トップページgamedev
1002コメント297KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の63 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 15:48:03.62ID:OtA4wrYL
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の62
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470743128/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0002名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 15:49:37.67ID:OtA4wrYL
【Twitterってなに?】
○今まで分からなかったことが一瞬分かったつもりになれるSNSです。
○公式サイト、講座サイト、2chにはない情報を探す時に便利です。
○BOTとは定期的に決められた内容を投稿するアカウントのことです。

【ウディタ関係】
SmokingWOLF @WO_LF ※ウディタ開発者
 ttps://twitter.com/WO_LF

ウルファール @Wolfarl ※公式BOT。現在停止中
 ttps://twitter.com/Wolfarl

【フリゲ掲載サイト】
ふりーむ(無料ゲーム紹介) @FreemGames
 ttps://twitter.com/FreemGames

フリーゲーム夢現(無料ゲーム紹介) @freegame_mugen
 ttps://twitter.com/freegame_mugen
0003名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 15:52:25.25ID:PUMG28LM
>>1-2
おつおつ
0004名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 15:54:00.06ID:OtA4wrYL
※これはテンプレではありません

【宣伝】
◆メタルストラップ発売中!→ttps://silversecond.booth.pm/items/284665
◆『片道勇者TRPG』リプレイ連載中!→ttp://silversecond.net/contents/game/TRPG/katamichi_trpg2/
(ウディタ開発者 のTwitterプロフィールより引用)
0005名前は開発中のものです。2016/11/07(月) 18:32:05.32ID:PA/wTm9Y
スレが重複してるよ
0006名前は開発中のものです。2016/11/07(月) 18:34:51.97ID:IoygtZg1
こっちが早いな
0007名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 10:00:20.16ID:hNHj5gVp
・スレ立てが早い
・前スレにリンクあり
・テンプレが一つ多い

こっちだな
0008名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 03:09:21.00ID:VvVqWyj6
ウディタってやろうと思えばSTGみたいなゲームも作れるみたいだけど
ぶっちゃけ色んなジャンル作れるツールにした方が食い付くやつ多いんじゃね
0009名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 04:43:09.04ID:uWd6Wzc2
ウディタは現時点でRPGエディタというより2Dゲームエディタと呼んでもいいくらい汎用性高いと思うがな

各ジャンルの基本システムがほしいって話ならお前が作ってコモン集に投稿してこい
0010名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 05:52:52.16ID:EFraFxds
まぁウディタでSTG作るメリットも特に無いからな
0011名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 07:05:27.74ID:WpnQFGHU
やっぱツクールよりウディタですか?
0012名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 08:46:08.15ID:+X0zMI4H
ツクールがMVでもたついてる今こそチャンスなのにな…
0013名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 11:05:44.35ID:ACGkY4JP
チャンス?
なんの?
0014名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 14:06:30.04ID:b9iNX7y7
どっか金払ってコモンをカスタマイズしてくれる場所ないのか
0015名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 14:08:50.90ID:6tMP4MQF
顧客の要望とは別のものを作って結局双方が損する展開しか見えない
0016名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 15:36:29.59ID:ACGkY4JP
パチモンフレームワークというコモン配布しているサークルが
過去に1行1円でコモン制作やってて炎上してたな
コメントイベントでいくらでも水増しできるだろうと
0017名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 15:48:16.22ID:Zc7cZWOL
金が絡むと厄介だし、要求とは程遠いものを渡されて納得できるかって問題もある

>>16
そうでなくても、スマートにまとめたコモンより
無駄な処理しまくったクソコモンの方が儲かるんだから誰も頼まんわな
0018名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 18:55:47.02ID:CCeY2tSu
1行1円は破格杉ちゃう?
俺なんて1時間どんだけ頑張っても精々200行ぐらいしか書けねえぞ
0019名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 20:01:27.24ID:+8T1I6i1
どう考えても破格だな
業務用プログラムとかならまだしもウディタで表現したいレベルの物で、有能プログラマーが書くような一切無駄のないソースが必要な場面なんてまず無いし、
仮に10行で済むところを50行でやってるクソソースで5倍の報酬だとしてもボランティアレベルの価格設定だけどな

プロの世界でも素人クライアントがアホなこと言ってくることあるけど、その炎上がまさにそれ
0020名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 20:16:40.94ID:uWd6Wzc2
最終的な金額の話じゃなくて
ごちゃごちゃした質の悪いコードほど高くなるっていう理不尽さで炎上したんじゃねぇの

素人が調子こいて仕事引き受けちゃってんのが鼻に付いたってのもあるだろうし
0021名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 23:56:20.19ID:/7DizCKj
ループを使わずコピペで対応
0022名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 00:13:44.32ID:4Bd6S0Uo
>>20
それこそが素人クライアント様の解釈なんだよなあ
これウディタの話だからね
質の悪いコードだとしてもウディタで水増しなんて限界がある

理不尽だと思うならどういう納品状態なら納得できるんだろ
他の方法なら最低限データ譲渡の際の取り決めとかしてお互いに負担が大きくなるし、まず1行1円どころの報酬にはならない

A4フルカラーCGイラスト描いてくれるイラストレーターの報酬1枚500円、修正1回500円に文句言ってるようなもん
0023名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 00:37:54.35ID:/46DxWbW
公式にある総合デバッグコモンすごすぎだろ
これ一個で開発環境良くなりすぎ
0024名無し~3.EXE2016/11/10(木) 00:44:40.08ID:YOe6Tnp4
人(x)月が請求額の基本と言ったら炎上しまくるんだろなw
0025名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 00:52:49.33ID:pCHy0NWb
>>23
すげえなにこれ ファ!?てなったわ
公式に組み込むべきレベルを超越したなにかだわ
0026名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 01:35:26.53ID:wRqqMAPL
そでばかな
一時期使っていたけど行数多すぎてコモン全検索する時引っかかるから使わなくなったわ
一部自作コモンの参考にはなった
0027名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 07:20:55.42ID:8daveKeT
>>22
報酬の多寡じゃなくて水増しできる料金体系が問題だったんじゃないかと>>20で書いてんだろ


限界があるから、最終的には安いからなんて理由で水増しに納得するクライアントがいるの?

イラストに例えたいなら1㎠あたり1円の価格設定で、葉書サイズをA4に拡大される恐れがあるような場合だろ
0028名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 08:21:51.95ID:WIMH4sdX
>>22
>質の悪いコードだとしてもウディタで水増しなんて限界がある
ねーよww
使ってないコモンセルフ変数に+1する処理を突っ込むだけで行数なんていくらでも水増しできるんだぞ
50万回エラーも途中に1フレームウェイトを入れるだけで回避できる
1コモン当たり100万にも200万にも値段を釣り上げることが出来る料金システムなんだぜ
0029名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 14:58:53.08ID:4Bd6S0Uo
>>27
素人でもソースみれば理解できる日本語UIスクリプトで水増しには限界があるんだけど、バレない水増しって具体的になに?
可能性の話じゃなくて実際に当人のやり取りがあって納品するって話だからね?

>>28
コモンセルフに+1する処理を50万回ループさせる処理は内部的に50万行処理してるだけで、実際は2〜3行だから10円もしないんじゃないの?
0030名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 15:07:17.15ID:wRqqMAPL
ウディタが無料でよかったなあ
有料にしたらウルフさんの命が危ない
0031名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 17:43:02.66ID:AHciWe0v
初めから有料だったらむしろうっとうしい
乞食どもがいなくて快適だったかもしれんぞ
0032名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 18:49:39.85ID:wRqqMAPL
有料にしたらインディゲームクリエイターやスマイルビルダーと同じように
作者の相手にすらされない。SRPG Studioなんてのもあったな
Unityとティラノビルダーが流行ったのはウディタと同じように無料だから
0033名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 19:02:13.88ID:Yukd1DF0
>>32
だったら何でここにツクール信者が貧乏人って煽るんだよ
他の有料ツールの名前まで出して
対立煽りしたいだけのクズは失せろ
0034名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 19:28:39.68ID:d9mbpdaD
>>29
業界人ぶった口ぶりなんだからお前のが水増し方法には詳しいんじゃない?

まぁ、例えば質問スレで上がってた「村人全員に話しかけたらNPCを出現させるイベント」組むとして
判定にビット積使うか人数分の変数用意するかで条件分岐の数が全然ちがう
「ビット積だと誰に話しかけたかデバッグ時にわかりづらいので村人の名前を付けた変数を使いました」とかもっともらしい言い訳用意しときゃバレないんじゃねぇかな

つか具体例あげたけど、検収時に効率の悪さ指摘できるやつは依頼しねぇよ
当人のやりとりもクソもあるか
0035名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 19:50:27.07ID:pCHy0NWb
FFTとかサモンナイトみたいな普通のSRPGツクールだったら欲しいな
FE風て独特すぎるんだよな
0036名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:05:04.21ID:wRqqMAPL
>>33
お前は何を言っているんだ
他スレで嫌なことでもあったのか
0037sage2016/11/10(木) 20:25:57.37ID:uhC+5nIU
1行1円なんて、安いにも程が有るわwwww

1ステップ=幾らって算出方法は、昔、お役所のシステムの概算に使われていた。
当然コメントは除いた金額で、1ステップ=700円だったな。
今は1000円超えてるんじゃない?
当然、デバッグなど完璧な状態からの算出だから、
個人レベルだと1ステップ30から50円くらいが妥当じゃない?
0038名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 21:11:14.67ID:20tW40EJ
どっちも互いを認めない不毛なやり取りはもう終わりにしろ
0039名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 23:53:13.24ID:4Bd6S0Uo
>>34
その例えなら村人100人で変数使っても100円だな
千人使っても1000円だし時給で換算してもコーディング料金としては破格
1万人でも同じだし、素人がわからないプログラム言語ならともかくウディタ言語なら100もコピペしてたら指摘は誰でもできる

仮に適当な言い訳で言いくるめたとしてだ、ループで済む処理を水増ししても、そのデータにアクセスする処理を組み込む労働力が1行1円に値しない
サギるためにやったとしてもボランティアの域だよ

つまり誰にとっても合理性のないという野次馬にだけ都合の良い被害妄想なんだよ

ていうかなんでそんなイライラしてるん?
次は人格攻撃されそうで怖いお
0040名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 00:17:28.23ID:fsN4Omlb
この人なんでこんな一生懸命なの
0041名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 01:42:40.47ID:9SFRHigM
人なんて誰でも一生懸命必死なんだよ
舐めプが格好いいなんて20世紀シラケ世代の遺物だわ
0042名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 03:14:38.13ID:heyT18cX
>>39
炎上したのは最終的な金額の大きさじゃなくて料金設定の理不尽さの問題だろうと>>20>>27で書いたし、お前の希望通りバレずに水増しできそうな事例をあげてんのにまだ納得できないのかよ…

もういいわ、スレチだしおしまい
0043名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 06:19:05.01ID:njCRGRt0
レスバトルで一番カッコ悪いパターンだな
自分で言いたいこと書いておしまい宣言

まあレスバトルしてる時点でバカなんだけど
0044名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 06:56:55.78ID:TsRkDKmd
>>42
だからサギるメリットが1円も無いって説明をしてるんだが?現実と闘おうぜw

じゃあどのギャラ方式なら納得するんだ?
この方式に文句言うくらいだから、さぞかし素人でもわかりやすくて穴のない取引方法知ってるんだよね?

どうせスレでみんな話すことないうちは暇つぶしで保守も兼ねてんだから情報交換しようぜ〜
なんで怒ってんのか知らないけどw
0045名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 06:59:14.78ID:mLywcmVe
おしまいらしいから彼はもう書き込まないよ最後に書き込んだ君の勝ちだよかったね
0046名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 07:49:43.94ID:XnKRbEx1
>>44
>>43に煽られたから荒らすつもりでやるわ

素人でもわかる欠点のある料金方式だから炎上したんだろ?

お前がプロ目線で他の料金方式とその長所・短所をあげたうえで、1行いくらの料金方式が理不尽さのない妥当な料金方式であることを説明しろや
0047名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 08:01:39.21ID:knYuR8vD
ま、この必死さを見る限り一行いくらが妥当っつってる奴は詐欺師本人だろな
0048名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 08:01:54.61ID:fsN4Omlb
うっわかっこわる
0049名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 08:27:42.71ID:A070MrPQ
池沼多杉内
0050名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 11:50:48.54ID:5G8fCObQ
だけどお金で作ってもらうとしたら実際どの程度かかる&請求したい?
シューティングで、自機の当たり判定等の根幹の部分を含む、シールドや特殊弾丸などの特殊処理を10程度含む処理、ステージ4つにおけるそれぞれのボスのルーチン、20種類の雑魚のルーチン
とかだったら俺は5万ぐらい欲しいわ。その後のメンテとか考えたら8万ぐらい欲しい
0051名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 11:57:18.07ID:ads63QU2
拘束時間から逆算すれば適正価格は簡単に出ると思うが
他人の仕様を実装して金貰うなら、潔くプログラマになるべきでは?
0052名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 12:05:08.88ID:mLywcmVe
>>46
うっわだっさ
0053名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 12:32:38.39ID:Xpc4XGzj
ウディタ程度のツールで
プログラマーごっこするのもなんかアレではあるが

需要と供給が成り立てばなんでもいいんじゃねえの
0054名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 12:37:00.65ID:vTdSLI/n
一行一円が高いか安いかはアホみたいに安いで間違いないけど
どうしても理解できない人がいるみたいだし
一行一円は高いでもいいですよ、うん高いたかーい
0055名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 12:52:48.97ID:4bgT00na
いつまでその話してんだよ馬鹿共
0056名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 12:53:34.79ID:jJEUMq7L
なんでID変えてんの
0057名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 13:09:14.02ID:8pPWijp/
みんな喧嘩しないでよぉ!!!
0058名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 13:10:23.83ID:nk2hiEPP
一応言っておくが1行1円のような制度を禁止したところで詐欺はなくならんよ
「頭金」とか「サービス料」とか幾らでもボッタクリできる手段はあるわけでして
PCデポは「解約金」だったか
0059名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 14:47:26.39ID:knYuR8vD
騙すより騙される方が良いって言葉があるけど
これは詐欺師がカモを増やす為に作った言葉だと思うよ

騙すより騙さない方が良いに決まってるし
騙されるより騙されない方が良いに決まってる

能動側の 騙す/騙さない の二択と
受動側の 騙される/騙されない の二択
本当はこの二つの組み合わせで4パターンの選択肢があるにもかかわらず
騙さず騙されない、と、騙し騙される、の二つを意図的に除外して
犯罪者になりたい?それとも被害者になりたい?という二択に見せかけて
良心的な人間が率先して被害者になるように仕向けてる言葉

知識と良識を身に付けて人を騙さないし人から騙されない人間を目指すべき
0060名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 16:32:20.23ID:yV/V0FMd
コンスタントに月1万行書けるかと言えばそれはなかなか難しい
よって 買い叩いて 行20円 を切る見込みはほぼ無い

さらに難度の差も大きく
難度が上がれば3〜5倍くらいは行くかもしれない

要するに時価:応相談
どこで妥協すれば下げられるかを知っておくとお得
0061名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 16:48:21.03ID:nk2hiEPP
どうやら発端の始まりは >>14 のようだが
狼煙氏に直接メールを送り有料でコモンをカスタマイズしてもらってはどうだろうか
これでWin-Winの関係が成立するだろう

成立しないのであれば、そんなコモンをカスタマイズしてくれる
場所を作ったところで炎上するだけなんだし諦めることだな
0062名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 17:07:55.86ID:OBrNcSoN
同人ゲーなんかだとコード部分を担当して報酬もらってる人は一定数いるわけで
狼煙氏に頼まなくてもフリーのゲーム製作者に声かけて依頼や交渉でもすりゃいいじゃんかと思う
0063名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 17:14:19.75ID:nk2hiEPP
バレないようにやれよ諸君
0064名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 17:27:32.98ID:vTdSLI/n
これでwinwinって
脳内お花畑かよ
0065名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 22:27:39.79ID:TsRkDKmd
>>46
俺は別にこの取引方法が詐欺と思ってないんだから他の方法と比較する意味がないな?
他の人も言ってるけどどんな方法でも詐欺の穴はいくらでもある
1行1円を否定してるのはお前なんだからお前の考えを肯定できる事例を出さなきゃ「非現実的な欠点」を納得させることはできないよ?

炎上したのは合理性の欠如してるアホが群がっただけだろうし、このスレでも1行1円を非難してる奴なんて2人くらいしかいないじゃんww
いい加減現実と向き合おうぜ

「素人でもわかる」じゃなくて「素人が被害妄想を増大させた」であって、
サークル側が説明不足だったのと想像力のないアホがパニックを起こしたってのが妥協点じゃね?

んでなんでそんなに怒ってんの?
荒らすじゃなくて暇つぶしの間違いだよな?
0066名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 23:08:22.70ID:h5anbmN0
良いプログラムってのは無駄な処理の無いプログラムなのに
その料金設定だと良いプログラムほど安くなるだろ

無駄な処理の多い駄目なプログラムの方が高値になるのが一般的だと
業界全体に悪い影響しか無いことが分かんないの?
0067名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 23:15:20.22ID:nk2hiEPP
(自分にとって都合の)悪い影響
0068名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 23:16:16.59ID:4bgT00na
おまえらほんとゲーム作ってねえんだな
0069名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 23:24:58.18ID:nk2hiEPP
フリーゲームは作りたいときに作る自由があるし
2chは殴りたいときに殴る自由がある
0070名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 23:34:56.34ID:w30lFvrd
>>65
お前と俺の書き込みが荒らし以外のなんだっていうの?

なんか勘違いされてるようだけど、俺は1行1円の価格設定が高いとは一言も書いてないし、他の人も言う通り労力に見合わない破格の設定だと思ってるよ

それでも炎上した理由として、料金方式が水増し可能なものだからだ、という主張を具体例をあげて説明したわけ

それに対してお前は、水増ししても1行1円なら労力に見合わないから炎上させた奴がアホだと、水増し可能だという点は否定しないのに1行いくらの料金方式が妥当なものだと主張してきた
炎上させた人への人格攻撃まで付け加えてね

納得いくわけないよね?
水増しが可能なのは否定してないんだから、その水増しを肯定できる事例を出してもらわないとお前がいう「現実」には向き合えませんよ?

口調はこんなもんでいいか?回答よろしくー
0071名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 23:36:28.96ID:h5anbmN0
>>67
消費者は粗悪品を高い金出して買う
作る側は粗悪品の方が高価になるから高品質の物は作られず市場に出ることもない

そんなのがいいの?
0072名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 23:37:42.40ID:QBozZHP0
ゲーム作るヒマがあったら女の子の裸体描いたほうが生産的だぞ
0073名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 23:44:57.06ID:4bgT00na
他人のみみっちい金稼ぎからこんなくだらねえ物言い始めてまだ続けてやがる
さっさと裸描けよ
0074名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 23:49:25.90ID:nk2hiEPP
>>71
少なくとも現在の先進国(日本含む)はそれで繁栄しているから別にいいのでは
世界を変えるのは粗悪な高級品ではなく優良なオープンソース
GoogleとWikipediaは世界を変えたと言われているし、それは過去も現在も未来も変わらない
0075名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 00:06:26.36ID:KwEgCpO4
>>74
優良なオープンソースって表現いいね
流行っているゲーム全般に言える気がするわ
0076名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 02:29:14.17ID:bS7eeGG1
池沼と池沼の殴り合いまだ続いてんのかよ
0077名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 18:09:31.55ID:xnWZ8wBj
>>70
だからお前の具体例は現実に論破されてるじゃん

水増しを肯定できる事例?
それを理解した上で利用するしないってだけの話で答え出てるけど?
アマチュア同士の取引ならいくらでも自衛手段あるのに、完璧さだけを求められてもなw

それで聞いてるのに「水増し可能な点」ていうタラレバのみで結論づけて別案を出せないということが、非現実的な欠点の揚げ足をとって自己満足してることに他ならないんだはw

コスト計算がロクにできないアホでも自分をクリエイターだと勘違いできるのがウディタの敷居の低さの利点でもあり欠点でもあるよねv
0078名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 18:12:39.36ID:XYip17ez
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイk}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /
0079名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 18:13:24.70ID:XYip17ez
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイk}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /
0080名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 18:13:52.93ID:XYip17ez
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイk}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /
0081名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 20:52:47.43ID:UkMaLMQJ
>>77
コピペすると長くなるから、wikiのLOCというページの問題点という項目を読んでもらえる?
0082名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 20:56:15.09ID:rn6JgUuW
うむ
0083名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 21:56:47.15ID:XYip17ez
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイk}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /
0084名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 21:57:27.61ID:XYip17ez
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイk}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /
0085名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 21:57:52.07ID:XYip17ez
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイk}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /
0086名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 13:06:30.98ID:S/YmQP/l
勘違いしてる人いるけど、
良いプログラム = 解析し易いコーディング
無駄があるないは、全然関係ない。
当然コア部分のスピードを要求される部分は、例外だが
0087名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 15:46:42.76ID:242YpLP2
有名なテトリスのやつみたいなの渡されても困るしな
0088名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 20:25:37.26ID:jiAjuAD4
ずっと気になってたから調べてみたんだけど、コモンとかのセルフ変数って初めから全部確保されてるから
セルフ変数1個も使わなくても99個全部使っても容量は変わらないんだね
結構飛び飛び(セルフ30〜79使ってないのにセルフ80とか)に使ってたけど別に気にする必要はなさそうだ
0089名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 07:50:06.58ID:PLzuFB5W
ウディタが整数オンリーな理由って何
嫌がらせ?
0090名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 08:08:55.16ID:5w9o4yqL
コンピューターは小数を使うと計算結果に誤差を出す嫌がらせをしてくるんだよ
0091名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 12:07:55.53ID:VABkGtug
>>78-85
荒らすな!
0092名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 12:14:22.08ID:eFGufjd6
キチガイを黙らせた澤村を荒らし扱いとか
0093名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 15:04:34.61ID:9v4xP+Yy
コードをテキストエディタにコピペ→一括変更したい部分置き換え→ウディタに貼り付け
のコンボをどうして誰も俺に教えてくれなかったんだ!!

今まで1個1個置き換えてたのがアホらしく思えるぜ…涙
0094名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 17:23:16.02ID:Mn0kzvMG
>>90
何も考えないで実装したコードだけね
小数点以下は単純な2進数→10進数の変換だと誤差が出る
誤差出るとまずいプログラムは単純な2進数なんて使ってない
0095名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 21:13:01.85ID:dBlfSumn
>>89
変数操作オプションの実数計算をオンにすれば小数点以下の部分も考慮して計算してくれるぞ
結果は小数点以下切捨てになるけど、最終結果を1000倍して1000で割った余りも一緒に出すとかすれば
小数点以下3桁がどんな数値だったかも見れるぞ
0096名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 21:18:08.50ID:oR3HxfXP
小数点以下って実際そこまで使わんからなあ
小数点以下の部分が要らん時に逐一整数に治す処理をするほうが面倒じゃね?
0097名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 21:52:39.21ID:JJK2dIXF
>>95
へー知らんかったわなトンクス
0098名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 22:00:39.46ID:6cfjX9oh
シューティングゲームビルダーとか3D対応してるけど
ウディタも3DRPG可能にしてくれ
0099名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 22:04:52.24ID:JJK2dIXF
3D対応してるやん
http://nic○.ms/sm24384677
0100名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 22:34:12.16ID:wmmRdkDy
実況プレイ動画の宣伝とかしなくていいから
0101名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 23:02:59.58ID:JJK2dIXF
だってこれしかまともな3Dのウディタゲーム無いし
そもそも視聴数たった99で2014年の動画を宣伝とか
ありえねーだろ
0102名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 23:28:02.22ID:hQdtwVlL
実況プレイ動画の宣伝とかしなくていいから
0103名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 23:30:51.29ID:+pmgjr2C
わざわざID変えて同じこと言わなくていいから
0104名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 23:59:52.30ID:Txdpsmd6
ここってなんか言われるとすぐID変えた同一人物だと思い込む糖質がいるな
01051032016/11/15(火) 00:03:51.93ID:/Oq861cd
俺は何も言われてませんが。同一人物だと思い込んだのかな
糖質ですか?
0106名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 00:05:34.38ID:T64C9Q9C
暇人「ID変えた」→反応する=正解
池沼「ID変えた」→スルー =黙秘は正解

これスレの常識wwwwwwwwww
ちなみに私もID変えたよWWWWWWWWWWWW 
0107名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 00:19:40.85ID:2Qnm3E+T
末尾出ないスレだからいくらでも言い逃れできるね
0108名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 02:51:49.42ID:0L474uFE
なぜウディフェスURLか作者のウェブサイトURLをh抜きで貼らなかったのか謎
わざわざニコ動の短縮URLをNG避けしてまで貼ったのか聞きたい
0109名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 03:28:57.09ID:hIoPQhky
それは煽り目的じゃなくて純粋な質問?
それとも質問という名のイチャモンですか?
0110名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 03:47:30.77ID:TMm0RNis
世間はもう冬休みなのかな?
0111名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 05:03:21.77ID:2Qnm3E+T
陰謀論とか好きそう
0112名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 06:40:33.19ID:hIoPQhky
>>107
陰謀論とか好きそうw
0113名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 06:47:07.15ID:2Qnm3E+T
別に擁護する意味で言ったんじゃないんだけどな
末尾で証明できないし不毛なやり取りだなって
0114名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 06:55:29.76ID:bfNoshTb
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイk}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /
0115名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 06:55:45.36ID:bfNoshTb
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイk}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /
0116名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 06:56:08.89ID:bfNoshTb
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイk}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /
0117名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 08:16:53.46ID:sfHPkqBN
>>93
メインコモンで相当数の置き換えを検討してたんでサンクスw
0118名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 11:45:09.18ID:o64hKEEG
>>114-116
荒らすな!
0119名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 18:23:55.10ID:EmKjGrMr
このAA誰?
0120名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 19:42:56.03ID:XA2pM4ls
このAA連貼りよりは不毛なレスバトルのほうがまだましw
0121名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 20:08:39.61ID:sqU4QtkE
下らねえスレ
0122名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 20:32:15.76ID:0L474uFE
2chはこの不毛さが楽しいのにな
楽をしたいならツイッターにでもいけよ
0123名前は開発中のものです。2016/11/15(火) 20:42:15.28ID:sqU4QtkE
頭悪いスレ
0124名前は開発中のものです。2016/11/16(水) 09:38:17.45ID:3vcWmw8T
プログラマごっこのレスは読み飛ばしたわ
0125名前は開発中のものです。2016/11/16(水) 10:04:01.38ID:v7b7RtPG
ウディタってコモンイベント凝れば基本的に2Dジャンルなら全部いけるの?
0126名前は開発中のものです。2016/11/16(水) 12:29:47.28ID:d3+3qyIA
全部と断言はできないが大抵いけるんじゃね

ただ、向き不向きはあるから作品に合ったツール選びはした方が良い
0127名前は開発中のものです。2016/11/16(水) 15:42:32.66ID:+3WdvTno
プログラミング言語に比べたら処理速度は大分遅いからな
基本的にはマップエディタを使わないならウディタを使う理由はあんまり無いという認識でいい
0128名前は開発中のものです。2016/11/16(水) 17:17:12.12ID:RGUpBpgE
作るのが楽だから使っている
ヒットした後にXamarinあたりに移植してスマホアプリ化したほうが早い
ヒットさせるほどプレイヤーいないのが現状のウディタ製ゲームの問題だが
0129名前は開発中のものです。2016/11/16(水) 22:49:06.35ID:kuXhRMl7
まあフリゲって昔も今も下火だしな
0130名前は開発中のものです。2016/11/17(木) 00:46:07.66ID:6lIwtQn3
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ183874.html
0131名前は開発中のものです。2016/11/17(木) 15:45:28.84ID:2laOYM+D
>>130
体験版やってみたけどなかなか面白そうだな
0132名前は開発中のものです。2016/11/17(木) 15:53:01.01ID:0yhCKiyH
なんでそんなものをここに・・・って思ったがウディタ製だったか
0133名前は開発中のものです。2016/11/18(金) 01:54:22.57ID:YpJiNfHp
宣伝とかしなくていいからおじさんがきて以下エンドレス
0134名前は開発中のものです。2016/11/18(金) 03:17:21.39ID:mmxk/15z
まず2chはエロリンク禁止だから
これ肯定してしまったら無法地帯になる
0135名前は開発中のものです。2016/11/18(金) 03:22:43.56ID:hfTmW2Ub
まあそれはさておき、600DLか
儲けが500円だとしてたったの売上31万円か
それなりに手間掛けてるだろうにあまり報われないな
0136名前は開発中のものです。2016/11/18(金) 08:13:36.79ID:K9CJDOiS
買ってないから知らんけど、発売履歴見た感じシステム自体は前作の流用なんじゃね
更に装備やアイテム等のデータベースを使い回してのゲームならそこまで手間掛かってないっしょ
0137名前は開発中のものです。2016/11/18(金) 09:02:01.29ID:hfTmW2Ub
なるほど流用するなら早いかもね

2ヶ月はかかってるでしょ
絵も手間かかってるだろうし
これで30万はやっぱりキツイ
0138名前は開発中のものです。2016/11/18(金) 09:49:59.88ID:uZhGAFkS
2ヶ月とかウソやろ 一日16時間作業しても無理やろ ボリュームによるが
0139名前は開発中のものです。2016/11/18(金) 09:58:12.80ID:4G/4gWkL
お金貰えてもたかが1000人のためにゲーム作るくらいなら、無料でいいから10万人にプレイしてもらいたいな
0140名前は開発中のものです。2016/11/18(金) 12:24:23.26ID:K9CJDOiS
チーム製作ならそこまででもないけど
個人製作なら2ヶ月で30万ってかなりおいしい副業だと思うぞ
0141名前は開発中のものです。2016/11/18(金) 19:44:56.98ID:8as8aGNV
無料でも1000人プレイしてくれやんのやで(ニッコリ)
0142名前は開発中のものです。2016/11/18(金) 19:48:03.83ID:SoUF7D2t
10万人がプレイしたフリーゲームなんてどれほどあるものやら
0143名前は開発中のものです。2016/11/18(金) 20:04:36.47ID:c1u0XikT
100DLですごく嬉しかった記憶
0144名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 02:56:42.19ID:3/1Rto+l
2年以上前に公開したゲームにネットワーク機能つけていたので
ログを確認したら450名しか遊んでなかった
0145名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 03:14:51.36ID:o+rnyb2n
>>139
製作者の鏡だな

見習います
0146名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 08:35:15.27ID:7RhfNbhT
なんか金の話ばかしてるやついるけどさ
ぶっちやけウディタなんて無料だったからこそなんとか生きながらえてらてるわけで
有料化でもツクールに対抗とか本気で思い込んでるなら頭沸いてるにも程がある

素材の質も量も同じ有料でも話にならない差が出来てしまうだけなのに、馬鹿なん?
0147名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 10:17:47.80ID:EiBDZMZZ
>>146
日本語でおk
0148名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 10:20:45.68ID:MSQfD1AW
そもそもウディタ本体の有料化の話は誰もしてなくね
0149名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 10:23:02.19ID:CG2LfL3f
ちょっと前にしてた気はするが少なくとも今は誰もしてないな
0150名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 10:30:30.02ID:7RhfNbhT
>>148
前スレでしつこく主張してるやついただろ
そっからずっと延々となぜか金銭の話ばかり続けてるという流れ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470743128/992-998

992 : 名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 13:49:25.22 ID:RgpgxJtz
ウディタも有料にすればいいのに
そうなれば色々追加機能も増えるだろう

993 : 名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 14:36:17.78 ID:anly7KDe
有料化すると声だけ大きいアホが増えるから無料のままでええわ

994 : 名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 14:41:41.07 ID:RgpgxJtz
無料でクレクレ乞食が騒ぐよりはいいとおもうんだけどなぁ
0151名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 10:35:31.21ID:MSQfD1AW
今はしてないんだから蒸し返さないでもよくね?
0152名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 10:42:58.88ID:UC9yNgZq
馬鹿だったって話だよ
0153名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 10:43:15.63ID:1QFESprb
誰も作ってないから仕方ない
0154名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 13:21:28.99ID:EiBDZMZZ
狼煙に直接言ってどうぞ
0155名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 14:14:30.57ID:BD3vi2Yp
TRPGとかマジで興味無いしどうでもいいから、ウディタのバグ早く直して?
できないならソース公開して?
って言いたい
0156名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 14:36:36.29ID:NbslbHPM
ツクールの画像素材ってそのままじゃ使えないらしいけど
ウディタ用にコンバートとかすりゃいけるの?
0157名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 16:59:07.53ID:Rpsj2KnM
ツクール ウディタ コンバートで自分で調べろや

まぁ変換したところで別な意味で使えない気もするが
0158名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 19:47:03.81ID:Tich8yAv
>>155
かといって収入がなくなって、就職するんでウディタの更新は今後ありませんって言われてもそっちの方が困るけどな
0159名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 22:10:50.52ID:BD3vi2Yp
ウディタ今月中にベータ版出すっていってるじゃん
やったね
0160名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 00:44:29.45ID:/+FPdGM1
>>158
就職してウディタの更新がなくなるぐらいの人間なら最初からいなくていいよ
0161名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 03:35:52.13ID:GMlJ6Jp4
>>160
お前が狼さんの生活費まかなえるくらいウディタに寄付し続けるならお前の言うことは正論だわ
やったな
0162名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 05:41:37.11ID:/+FPdGM1
>>161
0163名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 13:06:40.91ID:qSSZKRUR
@
0164名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 14:14:43.80ID:4RhJ1doT
素材の規約に違反するかどうかだな
0165名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 17:02:46.83ID:ShufbvBP
色んなピクチャ移動エフェクト作って
複数を組み合わせて無数の演出作れるようにするぞ〜と思ったら
ピクチャ一個に対する変化時間が一個しか取れないという事実に気付いた
0166名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 22:49:19.44ID:zGMDZQxZ
移動エフェクトの数式を作って数値演算して重ねるんだ

まあ計算量多くなるとやってられんけど
0167名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 22:53:27.26ID:zGMDZQxZ
あとは移動エフェクトの重ね合わせとかはシステムで予め計算しといてdatとかtxtとかで座標と角度を記録しておいて
ゲーム開始時に数秒かけてデータを読み込む
0168名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 22:55:43.11ID:ShufbvBP
処理時間使わずに一フレームごとに座標・透明度・拡大率・その他を計算させる汎用に変更したけど
なんか重くなりそうで怖い処理だな
>>167の方法は軽量化に使えそうだ
0169名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 23:24:44.39ID:zGMDZQxZ
計算過多になるとマジで重くなるからな
予め計算しておいたデータを用意したほうが良いことも度々ある
0170名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 23:25:25.95ID:4Zeakb7z
プリレンダみたいなものか。頭いいね
0171名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 06:26:19.05ID:EzhKDqZL
サンドボックスゲーム作ってんだけど
セーブデータが最大数百MBになるとやっぱプレイヤーとしては嫌?
あるいはウディタの動作になんか問題出るかね?

今のマップの広さは大体1億マスなんだが
容量減らした方がよければちょっと調整したい
0172名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 06:56:05.22ID:l3PCOG7N
まず読み込み時間がやばそう
0173名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 08:05:02.76ID:LMgVHrHK
まずあんたのPCでの読み込み時間を教えてくれ
というかウディタでテラリアみたいな事できるのかよ
凄すぎだろ
サイトとかスクショや体験版があるならぜひ見てみたい
0174名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 09:14:58.02ID:cHFgGHLB
マップは1万マス単位で区切ってるんだけど
その読込は今の所マップ移動時のフェードイン・アウト中に終わってるな
実質1,2秒てとこか

ちなみに俯瞰視点だから見た目はFC版牧場物語に近い
体験版はまだ難しいかな
0175名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 11:18:10.31ID:zPs5CVJk
>>174
あらそうなの残念
スクショやら動画やら体験版晒せるようになったら晒してほしいな
0176名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 17:16:33.68ID:0AqiIwfI
その規模のマップになるとウディタデフォのマップ機能使うより
ピクチャでマップを描写した方が軽そうだな…
実際ピクチャでマップを描写するとどのくらいの重さになるんだろう?
片道勇者はピクチャで描写してる?デフォのマップよりマス目が細かいけど
0177名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 18:39:15.14ID:Ra6UX7cN
片道勇者は高めの解像度で320×240用のキャラチップ使ってるから広く見えてるだけだったような
0178名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 19:41:09.99ID:1Q2wtlbj
ピクチャの重さはそれほどじゃないけど
組み方によっては処理が重くなる
0179名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 09:21:36.74ID:0o8xsc1L
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】
だいぶβ版公開へのゴールが見えてきたので修正点を整理しているところなんですが、
未掲載の分を抜いても普通に今回の修正点100個超えてました。
想定より多い! 今月中には何とかβ公開できそうです。
21:01 - 2016年11月21日
https://twitter.com/WO_LF/status/800670515929219072
0180名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 16:30:56.25ID:rCcg+2qV
http://i.imgur.com/D3tfRGU.jpg
デッサン力ないのになんでアタリを付けてから描かないんだろう

二の腕と前腕の比率がおかし
顔と比較して手が小さすぎ
しかも腕の比率からして手が前に出てる構図になってしまってるから余計に小さすぎる
影の付け方が適当すぎ、エプロンの前の逆三角形の影はなんだ
0181名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 16:48:53.88ID:XAcEq4oy
>>180 が今から絵描くってよ
0182名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 16:55:05.48ID:4KaRCsFX
ツール作ってゲーム作って本書いてシナリオも絵も書いてってなると
普通はどれか犠牲になるに決まってるだろ
WOLF氏にどれだけ求めてるんだよ。WOLF氏は神でどのスキルもマックスになってないもいけないのか
0183名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 16:59:58.21ID:lvq3C6rj
でも絵だけは本当成長無いな
ホッとするわ
0184名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 17:20:05.28ID:4Azk2DsI
>>180
手本を見せてくれ、さぁ
0185名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 18:16:54.03ID:/4PWkjXZ
絵より小学生が書いたみたいな文字がいつも気になるわ
0186名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 18:42:04.53ID:rCcg+2qV
>>182
数秒で描けるアタリと服の皺なんて解説サイト1時間くらい読むだけのことをマックスを求めるとは言わない(キリリッ
0187名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 18:55:41.12ID:3z0NvCnV
>>176
落ち着いて数えてみ?
横20マス縦15マスのデフォルト設計だから
0188名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 18:55:55.20ID:FhugWAYe
キリッってそういう使い方でいいのか?
0189名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 19:07:52.58ID:rgk23IlB
デザイナーじゃないのでそっちのセンスはそれなり
0190名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 19:11:49.90ID:lgn67+vg
そういうのは自分の絵を晒してから言いなさい
0191名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 19:14:27.91ID:Psuzc22G
結局 新機能は解像度可変以外になんかあるの?
0192名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 20:48:13.30ID:rCcg+2qV
>>190
それをしたらあの絵の評価がかわるん?

ウディタで初心者講座すら読まずに「僕の作りたいゲーム案」を見せてくる相手に自作コモン見せても意味ないでしょ?
0193名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 20:52:03.36ID:N02Tjdvz
ん?ここってWOLF氏の画力にツッコミ入れるスレなの?
0194名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 20:53:23.91ID:P+DUqaXa
自分の絵を晒して同じ事されたら、自分がどれだけアホなことしてるか分かるだろ
ましてや相手は絵師専門でもないのに。
0195名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 21:06:07.92ID:2rbCR6vX
単純にスレ違いだよ
いちゃもんつけて優越感を得たいのはわかったからSNSとかで勝手に呟いてて
どうせどんぐりの背比べだろうし
0196名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 21:12:33.45ID:LAJHscHN
>>192
絵の評価というのは絶対基準だから、君が晒したところであの絵の評価が変わるわけではないよ。だから絵を見せる必要はない。
重箱の隅をつついて「僕の理想とする絵の案」を語るだけの相手の絵なんて見ても意味ないでしょ?
0197名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 21:19:22.92ID:4Azk2DsI
>>196
でも今回のケースで絵を載せてみろって言われてるのは
WOLF氏とrCcg+2qVを相対評価するためだと思うが

rCcg+2qVがWOLF氏よりド下手だったら
実力も無いくせに人の絵を偉そうに指摘してるお前が滑稽だっていう
方向に持っていけるからね
0198名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 21:28:14.12ID:LAJHscHN
>>197
今回のケースはそうかもね。
でもあまり相対評価で語りたくないなぁ。
0199名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 21:33:05.26ID:YZ/AYuJ+
下手なもんは下手やろ
そこに自分の画力なんて関係ないわ
0200名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 21:38:28.41ID:4beytQf9
誰かに描いてもらえばいいのにな
むしろ絵描き選べるくらいの立場なんだし
下手っちゅう自覚ないのか
0201名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 21:42:17.65ID:rCcg+2qV
>>194
基本がなってないなら真摯に受け止めるだけだけど??
アホとか人格攻撃されてるわけでもないんだしさw

1時間学べば済む程度の基本が出来てない中学生の絵の話してるので絵師専門がどうとか論点違いすぎですぅ><

今のままじゃ大多数の人は「うわぁ…」って引くだけでウディタにとってプラスはないおっお
0202名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 21:42:58.72ID:lgn67+vg
他人に下手と言っていいのはそいつより上手い奴だけという
絵師の暗黙の掟すら知らんのか?
見る専なら勝手にほざいてろ
0203名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 21:49:53.27ID:Vf+1kPiN
受け止められると主張するなら
早く自分の絵を晒して同じ事をされろよ
どうせ色々言い訳して永遠に晒さないだろうけど
0204名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 22:19:16.58ID:rCcg+2qV
>>202
>他人に下手と言っていいのはそいつより上手い奴だけという

じゃあ問題ないですぅ

>絵師の暗黙の掟すら知らんのか?

僕も狼さんも絵師じゃないですぅ

>見る専なら勝手にほざいてろ

最初から勝手にほざいてますよカツオ兄ちゃーん
0205名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 22:21:14.72ID:asOlZwMG
手を適当にごまかすやつはヘタクソって相場が決まってんのさ
0206名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 22:36:36.98ID:TwFb5pT1
絵描きでもないのに他人の絵にいちゃもんつけるとか意識高すぎない?
0207名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 22:39:08.71ID:8GNoY9vH
β版そろそろ来るかぁまってました
0208名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 22:58:26.99ID:lgn67+vg
絵師ちゃうんかーい
解説サイト1時間読むだけとか大嘘どっから拾ってきたんだよw
0209名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 23:11:19.57ID:09lMCBdJ
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】密かにウディタ公式のバグ報告フォーラムで2.20β配布中です
(多くの人に使ってもらうにはバグだらけなので自分で探せる人だけ使ってね)。
ベータ1にバグがあったので、ただいまベータ2になりました。
ファイルアドレスに¥を入れてるとファイルが読めなくなるバグを修正しました。
22:25 - 2016年11月22日
https://twitter.com/WO_LF/status/801054095578570752

【ウディタ】今回修正したVer2.20の変更点や新機能は、こちらのURL(テキストファイル)に整理しています
→◆http://silsec.sak ura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/file/20161122_1904_38_1.txt
… ゲーム画面サイズが増えて16:9も使えるようになりました。
22:27 - 2016年11月22日
https://twitter.com/WO_LF/status/801054428786626560
0210名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 23:29:54.45ID:4Azk2DsI
>>208
そりゃ絵を描いたことないやつが
絵を習得するのがどんだけ大変かわかるわけもない

講座見れば描けるって程度の認識でしょうよ
0211名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 23:57:12.59ID:Psuzc22G
>>209
結構追加とか変更点あるな あとバグ修正も作業量すごそう
フリーウェアでこれだけやるのは本当に頭が下がるわ
0212名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 00:01:21.06ID:kxKVVyb3
・SmokingWOLF(ウディタ作者)
プログラマ兼ゲームクリエイター兼イラストレーター
https://twitter.com/WO_LF
・Piro(フォクすけ作者)
プログラマ兼漫画家
https://twitter.com/piro_or
・くろば・U(ステラのまほう作者)
漫画家兼ゲームクリエイター兼プログラマ
https://twitter.com/cloba_____u

多才な人っているもんだね
0213名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 00:21:01.63ID:9V+XT9E0
ルイナの人はシステム凝ってたし、絵も上手いし、文才あるのに、
一発屋を自称して本当に消えた謎の人だった
0214名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 00:41:44.36ID:N3oZN8RU
ruinaのことか?
あの人なら有料エロゲに移行してるぞ
0215名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 01:53:57.54ID:oUvxV+Pc
あれは影響受けてるだけで別の作者じゃないのん?
0216名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 03:27:42.07ID:k89LJk0g
多才っていうか
単純にこういうダベっている時間も、そういうことに注ぎ込んでいるからこそ出来ることなんだろうな
ある水準を超えて凄い人って、割と人と感覚がズレている人も多いし
0217名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 07:00:09.35ID:Qkyqt9y2
エロゲ界やフリゲ界にも作画厨っているんですね
0218名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 08:40:47.29ID:0JFnEwUa
ウディタ作者はぶっちゃけサンプル用の自作RPGは作らんでその分ウディタの開発に専念してほしい
0219名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 09:11:38.41ID:Qkyqt9y2
影明かしの作者に外注しよう
0220名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 10:01:56.19ID:9V+XT9E0
実現すれば名案な気がする
0221名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 10:41:03.45ID:N3oZN8RU
>>215
なにを指してるのか知らんが本人のはあるぞ
0222名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 10:57:25.62ID:oUvxV+Pc
>>221
プリサクの話かと思った
0223名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 11:21:56.00ID:9V+XT9E0
>>221
マジで本人なん?プリサクじゃなくて?ヒントくれ
urlでもいいけど
0224名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 11:59:22.55ID:N3oZN8RU
>>222-223
プリサクが作りも絵柄も本人だろ!?
0225名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 12:32:59.44ID:9V+XT9E0
これはがっかり不可避
0226名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 12:41:27.49ID:oUvxV+Pc
プリサクの作者はブログで「Ruinaのシステムを参考にさせてもらってる」って言ってたから
単にRuinaオマージュだから似てるだけだと思ってたんだけどな

まあ一般名義とR18名義を分けるためにあえて別人を装ってる可能性もあるけどさ
0227名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 12:46:16.51ID:N3oZN8RU
>>225-226
すまない…すまない…
だけどあれで別人なら絵柄エミュすげえなおい
0228名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 12:52:31.69ID:6SjRPngv
別人に決まってるだろ。うさくんと水沢悦子みたいなもんだよ
0229名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 12:55:36.97ID:05qRxNel
別人と言い切る根拠もないが同一人物である証拠もない
信じたいように信じるしかないな
全年齢向けとR18で名義を分けるのは普通だし
0230名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 13:03:09.82ID:SclZTyPQ
意外と同じ名義のまま18禁にいこうとしてる作者も見かけるが
まぁそこは自由だよね作者の
0231名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 13:55:28.86ID:koJQg66C
ちなみに二次やってるようなファンの間では自然に同一人物扱いされてたな
0232名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 18:59:53.36ID:PgMdsALF
>>218
あれゲーム風チュートリアルだから
しかも2になった時に作り直しただろうけど
2.xの間はほとんど手は入れないはず
0233名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 21:05:06.12ID:XmQtQmUr
2.20ってまだ落とせないんだね
バクテストを少数の人達でやっているみたいだから

あとツイートの文字化けどうやったら読めるようになるの?
0234名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 21:36:40.42ID:6SjRPngv
落とせるよ
0235名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 21:50:53.32ID:fQaHqZt5
>>233
バグフォーラム行けば落とせますよ(A^_^;
0236名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 23:58:47.74ID:WJflKMoC
> 自分で探せる人だけ使ってね
0237名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 11:31:49.90ID:uGZIcdec
「WOLF RPGエディター」、ワイド・HD画面サイズに対応したv2.20のベータ版が公開
854×480や1,280×720といった画面サイズのゲームを制作可能。そのほか多数の改良・不具合修正も
2016年11月24日 10:58

 SmokingWOLF氏は22日、ゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」の次期バージョンとなるv2.20のベータ版を公開した。
本ソフト公式サイト内に設けられたフォーラムからダウンロードできる。
なお、公開後も不具合修正が続けられており、執筆時現在はベータ3が公開されている。

http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1031480.html
0238名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 11:31:51.24ID:ayJBu0dM
「WOLF RPGエディター」、ワイド・HD画面サイズに対応したv2.20のベータ版が公開
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1031480.html
854×480や1,280×720といった画面サイズのゲームを制作可能。そのほか多数の改良・不具合修正も
0239名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 11:32:13.27ID:ayJBu0dM
かぶったンゴ
0240名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 11:37:24.27ID:3LclQnC5
640x360はないん
0241名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 11:41:06.33ID:/l0Lhsx1
フルHDでないにせよ、すげー解像度になったな
0242名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 12:49:20.97ID:JDKcRys5
解像度が進化しても作り手に進歩がなければ…
0243名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 13:04:00.49ID:Sw7LMALA
とりあえず今作ってるのワイドにするか
0244名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 13:29:13.07ID:46nmmx0n
↑途中で方針変えるやつは大抵エターナル
0245名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 14:21:17.45ID:hyDPGgYg
そんなに手間じゃないだろ
0246名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 19:05:00.60ID:KDPHqzbK
開発中のデータを不安定なバージョンに移すとか正気か?
0247名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 20:56:40.57ID:gbI89tQ6
何故バックアップを取らないと思ったのか
0248名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 02:55:21.09ID:B/kOIDjP
何故データが飛ぶという発想になるのか
0249名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 07:03:31.74ID:NTBUQJmU
バックアップがあっても編集中のデータが失われる恐れはあるわな
0250名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 07:52:03.66ID:x7xsdNu/
ウディタってウインドウ画面の右上の「□」をクリックしたらウインドウ最大化(フルスクではない)には対応してるの?
これあるのとないのとだと、ゲーム画面の調整のわずらわしさが段違いになってくるし
0251名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 22:15:49.91ID:gmToqR7Y
>>250ないよ
つーかそんなのあるゲーム制作ツールは珍しいような
0252名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 22:27:02.12ID:RszwxT5S
>>251
サンクス
うーんそうかないのか、残念
なんとか対応してもらえないかなぁ、ツクールMVでは普通に出来るし地味に便利なので
それがあるとゲームの解像度が小さくとも簡単にワンクリックで拡大できるようになるし
フルスクだとそれオンリーになってしまうので、メモったりしながらのながらプレイが出来ないでしょ
0253名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 23:26:59.55ID:Z7WsW/Bf
じゃあツクールMV使えばいいじゃん
ツクールMVよりウディタに魅力を感じるなら我慢すればいいじゃん
自分の理想のエディタが欲しいなら第2の狼煙になればいいじゃん
0254名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 23:34:16.66ID:MMYZsMbd
>>252
F4キーじゃあかんのか?
0255名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 00:32:18.81ID:bkEaC2Ty
ゲーム.exeのことかエディターのことかハッキリさせてから質問しろやと怒ってる人↓
0256名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 02:11:44.28ID:F3xkHsUU
>>253
そういう極論は良くない
改善提案すらはねつける狂信者の考えだ
0257名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 04:42:49.48ID:VmqFsQKu
ツクールにある機能が欲しいと文句を言えばツクール使えと言われるのは当たり前だろ

