RPGツクールMV総合 22作目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 00:35:59.50ID:yUIE8JXSRPGツクールMVの総合スレッドです。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
なかったので立てる
動作環境とか他のリンクとかは必要だと思った人が書いてくれ
0002名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 01:24:46.18ID:flm3TVlD誰も作ってねんだから
0003名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 02:50:03.42ID:Q3EW6Z/n0004名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 05:36:31.95ID:ojSmy7mrhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1476305144/
0005名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 07:39:59.47ID:U0wE6/rx0006名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 09:39:43.97ID:J8oWc5Zi動作環境には Core2Duo相当以上 メモリ2GB以上 ってあるけど絶対嘘だろう
体験版で動作確認したらCore i5のメモリ8Gでも重すぎて、とてもじゃないが耐えられない
CPU使用率70%以上
ttp://i.imgur.com/KesMCWp.png
※ゲームを多重起動してるわけではない、本体起動すると窓1つだけどプロセスは4つになる※
ファイル構成
ttp://i.imgur.com/9c37Lyf.png
※exeの実行ファイルに全部集約されててフォルダ分けとかされてない※
一応動作確認用体験版のURL貼っとく
ttp://trial.dlsite.com/doujin/RJ178000/RJ177899_trial.zip
0007名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 10:48:35.68ID:U0wE6/rxホットスポットのチップ描画(drawImage)コール数が2.5倍くらいになってる。(メモリ消費量は大して変わらん 420MBの方)
ノーマルなMVな状態のタイル描画でCPU負荷10%で済んでるなら、それだけで25%消費になる。(CPU負荷増)
特にGPU負荷とメモリ転送量が大きくてカクつくことで有名な光源処理エフェクトのプラグインを入れてるから
メモリコピーとフレームバッファへの転送の処理だけでGPUが3倍くらい食ってる。(メモリ消費127MBの方)
そのアプリ限定だが、
CPU使用率の31%の方の20%分はタイルサイズを 32x32 にしてるのが原因。
CPU使用率の27%の方の18%分は光源処理プラグインを使ってることが原因。
というホットスポット調査結果でした。
この辺は専門知識あるプログラマがチューニングすれば半減くらいは余裕なんだけど一般ツクラーには無理だな。
プラグインのオンオフくらいしか重い原因を調べる方法がないし、思い通りの表現の実現が優先されるしな。
0008名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 11:48:05.10ID:KpOotrtj0009名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 12:40:06.62ID:ggp19ypS凄いな。どうやったらそういうのって分かるんだ?
0010名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 15:56:55.99ID:Up4oweIW2015年12月17日に日本語版が発売した新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ RPGツクールMV総合 21作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1475373232/
次スレは>>980が立てること
0011名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 16:01:42.40ID:Y6s2RgDz何度か言ってるがその動作環境はMVのエディタ本体の動作環境であってMV製ゲームの動作環境ではない
制作されたゲームの動作環境は>>7が言ってるのを見たら分かるように作り方によって大きく変わるから
一律どれくらいとは言えないんだよな
0012名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 16:10:07.49ID:Up4oweIWあとこれもよ>>1
ツクール開発部(@tkool_dev)
https://twitter.com/tkool_dev
週刊ツクール
http://tkool.degica.com/weekly-tkool
RPG Maker MV(海外版サイト)
http://www.rpgmakerweb.com/products/programs/rpg-maker-mv
ツクールマテリアル(ツクマテ)
http://tm.lucky-duet.com
RPGツクールMV Wiki
https://gameusers.org/wiki/rpg-maker-mv/
RPGツクールMV FAQ
https://tkool.jp/support/faq/rpgmv/rpgmv_faq
0013名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 16:38:52.89ID:KpOotrtj何も考えないでMVの動作環境をコピペしてきたんだろうけど詐欺だな
返金してもいいレベル
0014名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 17:40:39.51ID:9YdMDztE0015名前は開発中のものです。
2016/12/15(木) 18:11:12.78ID:NsGYAMEl■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています