トップページgamedev
1002コメント290KB

SRPG Studio 19章 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 03:33:47.89ID:iXXzb7OO
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio Part2【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1465120156/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 18章(重複のため17)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1469467378/
0002名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 03:34:13.03ID:iXXzb7OO
Q.どんなツール?
A.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
 FE風のゲームが作れます

Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
 それでも分からなかったらスレで質問をしましょう

Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが、まずは
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・サンプルゲームや新規プロジェクトでも同じことが起きるか調べる
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
 などを試し、バグと確認できたら公式サイト下部の「お問い合わせ」から報告をして下さい

Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】

Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の「利用規約」をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
 SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
 素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう

Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
 wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
 掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0003名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 19:46:20.01ID:CptpEOe8
ヴェスタリアエロサーガ作ると、ほぼ完ぺきに再現できてしまうから困る・・・
0004名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 19:53:02.27ID:sZKTvv+v
完璧に再現って
画像データでも抜き出してんの?
0005名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 20:08:54.51ID:CptpEOe8
>>4
ヴェスタリアサーガは、だいたいSRPGスタジオに入ってる素材かフリー素材じゃね?
0006名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 20:15:17.27ID:kkeZLYyY
顔グラは有志のだし
モーションも1ハルディアさん作るのにどんだけ手間がかかると思ってるんだよ……
0007名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 20:30:22.44ID:Cpj3OaRB
ごく一部TSの没データから完全に借用してるのあるよ
0008名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 21:08:20.95ID:DVn4kb30
>>1
0009名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 21:17:18.90ID:kkeZLYyY
>>7
ごく一部……?
0010名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 21:24:12.72ID:pvQHukYq
BGMはSRPG Studio付属素材と齋藤さんのライセンスフリー楽曲集「Fragments of The World」でだいたい揃うかな?
0011名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 21:41:02.00ID:N31J8ZKo
スレゲーってさ
何のために存在しているんだろうね
ここまでだと可哀想になってくるよ
0012名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 21:51:58.49ID:63CetB15
ヴェスタリア含めたSRPGstudio製作品の話題で盛り上がっている同人ゲー板のスレには行かず
ここでひたすらわめいているのが教祖の限界
0013名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 22:02:14.55ID:ySmewEXc
イベント条件のスクリプトでwikiの熟練度スクリプトの数値を参照したいんだけど

root.getCurrentSession().getActiveEventUnit().getParamValue(9000) >= 1;

これじゃダメなのかな?
例えば剣の熟練度のParamTypeの数値が9000に設定されているのでこれでいけるかな?と思ったんだが
エラーは出ないけどイベントが発生してくれなくて
0014名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 22:15:06.95ID:N31J8ZKo
そんな事言ってると僕がスレゲー消しちゃうぞ
0015名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 22:29:21.81ID:kkeZLYyY
条件なら戻り値返さなきゃいけないから
{return root.getCurrentSession().getActiveEventUnit().getParamValue(9000) >= 1}
だっけ?
0016名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 22:37:15.87ID:uSLqQ1DQ
いいよホラ早く消せよ
0017名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 22:43:14.40ID:ve8xJYYq
ちらっと熟練度スクリプト見たけどItemControl.getUnitBonusとか
AbilityCalculator.getJyukurendoとかあったから素直に
その辺使えばいいんじゃない?
0018名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 00:58:27.16ID:vgADgnnC
>>10
冬コミで出すらしいCDが2枚組を超えそうって話だから結構専用に書き下ろしてる気がする
0019名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 01:52:01.20ID:x77V5VpB
>>14
やってみろよ既知外
即特定されるけど
0020名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 02:24:17.05ID:BLmRbo2K
wikiのクラチェンアイテム仕様変更スクリプトって1.097じゃ使えない?
チェンジプルフを作りたくて書いてある通りに射程範囲2にして
クラスグループ1に設定したのにアイテム使えねえ
ついでに攻撃が当たったら止まる
0021名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 02:25:16.16ID:pvavmdny
1マップの間に
自軍で登場→消去→同盟か敵で再登場→自軍に所属変更
って処理組むと最後の段階で消去が効いてるためか所属変更した瞬間に消えるなコレ
0022名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 09:02:48.65ID:TlJCH87v
バグフィスが続けてきて安定版が近いかな楽しみだ
拠点とかバグでまくりのような気がしたけど、もう大丈夫なんだろうか
0023名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 09:15:21.53ID:ArT9/pa1
週の半ばくらいに出ただろ
0024名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 09:18:09.27ID:6uQ0IPha
安定板(バグ修正しないとは言ってない)
0025名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 09:55:33.79ID:52O9W2bC
はじめまして俺の事はシャインと呼んでくれ。
つまるところ光の使者ってところだな。
俺もSRPG studioを買った。
俺がおまえらを導いてやるからついてこい。
0026名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 10:43:55.73ID:hRUiNYoe
(あれ、フォルセティゲー作ってなかったっけ?)
0027名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 10:49:54.20ID:BEctcYNf
ヴェスタリアサーガの
マップでのロードが便利なんで実装したいんだが
これってスクリプト?
なんか違う感じなんだが
0028名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 10:53:42.54ID:hRUiNYoe
>>27
ヒント:環境設定
0029名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 11:02:35.46ID:WAK6MP7V
章タイトルはどのように表示させるのか教えてくれよ。
0030名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 11:05:47.49ID:Pph7yB8g
やだ
0031名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 11:21:52.73ID:Ck8VaILF
>>27
上のツールバーのゲームレイアウト→コマンドレイアウト
0032名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 11:32:00.59ID:WAK6MP7V
ありがとう。おまえには光が導かれるだろう。
0033名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 11:53:10.31ID:efd1tujZ
ハルギットは王国なのにどうして7王国なの?
0034名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 12:04:42.26ID:BEctcYNf
コマンドレイアウトでロードを表示にしてもロードだけ表示されない。
なんでだろう?
条件設定とかは間違ってないと思うが……
0035名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 12:24:56.30ID:GTcfotXz
実際にマップに出撃してからの設定画面の下のほうにロードを表示するっていうやつがあって、それもオンにしないとでない
0036名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 12:26:55.78ID:hRUiNYoe
だから環境設定言っておろうに
0037名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 12:29:02.27ID:BEctcYNf
うぉぉぉー、ありがとー!
これで先に進める〜!!
0038名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 12:48:01.71ID:WAK6MP7V
どれぐらいの難易度なら相手が楽しめるか、迷うところだ。
0039名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 13:03:49.54ID:TfxjOH+q
>>38
やっぱ、自分がちょっと簡単かな?ってぐらい
某ゲームのクリエイトの指南だけど
0040名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 13:09:04.02ID:efd1tujZ
アップデートしたら15章外伝で出撃後のセーブができなくなってる・・・
0041名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 14:03:44.32ID:WAK6MP7V
>>39
参考にさせてもらおうではないか。
0042402016/10/08(土) 14:28:41.02ID:efd1tujZ
誤爆です。すみません。
0043名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 14:49:53.31ID:WAK6MP7V
俺の光がみちあふれたゲームを
いつかおまえたちに見せてやる。
楽しみにしていることだな。
0044名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 15:06:06.78ID:Cz0vz5rA
スレゲー3周ずつやってから出直してこい
0045名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 16:50:24.01ID:WAK6MP7V
俺は光の使者だ。それぐらい当然さ。
0046名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 17:03:57.81ID:VVZInH7H
>>37
けど設定にその設定項目がある限り
コマンドレイアウト的にロードずっとONにさせとかなきゃならないんだよな
設定でロードONにしたけどコマンドでねーよ状態になっちゃうし
0047名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 19:54:33.89ID:WAK6MP7V
このツールなかなか面白いね。
俺の理想が実現できそうだ。
何か参考になりそうなゲームはあるかな。
0048名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 20:01:31.43ID:Cz0vz5rA
このスレで最も沢山発言してる人が作ったフォルセティってゲーム
ここで本人に聞いてみな
きっと教えてくれるから
0049名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 20:06:50.21ID:hRUiNYoe
口先だけとはまさにあのことだからな
0050名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 20:09:26.40ID:WAK6MP7V
>>48
ありがとう、是非ともやってみたいね。
製作の参考にしたいのだが、そういう観点でお勧めということなのだね。
wikiにはないようだから過去スレを探るか本人に聞くしかないのか。
0051名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 20:18:29.28ID:CM7KcopR
前スレでも沢山発言してたし本人いないわけないよ
君と雰囲気が似てるからきっと仲良くなれるよ
早く呼んでみな
0052名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 20:23:49.03ID:XOnalENq
頼むから荒らしを呼ばないでくれ
0053名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 20:24:46.63ID:45YpXxmr
はよう荒らし塗れになろうや
0054名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 20:31:40.84ID:WAK6MP7V
2ちゃんで特定個人を呼ぶ機能なんて無いだろうw
俺は本人がスレに現れるのを待ちつつ、そのフォルセテイってゲームを探してみることにするよ。
0055名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 20:45:07.91ID:Cz0vz5rA
別人の振りが出来てると本気で思ってるのか
0056名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 21:16:42.58ID:b2vzC7kX
>>20>アイテム使えねえ
以前のやつだと使用効果で変更可能なクラスグループにチェックを入れておかないと使用出来なかったと思う。
0057名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 22:06:06.99ID:BLmRbo2K
>>56
eventcommand-classchangeのクラチェン回数を増やすを0にして
無理やり自己解決しました!もっと良い方法があったかもしれないが
0058名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 23:06:43.89ID:WAK6MP7V
駄目だ、見つからん。
とりあえず非公認サンプルってやつがいかにもなタイトルなので3周やってみることにしよう。
0059名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 00:59:05.08ID:e/ZjBPKx
初心者程壮大なストーリーを描こうとするが壮大さゆえ殆どが途中で飽きたり諦め放り投げてしまう、まずはショートストーリーに沿ったゲームを作ろう。
終わりまでやり遂げれば自信に繋がるし次に作るゲーム作業効率アップにもなる。
少しずつやっていこう。
0060名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 01:41:43.68ID:wc79KMvh
>>59
10章以降も作るとだれてくるな
0061名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 02:35:33.79ID:MoxvCxrY
18禁エロゲはソフ倫だか何だかでロリのエロシーンの自主規制があるけど
18禁エロゲではないゲームでのロリのエロシーンは規制あるのかな?
0062名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 05:15:03.65ID:iJpzTud5
>>61
エロシーンある時点で論理に引っ掛かるだろw
0063名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 05:20:44.70ID:PWpI+3Kx
道を塞ぐと迂回しだす敵のAIは何とかならないのかな
どっかスクリプトいじるしかないんだろうか
0064名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 05:26:25.76ID:d2ZsOvgw
迂回ルートを通れない地形に設定するとか
0065名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 07:44:48.09ID:n0bMUxuo
そういうのってプレイヤーにバレると一気にしらけるよな
不死身設定もそうだけど
0066名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 08:06:24.97ID:WrU/mIJ3
それはゲームする側の姿勢に問題がある
0067名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 08:06:47.41ID:lLyowz9M
リカバーリングwwwww
0068名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 10:48:29.05ID:f06UqejT
ちょっと質問ですが、

毒沼みたいに進入するとターン毎にHP下がる地形を作って
飛行タイプのユニットだけがダメージ受けないように設計するのは
やはりスクリプトを改造する方法しかないんですか?
(イベントで作るのはできますが、
さすがマップにいる全ての毒沼チップまで同じイベントを設計するのはちょっと...)
0069名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 11:17:56.99ID:7tJ+E20p
地形効果の自然回復でマイナスいれたら?
0070名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 13:33:46.84ID:d3DdnC7z
>>63
本体スクリプトフォルダ内 map-enemyturn.js
931行目辺りにコメントがある
これを参考に
CombinationManager._getChaseCombinationArray = function(misc) {
return [];
};
とでもしてみれば迂回しないんじゃないかな(検証はしてない)

>>68
クラスタイプ別に地形効果によるHP回復をしないスクリプト
地形効果対象選択.js
https://www.axfc.net/u/3727647?key=srpg

新規プロジェクトでしか動作確認していないので
導入は自己責任で!
0071名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 14:23:15.42ID:z+/O5L4b
>>33
スレチだけど主要7王国はウエスタの承認が要る
ハルギットはソリス先王の暴虐に耐えかねてソリスから独立した建国20年くらいの王国。それまでは他部族と同じソリス属州だった
80年前リヴェルがレスティアから独立しウエスタが承認するまで6王国だった。今後話が続いてもしソリスとハルギットが戦争しウエスタが調停しハルギット王を承認したら8王国になるね
0072名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 16:14:46.45ID:MoxvCxrY
ハルギットは教母ネイリに承認されてないのか・・・
0073名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 16:36:14.00ID:9WZiC1Yl
春ギットって何かと思って検索したらヴェスタリアか
同人スレでやってくれよ
0074名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 17:24:54.51ID:ITCz2ytz
ヴェスタリアはスレゲーよりも優れたゲームだからスレ違いにはならないのである
0075名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 17:51:18.52ID:WrU/mIJ3
ほら、>>54に応えてやれよ
0076名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 18:34:01.76ID:hE3RLZ/X
教祖とフォルセティは別人だろ
ちなみにフォルセティが作ったゲームはシルバーティアラの行方
0077名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 18:40:24.18ID:FFBDNihn
>>76
そのゲームやってないけど
フォルセティがまともな長編作れるわけないでしょ
0078名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 19:03:27.13ID:hE3RLZ/X
>>77
まともじゃない長編だからやってみ
0079名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 19:54:23.16ID:f06UqejT
>>70
ありがとうございます
さっそく試して見ます
0080名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 20:19:34.21ID:MoxvCxrY
聖戦の系譜と同じマップにするのは規約違反なのかな?
0081名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 20:30:47.32ID:KLO0BiDB
まるっきり一緒じゃなくて
記憶を頼りに同じ構成にするぐらいなら有りじゃない?
0082名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 20:32:40.71ID:KLO0BiDB
まぁ多分データぶっこ抜いて同じマップチップ使ったりしない限り
マップで引っかかることはないと思うわ

でも聖戦のマップってでかすぎないか?
0083名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 20:36:44.49ID:MoxvCxrY
じゃあ聖戦のエロ系譜をとりあえず序章だけ作るよ
モヒカンたちがエーディンの侍女たちをヒャッハーと制圧後にエスリンとキュアンのセックス
こんなもんでいいな
0084名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 20:36:53.94ID:WMCEd4wI
なに、進入不可の端っこ含めればせいぜい64*64(序章のみ64*32)だ
0085名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 20:37:39.54ID:WMCEd4wI
エーディンの侍女ヒャッハーはもう公式小説でやったでしょ
0086名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 20:41:30.80ID:vj7nu9+P
山賊女がミデェールとやりまくるのも追加してくれ
0087名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 21:05:35.57ID:flgjw92w
もう19章か
近いうちMVスレに追い付くな
0088名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 21:30:02.24ID:RSAm3RQ/
すまない、誰か教えてください…
ユニットの形態変化したときにユニットの顔グラを変える方法ってあります…?
0089名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 21:45:08.82ID:FFBDNihn
>>88
共通イベントの自動開始イベントで
対象キャラが形態変化時のクラスの時->形態変化時の顔グラに変化
対象キャラが形態変化前のクラスの時->形態変化前の顔グラに変化
の2つのイベントを仕込んでおくしかないんじゃないか?
0090名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 22:34:58.55ID:RSAm3RQ/
>>89
うおーできた!
ほんとに助かりました!
ありがとう!
0091名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 23:19:17.98ID:e/ZjBPKx
>>89あらいいですね
0092名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 23:31:33.53ID:FFBDNihn
補足しておくと
形態変化したままクリアしてしまうとエンディングや次のオープニングイベントまで
顔が変化したままになるので
共通イベントでエンディング(前)にも顔グラを元に戻すイベントを設定する必要あるかも
0093名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 01:27:22.58ID:vxW7jgXF
>>92
了解しました!
細かいところまで本当にありがとうございます!
0094名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 04:03:03.30ID:svKV2nGS
うーん敵ユニットが詰まったときに迂回する条件がわからんなあ
試しに一本道だけ作って途中に穴開けても迂回してこないんだよな
0095名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 04:13:25.09ID:Oe7DRvgS
どれだけ遠回りになっても迂回して味方に攻撃できそうなら迂回するけど、完全に通路が封鎖されてるなら迂回はしないっぽい
0096名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 04:22:43.54ID:svKV2nGS
>>95
試しに迂回する地形と同じような地形作って10体くらい部屋に詰め込んだ後
テストしてみたんだがちゃんと詰まるんだよ・・・。何が違うのか不思議だ
0097名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 04:25:41.89ID:svKV2nGS
あー、同一ターン内に同じ敵を攻撃しようとしてできなかった奴は詰まるのか
届かないうえに詰まってると判断した奴は迂回するんだ
0098名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 07:14:44.27ID:o0IInklG
AIってどこでいじれるんだろ
回復アイテムを使うHP低下率とかも弄りたい
0099名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 08:44:11.30ID:CYkA6W8c
Itemフォルダに入ってる回復っぽい名前のやつ
scoreとか書いてある辺り
0100名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 09:38:31.96ID:4R3ZNrou
スクリプト開こうとしたらエラー出る、弄れない・・教えてエ○い人
0101名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 09:39:09.52ID:FeJsTTFo
まず服を脱ぎます
0102名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 10:20:20.18ID:v9NENI3D
エグい人なんで教えてあげない
0103名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 15:43:18.77ID:iMegYc63
条件を満たせば何度でも起こるイベントってどうすればできるの?
道に待機したら移動+2(2ターン)が何度でも発動するようにしたいんだけど
0104名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 15:50:54.31ID:WdJkoebm
イベントの状態変更で
再度起こしたいイベントを実行済み解除にする
0105名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 15:51:26.59ID:iMegYc63
>>104
ありがとう
0106名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 16:05:02.23ID:svKV2nGS
基本的なことなのかもしれないが
弓兵のオリジナルモーションを作ったが、着弾した直後にカメラが弓兵に戻ってしまうのは何が原因なんだろうか
0107名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 16:14:04.08ID:WdJkoebm
視点が本体のスプライトになってる
カメラが戻るコマで武器スプライトの所で右クリックして視点を合わせる
0108名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 16:47:07.81ID:svKV2nGS
>>107
助かった、ありがとう
0109名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 17:08:10.86ID:r5RX1NDD
ダメ作者の特徴
クソゲーを作っている
クソゲーを自演で神ゲーとほざいて印象操作
異性の作者にナンパしている
スレで荒らし行為をしている
神ゲーヴェスタリアより自分が上だと思っている

これがダメ作者の正体です、誰とは言いませんがみなさん気をつけてくださいね
0110名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 18:16:26.83ID:q+vSBH3S
>>109
マップの人成分とフォルセティ成分が足りないな、やり直し
0111名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 18:34:18.82ID:n+k7z5vF
煽るなや
0112名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 18:56:02.71ID:BAFQ2NFt
マップの人はゲーム作ってないから作者カテゴリじゃないだろう
0113名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 19:15:20.76ID:/lzfP6Pr
煽らなければ生きていけないのか
どうせ作ってないだろ
0114名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 19:40:08.89ID:IIKWffPQ
反応しなきゃ生きていられないのこのクソムシども
0115名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 21:55:38.86ID:r5RX1NDD
スレゲーのせいで不登校になった、
スレゲーのせいで会社クビになった、
スレゲーのせいで受験失敗した、
スレゲーのせいで彼氏に振られた、
そんなんばっか耳に入る
スレゲーって野放しにしちゃいけないと思うんですよ
0116名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 22:10:33.66ID:B+aMH0yX
(むしろ褒め言葉じゃねそれ)
0117名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 23:39:37.76ID:r5RX1NDD
ヴェスタリアやったら億万長者になったらしい
出世したという声も聞く
さすがにスレゲーとは違うな
0118名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 23:47:26.75ID:iMegYc63
オープニングイベントで背景画像プラステロップのやつをやると、どうしても一瞬マップの画像が映るんだけどどうにかならないんだろうか?
背景なし→見せたい背景画像ではダメなんだろうか?
0119名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 23:52:07.06ID:4R3ZNrou
あの、スクリプト弄ろうとしたらエラー出る原因どなたか教えてくださいお願いします・・
0120名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 23:55:31.76ID:n+k7z5vF
あ、それなんとか出来たはず
どうだっけな
0121名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 01:09:21.09ID:CU6qcomg
>>119>スクリプト弄ろうとしたらエラー出る原因
どういう状況でどういうエラーが出てるのか判らないと、答えようがないんだが…