フリーツール使うならお客様根性は捨てろ
0258名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 05:00:48.46ID:j3H7uISt
「こういう機能あったら良いのになー」ってだけの話なのに
ツクールという単語を見た瞬間脊髄反射しちゃうのがウディタスレ民
0259名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 05:38:35.68ID:AljPBgeH
どちらかというとこっちやろ
>なんとか対応してもらえないかなぁ
0260名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 06:51:12.12ID:zqIbRoGk
たぶん>>250のやりたいことってF4キーを押せば叶うと思う
0261名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 08:57:44.05ID:GRwnCrJ/
ウディタで完成度高いSRPGってどれ?
0262名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 12:04:03.87ID:EMZUjr0U
>>261
君の思う完成度の高いのはどれ?
0263名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 14:13:56.77ID:iRGDYgD2
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】 ウディタVer2.20を【beta4】に更新しました、公式サイトのフォーラムのバグ報告スレッドにて配布中です。
アルゴリズム的な問題とは違う環境系っぽい問題が多かったので直すのが地獄でしたが、そもそも直っているかも分かりません。
ひとまず以下の点の修正を試みています。
https://pbs.twimg.com/media/CyPlpFAVIAAKmQn.jpg
13:55 - 2016年11月27日
https://twitter.com/WO_LF/status/802737656538857472
0264名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 14:20:36.38ID:KFZ5XQfS
ようやるなー

本人がTwitterにも書いてたけど、自分をとことん追い詰めて作業できるのはある種の才能だわ
0265名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 16:37:49.89ID:WsokTBaP
ウディタはツクールにある機能もっとパクれ
0266名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 19:46:37.81ID:sS8tdC4H
キャラ自動作成とか?
0267名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 11:23:21.74ID:ZXnIWGkf
それは外部ツールで出来るんだから備え付ける必要ないのでは…
0268名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 13:45:40.50ID:Zjgii/ZW
公式の外部ツールは増えてほしい
非公式外部ツール幾つか知っているけど配布元がわからなくなったり
いつの間にかウイルスとすり替わっていたりするかもしれないし
0269名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 14:07:52.22ID:neEXZheO
適当にwikiとかそういうのをまとめるサイトを作ったら?
非公式ツールの公式化だったら公式がツールの保証をしなくちゃいけなくなるからめんどいし
公式がツールを作るんだったらウディタのバージョンアップするのとほぼ同義だし

第三者がまとめて、非公式の外部ツール使うのは個人の自由だけど保証はせんよってスタイルにしたほうがいいかと
0270名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 15:34:29.17ID:MtIaKMop
>>269
よろしく頼むで!
0271名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 16:38:11.74ID:neDDYsTJ
意味不明の不具合発生
キャラIDと名前が表示されるべき場所に敵キャラのIDが表示される
解決方法を教えてください
http://iup.2ch-library.com/i/i1745665-1480318488.png
コモン216〜218でDB20〜22を指定してるのにDB9付近の敵キャラIDと名前が出てくる
0272名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 16:40:07.63ID:neEXZheO
そもそも俺は自分で作ったツール以外に使ったことがないから知らん
誰かが外部ツールの情報とか纏めてくれるなら検討するけど
0273名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 16:42:25.06ID:neEXZheO
>>271
>>1
0274名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 17:27:05.05ID:JkIuOGOa
「ツクールは高いしユーザー認証が面倒だ」
そんな人が使うのがウディタだ。
0275名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 17:44:44.89ID:b3kmYLZj
ウディタって配列っぽい何かを作る予定ないのかね
最近ウィンドウサイズ変更できるようになってるらしいから使ってみてるんだけど
配列使うのにDB使ったり文字列パースさせたりとか気持ち悪くてきついんだが
0276名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 17:45:58.80ID:B/QYSFGu
えっポリゴン無理矢理表示できてるほどシステム柔軟なのに
配列ないんだ
0277名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 17:55:53.84ID:9yVSyqCM
>>274
おらぁMVを2960円で買ったけどスクリプトは便利だなぁ
ウディタでしこしこ作ってたのがアホみたいだ
DBの使いやすさはウディタに軍配があがるけど
0278名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 18:55:42.52ID:ZhucFOAF
ところでunityってどうなん?
スマホゲーとかも作れるのん?
0279名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 18:57:03.02ID:B/QYSFGu
unityで作れないゲームなんてあんまり無いだろ
0280名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 19:37:48.15ID:VfSOVeSl
ただ2D(AI重いの以外)をわざわざunityでやりたいとは思わないわ
基本3D用だから2Dにはオーバースペックでめんどくさい
0281名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 19:51:27.04ID:ZhucFOAF
基本ウディタで満足してるんだけど、
これからスマホじゃないと遊ばれない時代になりそうで不安なんだよなぁ
0282名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 19:53:16.71ID:Zgu8BAnS
プリシーがウディタゲームをスマホでも遊べるよう対応したという記事みたけどどうなんだろう
0283名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 21:19:58.04ID:b3kmYLZj
>>280
Unityは慣れのせいかでかいモニタないとしんどくてなー、ノートじゃ無理だ
2DでもアクションとかならUnityだとおもうけど、動き少ないものだったりRPGならちょっと悩む
ただウディタは配置にアンカー使えないのも配列と同程度につらいと感じてる
0284名前は開発中のものです。2016/11/29(火) 21:53:56.12ID:i3B9+gNG
SmokingWOLF@片道勇者開発者@WO_LF
【ウディタ】 Ver2.20、beta5に修正しました。
配布は公式サイトのバグ報告スレッドで行っています。
必ずバックアップを取った上でご利用ください。
皆さまのバグ報告、いつもありがとうございます!
◆修正点→https://pbs.twimg.com/media/CybjpZ5VEAAJ-qJ.jpg
21:42 - 2016年11月29日
https://twitter.com/WO_LF/status/803579889458638848
0285名前は開発中のものです。2016/11/29(火) 23:45:00.13ID:5ac8sM5o
基本システムなんかに時間割かなくていいのに
むしろ切り捨ててくれ
0286名前は開発中のものです。2016/11/30(水) 00:33:30.31ID:pmIt6nR0
初心者のために基本システムは必要
でないとスマイルゲームビルダーやSRPG Studioと同じ状況になる
0287名前は開発中のものです。2016/11/30(水) 00:38:51.48ID:6C2h8j32
SRPGstudioはともかく
スマイルゲームビルダーは
むしろ基本システムしかない状態で、初心者専用みたいな感じなんだから
例えるのは違う気が。
0288名前は開発中のものです。2016/11/30(水) 01:08:26.25ID:GHMQp7vz
基本システムっていう名前なだけの各種自作コモンを利用してるだけだから、組み込み等の概念が理解できない人は混乱するだけ
それなら初心者こそツクール使った方がゲーム作りの理解は早い

ツクールで表現の限界を感じてウディタに移行した人からしたら無用の長物
0289名前は開発中のものです。2016/11/30(水) 03:04:27.96ID:ZIon/5/0
C++ばっかり見てるよりたまに基本システムいじるといい息抜きになるんじゃね?
0290名前は開発中のものです。2016/11/30(水) 17:00:10.92ID:80u1FQxY
基本システムは汎用性をもたせようとして複雑になりすぎてる感じかな
あれじゃ初心者はまずいじれないし
中級者以上ならさらっとみてから削除だろうし、初心者によせてシンプルにしたほうがよさそう
0291名前は開発中のものです。2016/11/30(水) 17:35:31.04ID:QuOi+3jo
【このツールはどんな人に向いてますか?】

  このWOLF RPGエディターは、
 「戦闘システムなどの、『ゲームの根幹部分』の自作にこだわりたい人」
 を主な対象としたツールです。組み方次第で、RPGに限らず、アクション、STG、SRPGなど
 なんでも作れるため、「プログラムやスクリプトによるRPG作成に挫折した人」、
 「既存の制作ツールでは物足りないという人」に特におすすめします。

 (ちなみに私は、「プログラムでゲームを全部作ると、厄介な強制終了バグが増えて嫌なので、
  無茶しても基本的に強制終了しない、安定した開発環境が欲しい人」です)

  しかしその反面、「まったく初めてゲーム制作をする人」には、日常触れることのない
 「変数」などの「ゲームを動作させている根本的な要素」を理解しなければならなかったり、
 汎用性を得るために犠牲となった「視覚的なインターフェースの少なさ」などにより、
 当人にとって多大な苦しさを乗り越える覚悟が必要となるはずです。

  もしRPG制作が初めてで、「ゲーム作りを楽しむところから入りたい!」という方には、
 エンターブレイン社製のRPG制作ツール「RPGツクール」シリーズが非常におすすめです。
 素材の豊富さや、機能の分かりやすさに始まり、最近のものはスクリプト機能の導入により、
 プログラムができる人なら、どんどん機能を拡張させられるようになっています。
 何より、ウディタ作者である私自身も最初はこのシリーズから入ったのですから!
 ステップアップのための一段階目として、お金を払う価値は十分にあると思います。

  ツールとは、あくまで「道具」です。一番使いやすく、あなたに合ったものを使うのが重要です。

http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/First.html
0292名前は開発中のものです。2016/11/30(水) 20:11:47.42ID:PIRXiTed
みんな基本システム削除してんの?
削除してない自分は異端って事かぁ便利だから利用しているのに
0293名前は開発中のものです。2016/11/30(水) 20:55:40.58ID:ENpk88a6
便利とかそういう問題じゃなくて自分の作りたいゲームが基本システムで作れるかどうかってだけじゃね
基本システムで作れるゲームをわざわざ自作システムで作るのは無駄が多いし
0294名前は開発中のものです。2016/12/01(木) 01:11:08.40ID:gwcCy493
魔界王伝やアクアリウムスの評価を見る限り基本システムが使い物にならないとは思えないんだが
第6回ウディコンのRPGを初めて遊ぶ人のためのRPGは100%基本システム+素材って聞いた
一部ウィンドウは基本システムのお手軽ウィンドウを使っているらしい

難しい? できない? 勉強しろやボケ
お前の考えた最強のツールはどこにもない
0295名前は開発中のものです。2016/12/01(木) 10:56:22.58ID:Fn/j6GEM
はい!わかりました!
0296名前は開発中のものです。2016/12/01(木) 23:50:56.45ID:hpMcjaW2
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】 Ver2.20β版をbeta6に更新しました。
ウディタ公式のバグ報告スレッドの私の書き込みからダウンロードできます。
ちょっとずつバグが片付いてきていますがまだまだありそうです。
皆さんのバグ報告、本当にありがとうございます!
◆今回の更新点→https://pbs.twimg.com/media/CymGUekUUAE46bk.jpg
22:50 - 2016年12月1日
https://twitter.com/WO_LF/status/804321699705458689

【ウディタ】 Ver2.20β、beta6に致命的なバグがあったのでbeta6.1に更新しました。
ダウンロードはウディタ公式のバグ報告スレッドにて。
ちょっと致命的な「マップイベントエディタのイベントコマンド欄が真っ白になってしまうバグ」がありましたので修正しました。
23:35 - 2016年12月1日
https://twitter.com/WO_LF/status/804333090243907585
0297名前は開発中のものです。2016/12/02(金) 00:32:14.50ID:2eMjkejR
>>290
ほんまそれ

別に無くさなくてもいいけど、それなら名前を基本コモン集とかにしてあくまでも自作コモンの種類の1つとして認識できるようにしないと初心者は混乱する

文字通り基本システムって名前でUIに独立して搭載されてるならいいけど、今のままだとウディタのシステムの1つとして「DBが使える」「自作でコモンが作れる」と同等のシステムだと勘違いしちゃうと思うんだ
システムって名称はややこしい

というか初めて触ったときの俺がそうだった
基本システム講座2時間くらい進めて、これ他人が書いた関数の使い方講座じゃねーか!と気づいて速攻消した
0298名前は開発中のものです。2016/12/02(金) 00:32:46.32ID:suJkLph1
バグ見つけるのは他人に任せて自分はバグ取りだけすればいいってかなり効率的だな頭いいわ
0299名前は開発中のものです。2016/12/02(金) 02:28:23.04ID:pCsGiSGQ
もともとそれ目的で無料公開しているんだし
ウディタ1.00の頃はまだメッセンジャーが普及していなくてツイッターもなかった時代だったので
SilverSecond掲示板で公開してた(数ヶ月後にウディタ公式サイトオープン)
0300名前は開発中のものです。2016/12/02(金) 03:32:16.51ID:ajvZcbdJ
もとよりベータ版とはそういうもんだ
0301名前は開発中のものです。2016/12/02(金) 13:58:28.97ID:FuByTJuI
ともあれバグ報告してる人を含めて感謝だよ
0302名前は開発中のものです。2016/12/02(金) 21:55:52.79ID:EG+0NJHA
要望スレッドのぼかす機能はいいなと思った
メニューとかを開いたら背景のゲーム画面をモヤァとぼかしたい
0303名前は開発中のものです。2016/12/02(金) 22:39:43.84ID:WsVZ6uMW
そんな事できるの・・・?
0304名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 01:25:24.07ID:bGCe+MmW
やろうと思えば出来るダロ
0305名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 01:46:09.44ID:gEBiVug2
画像加工ソフトで処理が一番重いのはぼかしって聞いた
0306名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 09:28:51.42ID:N+aIb61B
DXライブラリがベースだから無理じゃね
触ったの昔だから最近の機能は知らんけど
0307名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 09:42:07.64ID:VRxmVWaQ
ゲーム画面をずらして10枚くらい重ねられればぼかしになるよ
ウディタにそれができるかは知らん
0308名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 11:36:44.97ID:xR5flLZn
フィルターかけた画像とかけてない画像をフェードでよくない…?
0309名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 12:48:40.79ID:W6xMpEMI
複数枚あったら管理が大変だわw

あ、でもウディタ側でピクチャ合成機能実装したら製作者側でいくらでも加工できるな
0310名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 15:27:43.88ID:aNJX2AC4
たすぅけぇてぇぃぇぃ〜
0311名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 17:40:58.42ID:Sk6T/3HI
steamクライアントの言語は英語の次がロシア語なのよね
2.20出してから次verはやっぱりUTF8にしなきゃだめかなー(めんどくさ)とか思ってそう
0312名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 20:37:01.24ID:q6PlUaj1
めんどくさいかもしれんがunicode対応しといたほうが後々楽だと思うけどな
0313名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 22:40:58.30ID:O8j0lFmC
ゲーム開始時に
int screenshot=MakeScreen( SizeX, SizeY, TRUE ) ;
毎フレームの最後に
SetDrawScreen(screenshot);
ClearDrawScreen();
DrawGraph( 0,0,DX_SCREEN_BACK,TRUE);
SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK);

これで前フレームのゲーム画面が撮れるんじゃないか?
あとはピクチャのファイル指定でscreenshotって文字列だった場合
このグラフィックハンドルを参照するようにすれば良いだけじゃないかなあ
0314名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 23:00:39.95ID:VRxmVWaQ
へースクショが格納できるようになってるんだ。ウディタやるじゃん
0315名前は開発中のものです。2016/12/03(土) 23:01:14.32ID:VRxmVWaQ
これで何枚か半透明で重ねればウディタでもぼかし機能が使えるね。
0316名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 01:21:27.60ID:keDCo/hq
なんだ?
興味ないからテスト版見てなかったけど
ウディタではDXライブラリの関数を使えるようになったのか?
0317名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 06:49:01.65ID:S5WEXT56
ウディタはDXライブラリ使って作ってるということなら
ウディタにスクショを撮る機能を実装するのは難しくないはずって話でした
0318名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 06:51:15.87ID:joIKYeQu
なんだウディタにそういう機能が付いたわけじゃないのか…
0319名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 09:32:58.07ID:9FnKnbBk
今のスクショ機能も緑帯出さないでくれればもう少し使い道あるのにな
0320名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:01:50.01ID:ohTByu5E
保存するフォルダも指定できてファイルの削除もできるようにしてほしい
0321名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:26:15.21ID:keDCo/hq
写真屋とかセーブ画面にマップつけたりとかはしやすくなるな
しにくいだけで、出来ないことはないけど
0322名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:54:21.77ID:OfgvHWlT
ウイルスと間違えられるような動作したら色々と積むので実装できない処理が幾つかあるらしい
(ウルフ氏が作っているゲームもウイルス検知されるようになるので買ってもらえなくなる)
0323名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 17:52:09.16ID:3DdoUko+
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】ああ、よく見たらDXライブラリのバージョンが20個くらい巻き戻ってしまっていることが分かりました!
(色々実験したままだった) 
マウスの問題は確かライブラリの途中のバージョンで直ってたはずなので、最新版に戻せば直ると思います。
次の更新で修正しておきます。
17:11 - 2016年12月4日
https://twitter.com/WO_LF/status/805323563104251904
0324名前は開発中のものです。2016/12/05(月) 00:27:06.94ID:S7URIaam
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】 Ver2.20ベータ、beta7に更新しました。
ウディタ公式のバグフォーラムで配布しています。
修正難易度の高いバグが増えてますがだいぶ色々片付いてきました。
修正点は次の通りです。
◆修正点→https://pbs.twimg.com/media/Cy1TqE6UAAEXIYE.jpg
21:42 - 2016年12月4日
https://twitter.com/WO_LF/status/805391895182487557

SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】すぐ直せるバグが届いていたのでVer2.20ベータをbeta7.1に修正しました。
Game.exeのデバッグウィンドウを新たに開いてもコモンイベントのデバッグ文が表示されないバグと、
Editor.exeのコモンイベントウィンドウの調整が甘かったのを修正しました。
23:11 - 2016年12月4日
https://twitter.com/WO_LF/status/805414118744203265
0325名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 01:03:19.41ID:zLGk5dll
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】Ver2.20ベータをbeta8に更新しました。
ウディタ公式のバグ報告スレッド内、私(SmokingWOLF)の書き込みよりダウンロード可能です。
皆さまのバグ報告、誠にありがとうございます。
以下の点を修正しました。
タイルサイズ取得と一部Ctrl+A可能に
→◆修正点https://pbs.twimg.com/media/CzAT7heUUAAoO2h.jpg
0:59 - 2016年12月7日
https://twitter.com/WO_LF/status/806166253052121088
0326名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 01:44:56.18ID:677Rq5Xi
レイヤー数追加と、fontファイルをパッケージ出来れば嬉しいなぁ。
0327名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 09:25:00.13ID:NVnkXR+0
フォントが組み込めないから、規約に引っかかってすごく不便
0328名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 10:20:59.76ID:ISycNh6M
こんとこであれこれ要望唱えても意味あるぞ
0329名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 14:57:08.00ID:zLGk5dll
公式の要望スレッドに書き込むといいね
0330名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 16:41:43.57ID:zLGk5dll
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】 追加で「画像の真っ黒な部分が透過されてしまうバグ」
が見つかったので取り急ぎ修正し、beta8.1に修正しました。
1:25 - 2016年12月7日
https://twitter.com/WO_LF/status/806172763287228416
0331名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 19:46:55.00ID:NVnkXR+0
善意でツイート貼ってくれてるんだろうけど、
ベータ触ってて狼氏のツイッター見てない人っているのか?
0332名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 19:47:21.91ID:Tl6hPhdt
別に良いだろ…
0333名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 21:51:24.61ID:3Gh99iY/
ツイッター見てないから助かるわ
0334名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 23:16:16.41ID:NVnkXR+0
いや役に立ってるならいいんだ
0335名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 01:13:26.93ID:BYITnTGi
助かる人もいるだろうし止める権利も理由もないんだけど
この人は何を思ってせっせとコピペしてんだろうとは思うわ
0336名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 01:15:55.20ID:/kVGZUma
それこそ
人の役に立つと思ってるんじゃないの
0337名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 01:26:29.37ID:UiPj/a1y
これに味をしめて無駄にtweet貼り付けたりしなければどうでもいい
0338名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 06:32:55.64ID:OkFdt2I0
>>294
アクア何とかいう糞ゲーは
評価されてるのは自作絵とシナリオだけだろ
0339名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 21:54:39.44ID:cUHL+TUS
質問です。
可変DBでタイプの内容設定で変数に設定、コモンイベントでDB読込で変数に代入しようとすると「変数を格納すべきところに文字列を格納しようとしました」と出ます。
逆に、数値を可変DBの変数に設定したところに入れようとすると、これも「文字列を格納すべきところに変数・・・」とエラーが出てしまいます。
なにが問題なのかわかる方がいましたら教えてください、お願いします。
0340名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 22:26:07.77ID:ZS2UnDvr
答え出てるじゃねーか
0341名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 22:28:19.05ID:/kVGZUma
言えたじゃねえか
0342名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 22:41:34.43ID:HDV1P1vl
聞けてよかった
0343名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 22:49:30.51ID:9S3hSd6D
俺、お前らの事好きだわ
0344名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 23:56:52.07ID:UiPj/a1y
やっぱつれぇわ
0345名前は開発中のものです。2016/12/09(金) 00:08:39.41ID:YUwZ3S4n
そりゃつれぇでしょ…
0346名前は開発中のものです。2016/12/11(日) 02:04:27.69ID:jyoV0Vih
またおまえらのエター期間が+1年追加だな
0347名前は開発中のものです。2016/12/12(月) 12:42:12.91ID:6Rbxa6dF
こ、今年は新作出したし・・・
0348名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 18:19:21.10ID:HT8XbY3x
スレチでチラ裏すまんが
ツイッターにしろ2chにしろまとめサイトにしろ
ここ数週間で人減りまくってね?
気の所為には思えない
0349名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 18:22:25.87ID:7+PMScer
年末だし
0350名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 18:54:05.69ID:EXehdZmM
高校生だったらセンターと二次
大学生だったら就活始めとか論文まとめの時期
社会人だったら年末と年度末は基本的に忙しい
あと全体的にこの時期は飲み会とか忘年会とか、クリスマス関係のイベントとか正月の用意や年賀状とか色々やることがある
0351名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 19:48:24.89ID:stbri6JF
ツイッターと2chとまとめサイトの全貌なんてわかんねえよ
0352名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 23:42:46.66ID:DZFAMhHK
僕の知らないところで社会が動いてるというゲームを作ればええんや
0353名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 01:00:12.28ID:1+kyyA5Z
知り合いが次々と結婚していく中黙々とクソゲーを作り続けるゲーム
0354名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 01:54:28.56ID:TCoB+4qA
>>348
まず普通の人は2chやツイッターに面白いことを書かないし、見ない
普通の人は面白いまとめサイトをシェアする人が大半で、そっから話題になることが多い

で、ちょうど今月に入ってから引用を軸としたまとめサイト全否定する議論があちこちで起こるようになり
面白いまとめサイトすらシェアされない機能不全に陥った。面白くなくなったのだよ

別にネットはツイッターと2chとまとめサイトが全てじゃないし、別のところへ行けばいいだけの話だ
どこの誰かとは言わんが、「炎上すれば有名になれる」と思い込んでいる輩は今頃阿鼻叫喚だろうな
0355名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 18:39:35.01ID:8bIFPbwj
>>353
やめろ
作者同士で結婚してるのを見ると辛いだろ
0356名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 18:53:00.34ID:9YdMDztE
もう2.20β11まで行ってたのね
さすがにそろそろ切り上げないと狼さんの気力やばそう
あとは最低限の修正だけして残りは「既知の問題」書いとくから回避してねの方向で良くね?
0357名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 04:45:08.01ID:iPW9VCdQ
そういえば、前々からつくりやすさの需要で散々と言われていた
1ドットや1ピクセルの単位での主人公やイベントの移動とか、
変数でそれの座標取得とかの機能は追加されたの?
あとはジョイパッド等を4つ分くらい認識できるマルチプレイ対応とか。
これら追加されたら、ぼく、ウディタでつくりたいゲームたくさん出てくるんだけど。
0358名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 05:36:09.84ID:29r3jS8F
それもうUnity使った方が早いだろ
0359名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 07:21:42.90ID:FwhqgylE
>>357
イベントピクセル単位座標取得なら前からあるよ
ピクセル単位移動はないけど作りたいならイベントの代わりにピクチャ使えば出来るよ
0360名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 08:00:59.97ID:sl3XDqTS
さんざん言われてたか…?
0361名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 08:06:02.40ID:MJXx5SSG
一人が公式に要望を出しもせず2chでうじうじ言い続けていたの間違いだろ
0362名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 09:41:27.39ID:McoHpMDf
左様
0363名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 09:47:41.02ID:iPW9VCdQ
>>358 英語わかんなーい。
プログラミング言語わかんなーい。
ウディタ最大の利点のデータベースみたいなものが扱いにくーい。

>>359 主人公とイベントやイベント同士の当たり判定などの設定が手触り感覚でやれないので、
多忙な生活のひとのこと考えても作業効率などが凄まじくよろしくない件。

>>360 この機能があるだけでも、移動とかナチュラルなRPGの他にも色々なジャンルゲームを多様かつ手軽につくりやすくなることは散々と言ってきた。

>>361 公式にも要望は出したお。
その情報がけっこう以前に言ったことだし連投みたいなこともできないから埋もれてるだけ。
0364名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 11:05:00.18ID:yJBrWl7M
移動実装したところで当たり判定までくっついてくる訳ないだろ
ついでに言えば見た目基準の判定はまた別の話で
まともな判定として扱うには判定用のイベント用意する必要が出てくる


一人しか要望出してないことを自ら暴露するとかすごいな
0365名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 12:05:00.35ID:fymbmWQ+
1ドット移動は根本的に想定してないだろうから確実に無理だろ
新しくエディタ作り直すレベル
0366名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 12:29:17.34ID:+eykkZP2
色々なジャンルのゲームが作れるのはウディタの良い所だけど、ウディタ側からそっちに近付いていく必要今あるか?
必要だと思う人がコモン作って使うなり配布するなりすれば解決

多忙な生活の人のこと考えるなら、生活に直結してくる狼煙の方が問題だろうと思う
なんか突然死にそう
0367名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 12:31:15.66ID:t1kdXmvU
ドット単位での移動ってサポートされてるんじゃないの?
https://youtu.be/1u7YctVyCgc
これはどうやってるのよ
https://youtu.be/lOQ-b0xtnYI
これとか
0368名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:00:25.45ID:fymbmWQ+
>>367
ウディタ触ったことないのか?
ピクチャで毎フレーム、座標と速度を計算して表示してるだけだよ
現在キャラチップで対応してるのは0.5マス移動まで
0369名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:08:10.83ID:hVjTSmIH
>>363
>英語わかんなーい。
>プログラミング言語わかんなーい。

それはオメーの都合じゃねーかw

>ウディタ最大の利点のデータベースみたいなものが扱いにくーい。

じゃあウディタでいいじゃねーかw

>この機能があるだけでも、移動とかナチュラルなRPGの他にも色々なジャンルゲームを多様かつ手軽につくりやすくなることは散々と言ってきた。

いやこれRPGエディターですから


なんでお前個人の低能力に合わせてツールが仕様変更しなきゃなんねーんだよw
0370名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:12:31.86ID:iPW9VCdQ
>>367 ぼく、アクションゲームというと、
【スプライト容量や処理落ちの問題がアレなのでスタート・ステージクリア演出以外は主人公を背景の扱いで描画して画面中央に固定する】という、
こういうイメージをしていた時期がありました。
http://youtu.be/fjaq-TJb5HA

まぁピクセル描画の方法は実際にプログラミング言語で当たり判定なども含んでゲーム製作するようなやり方で、
マップイベント上の主人公やイベントなんて、オブジェクトの初期位置の座標くらいの意味にしかなっていないからね。
RPGをつくりたいにしても、ドット・ピクセル単位の移動は何か滑らかさがないし、マス単位の移動や当たり判定のあるやつとか、あえてのカクカク移動みたいな
プリンス・オブ・ペルシャ http://youtu.be/gGZvxBTFKqY ロックマン.EXE http://youtu.be/92vkRtHzilE などのゲームイメージくらいしか出てこない。
0371名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:23:22.07ID:kKxHwlwT
>>368
へー知らんかったわ
ウディタは全く触ったことがないけど
今居るスレが過疎過疎で
冷やかし半分で覗にきてるのよ
制作板は住民少なさ過ぎていかんな
0372名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:39:00.60ID:iPW9VCdQ
>>368 そうそう。
そういうのをいちいちピクチャでやらずに主人公やイベント自体に内蔵できるように
1マス移動や0.5マス移動や4方向や8方向のオプション部分に追加してほしいってだけ。
特にそのピクチャ描画のやり方が、初心者とか、あとはレイアウト構成の考案は得意でもプログラミング関係には不慣れっていうひとたちへの救済になるようなね。

>>369 【お前の都合】じゃなくて【初心者たちの都合】や【生活多忙人たちの都合】じゃないの?
あと、まともに生活自体を栽培したり工作したり生活産業とかの労働すらもできず、
自分都合で独占商売欲に走りまくってた同人ゴロじみたスレ民なんかは、特にぼくのことに反発するからな。
0373名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:45:48.57ID:jNKdnozs
このスレには言い出しっぺが作れっていう素晴らしい言葉があってだな
0374名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 14:10:11.70ID:iPW9VCdQ
暇人のようなヒマとか生計環境をください。(本音)
0375名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 14:30:28.35ID:sJwTD2M4
依頼したら作ってくれるサイトあるだろ。ランサーズとか
ああいうとこで依頼すれば余裕だろ。ウディタレベルなら100万もあれば作ってくれる
0376名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 14:54:20.01ID:iPW9VCdQ
つーか、ぼく、ゲーマーや(お金とか以前に資源を育てたりしているとかお金が存在しなくても大地や水などがあるだけで生き抜いていけるような)生活産業人などであって、何でも金ごときで解決するような銭ゲバじゃねぇし。

ドット・ピクセル単位の移動や変数やデータベースへの座標取得があるだけで、
イベントの移動とかプリセットで用意されている【主人公に近づく】【主人公から離れる】【特定イベントに近づく】【特定イベントから離れる】が
使えるようになるなどでも、かなり製作の作業が簡略化されたりしそうなんだけどなぁ…。
忙しいひとには、そういう生活以外の娯楽モノなどをつくるヒマも遊ぶヒマもろくにありませんわ…。
0377名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:04:36.65ID:hVjTSmIH
>>372
そもそも狼本人のためのツールを開放してるだけだから、そのウディタの仕様に取り組めない(精神的にも物理的にも)層はツールの中から自分が使えるもの使えないを取捨選択するしか無い(要望に応える義務もメリットもない)

つまり、
使えてる人が多数いる、
改善することに合理性が無い、
と現状判断されてるから対応しないわけで、
他ツールの選択肢がある中でボランティアツールに文句を言ってる時点で、
【お前の都合】でしかないんだよ

勝手に仲間作んじゃねーw
0378名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:07:10.58ID:jNKdnozs
相手するだけ時間のムダだからNG突っ込んで放置しとけ
0379名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:18:07.73ID:sJwTD2M4
海外だったら、なにか作りたいものがあったらSNSでメンバー募って速攻で作るのにな。
日本だと、文句言うだけの奴と、文句言うなって奴の二パターンしかない
生産性なさすぎだろ
0380名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:25:18.07ID:jNKdnozs
日本も海外も変わらない定期
0381名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:32:14.11ID:sJwTD2M4
日本人は仕切り屋を嫌うからな
だれも率先して音頭取ろうとしないんだよな
0382名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:34:11.40ID:q4cRQmK8
そして仕切りたがるやつに限って他人の意見を聞かないから誰もついてこない
結局皆ぼっち制作
サークル制作で上手く行ってるのは一握り
0383名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 17:29:13.60ID:iPW9VCdQ
>>379 コミュニティー関連で成功したゲームって、SRCくらいしかメジャーなのは知らない。
MUGENやSMBXやADSなんかは海外だし。

あと、お金を(稼ぐ×)回ってくるような業務よりも生活原理上で根本の問題である極端に言えば餓タヒしないためのお米とかを稼いだり増やすように、
みんながゲーム遊びや製作どころじゃない生活負担の元凶になってる助けへの生活産業への仕事の着手とかしろよとな。

文句を言う前に気持ちのゆとりになる生活自体を組み立てるようなお金とか以前の問題に関してきちんと労働しろよと言いたいわ。
結局はゲームの役割は、息抜きや娯楽であって、決して銭ゲバが意味もないほどに欲望のまんまに独占したがってる紙幣や金貨への固執などではないのだよワトソン君。
お米(ていうか主食)などが財産や税や富豪者だった時代なんて、大層な泰平だったイワレがあるっていうのに、
そういうのすら考えられないからまともにゲーム内に遊び心や戦略性とかも組み込めないというのかな?
0384名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 17:30:20.48ID:MY5GMqW7
海外はナード(コンピュータオタク)の数が多いってだけのような
開発までする人の率は似たようなもの
0385名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 17:44:00.94ID:0+xiGtdA
半歩移動があってタイルの移動可否判定も1/4ごとに設定できて、イベントには半歩上に設置があるのに
なぜ半歩左に設置のオプションが無いのか
0386名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 17:55:25.09ID:iPW9VCdQ
中国などのでかい土地の山奥や森奥とかにいる田舎民が、とりあえず牧場仕事を村とかの集落で生活自体を営みながら、ノートPCひとつくらいの
電気を常に起こせる発電機とツールかで、そういう他に娯楽のなさそうな暇人がつくっていたりするんじゃないの?

生活そのものを組み立てたりする仕事をせずに人間とか生命体として誰もが生きていくうえで必要とする食糧や道具をつくることをサボって、
人手が足りなくなったらギャーギャー銭ゲバ戦争を撒き散らすようなホントの意味でクソみたいな連中が総じて自重すりゃあ良いだけ。

農畜産業や工作業もみんなが必ずやるべき仕事としてやれば、別に生活自体は人手があればあるだけそれで組み立てられるので、
ゲーム遊びやゲーム製作への時間や労力とか、やりきれないストレスなんか減らせるんだよ。
アフィカスなんかは消えてね。
0387名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 19:01:24.24ID:9KisKuMz
長文書き込んでるのは人工無脳か何かなの?

語彙や文法に違和感あって読んでて不快
0388名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 19:02:59.92ID:oH6yXMbr
そういえばいつか言わなきゃと思ってたけど
364の「見た目基準の判定」は人間が見て一発で分かるのとは裏腹に
処理で判定するのは結構面倒なのでまず実装はされないと思う。
0389名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 19:14:40.04ID:D7+f209A
>>359
でも言及されてるがイベントのピクセル単位座標取得や当たり判定なら実装されてる
0.5より細かい座標取得可能
イベント移動は0.5単位より細かくは無理だが今でも十分滑らかだと思うがな

それから次バージョンは画面サイズや解像度変更できるから解像度細かくしてイベントチップでかくすれば0.5でもピクセル単位のように見せかける方法もあるよ
0390名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 19:51:41.96ID:iPW9VCdQ
>>388 AC版グラディウス3で知られることになった弾幕すぎるゲーム上のスプライト数や難易度の問題に関する
処理落ち対策へと、ほとんどの敵や弾を四角にしたら詐欺判定など設定バグ問題が多発したらしいあーいうのを言ってんの?

>>389 なんか某サッカーゲームみたいな選手をイベント扱いでつくろうとしていた時にも、
0.5単位の移動部分が難所だったんだけど、次回バージョンのウディタで、そういう救済あるんなら助かるわー。
ボールを持っていない選手たちや非プレイヤー操作の選手たちの思考ルーチン関係が、
主人公やイベントの座標位置や細かなプリセットにあるような移動で正確にできないとムリゲ化してた。
0391名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 22:42:02.23ID:LDU2nGZ2
>>357
> 変数でそれの座標取得とかの機能は追加されたの?

何が新機能で追加されたのかさえ自分で確認しないようなやつが
要望を出していたのか・・・
ひどい話だな
0392名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 00:09:32.77ID:Fus/XOmC
>>382
他力本願で報酬は自分だけのもの

仕切り屋の本質なんてこんなもんましてウディタで・・・個人でやれよwwwwww
0393名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 01:08:59.99ID:a66LcopG
そもそもウディタは狼煙が個人開発の効率を上げるために特化させたものだからな
Gitが使えない時点でお察し
0394名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 01:40:56.19ID:SLLmBj1A
>Gitが使えない時点でお察し
?
0395名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 04:30:07.36ID:YGZwZxvD
>>392 提供したいものは求めてるけど報酬なんかは求めてねぇよバーカ。
つーか、SRCやMUGENやSMBXやADSとかの話をする時点で、そういうのに気づくべきだろ。
生計自体はお米とか現物そのものを大地や水から稼げる収益の生活産業など、
それこそこういうのこそみんなでやっていれば困らないし、後は旧Windowsや旧Macみたいなスマホとかのサイバー戦争端末と無関係な
安全なほうのOSのPCを使い続けて純粋に遊んだり楽しみを広げたいだけ。
0396名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 07:06:44.58ID:74t+o8vN
本日のNGID:YGZwZxvD
0397名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 07:17:02.46ID:b7JkjYvb
ほんこれ
だれかOSSで作ろうぜ
しゃあねえな。ここは言い出しっぺの俺が
0398名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 07:35:19.76ID:giRkTFHx
そらウディタが出来た頃ってGitすら流行ってなかったしな
設計を1から変えないと無理よ
0399名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 07:51:01.27ID:a66LcopG
>>398
ウディタ出た頃ってLinuxがGit初公開して話題になったし
.Net framework 2.0バブルでWindowsXPがすごいことになっていたんだけど
0400名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 08:15:29.95ID:giRkTFHx
ウディタが出た頃はもっと後だけど、ウディタが出来た頃は結構前じゃね
シルノ製作の際に作っていたツールが原型で、それを一般用に拡張しただけのはずだから2004年か2005年入ったぐらいかな
0401名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 10:45:08.80ID:YGZwZxvD
>>393 そもそも煙狼サンだって、けっこう自機や敵機や弾などに該当する
当たり判定とかを要するジャンルのゲームを、ウディタで製作してるわけだし。
ウディタ自体が煙狼サンの製作ゲームの能率のための都合にせよ、ぼくのほうも生活多忙を解消するような
能率の都合の話をしてるんだから、結局はどっちも都合は合理であって同じようなことでしょ。
0402名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 11:21:09.14ID:S2/ys4eD
頭おかしいこと書いてんの全部多忙君か?
エア製作者目障りなんですけど
0403名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 11:35:08.72ID:EaTfFPot
おさわりしてるのも自演間違いなし
0404名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 12:19:13.15ID:3+C7oSAC
いやいや彼らは特に話すこともなくて停滞してるこのスレを活性化させるためにプロレスをしてくれてるのだよ
0405名前は開発中のものです。2016/12/18(日) 16:18:16.05ID:sijIME/i
>>387
人工無能ワロタw
0406名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 23:25:00.09ID:6LPrgpxi
お前ら寒さで身体壊すなよ
0407名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 01:02:47.82ID:+QVMzZR/
2.20ベータでこうバグ再発多いと
まさかバージョン管理システムは一人開発では必要ないorリモートアクセスいると思ってて
使ってないなんてことないよね?
0408名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 02:00:32.93ID:FHVHG80d
知らんがな
本人に言ってこいよ
0409名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 02:00:37.66ID:T/v4xx5p
本人に聞いてこいや
0410名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 07:13:38.50ID:vtrnnl/i
だから10年前のやり方で作ったものに最近のやり方を押し付けんなってw
そのうち1から作り直したほうが早いとか言い出してまた4年ぐらい待たされるぞ
0411sage2016/12/20(火) 13:02:15.26ID:rYzzqA7k
最近ウディタ始めて講座サイト探すようになったけど講座消しましたの報告だけサイトに残ってるのスゲーもやもやする
どぼぢでぞんなごどずるの
0412名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 13:05:01.36ID:vtrnnl/i
>>411
ネットにいる悪い奴らが火をつけるから閉鎖的になったのです
諦めましょう
0413sage2016/12/20(火) 13:20:23.44ID:rYzzqA7k
>>412
どうしようもできないだけに悔しい
こういう所にも圧力かけてくる奴がいるのね(´・ω・`)
0414名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 13:58:38.80ID:6AN4JKjT
マス単位で座標計算してくれるプリセットあるから、ヘックス制じゃなくマス制の戦略シミュレーションなら、
【思考ルーチンというゲーム開発系でも異常な高難度の部分を除けば】
ウルファールサンやP・G・エディサンや夕一などをサンプルグラフィックにしながら簡単につくれるんだけどな。
SRCみたいに戦闘システムを盛れば盛るほど、CPUの思考ルーチン側の移動や行動や距離計算に関するバグが増えていったり多忙化するので、
まだ、やるべきことの優先順位を考えるとなかなか手がつけられませんわ…。

逆に、ステージデザイナーとかSMBX1.4系統などのアクションゲームツール内にウディタ最大の良さであるようなデータベース管理や変数取得の要素を追加するってことはできないものなのか…?
※大体、SMBXの1.4系統のほう自体もSMBX1.3.2の段階で更新終了本来の作者とは別のひとがリバースエンジニアリングでバラしてスクリプト機能や新しいブロックやキャラなどの新要素を追加したりした改造版らしいですし。
0415名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 15:28:25.12ID:biPdIhoA
パーフェクトガイドをもっと充実させろ
0416名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 16:39:31.82ID:dlhXNeFJ
>>415
問題点がわかってるお前が追記修正して発表したら即解決
俺もお前もハッピー
0417名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 17:21:47.61ID:DZLYaTdA
コモン集のなかには結構面白そうなのがあるんだが
玉石混淆で使えそうなのを探すのが難しいんだよな
0418名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 23:50:31.31ID:ANgCXvHj
これでunicodeにするとどれぐらいかかることやら
0419名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 11:37:38.97ID:/nQLTfkU
Wineとかいうバグだらけのフリーソフトに対応するくらいなら
その時間で基本システムでも足した方がましだな
猛烈な時間の無駄

kakurasanとかいうクソは早く首吊って死ね
0420名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 13:51:47.38ID:C32kCnwB
Net framework 2.0製のゲームはたまにあるがどれもクソゲー
技術屋のオナニー
0421名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 14:08:48.34ID:0wKPaLfY
基本システムなんか足すくらいならウディタ周りの調整してくれるほうがマシだわ
0422名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 14:43:41.66ID:JVr2YQRS
基本システムは本当に不要、S-JISまじで苦痛だから本当になんとかしてくれ
0423名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 15:45:25.56ID:BhmuBlPV
TX形式とか100人も使ってないような画像形式の調整なんぞ時間の無駄
機能追加なら分かるがDXlib側でないと機能の追加はないしな
0424名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 16:16:08.44ID:w+zEjPDW
色々とイジりたい年頃なんだろ、シコシコ
0425名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 16:48:50.33ID:oDrMw/np
>>419
まーそのパワーでWINE本家に未対応レポートしたほうがいいんじゃ?
とは思うね
windows側が合わせるのは違うと思うし
0426名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 17:08:55.81ID:b8X3f+bQ
描画系はDirectXなんだからWINE側がバグってるだけだろ
未対応もクソもないわwwww
0427名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 17:19:38.13ID:5K44aIqa
基本的に配布される(する)のは暗号化されてるわけだけど、
暗号化された(した)ファイルでも
ウィルスチェックしてOKでれば安全ですか?
ウィルスバラまくなんて悲惨な事になりたくないので。
0428名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 17:30:20.79ID:XFq2CWMP
凡俗がウィルスに感染して何か不味い事でもあるのか?
0429名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 18:41:49.33ID:0wKPaLfY
エロサーフィンするのにポップアップ出できて困るでしょ
0430名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 19:17:40.07ID:jE0FKGla
Adblock Plus
0431名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 21:25:58.11ID:Qy6JLNGd
ベータ版のウディタで移動速度の変更効かないんだけど、俺と同じ症状の奴いる?
0432名前は開発中のものです。2016/12/23(金) 16:18:44.06ID:p/odavTy
どうせダッシュコモン
0433名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 02:53:24.27ID:qjP610ff
フリゲ2016、上位にウディタ作品少なくて悲しい
0434名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 04:18:08.03ID:WoMyK4Dp
えーん
0435名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 10:37:36.65ID:PS0lAc1+
軽く見てきたらツクール2000作品が結構な数受賞しているみたいだけど
ツクール2000→ウディタ移行組はどういう心境なんだろうか
0436名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 10:48:02.09ID:w8xgN7Eo
別に何も思わんだろ…。
ランキングが小規模すぎるわ
0437名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 11:22:42.88ID:PS0lAc1+
>>436
何と比較して小規模なの?
教えて教えて
0438名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 16:59:55.65ID:ZMRqbnUm
>>437
ウディタの総ダウンロード数は50万くらいあるらしいけど
これはフリーゲームを含むゲーム制作に興味のある人
またはウディタ製のゲームに興味を持った人などの総数と言えると思うんだ

つまりウディタというツールに興味を持った人が50万いるならば
ツクールや他のツールも合わせた
“ネット上のフリーゲームや、ゲーム製作に興味のある人”ってのは
日本だけでも100万人以上は居るんじゃないかな?

フリーゲームのコンテストなら
本来そのくらいの母体数をもつ層を対象としたコンテストだと言えるだろう

そんな中で一位の得票数が200票未満のコンテストは
小規模と言っても差し支えないんじゃないかな
0439名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 17:12:14.81ID:FDoDPKVA
それ世界人口73億人に対して10万人集まったライブは小規模って言ってるようなものじゃね
普通は他のライブと比較すると思う
0440名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 17:14:02.67ID:vmtRHk5f
わざと突っ込みどころだらけにした話されてもねえ
0441名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 18:17:29.98ID:vxyOAeXf
すまんけどゲーム思いつくたびに新しくウディタDLしてるわ
0442名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 19:09:06.28ID:EJ3u+EUq
そんな投票やってたの初めて知った
0443名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 19:49:41.02ID:PS0lAc1+
>>437
ゲームクリエイターの99%はウディタを使ったことがあるぐらい破綻した論理
0444名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 00:00:38.50ID:K+seqIz8
ツクール2000は枯れたソフトウェアで知名度が高いから面白いゲームが作られても何も不思議じゃない

だからウディタスレにまでしゃしゃってくんな去ね
0445名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 00:36:11.97ID:r2iqfIz1
>>444
きいてるきいてるwwww
フリゲ作者を追い出してエロゲ専用ツールにしたのはお前らだろ
ざまあ
0446名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 02:07:19.29ID:0v2pt8P9
なんでもいいけどウディタ勢の心境聞きたいだけならそんな方向に話進めんな
お前の聞きたいことに答えられる人が常にいるとは限らないことぐらい分からないのか
0447名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 02:10:31.87ID:abkF5ih/
ていうか単純にツクールは作品を宣伝するインフラがウディタのそれと比較にならんから上位に入りやすいだろうね
作品の質に関わらずいろんな人にプレイして貰えるってのは裏山しくはあるなぁ

あと、ウディタラーはツールに拘ってない人多そうだから、ツールのネームバリューに興味なさそうなイメージもある
まぁでも多くの人にプレイしてもらうことのほうが価値はあると思うよ
0448名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 02:10:55.28ID:abkF5ih/
>>445
ほんでウディタがフリゲ作者を追い出したってのは初めて聞いたんだけど
マジで知らんかったから教えておくれ
俺らざまぁなの?( ; ; )
0449名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 07:24:24.45ID:1LaoiBMX
ほたるのひかりがウディコン上位より健闘してるな
コンテストやランキングって当てになるのかならないのか
ウディコンウディフェス企画総合スレ無くなってるけど過疎るから来年ウディコンまで必要ないかな?
語りたい作品ここで語るのはスレ違い?
0450名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 08:15:58.39ID:MYYBEJA9
このランキングなんて指標に過ぎないけど
フリゲ2011〜2012はウディタ作品1位だし
2013〜2014はまあまあウディタランクインしてたって考えると
やっぱりここ最近は勢いなくなってるような気もする

>>449
製作目線で作品語るならいいけど攻略情報とか感想とか語るのはさすがにスレチというか板違いじゃね
0451名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 10:17:07.53ID:nVBXR2a7
重要なのはツールじゃなくて作者なんだよなぁ
0452名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 12:37:54.16ID:DAXVjl3/
フリゲだって作るのはタダじゃないんだ
エロゲ売ってからでもいいじゃないか
0453名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 15:29:43.75ID:LcCRUanJ
広告入れられるようにしろや
0454名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 15:58:28.75ID:Oui1tKd2
10分毎に広告がドーンって出てくるコモン組めばいいじゃない
0455名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 18:43:47.04ID:94a9Hm8i
インストーラー作って、インストール時にチェック外さないと広告ソフトが勝手にインストールされるようにしよう
0456名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 18:59:07.25ID:XZrWhUn9
>>445はいつもの奴だろ
「俺がやりたいことを懇切丁寧に教えてくれない」=追い出された
疎外されてるのはお前だけだよ
0457名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 19:01:44.18ID:+MlSHxZO
ウディタに限らずゲーム製作者って
特にツクール関係で変なのが多い気がするけど、気のせい?
人気がある製作者への嫉妬で叩かれてるだけ?それとも本当に変なやつが多いの?
0458名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 19:08:03.70ID:CQi8nPy7
>>457
創作者は変なの多い
0459名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 19:23:15.83ID:+MlSHxZO
やっぱりバカとナンタラは紙一重ってやつなのかね
0460名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 19:34:53.15ID:r2iqfIz1
こういうときだけはウッキウキで喋りだすお前ら
0461名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 20:20:24.50ID:94a9Hm8i
ゲームに限らず、イラストとかシナリオとかでもそうだけど、
プライドが高いやつとメンタルが弱いやつ、人とズレた奴は多いな
環境のせいでそんな性格になったのか、そんな性格だからこそそういう環境にはまり込んでしまうのかは知らんが
狼煙だって結構人とズレているところがあるしな
0462名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 20:42:11.80ID:abkF5ih/
>>460
そうなるように煽ったのが自分なんだから満足じゃろ?w

んでフリゲ製作者を追い出してエロゲツールにしたって話教えて?
怖くて震えてる
0463名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 20:43:38.07ID:abkF5ih/
>>461
イラストのクオリティのことを言うのはこの俺が許してもここのみんなが許さんぞ!きっと
0464名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 20:51:14.52ID:r2iqfIz1
>>462
明日起きたら書くわ
0465名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 22:35:04.26ID:abkF5ih/
>>464
おおすまんのう
データに基づいた情報を端的に書いてくれるだけでええで
どっちのツールを煽ったところでゲハ論争くらい不毛やからのう
0466名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 23:02:05.32ID:2jb4p3px
窓の杜ゲーム大賞1位オメ>箱庭
0467名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 23:02:06.64ID:CQi8nPy7
>>459
紙一重っつーか
どっか尖ってる人間は大体その程度に応じて別のどっかが欠落している
ことが多いってこったろ、これは単に人格だけの話じゃなく
0468名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 00:26:19.79ID:O0A2yqG9
クリーンになったネットの世界で老害が対応できていないだけ
新しくネット始めたやつにまともな人間が多いのは始める目的自体違うから
たまに全世界に発信しているつもりのないバカはいるが
0469名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 01:29:52.46ID:DciwX8FZ
箱庭は確かWOLF氏も褒めてたよね
片道勇者コース狙えるんじゃないかとか何とか
ここの住民的にはどうなのよ
0470名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 02:43:58.09ID:CqxgjQ4m
今初めて聞いた
0471名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 02:50:05.06ID:D3hi+exA
HSP製ってのが脅威だな
一年くらい前にやったら狭いのに出入り口の判定大きすぎて
敵にちょっと当たっただけで押されてエリア移動するのがくっそストレスですぐやめたけど
0472名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 02:53:19.00ID:DciwX8FZ
https://twitter.com/WO_LF/status/769166061619077120
ちょっと勘違いしてたが、まあ褒めてることに変わりはないよね
0473名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 08:25:34.14ID:/NpUCvEv
>>471
それは箱庭えくすぷろーら
0474名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 18:47:35.67ID:zz3/UXjm
>>444
ツクール2000は枯れてるどころか
まだまだ現役で戦えるツールって感じだけどな
0475名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 20:40:21.38ID:lNiX9Dcj
ソフトウェアの「枯れた」は褒め言葉なのです
0476名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 21:33:30.91ID:/NpUCvEv
枯れたソフトって昔の格ゲーを評してたら、誤解してすごい怒り出した有名ゲーセン店長を思い出した
0477名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 23:07:41.19ID:pjANBG47
>>464
まだ寝てるのかな?

フリゲ製作者を追い出してエロゲツールにした話聞かないと不安でご飯も2合しか喉を通らないよう
0478名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 09:29:54.29ID:pB4LtvcY
そりゃお前、「データに基づいた情報」なんて要求したら二度と起きてこんよ
0479名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 23:16:11.67ID:zVqxAnhg
フリゲ製作者を追い出したエロツールと化したウディタ

うんインパクトとしてはイマイチかな
始めに言った人は「ふっ、決めたぜ」なんて思ったのかなwwwwww
0480名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 00:07:46.68ID:VckJXzHH
>>419,425,426の例の人そろそろお引き取りいただきたいんだけど
バグ報告スレッドで第三者が勝手にバトルするわけにもいかず
どうしたもんか?
0481名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 00:16:31.27ID:P3ypacKM
もう答え出てんじゃん
狼煙が文句言わないなら放っとけよ
0482名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 00:38:11.45ID:gjDcZkLy
まぁね
でもさ狼煙言いにくそうだし2.20正式版出なそうだし
めんどくさいのやーめたとかなるとこっちも困るw
0483名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 00:53:01.14ID:WAC0+lFC
はーwwwwww
煽ることしかできない雑魚追い出したった
0484名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 02:53:38.90ID:sJFrDUTN
>>483
お前すげーじゃん
ゲーム完成したら見せてくれよな!
0485名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 08:46:08.92ID:qILjk63X
当たり前だがRPGなんかゲームバランスが一番重要なのに
退屈な作業なのもわかるけど手抜いて滅茶苦茶になってるゲームが多い

なかに直感的にバランスが整えられる一種の天才もいるけど
基本的にはテストプレイの繰り返ししかないからな
0486名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 09:00:31.80ID:vtlYzHx+
・何をもってゲームバランスが良いと言うのか
・テストプレイでバランス調整とか時間の無駄
0487名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 09:04:09.53ID:yslP0GO3
そうかなぁ
素材やら新しい部分のスクリプトやらプログラム作るの面倒だから
俺はバランスやら細かな調整のほうが楽だと思うが
0488名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 09:07:58.86ID:TH7ulN7o
俺はバランスいいと言われるドラクエ3より
バランスぐちゃぐちゃなロマサガ2の方が面白いと思ってるよ
0489名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 12:51:14.58ID:lOMQ43Z5
星を見る人……いやなんでもない
0490名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 12:57:45.55ID:P3ypacKM
最近のゲームでバランス無茶苦茶だなと思ったのは討鬼伝2だな
0491名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 17:06:20.02ID:sJFrDUTN
>>488
スクエアバブル、コンシューマバブルの時代だったから受け入れられただけだからなぁロマサガは
評価はされてしかるべきだけどねゲーマーからは
0492名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 18:48:43.10ID:JWc6FXoS
>>488
ドラクエ2「」
0493名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 21:14:07.66ID:07GCy4jy
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
http://jellyjellycafe.com/3869
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0494名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 17:19:11.85ID:881NR/Q/
開発環境ではなんとなく動いてて別な環境だと発生する
やっかいな実行時バグが潜伏しちゃってるのは確かみたいね
たぶんバグ自体はずっとあってβ15でそこにヒットしやすくなったんじゃね?
0495名前は開発中のものです。2016/12/31(土) 10:31:05.80ID:KoxutDqX
アクアリウムス改良版出てたんだな
出す言ってから5年くらいかかってないか
0496 【牛】 2017/01/01(日) 00:01:06.93ID:S3Jp5Ds1
うんこ
0497名前は開発中のものです。2017/01/01(日) 18:06:42.32ID:n0jaV2Kd
左様
0498名前は開発中のものです。2017/01/01(日) 23:36:17.26ID:wCa4UNTy
元旦早々から他所ツール信者君達乙です
0499名前は開発中のものです。2017/01/02(月) 13:33:18.17ID:1U5s6XeV
あんな糞どうでもいい
0500名前は開発中のものです。2017/01/02(月) 16:31:16.48ID:O5+bZXCI
単純にDirectXのバージョンの問題
DirectX9cからDirect10以降のバージョンでは大幅に互換性が落ちる
加えてグラフックボードのメモリであるRAMを利用するので
オンボードチップがしょぼかったり
グラフィックボードがそもそもないノートパソコンでは起動しない
0501名前は開発中のものです。2017/01/02(月) 18:36:26.94ID:bmRCkkTl
ウディタは仕様上スプライトを3DのテクスチャとしてVRAMに保存する
ゲーマーでもなければグラフィックボードなど入れないので大体1GB以下
マップエディター上での仕様は少なくともそうだろ、多分

あとPNGはメモリ上に展開する時は無圧縮データとして扱う
例えば俺が使ってる600KBのPNGデータは
メモリ上ではBMPと同じ10MBとして扱うので
VRAMが256MBであれば20枚入れたら終了
0502名前は開発中のものです。2017/01/02(月) 18:38:36.50ID:WsYCqag9
画像って意外にクソ重いんだな
0503名前は開発中のものです。2017/01/03(火) 10:10:13.06ID:fXy3P74Y
あげぽよ
0504名前は開発中のものです。2017/01/03(火) 12:06:11.57ID:8Uco0LAh
jpgだと軽いのか?
0505名前は開発中のものです。2017/01/03(火) 12:38:55.45ID:0ZyfSRKy
まあjpgが一番軽いだろうな
もしくは減色したpng
gifにしたらいい感じに減色されるから使いやすいんだけどウディタは対応していない
0506名前は開発中のものです。2017/01/03(火) 12:52:28.97ID:AEvHm4rW
png8にすればgifと同じになるんちゃうのか?
それともウディタってpng8でも24とか32と同じように処理されるんか?
0507名前は開発中のものです。2017/01/03(火) 16:29:05.84ID:7uUGXbvu
メモリで展開したときって話がなんで元の容量の話にすり替わってるんだよ
0508名前は開発中のものです。2017/01/03(火) 19:32:11.71ID:iyDyOCCb
新しいウディタで画面サイズとは別にマップチップも個別設定できるみたいだけど、
これ800*600の画面サイズで16*16のマップチップを使う時それっぽく拡大して使えないの?
0509名前は開発中のものです。2017/01/03(火) 20:04:39.19ID:yI4A3Cpr
メモリに展開した場合のデカさは
png24 > jpeg > gif = png8
0510名前は開発中のものです。2017/01/03(火) 22:52:57.43ID:fXy3P74Y
メモリのでかさは50ぐらいが目安私の判断だが
0511名前は開発中のものです。2017/01/04(水) 00:20:27.60ID:DHfWO+ZR
>>509
あたしおっさんだからわからないんだけど
ウディタでそのファイルって扱えるの?
0512名前は開発中のものです。2017/01/04(水) 02:19:30.69ID:nZo+7AJN
640x480でずっと作ってるけどやっぱ小さいかな
あんまり最近のフリーゲーム事情知らないんで他の人の意見が聞きたい
画面が大きい方がいいんだろうか
0513名前は開発中のものです。2017/01/04(水) 04:11:25.37ID:DHfWO+ZR
画面大きくても作れるならそっちの方がいいんじゃない?
ユーザーは解像度とか知ったこっちゃないから綺麗なほうがいいしね

俺はそこまでリソース回せないから工夫して画面作りしてるって言い訳しながら作ってるけどw
0514名前は開発中のものです。2017/01/04(水) 04:13:52.09ID:ISEKJtBi
ウディタに慣れてると普通だけど、やっぱ小さいよ
0515名前は開発中のものです。2017/01/04(水) 06:11:34.22ID:TsS4gGHl
っていうかウディタは拡大機能がデフォでついてなかったっけ?
ゲーム中になんか押せば画面サイズ大きくなったような
解像度そのものを変えたいってんなら無理だけど
0516名前は開発中のものです。2017/01/04(水) 06:16:41.94ID:D/Lm4Z7/
4kだの8kだのやりまくったせいでPCの解像度がメチャクチャ上がってきている
大画面テレビの使用時間を上げるためにパソコンとテレビつなぐケースも増えてるらしいし

逆にスマホは解像度上げても売れない(MVNOのせいで回線が縮小している)ので
どんどん解像度が下がる二極化だそうだ
それでもまあ640*480以下になることはないが
0517名前は開発中のものです。2017/01/04(水) 14:33:41.88ID:hGfq2UX8
2.20って新しく何が出来るようになったのか誰か教えて
解像度が増えたのは軽く触ってわかったけど
0518名前は開発中のものです。2017/01/04(水) 14:52:41.40ID:hGfq2UX8
>>517だけどやっぱ忘れて
0519名前は開発中のものです。2017/01/04(水) 15:39:38.97ID:g0wAANbe
もし自己解決したなら内容を書きたまえ
0520名前は開発中のものです。2017/01/04(水) 17:31:30.33ID:hGfq2UX8
>>519
長いからヤダ
バグ報告スレ眺めてたら普通にウルフさんが更新のtxt貼ってくれてたから
ソレ探して見ればよろし
0521名前は開発中のものです。2017/01/06(金) 18:58:15.31ID:pURsZ5JA
2.10までのコモンがどれだけ使えるんだろ?
0522名前は開発中のものです。2017/01/07(土) 01:48:49.95ID:t3PM4I8/
物凄く基本的なことだしやる意味もないだろうけど
旧基本システムを移してちゃんと動くもんなの?
0523名前は開発中のものです。2017/01/07(土) 01:57:39.32ID:+rqVfXBw
1.xxから2.xxへ移行した時は特に不具合なかったな
むしろ自作コモンで作ってたものがシステムで標準搭載されて今までの苦労はohってなったくらいw
0524名前は開発中のものです。2017/01/07(土) 02:58:30.95ID:t3PM4I8/
>>523
ふむ……じゃあちょっとやってみるかな?
0525名前は開発中のものです。2017/01/07(土) 03:28:48.04ID:1Vlr5KED
なんかwin10にして久しぶりにウディタのゲームやってみっかと思ったらどのゲームもテンキーの上がおしっぱになる現象起きるの俺だけ?
ツクールの作品は大丈夫だしキーボード抜いてもおしっぱになってるからググったんだけど何が原因かわからん…
0526名前は開発中のものです。2017/01/07(土) 03:42:27.89ID:CzCX7OXY
Win10は問題ないだろうけど、パッド刺さってるならパッドが悪さしてんじゃね
0527名前は開発中のものです。2017/01/07(土) 04:00:47.40ID:1Vlr5KED
それだったぁwwwwww
良くわかったなぁ
ともあれありがとうたすかった
0528名前は開発中のものです。2017/01/07(土) 09:16:46.83ID:1uJcMCKT
>>512
素材のサイズにもよるけれど、個人的にはF4拡大機能で十分
素材サイズそのままでゲームの解像度上げると
実際に見る素材が小さくなるから個人的に見にくくて困る
0529名前は開発中のものです。2017/01/09(月) 19:18:24.52ID:J1PVndJN
800×600は整数倍じゃないから誰も使わなかっただけ
320×240(一倍)・640×480(二倍)・1280×960(四倍)なんで
ニアネストレイバーで640×480のマップチップを二倍にするだけでいい
800×600は忘れろ
0530名前は開発中のものです。2017/01/10(火) 17:32:14.72ID:kZh7BFSV
Ver2.1でいいから、と言うかVer2.1の1280×960がほしいわ
0531名前は開発中のものです。2017/01/10(火) 18:08:46.82ID:Lepwcvwk
1366×768ディスプレイ使ってる人の事を考えると
ゲーム起動したらいきなり見切れる
縦が960は不親切じゃね?
0532名前は開発中のものです。2017/01/10(火) 18:41:47.65ID:reHvr632
えっ? 見切れる?
解像度とサイズをごっちゃにしてない?
0533名前は開発中のものです。2017/01/10(火) 18:48:35.90ID:PbvhPe8l
そもそも、今どきそんな解像度の奴なんているのか
0534名前は開発中のものです。2017/01/10(火) 19:38:10.30ID:+t72JenM
>>532
えっ?窓モードだと見切れるんじゃないの?
0535名前は開発中のものです。2017/01/10(火) 19:49:46.61ID:Zde1XDy6
三倍の960×720でいいのでは
0536名前は開発中のものです。2017/01/10(火) 22:07:45.63ID:Lepwcvwk
>>532
エディタでゲーム画面サイズを1280×960にして
1600×900のノートPCで試してみたらウィンドウモードで起動すると
ディスプレイより大きいからタイトルバーとかが見えない
F4押すかウィンドウの端をドラッグして縮小させたら普通にプレイ可能ではある
だからそれぞれのディスプレイ環境に関係なく
1280×960で起動するのは不親切じゃないかな?って事
0537名前は開発中のものです。2017/01/10(火) 23:41:40.40ID:5MKM4upE
そういう意味不明な仕様は市場を独占する為に妙な規格を採用してるだけ
日本企業は海洋コンテナの大きさですらも世界基準に合わせる気がない

真面目に相手にするだけ無駄なのでそもそも画面端に情報をおかないこと
UIのデザインを中央寄りに作り変える
0538名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 00:01:30.68ID:EWNglSMQ
少なくともでかけりゃ良いってもんではないな
サイズが合わなかったらそれだけでプレイヤーは減る
0539名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 07:26:32.26ID:O3+le24Z
設定でタイルサイズそのままでゲーム画面サイズ上げたら
視界広すぎて街とか1つの画面に収まってしまったりしてイマイチだわ
ジャンルにもよるだろうけれど従来のRPGには向いてないと思う
0540名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 12:44:43.08ID:aSfbTbVY
Google曰く画面サイズは12の倍数が一番使いやすいらしい
マテリアルデザインとかいうAndroidで採用されている規格にも使われている
上記の中だと>>535の960*720がそれだな
0541名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 14:16:02.08ID:GwaYZYg6
そうなのか?
8の倍数はよく聞くが
0542名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 14:21:27.49ID:aSfbTbVY
>>541
奇数から倍数を生み出せるかが重要らしい
俺も最初8の倍数使っていたけど合わなくてやめたわ
0543名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 14:53:55.35ID:GwaYZYg6
だからMVも48×48にしたんか
まあマップチップに関してはウディタで規格コロコロ変えられても困るから今のままでいいが
0544名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 19:03:46.43ID:6Iy7B9Ld
12は約数が多いからかしら
0545名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 19:57:45.09ID:xqz3Atmx
時計が午前午後12時までなのはそれが理由って説読んだ事あるな。
0546名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 19:58:48.40ID:B1WSwyqq
結局今は画像サイズいくつにしたらいいんだ?
0547名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 19:59:38.08ID:B1WSwyqq
×画像
○画面
0548名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 20:08:14.37ID:S6e2Z+lW
イラストなど見る時みたく、アスペクト比やサイズ比で自動的に大きさ調整してくれればいいのに
0549名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 20:10:46.63ID:aSfbTbVY
>>546
3:4の960×720
16:9の960×540、1280×720
それでもでかいように感じるなら前からある640×480

新しい画面サイズで32、40マップチップ使うと高確率で画面収まりが悪いみたいだけど
仕様だからどうしようもない
05505492017/01/11(水) 20:17:11.63ID:aSfbTbVY
3:4になってた
4:3ね
0551名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 20:28:58.41ID:5Xnl0zx0
スマホゲームなんかを作った事ある人は分かると思うんだけど
今の主流は16:9で、ほとんどのスマホが1280×720、1920×1080以上になってる

デスクトップゲームも今じゃほとんど16:9だし
だから、更に自分のゲームを後々スマホでもなんて考えてる人は16:9がいいんじゃないのかな
0552名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 00:19:36.49ID:/zcTEfMH
まっ確かに、今時4:3なんて古臭く感じるわな
0553名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 01:04:18.95ID:qRmC0blh
16:9だと文章読みづらいんだよな
まあ文章ウィンドウだけ4:3と同じにすればいいだけの話だけど
0554名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 01:46:49.60ID:b1Dc3mgu
Wii・DS時代に否定されてブラウザゲー全盛期に死滅したグラ厨って未だに存在するんだな
0555名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 02:17:47.77ID:TzQ3ChUh
煽ってるんだろうけど、上が何言ってるかよぉ分からん
0556名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 02:26:46.47ID:/LPMdnyc
ほっときゃいいんじゃね?
0557名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 02:27:51.84ID:/LPMdnyc
ってか、全て俺の自演だけどな
0558名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 02:29:27.11ID:PoFIuEm5
自演お疲れッス
0559名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 14:23:27.02ID:r1MN8h/s
PCでフリゲたまにやるくらいだけど、
16:9に移行してたの全然気づかんかったわ
なんでそんな横長になってしまったの
0560名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 15:54:26.21ID:15ZFflwE
TVを地上デジタル放送に切り替えると買い替え需要が発生するだろ
家電業界がTVを売るのに横長の規格をゴリ押しした結果

海外では別に横長じゃないので無視していい
要は何時もの日本限定のガラパゴス規格
0561名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 16:31:36.79ID:3MvVumbd
Windows10のユーザー数は全Windows利用者の1割しかいない
8割はWindows7を使っていて10ユーザーは少ない

ここで7の環境では動かないが10の環境で動くゲームを作る
すると全Windows利用者の1割しかそのゲームをプレイしない
なのでゲームを作る場合はWindows7の動作環境を優先して作る
モニターでも同じこと
0562名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 16:46:30.32ID:3MvVumbd
16:9と4:3のユーザーのどちらが多いかと考えると
16:9のモニターで4:3の映像を流す事は可能で逆は不可能なのだから
その利用者の数は「16:9<4:3」になる

つまり無理をしてまでユーザー数の減る16:9を使う必要はない
0563名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 16:54:48.28ID:mh1GQUJ8
俺あまり難しく考えてないな
横960欲しいなと思った時、縦720だとタスクバーやらタイトルバーに被るから960×540にしとこうっていう適当な理由で決めてるわ
800×600使ってた時は一番でかいからだったし
0564名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 17:30:49.68ID:+HJobjO8
ここで主語を大きくして喋る奴はなにが目的なのか
ゲームを作って公開なんてことはしてないことだけは確かだが
0565名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 17:38:46.42ID:6ZAPgVT2
>>562
これが天才か……
0566名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 17:44:17.25ID:SVDU76X0
今時縦長のモニターなんて存在するのか
0567名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 17:54:38.41ID:qRmC0blh
Windowsのスナップ機能(左右)を多用しているので
アプリ全部縦長になって欲しいと感じることがたまにある
スマホも基本縦長だし
0568名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 18:27:06.05ID:Aq5y/oG5
狼煙氏はsteamで出してみて16:9の必要性を感じたみたいなこと言ってなかったっけ?
0569名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 18:32:07.55ID:BHGwznTA
>>561
頭大丈夫か?
もう一般ユーザーはWindows7よりもWindows10の方が明らかに多い
土日祝日とかはWin10がWin7の利用率上回ってるのに
0570名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 18:49:59.92ID:BHGwznTA
つーかもうWin10tがWin7を追い越してんじゃん
http://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-201504-201701

よく見たら最近は平日でもWin10がWin7を追い越し始めてるようだ
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-daily-20161212-20170110

まぁ旧OSは去年の10月末で生産も終了したし
新しいCPUもテニミシラテト10しかサポートしてない有様だし
0571名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 20:37:38.58ID:E1i3AwwN
それはブラウザの利用率だろ(笑
0572名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 20:42:37.53ID:X4FJ60u6
普通にwindows7が40%で10が25%だな
0573名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 20:58:02.70ID:LJszVfUa
>>568
北米では「キャラグラが和ゲー=グラが悪い」なのを勘違いしただけじゃね?
解像度変えてもキャラグラが同じなら同じこと言われるわwwwwww
0574名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 21:42:35.75ID:+CWZlc2G
ゲーム製作の話をしろよ
0575名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 22:02:32.74ID:c7aerqbx
画面の比は大事だろ
実際今決めかねてる
0576名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 22:34:35.39ID:uRmCwD2W
わざわざ日本向けだけに16:9(液晶)パネル生産してるwんなわけねー
0577名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 22:42:13.94ID:qRmC0blh
とりあえず俺はYoutube動画の多くが16:9だから16:9でよくね? という若干おかしな解釈で決めている

ゲームを動画の延長線として見るか、アプリとして見るか
Steamで起動するコンテンツとして見るか、正方形のアイコンとし見るかで最適な画像サイズが全然違う
0578名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 01:36:24.67ID:ghGKhUnU
動画からの解釈で16:9はおかしくないと思うぞ
上の方で16:9は日本のガラパゴスだと、4:3を猛烈にアピールしてる人もいるけども

ゲームより更に強大なビッグコンテンツの海外ドラマを例に取れば分かるがほぼ全て16:9だしな
0579名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 02:21:15.67ID:+L5u2em0
全画面化なんて少数だろうしスマホやらへの移植予定がなければなんでもいいんじゃないのって思ってたけど
動画投稿サイトは考えてなかったわなるほど
0580名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 02:35:32.92ID:+opM+6s7
動画やゲームにドラマ、確かに映像コンテンツの主流は16:9だわな
0581名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 02:54:49.16ID:gXCKe2Gy
好きに作れや
0582名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 05:17:46.79ID:PUKNzfX4
スマホは9:16の縦画面派が主流になりつつあるぞw
たぶん指で画面が隠れるからだろうけど正直バカみたいだなーと思うわ
0583名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 08:19:09.14ID:yF1uR7w4
4:3の方が多い
Win10の方が多い

プログラマーとかは別にPCに詳しいわけではないってのを思い出した
まぁここだと自作コモンすら使えてるか疑問の人も多いだろうけど
0584名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 08:30:29.18ID:dOWQpNRl
>>581
まあ実際これ
0585名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 09:06:58.32ID:VyvPaTSs
OS比率なんてビジネスユーザー抜いてなきゃ何の意味もない
7のままのやつはビジネスかあの更新攻勢をやり過ごしたやつだろ、意識してない大多数は10に自動更新されてる
0586名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 10:12:05.86ID:yAYHQxhO
そもそもウディタ使ってて7で動いて10で動かないとか
10で動いて7で動かないとかあるの?
0587名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 11:17:40.17ID:GdPct3Er
WindowsXPで十分。
オンラインセキュリティーやデバッグ未分の穴とかウィルスやマルウェアで突かれると人生がヤバいし、
そんなにクオリティ追求するんなら、最近のWiiUやPS4などのインディーズクリエイター関連のゲームでやったほうが、断然、良いだろ。
このスレ、いきなり画面関係どうこうゲーム無関係にアホが沸きすぎ。
0588名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 15:01:51.89ID:3CE6ubTs
従来のワイド画面で作ったら金をかけた3DCGに勝てなくなる
だからスマホで遊びやすい縦画面の有料アプリを販売する方向へ転換した
みたいな記事を前に読んだことある

一応行っておくがスマホの話だからな
0589名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 17:02:19.85ID:dRsZ/Umq
普通に「小は大を兼ねる」が逆は無理って互換性の話だったんだけどな
0590名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 17:23:45.27ID:iLHuWCTt
スパコンでしか動かないゲームがあったとして
そのゲームをどれだけの人数がプレイするのかって話だよ

ゲームの動作するための要求スペックが高くなる毎に
プレイヤーの数は反比例して減少する

スパコンでしか動かないゲームと
元々フラッシュゲームに過ぎないアプリが対決したら
動作環境を満たすプレイヤーが多い後者が勝つに決まってる
0591名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 17:40:25.13ID:3CE6ubTs
>>590
スペックの話じゃないよ
UIやUXの話
0592名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 17:47:45.95ID:qKOV29aS
WIN7で動作するならWIN10でも動作する互換があるので40%に25%足して65%になるだろ
WIN10でしか動かないなら下位互換は保障されないので25%で終了
0593名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 18:32:17.84ID:wwllxgyF
エロRPGみたいに立ち絵を常時表示するようなRPGだと
16:9のほうがプレイ画面が見やすいかもなと思うけど
横に広がるとプレイヤーの視点移動が面倒になるのかなぁ
0594名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 18:37:28.15ID:ZDuUAbNb
>>588
ゲームは通常
画像表示・文章表示・音声再生・変数操作の組み合わせでしかない
3DCGに金をかけたからといって面白さには直結しない

