【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 10:54:11.55ID:6OvBPhDXWindows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/l50
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1477131311/l50
0140名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 19:27:09.19ID:OFZQLp0iこのスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
お礼などの無意味なレスは以下の隔離スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0141名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 19:52:56.98ID:6fyqu+blキチガイが書き込んでもNGワードで自動ではじかれてんのになw
0142名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 20:12:22.67ID:vREq5NjW0143名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 20:28:28.69ID:ze5mX4qD俺もレスがあると思っても何も更新されてない事多々w
0144名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 22:08:49.94ID:OFZQLp0iこのスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
見えていないはずなのに>>139を見たかのような必死の「見えてないアピール」をしてしまうアスペルガー君は
以下のアスペルガー症候群専用スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0145名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 22:09:29.01ID:OFZQLp0iまあ、お前はどうでもいい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0146名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 22:40:14.80ID:6fyqu+bl>>143
もう他のスレ住民からもこのキチガイ連投馬鹿はNGワード登録されてるよね
まさにピエロ
0147名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 22:44:53.46ID:nuRyM4Tp0148名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 22:52:37.23ID:8JdjRuVR0149名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 22:54:31.71ID:e7bb5bxQVBできるなら、c#も多分できるよ
VBだったらこうだったのをc#ならこうという風に置き換えれば
2005ならわりかし考え方は近いかと
本はソフトバンクから出てる入門書を図書館で借りて読んでみてるけど、それっぽくはできるようになってきたかな
素材もダウンロードできるしなかなかおすすめ
コメントもまじめに打ち込みながら読むと結構説明書いてありましたよ
急がないなら、とりあえず近所の図書館あたるのおすすめ。あればラッキーですね。
趣味ならサンプル打ち込みして改造しながらわからないところを体感して覚えればいいと思います。
近道あるならオレも知りたい
0150名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 23:04:30.40ID:OFZQLp0iこのスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
見えていないはずなのに>>139を見たかのような必死の「見えてないアピール」をしてしまうアスペルガー君は
以下のアスペルガー症候群専用スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0151名前は開発中のものです。
2016/12/26(月) 23:06:21.73ID:OFZQLp0iここは質問と回答のためのスレだよ
キチガイアスペが暴れてるけど遠慮なく質問していいんだよ
どうせこのキチガイは明日になっても消えないから待っても無駄
これだけ消えろと指定しても消えないんだから
今日消えないものが明日消えるわけがない
0152名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 00:04:56.27ID:E5Pzcg0Y明日も基地外は暴れてるだろうから粛粛と質問するがよろし
どうせ基地外の書き込み見えないし
0153名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 02:04:00.16ID:JAezfBuqこういうメッセージが出てiPhone6 plus実機に書き込み出来ない
環境はxcode8, OSX El Capitan、ヘルプミー
0154名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 02:06:36.51ID:HyHwvwMJxcodeのversionがダメって言われてるんだけどそこは確認したの?
unityの問題じゃないと思う
0155名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 02:15:22.91ID:JAezfBuqそれは分かってるんだけどxcode8ではダメなん?
確認ってなにを確認するの?
0156名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 02:17:04.30ID:5r5ftOepXcodeのバージョン8って書いてあるぜ。
0157名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 07:28:13.22ID:BQoj1XzGアセットを
0158名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 07:41:14.71ID:chMHJc5UちなみにiOS10.2のSDKが入ってるのはXcode8.2.1(Build 8C1002)から
XcodeはOSのバージョンアップに合わせてそのOSに対応したSDKを含めたバージョンが公開される
そのため最新のiOSで動かすなら最新のXcodeに更新する必要がある
0159名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 08:05:24.04ID:E5Pzcg0Yメジャーしか見てねーじゃねーか
0160名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 09:45:22.25ID:Et3KYEKYこれでunityが遅れてたら目も当てられなくなるw
0161名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 10:33:46.13ID:/M71kFD8このスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
質問に質問で返すなど荒らし目的の方は以下の隔離スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0162名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 10:34:30.76ID:/M71kFD8このスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
質問と回答のためのスレで必死の「見えてないアピール」をしてしまうアスペルガー君は
以下のアスペルガー症候群専用スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0163名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 10:35:05.36ID:/M71kFD8このスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
質問も回答もしない荒らし目的の方は以下の隔離スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0164名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 10:36:13.51ID:/M71kFD8このスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
精神病を患っている方は以下のアスペルガー症候群専用スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0165名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 10:36:41.60ID:/M71kFD8このスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
質問も回答もしない荒らし目的の方は以下の隔離スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0166名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 11:00:27.21ID:RQq9dfu+0167名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 12:24:00.66ID:FUEJfMei最初からそう言えばいいのにねえw
中身が捻くれてるとリアルも大変そうだ
0168名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 12:34:24.83ID:lNE0rrnf平日昼間の無職さんたちは一味ちがう
0169名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 13:14:19.74ID:FUEJfMei0170名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 13:26:44.29ID:/M71kFD8このスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
精神病を患っている方は以下のアスペルガー症候群専用スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0171名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 13:27:15.28ID:/M71kFD8このスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
無価値な書き込みしかできない荒らし目的の方は以下の隔離スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0172名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 13:28:14.95ID:/M71kFD8この板はゲームを制作する方のための板です
自己紹介したい方は自己紹介板をご利用下さい
0173名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 13:28:48.40ID:/M71kFD8お疲れ様です
0174名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 20:41:57.87ID:8H0TlsG20175名前は開発中のものです。
2016/12/27(火) 21:58:55.73ID:/M71kFD8このスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
壊れたレコードみたいに同じことしか書き込めない精神病の方は以下の禁治産者専用スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0176名前は開発中のものです。
2016/12/28(水) 18:17:34.44ID:acdG6Sid別の超男前なゲームとしてスマホで遊べるようにしようと改良中です。
【やりたいこと】
自機をスマホのスワイプ操作に追従するようにしたい。
【やったこと】
ネットで調べたコードを入力して、↓にしてみたのですが、
静的でないフィールド、メソッド、またはプロパティ 'Touch.deltaPosition' で、オブジェクト参照が必要です kmz_test.CSharp C:\Users\Yasumura\Documents\Unity\kmz_test\Assets\Scripts\PlayerController.cs 41
となりコンパイルが通りません(´・ω・`)
どなたかどういう意味か教えていただけないでしょうか?
-------------------------
void Update()
{
if (Input.touchCount > 0) {
float x = Touch.deltaPosition.x;
float y = Touch.deltaPosition.y;
// 移動する向きを求める
Vector2 direction = new Vector2(x, y);
// 移動制限
Move (direction);
}
}
-------------------------
0177名前は開発中のものです。
2016/12/28(水) 21:24:10.77ID:0f8yVxJD0178名前は開発中のものです。
2016/12/28(水) 21:51:15.30ID:4ZXde659代わりにweb GLがある
どうしてもなら古いUnity使うしかないんじゃまいか?
