トップページgamedev
1002コメント297KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の63 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 15:48:03.62ID:OtA4wrYL
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の62
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470743128/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0668名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 04:16:20.39ID:Xc75GkGo
存在価値のない物だけ残るとか最悪だな
0669名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 12:54:02.55ID:Cf9ELKws
>>647
比較してるのは641だけだ
よく読めよ池沼
0670名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 15:58:21.24ID:FeQw7ORj
収益化も結構だけどまずは800x600をデフォするのが最優先だろ
関連画像全とっかえするのに数時間掛かるとかめんどくさすぎる
もう320x240で作ってる人間なんて居ないのに不便すぎ
0671名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 16:21:01.79ID:D/iufyJk
じゃあ800サイズでつくらなければいいだろ
0672名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 18:05:47.37ID:FeQw7ORj
800サイズでつくらなければ遊ぶ側が迷惑するから無理なんだわ
0673名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 18:07:05.86ID:D/iufyJk
そうなの?どういうゲームかにもよるとおもうけど
0674名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 18:45:44.23ID:hq1J0lme
最近フリゲしていないせいか、最低でも1600×900とかじゃないとやる気しないわ
でも画面サイズをでかくするために、ドット拡大して荒くしてたりすると、余計やる気が出なくて困る
最近のドット絵のゲームって、絵を描くみたいにキャラクタの画素数を多くするか、くっそ広いマップにポツンとキャラクタがいるものが多くね?
0675名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 18:53:28.45ID:77CYkZyx
ドットを下手に細かくすると労力だけかかって見た目は逆に安っぽくなりそう
MVみたいな
0676名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 19:55:36.81ID:MppF3B2j
どう考えても>>674はフリゲ卒業してる
0677名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 20:33:39.38ID:9eArZxvA
高解像度化とか素材製作のハードル上がるから
素材屋頼りの人増えて今以上に見覚えある素材ゲーだらけになりそう
それか紙芝居ゲーだらけになりそう
0678名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 23:02:42.16ID:D/iufyJk
解像度だけあがるのもなー
最近ちらほらでかいまっぷにポツンっと小さいちびキャラがのってて
なんともシュールな画面を見るようになったし

画像作る技術がない人には猫に小判だと思う
0679名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 00:35:14.55ID:X+65FEKd
ハイパーライトドリフターみたいなドット背景書けるようになりたいんご
0680名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 00:44:00.29ID:b3IrHtzf
すげー分かる
細かいとこも凝ってるし
近付いたら飛んで行く鳩みたいなのが塵積もると画面も寂しくないんだなって感じ
0681名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 01:01:47.69ID:DbsAmNCu
アナログスティック付きコントローラーで、
十字キー操作出来るようになったようで
嬉しすぎる。
0682名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 01:02:44.85ID:M6FWLy6J
SLG作ろうとすると無条件で高解像度選ぶことになるんだよ
他に適したツールがあればいいんだけど
犬と猫なんてずっとNスク使ってるし
0683名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 02:39:28.82ID:CWa5Ovm0
フリゲ=実況動画、Steamで無料配布されているゲームって認識のプレイヤーが増えているからな
高解像度が当たり前と考えるのは至極当然の話
実際にはそうではないんだけどな。一番売れているハードは決まって低画質
0684名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 08:16:22.86ID:M7U4JVbj
新バージョンで創作意欲湧き出た人いる?
とにかく新しいチュートリアルというかサンプルも作って欲しいな
0685名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 08:47:52.61ID:jNDPxgjd
基本機能は変わってないのになんのチュートリアルだよ
0686名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 08:57:51.17ID:/Je1htoH
新しい基本システムつくって〜〜〜〜ってことだろ
0687名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 10:15:07.63ID:xdziNdGH
狼煙の状況を考えたらデバッグの催促すらためらうレベル
0688名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 11:36:54.17ID:x3tzwMbn
次期バージョンDX9仕様に戻されるみたいだけど
DX12世代なIntel内蔵やラデゲフォの最近のは
DX11よりDX9の方が機能削られてて処理遅いんじゃないんです?
0689名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 12:30:23.25ID:xFKbf8Vh
無知だから新しいものの方が良さそうなイメージがある自分からすると
DirectX9ってxp時代でしょ
どうせ製作開始して完成するまでに時間も経つしDirectX11でも良いような気がするのだが
そんな単純な話じゃないのかね
0690名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 13:18:34.43ID:e1pBs+LD
エター対策としてウディタに音楽プレイヤー機能付けるのはどうだい
テストプレイ時には一時停止してエディタに戻ってきたら再開