スクリプトはメモ帳とかテキストエディタに関連付けして開けば普通開けると思う。

マップテストしながらスクリプト開いたり保存しようとすると警告が出る場合があるけど、
それはマップテストを終了しないと保存出来ないってだけだし。

それ以外は判らん。
0122名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 01:10:59.04ID:qqQ9q1K9
情報不足だと答えたくても答えられないんでちゃんと出すべき情報を出そう
0123名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 01:24:01.46ID:FCeA64jG
>>119
新規の人かな?
多分スクリプトファイルを直接開こうとしてるんだろうけど、右クリックから編集で開ける場合はある
(この話も前までにかなり出てるので前スレを見直してみるのをおすすめ)
0124名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 02:08:42.03ID:eSVu2ADL
ドーピングアイテムの名前が本家とかぶる
でも良い名前も思いつかない
0125名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 02:34:20.41ID:MY6d8jd5
>>124
神話を調べてみるといいよ
0126名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 02:46:24.69ID:zjZl616K
コンソメスープでいいっしょ
0127名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 03:00:25.69ID:Ev7yv8lZ
アニキのヒゲ MaxHPが2上昇する。
アニキのフケ MaxMPが1上昇する。
アニキの爪 腕力が1上昇する。
アニキの汗 器用さが1上昇する。
アニキのすね毛 素早さが1上昇する。
アニキのよだれ 魔力が1上昇する。
0128名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 03:29:31.43ID:46yoE60y
力の種とか力の札とか分かりやすいので頼む
0129名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 07:22:48.46ID:A5DuXDT6
困ったら護符
0130名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 07:51:49.48ID:WJmn0qIr
白っぽい液体が入った試験管アイコンのドーピングアイテムに
「力の遺伝子」とか「魔力の遺伝子」みたいな名前付ける
0131名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 07:55:26.13ID:Qfu7EbBE
リング系で統一してるな
力はパワーリング、幸運はラックリングみたいな感じで
0132名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 07:58:03.61ID:4/xrVl9A
ギャグゲーは別としてわかりやすさは大事よな
SRPGなら特に
0133名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 11:33:07.80ID:JDpDLlh2
スレゲー作者の呪い
全ステータスが0になる

ヴェスタリアの護符
全ステータスがカンストする

わかりやすいな
0134名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 11:52:02.43ID:HxiehQsb
わかりやすさもだけどゲームとしての遊びやすさもわりと重要
0135名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 12:04:21.00ID:JDpDLlh2
スキル
スレゲーキラー
スレゲーと全く同じ名前のキャラは敵味方問わず即死する
0136名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 12:15:53.08ID:JDpDLlh2
スキル
ソードハンター
剣持っている相手を即死、さらに剣を奪う事ができる
0137名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 13:18:18.31ID:7twAuIgp
教祖=アイデアマンコ?
0138名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 13:20:13.76ID:zjZl616K
同人板へどうぞ
0139名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 13:45:55.49ID:WVdBQFl8
久々にアイデア出してきたな
0140名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 19:07:11.75ID:MY6d8jd5
エロ聖戦の系譜、序章だけなら顔グラとイベントCG1週間、それ以外は2日で出来ると思ったけど、
MAPが結構大変だ・・・。
0141名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 19:22:03.08ID:gLybJVMI
>>140
というか、章の区切りが大変だと思う
0142名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 19:53:58.33ID:MY6d8jd5
>>141
序章のマップをコピーして重複部分はそのまま利用して第一章のマップを作ればいいだけでは?
0143名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 20:05:10.26ID:JDpDLlh2
スキル
流星天空
発動するとHP吸収で防御無視で5回連続で攻撃になる
このままだと強すぎるので発動したら自分が死ぬぐらいなら緊張感出そう
なかなかのベストアイデアかな
0144名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 21:20:27.81ID:MY6d8jd5
イベントでの移動って1マス単位で動きを設定しないといけないの?
ガンドルフとエーディンの2人同時の長距離移動で頭がこんがらがる・・・
0145名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 21:53:30.60ID:te3ygH67
完全に再現したいんなら1マスずつだけど
ある程度雑で良いなら
ユニット移動→移動情報の移動先で設定したらええ
0146名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 21:55:15.31ID:Ev7yv8lZ
ユニットが移動するイベントだけでも
キャラごとの歩調の差とか凝ってる人はすげー凝ってるよな
0147名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 22:48:01.37ID:U6s13OsB
>>120-123解決しました。
直接開こうと愚かな事してました助かりました、ありがとうございました。m(__)m
0148名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 22:51:54.79ID:MY6d8jd5
>>145
ありがとう
0149名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 22:56:13.55ID:MY6d8jd5
>>145
それだと出現場所指定できないないか?
0150名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 22:56:42.78ID:MY6d8jd5
>>145
それだと出現場所指定できないんじゃないか?
0151名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 23:07:43.95ID:Qfu7EbBE
2ユニットぐらい1マスずつやってもそんな手間じゃないだろ
0152名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 00:41:02.15ID:Lw6fj9Fv
これって範囲攻撃出来ないの?
0153名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 01:25:11.04ID:8JbThj8u
>>151
2人が一緒に長距離移動するのは頭がこんがらがるんだよ
0154名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 01:49:30.15ID:Gab4UYvl
2人程度でこんがらがる要素ないと思うが
まあユニットの登場やってから位置指定で移動で解決じゃね
0155名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 03:10:20.04ID:8JbThj8u
>>154
オープニングでガンドルフを敵イベントユニットとして登場させればいいのか
敵イベントじゃなくて敵だと選択できないよね?
0156名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 06:09:43.15ID:ZT887xo1
>>152
もうWIKI一度目通してこい
0157名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 06:59:22.79ID:w1EwSyRE
この連投・・・全角英数・・・
またフォルセティが湧いてるのか
0158名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 07:47:22.89ID:3JOpkY8d
教祖も未だいるのに悪夢だな
0159名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 07:51:41.49ID:VfBjs98j
N天堂の商標のせいで発生した美人ペガサスナイト※みたいな別の悪夢がみたいなー(チラッチラッ)
0160名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 08:04:24.18ID:f77AQBT8
教祖もフォルセティもこのスレ最初に臭い書き込みしてたのも同じやつだろ
0161名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 08:09:30.08ID:EXic6uiO
>>159
発想が酷いし本当に実際に使えるものを作ってしまう辺りに狂気を感じる
0162名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 08:27:26.57ID:nmm33f9r
規制されたからその穴を突くって言うのは
ポルノ規制から生まれたドラゴンカー○ックスという皮肉と一緒だし…
0163名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 08:35:05.32ID:Ao0rjxjA
宇宙の声が聞こえる
スレゲーが新たに生まれようとしている
また戦が始まる
0164名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 18:15:55.29ID:ZsUM5LG7
いつも素材提供者さん達から頂いてばかりで申し訳ないので
お返しになるかはわからないけど
見よう見まねでパラディンっぽいモーショングラを作ってみました。

https://www.axfc.net/u/3729068?key=srpg
0165名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 19:06:03.81ID:6RT4nQW9
>>164
かっこいい!
乙です
0166名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 19:23:45.42ID:xwuVczML
>>164
うp乙!
0167名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 23:29:53.25ID:HhGOf+YQ
>>164あらいいですね。
0168名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 02:14:39.60ID:iOresy6v
移動先を指定して移動させるのって、左上の登場以外無理じゃないかふざけんな
0169名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 02:20:13.01ID:HVBAF/Ee
右クリックおしてみ
0170名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 02:58:30.25ID:iOresy6v
0171名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 05:40:46.43ID:xZIHm9Nz
フォルセティまじで復活したのかよ
0172名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 07:22:06.40ID:iOresy6v
フォルセティ?なんかむかついてきた
もう、聖戦のエロ系譜作るのやめるよ
0173名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 07:23:10.27ID:UP/GoyHa
最新のVer.1.097を買ったんだが
テストプレイ(及びマップテスト)のボタンを押すとスクリプトエラーで使用不能
どうも描画ソフトとの相性らしいんだが
同じ様な不具合に遭った人、それを解決した人居る?
今のままではsrpg studioか描画ソフト(PSP)のどちらかを削除するしか無い‥
0174名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 07:51:39.26ID:24WBfC8b
認定はやめとけ
ちょっとなんかアレだけど
フォルセティはこんなもんじゃなかっただろ
0175名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 07:52:17.52ID:etwXEGOt
ポップアップするメッセージの詳細とか追加プラグイン何入れてるかとか
それ分からんと分からん
0176名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 08:21:41.08ID:bSHAg+Hz
何のソフトか知らんけど関連付けが被ってんじゃないの
01771732016/10/13(木) 11:16:36.87ID:/kqXlMGu
不具合の画面はこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1032723.png

このpspbrwse.jbfというのは描画ソフトPaint Shop Pro(PSP)の
画像を一覧するものなんだけど
この.jbfがPaint Shop Proに関連づけてあったのを削除し
SRPG studioに関連づけてみても全く状況は変わらなかった
01781732016/10/13(木) 11:28:58.40ID:/kqXlMGu
追加プラグインというのは解らないんだけど
SRPG studio関係の事なら何も手を付けていない純正Ver.1.097です
0179名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 11:32:39.65ID:BeZDFZv4
なんか有り得ない場所がスクリプトフォルダとして認識されている気がする
プロジェクトファイルをデスクトップ直下辺りに置いてみたらどう?
0180名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 11:33:37.83ID:BeZDFZv4
またはプロジェクトのpluginかscriptフォルダに変なフォルダが入ってないか確認
0181名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 11:49:39.94ID:Hf/71QHM
そもそもルートパスがおかしい
SRPGStudioって固有名が入ってないからProjectフォルダがそのソフトと同じになっちゃってんじゃねえの
一回消して別のところにインストールしなおせわんべー
01821732016/10/13(木) 11:54:33.31ID:/kqXlMGu
>>179,180
うわっ、解決したよ、ありがとう!
scriptフォルダの中に ★オリジナルというフォルダが出来ていたこれを削除して
Project13.srpgsを起動したらプレイスタートした!

この★オリジナルというフォルダは自作の画像をまとめたもので、
自分で作ったフォルダだった

SRPG studioはVer.1.097を買ったと書いたけど、正確には一年以上前に
旧バージョンを購入。ちょっと弄って放置していたのを最近になって
本格的にやってみようとバージョンアップさせた

一年前に何も知らずに自分の画像を使えるかとりあえず適当なフォルダに放り込んでいたのを
すっかり忘れていたのが原因だった
お騒がせして申し訳ない、重ねてありがとうございました!

>>181
ツイッターにも書いたの見たね、身元はナイショナイショ(^O^;)
0183名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 12:00:33.01ID:5ujHrrEz
画像に名前思いっきりでてるんだが
そんなリテラシーで大丈夫か
01841732016/10/13(木) 12:05:44.96ID:/kqXlMGu
あっ、そうか
フォルダー名のツリーで‥
画面の方にしか気を回してなかったよー
0185名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 14:46:23.51ID:AZ6RdU0y
>>172
聖戦のエロ二次創作とかキモいからさっさとやめてくれて正解だよ
0186名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 14:49:34.37ID:tbtVNS+u
つーか普通にアウトやん
0187名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 15:17:41.04ID:wFQPtH47
リスペクトのかけらも感じないよな
知名度に便乗する浅ましさ
そもそもエロの時点で
0188名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 15:35:05.28ID:fGAxL5Ln
前にも言ったがFEのエロパロゲーとか訴えられても知らんぞ
エロ同人誌・CG集は極端なこと言えば競合しないからお目こぼし貰えるかもしれんが
ゲーム(それもSRPG)でマップとかも似せて作った物とか完全にアウトだからな?
0189名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 15:53:50.77ID:OvDyghY+
エロだけでなく著作権とかに抵触してるのもアウト
MVの素材とかは商用じゃなくてもダメ
0190名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 16:54:20.26ID:/kqXlMGu
別に擁護じゃないが
何かドラクエに似せた同人エロRPGとか無かったっけ?
0191名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 17:05:29.01ID:fGAxL5Ln
その手のDQ同人ゲーも根本的にはアウトなのは前提として
それらとFEの大きな違いとしては過去に「似たようなゲーム出してんじゃねえ!」と裁判を実際に起こしてるってことであってな…
まあアレは似てるっつーかなんつーかなモノではあったが…
0192名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 17:16:21.00ID:KSM/tSEU
やるなら、ここじゃない場所でやれってこった
0193名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 18:32:08.63ID:qLM0TtiP
というか二次創作全般に飛び火しかねないからお願いだからやめて
0194名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 18:54:37.50ID:eLkx6Asj
最近そんなことがあったばかりだしな
0195名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 20:21:03.45ID:24WBfC8b
二次創作用のスレがあればいいんだけどね
0196名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 20:31:26.75ID:tbtVNS+u
どんだけサファイアソフトの中の人に迷惑かけたいんだよ
0197名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 21:08:55.61ID:Foq7MWAB
FE暁や蒼炎でいたラグズみたいなの作りたいが