0179名前は開発中のものです。
2016/12/28(水) 21:54:37.20ID:0f8yVxJD0180名前は開発中のものです。
2016/12/28(水) 23:22:08.65ID:YcT9s/FxこのスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
質問に質問で返すなど荒らし目的の方は以下の隔離スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0181名前は開発中のものです。
2016/12/28(水) 23:22:40.00ID:YcT9s/FxこのスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
お礼などの無意味なレスは以下の隔離スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0182名前は開発中のものです。
2016/12/28(水) 23:24:09.85ID:YcT9s/FxこのスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
助けが必要な無職の方は市役所に行ってください
0183名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 11:42:12.26ID:0P+v1JNT多分こういう事だろう
float x = Touch.deltaPosition.x;
のTouch.deltaPositionはいきなり使えない
Touch touch = Input.GetTouch(0);
float x = touch.deltaPosition.x;
もしくは
float x =Input.GetTouch(0).deltaPosition.x;
みたいにまずTouch型を取り出すのにInputを通さないといけない
GetTouch(0)の0は複数タッチされてる時のインデックスだと思う
ちなみにこのGetTouchってのエディタ上では反応しないそうだからそのつもりで
0184名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 12:09:59.59ID:/9wIn13cアセットを買うとどうにかなると思いますけど
0185名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 15:14:07.94ID:rV6vShLEバージョンは5.5.0f3です
さっきインストールしたばかりです
0186名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 15:33:16.49ID:0P+v1JNTweb playerはこれから廃止されていくのが決定されてる
今のバージョンで残されてるかどうかは覚えてないが無いというのなら
無いのだろう
今はweb用はhtml5のwebglを使うのが推奨されてる
でもそれは色々不完全なので今はweb用のビルドがやりにくい谷間の時期なんだよ
0187名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 15:42:12.55ID:lLyFLE60ここで旧バージョンがダウンロードできる。
webplayerはたしか5.3あたりまではあったはず
0188名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 15:51:27.87ID:rV6vShLE0189名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 16:22:09.19ID:AYP3QGAmweb player unityでググればトップに公式の記事が出てくるのに
ましてや数個前のレスすら見られないんだもんなぁ
0190名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 16:30:05.21ID:r2PT7/O6せめて回答してから言いなされ。
ただの愚痴は荒らしと変わらん。華麗にスルー決め込んでよ。
0191名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 18:51:13.47ID:fBjM4yH3昨今の人工知能ブームでもスクリプトは完全にPythonさんの覇権だし頼むわ
0192名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 20:20:03.47ID:7rPVuvayPythonでは多次元行列変数同士や、多次元行列変数とスカラ変数の演算も出来るから、
記述がより線形代数的になってスッキリするだろうね
勿論、速度はCに適わないけど
0193名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 21:14:06.06ID:hR8rJGLD日記は自分の日記帳に書いてください
0194名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 21:15:16.66ID:hR8rJGLDこのスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
荒らしにレスをする荒らし幇助の方は以下の隔離スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0195名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 21:16:38.58ID:hR8rJGLDここはあなたのチラシの裏ではありません
独り言はチラシの裏に書いてください
0196名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 21:16:57.66ID:hR8rJGLDこのスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
お礼などの無意味なレスは以下の隔離スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0197名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 21:17:36.37ID:hR8rJGLDこのスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
質問も回答もしない荒らし目的の方は以下の隔離スレをご利用下さい
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0198名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 21:17:57.18ID:hR8rJGLDここはあなたのチラシの裏ではありません
独り言はチラシの裏に書いてください
0199名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 21:18:23.04ID:hR8rJGLD日記は自分の日記帳に書いてください
0200名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 22:21:40.74ID:9cNfoxY10201名前は開発中のものです。
2016/12/29(木) 22:30:29.02ID:bApCtcXO0202名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 01:22:49.62ID:vWz2j+zc……だといいなあ。Unityを使っているとキチガイになるとは思いたくない
0203名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 09:53:18.78ID:PLeM2qf40204名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 10:41:50.77ID:uCKJpJkIカクカクのままで見た目がまっっったく良くならないんだけど、
テッセレーションに何かコツある?
エディタのワイヤーフレームではポリゴンが増えてるようで細かくなってる
カトマルクラークみたいになるかと思ったら全然違って呆然としてる…
0205名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 11:10:05.35ID:/8vzAkEJアセットを買えばうまくいくと思いますよ
0206名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 14:16:35.03ID:LN+cdbebこいつNGにしたらunity総合スレッド29でアボーンになったので、見てみたらアホな自己主張しててワロタw
0207名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 15:02:26.01ID:vWz2j+zcこのスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
別におかしくもないことでアヒャるキチガイは以下のキチガイ専用スレをご利用ください
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0208名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 15:25:45.45ID:ZOJ1aW/C固有の処理をするスクリプトが共通の処理を継承して一つのスクリプトとしてアタッチするのか、
それぞれスクリプトでupdate記述して二つのスクリプトをアタッチするのか
どっちがunityでは一般的なんでしょうか
0209名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 15:41:34.61ID:hJzLI45q0210名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 15:43:42.48ID:nIn0EDc/って質問スレだったw
0211名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 16:15:50.78ID:aylB74b/その共通処理が固有の処理とは別の処理なら別のコンポーネントにするべきだろうし、
共通処理を置き換える形で固有処理があるなら継承すべきじゃないか?