ツクール3でエディタBGMを戦闘曲にしてテンション上げてたお前らならわかるだろ?
0691名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 14:03:51.61ID:tWEAqAom
良いアイディアだな
0692名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 14:33:48.32ID:jNDPxgjd
音声ファイルのプレビュー機能はあったら便利だと思ったことはあるがダブルクリックで代替できる機能を実装してもらうなんてとんでもない
0693名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 16:27:41.52ID:CWa5Ovm0
Windowsの音楽再生機能が使い物にならないからな
作業用BGMはChromeでループ再生してる
0694名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 16:46:17.80ID:Lmzq1pzJ
つーかkbmediaplayerくらい使えよ…。
BGMは動画サイトのextended系のゲームBGMをmp3やoggで録音・変換したやつとか…。
何か楽譜を参考にしたい場合はVGMugicから引っ張ってきたやつをDOMINO等のMIDI編集ソフトでトラック別に観たりしながら覚えるとか…。

そういえばウディタにもNSFやSPC(デザエモンや音楽ツクールかなでーる等とエミュで抽出可)の自作物を扱えるようなプラグインの対応とかないの…?
※容量が物凄く軽いため処理の重たいゲーム制作時などの際の豆知識…。
0695名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 16:59:44.71ID:RYL41KuV
>>689
config.exeでDX11-DX9-ソフトウェアレンダリングの3つから
選ばせてくれるといいような
0696名前は開発中のものです。2017/01/20(金) 14:59:26.31ID:ZpoaAkoz
俺はニコ生見てるわ
0697名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 14:55:22.27ID:MdSMfb9k
キャラAに立絵つけて会話させキャラBにも立絵つけて会話させ、
Aの表情かえて会話させBの表情もかえて会話させるなんてやってるともうイベントがこんがらがって
見るのも嫌になってくるんだけどなんかいい方法とか既存のコモンとかない?
0698名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 16:03:13.50ID:M44U3DKI
他のイベントはさまないならUDBで各命令を一まとめにしてしまうとか

UDB1に立ち絵と表情の番号
UDB2にその絵のときの文章内容

コモンは
セルフ10=0
ループ
|UDB1:セルフ1:セルフ10の内容読み込み
|-1ならイベント終了、それ以外なら立ち絵と表情と文章表示
|キー入力待ち
|セルフ10+=1


おおざっぱに書いたけどこんなんどう?
0699名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 18:22:55.16ID:O5GoHHzj
普通に顔番号の使い分けでいいんじゃないのか
というか今どういうやり方してんのかが分かった方がアドバイスしやすいかも
0700名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 18:28:25.18ID:cyi1ab7k
メッセージ処理の@で並列表示したら駄目なのか?
@302とかでキャラ3の表情2を表示するとか

一時は文字列代入、表示コモンと、
セリフの表示に二行使ってたが、
面倒になってメッセージ処理使うようになったわ
0701名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 21:29:55.76ID:uzPo1AZk
俺もそんな感じ
@312
だったらudbに登録しているキャラクタ3の表情1をエリア2に表示させるとか
0702名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 22:17:37.45ID:pvHNkMNL
並列ってなんかやじゃない?
0703名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 22:20:30.39ID:81sXHexy
嫌だったら使ってないし
嫌だと思うなら使わなきゃ良い
0704名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 23:09:19.98ID:uzPo1AZk
そもそも基本システムのメッセージウィンドウの処理が並列やし
それ書き換えるだけやからな
0705名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 01:55:23.51ID:3Mf8lt04
>>697
「高機能メッセージウィンドウコモン」じゃだめなの?
0706名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 17:41:41.13ID:1YBA88f6
697だが、いろいろアイデアありがとう
参考にしていろいろやってみるわ
0707名前は開発中のものです。2017/01/24(火) 17:34:28.29ID:qxPl4mW3
>>445
追い出してないよ。考え過ぎじゃない?
0708名前は開発中のものです。2017/01/24(火) 20:45:53.75ID:/W8if6KF
>>445なら、もう二度と起きないから冥福祈っとけ>>464
0709名前は開発中のものです。2017/01/24(火) 21:07:00.25ID:qxPl4mW3
(-人-)
0710名前は開発中のものです。2017/01/25(水) 10:33:29.88ID:v/TM7JH4
>>708
シネ
0711名前は開発中のものです。2017/01/25(水) 13:17:20.52ID:ndYsWwCS
お前まだ覗いてんの粘着すぎるわ
0712名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 06:18:23.05ID:hcJDuCBJ
基本システムのダメージ計算式って
「基本効果量」+(「打撃効果量」−「打撃減少量」)×「打撃効果率」÷100×「対象 属性耐性 効果」÷100って書いてあるけど
2以上でも全部同じ?
0713名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 14:13:04.32ID:/yH01x9M
公式のバグ報告スレに貼られてる車のタイルに興味惹かれて
なんとかたぶんそれの配布サイトにたどり着いたんだけど現代風タイルが充実しすぎててやばいなここ目からうろこだわw
ただモデルになってる車がメーカーの実在モデルみたいなのでそのまま使っちゃっても大丈夫なのか心配
0714名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 15:26:46.96ID:RlwcDiwE
>>713
中国「自分で手加えて別物に見せるやで」

利用規約とかあれば配布サイト自体はOKだけど
実物となると今度はメーカーが関わって難しいね
0715名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 17:35:21.60ID:tWYIGQgy
近未来設定で架空銃にしてたり
どうみても同じなのに名前だけ違っていたり
少しだけデザインが違ってたり
WW1にしてたり

する最近のシューティングゲーム達を思い出した
0716名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 18:00:33.68ID:zTG5H3uY
車?あー動く建築物でしょ?建築物の外観には著作権発生しませんよね?と言い張るw
まー実車作らない&フルモデルチェンジ前のならクレームつけてこないんじゃね?
0717名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 22:03:10.96ID:zVwsVp3y
馬鹿ばっか
0718名前は開発中のものです。2017/01/27(金) 03:45:26.60ID:rjIzgvO2
ぴぽやの800x600のダンジョンチップまだかよ
0719名前は開発中のものです。2017/01/27(金) 19:15:49.86ID:I344j5Ov
ぴぽさんのサイト知らんツールとかテクニック紹介してくれておもろいよな
0720名前は開発中のものです。2017/01/27(金) 20:31:04.91ID:GW2unseG
でも見にくいような・・・・
0721名前は開発中のものです。2017/01/28(土) 17:06:30.14ID:y6z2v7ea
ねくらツイッターが一番見やすい
なお性格
0722名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 09:47:34.00ID:TIasWj8n
ちやほやされて有頂天になってるのか、
押し付けがましい性格になってるね
元々からかはしらんが
0723名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 10:20:05.50ID:tsgUuVEC
このスレの住人が他人の性格をアレコレ言えるのか……
0724名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 14:44:22.32ID:wnEeF4HG
匿名で性格悪いのと固定HNで性格悪いのとでは割と条件は違うけどな
0725名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 17:00:06.57ID:TIasWj8n
そんな指摘をしておきながら
IDかわれば平気で全く違う意見を、その場の気分でアレコレ言うんでしょうに

所詮みんな2chの住人
0726名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 17:25:54.98ID:TE/HbVlB
こういう掲示板や共有性をもっと有効に扱うとか、
そういう知恵もない奴にまともなゲームなんぞつくれるとはおもえないな。
0727名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 20:09:39.74ID:D59mCbXp
Twitterって大したもの作ってない人ほど偉そうにゲーム理論とか講釈垂れるのなんでなん?
0728名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 21:16:17.16ID:TIasWj8n
理由は簡単
スゴイものを作ってるひとは何もしなくても勝手に周囲がちやほやしてくれる
ヘタレは自分から発信しまくらないと目に止めてもらえない
0729名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 22:00:09.95ID:HT1iXV08
作れば評価される時代は終わったからな
いかに信者を作っていくかが大事になってきた
人柄の良さがあったとしても一部の信者しか集まらないから
炎上やマウンティングで信者を集める動きにシフトした
0730名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 00:10:19.20ID:ne16ohkM
>>713
バグ報告版に貼られた車その他のチップの画像はツクールMV用の公式販売素材シリーズ(ツクール以外でも使用可能)
お前の辿り着いたであろうサイトは多分なにかしらツク〜ル
0731名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 05:28:32.40ID:61LgP/V0
>>727-728
0732名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 10:47:44.79ID:XV9XuBaF
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&;sns=em
0733名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 15:17:43.05ID:4mAHegwT
なんとなくLiEatの売り上げ調べてみたら販売数7万×価格300円で2100万
手数料3割持ってかれてもすでに1400万も稼いでるんだな
0734名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 16:15:40.41ID:rgem/MYL
大丈夫だ税金でかなり持ってかれる
0735名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 16:43:10.72ID:cCMPVZlT
300円でもそんだけ売れたらここまでの金額になるのか・・
まさにちりも積もればってやつだな
0736名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 17:29:46.46ID:eEAU9JiE
>>733の計算だったら狼煙は片道勇者で億稼いでいることになるんですがそれは
0737名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 17:32:23.91ID:rgem/MYL
実際それくらいは稼いでそう
貧乏アピールは過激派から叩かれないためのブラフだろ
0738名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 17:52:26.84ID:txHHC0Rj
片道はバンドルで数稼ぎしてるって当人がいってたぞ
ほとんど数円から数十円だって
0739名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 18:14:38.38ID:lC/ujfs3
Steamって完全にアメリカの企業だからアメリカに税金が行くんだよね
Steamを使えば使うほど日本の公園や図書館の維持が難しくなる構図
0740名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 18:16:38.53ID:rgem/MYL
でもインディーズにとってsteam以外にろくな市場ないじゃない
DMMとかコミケで売れるのはエロゲー萌えゲーばっかりだし
0741名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 18:19:24.26ID:lC/ujfs3
>>740
そこでPLAYISMですよ
0742名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 20:08:49.20ID:zTJrRER5
最新バージョンなんか不安定じゃね?
コモンいじってるとやたら強制終了くらうんだが
0743名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 05:03:41.84ID:HmBWO854
Amazon でも、アメリカに税金を納めるだろ
0744名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 13:53:29.31ID:ozbDNs54
マップチップをもうちょっと扱いやすくしてほしい
フリー素材導入するの結構しんどい
0745名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 13:54:02.05ID:zirPuEwG
自作してもいいんだぞ
0746名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 14:22:14.24ID:HlNJVWbV
まあマップチップをくっ付けたり通行許可設定したりするの地味に手間だから
バラバラのマップチップをひとつのマップで使えたら楽だなあとは思う
0747名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 16:10:51.94ID:1CfClJo4
>>743
amazonは日本で法人化しているぞ
一体どっからそんなデマが出たんだ
あと働いている人が日本に住んでいたら所得税や消費税で徴収しているだろ給料いいんだから
0748名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 18:39:05.88ID:xDw5hNbN
amazonの法人税逃れの話は有名だが
0749名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 21:23:04.62ID:cmoiwbne
ネット関連の税収は基本的に東京が持っていくからどっちにしろ大多数の国民には関係ない
0750名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 00:43:52.58ID:2uT+fWYF
まあAmazonが脱税していようが全部トランプの影響で変わるわな
良くも悪くも
Steamも他人事ではない
0751名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 01:07:07.73ID:d9WLL54m
いよいよ狼煙も新ゲームをスマホ向けにも対応できないかなとかツイッターしてる
ただこれ全部作り直しになるのよね
正直2.20β見てると今の開発環境じゃ何年かけても完成品が想像できないw
0752名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 01:10:58.76ID:kYSG3/Ed
制作チーム作るしかないな
0753名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:15:17.58ID:Nz6/IU41
コモンある程度いじれるようになってきたんだけど、素材の問題が深刻だった…
貴殿らはどこで素材調達してるのですかな?
0754名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:15:43.79ID:+Ugr1GTb
自作
0755名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:28:36.43ID:Nz6/IU41
マジかよ…
芸術センス皆無だから自作とか無理だわ
0756名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:34:05.74ID:alSHojiS
他人の作品開いてreadmeとか見たり、ゲーム素材でぐぐったらでてくる
0757名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:36:38.01ID:kYSG3/Ed
ツクールには腐るほど素材がありそうでウディタはあんまりないイメージがある
0758名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:54:53.54ID:Nz6/IU41
とりあえず無骨な戦士が欲しいがこれが地味に見つからないんだよなぁ…
ツクール用ならあるけど
0759名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 13:43:55.30ID:MWLZtIKK
グラフィックだけじゃなく曲まで自作する猛者憧れる

例え微妙なメロディでも生み出せるってだけですごい
0760名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 14:54:10.69ID:u7sUqauW
実はBGMはそこまで数必要じゃないし1日で1曲できるからグラフィックほど大変ではない
メリット少ないから自作してる人あんまいないけど
0761名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 15:57:51.11ID:Uzq97pPs
ツクールはやっぱりデフォでそれなりの素材が入ってて
付属素材の改変素材が配布可能な点が大きいと思う
素材目的で安くなった過去ツクール買うとかもできる
別売りの有料素材は気に入らないなら自分で改変するしかない
0762名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 16:47:15.25ID:cxK1bMRY
オリジナリティだすためなら画像はやはり必須になってくるけど、
BGMに関してはフリー素材でなんとかなるから優先度下がるよなぁ
0763名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 16:54:51.73ID:kYSG3/Ed
むしろBGMで自作が必要な場合ってあるのかね
せいぜい物語に合わせた歌が必要な時に自作する必要性があるくらいで
別にそれ以外は自作であろうがそうでなかろうがユーザーには分からなくね
0764名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 17:11:17.14ID:gCJANOMv
わりとよくフリゲやる層とか動画見る層だと、音楽が被ってた場合すぐにわかる
0765名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 17:23:13.49ID:ym/MstqQ
処理やデータ容量があり得ないくらいの軽さなので、NSFやSPC(こちらはエミュプレイ中に直接抽出できるからデザエモンや音楽ツクールかなでーる2などのSNESのROMファイルを自前の吸い出しで持ってるひとがいたら自作もできるとおもう)の
プラグインとか専用コモンでBGMやSEを流せるものとか、誰かつくれるひといたらつくってほしい感。
ゲームプログラム上のアルゴリズムをコモンで組むとか絵を描くとか音楽を作曲とかだったらともかく、
この手のタイプはよっぽど専門のバイナリレベル改造マニアの暇人や知識人じゃないとムリっぽい。

SMBX1.4系統でも、効果音がwavからoggになっていて、音楽がmp3からnsf・spc・midi・ogg(64世代より以降のBGMデータ)などに切り換えられているんだし。
0766名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 17:30:03.91ID:cxK1bMRY
シェアの作品ですらフリーBGMつかってるからね
0767名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 17:32:52.24ID:UDLnW8ow
意味あるの?
生音データ流せば同じやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています