自作ゲーム開発者たちのメンバー募集 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0914Hiromiti
2017/02/16(木) 01:15:34.27ID:AYiRXhGAまず最初にリアルタイムプログラムから取り掛からないとな
リフレッシュレートが60Hzと70Hzのパソコンがあったとして
その両方で同じ時間でアクション動作をさせるアルゴリズムを構築しなくてはいけない
60Hzではループ1に掛かる時間は1/60秒(0.016〜0.017秒)
70Hzではループ1に掛かる時間は1/70秒(0.014〜0.015秒)かかる計算になる
つまり、70Hzのパソコンだと動作スピードが60Hzよりも早くなってしまう
この問題を解決するために中学の数学で教わる等速度運動の公式を用いることになる。
「移動速度 × 経過時間」という計算だな
DXライブラリ関数には、GetNowCount関数というのが用意されてる。
これはパソコンを起動してからのミリ秒で時間を取得するための関数
ミリ秒というのは1000分の1秒のこと
ということは変数はfloat型が必要になる
int型では出来ない
まあ、DXライブラリの公式リファレンスのGetNowCount関数を調べれば
どの変数を用いればいいのか説明してるけどね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。