0212名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 22:21:28.70ID:n54gkO79webGLでビルドしてunityroomにアップロードしてもこのようなエラーになります、google先生で調べてもお手上げです・・・
何が原因なのでしょうか?
0213名前は開発中のものです。
2016/12/30(金) 22:57:15.42ID:CAmnla5C一応線を引くだけだとLineRendererが使えると思うんですが、点線にする方法が分かりませんでした
長さによって点の間隔は変わらず、点の数だけ変わるようにしたいです
0214名前は開発中のものです。
2016/12/31(土) 02:02:14.16ID:h5ym5OFoアセットを買えばできると思いますよ
0215名前は開発中のものです。
2016/12/31(土) 02:02:17.71ID:0CpTD3ju直線か曲線か、2Dか3Dかで結構変わってくると思うけど
直線2Dなら画像用意してrepeatで伸ばすとか
0216名前は開発中のものです。
2016/12/31(土) 02:10:15.04ID:OGqMj66kブラウザのコンソールから見るとファイルが読めないで404 Not found引いてるみたいだぞ
https://object-storage.tyo1.conoha.io/v1/nc_df3bdbc45bc04950b558834f5728517a/unityroom_production/game/205/webgl/webgl.mem [HTTP/1.1 404 Not Found 25ms]
https://unityroom.com/games/syogun4/undefinedgz [HTTP/1.1 404 Not Found 10ms]
0217名前は開発中のものです。
2016/12/31(土) 11:37:36.87ID:FWGVOm/e二重アタッチは管理がめんどくさいから避けた方がいいかな
monobehaviour継承の自作スーパークラスを作ること自体はとても基本的な手法だけど、全ての機能をそのクラスにベタ書きはまずしない
例えば、自作衝突判定を実装する時スーパークラスに直接実装しないで、
別クラスとして書いて、パーツを組み合わせるようにスーパークラスに追加(関連、集約)すると思うんだ。
結果的に、スーパークラスはパーツの集合体(集約、ライフサイクルが一致するならコンポジット集約)のようなクラスになる
0218名前は開発中のものです。
2016/12/31(土) 16:09:41.36ID:96CIlG1q5.5以上でビルドしてる?
5.4以下じゃないとあそこの鯖では動かないはず
0219名前は開発中のものです。
2017/01/02(月) 02:23:32.11ID:I8gk/O4Vアセットを買うのが一般的ですよ
0220名前は開発中のものです。
2017/01/03(火) 11:27:18.32ID:/Ps4lN1Iシェーダーを変えたらできました
頂点の位置を変えないテッセレーションのシェーダーもあれば、
カトマルクラークみたいに頂点の位置をなめらかに整えるテッセレーションのシェーダーもあるみたいです
0221名前は開発中のものです。
2017/01/03(火) 12:40:55.11ID:ipNHU+G8OnCollisionEnter等でオブジェクト名を取得した後オブジェクト名によって処理を分岐しようかと考えましたが
これだとオブジェクトが複数ある場合コードが煩雑になってしまうので他に方法がありましたら教えてください
0222名前は開発中のものです。
2017/01/03(火) 12:53:46.54ID:cwO5WAm+0223名前は開発中のものです。
2017/01/03(火) 13:53:20.15ID:itOBe1V4インターフェースを使うとかすれば良いんじゃないか。
アクションを受ける側のコードは相応に書かないといけないと思うけど。
0224名前は開発中のものです。
2017/01/03(火) 14:55:04.39ID:3XseU/N1LookAtで向き変えながら画像のscale変えればいけんじゃね?
0225名前は開発中のものです。
2017/01/03(火) 19:10:53.76ID:TCbfarjxチュートリアルのAdventure見てみるといいかも
カスタムエディタ書いてCondition、Reaction、Interactableをうまく処理してるよ
0226名前は開発中のものです。
2017/01/03(火) 22:32:02.69ID:gc874bA9アセットを買えばできると思いますよ
0227名前は開発中のものです。
2017/01/04(水) 00:20:56.30ID:jxgWJGZRボタンはあちこち押せるのですが、反応してくれません。
正確に言うと最初の1フレーム目を実行してくれない状態で止まっている感じです。
待っていても始まらないし、困っているのですが、他に同じ症状の方居ますでしょうか。
0228221
2017/01/04(水) 00:49:08.07ID:V6e0njIl教えて頂いたワードを元に色々調べて試してみます
0229名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 11:01:57.70ID:B0WjCqGoもちろん満員電車をアレするために使う。
電車ほアセットはそこそこあるんだけどクロスシートばっかで通勤電車っぽいのが無くてなー
0230名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 15:22:18.24ID:CJg3bipLアセットをかってみてはどうでしょうか?
0231名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 15:31:29.02ID:zE1HjmlK勉強のチャンスやで
0232名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 15:53:08.29ID:Ny7RNfn1外観、内部?
外観だけなら横から限定で、慣れた人なら3日もあればできるだろうね。
0233名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 16:27:11.18ID:B0WjCqGo満員電車内の触れ合いを再現するゲームが作りたいんやで! なので、逆に外装はいらんのや。
色々アセットを漁るに地下鉄のアセットはあるみたいなんだが、ワイが欲しいのとは結構違っててげんなりしてる。
山手線の車内みたいなのが欲しいんやけどなあ。
0234名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 16:39:15.14ID:63hdNM2Oそれすらしたくない完成品が欲しいというならAsset Store以外の3Dモデルダウンロードサイトで探すとかな
ただ、そこまで自分のイメージ通りの部品を他人に要求する人がゲームを完成させられるとは思えないけど…
しかし猛虎弁バリバリなのに句読点キッチリとは変な文体だw
0235名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 16:39:17.10ID:UHVhQZGshttps://www.cgtrader.com/3d-models/vehicle/train/ny-train-w-interior
https://www.flatpyramid.com/3d-models/subway-train-interior-3d-studio-max-file-max
http://www.3drivers.com/catalog/312/7718/
https://3docean.net/item/metro-train-interior/12427818
0236名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 16:55:53.11ID:lIkxnPGKunityのアセットは原則モデルの改変は禁止やで。
他のモデル販売サイトのも、ゲームに出すのはギリギリ許されてても改変NGが殆どやな。
>>235
ありがとう。一番最後のは値段的にも結構イケてる感じがする。
モデルの改造はアカンけどシーン作ってオプション足すとかは問題ないので、適当な地下鉄アセット買って吊革とか付ければええんちゃう? とかも考えてるんだけど、吊革自体が無いのなw
満員電車とか結構使えるシチュやと思うのに需要は実際少ないんやろか。
0237名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 17:11:56.09ID:63hdNM2O> unityのアセットは原則モデルの改変は禁止 で。
ほぅ
そういう使い方したことないからどんなライセンスが支配的か知らなかったわ
ズレた回答を訂正してくれてありがとう
0238名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 17:27:55.71ID:lIkxnPGKあと注意せなアカンのは、特にゲーム用素材っぽいモデル販売サイト以外では殆どの場合ゲーム向け出力(モデルデータを複製して再配布状態にすること)が禁じられてるってことも要確認やな。
なんでかって、リバースエンジニアリングとかされてモデルデータぶっこぬかれる事もあるからやね。
ちな、再配布可能な素材であってもアセット自体を暗号化とかせなダメになってるはずよ。
平たく言うとレンダリング素材にしか使えない3Dモデルが結構あるって事なのよ。
ライセンスはちゃんと把握しておかんと面倒やでしかし。
0239名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 18:19:34.44ID:UmuU76mq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています