者に仕立て上げたいみたいだが、書いてる内容みたら、本物だとしてもエセ開発者と決めつけ追い出すような内容だからうざいと感じてるだけ
それに叩いてる奴に限って都合の悪い話には触れず話題すり替え、揚げ足取りばっかだから会話にならんわ
0611名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 16:37:15.21ID:ukn5y86Tもし妄想でないなら、こいつは純利益で一本数億から数十億稼ぐ大企業に勤めていて、ゲーム開発の現場にいながら副業の個人開発も認められ、
さらにその個人開発のゲームを自社でなく外部のパブリッシャーと契約して数万本売れ、社内で得たノウハウをこのスレに晒すとかいうとんでもない話になるが、こんなの信じる奴は社会に出たことないニートくらいだろ
0612名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 16:46:52.77ID:emSaDE+o少なくとも日本のタイトルで名前知ってるタイトルなら数十億は知らんが数億はふつうにあるだろ、ソーシャルだって推移はするが上位50位は最低月一億以上、年換算したら運営費抜いても数億はいく
これは調べたらわかると思うからググれ
副業に関しては知らんが、話してることは会社独自のノウハウとかじゃなく商品開発全般に言えることって書いてあるしな
お前が大した企業にいないだけなんじゃないか?
0613名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 16:56:51.14ID:ukn5y86T個人開発する時間があって
コミケに行く余裕まである
ついでにこのスレに延々書き込む暇までも
影分身でも使えるのかと
0614名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 16:58:30.05ID:emSaDE+o次の内容書く前に612について答えろよw
また都合悪い話はスルー
話すり替えだな
0615名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 17:08:22.74ID:bbPsw9Ly信号の色が何色か分からないみたいな奴だなw
Steamの話って区切りはどこいったんだよ
全然関係ない話混ぜんなよw
0616名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 17:09:37.27ID:gNyOjejT0617名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 18:13:17.49ID:7ZX2vV4p場合によっては個人製作のちょっとしたヒットのほうがおいしいんじゃない
0618名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 03:57:44.36ID:GtA5QBAWていう隔離スレッド作って棲み分けしよう
昨日あたりから見ててイライラする
特定厨は出てけこのスレから
0619名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 08:16:34.45ID:KYD/it4lこいつみてたら都合悪い話は無視して
ただまともに売り上げについて話してる人間を貶したいだけってのがよくわかるなw
ゴミ以下
0620名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 09:31:48.19ID:ES5Clp+o信用されたいなら収益画面のスクショなり通帳なりソースを貼れよ、単純な収益が個人情報に繋がるわけないんだから話が本当なら数分で用意出来るだろ
0621名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 10:07:12.90ID:JDgX8Aml偉そうすぎて呆れた
流れを改めてみたけど普通にこうした方がいいとアドバイスくれてた人間に対して、売り上げ見せろとか何様なんだよ
アドバイス内容も至極まともな事しか言ってないしな
お前から金をとってアドバイスしてやるよって話ならお前の意見も理解できるが
ここで手間かけて情報出して向こう側に何の得があるんだよ
0622名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 10:13:20.44ID:SAV1x62s売上証明すればいいんだよ簡単だろ?
0623名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 10:24:26.55ID:ES5Clp+o「SIMPLEシリーズでも売れるんだぜ」
「THE地球防衛軍が売れたのは差別化出来てるからだから俺の理論が正しい(ドヤッ」
「えっ、凡庸の塊みたいなTHE麻雀の方が100万本売れてるんだけど?」
「キリがないから自分で考えてみたらどうだろうか(キリッ」
このコントを至極まともなアドバイスと言ってやるなんてお前優しいな
0624名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 10:24:28.47ID:JDgX8Amlそこまでした人間のメリットは?
そこまでして意見くれる奴がいると思うのか。
想像力がないみたいだが仮に売り上げ上げてる奴が来て”売り上げ見せなきゃお前の話は聞いてやらん”という奴に話をしてやろうと思えるのかって話。
もしそんな人間以外はいらんというなら次スレの>>1に書くべきだな
0625名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 10:30:25.47ID:/IGsZus7相手にするだけ無駄だと思うよ。
分かる人にはわかってると思うしそもそも文句言ってる人間って
ゲームすら作ってないと思う。
実際の話、文句言ってる人がこのスレタイの話題に対し有益な内容を
発言したことはないからね
0626名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 10:40:22.17ID:n2AOn+nX面白いギャグですね
0627名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 10:41:00.62ID:ES5Clp+o「そういうお前はマジで稼いでるんだろうな?」
「はいどうぞ(収益画面のスクショ)」
普通にこんな流れになったからな
ホラ扱いされたくないならせめて書籍か何か、信用のあるソースで同じ発言を引っ張って来いよ
根拠のない話をホラ呼ばわりされて喚くとか子供なのかと
0628名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 10:42:48.04ID:n2AOn+nX0629名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 10:45:47.35ID:ES5Clp+o信用を得るのは自称アドバイス(笑)のメリットにならないのかね
0630名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 11:17:33.03ID:eeGZXj10分かる人にはわかってると思うしそもそもアドバイスしてるつもりの人って
ゲームすら作ってないと思う。
実際の話、自称アドバイスしてる人がこのスレタイの話題に対し有益な内容を
発言したことはないからね
0631名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 11:21:09.65ID:n2AOn+nX0632名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 11:27:44.45ID:n2AOn+nX0633名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 11:32:17.40ID:eeGZXj10諸々の費用をペイ出来たかどうかだと思う
開発費が一千万掛かっていれば粗利五百円で一万本売れても「売れてない」扱いになるし
逆に開発費が十万足らずなら同じ粗利で二百本売れるだけで「売れた」ことになる
0634名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 11:32:32.31ID:fefKT7jH相当発狂しているようだねw
0635名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 11:39:29.45ID:Sk+iTr3Q0636名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 11:52:33.50ID:lVKiVEbI0637名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 12:20:35.53ID:2DYdXObkお前が勝手にドヤとかキリッとか足してコント風にしたてあげてるだけだろ何言ってんの?
なんでそんな悪意でしかものを見れないの?
なんでそんな論理を無視するの?
そんなんでまともなゲームが作れると思ってんの?
なんでそんなにバカなの?
ねえどうなの?
なんでそんなにバカなのかだけいいから教えてよ
0638名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 12:49:26.35ID:eeGZXj10下手にIP握ろうとしたりボリューム増やしても>>374みたく爆死するだけだから
資本金も社員数も判断できない匿名企業を持ち出して、企業がこうしてるから真似しようというのは分からない
それを行う人材や会議する相手を個人がどこから調達するのかと
マーケティングがタダなわけないのに
0639名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 13:25:02.95ID:HlKEcp1i0640名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 13:41:15.46ID:SZ7/WpoN自演はいいよ お前の身分証うpはよ
0641名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 13:52:19.07ID:rp5bR2N2極端な話になるけど、
>ユニーク性が絶対条件
それは分かる。しかし
>そのお前の思い付きを、媒体経由で、中間管理職にも共有させろ!
というのは、強迫観念を刷り込んで、しれっと搾取関係を構築維持しようとしているみたいで、
何か横暴というか、無名にとってはアイデア取られるだけというリスクもあるのではないか
リリース後の共有や、リリース前でも個人や信頼関係のある仲間内で共有するなら問題ないんだけど
0642名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 14:38:39.57ID:JDgX8Aml企業の真似をしようなんて誰も言ってないと思うのだが。
売れるものが作りたい→売れるものを作るならユーザー目線で需要を考えて作らないといけない→需要を考えるにしても企業には敵わないから企業が狙っていない部分を作らないと負けるって話だろ。
でその話に対して、好きなように自由に作ってもそこそこ売れるという馬鹿が出て来たせいで荒れ始めたんだが。
0643名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 14:42:34.91ID:JDgX8Aml批判してる奴は何が不満、間違ってると思っていってるのか?
まず、それが理解できてないんだが。
0644名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 14:50:39.09ID:2MOZteAr0645名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 14:54:28.77ID:L6bYyZy1それが真理なんだが無能や3流には死刑宣告だからな
そこで無能が企業ガーって見栄張り始めたんでないの?
0646名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 14:57:07.72ID:JDgX8Amlよくわからなかったんだが
無能というのは>>474に対して批判してる人間の話?
0647名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 15:04:23.61ID:L6bYyZy1批判はしてるのかよく分からないが、企業はこうですと
>>474とは異なる自説唱え始めてるのがいるよね
否定っちゃ否定なんだろうけど
対抗できる大義名分が他にないんじゃないかと思ってたよ
0648名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 15:06:49.72ID:/IGsZus7纏めると商品のポジショニングをきっちりしようって話だと思うけどこれに納得できない人間って正直どうなのって思う。
個人の勝手な考え方っていうより利益を上げられる商品開発として一般的に本や講義でも話され実践されてる内容。
0649名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 15:07:07.84ID:eeGZXj10>ユーザー目線で需要を考えて
誰が考えて誰が判断して誰が合否を出すの?
全部一人でやるならそれは疑いなく妄想だし失敗すると思うけど
>企業が狙ってない部分
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
0650名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 15:21:27.46ID:eeGZXj10それを実践するには人手を雇って需要調査から始めないといけないってことが抜けてる
調査は純粋なマンパワーがものを言うし統計出すには専門知識も不可欠
とても個人開発者ができることじゃない
そして企業がわざわざそういったマーケティングを重視するのは>>633の理屈で費用対効果が黒字になるよう調整する為だから、
一定量が確実に売れると予想できる市場なら開発費が必要最低限になる個人はぶっちゃけ何でも好きに作って良い
具体的にいうとSteamのGreenlight通せば統計上最低1000DLは保証されてるから、その売上内に開発費を抑えれば何作っても黒字
で、それをコンシューマの市場でやっているのがTHEシリーズで、結果は500タイトル超えて続く成功を収めてる
0651名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 15:27:11.36ID:/IGsZus7そもそも商品開発っていう部分を勘違いしてるみたいだから教えてあげるね
まったく新しいものを生み出すっていうのは相当難易度が高いしそれは新たにその需要を作りだす必要があるけど
そもそもゲームとかその他の商品はそういう話ではない。
分かりやすい例を出すとティファール。
ベースはただの鍋。だけどユーザー目線で考えてふつうの鍋は取っ手部分がかさばって収納や出し入れがしにくい
だから取っ手を外せるようにして狭い場所にも収納しやすいようにしようってアイディアから生まれて大ヒット。
つまりそれが普通の鍋じゃなくティファールを買う売りの部分になるよね。
君が言っている内容で考えれば”鍋に変わる新しい道具を考えて・・・”っていう話になるけどそうではないよね
ゲームも同じですべてが新しい必要はないし、ベースは王道でもいい。
でも王道だと他ゲームと比較して埋もれてしまうからどれだけ独自性を入れられるか、その部分で
他と比べて優位に立てる要素を含ませるかっていうのがマーケティングの基本的な考え方。
0652名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 15:32:22.30ID:JDgX8Amlスレで1000ダウンロードは売れたうちに入らないと既に過去レスで言われてるんだがw
というわけで黒が出ればいいというお前の話はスレチだなw赤字にならない方法を語るスレに移動しろ。
0653名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 15:36:41.55ID:n1ViIuBK>>1嫁
スレチはお前
0654名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 15:37:01.00ID:/IGsZus7”売れる”って基準がそもそも違うんだ。
自分の”売れる”は、同人で有名なタイトルのように万単位で売りたい
もしくは青鬼みたいにいろいろ展開できるようなもの、話題になるようなものって
いうのを基準に話してたけど。
そもそもそうではないのね。
0655名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 15:55:44.49ID:/IGsZus7話が数万単位ベースの話から始まりゲームで飯を食うには?みたいな話になってるから
最低限黒になればいいっていう感覚で話していた人は結構少なそうだよね
0656名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 16:00:21.81ID:L6bYyZy1思想が似通ってるけど同一人物?
ID:d8w3m9rQ ID:FROPP9oY
ID:ln+ufC34 ID:hdy7ecT+
ID:dpjjQ0J/ ID:RfFrX9hZ
ID:PgWu+HjP ID:Vr6SSckU
ID:Gd6fFaqS ID:KUkxwTFH
ID:xL+OD7JK ID:emSaDE+o
ID:KYD/it4l ID:fefKT7jH
ID:lVKiVEbI ID:JDgX8Aml
内容からしてこれも入りそう
ID:J/a7M24d
0657名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 16:04:51.71ID:UiClqZJS0658名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 16:08:14.10ID:JDgX8Amlほぼ違うなw
1つだけ同じのがあったが。
思想というか全然関係ない話題しかしてないIDもあったが何で調べたんだよw
0659名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 16:10:47.16ID:L6bYyZy1機械的な抽出だよ
0660名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 16:36:53.37ID:/IGsZus7例えば1000円で販売したら
上の理屈でいえばsteamでは100万は保障されるわけだから
利益を幾つにしたいかにもよるけど50万くらいは最低使えるって話ってことだよね
そもそもそれだけ金を使えばふつうに黒の範囲に行くと思うけどそれは甘いって話?
副業で全て自分でやってる自分にとってはそもそも赤っていうことがあまりないからそこら辺を知りたいね
0661名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 17:10:48.67ID:DYJZLJ/7開発に丸二年掛けてるから単純に二千万円くらい(ほぼ自分の人件費)
スチームで売上千本は本当にゲームになってるものの最低限で、まともなボリュームあって適正価格なら一万本くらい簡単に行くけどな
まあ一万本程度の売り上げでは俺みたいな数年掛かりの開発費を賄えないから皆苦しんでるんだが
0662名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 17:22:12.10ID:/IGsZus7自分の人件費の割り出しってどうやるの?
単純に年収1千万の人間を2年間働かせてるっていう計算だけど。
↑嫌味で言ってるのではなく真面目に聞いてる。
あと、2千万かけてるゲームでどのくらいのレベルなのかも知りたい(1万本売れるクラスってどれくらいか)
具体的な仕様は個人情報だから、他のゲームでこれくらいのものとかでもいい。
0663名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 17:32:13.49ID:G5u2xnHb限定特典を50円で売ったり
堀井が見苦しい言い訳をしたり
スタッフがホモAA貼り付ける作業が始まる
三機種開発なんて今のクズエニには無理やろ
0664名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 17:46:31.25ID:JDgX8Aml詳しくはないが人件費は単純に給与だけの話ではなく会社の設備費や維持費、会社に入る純利益なども含まれた金額になる
ただ個人開発の場合それが当てはまるかは知らんね
0665名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 20:30:21.56ID:td+jO/GZ素人で頑張ってた界隈が最後底辺業界人に蹂躙されて終わるというコンテンツの末路迎えてるみたいで嫌だ
0666名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 20:32:38.28ID:yQrbwJZw0667名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 20:59:00.64ID:JDgX8Aml少なくとも売れそうって思われる時点で底辺じゃないだろw
嫉妬丸見え
0668名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 21:11:13.22ID:td+jO/GZいや本職で相手にされないから出張ってきてるんだろ
通用してたら業界の中から素人の集団に飛び込んできたりしないよ
嫉妬というか日本の娯楽業界のほとんどはそれで潰れてきてるから終わりが近いのは確かだよ
求められるレベルが高くなって供給側が追い付かなくなるからな
0669名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 21:27:19.06ID:JDgX8Aml偏見だらけの奴に言っても無駄かもしれんが、全員が全員そうであるわけではないが相手にされないどころか上の方になったからこそ個人開発する奴が多い。上に行くと全体の統括に回され実作業から外される。
それに企業のゲームは商品でガチガチにマーケティングで固められた中で作る。正直楽しくない。だから個人開発で好きなものを作るという奴も多い。それすらわからんのかよw
0670名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 21:37:22.97ID:td+jO/GZ多分俺が言ってる悪い部分とあなたの思ってる部分で齟齬があるね
MMDもニコ生もYoutubeも順当にダメになったが
素人が活躍してる界隈にプロが飛び込むと一時的には盛り上がるが最後は誰もいなくなるからな
淘汰が市場原理だから仕方ないといえば仕方ないが
海外はその住み分けが何故か需要側で成立してるんだが通常はそうはいかんからな
0671名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 21:38:56.19ID:IYRy7Tn5ビジネス>>>>職人的技術力のクソビジネスマンに荒らされてる業界は多いけど
0672名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 21:39:32.47ID:JDgX8Amlそこは否定はしない。
だが、底辺のクリエイターが個人開発に走るは違うという話だ。
0673名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 21:50:41.04ID:KYD/it4lまさにこれ。
仕事ってすべてが利益重視だから個人の好みとかどうでもいい
いかにユーザーに受けるものになっているか、どれだけ売れるのかがすべてだからね
AV男優が仕事で女とやるのとプライベートで好きな女とやるのとが違うのと同じ。
仕事は仕事、プライべートとは別。
それにプロって言ってもあくまで個人の技術、これが会社の力を借りて有利に物事を運んで進めているなら別だけど
会社を離れて個人でやっているものに対しプロが来たからって騒ぐのは所詮それまでのクリエイターってことだと思うな
0674名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 22:11:05.34ID:IcR9HD590675名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 23:30:44.90ID:tirV8L2T受け取る側がマウンティングだと思えば、自分にとっては本当にマウンティングになってしまうし、
単なるアドバイスだと思えば普通にアドバイスになる
人間の言葉の裏にどんな意図があるかなんて考えるな
有用かどうかだけ考えるんだ
0676名前は開発中のものです。
2017/03/28(火) 00:19:57.14ID:zfTh4oE7テロリズムという実力行使に出る
ネトウヨだとか
ストーカー殺人鬼だとか
人非人が
世の中には実在する
この板、このスレにもそういう人間の一人がいる
油断するな
「選ばれし」人間同士だけでわかりあえばいい
ブサヨの言うような平和ボケ的綺麗事に乗せられてもいけない
0677名前は開発中のものです。
2017/03/28(火) 00:23:13.39ID:LcTjDSzj一目置かれる立場にあるなら、他人を言葉で捻じ伏せようなんて
興味ないんだよw 行動起こせば結果は勝手についてくる
そもそも戦う舞台は別にあるのに、結果に繋がらない事に
ご執心なんてナンセンス
0678名前は開発中のものです。
2017/03/28(火) 22:30:54.68ID:88Way5Fw言葉で捻じ伏せるとか、そういうそいつ個人の寂しさの問題と、モノ作りは別軸だから
他で働きながらやってる人が多いか知らんが、職場のサイコパスやワンピースゴッコの人と
やりあってもアウトプット増えんし、図々しいのとは自分で距離を取らないと、出来るものも出来上がらない
0679名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 04:49:56.56ID:l8rI54cM文句言うのはいつもアマ
嫌儲主義 嫉妬
0680名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 08:34:56.89ID:8e3lUMEcプロ宣言したがるとかツイートしてて腹抱えて笑った
自分で言わないと誰も気付かないレベルじゃ仕方ないらしい
0681名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 08:40:15.05ID:0F7hEv7iかなり詳しいけどプロ?と他の奴に聞かれて
一応会社でもゲームを・・・って流れになってるからその理論は適応されないわな
0682名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 08:48:09.14ID:T0h8JS3jプロでもアマでも意見を出したらその意見の内容について話すべきなのに言った人間がどうのこうのっていう話しか出てないもんな
そんな話こんな掲示板でしても意味ないんだから無意味だと思うけどな
0683名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 09:10:21.18ID:YkJ7JQwu池田大作とか日蓮とか、そいつが偉い人間かどうかって話に終始して
あとは偉い人間に盲信することだけが正義
そんなわけで、日蓮宗脳はアホノミクス万歳でハイル安倍ットラー
逆らうと正男VX暗殺ネトウヨ的テロリズムで見せしめ主義なわけ
0684名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 11:39:27.83ID:T0h8JS3j今回のケースは少し違う気がする
賢い人間に盲信するっていうよりきちんと意見を出してる人間に対して論点のズレた批判を続けてる人間がいることが問題かなと思う
偉いんだぞ!と横暴にしてる人間ならさておき意見を出した人間にお前の素性を晒せっていう必要があるのかな
0685名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 12:30:26.94ID:VmkZH+8f匿名の人間がほざいた「ぼくのかんがえたさいきょーのりろん(ソース無し)」を盲目的に信じろと?
ぶっちゃけ底辺ユーチューバーを雇って宣伝に使おうとかいう馬鹿な発言と同列だし、結果出してから物言えよとしか返しようがないのに、それで逆ギレされても困るわ
0686名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 12:42:07.58ID:NvGdnzkfお前の場合今もそうなってるから気を付けた方が良い
0687名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 12:47:33.23ID:8e3lUMEcぶっちゃけ名ばかりのプロ多すぎて信用してない
左手書いた様な汚いゴミみたいなラフ出して、キャラデザとか
言ってたり、そりゃ社内じゃ雑な扱いなのも仕方ないって感じ?
ま、何万本売れましたとか言ってるから、通帳見せてみたらって
言ったら速攻逃げるし信用ないよな
0688名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 13:09:38.88ID:5pmoXBBg0689名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 13:12:27.53ID:VmkZH+8fそれならどんな妄言でも馬鹿にしないで聞いてやるから
0690名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 13:14:52.62ID:8e3lUMEc技術や能力の高い人や本当に売れている人にだけ用がある
邪魔だから消えな
0691名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 13:16:09.81ID:8e3lUMEc0692名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 13:19:46.59ID:YLTGHzPr内容がおかしいから内容でここはこうだろうって話はありでしょ
他はしらんけど
0693名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 13:43:14.91ID:lA4tEmaE気になって読み返してみたけど
そもそも企業目線のコメントに対して返してた内容だから間違ってないと思うけどね
>そもそも企業の言う「売れない」は総売上が開発費を下回った
>赤字を指すのであって、売上千本にも届かなかったガチの爆死なんて
>そうないよ
この書き方だと企業が1000本以上売れたら爆死じゃないっていう風にみえる
たぶんそう書いた人間も企業のゲーム名を出してるからその体ではなしてるからそもそも
ここに関しては個人のゲームの話ではないね
あと売上見せろよっていう話になる前に話が通じない人間が荒らし始めたから
荒れるようなら話辞めると向こうが身を引いてるし逃げたわけじゃないだろうに都合よく解釈する人間が多いね
0694名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 13:44:29.62ID:mxXY4PlU0695名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 13:47:47.67ID:TM5V73tehttp://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店したので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
個人利用、商用利用も可の198,381 個の無料ベクター画像
http://jp.freepik.com/popular-vectors
無料で商用利用可能でクレジット表示も不要なアイコンをまとめた「IconStore」
http://gigazine.net/news/20160407-free-icons/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
駆け出し奮闘記「ゲームチップ・他小物類の作り方」
http://yuofc2.blog72.fc2.com/blog-entry-233.html
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
http://gigazine.net/news/20150313-dice-empire/
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
0696名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 13:52:20.77ID:T0h8JS3jかなり斬新なアイディアが出たんならわかるが
普通に売るために一般的な内容を語って、それを「ぼくのかんがえたさいきょーのりろん(ソース無し)」にしてしまうのはどうなの?w
良くも悪くも当たり前、ソースで言うならビジネス書籍にも載ってる内容だと思うがな。
0697名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 14:21:08.48ID:YLTGHzPrよくわかんないけど、物凄く単純に、100万円のソフトが1000本売れたら爆死じゃないんじゃないの
結局内訳次第ってことだし
んで、ちょろっと書き込んだりロムったりしてひとつ思った結論は、スチーム凄いってことだね
これがあるとないとで個人製作の途方の暮れ具合が違う
0698名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 14:30:02.74ID:lA4tEmaEそれは極論すぎて議論の余地がないね
じゃあ1億円で1本売れれば黒じゃんという理屈と同じだから
スチームで売るなら翻訳はないときついだろうね
人気が出たら勝手にしてくれる人間が出てくるだろうけどそれこそかなり本数が多いから
競争率はかなり高いし、それこそプロ、アマ関係なく同じ土俵で戦わされる場所だから甘くはないね
0699名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 14:35:10.88ID:k1mLWoLZあるとすれば、俺の中では100万DL行かないのは爆死!ぐらいで、100DLで大成功!と言ってる人を否定するもんじゃないな。
0700名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 14:43:50.28ID:T0h8JS3j多分ミスだと思うが100万ダウンロードで爆死なのか?
0701名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 15:18:32.14ID:/h4asIxp脳内ソースでないならそのビジネス書のタイトル挙げてみたら?
0702名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 15:42:50.57ID:k1mLWoLZすまん、爆死の意味履き違えてるかも。
赤字とかの意味で書いてしまった。
0703名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 15:51:20.82ID:T0h8JS3j基本、初心者向けのビジネス書籍なら載ってたと思うがビジネス・フレームワークというものには載ってるはず。
買わないとわからんと思うから説明してるサイトも貼っとく
http://viral-community.com/starting-side-business/positioning-4637/
0704名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 15:59:44.11ID:0PuFHbFz0705名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 16:12:56.79ID:0PuFHbFzたぶんこんな経験を積んで来たんだろ
「プログラム分からないけど絵なら描けるお!」
↓
「絵は難しいから簡単な文章を担当するお!」
↓
「文章書けないお……でもアイデアは沢山あるから企画やるお!」
↓
「企画なんて無理だお……売り方なら知ってるからコンサルやるお」←イマココ
0706名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 16:20:11.93ID:T0h8JS3jこいつってどいつよw
そうやって妄想して本題をはぐらかそうとしてる感じが哀れだよな
0707名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 16:31:28.57ID:lA4tEmaE意見に基づいて話すならわかるけど、事実に関係ない部分で批判してる人間って
言い返せないからにしか見えない
言い返すなら>>703に書かれている内容について意見すべきだよ
そういう話をしてもここでは無駄だろうけどさ
0708名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 16:31:31.84ID:k1mLWoLZ中島○ゆきさんの、池沼の星…どうぞ。
コンサルよ〜、高い意識から〜
教えてよ〜、売れる企画を〜♪…
0709名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 16:34:21.68ID:T0h8JS3jいや、意味はあってるぞ
100万ダウンロード行かないと赤字に入ってしまうのか?という意味で聞いたんだ
0710名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 16:42:53.79ID:k1mLWoLZそういう人も居れば、300DLで成功と言う人もいるかなぁと。
0711名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 16:58:11.29ID:TM5V73teまあ独身だとしてだが
副業としてやるなら年収100万でも成功だろう
0712名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 17:02:33.21ID:T0h8JS3jそう考えるとやっぱり本業ありきで考えるのが一般的になるよな、240万は個人開発単体で見るといい数字だが生活を考えると流石にきつい
0713名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 18:06:03.29ID:DC8wBiqV0714名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 18:10:00.75ID:1oW52rTeそれがこのスレの常識なの?
0715名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 18:12:30.39ID:y3n/fL1Lお前のは売れないんじゃなくてそもそも売ってないんじゃね?って奴が多いからな
作っていないなら開発費はロハだからまあ筋は通るし
0716名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 18:24:15.10ID:1oW52rTe0717名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 18:28:26.12ID:k1mLWoLZ投資は未計算で、当たったとこから計数するって。
0718名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 18:31:14.39ID:lA4tEmaE外注にかかる費用のみでいうのか、自分の人月単価をコストとしていれるのか。
少なくとも俺自身の人月単価で開発費かなりかかってるぜって言ってる人は自称にすぎないからね
0719名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 18:46:22.81ID:T0h8JS3j副業で休みの日にやってるだけだから俺は計算してないな
短期間開発だが小遣い程度にはなってるし外注に頼むほど大それたものでもないから深くは考えてない
0720名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 18:50:13.08ID:y3n/fL1L0721名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 18:56:55.03ID:T0h8JS3j残念ながら普通に就職してる
まあ、確かに頻繁にレスしてたらそう思われても仕方ないとは思うがな
0722名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 18:57:42.86ID:k1mLWoLZ仕事の合間にできないの?
まぁ、俺は今日端末見張ってただけだけどさ。
0723名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 19:04:31.62ID:T0h8JS3j世間一般の企業だとおそらくそうだろうな
スマホもネットも禁止で定時出社が基本。
だからまあ普通の感覚の人間からしたらニートだろ!と指摘されても仕方ない
0724名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 19:11:19.89ID:lA4tEmaE完全な推測だけどIT系かクリエイティブ系の仕事?
0725名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 19:32:22.84ID:k1mLWoLZだいたいそんなとこ。
まぁいま時期が微妙だからあんまりする事ないんだよねぇ。いま詰め込んでもあんまり意味ないし。
うちは緩いかな。会社携帯有っても私用の併用してるしPCすら私用も有りでw
0726名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 19:40:44.51ID:T0h8JS3j725と同じく
0727名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 20:08:15.57ID:puGnSct90728名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 20:16:39.66ID:T0h8JS3j就職できてないからって
そう悔しがるなよw
0729名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 20:58:52.92ID:4wXIozmr0730名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 21:10:51.66ID:guajGjF1おっさん今日のお仕事終わったの?
0731名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 21:42:30.77ID:ZCRWXoeK自演とかするから、複数に見える場合もあっても、
ともかく変な書き込みは全部無視すりゃいい
0732名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 21:46:15.55ID:k2FsxYqX0733名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 22:19:32.85ID:0F7hEv7i普通に企業とかなら会社の体制や基準によって決まるけどプロで仕事していないかぎり
開発費に自分の作業を入れても意味がない気がする。それこそ根拠も説得力もない数字でしかない
過去のレスでもそれに対して一切回答されてないしな。
0734名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 22:52:41.18ID:guajGjF1時給3000円 * 日12時間 * 週6労働 = 約90万円
0735名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 23:11:26.14ID:0F7hEv7iその時給を決めるのは自分ってことだろ?
だからここで個人の開発費の話なんてしても意味ないって話。
0736名前は開発中のものです。
2017/03/31(金) 01:49:07.15ID:88YFLIfs常識ですな
0737名前は開発中のものです。
2017/03/31(金) 17:56:06.72ID:HW4ig8imvalveに首根っこ抑えられてる状況に見えるんだけど
他のところはどうおもってんだろう?
0738名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 17:48:28.17ID:NZpyLucFそんなやつが2年後には年に一億以上稼ぎだすようになってるのがyoutubeなんだが
知らない世界でしか粋がれないアホには信じられないような世界だよ
0739名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 17:54:54.30ID:NZpyLucFhttps://freegame-mugen.jp/grandprix_2016.html
みごとにオタゲしかない
同じような感性の奴が同じようなゲームを作る
負のスパイラルでしかない
精神年齢が中学生以下なんだよこいつらは
漫画やアニメなんか日本から無くしたほうがいい
じゃないとこいつら永遠に同じような物しか作らんぞ
0740名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 18:41:49.46ID:i2ooZGciそんなに儲かるならゲーム作りなんてやめてyoutuberになればいい
>>739
根本的に勘違いしてるようだが、一般人はゲームやらない
0741名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 19:39:58.21ID:kypew2+V典型的なネトウヨ安倍マンセーファシストの言動だな
0742名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 20:13:07.97ID:NZpyLucF漫画とアニメしか興味ないんだからそこで生きてろ
0743名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 21:25:37.19ID:8NnJwz8Yもし彼らを使って製品をリーチするのなら、メイン視聴層である彼らの精神を誰よりも理解しなければならない
だとすると、精神年齢が中学生なのはアドバンテージだ
0744名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 21:31:11.62ID:3+NmYEXcファシストは北朝鮮にでも行けや
0745名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 21:37:27.70ID:gGN+ckNLまぁ皮肉だろうが。
精神年齢が=が、理解しているとは違う。
0746名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 22:23:52.01ID:+LSg8gUzゲームやる奴ってオタクしかいねえからだろバーカw
0747名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 23:04:56.60ID:42ZazfyX0748名前は開発中のものです。
2017/04/02(日) 11:16:22.92ID:Yo05dhJiそう言う層も多いが違う層もいるだろ
日本は特にそんな層が多くなってる
だからそれ以外の人が離れてる
結果的に小中学生とオタ用の物しか作られない
売れないからそれ以外は作られないし
作られないから他の人は来ない
これが市場の衰退の元
0749名前は開発中のものです。
2017/04/02(日) 11:29:49.27ID:ooYr8IzT0750名前は開発中のものです。
2017/04/02(日) 11:40:31.66ID:CS5WfnWqある企業が気付いてマーケティング戦略を繰り返し行った結果でしかない
何故それが儲かるのか、君が知る必要はない訳
ユーチューバでもやってろw
0751名前は開発中のものです。
2017/04/02(日) 11:56:28.65ID:gW/bqZkxまた来るよ
0752名前は開発中のものです。
2017/04/02(日) 15:11:06.18ID:wqWw6auo0753名前は開発中のものです。
2017/04/02(日) 15:17:19.93ID:CiKAsf0M0754名前は開発中のものです。
2017/04/03(月) 11:26:12.43ID:fc/AbPc1『個人製作ゲームはなぜ売れないのか』の売れるの条件決めてみたら?
僕の売れるの基準から言うと個人でも売れてる人はいると思う
0755名前は開発中のものです。
2017/04/03(月) 11:37:11.50ID:M2Q8rsFm無料だと結構なソフトが流行ってる感じだが、有料となると求められるハードルは高くなるよな
0756名前は開発中のものです。
2017/04/03(月) 12:01:32.28ID:rvv9Zaqsそんなにバカだから売れるゲーム作れないんだよ
個人で作ってるかどうかは関係ないから
0757名前は開発中のものです。
2017/04/03(月) 15:25:24.77ID:f3e5QrG8具体的な数字は・・・後の人任せた
0758名前は開発中のものです。
2017/04/03(月) 21:31:29.21ID:UlP9EylTオリジナリティは関係ない気がするなぁ
どっちもインスパイア元はわかるでしょ
中身と作り込みだよ
0759名前は開発中のものです。
2017/04/03(月) 21:36:11.01ID:M2Q8rsFmなぜ中身とオリジナリティをわけようとするのか
新鮮な体験イコール中身であり面白さだろ
0760名前は開発中のものです。
2017/04/03(月) 22:10:52.37ID:njktQT3a売れたか売れないか微妙なやつは無いのか
値段にもよるが、それよりもヒットしてたら
「売れた」って事にするとか
0761名前は開発中のものです。
2017/04/03(月) 22:15:53.77ID:CW46NgZ30762名前は開発中のものです。
2017/04/03(月) 22:23:03.14ID:/D2ctLmsお前が全員論破するまでだよ
0763名前は開発中のものです。
2017/04/03(月) 22:37:39.84ID:f2c+2zrG買う価値が無い 1円を払うのも無駄
0764名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 01:01:02.97ID:7+x9RW8Xそのレベルはクリアできてる前提なんだけど
0765名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 01:06:04.55ID:d7SX8/yR宣伝で目をひけるような要素がない
宣伝してない
くらいじゃね
0766名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 01:20:44.25ID:gfAPN4G6全ての問題は解決したのでこのスレは終了です
0767名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 01:25:01.58ID:5jDdWAgH人はなぜゲームを買ってまでするのか、そんなことは誰にもわからない
アプリの場合は作業を自動化したいとか効率化したいとか便利にしたいとか
明確な指標とか、実利とか、根本があるのはわかるし
それを念頭に開発をすればよいけど、コンピュータゲームはよくわからん
エンターテイメント全般に言えることだけど根本の部分が空洞というか
根本の話をするのならコンピュータゲームなどする必要ないってことにもなってくる
だから表面的な観点で考えるしかないし、理がないので
過去に倣うか、マーケティングするか、自分の感覚に頼るか
そうなってくるとこういったスレで〜だから売れないと皆が納得する理屈を
あげるのは難しく、しいて言えば面白くないから売れないという身もふたもない
ゆるふわな表現が妥当であるか、もしくは急にビジネスマンぶって
宣伝が足りないからとか、資金不足だからとか外周から言うしかない
0768名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 01:30:15.53ID:AD8Dhoap馬鹿だろコイツ
0769名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 01:41:29.79ID:d8IqrfDrせめて文献とかに乗っけて自論展開してな。でないとただの妄想家。
まぁ、既出を見る限り、ふーん、だけどね。
0770名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 02:05:08.30ID:rXDz48gG0771名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 02:22:20.06ID:d7SX8/yRhttp://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=maker/id=72210/
見た限りクオリティ伴ってると思うのに
売れないゲームの例といえばこれ
24DL、28DL、4user、10user等
作者は目を覆いたくなるだろう数値が並ぶ
声優付きでグリグリ動くのになぁ
なぜ売れない
https://youtu.be/U05O0v9XtQ8
まあ個人的には買う気にはならないけどな
SFCの幽遊白書みたいにぱっと見どう操作するのか意味不明だし、これって要はぷよぷよみたいに戦闘の合間にシナリオがあるタイプだろ多分。こんなんシナリオは良くて並。下手したら試合させるために無理矢理なストーリーになっている可能性も。
個人的にはのゲームプレイになんの期待も持てない
それでもこのDL数は酷いと思うわ
0772名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 02:24:31.72ID:VLCiBBdtそれって、アスペが他人の気持がわかんないって言ってるようなもんだぞ?
で、なぜか、世の中全体があたかもアスペで構成された社会であるかの前提で
あーだこーだこねくり回してる。
0773名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 02:25:06.39ID:d7SX8/yRそれでそこらのツクールゲーのほうがまだ売れるってどうよ。
0774名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 02:40:47.60ID:z31vCZqO紹介動画観てたら何か吐き気してきたw
この吐き気の原因を的確に分析できれば、反面教師的な良い教訓は得られるかもな
0775名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 02:47:41.22ID:z31vCZqOナルホド!こりゃあかんわw
0776名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 02:48:27.02ID:d7SX8/yR0777名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 02:53:37.81ID:z31vCZqOお前、自分でも「買う気にはならない」「なんの期待も持てない」等々言ってけなしてる癖に
0778名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 03:01:54.52ID:P10KgyCQDMMもメロンもエロ目的が大半で一般ゲーの購買層なんてほとんどいないから売れるわけがない
0779名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 03:02:17.03ID:d7SX8/yRhttp://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000152585
https://m.youtube.com/watch?v=vLhENAZijTA
これとかやる気になれるか?
ツクール臭しかしない画面に
謳い文句が
・ボリューム抜群!
・グラフィックが綺麗!
・技がかっこいい!
・そして何より面白い!
だぜ?
これ買うくらいならそこらのフリーゲームやるわ
どうせ金出すならまだ四季の狂剣のほうがマシ
0780名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 08:29:02.79ID:Ec88T2kE1本DLしたら1万円貰っても要らねえな
絵がド下手糞だと品質が超絶低下するという好例
0781名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 10:55:16.25ID:jMQ6wtIy一番の理由は、「どんなゲームか分からない」。
それなりに紹介を読み切れば、なんとなくどんなゲームかわかるが、パッとみ不明。
この時点で、まず購入されない。
お前が後に紹介しているゲームは、パッと見でツクール制ゲームとわかり、
ツクール系が好きな人なら買う可能性がある。
加えて、「(サムネ見る限り)ロマサガ風」、「東方」と明確な売りがあるが、
771のゲームは何が売りなのかわからない。
そういう意味でも、市場の問題も懐疑的。
たぶん、オリジナル一般が一番うれるDL販売サイトはDLサイトだろうけど
あそこ登録数が多いので、最初に興味を惹かれないと、まず伸びない。
DLサイトなら、作者買いの1DLで終了だろう。
0782名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 13:35:34.84ID:3ipET9o7>>474に書かれてた内容を繰り返してるだけだな
0783名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 13:37:06.11ID:eLP/2TXyそれシステムもグラフィックもボリュームも>>771より作り込んでそうだが、お前の目は節穴なのか?
0784名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 15:11:08.65ID:UodLS5LQこれが売れると思ってるお前のセンスが世の理から外れてる。
必ずアタリを外してハズレを引き寄せる貧乏神のようだな。
0785名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 15:54:55.81ID:jMQ6wtIyぶっちゃけ、誰も否定してないんじゃないか?
というか、実際の現状を顧みるに、本質的には間違ってると思うけどな。
例えば、>>771のゲームでサムネやらなんやら頑張れば、DLサイトで100前後までは
行けるかも知れない。
イベントやらその他のDL販売掛け持ちで、頑張れば200、300は行けるかも。
国内市場の規模を考えれば、すごい効果だし、>>474の指摘はそういう意味でただしいけど
実際は、Steamに個人で登録までこぎ着けられれば、これよりずっと可能性が広がる。
だから、売上を伸ばすのは
・Steamに通るクオリティの確保
・Steamに登録できる英語力
・多言語化しやすい作品作り
※会話シーンが少ないとか。
そしてこの先は、クオリティやアイデア勝負。
国内ユーチューバーなんて入る余地がないってのは、この辺からも明らか。
0786名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 18:26:39.49ID:ee+alOLx0787名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 19:01:47.71ID:c5s/doI4これだけやってはいけない悪手のオンパレードだと
クローズボタンを押さずに1分我慢するだけで辛い
0788名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 19:10:40.79ID:JLFLIlFL要はどれだけトップページに自ゲーを晒せるかだと思うよ
晒すことができればクソゲでもある程度売れるし、良ゲーならそれこそメガヒットも可能だと思う
大手サイトのトップページに晒される威力って、実際経験しないと分からんもんなんだよね
0789名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 19:50:12.08ID:3otURQf8Steamのストア露出、ゲーム毎にチャンス回数とか決められてて一種の戦略ゲーっぽい
ビビってそう何回も使えないけど
0790名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 20:13:10.07ID:Dzmw05N/毎日数万人規模訪れるいくつものサイトのトップページに貼って貰えてるから
収益で悩んだことないよ
0791名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 20:44:49.13ID:3daZfZkc0792名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 21:00:04.81ID:x8ym1OxN4gamerで記事書いてもらって宣伝動画まで作って貰って20ってヤバくね?
0793名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 21:13:27.87ID:d8IqrfDr0794名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 21:24:09.35ID:3VJOAtYW7分で分析完了したのは図らずしもだったが、
>>781-782は本当の正解じゃないぞ
それだと、プレゼン次第ではまだ救いようがあるように、
関係者に誤解させて傷口を深めさせかねないからな
(まあ実際に4gamerにも一応露出しているわけで、プレゼンの失策が主因ではない)
プレゼン面を改善したところで、
俺とか>>787みたいに気分悪くする犠牲者を余計に拡大するだけw
こういうのでも、コミケとか即売形式では、パッと見の派手さで
いくらか売れてるかもしれないが、それも犠牲者を拡……
0795名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 21:36:41.87ID:d8IqrfDr0796名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 21:38:29.48ID:d8IqrfDr0797名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 22:01:49.21ID:Dzmw05N/制作者が悩んでアドバイス欲しくて書いたかもしれないのに
0798名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 22:29:26.27ID:d8IqrfDrこっちが想像して語る必要無し。想像が合ってるかわからんし、時間の無駄。
0799名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 22:48:27.05ID:3VJOAtYW0800名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 23:41:49.86ID:jiBvZRwO一流の学者や知識人は企業もしないし経営もしない
ノーベル賞を受賞するような人はたいてい小金持ち止まり
ロバートキヨサキを読めと言ってるだろ
オタクは狭い世界しか知らないアホだからすぐに騙されるんだよ
オタクは職人と一緒で自分の世界を究めるアーティストなんだよ
そう言う資質は経営者と真逆だと言っていいだろう
起業家のアーティスト気質もある程度は必要だがそれだけじゃ失敗しかない
0801名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 23:50:47.41ID:jiBvZRwOまあ独身だとしてだが
副業としてやるなら年収100万でも稼げれば成功とまではいかないが悪くない
これが最低ラインだ
副業ならいつまででもいいけど30歳を超えたら違う道を考える必要が出てくるだろう
例えばボードゲームやアナログゲームとかな
今ゲームマーケットは凄い盛り上がりなんだからここに目を向けろ
おまえらはどうせアンテナ低いからどうせ取り残されるだろうがな
0802名前は開発中のものです。
2017/04/04(火) 23:55:34.29ID:SBONiTLj関係無いスレで宣伝しなくちゃいけないのが証明している。ハイ論破
0803名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 00:26:08.09ID:4/f2lflG>例えばボードゲームやアナログゲームとかな
これらの新しいの作って売るのは、
エロゲ売るより遥かにハードルが高い件・・・
0804名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 00:27:32.87ID:4/f2lflG>ロバートキヨサキを読めと言ってるだろ
>オタクは狭い世界しか知らないアホだからすぐに騙されるんだよ
ロバートキヨサキは、5年前に会社を
倒産させた自称金持ち父さんだよ・・・
0805名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 00:39:28.22ID:XD43Nz9mこいつ、ボードゲームのコピペ繰り返してる奴じゃねえの?w
0806名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 01:06:12.86ID:u8kCxz9H言動が本当にワンパターン
0807名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 01:17:51.57ID:u8kCxz9Hまあ、存続させる気もない会社だったろ、虚業の最たるもんだし
キヨサキ自体はこういう子ネズミちゃんから巻き上げたお金持って次の会社立ててるだろだろな
資金もノウハウもないのに有り難いお言葉守ってれば成功すると思うカモがいっぱいいるからやっていける
0808名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 01:28:23.43ID:5y+WqYZuロバートK
0809名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 08:07:27.01ID:/jEp5CqE言いたい事はわかるけど、ノーベル賞取る人は小金持ち…
その賞を作ったノーベルさんは発明家で大金持ち…
例えがアレでちょっとワロタ。
0810名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 10:00:02.69ID:4ww7w9BNこの回数もゲームの売れ行き次第でValveから回数を増やしてもらえる
Steamのトップページのスライドなんかに掲載されてるゲームに関しては、Valveの裁量だったりValve側がこれは売れると判断したやつじゃないかなと思う
もしくは企業が広告料を払ってるとかじゃないのかな
何にせよ、どれだけ世界中の人に周知されるかどうかじゃないのかな
その方法について、色々論議してるんだろうけども
0811名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 10:35:52.64ID:+btX4TiWいや、普通にそれより売れてるから
http://www.dlsite.com/home-touch/circle/profile/=/platform/pc/from/work.maker/maker_id/RG21007.html
0812名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 10:44:27.84ID:MIwgJKGB7倍差付けられてるが?
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ093173.html
0813名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 10:55:53.27ID:+btX4TiW0814名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 11:11:38.14ID:99M6QpJz0815名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 11:17:39.10ID:0Phu/OuE東方はブランドとして確率してるから
FF、ドラクエ、ゼルダ、マリオみたいに出したら一定層は買うみたいな感じ
よほど糞ゲーと丸分かりじゃなければ名前だけでとりあえず買ってみようという層がいる
0816名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 11:48:33.12ID:BaAesadv負け惜しみなのか選定眼がないのかは知らないけど
ここまで見事に外し続けられるなら、何を作っても何をやっても
売れないと言う事だけは分かる
0817名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 12:41:10.37ID:0Phu/OuE0818名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 12:46:53.19ID:Prf0yg8+まだ発売してないけど売れそうと思っている個人製作ゲーム
・SkyLens
・サクナ(仮)
・マヨナカガラン
・刹那二散ル
・跳霊の剣
お前らの意見を聞かせてくれ
0819名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 12:54:32.67ID:TF8MBFaq次点スカイレンズと刹那
しかしどれも市販ゲーの劣化コピーという感じがして好きじゃないな
個人的に同人らしくて好きなのは新しいことに挑戦しているマヨナカガランだけど
この薄暗い世界観は個性的だがすげー好み分かれそう。というか売れないだろうな
まあ売ろうともしてなさそうだが
0820名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 13:02:04.37ID:0Phu/OuE819に近い意見だがサクナ、刹那、スカイレンズだな。
ガランは好みだし、前作の臓器培養ゲーも個人的には好きだが題材が全体的に病みすぎてて一般人ウケはしないだろ。
上記3作はぱっと見で見栄えがよく面白さが分かるから強い。
0821名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 13:12:27.06ID:3bXgVrLJ二言目には刹那売れそうと宣伝みたいな持ち上げしてるのが自演くさい
0822名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 13:13:43.19ID:t9WkFN8fそれいうなら日本にインディーゲーム市場なんてねーんだから売れないだろ
お前はもう作るなアホ
そしてアナログゲーム市場は急成長してる
あとなアナログゲームを作るるのは別に売るだけではない
コネづくりや名前を売ることも入ってる
この新しい市場では復興期だから名を上げるチャンスなんだよ
ここで有名になってデジタルゲームでも名声を確立するチャンスでもある
ブランド力と言うのはそうやって作ることも可能
狭い世界で自分の知ってることしかやらんアホだから全く売れないいんだよ
新しいことにチャレンジしないは知ろうともしないし
youtubeやアナログゲーム市場やアプリ市場全部知らんアホだろお前は
経営や起業のノウハウも0セールスや行動経済学の知識0
で何か語ると思ったらFFドラクエ萌えゲーだからな
この馬鹿が売れるとかありえないから
一生成功しねえよ
とっととホームレスになれと
0823名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 13:31:10.77ID:ixzgB6B7個人制作ゲームにアナログは無いだろ
売るのに負担がでかすぎる
0824名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 13:38:15.10ID:5jWetXlLボードゲームステマ野郎が逆ギレとかw
0825名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 13:46:35.20ID:0Phu/OuE単純に挙げられていた中で評価しただけなんだがな。ここでは普通に前向きな意見を出したら全部作者扱いなんだな。
0826名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 13:47:51.97ID:0t88vTaU文体似てるし
0827名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 13:50:16.81ID:zYogsjB4市場がないんじゃなくてゴミが売れないだけ
どんなジャンルでも底辺にチャンスはない
0828名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 13:50:58.22ID:ariyMUneプログラミングスキルないから妬んでるのがバレバレだなー
0829名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 14:10:26.54ID:MOzNz0pN前向きも何も、クソゲーが売れると思い込んでる奴なんて作った本人か優しい親兄弟くらいしかいない
0830名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 14:15:59.48ID:Prf0yg8+ケンカをやりに来てるんじゃないんだから冷静に話そうぜ
このゲームが売れる、売れない、ボードゲームが売れる、売れない
ってそれぞれ意見を持つのはいいが、お互いにキレ口調で暴言吐いたら
それに引っ張られて悪口の言い合いになるだろ。
そうなると相手をディスりたいから意見を正当化する流れになって結局実のある話にならなくなる
0831名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 14:19:18.79ID:ZINBXqY20832名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 14:21:08.01ID:I8nOaKUDこいつのネットでの活動歴を見ると、成功者になろうとしていろいろやったけどプライドが高すぎて挫折したのがわかる
でもそれを認められずに、残った半端な知識で他人にマウンティングすることで、自らの尊厳を守るに至ったと見える
0833名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 14:25:11.57ID:0t88vTaUゲームの出来を想像しやすいというのはあるな
コミケとか大手のゲームなんてそんなんばっかりだし
0834名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 14:38:30.55ID:Prf0yg8+確かにそうだとはおもう
ただ、ここって具体的な話がないっていうのも問題だと思ってる。
一番良いのがこのスレに書いてる人間が自分のゲームをはって何故売れなかったのか
もしくは、作成中のゲームでどうすれば売れそうかっていうのを話し合うのが一番有意義だが
それをやると叩く人間がいるから誰もやらない。
かといって他人のゲームを出すと作者とか宣伝と言われる。
そもそも自分と違う意見を持っている人間に対して暴言を吐いてる人間がいる限り話は進まないと思うな。
0835名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 15:43:02.94ID:u5/sSC5Y0836名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 15:57:15.58ID:ZINBXqY2実際に「売れた」ゲームを例に出して語る分にはいいと思う
「売れそう」なゲームを例に出しても説得力がないから宣伝と疑われてしまうんじゃないかな
0837名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 16:18:55.57ID:ujU8J2zgこれはもっともだな
実際に「売れた」か「売れなかった」ゲームを例に出すルールにすべきだと思う
発表から1年を経過したものだけを、対象にすればいい
もちろん、売れなかったゲームが、宣伝で再起をかけようとステマする可能性だってあるわけだが、
1年経っても売れなかったんだったら、まあ誰もとがめないだろうし
開発途中・発表間もないのものとかは、関係者が話題や注目を集めようとしていると疑われても、当然だろう
李下の冠ルールだな
0838名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 16:19:41.72ID:u5/sSC5Y具体的な数字とソースを出せばいい
SteamやDMMやDLsiteなら何本売れたか見れるからな
0839名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 16:23:31.58ID:m89PRRrf今後何が受けるか検討するのに良いのでは?
0840名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 16:26:43.69ID:Prf0yg8+なるほど
一応弁解すると過去レスで売れたゲームの話題に出した人間が
それは時代が違うから意味がない。(東方、月姫、青鬼など)
とぼろカス言われてたのがあったんだよな。
あと単純な疑問なんだが、そもそも宣伝をするにして
ここにする意味はないと思うのは俺だけだろうか?
一応開発者しかいない前提のスレだし、勢いがあるスレでもないし
批判する人間も多いし。
そもそも宣伝する意味がないから他タイトルを出すことも問題とは思ってなかったわ。
0841名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 16:30:45.67ID:u5/sSC5Y0842名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 16:41:12.50ID:ZINBXqY2それもいいんだけど疑われる→否定する→荒れるという流れが毎回あるから控えたほうがいいんじゃないかと
議論にならなくなるし
>>840
>あと単純な疑問なんだが、そもそも宣伝をするにして
>ここにする意味はないと思うのは俺だけだろうか?
俺もそう思うわw
わざわざこんな過疎板で宣伝する必要はない
0843名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 16:46:55.10ID:Prf0yg8+そもそも考え方が違うな
それだけ熱心なファンがいるなら俺ならどうすればそんなファンがつくのかを考える
こういうマイナーなスレにいるってことはそれなりに人気があるのではと思うし。
そうやって他作品で評価されているところを俺は取り入れていきたいと考えてる
パクリではなく要素を参考にするということでな。
逆に悪い部分は回避するっていう手段にも使えるし。
0844名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 16:49:08.43ID:8/5WBs6N開発状況報告スレでも延々宣伝してる奴がいるし
キチガイはそういう効果云々を考える頭が無いからキチガイなんだろ
そんなことより真面目な話する気があるなら海外で売れそうなジャンルについて語ろうぜ
ぶっちゃけ何出せばあいつらにウケるんだよ
0845名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 16:59:13.03ID:ZlmGU8I60846名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 17:18:26.39ID:u5/sSC5Yやっぱお前hikaruとかいう奴本人だろwww
0847名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 17:31:00.73ID:Prf0yg8+ググったがユーチューバーの話か?
よくわからんが俺はそんな名前じゃない
0848名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 17:43:50.69ID:XPt+xBLP0849名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 17:55:54.55ID:4ww7w9BNSteamは、何本売れたかは見れなくない?
0850名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 17:56:44.17ID:4ww7w9BN0851名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 18:06:20.70ID:0Phu/OuEsteamは外部には見れなかったはず。
見れるなら見たいけど。
0852名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 18:47:10.49ID:jNSxOMM90853名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 19:09:37.75ID:4ww7w9BN0854名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 19:17:17.44ID:u5/sSC5YSteamSpyで売上は分からないが、所有者(Owned)の数は分かる
つまり半額セールで入手したのか、ギフトで受け取ったのかは
分からないので、売り上げの計算が出来ないと書いてある
つまり販売本数自体はOwnedで表示された数が目安になるって事
0855名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 20:19:38.17ID:u8kCxz9Hそのソフトが売れてるかどうかの判断には微妙
0856名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 20:20:11.20ID:LnGwuZKn0857名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 20:32:50.13ID:u5/sSC5Yの"Owned" means "Sold", right?の辺りに書いてある
どうやらSteamworksが組んであると(実績が解除出来たりするもの)
表示できるらしい? Steamworksを使うと統計データやランキングの
DBが使えるようになるらしいので、その中身を覗いてるって事っぽい?(マジか
0858名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 21:36:20.00ID:jNSxOMM9時期によるんだけど、Ownedと実データがあまり合ってなかったりする
作品によっては参考になるのかもしれんが
0859名前は開発中のものです。
2017/04/06(木) 10:08:29.66ID:vnGPV9C8実際には大儲けする確率は宝くじよりも低い
ってのがポイントだな
本当によくできたゲーム仕立てになってて
コンプガチャみたいにバカは気づかないように出来ているんだろう
現実には開発資金全部を宝くじにつぎ込んだほうがマシなんだが
若干の実力主義的な要因を残していることで、ゲーム売ったほうが
確率高そうに錯覚させるし、あきらめが悪くなる作りにしてあるのだろう
ロト6のような虚構の「自分で数字を選んだ感」のもっとひどい奴
ゲーム作ってるやつが一番別のゲームにのめり込んでいるというね
ゲームを作って公開するなら金儲けは二の次の完全な趣味にして
自分の趣味全開で好きなように作って儲かればラッキーだった、ぐらいが健全
流行る流行らないは個人レベルの資産ではどうにもできない
不確定要因が多すぎるからな、どうにかしようと
下手に宣伝するとウザがられて悪名が広がるだけだし
何かあるたびにすぐステマって言われる時代だから
ピコ太郎のような超絶ラッキーを夢見るなら宝くじの方がマシだし
0860名前は開発中のものです。
2017/04/06(木) 10:17:37.17ID:vnGPV9C8幸福になる魔法の壺を売りまくって儲けるにはどうしたらよいかって視点になる
魔法のツボを売ることができるノウハウがあるなら
クソゲーを売ることだって可能だろうからな
しかしそういうのは俺もあまり好きじゃなく
ここはやはり物づくりの原点に立ち返って
あくまで趣味として自分の納得できるものを作って
売れればラッキーってのが健全だろう
個人で宣伝なんて、とてもとても
巨大資本の広告代理店が必死にやってあの程度なのに
というわけでこんなスレにたむろせず、ゲーム作れ
どうせ予算と時間が限られているんだから絵にしろ音楽にしろ理想通りにはいかない
なるようにしかならないんだよ、こんなものは
0861名前は開発中のものです。
2017/04/06(木) 10:22:00.72ID:wXSr00XTぶっちゃけ中堅だからな〜
4gamerに取り上げられてた事を考えると、露出もしてるし
DLサイトの方はそれなりにどんなゲームかわかる。
作風と前編後編に分けた悪手を考えれば、割と出た方だろ。
4gamerで取り上げられた事を考えると、もうちょっと出てほしいところだろうけど
ここからはクオリティ勝負だと思う。値段の割にゲームとして出来がよくない。
ただ、純粋に数出したいなら、エロか2次だな。
0862名前は開発中のものです。
2017/04/06(木) 23:47:11.71ID:QbCTQUSf作者としての知名度、人気度をあげれば作者買い?みたいな現象も起こるんじゃないかな?
そのためには一定以上の質のあるゲームを需要に即して提供しつつ、作者本人の社交性が求められるから、自分のような289度ひねくれた人間には到底不可能だけど
0863名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 04:50:25.17ID:00/6kDIT実際、知名度やブランドはものすごく重要。
ファイナルファンタジーだって、11以降は微妙だが、
知名度やブランドがあるから売れているような状態。
ファイナルファンタジー15とか、無名タイトルだったら
シェンムーみたいに大爆死してもおかしくなかった。
0864名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 06:16:47.75ID:OhyUNvod稲船とか期待させといていざ蓋を開けてみたらマイティ9とかいうクソゲーで凄い落胆させられて信用失ったし
知名度がある分中途半端なもの出すと叩かれやすい傾向もあるかと
0865名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 06:58:20.81ID:Wa2AetXAイベント出て場の空気知ってたらそんな頓珍漢な勘違いするとは思えないんだがな
基本オリジナルゲーは不人気ジャンルだから
0866名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 07:30:46.55ID:Q9JUl2MlFF15は無名でも大爆死はなかったと思うがな
やった後での不安はあったにしろ、一応内容は目立つ要素があったからそれなりには売れただろう
0867名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 08:34:36.90ID:QiAUO8Ct動画撮ってアップしたほうが稼げるよきっと。
0868名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 10:57:51.75ID:Nn7v2yVHここで発狂する必要がなくなるよきっと。
0869名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 15:14:23.99ID:QcKYYgao0870名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 17:33:09.06ID:WV2mdcyoってことは、君は働かなくても、当然親の世話にもならず、毎日暮らしていけてるってことだよね(笑)
0871名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 17:47:14.37ID:BTijzBB7確かにな
そんな結構なご身分の人間がここでマウンティングにやっきになるもんなんかねぇw
0872名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 17:56:34.49ID:vZ0gfEhJ電車の中にダイナミック乗車して写真撮られてる人なら最近ニュースで見た
https://pbs.twimg.com/media/C8tijCTUAAA_sgn.jpg
0873名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 17:57:13.36ID:Bv7QUpErそんな悲しい人間には 僕はなりたくないと思った。
0874名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 18:22:03.48ID:zih+p6CJ0875名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 18:28:27.78ID:Bv7QUpEr0876名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 18:38:52.80ID:vFPHAn+O0877名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 20:13:13.54ID:WV2mdcyoなんか俺が責められてるのかとw
0878名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 20:14:04.77ID:l+b7lomS0879名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 20:23:24.84ID:sqy9MLd70880名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 20:34:32.32ID:3roL7N1D0881名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 21:35:49.75ID:kkMJga4I0882名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 22:14:03.24ID:4jsvhxeo0883名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 22:17:41.42ID:cRd9BBJf自爆テロやめてくんない?
0884名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 22:21:38.64ID:9vaikc7b39歳になっても中二病なおっさんの微妙なキメポーズでもご覧ください
0885名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 23:05:43.17ID:P1oU+5ac0886名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 23:33:35.11ID:/+vI82L20887名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 23:42:31.00ID:7m2DZD3r0888名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 23:46:01.21ID:HGj7ExNN0889名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 23:46:34.00ID:sqy9MLd7起こった事を話すぜ!
/ ̄ ̄ ̄~ヽ
(____ノハ
||| ‖ノ///|
|ヘ| //へ//|
‖ヽノ/u‖/ヘ
‖u| ノ /Vヘ|
/(ト・ッ(イ・ラ ソ人
/ ( ̄||  ̄ ノ|ヾ)
L/)、()ノu||V\
`// ∧rニ⊃ / / /ヽ
//二二Z ー′/u/ / |
――イ`ーイ/ /⌒\|
/ 厂 ̄\/ / // )
ノ \_∠_/ |
0890名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 00:02:13.96ID:o8Z1PFE90891名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 07:40:31.63ID:oyeNgDfl0892名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 10:14:21.49ID:fKGybNyF電車の中でわめきながら転がり回ってればいいって言ってるのにさ
0893名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 10:39:06.60ID:/ShdketS0894名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 12:30:30.27ID:qWCx9P9s0895名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 17:57:57.87ID:Km/8owTc0896名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 19:23:38.90ID:NDP5i3W10897名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 21:27:33.85ID:q19t3tCT0898名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 22:22:47.14ID:rKBNRxwxなんでカラー軍手の指が切ってあるの?
0899名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 22:24:08.76ID:rKBNRxwx0900名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 08:01:50.43ID:Ma9GFXw5チェーンソー矢沢
0901名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 22:32:28.37ID:iZMapmJ1それを作れば売れるんやで
0902名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 00:45:41.29ID:lt0/zuyg0903名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 01:30:29.89ID:wegHixMnA二番煎じ
0904名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 01:31:04.63ID:IG6z2esjと安易なチートを入れてつまらなくするか
「もっと難易度が高ければ面白いのに」
と理不尽な縛りを入れてつまらなくするか
この極端な二択しか見たことない
0905名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 06:22:41.54ID:JzmyMULhただ、どうしてもキャッチーではなくなるから広まりにくいのが難点
○○の精神的続編!だとかそういうのはお腹いっぱいだわ
0906名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 08:03:00.49ID:POcQWk3Eスパロボが自分で動かせるロボアクションゲームだったら良いのに→せや!自分で作ったろ!
ってできたゲームは微妙だったな
0907名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 08:20:28.60ID:CaSTC3n+批判するなら代案も一緒に出せっていうね
0908名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 11:14:37.05ID:8e6PWybe0909名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 14:38:33.64ID:mo1h27dG教えて君がバレないようにデタラメな質問してるだけだから
誰も正解言わなくなっただけだよね
0910名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 14:40:36.92ID:KRwXceBjあとは雑談だけ
0911名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 14:56:50.59ID:3xfbQjgnなら、まだ完成してないって事さ。
微妙って事は理想の形は貴方の中にある。
0912名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 15:05:56.54ID:mHIyewOyミロのヴィーナスでググれ
0913名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 18:51:43.72ID:aA2Z9elx馬鹿にされずに知恵を借りたいのがミエミエなんだよね
0914名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 22:23:36.93ID:lP/G3ezkH1Z1やってる人たちからはグラフィック以外H1Z1の劣化って意見が多いけど発売3日で12億円の売り上げだってさ。
たとえ二番煎じで劣化部分が多くても優れてる部分があれば売れるってことだよ。これは事実。
0915名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 22:30:24.95ID:nLmDFSi6なにこのバカ
0916名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:26:05.60ID:lP/G3ezkどこがバカか言ってみろやと言いたいところだが、なんかお前他人を中傷したいだけっぽいから黙ってて良いよ。
議論どころか雑談にすらならん。
0917名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:38:50.22ID:nLmDFSi6いちいちくだらん話をするなお前が黙ってろカス
0918名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:38:56.24ID:IzaMN1/k0919名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:41:24.62ID:IzaMN1/k0920名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:44:44.64ID:zN/BzPdFくだらないと思うなら、お前が有意義だと思う話を振れ
出来ななら黙ってろゴミ
0921名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:48:52.44ID:uV9eW+Ni誰も話なんてしないよ
0922名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:54:15.60ID:t3POOOVY0923名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:54:50.06ID:lP/G3ezkフラッピーバードの話なんかこのスレで出てないし出ていたとしても俺が書いた>>914は別にバカな発言じゃないだろ。
>>917の頭の中ではフラッピーバードがトレンドだったのかもしれないがw
0924名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:56:27.93ID:t3POOOVY0925名前は開発中のものです。
2017/04/10(月) 23:59:03.10ID:t3POOOVY分からないんだね
0926名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 00:20:12.75ID:/Go78IT8lP/G3ezkはIPから始まるってのがかっこいいし、後半もGeekっぽくてよい
t3POOOVYはOが三つ並んで見るからにすごい
0927名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 00:21:11.06ID:/Go78IT8もしかしたら勝ってるかも
0928名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 00:21:47.93ID:gP9pBami0929名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 02:53:10.94ID:tQWGmvGf0930名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 08:04:50.21ID:MBOzMMOr2chに何求めてんの?
批判されんのが嫌なら2ch来るなよゴミ
0931名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 09:18:30.10ID:d+vP1Icnそうやって逃げるとこださいわー
何も言えないだけなのに
0932名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 11:24:35.29ID:VJjfY+Bx0933名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 13:48:48.76ID:UrCEZUdh今の時代外国人ですらもらってるのに
もらえるもんはもろとけばええやん
0934名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 15:12:34.78ID:halkIO2/その時点で対等じゃない
0935名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 18:26:31.41ID:b1Cc38TZ本来受給できない人間が不正受給したり、自立しようと努力しない受給者がいけないんだ
0936名前は開発中のものです。
2017/04/11(火) 19:19:03.43ID:/tM8jSgsインターネットが出来ないくらいに減額した方がいい
0937名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 03:22:52.56ID:H0JxvSW+これが世界規模の市場ですごく夢がある、ように感じるけど逆なんじゃないかって
これが例えば農業なら、個人農家の規模だと県内で消費してしまうことも多いし
間違っても海外に出荷とかはあまり聞かない
ところがゲームの市場はインターネットで全世界で
これが個人事業主にとって良いことなのかどうなのか
加えてゲームはデータだからハードウェアと違ってコピーすることにコストがかからない
何が起こるかというと、企業/個人かかわらず、世界規模でものすごく売れているゲームは
ちょっととんでもないDL数になるから
皆からちょっとづつ雀の涙ほどお金を集めるだけで元が取れてしまう
もしくはとてつもなくゴージャズにすることだってできる(←安い料金で)
逆に全然売れなければ値段をものすごく高く設定しないと元が取れないし
そうなれば余計に流行らないという負のスパイラルで、その状態で
上記のものすごく売れているゲームと同じユーザー目線にさらされる
どんな物でもこの傾向はあるにはあるが
世界規模でデータを売る場合はこれ以上ないほどより顕著
ありえない話だが、もし「同じ県内の人が作ったゲームしか遊べない」としたら
実はそちらのほうが儲けやすいのではないか
これは商店街的な発想ではあるけども、もし居酒屋とかを経営するんならあり得る話
わざわざ県外の居酒屋に行くやつは稀で、通常は近場の店に行くに決まっているからな
そういうことを考えると、ゲーム販売が世界市場なことは必ずしも嬉しいことばかりではなく
しかもデータのコピーにコストが無い部分も加味すれば
富や成功が一部に偏るだけであって、実はチャンスの個数、機会のようなものは案外低いのでは
というか、普通に成功する可能性は居酒屋とか店屋と比べても低いだろ、JK
全国区、もしくは世界区で選挙するようなもので
もし世界区で選挙したら極貧の国や人口の少ない国から政治家は居なくなるだろ?
だから日本も地域ごとに選挙しているわけで
0938名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 03:34:32.84ID:H0JxvSW+超大金持ちになるか、全く儲からないか
そして後者のほうが圧倒的に多く
「夢」に原動力を頼ったエコシステムは
まるで宝くじのよう
コピーにコストがかからないソフトウェアの性質と
インターネットの組み合わせは、強烈だ
まさに新時代って感じではあるが、自動車作って販売したほうが確実性はある
0939名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 03:46:29.92ID:H0JxvSW+つまり、アメリカとガチにやりあっても、絶対的に負けるから
世界市場+ソフトウェア=一番以外ゴミ
無料にでもするしかないが、それでは儲からない
というか無料にしてもなおシェアが取れないのは
デスクトップLinuxやGIMPみればわかることだが
本当に恐ろしい市場だ
0940名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 03:56:13.91ID:Fp7NTt9W0941名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 04:09:49.63ID:ZvJ3fUWz言ってる事はよく分かるけれど、やはり流通や製造(量産)コストの低さは利点だと思いたい。
県内の居酒屋には行くけど、大手チェーンが多いのが現実だし、シャッター商店街もよく聞く話。
問題はターゲットが狭いこと(語弊があるけど)で
野菜の例で言えば、チコリみたいなマイナー野菜だけ作って儲けるようなもんじゃん。
もちろん、大根や胡瓜は大手が安価で美味しいものを作ってるからだけど。
でも、そもそもチコリだけ作って食っていこうと思ったら、最高のチコリを作るか、とことん製造コストを下げるか、趣味でやるか。
後は(この話すると荒れかねないけど)プロモーションが足りない。というか、プロモーション方法が足りない。
市場だけデカくても殆どのその中の潜在顧客にリーチできない。
一人で手売りで「自動車を作って売る」をして採算取れるわけないし、そもそも個人が挑戦できる市場はあっても、個人が企業と対等に戦える市場なんてないでしょ。
というか、確実性なるものを期待して行う事業ではないよね。
関係ないが近年の無料+課金のモデルは個人開発者にとってはマイナスに働いていると思う。
0942名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 04:44:43.75ID:38Jo2+2q0943名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 07:32:08.02ID:2i2Ukjdaアプリの数が多すぎて埋もれる事はあっても、市場の大きさは大きい方がいいに決まっている。
0944名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 08:15:29.32ID:H0JxvSW+人々が毎月ゲームに使う金は、たかが知れているし
ゲームする人口自体もそれほど多くはない
人々は毎月一体どれだけのお金を野菜や肉やお菓子に使うだろうか
つまり、ゲームの市場規模はそれほど大きくないが
極めて流動的であるため
富が一極集中して大金持ちになった人もいるってだけ
世界規模で極めて流動的ってのがミソ
0945名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 09:31:49.61ID:gl+DFqfVゲームの市場規模は年々上昇傾向にあって今は10兆円越え
これは音楽(2兆円)と映画(4兆円)を合わせたより大きく、娯楽産業では最大の規模なんだがお前はどこの世界の話をしてるの?
0946名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 10:49:50.70ID:S1UHMDrB0947名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:09:00.06ID:4uSIHx1d0948名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:39:22.92ID:DseUYpv9そうか?
精神分裂病者が実際に作ってもいないのに
妄想を暴走させてるように思えるんだが
0949名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:47:07.02ID:H0JxvSW+これからも作って販売するつもりはない
しかし、外野からでもそれぐらいのことはわかるということ
作っても儲からなさそうだから作らない
グラフィック、音楽、効果音、シナリオ、プログラム、アイデア
多大な労力と時間、作っても売れるかどうか博打
ゲームは割に合わない、だから作らない
しかしここは「個人製作ゲームはなぜ売れないか」を書き込むスレだから
スレ違いではないし問題ない
だから言い訳とか言い出すのはおかしい
個人製作ゲームが売れない理由を書き込むスレなのだから
0950名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:54:36.13ID:bhvBCCUY0951名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:55:42.69ID:H0JxvSW+売れると思っているから作っているんだろうに
ゲームが売れない理由を書き込むスレにいてどうするんだ
金儲けが目的なら、はなっから売れないと自分で思っているものは作るなよ
個人製作ゲームは売れない、もうからない、と思った人が
なぜ儲からない仕組みなのかを書き込めばよい
0952名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:57:51.18ID:DseUYpv9俺のエスパー能力はドンピシャリ
0953名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:58:55.13ID:DseUYpv90954名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 11:59:08.16ID:bhvBCCUYむしろ非経験者のお前の妄想は完全にスレチだし場違い過ぎる
0955名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 12:11:34.40ID:0gpi8a4i0956名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 12:12:48.83ID:H0JxvSW+農家であったり漁師であったり店を開いていたり
失敗するパターンもあるけど上手くいく場合も多い
しかし、個人製作ゲームでは、そこまですら軌道になかなか乗れない
ほとんどが十中八九ダメ
では根本的に何故ダメになるのか?ほかの事業と何が違うのか?ということと
金儲けしたくてゲーム作るならその労力で別のことをしたほうがマシでは?
ということ
この二つを見つめないことには個人製作ゲームが売れない理由は見えてこない
グラがしょぼいとか宣伝がどうとか
言ったところでどうにもならない上に表層的なことはどうでもよい
仕組み的に成功しにくいんだよ
0957名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 12:17:04.46ID:bhvBCCUY病院いけよ基地外
0958名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 12:18:04.80ID:/WVQt2Zs軌道に乗れないとか十中八九ダメとか物知り顔で語れるの?
ゲームの市場規模すら知らなかったように全部妄想だから?
0959名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 12:24:20.69ID:0gpi8a4i対話するに値しない
NGにつっこめ
0960名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 13:35:27.48ID:H0JxvSW+当たり前だろ、外野から見ても明らかなのに
それがわからないグループの人が夢見てゲーム作ってるんだろ?
だったら作ってないやつのほうがまともじゃねーか
少なくともこのスレでは個人製作ゲームは売れないって前提なんだからな
例えば宝くじは何故当たらないのか?ってスレがあったとして
これこれこういう理由で当たらないから買わないって意見はまっとうだろ
逆に買ってるくせに当たらない理由をわざわざ書き込みに来るとかおかしいだろ
だったら買うなって話だ
年末ジャンボは一等に全ぶりしてあるから、ほとんどの人がカスつかむのは
わかりきった話だが、ゲーム制作もこれと同じなんだよ、富の分配が極端
でも宝くじはゲームで儲けるよりはまだ合理性があって
ゲーム制作で大儲けするよりは当たる確率が高いし、労力もかからないからな
0961名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 13:44:21.33ID:bhvBCCUY的外れにもほどがある
0962名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 13:53:15.30ID:bhvBCCUYどうせやらないんだから、知らなくてもいいじゃん
0963名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:20:31.75ID:H0JxvSW+プレイヤーはランキング上位のゲームをプレーするのに忙しい
ランキング上位のゲームは沢山ダウンロードされるから
一人当たりの負担額が少なくて済む
なんだったら基本無料にしたり、広告収入にしたり
そんで安くて質が良くてランキング上位のゲームがあったら
当然それがプレーしたいっつーことでさらにダウンロード数がさらに伸びる
安いといってもたくさんの人がシェアしているから安いわけであって
質が悪いわけではないことを消費者はよく知っているから
こういう正のスパイラルがある
ソフトウェアはシェアすればシェアするほど単純に単価が下がるから
どうしてもこういう傾向が出る
これがハードウェアだったら製造コストがあるから
後発者でもなんとかなる部分があって、トヨタがギャデラックに勝ったりもある
しかしソフトウェアはコピーすればするほど単価が下がるので
一度シェアを明け渡すとどうにもならない
超巨大企業のMSですら、スマホ事業はどうにもならなかった
後発には絶望的に厳しい市場
こういった市場に竹やりで挑むのが個人製作者だ
なぜ売れないかはわかりきっている
0964名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:21:06.53ID:DseUYpv9女は醜い
セックスなんてくだらない
みんな童貞でいよーぜ
それが正義
みたいな
0965名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:27:35.65ID:bhvBCCUY0966名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:29:24.45ID:AW1jGrPL消費量以上に物は売れないって経営SLGの話でもしてんのかと
0967名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:46:22.32ID:i5znu0Vkこの方法で何か答え引き出すとかたかが知れてるし、まじで病気の沙汰
0968名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 14:57:04.11ID:taRXXoxX本当は日本は全く悪くない
悪いのはユダヤ
日本はハメられただけ
太平洋戦争の責任はゼロ
みたいな主張だよな
自分が作れないからって
モバイルゲーム市場そのものを悪にして
自己正当化を図ってるだけだな
0969名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 15:15:58.13ID:H0JxvSW+ちょろいもんなんだな
0970名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 15:17:04.99ID:bhvBCCUY実力が付きゃ付いたで「このボードの絵師さんいますか?
スケブ頼みたいんですけど」とか言われる事もある
歯に衣を着せない評価は残酷だが、正直だから実力に応じて変化する
ただそれだけの事
0971名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 18:44:59.96ID:EV1ZChyW苦労して作ったのに売れなかったので
その惨めな自分を認めたくないあまり
「個人制作ゲーム=売れない」という
理屈で自分に言い訳している可能性も
いわゆる、すっぱい葡萄の論理ね
0972名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 18:59:50.10ID:H0JxvSW+俺が言ってるというより、スレタイがそうなってるだろ
売れないことが前提になってるスレタイのスレで何言ってんだ?
それはともかく、ごちゃごちゃ言ってる暇あったら手を動かせよ
俺はその立場にないし、賛同もしてないから、作らないだけであって
別にまったく応援してないわけでもないんだよ
管巻いてないでさっさと作れよ
0973名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:01:28.89ID:Kf54xKjiまあそれは普通にあると思う
0974名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:08:41.37ID:bhvBCCUY状況をひっくり返すだけの力がないだけ
0975名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:27:55.82ID:Kf54xKjiプロの開発者でもヒットなんて難しくて
とくにここ最近はろくにヒットがでてない状況
インディーズやら同人がチーム組んで見た目が市販ゲー並のゲーム作っても絶対成功するわけじゃないのに
そこに個人が斬りかかって成功しに行くことがどれだけ難しいことか
0976名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:30:46.69ID:bhvBCCUY0977名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:35:08.94ID:e/RNlvW00978名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:39:20.64ID:Kf54xKjiだから
「ゲームの出来は関係ない。俺は悪くない
マーケティングガー宣伝がーユーチューバーガー」と現実逃避するわけで
0979名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 19:57:14.50ID:bhvBCCUYどう向き合うかじゃね?
イベント出てたら分かるよ 「要らない」ってズバッと言われるからw
相手にとって、不要な物価値のない物だから買ってくれなかっただけよ
0980名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:07:44.82ID:DCBQuszUインディー開発者が出展しておくべきイベントって具体的に何がある?
東京ゲームショウとデジゲー博は知ってる
0981名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:10:13.11ID:H0JxvSW+ゲームの出来にプライドを持つとかそういうことにこだわる必要ないって
良いもの作るというプライドは必要だが、それ以上は必要ない
作っちまったらあとはもはや関係ないっつーか、売れたか売れなかったかだけ気にすればよい
売れなくても次は売れるように頑張ればよいだけで
自分が凡人かどうかなど関係ないし、気にする意味が全くない
そこんとこを根本的に勘違いしているからズレたレスばっかする
つまり何か精神を安定させたいんだろう的な
金儲けしたいんなら、それは全く関係ないんだよ
それとは別次元の理由で俺はゲームを作らないってだけ
0982名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:12:38.37ID:Kf54xKjiどうにかするには才能しかない
0983名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:16:54.55ID:bhvBCCUY俺が同人やってたのはだいぶ前だからな
そういうのはなかったし出た事ない
薄い本で月20万位売ってた知り合いの話じゃ
規模の小さい小イベで、いけばいつもいる位
常連化するのがミソらしい
大イベは客が散って思ったより売れないとか言ってたな(コミケは除く)
0984名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:17:33.33ID:Kf54xKjiおまけに人を何人も雇ってボイス入れる力の入れよう
金もそんなにない個人には到底真似できるものじゃない
0985名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:22:10.04ID:DCBQuszUいや物販でなく露出が目的だから同人イベントは論外なんだ、すまん
0986名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:24:09.83ID:bhvBCCUY0987名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:24:55.83ID:8QCaVSnoA.個人で作っているから
ってだけの話を何バイトかけてするんだよ。
ここにいる人は上記を踏まえた上で、如何にして売るかの話をしてたんじゃないのか?
スレタイは
人が何故飛べないか?羽根がないから。って話ではなく、飛行機の作り方や重力を無効化する方法を語れって意味だろ。
日本人なら行間読めよ。
0988名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:27:18.79ID:Kf54xKjiA才能がないと無理。ここで言われているような事なんて正直みんなとっくにやってるだろ。
0989名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:29:32.92ID:H0JxvSW+そして個人でやってるからだけが売れない理由じゃない
チームでやったら売れると思うなら今すぐチームで開発しろ
0990名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:31:45.89ID:bhvBCCUYそんなミラクルな魔法があるかっつーのw
必要なのは才能で、個人で出来る事は才能に磨きを掛ける事だけ
はい、おしまい
0991名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:37:05.71ID:Kf54xKjiチームで売れやすくなると言ってるのはゴリ押し戦法が使えるからだよ。
ここで上げられてる、ヒット作やらヒットの可能性があると言われている作品なんてチーム制作のグラ作り込んだ作品ばかりじゃないか
0992名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:37:39.12ID:H0JxvSW+売れれば売れるほど消費者一人当たりの負担額が減ってお求め安くなる
ってダブルコンボなんだよ
ついでにランキングまであって、どれが人気か一目瞭然
しかも消耗品じゃないし腐らないから買い替え需要に頼れないっておまけつき
0993名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:40:11.11ID:DCBQuszU売れるゲームは最低限遊べる動きをしてて、
売れないゲームは「遊べるレベルじゃない」と試用版や事前情報で見切られてるだけ
0994名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:45:13.85ID:bhvBCCUYインディ/同人だからって特別お目溢しされるわけでもなくバッサリ切られる
価値が無いから売れないだけ
0995名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 20:54:15.70ID:H0JxvSW+いいもの作れば売れる的な発想だけでは語れない部分があるんだよ
実際ありとあらゆるものが無料だったりするだろ
そこまでしてシェアを取りにいかないと勝てない特殊な部分があるんだよ
もっともデスクトップLinuxやGIMPのようなものは無料にしたところで
WindowsやPhotoshopに勝てないし、逆にMSのような巨大資本であっても
少し出遅れただけでスマホ事業はどうにもならなかったけどな
こういった特殊性も加味すべし
0996名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:02:04.70ID:bhvBCCUY0997名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:08:32.53ID:wF4xq5bI一日中続けてやがる
0998名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:08:40.71ID:H0JxvSW+ただのデータだからネットを通じでどんどんバラまけるということと
コピーすることにコストがかからないって部分なんだよ
だからシェアをとればとるほど値段を安くできる、となれば後発はもう勝てない
それに加えてゲームではあまり関係ないが、互換性という恐ろしいモンスターが居る
ソフトウェアエンジニアはハードウェアエンジニアみたいに業界で足並みそろえて
規格作ってみんなで一緒に使うってことをしたがらない人種なんだよ
というか、業界の速度的に間に合わない部分もある
アプリの保存データの仕様は公開されていないことがほとんどだから
結局そのアプリでしか読み込めないっていう囲い込み戦略
これがあるから一旦シェアとってみんなが使い始めたらもう乗り換えは起こらない
だからシェアにやたらこだわるし、大企業が無料でソフトを配布したりする
その対極といえるGNUな人たちもやはり無料でソフトを公開する
バチバチと火花を散らしている間に挟まれたごく一般的な企業はもうどうにもならない
だからほとんどの国内のソフトウェア会社はアメリカ製のソフトや無料ソフトを
組み合わせて顧客に合わせてカスタマイズして業務システムにすることで飯食ってる
アプリなんか作ってられるかって
0999名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:09:38.27ID:wF4xq5bI1000名前は開発中のものです。
2017/04/12(水) 21:09:57.36ID:bhvBCCUY10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 43日 1時間 34分 54秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。