画像がピカソで文章がシェークスピアだったらゲームが面白くなると言う訳でもない
画像単体や文章単体には意味や価値はない
面白くなるような組み合わせの発想問題
0595名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 18:39:50.03ID:dOWQpNRl
そういう話してるんじゃないというのは承知だがピカソとシェークスピアが共同製作したゲームはものすごくやってみたい
0596名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 21:00:37.38ID:RJmPBq5V
>>593
普通に16:9の方が見やすくない?
縦スクロールのゲームは厳しいだろうけど
0597名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 22:19:38.64ID:Il9MTi81
64×64のマップチップが描けるならそれでもいいのかもな
800×600以上の解像度ならノンマップ系でやるか
テクスチャの上に通行設定してマップのように見せかけるしかない

32×32のマップチップで作ると単純に広さが2倍になるから
移動自体が苦痛になる(笑
0598名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 01:15:15.31ID:yRCBc5Eg
>>597
んだんだ
ローグライク作ってローグライク褒めまくっている割にはマップチップの自由度が低すぎ
本当に面白いゲーム作れるツールだと思っているんだろうか狼煙は
0599名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 01:40:09.21ID:26CW3NqF
Dwarf Fortress、Rogue Survivor、Cataclysm-DDAを高解像度でやったら普通に動かんよ
ローグ系はグラを棄ててシステム部分に全振りしてるので
テキストベースでやってるだけ

Dwarf Fortressあたりはデータ量が増えてくるとPS4でも動かないんじゃね
0600名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 07:34:43.63ID:WWkv5v1w
マップ製作時における仕様上の制限に不満を感じてウディタを卒業した
(他のツールや言語に入学できたとは言ってない)
0601名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 07:58:39.26ID:pzTogydK
DXライブラリ自体がツクールなのに何言ってんだか(笑
0602名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 08:04:05.75ID:f/PrQ6D0
機械語←実質プログラム呼べるのはこれだけ
C言語←プログラムツクール
DirectX←アプリケーションツクールツクール
DXLib←ゲームツクールツクールツクール
ウディタ←RPGツクールツクールツクールツクール
0603名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 08:16:30.21ID:hEpfY9HA
48616c6c6f20576f726c6420
0604名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 10:24:32.51ID:zOLCbGfo
steam参入して億万長者になったる
0605名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 18:46:55.20ID:Pp40ZpuX
steamは北米・ロシア・スペイン・ドイツ・中国が
売り上げの大半を占めていて日本は1%前後

steamで売れているのは北米で売れているだけ
0606名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 19:09:05.67ID:HdR8nbYS
英語を使うか言語そのものを排除しないと駄目やな
海外のブラウザゲームを見れば解るがアイコンを多用している
多言語に翻訳するよりアイコンで表現した方が早い
あと文章表現に頼るところの多いRPGをsteamで売るのは難しい

片道勇者でフリーダ王女が翻訳でフリーダ王妃にされたらしいが
これは日米の倫理観の違いだな
原則的に欧米では「子供への暴力行為」は児童ポルノと同義
従って少年少女のファンタジーは児童ポルノ

日本とは感性が異なるのでよくある目の大きいアニメ絵は気持ち悪い
宇宙人とか昆虫の類に見えるらしい

あとはニンジャとかアクションで出していけば売れるだろ多分
0607名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 19:55:10.30ID:yRCBc5Eg
一度Steam登録したら日本企業が何でおま国するのか分かるようになるよ
0608名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 02:36:48.97ID:w7jGIFfA
steamの存在を去年知ったばかりの俺には為になるな
0609名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 04:29:54.92ID:XhgjRFJF
狼煙のブログ呼んだけどメダルストラップ黒字になっていないのかよ……
原価が高すぎるのか
0610名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 07:40:25.05ID:4OgKPzuV
外注に発注する時に注文数が多すぎたんだろう
普通は十個単位で発注するのに百個単位で発注したとかね
0611名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 07:44:47.49ID:irNUlHx4
boothってブースト機能とかいって値段以上の金額支払う機能あるけど狼煙はそういうのされてないのかな
0612名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 07:47:16.86ID:c2yAh+ZT
一度くらいはSteamで販売されるゲーム作りたいね
0613名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 08:03:54.02ID:TP0l3Gxs
スチームで販売する条件ってそんなにきついの?
0614名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 11:29:29.54ID:jG7gnNcN
複アカで不正し放題なユーザー参加型審査やな
DL-siteで出した方がまし
0615名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 15:54:09.31ID:Lt4T9+GA
>>572>>592
それってなんのデータを根拠にしてるんだ?
まさか中国などの発展途上国入れた全世界の統計?
それつて日本だけでしか配布されてないウデイタには全く無意味

日本国内のデータでは法人向け入れてもすでにWin7とWin10は互角
=一般ユーザーはWin10の方が多いだろうというデータが出てるし
民間の調査でもWin10の方がWin7より多いって結果になってるよ、もうずいぶんと前からね

「日本国内のデータ」ではWin7とWin10は共に30%前後で全く互角というデータが出てる
Win7が45%でWin10が25%とかなんの妄想(願望?)なんだかw
0616名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 18:04:22.07ID:fdVND3so
まぁ、お前のそのみっともない書き込みも全世界に配信されてるんだけどな
0617名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 18:43:07.70ID:XhgjRFJF
どうでもいいけどWindowsは8.1が一番使いやすいよ
0618名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 18:49:45.29ID:TP0l3Gxs
8.1はスタートメニューが消えてるから
ゲームを起動したいときに困るし
スタートメニュー呼び出すためにWindowsキー押すとよくわからない空間に突入するし
マウスを右上に動かして下に降ろしてコントロールパネルに行く方法とか
操作変えすぎててわけがわからん
いやわけは分かるんだがいちいち面倒なんだよ
これまでのものも残しておいてほしいわ
0619名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 19:08:24.41ID:lu1v4eRc
なんで企業のソフトって無駄にUI変えるんだろうな
その点フリーソフト(ゲームじゃない)は変なことしなくて使いやすい
0620名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 19:34:08.81ID:3yo9G2/x
「仕事=結果」なので企業は機能の追加しかしない
プログラムは二律背反の関係にあるので
機能を追加すればするほど重くなる

企業は足し算しか出来ないが
フリーソフトの作者はAPPLEのように引き算が出来る
機能性と利便性のバランス感覚の問題
0621名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 20:07:11.82ID:XhgjRFJF
>>618
フリーソフト使いまくる中級者向けのOSだからな
Windows10はフリーソフトのいいとこ取り()みたいなやり方をしたせいで自由度が減って使いづらくなった
0622名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 20:10:45.35ID:wUX5s8Vo
鉄拳の技数を引き合いに出そうと思ってググッたら
キングの技数が175種類に増えてて笑った
0623名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 20:32:36.53ID:oIMIw9aW
人月工数という奴で人員と期間で見積もりを出す
人海戦術で人数を増やすほど経費がかかる

トレードオフ的に考えればコードの量は増えれば増えるほど
動作が不安定になるので大量の人間と期間を費やすと
動作が重いだけのゴミが完成する
でも経費がかからないと儲からないので無理やり増やす

人月工数はまだましな方で昔はKB単位で見積もりを出した
要するに行数が増えれば儲かる訳だから
ループを使わずにコピペして
何万行も無駄なコードを水増ししたり平気でやる
0624名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 21:27:18.61ID:1GeocNo8
全く同じ機能のプログラムで10KBと100KBの物があれば
ゲームを作った経験のある人間なら前者が優れていると知ってる

企業は別にプログラムに熟知した人間が指示出しする訳じゃないので
何故か後者の方が優れていると判断する
「行数を沢山書いているし仕事(努力)しているように見える」からだな
0625名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 14:12:14.25ID:jlZGtbSz
せやな!
0626名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 14:48:15.08ID:gokQMsgl
そやな!
0627名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 15:16:19.99ID:B7Yqm7NF
ウディタの弱点ってやっぱマップチップとキャラチップだよなあ
0628名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 15:21:38.00ID:B7Yqm7NF
チップだけを拡大表示で動かせたらすごい捗るんだけど
0629名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 15:40:37.99ID:O9TbmEds
>>628
だねぇ
立ち絵やスチル等のピクチャだけを高解像度で表示したい
0630名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 18:19:51.96ID:TPJpGdWn
ん?どっちも出来るんじゃないの?
どういうこと?
0631名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 18:52:54.97ID:O9TbmEds
できるのか。未熟な発言ごめん
0632名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 19:39:00.22ID:8pkyig+x
ツクールMVはそもそも起動すらしないし(笑
0633名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 19:45:37.92ID:v9+92Mn8
ピクチャは画面サイズの倍の大きさ用意して50%で表示してみな
0634名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 19:50:29.38ID:jo7+BeBC
グラフィックカード前提の作りで
大半のオンボードチップが対応してないOpenGL
しかも最新のOpenGL3.0じゃないと無理

ツクールMVは素人が作ったとしか思えないような酷い出来
0635名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 20:47:02.14ID:FisHoZ0E
拡大・縮小・回転・変形の機能は
GPUの浮動小数点演算機能を利用するので程々に
特に回転はヤバイ
0636名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 20:55:37.95ID:sQTkY0+D
何がやばいの
0637名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 21:06:10.35ID:jlZGtbSz
宇宙
0638名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 21:09:53.95ID:OwqoEN+f
多分RAM上で毎フレーム回転する画像を生成しながら描画するという動作
0639名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 21:28:29.01ID:mvPrBSru
16ミリ秒の間に回転させた画像を作り表示して古い方を消す
この処理をウェイト0でやった場合
お前のパソコンが爆発して死ぬ
0640名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 21:44:17.96ID:ohLm4WMN
ウディタならConfig.exeで「中スペック向け」「低スペック向け」にするだけでもだいぶ違う
ゲーム起動中にF5押すやつ
それでも重いと感じるやつはPS4買ってインディーゲーやってろ
0641名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 21:58:29.56ID:4G26bzFb
ツクールMVもそういう塩対応だよな
1割の人間が言ってるだけだろうと思ってるんだろうが
実際には5割超えてるんやで?

何故なら普通の一般人はグラボなど差さないからだ(笑
0642名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 22:06:28.55ID:CKXHS+0r
VRと似たようなもんだよな
全体の数%でしか動作環境を満たさないような代物が一般化する訳がない
0643名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 22:10:58.10ID:BPovzPC3
>>641
そもそも一般の人はゲームを作るのか?
SMILE GAME BUILDERのスレでも似たようなことを言って暴れてる馬鹿がいたが
プレイする方ならともかく、
作る側の目線で見ないでどうする
0644名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 22:18:17.23ID:CKXHS+0r
作る側で動かないんじゃなくてやる側が動かないんだよ
ユーザーがプレイできないゲームを作ってもな
0645名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 22:23:37.68ID:ohLm4WMN
ぬるぬる動く方法を取るか、パソコンに負荷のかからない方法を取るか
または中間を取るか
ウディタにはそういった選択出来る方法があるし、作者側でもプレイヤー側でも選択できるよ
まあプレイヤーがF5押して選択するとは思わないが
0646名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 22:29:27.20ID:M4xfQhHN
負荷が重いのは作ってる奴が下手なだけで特に気にするもんでもないんだが
0647名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 00:23:33.83ID:senubp6t
>>641
>>643
他ツールと比較して點す奴は失せろ
0648名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 13:34:26.29ID:7Zxh2UsY
そしてだれもいなくなった
0649名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 14:48:32.74ID:fKFadG/x
すべてがWOLFになる
0650名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 16:38:02.03ID:qys6AtSH
次バージョンの正式公開待ってるんだが、
まだしばらくかかりそうね
0651名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 16:39:43.28ID:7Zxh2UsY
黙ってみてないでなにか貢献しろよ
0652名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 22:03:26.26ID:q9YvUin8
ウルファールのメタルストラップ買う以外に
「ウディタ限定」を表現する方法がないのよね
0653名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 22:28:44.31ID:LsD12hJs
VIPRPGならまだしも
ウルファールはストラップが売れるほど
キャラクター確立してないやろ(笑
0654名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 22:39:46.88ID:rQYI3Y0k
DirectX11に対応した途端に起動が遅くなった感があるし
ウディタ有償化の切り替え時期でしょう

ツール系が一番儲かるってのはペイントツールのSAIが実証してる
5000円で10000DLなら5000万円になるからね

あとはねくらマップチップに金を払って同梱して
基本システムをバラ単位で作り込めば売れる
0655名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 23:04:10.49ID:Sq+HvhJm
誰が買うんだよ?馬鹿じゃないのか?
有料化したところで第二のフリーのRPGエディタが生まれるから、ウディタは使われなくなるだけ
0656名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 23:15:55.43ID:rQYI3Y0k
んじゃ売るなよ
俺は煙狼のお母さんじゃねぇんだよ
0657名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 23:35:34.76ID:ZHA2CTYc
そもそもツールの性能でユーザーがどうこうなると思ってる時点で頭が悪いわ
ツールの性能はむしろどうでもよくて問題は完成物の方だから

悠遠物語を触ればウディタでこんなゲームが作れるという実証になるし
某ツールのようにホラゲやデフォのゲームしか出なければ
大したことねーなとなる

ようは大作がポンポン出てた時期が商機でもうすでに時期は過ぎた
0658名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 23:45:26.92ID:senubp6t
悠遠物語が出ていた頃はちょうどフリー版片道勇者がブームになっていた頃だからな
その頃ウディタ有料化する準備をしていたらSteamに進出していなかったし
開発記も出てなかったしフリカツによるカドカワとのコネはなかったし
ゲームマガジン連鎖する知名度はなかったしTRPG書籍で食いつなぐことはできなかった
商機なんてもんは所詮後付け
0659名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 23:49:30.74ID:yyejUyeN
貧しくなっただけやんけ(笑
0660名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 23:51:26.39ID:63l3Vieo
正直2.20は起動が遅すぎて(30秒くらいかかる)使い物にならないんで2.10は残しておいて欲しい
0661名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 00:42:33.29ID:D/iufyJk
有料版だけ性能をあげまくればいい
無料無料騒ぐ乞食は一銭にもならんから無視でいい
0662名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 00:56:07.46ID:oEPQ0PpQ
せやな
0663名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 00:59:55.47ID:mytONGPm
1ライセンス\○○○/年でもいいかもしれない
0664名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 01:02:30.15ID:mytONGPm
でもめんどくさいだけかw
0665名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 01:04:22.27ID:HWA0vRTx
アニメーションデータが4000だの
メモリのバッファオーバーフローだの
どう考えても使い方を間違ってる池沼に合わせるとツールがゴミになる
0666名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 02:51:08.29ID:RMki7kmg
カドカワとかさっさと倒産するべきだろ(笑
0667名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 03:41:06.93ID:FclJDX7E
>>666
マジレスするとカドカワとスクエニ以外のエンタメ企業が潰れた後になると思う
0668名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 04:16:20.39ID:Xc75GkGo
存在価値のない物だけ残るとか最悪だな
0669名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 12:54:02.55ID:Cf9ELKws
>>647
比較してるのは641だけだ
よく読めよ池沼
0670名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 15:58:21.24ID:FeQw7ORj
収益化も結構だけどまずは800x600をデフォするのが最優先だろ
関連画像全とっかえするのに数時間掛かるとかめんどくさすぎる
もう320x240で作ってる人間なんて居ないのに不便すぎ
0671名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 16:21:01.79ID:D/iufyJk
じゃあ800サイズでつくらなければいいだろ
0672名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 18:05:47.37ID:FeQw7ORj
800サイズでつくらなければ遊ぶ側が迷惑するから無理なんだわ
0673名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 18:07:05.86ID:D/iufyJk
そうなの?どういうゲームかにもよるとおもうけど
0674名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 18:45:44.23ID:hq1J0lme
最近フリゲしていないせいか、最低でも1600×900とかじゃないとやる気しないわ
でも画面サイズをでかくするために、ドット拡大して荒くしてたりすると、余計やる気が出なくて困る
最近のドット絵のゲームって、絵を描くみたいにキャラクタの画素数を多くするか、くっそ広いマップにポツンとキャラクタがいるものが多くね?
0675名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 18:53:28.45ID:77CYkZyx
ドットを下手に細かくすると労力だけかかって見た目は逆に安っぽくなりそう
MVみたいな
0676名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 19:55:36.81ID:MppF3B2j
どう考えても>>674はフリゲ卒業してる
0677名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 20:33:39.38ID:9eArZxvA
高解像度化とか素材製作のハードル上がるから
素材屋頼りの人増えて今以上に見覚えある素材ゲーだらけになりそう
それか紙芝居ゲーだらけになりそう
0678名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 23:02:42.16ID:D/iufyJk
解像度だけあがるのもなー
最近ちらほらでかいまっぷにポツンっと小さいちびキャラがのってて
なんともシュールな画面を見るようになったし

画像作る技術がない人には猫に小判だと思う
0679名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 00:35:14.55ID:X+65FEKd
ハイパーライトドリフターみたいなドット背景書けるようになりたいんご
0680名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 00:44:00.29ID:b3IrHtzf
すげー分かる
細かいとこも凝ってるし
近付いたら飛んで行く鳩みたいなのが塵積もると画面も寂しくないんだなって感じ
0681名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 01:01:47.69ID:DbsAmNCu
アナログスティック付きコントローラーで、
十字キー操作出来るようになったようで
嬉しすぎる。
0682名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 01:02:44.85ID:M6FWLy6J
SLG作ろうとすると無条件で高解像度選ぶことになるんだよ
他に適したツールがあればいいんだけど
犬と猫なんてずっとNスク使ってるし
0683名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 02:39:28.82ID:CWa5Ovm0
フリゲ=実況動画、Steamで無料配布されているゲームって認識のプレイヤーが増えているからな
高解像度が当たり前と考えるのは至極当然の話
実際にはそうではないんだけどな。一番売れているハードは決まって低画質
0684名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 08:16:22.86ID:M7U4JVbj
新バージョンで創作意欲湧き出た人いる?
とにかく新しいチュートリアルというかサンプルも作って欲しいな
0685名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 08:47:52.61ID:jNDPxgjd
基本機能は変わってないのになんのチュートリアルだよ
0686名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 08:57:51.17ID:/Je1htoH
新しい基本システムつくって〜〜〜〜ってことだろ
0687名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 10:15:07.63ID:xdziNdGH
狼煙の状況を考えたらデバッグの催促すらためらうレベル
0688名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 11:36:54.17ID:x3tzwMbn
次期バージョンDX9仕様に戻されるみたいだけど
DX12世代なIntel内蔵やラデゲフォの最近のは
DX11よりDX9の方が機能削られてて処理遅いんじゃないんです?
0689名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 12:30:23.25ID:xFKbf8Vh
無知だから新しいものの方が良さそうなイメージがある自分からすると
DirectX9ってxp時代でしょ
どうせ製作開始して完成するまでに時間も経つしDirectX11でも良いような気がするのだが
そんな単純な話じゃないのかね
0690名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 13:18:34.43ID:e1pBs+LD
エター対策としてウディタに音楽プレイヤー機能付けるのはどうだい
テストプレイ時には一時停止してエディタに戻ってきたら再開

ツクール3でエディタBGMを戦闘曲にしてテンション上げてたお前らならわかるだろ?
0691名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 14:03:51.61ID:tWEAqAom
良いアイディアだな
0692名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 14:33:48.32ID:jNDPxgjd
音声ファイルのプレビュー機能はあったら便利だと思ったことはあるがダブルクリックで代替できる機能を実装してもらうなんてとんでもない
0693名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 16:27:41.52ID:CWa5Ovm0
Windowsの音楽再生機能が使い物にならないからな
作業用BGMはChromeでループ再生してる
0694名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 16:46:17.80ID:Lmzq1pzJ
つーかkbmediaplayerくらい使えよ…。
BGMは動画サイトのextended系のゲームBGMをmp3やoggで録音・変換したやつとか…。
何か楽譜を参考にしたい場合はVGMugicから引っ張ってきたやつをDOMINO等のMIDI編集ソフトでトラック別に観たりしながら覚えるとか…。

そういえばウディタにもNSFやSPC(デザエモンや音楽ツクールかなでーる等とエミュで抽出可)の自作物を扱えるようなプラグインの対応とかないの…?
※容量が物凄く軽いため処理の重たいゲーム制作時などの際の豆知識…。
0695名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 16:59:44.71ID:RYL41KuV
>>689
config.exeでDX11-DX9-ソフトウェアレンダリングの3つから
選ばせてくれるといいような
0696名前は開発中のものです。2017/01/20(金) 14:59:26.31ID:ZpoaAkoz
俺はニコ生見てるわ
0697名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 14:55:22.27ID:MdSMfb9k
キャラAに立絵つけて会話させキャラBにも立絵つけて会話させ、
Aの表情かえて会話させBの表情もかえて会話させるなんてやってるともうイベントがこんがらがって
見るのも嫌になってくるんだけどなんかいい方法とか既存のコモンとかない?
0698名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 16:03:13.50ID:M44U3DKI
他のイベントはさまないならUDBで各命令を一まとめにしてしまうとか

UDB1に立ち絵と表情の番号
UDB2にその絵のときの文章内容

コモンは
セルフ10=0
ループ
|UDB1:セルフ1:セルフ10の内容読み込み
|-1ならイベント終了、それ以外なら立ち絵と表情と文章表示
|キー入力待ち
|セルフ10+=1


おおざっぱに書いたけどこんなんどう?
0699名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 18:22:55.16ID:O5GoHHzj
普通に顔番号の使い分けでいいんじゃないのか
というか今どういうやり方してんのかが分かった方がアドバイスしやすいかも
0700名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 18:28:25.18ID:cyi1ab7k
メッセージ処理の@で並列表示したら駄目なのか?
@302とかでキャラ3の表情2を表示するとか

一時は文字列代入、表示コモンと、
セリフの表示に二行使ってたが、
面倒になってメッセージ処理使うようになったわ
0701名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 21:29:55.76ID:uzPo1AZk
俺もそんな感じ
@312
だったらudbに登録しているキャラクタ3の表情1をエリア2に表示させるとか
0702名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 22:17:37.45ID:pvHNkMNL
並列ってなんかやじゃない?
0703名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 22:20:30.39ID:81sXHexy
嫌だったら使ってないし
嫌だと思うなら使わなきゃ良い
0704名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 23:09:19.98ID:uzPo1AZk
そもそも基本システムのメッセージウィンドウの処理が並列やし
それ書き換えるだけやからな
0705名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 01:55:23.51ID:3Mf8lt04
>>697
「高機能メッセージウィンドウコモン」じゃだめなの?
0706名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 17:41:41.13ID:1YBA88f6
697だが、いろいろアイデアありがとう
参考にしていろいろやってみるわ
0707名前は開発中のものです。2017/01/24(火) 17:34:28.29ID:qxPl4mW3
>>445
追い出してないよ。考え過ぎじゃない?
0708名前は開発中のものです。2017/01/24(火) 20:45:53.75ID:/W8if6KF
>>445なら、もう二度と起きないから冥福祈っとけ>>464
0709名前は開発中のものです。2017/01/24(火) 21:07:00.25ID:qxPl4mW3
(-人-)
0710名前は開発中のものです。2017/01/25(水) 10:33:29.88ID:v/TM7JH4
>>708
シネ
0711名前は開発中のものです。2017/01/25(水) 13:17:20.52ID:ndYsWwCS
お前まだ覗いてんの粘着すぎるわ
0712名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 06:18:23.05ID:hcJDuCBJ
基本システムのダメージ計算式って
「基本効果量」+(「打撃効果量」−「打撃減少量」)×「打撃効果率」÷100×「対象 属性耐性 効果」÷100って書いてあるけど
2以上でも全部同じ?
0713名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 14:13:04.32ID:/yH01x9M
公式のバグ報告スレに貼られてる車のタイルに興味惹かれて
なんとかたぶんそれの配布サイトにたどり着いたんだけど現代風タイルが充実しすぎててやばいなここ目からうろこだわw
ただモデルになってる車がメーカーの実在モデルみたいなのでそのまま使っちゃっても大丈夫なのか心配
0714名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 15:26:46.96ID:RlwcDiwE
>>713
中国「自分で手加えて別物に見せるやで」

利用規約とかあれば配布サイト自体はOKだけど
実物となると今度はメーカーが関わって難しいね
0715名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 17:35:21.60ID:tWYIGQgy
近未来設定で架空銃にしてたり
どうみても同じなのに名前だけ違っていたり
少しだけデザインが違ってたり
WW1にしてたり

する最近のシューティングゲーム達を思い出した
0716名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 18:00:33.68ID:zTG5H3uY
車?あー動く建築物でしょ?建築物の外観には著作権発生しませんよね?と言い張るw
まー実車作らない&フルモデルチェンジ前のならクレームつけてこないんじゃね?
0717名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 22:03:10.96ID:zVwsVp3y
馬鹿ばっか
0718名前は開発中のものです。2017/01/27(金) 03:45:26.60ID:rjIzgvO2
ぴぽやの800x600のダンジョンチップまだかよ
0719名前は開発中のものです。2017/01/27(金) 19:15:49.86ID:I344j5Ov
ぴぽさんのサイト知らんツールとかテクニック紹介してくれておもろいよな
0720名前は開発中のものです。2017/01/27(金) 20:31:04.91ID:GW2unseG
でも見にくいような・・・・
0721名前は開発中のものです。2017/01/28(土) 17:06:30.14ID:y6z2v7ea
ねくらツイッターが一番見やすい
なお性格
0722名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 09:47:34.00ID:TIasWj8n
ちやほやされて有頂天になってるのか、
押し付けがましい性格になってるね
元々からかはしらんが
0723名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 10:20:05.50ID:tsgUuVEC
このスレの住人が他人の性格をアレコレ言えるのか……
0724名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 14:44:22.32ID:wnEeF4HG
匿名で性格悪いのと固定HNで性格悪いのとでは割と条件は違うけどな
0725名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 17:00:06.57ID:TIasWj8n
そんな指摘をしておきながら
IDかわれば平気で全く違う意見を、その場の気分でアレコレ言うんでしょうに

所詮みんな2chの住人
0726名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 17:25:54.98ID:TE/HbVlB
こういう掲示板や共有性をもっと有効に扱うとか、
そういう知恵もない奴にまともなゲームなんぞつくれるとはおもえないな。
0727名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 20:09:39.74ID:D59mCbXp
Twitterって大したもの作ってない人ほど偉そうにゲーム理論とか講釈垂れるのなんでなん?
0728名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 21:16:17.16ID:TIasWj8n
理由は簡単
スゴイものを作ってるひとは何もしなくても勝手に周囲がちやほやしてくれる
ヘタレは自分から発信しまくらないと目に止めてもらえない
0729名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 22:00:09.95ID:HT1iXV08
作れば評価される時代は終わったからな
いかに信者を作っていくかが大事になってきた
人柄の良さがあったとしても一部の信者しか集まらないから
炎上やマウンティングで信者を集める動きにシフトした
0730名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 00:10:19.20ID:ne16ohkM
>>713
バグ報告版に貼られた車その他のチップの画像はツクールMV用の公式販売素材シリーズ(ツクール以外でも使用可能)
お前の辿り着いたであろうサイトは多分なにかしらツク〜ル
0731名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 05:28:32.40ID:61LgP/V0
>>727-728
0732名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 10:47:44.79ID:XV9XuBaF
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&;sns=em
0733名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 15:17:43.05ID:4mAHegwT
なんとなくLiEatの売り上げ調べてみたら販売数7万×価格300円で2100万
手数料3割持ってかれてもすでに1400万も稼いでるんだな
0734名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 16:15:40.41ID:rgem/MYL
大丈夫だ税金でかなり持ってかれる
0735名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 16:43:10.72ID:cCMPVZlT
300円でもそんだけ売れたらここまでの金額になるのか・・
まさにちりも積もればってやつだな
0736名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 17:29:46.46ID:eEAU9JiE
>>733の計算だったら狼煙は片道勇者で億稼いでいることになるんですがそれは
0737名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 17:32:23.91ID:rgem/MYL
実際それくらいは稼いでそう
貧乏アピールは過激派から叩かれないためのブラフだろ
0738名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 17:52:26.84ID:txHHC0Rj
片道はバンドルで数稼ぎしてるって当人がいってたぞ
ほとんど数円から数十円だって
0739名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 18:14:38.38ID:lC/ujfs3
Steamって完全にアメリカの企業だからアメリカに税金が行くんだよね
Steamを使えば使うほど日本の公園や図書館の維持が難しくなる構図
0740名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 18:16:38.53ID:rgem/MYL
でもインディーズにとってsteam以外にろくな市場ないじゃない
DMMとかコミケで売れるのはエロゲー萌えゲーばっかりだし
0741名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 18:19:24.26ID:lC/ujfs3
>>740
そこでPLAYISMですよ
0742名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 20:08:49.20ID:zTJrRER5
最新バージョンなんか不安定じゃね?
コモンいじってるとやたら強制終了くらうんだが
0743名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 05:03:41.84ID:HmBWO854
Amazon でも、アメリカに税金を納めるだろ
0744名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 13:53:29.31ID:ozbDNs54
マップチップをもうちょっと扱いやすくしてほしい
フリー素材導入するの結構しんどい
0745名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 13:54:02.05ID:zirPuEwG
自作してもいいんだぞ
0746名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 14:22:14.24ID:HlNJVWbV
まあマップチップをくっ付けたり通行許可設定したりするの地味に手間だから
バラバラのマップチップをひとつのマップで使えたら楽だなあとは思う
0747名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 16:10:51.94ID:1CfClJo4
>>743
amazonは日本で法人化しているぞ
一体どっからそんなデマが出たんだ
あと働いている人が日本に住んでいたら所得税や消費税で徴収しているだろ給料いいんだから
0748名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 18:39:05.88ID:xDw5hNbN
amazonの法人税逃れの話は有名だが
0749名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 21:23:04.62ID:cmoiwbne
ネット関連の税収は基本的に東京が持っていくからどっちにしろ大多数の国民には関係ない
0750名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 00:43:52.58ID:2uT+fWYF
まあAmazonが脱税していようが全部トランプの影響で変わるわな
良くも悪くも
Steamも他人事ではない
0751名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 01:07:07.73ID:d9WLL54m
いよいよ狼煙も新ゲームをスマホ向けにも対応できないかなとかツイッターしてる
ただこれ全部作り直しになるのよね
正直2.20β見てると今の開発環境じゃ何年かけても完成品が想像できないw
0752名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 01:10:58.76ID:kYSG3/Ed
制作チーム作るしかないな
0753名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:15:17.58ID:Nz6/IU41
コモンある程度いじれるようになってきたんだけど、素材の問題が深刻だった…
貴殿らはどこで素材調達してるのですかな?
0754名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:15:43.79ID:+Ugr1GTb
自作
0755名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:28:36.43ID:Nz6/IU41
マジかよ…
芸術センス皆無だから自作とか無理だわ
0756名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:34:05.74ID:alSHojiS
他人の作品開いてreadmeとか見たり、ゲーム素材でぐぐったらでてくる
0757名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:36:38.01ID:kYSG3/Ed
ツクールには腐るほど素材がありそうでウディタはあんまりないイメージがある
0758名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 12:54:53.54ID:Nz6/IU41
とりあえず無骨な戦士が欲しいがこれが地味に見つからないんだよなぁ…
ツクール用ならあるけど
0759名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 13:43:55.30ID:MWLZtIKK
グラフィックだけじゃなく曲まで自作する猛者憧れる

例え微妙なメロディでも生み出せるってだけですごい
0760名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 14:54:10.69ID:u7sUqauW
実はBGMはそこまで数必要じゃないし1日で1曲できるからグラフィックほど大変ではない
メリット少ないから自作してる人あんまいないけど
0761名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 15:57:51.11ID:Uzq97pPs
ツクールはやっぱりデフォでそれなりの素材が入ってて
付属素材の改変素材が配布可能な点が大きいと思う
素材目的で安くなった過去ツクール買うとかもできる
別売りの有料素材は気に入らないなら自分で改変するしかない
0762名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 16:47:15.25ID:cxK1bMRY
オリジナリティだすためなら画像はやはり必須になってくるけど、
BGMに関してはフリー素材でなんとかなるから優先度下がるよなぁ
0763名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 16:54:51.73ID:kYSG3/Ed
むしろBGMで自作が必要な場合ってあるのかね
せいぜい物語に合わせた歌が必要な時に自作する必要性があるくらいで
別にそれ以外は自作であろうがそうでなかろうがユーザーには分からなくね
0764名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 17:11:17.14ID:gCJANOMv
わりとよくフリゲやる層とか動画見る層だと、音楽が被ってた場合すぐにわかる
0765名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 17:23:13.49ID:ym/MstqQ
処理やデータ容量があり得ないくらいの軽さなので、NSFやSPC(こちらはエミュプレイ中に直接抽出できるからデザエモンや音楽ツクールかなでーる2などのSNESのROMファイルを自前の吸い出しで持ってるひとがいたら自作もできるとおもう)の
プラグインとか専用コモンでBGMやSEを流せるものとか、誰かつくれるひといたらつくってほしい感。
ゲームプログラム上のアルゴリズムをコモンで組むとか絵を描くとか音楽を作曲とかだったらともかく、
この手のタイプはよっぽど専門のバイナリレベル改造マニアの暇人や知識人じゃないとムリっぽい。

SMBX1.4系統でも、効果音がwavからoggになっていて、音楽がmp3からnsf・spc・midi・ogg(64世代より以降のBGMデータ)などに切り換えられているんだし。
0766名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 17:30:03.91ID:cxK1bMRY
シェアの作品ですらフリーBGMつかってるからね
0767名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 17:32:52.24ID:UDLnW8ow
意味あるの?
生音データ流せば同じやん
0768名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 17:43:47.35ID:4fYVARnc
グラフィック周りに比してBGM素材はフリーでも良質なのが沢山あるしな
0769名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 17:47:42.28ID:4fYVARnc
ヘンな日本語使ってしまった
0770名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 18:04:24.30ID:u7sUqauW
自作だとテーマ曲のアレンジをラスボス曲にしたりできるぞ
他には……
0771名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 18:20:21.31ID:d9WLL54m
バンド曲がゲームに案外合うのは
前回ウディコンのウルファールのサンプルゲーム(仮)で判明してるから
自作曲必要で知り合いに自作バンド曲やってるのいたら声かけてみたら
0772名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 20:14:20.81ID:Uzq97pPs
>>764
以前、テレビつけてたらプレイしたことのあるフリゲで使われてた
フリー素材の曲が聞こえてきた時はビックリしたわ
0773名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 21:39:24.23ID:/FdcTDaG
AVのサンプルで…
0774名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 21:42:01.61ID:+Ugr1GTb
このごろはフリーフォントとかフリー飾り枠とかも
広告やらテレビやら商品のタグやらでよく見かけるな
0775名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 00:16:53.64ID:kMiBLP62
そんでもってそのフリー素材をゲーム系で使うと「テレビに出てたのパクった」と言う
間抜けの相手にしなきゃならんことになると・・・
0776名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 03:52:57.24ID:FLl1nws4
流石にフリゲプレイヤーに
そんなモンスタークレーマーはいないだろうw
0777名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 04:53:39.11ID:xZ1Q2Sg7
スマホならいるかもね
少なくとも減る一方のPCプレイヤーにそんな変なやつはいない
実況動画でテレビに出てたのと〜コメントが投下される程度
0778名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 12:42:25.09ID:fP5fmlGO
素材とか関係なしにmidiが好きなワイ
ゲームフォルダの中に入れてて、どれがゲームに使うかわからなくなる
0779名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 16:12:49.76ID:WiJuUVgs
ゲーム製作ツールとしてじゃなくゲーム製作ゲームとしてウディタ弄って遊んでるんだが
クラフト要素のあるゲームでクラフト要素拡張パックを買うのと似た感覚で
有料素材買いたくなる欲が出てきてしまう
0780名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 17:33:10.38ID:1i6BvqeO
買うといい
そうして創作界隈がうるおっていくのだ
0781名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 19:09:50.59ID:FLl1nws4
そしてまた一つ良ゲーを生み出すのだ
0782名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 20:18:41.84ID:WCn+gMmk
age
0783名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 20:18:52.48ID:UkxLdMnz
age
0784名前は開発中のものです。2017/02/02(木) 20:23:17.59ID:2VIVBhJ2
age
0785名前は開発中のものです。2017/02/03(金) 02:58:39.45ID:rSTgPuTb
age
0786名前は開発中のものです。2017/02/04(土) 04:44:10.56ID:SqiCQgK+
age
0787名前は開発中のものです。2017/02/04(土) 12:01:33.94ID:6y+5qm5e
ウディタに限る事じゃないけれどこういうツールで作ったゲームをインターネット上に配信する時にそのゲームが作られたパソコンのC:ドライブ諸々そのパソコンの情報をその作られたゲームをダウンロードしたパソコンから見る事ができたりします?
圧縮すれば大丈夫なんですかね
わかりにくくてすまんが教えてください
0788名前は開発中のものです。2017/02/04(土) 12:05:39.80ID:FfKrNo69
板違い
0789名前は開発中のものです。2017/02/04(土) 12:07:27.81ID:2WH7UApS
そもそもパソコンの情報なんて悪質なウイルスにでもかからん限り流出なんてしないでしょう
圧縮とかそういう次元の話じゃない
0790名前は開発中のものです。2017/02/04(土) 12:08:56.70ID:wgr/VLeN
きみパソコンをネットに繋がない方がいいよ
0791名前は開発中のものです。2017/02/04(土) 13:38:44.21ID:y9VaM1Mf
やばいよやばいよ
ツールどころか2chに書き込むだけで情報抜かれちゃうよ
だからもう>>787は書き込まないほうが良いよ
0792名前は開発中のものです。2017/02/04(土) 21:49:21.03ID:Xn3NDGv2
カードゲーム制作しようと踏ん張ってみたものの、
まず何の処理から行えばいいか分からずにちんぷんかんぷんになってしまった
うん。迂闊に手を出していいもんじゃないな
0793名前は開発中のものです。2017/02/04(土) 22:05:15.87ID:mivMA9bm
>>792
俺ならまずは適当なカードデータを1つ作って、それを表示させることから始めるわ。
現物が早めに見えるのはモチベ的に大事

ところで、メッセージウィンドの座標変えても1度表示させると再度元の位置に戻る仕様はなんなのこれ?
0794名前は開発中のものです。2017/02/04(土) 22:29:16.59ID:y9VaM1Mf
質問スレいってこいよ
0795名前は開発中のものです。2017/02/04(土) 23:15:28.18ID:NmwNc3iO
座標戻る仕様なんてないよ
基本システム使ってるならどっかで毎回再設定してるかもしれんが
0796名前は開発中のものです。2017/02/05(日) 08:42:02.98ID:ol/HLLy6
そうかそうか
0797名前は開発中のものです。2017/02/05(日) 10:08:21.60ID:1wtFJhVZ
http://blog-imgs-69.fc2.com/j/a/p/japan2014/201409111428494ff.jpg
0798名前は開発中のものです。2017/02/05(日) 16:44:21.67ID:Aw9BGYO2
>>797
mateならもう対策したらしいぞ
0799名前は開発中のものです。2017/02/06(月) 19:35:19.26ID:En3mpI+S
きも
0800名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 13:59:46.71ID:R1lZ3/bk
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
http://roy.hatenablog.com/entry/2016/12/20/220102
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
http://hidarigray.blog35.fc2.com/blog-entry-614.html
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
0801名前は開発中のものです。2017/02/11(土) 23:23:49.94ID:fAiZXMD6
ウディタバンザイ!
0802名前は開発中のものです。2017/02/11(土) 23:43:19.97ID:utHo+n5z
どうした
0803名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 15:32:40.72ID:O3NF+PlF
ウディタは宗教
0804名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 18:41:26.55ID:bSfUmvLZ
こうしてカルトが作られていくんだな
狼煙がかわいそうだわ
0805名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 20:11:13.47ID:RM6mkVCw
千眼ウディ子です
0806名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 22:59:04.31ID:YqJsK6/j
MMD化はよツクールはまだMMDされていないから今がチャンスだ(何のwwww)

VIPがあんなにあるのになぜだ?
0807名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 23:02:25.77ID:bSfUmvLZ
日本語でおk
0808名前は開発中のものです。2017/02/14(火) 04:55:35.70ID:t9DMK827
まともな文章すら作れないのはウディタ的に致命的
0809名前は開発中のものです。2017/02/14(火) 08:21:43.29ID:nHjjCvmV
これは…禅問答かな?
0810名前は開発中のものです。2017/02/14(火) 08:26:28.59ID:4+MuglMR
(何のwwww)が最高に痛い
0811名前は開発中のものです。2017/02/14(火) 08:49:58.28ID:P83M7+a0
それで
0812名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 01:45:45.55ID:BwpFhlWZ
32×48か32のモンスター系キャラチップ探してるんだけど素敵な素材サイト様ってどこかにありませんかね
0813名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 19:57:44.58ID:mBn4z1uc
他所で聞きますおさわがせしました
0814名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 20:20:53.40ID:ovigMYAb
ウディタで使用可能な無料素材は少ないし有料素材買ったら買ったで
最近安売りすることが多いツクールより高くつくって言う
そもそも自作できない人が使うなって話かもしれないが
0815名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 21:01:31.97ID:iLLll5Ag
ツクールMVになってから素材の規約がゆるくなったものが多くて助かる
ウディタだと必ず暗号化しろとか意味わからん規約多くてダメだ
0816名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 21:14:18.15ID:Zdk0spZW
音楽の素材ならユーフルカさんのサイトにいろいろあるけど、
画像素材は厳しいな。
0817名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 22:35:17.31ID:PTlIBLSR
音楽関連はゲームや動画などで幅広く需要あるから供給もあるけど
歩行グラとかエフェクトはニッチすぎるから供給がない
0818名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 22:44:43.15ID:K/5hogM2
>>812
無報酬で描いてもらうってのもありだと思うぞ
0819名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 02:09:21.91ID:SVtSiJNg
お前が描いてやるんでなければしたり顔でありだぞとか言うんじゃねーよ
0820名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 13:17:24.36ID:G7QWyJ3L
真に受けるようなアホは叩かれるのも勉強になる
0821名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 15:58:37.43ID:PL5zRj7l
結局誰に描いてもらうんですかねえ
0822名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 18:46:36.05ID:FyL6CMJW
具体性のある感想が書けない人が世間にごろごろしてるのはなぜ?
ウディタ作者さんもツイッターで感想書く技量のない人が多いと愚痴ってるな・・・

SmokingWOLF@片道勇者開発者 &#8207;@WO_LF 2016年12月26日
【感情】どんな感情も技術がないとうまく伝わらない。
「思いやり」からの行為でさえ、技術や経験なしでは容易に要らぬ摩擦を起こすことができる。
プレイヤーさんが熱い情熱を感じて初めて作者さんに送ったゲームの感想がただのダメ出し集みたいになるところから全ては始まるのだ。
褒めるの難しいよな…

SmokingWOLF@片道勇者開発者 &#8207;@WO_LF 2016年12月26日
【前向きな感想をいただける率】いつか、「『人を褒められる技量をすでに持っている人』が
自分のゲームを遊んでくれる確率」は実はかなり低いのではと直感してから、抱いていた期待があまりに大きすぎることに気付いた。
それからやっと、どのくらいの期待度でいればいいのか調整できつつある気がする。
0823名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 20:07:22.22ID:2A+Z1t0x
フリゲの感想とか見たことないから分からんけど、そこまでおるか?
単にフリゲやる層が、具体性のある感想が書けない人の多い年齢だからとかじゃないの?
明らかに低年齢ばかりな某web小説投稿サイトとかは酷いことになっているし
0824名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 20:12:07.24ID:f+hfsAW0
一体何を見て話してるの?
2chやアプリレビュー欄のような自分が得しない発言が無責任なものになるのは当然のことじゃん
だからファミ通やもぐらゲームスのような責任あるレビューサイトで広告収入が取れるわけであって
0825名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 20:15:48.76ID:Ag24aBkQ
っていうかプレイしてもらえなくて叩かれすらしないのが大部分なんだぜ!(血涙)
0826名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 20:25:07.97ID:gUS+IYuk
感想に技量を求めるのがおかしいと思わんのか?
それなら感想自体書かんわ
0827名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 20:52:05.74ID:QnLD0cMI
誰でもいいから叩きたいだけのお子ちゃまが暇つぶしに書き残してるだけ
0828名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 21:18:03.66ID:FyL6CMJW
技量がなければ感じたことを正確に文章にすることも出来ないから
「クリアしました。とても面白かったです!」の一言で終わっちゃうよ
でもこれじゃ幼稚園レベル
0829名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 21:33:34.26ID:gUS+IYuk
ゲームデザインやバランスを理解して言及してもらいたいとか、そっちの方が幼稚だろ
プレイヤーの気づかない部分で接待してこそやん
狼煙も詳細な感想の催促じゃなくて、
好意の感想が悪意の感想に誤解されるケースを言ってるだけだろ
0830名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 22:12:16.86ID:+PHXPHFj
>>822
あんたの解釈がまちがっとるよ
>>829のいう通り
0831名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 00:19:55.19ID:AAAhVaf+
これは例えば
「貴方はゲームを作るのが得意なフレンズなんだね! すごーい!」って感想が来た時に
送った方はちょっと流行に乗って素直に誉めているつもりなのに、
受け取る方は「なんだこいつ…煽ってんのか」ってなる温度差とかそういうもんの話だよな

技術ってのは「ちゃんと評価してるんです」というのを伝えるうまいやり方を学習してない人が多くて失敗しがちだよねってだけ
0832名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 07:08:56.15ID:amghd/Qk
そもそも引用している狼煙のツイートが上と下で違うこと言ってるやん
上はすれ違いだけど下は建設的な意見が貰えるかどうかじゃね
0833名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 11:00:32.97ID:hV0PS8F5
上は感想文における文章構成力とボキャブラリーの有無について
下は製作者が感想文に期待するハードルの高低差について

世の中には文章を書くのが苦手な人がいるのは当たり前で
そういう人の感想は時にダメ出しのようになるから
制作者はその点について最初からまともに褒められる感想を期待しない方が精神的に良い
と読める
0834名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 18:31:53.92ID:5Qx1V7YV
世間には恐るべき量の恐るべき馬鹿がいて
それが日本人の普通の人なんだから大多数の人はまともな感想は
書けないのが当たり前なんだよな
0835名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 18:36:24.94ID:elOLBxvs
嫌儲
0836名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 21:43:08.84ID:+QXsuNQZ
>>834
にっぽん君乙

さあ巣に帰ろう
0837名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 23:29:28.82ID:TIBfuCxz
まあ人間は人間が思ってる程頭良くないからなぁ
0838名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 23:37:59.64ID:wbWm1OOU
厳密には大衆として振舞う時に阿呆になるんだよ
個人として自覚してればそう捨てたもんじゃない
大衆的行動を一般レベルとして語っちゃうのは間抜けだけどな
0839名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 08:46:17.02ID:umMG8NkA
ポピュリズムってやつだな
0840名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 10:01:05.96ID:EEdr7fjm
ポピュラスがどした?
0841名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 10:03:01.78ID:UsJRYU3D
ポピュラス面白そうだったのに結局やらずじまいだったな
0842名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 10:08:58.92ID:Wa1hx+x2
>>838
一般レベルというのがそもそも幻想あるいは不可知って話になります?
0843名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 11:06:42.30ID:C2SiL1gv
テストプレイしてくれる人募集できるようなところ無い???
0844名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 11:38:39.04ID:KZFTFtSG
Twitter
0845名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 17:02:00.27ID:SfOIDcFw
>>826

馬鹿とかじゃなくて単に習ってないから書き方が分からないんだと思う
教科書的な文章なら書けると思う

感想とかじゃなくて文章全般に言える俺が理想とするのは皮肉があったりウィットに富んでたり面白い比喩や例えやちょっとした
ジョークなんかが合ったりする文章がいいものだと思う
難しいものを分かりやすく面白く伝えられたらいいもの
後は全体像を把握できた上で個別に詳しく乗ってるもの
0846名前は開発中のものです。2017/02/24(金) 03:32:37.62ID:rAMKRRiX
ウディタのシステムデータベースやらマップイベントやらは
マップ選択ウィンドウのように並び替えは出来んのだろうか

これから色々イベント追加したら確実に見づらくなる事が分かっているので
どうか優しい人が居たら
システムデータベースやらマップイベントやらの並び替えの方法を教えてはくれまいか・・・
0847名前は開発中のものです。2017/02/24(金) 13:07:27.68ID:sEj0GykO
ウディタ 隠しコマンド で検索
マップイベントは知らん
0848名前は開発中のものです。2017/02/24(金) 17:09:54.30ID:b3Fi+a2u
スレ違い
0849名前は開発中のものです。2017/02/24(金) 20:06:32.18ID:rAMKRRiX
>>847
貴方が神か
0850名前は開発中のものです。2017/02/24(金) 20:46:30.11ID:rAMKRRiX
あ・・・でもこのコマンドで整理したら
マップの移動処理のイベントがオカシクなって死んだ
ダメみたいですね・・・ Onenote君に頑張ってもらうとしますかね・・・
0851名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 00:47:17.25ID:zm2Cx4PK
質問スレでやってくれ
0852名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 15:54:58.22ID:lLxe3YhM
迷える子羊のためにスレを譲ってやるべきなのでは?
0853名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 18:49:41.00ID:L4XmHKQM
常識だったらすみません。
ウディタにおいて2Pプレイをすることは可能なのでしょうか?
また、その場合2つのキャラを同時に操作できるようにしたいのですが、どのように処理すれば良いのでしょうか?
0854名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 19:21:11.94ID:Oqqpqdvf
それは流石に質問スレだろw
0855名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 19:26:47.59ID:L4XmHKQM
>>854
あっ、すみません質問スレと勘違いしていました。
無駄なコメントを残してしまい申し訳ありません。
0856名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 19:31:06.89ID:25Ke75P/
やはり軽い質問でも答えてしまうとこうなってしまうのか
0857名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 23:34:18.77ID:F+Vbhe4e
質問に答えてはいけない(戒め)
0858名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 03:31:25.20ID:QkZTFoU+
Q.ウディタで○○はできますか?

A.できます
0859名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 15:49:12.37ID:GWlXFiAN
流石にオンライン対戦は無理だろ?
0860名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 16:01:32.74ID:ylLTxnaM
リアルタイムに同期する必要があるものじゃなけりゃ自分でプログラムを打てる実力があれば可能
リアルタイムに同期する場合はプロセスメモリの書き換えが必要だからウィルス認定されたりするし難しいけど
0861名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 17:57:36.71ID:QkZTFoU+
オンライン対戦ゲー作れるほどの才能あったらウディタに依存する必要なくね
0862名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 18:02:30.30ID:ylLTxnaM
ゲーム制作の技術とツール制作の技術は微妙に違うからな
まあリアルタイム同期させたいなら自分で制作ツールから作るかunityでも使ったほうがいいと思うけど
0863名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 18:06:31.17ID:w/E1vIKc
オンラインはサーバーの用意が一番のネックなんだよ
0864名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 18:39:05.30ID:EkIKYVOR
サーバーはだいぶ安くなったからなんとかなる
チート対策がヤバい
どんな神ゲー作ったところでチートやる人一人出てきただけでクソゲー化し
オフラインでよくね? と我に返る
0865名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 18:49:56.16ID:ylLTxnaM
普通にクライアント間通信で知人とやらせる程度のもので良いじゃん
どんだけ大規模なモノ想定してんねん
0866名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 18:54:12.10ID:vWej2A6X
オンゲ開発の話はよそでやってくれんかね
0867名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 18:55:56.46ID:w/E1vIKc
知人・・・?
0868名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 19:27:17.63ID:EkIKYVOR
その知人ボコるゲームバランスの責任は誰が取るんですかね・・・
0869名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 21:01:50.00ID:+kOp+l59
昔のフリーゲームによくあったような
1人がサーバーを立てて他の人がクライアントになって接続する
っていうP2P接続ができれば
対戦型のカードゲームとかボードゲームが作れて面白そうだと思う
0870名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 21:22:25.39ID:37GDhJf9
あれ?片道勇者でオンライン使ってなかった?
0871名前は開発中のものです。2017/02/26(日) 21:27:31.40ID:EkIKYVOR
難しいだけでできなくはないよ
難しいのはハッシュ値チェックとかDos攻撃対策しないといけないから

ちなみにツクールやUnityは言語の仕様上チート対策が無理だと言われている
ウディタはC++だから大丈夫。詳しくはググれ
0872名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 14:39:45.59ID:jjsITqwL
最近はオンライン上で直接やりとりするのはやだって派も多くて逆に先祖返りして
非同期オンラインが注目されてるよ
0873名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 17:20:31.80ID:H8/HrgDD
http://i.imgur.com/LE1gpeb.jpg
デッサン力を諦めたのはわかったから
せめてパースくらいちゃんと描こう
0874名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 17:34:06.82ID:mYkGYsiA
狼煙お絵描き指南は荒れるからやめろ
0875名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 19:04:26.48ID:tJMffKph
専門が漫画家やらイラストレーターでもないのに
その指摘は筋違いじゃないかな…
0876名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 19:33:25.48ID:H8/HrgDD
じゃあ奇形の猫耳娘とかネットに発信しなければいい
0877名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 20:13:30.55ID:tJMffKph
素晴らしい意見だ
それ東方板で言ってきなよ
作者の絵は汚いだのなんだの
0878名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 20:48:13.70ID:yWUUV52J
絵が下手で売れなくなり死にそうになったら勝手にうまくなる努力するか
絵師をタダ働きさせるやろ
もう東方やひぐらしのような絵で売れる時代は終わったんだから時間の問題だ
0879名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 21:13:43.52ID:tJMffKph
論点ずらし
0880名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 21:32:21.44ID:Ol1izYAK
落書きにくらい好きに描かせてやれよw
0881名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 11:07:21.41ID:Y0+NiGf9
好きに描かせてやれで論破すると
好きに文句言わせてくれと返すファンが現れるからやめたほうがいいゾ(経験談)
0882名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 15:09:35.58ID:+nwD+tk6
ここ本当にウディタスレ?
0883名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 15:13:09.28ID:AFRZEE31
ぶっちゃけまともにウディタの話するなら2ch以外の場所の方が
0884名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 18:11:36.60ID:aoSp6jn0
そもそもここって何語る場所なん
0885名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 18:14:50.90ID:UhfvXRd4
真面目にウディタ関連の話をしようとすると他所行けよと言われるからな
割りとマジで謎
0886名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 18:19:22.86ID:tTG0o/LC
だってもうウディタ使ってないし…
0887名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 23:38:31.59ID:iqu/BRRi
チンピラがゲームで遊ぶ訳でもなくゲーセンに佇んでる感覚
0888名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 23:55:21.96ID:mNqdswsI
ユニティみたいにテストプレイ中に可変DBの中身をリアルタイムで見れるようにならねえかな
0889名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 00:25:19.45ID:w82wX52Z
どうして自分でダンプを作らないんですか?
0890名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 15:35:43.17ID:eq1NJ9uJ
松本?
0891名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 18:43:48.69ID:gdNVgFU8
トータス?
0892名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 00:53:10.05ID:DsHUr9wC
淘汰す
0893名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 14:55:28.98ID:gWshV21F
晒し
https://www.axfc.net/u/3782220
0894名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 18:34:52.94ID:CaWWD1Gc
効果音ってどうしてる?
BGMはフリーでもいいのが沢山あって困らないけど
効果音はいつもイメージ通りの見つけるのが困難すぎる
0895名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 19:46:52.05ID:dBqeGsAw
かと言って効果音の自作は難易度高すぎるしなぁ…
0896名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 19:58:13.84ID://SqXRS0
効果音は有名どころのを使うしかないよな
0897名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 21:38:04.48ID:e/ueC5WR
フリー素材のを加工してゲーム音ぽくしてる そのままじゃ使えんの多いな
それかsfxrで自作 狙った効果音作るの難しいからいいなと思ったのが作れたら全部保存してる
0898名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 22:19:52.71ID:Cv/0mwos
SFCチックのゲーム作ってるから8bitで十分満足してる
0899名前は開発中のものです。2017/03/04(土) 22:55:25.76ID:5tGIk7I7
>>439
世界人口って、そんなにいるの!?

学校では50億人って習ったけどなwww
0900名前は開発中のものです。2017/03/04(土) 23:00:41.50ID:5tGIk7I7
>>577
>Youtube動画の多くが16:9だから16:9でよくね?

実況される前提のゲームを作るなら、それが正解だなwww
0901名前は開発中のものです。2017/03/04(土) 23:05:09.64ID:5tGIk7I7
>>612
いつ作るの? 今でしょwww
0902名前は開発中のものです。2017/03/04(土) 23:10:14.86ID:5tGIk7I7
>>834
はぁちゅうかよwww
0903名前は開発中のものです。2017/03/04(土) 23:11:39.48ID:5tGIk7I7
>>894
フェラ音とか大事なのに限ってないよなwww
0904名前は開発中のものです。2017/03/05(日) 12:23:36.42ID:BHWSpo9+
>>903
自分で録音しようぜ
0905名前は開発中のものです。2017/03/05(日) 12:51:42.97ID:C4uO3jY6
>>903
チュパ音でググれば普通にあるだろ?
0906名前は開発中のものです。2017/03/05(日) 14:48:27.49ID:2a77aubK
怒涛の5連投久々に見たわ
0907名前は開発中のものです。2017/03/05(日) 18:25:56.40ID:G6zRZjHr
初心者過ぎてバグなのか自分のせいなのかわからんのだが
Ver2.20 beta23でゲームの基本設定でタイルサイズ変更した後に
キャラの移動速度がおかしくなるのってバグなのかね
再度ゲーム基本設定開いてOKボタン押せば元に戻るから大したことじゃないけれど
0908名前は開発中のものです。2017/03/05(日) 22:36:21.63ID:32H0A1vX
俺も気になってたけどウディタがバグってて加速してるのか
ウディタは正常なんだけど初期データの仕様上で加速してるのかわからん
0909名前は開発中のものです。2017/03/06(月) 13:33:45.09ID:Z5jhx9g3
昨年末の冬からのアップデート版は
バグの塊って印象しかないwww
0910名前は開発中のものです。2017/03/06(月) 17:44:04.33ID:U9SuaR8I
強烈なのはもう潰し終わって
今あるのはいちおうバグではあるんだけどー回避策あるしーなんじゃね?
0911名前は開発中のものです。2017/03/06(月) 20:40:26.43ID:xRki1HVq
不自由なくプレイできりゃ多少のバグなんて気にしないけど
まだ2.2βは不安が付きまとうな
0912名前は開発中のものです。2017/03/07(火) 12:53:18.65ID:bzt6Ywar
えっ、最近のボードゲームってこんなに凄いの!?
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/boardgame-sugoi1
えっ、最近のボードゲームってこんなに凄いの!?(続き)
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/boardgame-sugoi2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0913名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 12:20:31.26ID:BZePa9YA
基本システムの各技能にいわゆるクールタイムが発生するようにしてみたものの、
ターン制バトルとの相性は悪いというか難しいなと作ってから思った
0914名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 13:27:05.87ID:d6hxhJ+l
>>913
戦闘中にメンバー入れ換えられるシステムだと
俄然、面白くなるのが、クールタイムなんだがな。
0915名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 15:26:35.28ID:2rPBmax8
ターン制バトルのクールタイム関係だとアトリエが一番システムとして上手いと思う
0916名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 16:22:24.10ID:NRy0esmJ
何から何までチンプンカンプンだ
0917名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 18:28:23.46ID:ZdaJih0c
ソシャゲ参考にすればいいんじゃない
敵は数ターンに一度強力な攻撃をしてくる(視覚的に分かるようにカウント表示されている)
こちらはダメージカット、回復、カウント遅延でしのぎ切る
ソシャゲ全部これだからな
0918名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 21:01:22.47ID:tjalho2+
>>916
クールタイム = Cool Time = CT

強い攻撃技や回復魔法は、一度ブッ放つと
何ターンか使えなくなる戦闘システムのこと。

全体回復や蘇生の魔法が連発できなくなり、
緊張感がなくなるのを防ぐことができる。
0919名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 21:25:49.98ID:2rPBmax8
下手に作ると、別にそれMPで良いですよね? ってことになるヤツだな
ついでに言えば、うまく工夫しないと、特定のルーチンで技を繰り出すだけの作業ゲームになる
0920名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 23:39:16.27ID:+QUdJV87
むしろ普通のMP制のほうが下手に作ると一生同じ行動だけやってれば良いだけの戦闘になるけどな
0921名前は開発中のものです。2017/03/10(金) 23:51:59.09ID:2rPBmax8
確かにどんなシステムを作ろうが何の工夫もしなかったらただのクソにしかならんわな
よくある、発想は良いんだけどね〜って言われるゲーム
0922名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 00:22:38.97ID:/1D7dHjZ
誰かアルテリオスをリメイクして
0923名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 00:35:45.31ID:8tvAkRnw
作業ゲーから脱したいならダメージの乱数値大きくすれば
少しは運ゲーになってハラハラドキドキもするんじゃね?
基礎中の基礎っぽいけど魔法も打撃もステータスのみ準拠の固定値ゲーよく見かける
0924名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 00:47:44.45ID:Tgep/xZv
テンポ崩さないために雑魚は作業ゲーにして、ボスで戦略〜作戦面で考える必要のある戦闘システムってのでもいいと思う
ただ、リアルタイムに対処する必要がある戦闘じゃない限りは、やっぱりある程度のパターンに落とし込んでの作業ゲーになってしまうんじゃないかな
0925名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 04:35:39.99ID:QNk/7d4O
頑張った分だけ報われるのがRPGの良さでもあるから
こった面倒なシステムにすりゃいいってのも作者のオナニーっぽくて嫌だな
0926名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 14:00:03.24ID:Sg1k7u2A
オナニーに例えんなきめえ
0927名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 14:29:23.34ID:8tvAkRnw
>>924もはや何しても途中から作業になるのはRPGの末路なのかもしれない

>>925お前のオナニーにはどんな工夫がいるんだよ
0928名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 16:24:14.77ID:IpudHnpo
ゲームってのは楽しい作業をするものであって
否定されるべきはつまらない作業
0929名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 17:29:57.79ID:ZUlg79m4
RPGだったらつまらない作業繰り返せば当然強くなって
頭使えばそれ全部省略できるよなゲームバランスに仕上げるのが作者の腕って気もする
0930名前は開発中のものです。2017/03/13(月) 10:27:44.88ID:4HK2R3zF
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1488446274/931
0931名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 07:04:58.87ID:SiakhvaF
心から戦闘面白いなと思えたRPGはUndertale
ターン制なのに敵の攻撃はSTGだから飽きない
状態異常で自機の動き縛ってきたりコマンド欄にまで攻撃してきたり
0932名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 08:51:11.55ID:x5xJtQkc
アクションが戦闘に大きく寄与しないゲームで言うなら
FF12、ナナドラ2020、最近のアトリエシリーズが面白かったかな
FF12はヘイトという概念の導入と、ガンビットという仲間のAIを組み立てるシステムが楽しかった。当時はヘイトという概念がしっかり理解できるような説明がされていないのと、主人公の扱いのせいでクソゲー扱いされてた
ナナドラ2020は、ボス戦の比重を大きくしていることで、雑魚戦を片手間で済ませながらもボスでは戦術的に戦える面と、職業ごとに独自のシステムを導入していることで戦略面を考える楽しさがあった
最近のアトリエシリーズは主に戦闘外での面白さが大きいのだが、戦闘で用いる武器や防具、アイテムに効果をつけて、とにかく強化して戦うのが楽しい。それに合わせた、戦闘行動によって行動順が前後するシステムも上手いこと噛み合っている

書いてて思ったけど、俺は戦闘中の面白さよりも、戦闘前に考えることの面白さのほうを重視しているっぽいな
0933名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 11:35:37.17ID:/TDqH8Fk
FF12の戦闘はヘイトじゃなくてガンビットがプログラム的思考ができる人じゃないと理解できないのが敷居を高くしてたんだと思う
0934名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 14:37:07.81ID:/aNvSq9H
なんでウディタ公式の質問スレってクソガキと即レス説教おっさんしかいないの?
質問の仕方とか問題あるだろうけどゲームやったことある奴なら
何をやりたいのとか予測できるんだから
わからないなら黙っていて欲しいんだけど

最近定期的にクソガキの質問のあと説教おっさんの書き込み見ててイライラする
中級者以下の質問お断りの説教おっさんもイライラする

wikiとかに書いてあったとしても見落としや理解できなくて
質問してる場合だってあるのに
まだ質問するのは早いとか勝手に自分ルール押し付けるなよ

面白い質問してるなと見てみたら
説教おっさんがレスしててマジでイライラするわ
0935名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 15:15:13.99ID:x5xJtQkc
そうなのか? と思って見てみたら
普通にちゃんと解答されてて草

説教しながらもちゃんと回答してていいじゃん
2chの質問スレならボロクソに言った後に、貶すだけのやつが集まってきて騒ぎ立てるぞ
0936名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 17:30:38.31ID:OcbDxLod
ウディタ公式サイトにまだ人がいたのか(驚愕
嫌なら見るなが通用するツイッターへ大移動して誰も使っていないと思ってた
0937名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 19:24:12.16ID:kAZS8Yy5
ウディタのメンテが重荷になってるのはよくわかったんで
狼煙がゲーム作りに専念できるようにチーム制作体制になってくれないかなあ
0938名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 20:10:08.35ID:OcbDxLod
チームでつくる→クズが集まり崩壊する
オープンソースにする→バカが集まり衰退する
開発権利を譲渡する→誹謗中傷でやる気を無くす

俺が見てきたフリーソフトとフリーゲームはほぼ全てこれに該当していた
ほぼ全てだ
残ったのはGoogleとMicrosoftをはじめとした一部の企業だけ
0939名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 20:59:50.84ID:ORxZH8cg
会社作ればいいのにな
独りで作れるものなんてたかがしれてる
0940名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 23:20:44.81ID:/TDqH8Fk
能力的にもディレクターやプランナーとして充分やってけそうだものね
プログラムが心底好きだったり、その辺のしがらみと無関係ってのが大きいんだろうけど
0941名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 23:53:28.05ID:x5xJtQkc
狼煙主導じゃ無理じゃね
金勘定が得意なやつが狼煙を誘って起業しないと成功しなさそう
あと本人のコミュニケーション能力が若干不安
0942名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 00:50:54.18ID:ALkR+0NQ
てかクリフ深淵録とプラネットハウルで失敗しとるやん
片道勇者TRPGは角川が絵師を仲介しているから成功したけど
0943名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 04:04:06.91ID:NWaCljgD
新バージョン遅いとか呟いてる奴に限って新機能どころか既存機能すら使いこなせるとは思えない
https://twitter.com/Hayayu39/status/836937579475804161
0944名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 17:07:22.44ID:P78xiKG0
>>942
失敗とは…
0945名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 21:41:04.91ID:pn3T2OjW
2.20フルパケきてるな
更新処理でコモンぶっこんで更新したら動きが重いな
0946名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 22:09:00.04ID:hbKZD4ta
ノートンが警告発してきて草生える
0947名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 00:10:46.81ID:QfHf+RsZ
>>946
誰?そやつ
0948名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 00:31:55.83ID:F42u9sed
プロレスラーだよ
0949名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 02:07:52.50ID:RMsarfCN
アメリカの初代皇帝だよ
0950名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 04:59:10.32ID:TdkMeXkS
>>945
さっそく、いじり倒してる

・【ゲーム基本設定】新たな「ゲーム画面サイズ」が選択できるようになりました。
   320x240(倍)・640x480・800x600・848x480(16:9)・854x480(16:9)・960x720・960x540(16:9)・
   1024x768・1024x576(16:9)・1280x960・1280x720(16:9) から選択可能です。

・【ゲーム基本設定】「タイルサイズ」と「ゲーム画面サイズ」を個別に設定できるようになりました。
         タイルは「32x32」でゲーム画面サイズは「1280x720」といった設定も可能です。

・【ゲーム画面】プレイヤーがゲームウィンドウ端をドラッグすることで、
         ウィンドウサイズの倍率を自由に変更できるようになりました。

・【多重起動】別のゲーム名なら複数の「Game.exe」を同時起動できるよう修正。
       (従来は別ゲームでもGame.exeを2つ以上立ち上げることができませんでした)


ゲーム製作がより楽しくなるな!
0951名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 05:37:02.37ID:PulQD+ob
>848x480(16:9)・854x480(16:9)

これを両立させる意味が正直よくわからないんだけど
848x480は海外の動画とかでわりとよく見かける、854x480は日本ではけっこう見かけるけど
なんだか数字的に気持ち悪いので自分は絶対使いたくないw
解像度としてはわりとメジャーな640x360がないのがちょっと気にかかるなるかな個人的に

あとはスマホみたいに縦長の解像度があっても面白そうかも
0952名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 07:54:14.95ID:6NNpAfwD
まぁ暫くはバグ祭りだろう
頑張れ先行者ども
0953名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 11:19:18.40ID:hUAb2NG2
少し弄った感じ大まかな変更としては
800*600以上の画面サイズが可能になったのと
それに付随して座標倍率の取得方法が変わったことくらいだな
cdb18:97〜98に変数入ってる

無料だからいいけどまじでこれだけ?
0954名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 12:08:07.57ID:RMsarfCN
バージョンアップ情報見ればいいじゃん
暗号化方法とか変わったっぽいよ
0955名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 12:15:52.70ID:fTEyPLM/
久々に公式見たらアプデ来てた
わーい画面サイズは素直に嬉しい
ウディタでなんか作るか久々に
0956名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 13:03:27.43ID:x0XNELCI
あんまり高解像度ゲーム増えて欲しくないわ
モニタに表示し切れなくてゲームにならなよなくなのは困る
0957名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 15:31:30.11ID:P7Hhsoq0
窓の社でねくら氏の有料チップのマップがデフォルトで同梱されてるかのように
紹介されてるが大丈夫か
0958名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 16:20:15.66ID:hRHc/yO5
無能な働き者
0959名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 21:05:26.06ID:RcBshs+W
流石に古いディスプレイって人はもう少ないと思うけど
1024x768あたりにしとけば問題ないよね
0960名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 22:27:48.19ID:FPuJofX5
1920x1080が本流らしいからな
フリゲやる層は貧乏で小さいモニタの人が一定層いるってのも事実だけど
思い切って切り捨てるべきだろ、モニタくらい貧乏でも買ってくれい
ただし目下の素材不足を考えると848x480/854x480あたりも魅力的ではある
0961名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 22:31:37.99ID:6NNpAfwD
他所のことになるがツクールMVの重さに怨嗟の声が上がってるのを見ると
この手のツール製のゲーム遊ぶ層はあんまりスペックいいPC持ってなさそうだよね
新ウディタ(というか新解像度時)はその辺平気かしら?
0962名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 08:13:08.05ID:uAPkDcLq
MVでも重いんだ

atomノートでツクール200X系使ってピクチャアニメ動かしたらコマ送りで話にならなかったのに、同じことをウディタでやったらヌルヌル動いて感動したのがウディタに乗り換えるきっかけだったなぁ
0963名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 10:25:14.34ID:QF9cmpck
いいPCじゃなくて普通のPCで気軽にできるのが魅力でもあるしな
デスクトップで重いとか言ってるならどんだけ昔のPCなんだよって話だが
ノートPCだと最近MシリーズどころかUシリーズが普通になって
省電力化に性能振ってるからそれほど処理速度上がってない
0964名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 10:28:08.86ID:GMY1WUZu
854×480

うーんこの解像度が正直よく分からないなぁ正直謎すぎる
8で割り切れない解像度って動画のエンコとかしてるとすごく変なんだけどあえて採用する理由とは?
もしや864じゃなく、8で割り切れる856×480の間違いじゃないのこれ?
なぜに2ピクセルだけ削ったし
0965名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 10:54:02.70ID:x+nBx6Kc
>>791
>やばいよやばいよ

出川かよwww
0966名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 11:23:55.82ID:L84cX2aO
俺のモニタは1024×768だわ
特に買い換える理由ないんだよね
そもそもでかくする理由がわからん
0967名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 11:26:12.15ID:oWEG8fEZ
ニコニコ動画派か16:9真理教信者なら854×480、yutube派かエンコ厨なら848x480

ただ私は32x32を綺麗に使える864x480が一番美しいと思う
ゲーム何だからエンコよりチップの規格を優先して欲しかった
0968名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 13:21:09.71ID:7oJpmHAt
ニコニコ独自の規格なのか854×480ってのは
でもなんであえてこんな解像度にしたんだろう、どこまでも斜め上を行く連中だ
鯖もいまだに糞でシーク最悪だし
0969名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 16:25:52.29ID:ZxZQM+RZ
640×480は4:3
高さの480を維持しつつ16:9にする為……かな!?
0970名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 21:35:39.42ID:rT8nhJbT
データベースの文章が下じゃなくて上になったのはよかった
qとかがあるせいなのかな
0971名前は開発中のものです。2017/03/25(土) 23:40:19.45ID:tWeqAYji
馬鹿ばっか
0972名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 09:02:01.06ID:PY5L592m
自己紹介か
0973名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 12:45:31.34ID:9l0qtkKJ
解像度の話だろ
無駄に増やしたせいで不毛な選択に時間を費やすようになった
一番困るのはこれからウディタに対応した素材作る人
0974名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 12:49:30.84ID:chOwlwHJ
解像度増えてもマップチップは以前の3種類じゃね
0975名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 13:44:03.83ID:jAK8Kstz
馬鹿ばっか
0976名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 14:18:44.81ID:2V0b+LgF
なんで48x48を追加しなかったんだろうな
0977名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 19:58:57.75ID:+Cy5YppQ
そこまで供給量ないし、供給量が増えたらそのうち追加する心づもりなんじゃないの
公式スクリプトがあるからMVでの需要も微妙だし
0978名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 22:36:10.58ID:a4QKrRr/
まぁ、フリゲは制作環境がかなりウンコだからな
そもそも技術力必要なのに誰でも作れるとか謳ってる時点でウンコだよ

・ツークールXPの時
他人が作ったRGSS1突っ込めばこんなこと出来ちゃうのか!?すげぇ

・ツクールVXの時
え、RGSS2だからRGSS1のスクリプトは使えないの?

・ツクールVXAceの時
は?今度はRGSS3だからRGSS2のスクリプトは使えないだと?死ねカス

・ツクールMV
rubyからjsに変わったの?え、まじ何なの。過去の産物がひとっつも使えねぇ

ウディタはとにかく素材が貧弱すぎるので有料素材集を買ってからがスタート。
有料マップチップ買っとけ
0979名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 23:01:26.23ID:BCnKLhjy
>>978
有料マップチップをkwsk

ずっと集めてるけどねくらしか収穫がない
0980名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 23:07:40.55ID:sHd0AOly
素材屋名乗ってる奴は腐るほどいるぞ
0981名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 23:24:22.05ID:mMclXMMM
pixannaのエンシェントチップとねくら以外にもいいのあるなら知りたいから教えてくれ
あと次スレお願いします
0982名前は開発中のものです。2017/03/27(月) 02:21:18.53ID:O68TzTvi
次スレ立てた

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の64
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/
0983名前は開発中のものです。2017/03/27(月) 02:38:43.27ID:1hmErnl4
>>979
スパロボや魔神転生っぽい世界観ならコレ
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ178505.html

でも、カッコいいメカのキャラ素材がない・・・
0984名前は開発中のものです。2017/03/27(月) 04:34:26.02ID:8TZjDeXx
ウディタの解像度アップデートはツール使用時間に関わることだからちゃんとやってほしい
そこだけちゃんとやってくれたら別の部分4年放置してもいいから
0985名前は開発中のものです。2017/03/27(月) 12:48:27.17ID:eeGZXj10
解像度くらい自由にしてくれてもいいのに
0986名前は開発中のものです。2017/03/27(月) 17:08:24.14ID:DYJZLJ/7
>>982
乙埋め
0987名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 10:52:04.69ID:tPp5erwO
0988名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 10:52:47.38ID:tPp5erwO
0989名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 10:53:32.68ID:tPp5erwO
0990名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 10:54:36.15ID:tPp5erwO
0991名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 10:55:18.88ID:tPp5erwO
0992名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 10:56:04.14ID:tPp5erwO
0993名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 10:56:45.72ID:tPp5erwO
0994名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 10:57:25.01ID:tPp5erwO
0995名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 10:58:02.61ID:tPp5erwO
0996名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 10:59:10.34ID:tPp5erwO
0997名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 11:00:49.89ID:tPp5erwO
0998名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 11:01:37.26ID:tPp5erwO
0999名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 11:02:40.01ID:tPp5erwO
1000名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 11:03:19.29ID:tPp5erwO
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 141日 19時間 15分 17秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。