システムとかはOT氏の必殺ゲージとか、ツール自体の形態変化使えばいけるけど

キャラチップやモーションないから厳しいね

自分で作れればいいがなにぶん才能がなさ過ぎる・・・

まぁ、マムクートみたいな感じで竜は作れるから妥協もできるか

獣牙や鳥翼のドットも難しいね
0198名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 21:14:00.13ID:24WBfC8b
改変じゃなくて一から作るのは
そこそこドット打ててもきついね
0199名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 21:34:03.54ID:3QRBADBN
エロゲゼニゲバのカウンセリングなんてイチイチ受けるなよ
0200名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 21:43:52.02ID:fFgm1c5H
リクエスト予定表の減り具合から見ると、このツールもそろそろ完成間近か
バグがなくなるまで、かなりかかりそうだが
0201名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 21:50:31.11ID:OvDyghY+
立ち絵でAとBという二人が会話してて
Aが話している間Bは薄くなるor影になる的なことってできるかな?
0202名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 22:58:36.31ID:JI11lRLA
>>201
そういうのって例えば
変数001の数値が0だったらこうなり1だったらこうなるみたいな
条件による動作の分岐の考え方でツクールとかなら簡単なんだよな

このソフトはそういう条件分岐については非常に不自由で
変数自体も戦闘のターン数とか持っている所持金の額とか
特定の項目の数値を変える為のものなので無理なんじゃないかな
もし違っていたら誰か補足よろしく
0203名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 23:13:27.82ID:7hoZE9OD
影は画像別に用意しなきゃ無理だろうけど
半透明ならアルファ値変えればいいだけだからスクリプトいじればできるよ
0204名前は開発中のものです。2016/10/13(木) 23:28:30.79ID:AZ6RdU0y
立ち絵スクリプトで半透明にする設定項目があったし、それの応用で出来るんかね
0205名前は開発中のものです。2016/10/14(金) 00:09:26.24ID:bqaBOvQ7
>>201>Aが話している間Bは薄くなる
こんなんでいい?
https://www.axfc.net/u/3729600?key=srpg
0206名前は開発中のものです。2016/10/14(金) 08:14:18.87ID:44ROhrG4
大丈夫かBOY(ヒョイ
0207名前は開発中のものです。2016/10/14(金) 18:34:13.32ID:ME/zPR5V
変数による条件分岐は不可能ではないが極端なクセがある
ツクールやウディタならひとつのコマンド上に条件分岐という項目があり
それでひとまとめに処理するんだが
SRPGstudioでは"条件によってそれぞれ別の単独コマンド"にしなければならない
他のソフトに慣れてると使いづらいだろうな
0208名前は開発中のものです。2016/10/14(金) 20:24:57.57ID:qsNQh42f
条件分岐の中にまた条件分岐をぶっこめるの楽だよね
なんで無いのだろう
0209名前は開発中のものです。2016/10/14(金) 20:49:09.68ID:2x0SvMVO
ツクール式の条件分岐入れるならUI変えなきゃダメじゃないかね
イベント複数選択すれば条件もまとめて変えられるって
知ってからそこまで面倒には感じなくなったけど
0210名前は開発中のものです。2016/10/14(金) 21:58:23.64ID:brV4CQI0
Bを選んでも仲間の説得でAに行くようにしてる
0211名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 07:30:40.10ID:LXrVWPBd
B選んだつもりが勝手にAを選んだのと同じ展開になるようにして
最後の最後に主人公はゲーム開始時点で既に死んでいたということにする
0212名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 07:33:00.28ID:CX6rX+B0
キャラチップ・戦闘アニメ・システム画像・ピクチャーなんかに
自作の画像を使おうと思ってるんだけど、ちょっと難しいんだな
普通にProjectの各フォルダに入れるだけじゃダメで
それをインポートして初めて使用可能になるというのは
実際のプレイ画面を見ながら少しずつ絵を改変していきたいので
すごく手間がかかる
0213名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 08:03:37.71ID:VUTa3ViU
>>212
戦闘のキャラ画像なら
Graphics→motion→各画像で直接いじればいいじゃん

更新する毎にプロジェクトの保存を勧めるけど
0214名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 09:16:15.50ID:EtZYGJIr
これ操作外でも動くようには設定できませんか?
相手のターン中とかに横目で見ながら別の作業とかしたいんです・・・
0215名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 09:28:55.53ID:giLBTu3T
iniで非アクティブの時にBGM流すかどうかは決められるけど動作は変えられないんだよな
0216名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 12:37:04.77ID:TqEC8425
ゲーム上ですぐに確認したいなら213の言うとおりインポート済みの画像を直接いじればいいな
ツールによっては上書き更新時に、SRPGstudioのデータいじってるとエラー履くのが難点だが
02172122016/10/15(土) 17:06:52.54ID:XI39Pd5T
>>213,215
フム、それなりにやり方があるみたいだな
堅苦しく考えすぎなのかな
色々試してみるわ、ありがとう
0218名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 18:29:06.55ID:tSTAW969
ダウングレードってどうやるの?
更新ZIPとっておいて解凍すれば勝手にそうなるのか?怖くてできない…
0219名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 18:43:36.11ID:LXrVWPBd
それでいいけどプロジェクトのscriptは自力で入れ替える必要がある
ツールが起動しなくなったとかダメだったら
購入したときのバージョンからインスコ+アプデし直し
0220名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 18:54:35.28ID:tRSAvcQl
単純な疑問かもしれないけど
サンプルゲームでマウスが効かないのはなぜ?
他のSRPGStudioゲームはマウス使えるのに
0221名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 19:35:40.13ID:LXrVWPBd
ゲーム設定でマウス操作がオフになっているから

マウス操作実装当時はオンがデフォだったと思うんだけど
カーソル誘導機能のせいでPCカーソルがダイソンの如く吸い寄せられてカオスだったからか
気付いたらオフがデフォになっていた記憶
0222名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 19:58:39.01ID:tSTAW969
>>219
ありがとうやってみる
0223名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 22:13:39.02ID:xW5FVqfy
ノートンがアップデートプログラムを問答無用に削除するようになった
0224名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 22:17:42.23ID:Q4Rc8hyg
ノートンを削除しよう
0225名前は開発中のものです。2016/10/15(土) 22:21:11.17ID:QlxpwH4f
>>223
ノートンの方を削除すればいい
0226名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 00:47:27.94ID:n7VYr4e6
>>223
あっ、あれSRPG studioのアップデートか?
久しぶりに起動した時怪しい更新があると言ってきて
一緒に開いてたブラウザの方の関係かと思って
「毎回遮断する」を選んでしまった
どうやって直すんだろう?

SRPG studioって使用者がまだ極端に少ないから
ノートンには不審なデータと思われるんだろうな
0227名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 04:24:23.92ID:WhmMGlFT
初めて船のバトルバックを作ったら大木で作ったみたいになっちゃった
誰か木造船のバトルバック作ってくれ
0228名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 05:57:55.54ID:14uRhIwW
独自のクラスへオリジナルモーションを追加したいのに
繋げる項目が見つからない、どうやるの?
0229名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 06:02:50.81ID:6L70eMDh
モーションタイプ追加したいっていうこと?
0230名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 07:42:41.12ID:14jg8IaJ
>>228
アニメとして完成したsaniファイルをインポートしたいという話か
pngとかで描いた個別のCGをアニメとして使いたいという話かで答えが変わるな
バラバラの絵として描いたCGをSRPG studio上で編集してsaniファイルの形になるんだよな?
0231名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 15:46:48.21ID:ml4qH3Jj
>>227
画像を貼らないと(ry
0232名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 18:30:00.63ID:WhmMGlFT
https://www.axfc.net/u/3730777

「RPG 船」とかでググっても良いのが出てこなかったから
想像で作った奴なんだ
0233名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 18:35:12.02ID:qVRjNeFS
「帆船 甲板」でググると色々出てくる
英語で「Sailing ship deck」とググればもっと出てくるよ
0234名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 18:57:45.11ID:VOHMo7Zv
素材です
騎馬系と武器がメインです
https://www.axfc.net/u/3730787/srpg

http://i.imgur.com/6HzWf1v.png
0235名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 19:05:14.05ID:AnyRPqRd
>>234
乙騎兵すごく良いね
かなり良い素材だけにガニマタのところが気になっちゃうけど
0236名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 19:19:34.32ID:VOHMo7Zv
>>235
ガニ股は由緒正しい攻撃スタイルです
0237名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 19:24:13.85ID:zckBTcFp
これ周回設定するにはどうしたらいいんだ?
クリアポイント設定しても得点画面表示されないし、クリア済セーブにしてもなにもできないだけだし
だれか詳しく教えて
0238名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 19:25:42.60ID:SwuaJfvc
>>234
おーいいね格好いい
0239名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 20:35:38.02ID:htHG6BZQ
>>234
おお、カコイイ! 私も是非使いたい!
ただ素材の問題は結局「整合性」なんだよね
これらの単品はカコイイけど、他の人の作ったユニットと一緒に使ったら
浮いてしまうかもしれない

一人の素材作家さんが色んなユニットの色んなパターンを網羅してくれると
その人に依存で高クオリティのものが作れる可能性がある
素材作家さんも単発でなくシリーズしてくれると注目度が格段に跳ね上がるのは間違い無い
>>234が今後も色々作ってくれる人かどうか、正直ゲーム制作者としてはそこに興味津々
0240名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 20:37:39.90ID:nD/lB0UQ
>>234
ユートピアオブドラゴンの作者です、
ありがとう、ウィザードナイトを使わせていただきます、
お陰様でやっと本来のマジックナイトの画像を変更することが出来ました
0241名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 20:44:01.16ID:MoBjsoY4
なんだこの偉そうな乞食
0242名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 20:45:48.15ID:VOHMo7Zv
ぎゃはは

>>240
こちらもいつもおじさんの素材にはお世話になっています
これからもよろしくお願いします
0243名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 20:57:19.78ID:htHG6BZQ
乞食かもしれないけど正直な気持ちよ
>>234のクオリティが嬉しかったからこそ
もっともっと欲しいと期待してしまうんだ
もちろんそれに応えてくれるかどうかは>>234次第と解ってる

俺としてはまとまったコンテンツになっていれば有料でも欲しい
ただ有料にすると制作・公開のリズムに制限が出来てしまうだろうな
どういう姿勢でやっていくかは本人次第
俺は少しでも自分に有益な状況になって欲しいが
それを偉そうに垂れるつもりは全くない、ただ期待するだけだ

期待というのが重かったら悪いが、まあそれは一度でも自作を公開したものの宿命だろうな
0244名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 21:00:34.26ID:aE5Dx5aL
失せろ
0245名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 21:09:53.57ID:q7F8YofR
仮にシリーズ化するならその時は有料素材って形になるだろうな
かかる手間とか考えたらその方がよっぽど健全だ
0246名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 21:11:47.42ID:VOHMo7Zv
下記の口座に30万ゴールド振り込んでおいてくれ
0247名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 21:13:33.31ID:aXKYIKHn
女って感謝の気持ちまったくないよな
相手には要求するくせに
0248名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 21:23:48.05ID:lB7qw4fj
>>234
いつも助かります
素材を使うために新しいジョブを追加したくなるレベル
0249名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 21:39:01.36ID:0tf8LiZn
>>247
なんで私が女だとわかった?
0250名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 22:48:57.64ID:r1GcXrkE
>>234ありがとうございます毎度助かりますm(__)m
0251名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 23:32:49.78ID:VOHMo7Zv
率直にぶっちゃけますと
私も乞食行為に望みたい所存であります
0252名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 23:39:30.02ID:qVRjNeFS
>>251
何なりと申してみよ
0253名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 23:39:32.17ID:tiFjj/bw
待て早まるな
0254名前は開発中のものです。2016/10/16(日) 23:59:27.88ID:VOHMo7Zv
>>252
でもいざ聞かれると特に思いつかない罠
0255名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 00:00:05.85ID:2ZhFUSAg
>>251-253うわ、ツマンネ。
0256名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 00:02:33.95ID:Qb5Q9QuZ
年末
0257名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 00:04:19.90ID:BHncsORM
サマージャンボ
0258名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 00:22:10.27ID:RO+lI9+w
なめくじ!!!!!
0259名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 01:08:09.68ID:HXeH8u++
塩撒かなきゃ・・・
0260名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 01:12:39.11ID:ccE9KmXH
ナメクジ3億匹
0261名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 01:29:45.24ID:HXeH8u++
しかしなんだかんだでスレ民やらその他の有志の人らのおかげでモーション関係はそこそこ必要そうなのは埋まってないか?
あとあれがあったらいいなあっての何があるよ?
0262名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 01:37:16.51ID:8kpp0+lj
ファンタジー以外の素材はほぼない
まあ脱FE風図るなら自作した方がいいよね
0263名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 01:42:06.77ID:ebIsT/B6
>>261
あえてあげるとすれば服装の違うロードかな
あの服装じゃ主人公が村人っぽい服装の設定だと使えん
0264名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 02:38:53.56ID:+vgCOVhq
敏捷の最低値を0にするのってスクリプトいじる必要があるんかな?
回避を敏捷×2にしたいんだが、−まである状態でやるとおかしくなるよな
0265名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 06:28:45.27ID:Qb5Q9QuZ
>>261
圧倒的モンスター素材不足

>>264
戦闘関係の計算式はほとんどスクリプトいじるしかない
一度Scriptフォルダのsingleton-calculator.jsを
テキストエディタで開いて眺めてみた方がいいかも

一応これをPluginフォルデに入れれば敏捷値の下限を0にできる
https://www.axfc.net/u/3731112/srpg
0266名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 06:29:12.03ID:SyBe1Tcl
>>261
前ラグズ云々の書き込みあったが
それらにも使えそうな、猛獣やら猛禽類系のやつ数種類とか
ドラクエとかでありがちなベターな魔物系とかじゃないかね?
人間系はかなり充実してると思う
0267名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 06:38:27.03ID:L5byOBas
前から思っていたんだけど、SRPGの敵って人間である事が多いよね
RPGとかは野獣やモンスターの方が多くて、ボス級でも人外の存在だったり
この辺の違いってどこにあるんだろう?
単に作者の好みとかでなく、システム的にそうなり易いとかいう事情がありそうな気がする
0268名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 06:40:49.51ID:+vgCOVhq
>>265
プラグイン作ってる人いたのか、ありがとう
0269名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 07:11:39.52ID:LG3Ji+tI
>>267
シミュレーションは敵も味方もある程度同じ兵種の方が戦力の比較がし易いとか?
モンスターが多く出てくるゲームだと自軍もモンスター使える場合が多いんじゃない?

このツールに限って言えば単純に素材が無いからだと思う
魔獣とかのモンスターを自作するのは結構大変だよ、動かすのが特にね
0270名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 07:14:52.46ID:8kpp0+lj
信長の野望、三国志にFFT、フロントミッションその他諸々
有名なコンシューマーSRPGが国家や人同士の争いとかをテーマにしたもの多いだけよ

物語に関わる人物を大量に出せるのもSRPGの強みで
ドラクエみたいな勇者vs魔物っていうRPGでやりやすい構図を
わざわざSRPGでする意義が薄いとは思う
0271名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 07:31:50.09ID:LG3Ji+tI
FFTもオウガバトルサーガもFEも最終的には人外とか人を超越すたようなモノとの戦いになっちゃうんだよな
0272名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 07:41:02.60ID:LG3Ji+tI
ラングリッサーもそうだな
出だしが人間同士の争いで最後まで人間同士の確執で終わらせた作品の方が少ないように思う
何かしらの巨悪、絶対悪的なものが背後に居た方が話が収まり易いんだろな
0273名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 08:15:30.31ID:z2q9sq/G
>>261
魔法エフェクトを様々な属性ごとに弱中強の三種類ずつ欲しい

>>267
言葉の通じない魔物と戦うよりも
人間同士で争わせた方がドラマを演出しやすいからだと思う
会話できる魔物の場合もあるだろうけど
人間の方がより感情移入できるだろう

それにさ、味方のユニットが魔物だらけな作品と
美形の人間だらけの作品なら、後者を好む人が多数派だろうね
魔物が居てもいいけどメインとなるのは人間の方が好都合だよ

もう一つ考えられる理由は
小さくて単純な形をしている人間と比べて
大きくて複雑な形をしている魔物を描いたり動かしたりするのは手間が掛かる
0274名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 09:13:47.31ID:VIFj+F/H
484-490
きみどれ?
0275名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 15:34:00.50ID:R8C8ThQ7
>>234
ありがたく使わせていただきます
0276名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 17:00:34.04ID:BTdrTzSC
>魔法エフェクトを様々な属性ごとに弱中強の三種類ずつ欲しい
わかる

あとマージナイトの上級男女とかかなぁ
0277名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 17:07:18.49ID:+AONeFLV
ハイウィザードナイトの実装が望まれるな
0278名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 17:26:38.07ID:ccE9KmXH
炎と雷と風のエフェクトは増えたけど氷系は1種しかないからなぁ
既存のエフェクトを追加スプライトで組み合わせてサイズと色いじれば増やせない事もないけど
0279名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 19:47:01.56ID:l2feMYmC
氷は下からどんどん凍っていくくモーションとか、氷の刃が無数に襲うとか

固定概念てやつを捨てれば、なんか開けそう
0280名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 19:59:16.02ID:+AONeFLV
(過去ログぐらい見ろよ)
0281名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 20:47:26.59ID:gKB+9gX7
>>276
マージナイトが既に上級職だから…
0282名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 20:48:51.14ID:gKB+9gX7
そういあwikiって顔グラ、プラグイン、
キャラチップ、モーション以外の素材は載せないんだな
0283名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 20:49:31.31ID:l2feMYmC
>>281
ピショップナイトとかどうだろう
0284名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 20:52:29.59ID:l2feMYmC
>>282
他に載せたいものあれば、自分で作ればいいじゃない(いいじゃない
…何があるんだろうか、背景とか?
0285名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 20:55:35.10ID:gKB+9gX7
エレメンタルナイト、セージナイト…

ナイトから離れられないなw
0286名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 20:56:53.20ID:gKB+9gX7
>>284
いやふと疑問に思っただけよw
アイコンとか結構投下されてるのにって思って
需要あまりないんかね?

俺は初期から張り付いてるおかげで多分取り逃しはまったくないと思う…
0287名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 21:09:50.51ID:BHncsORM
>>286
ならもう気付いているはずだ
wikiを編集してる奴が自分が作った分野の画像しか載せていないことに
0288名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 22:20:35.50ID:MkCDx4J8
>>270シャイニングフォース舐めんなよ!!
0289名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 22:32:14.36ID:+AONeFLV
ダークソルもミシャエラもカインもオッドアイもカーミラもバカ王子もバカ将軍も四司祭も全員人型敵じゃねーか!!
0290名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 22:45:49.17ID:ebIsT/B6
FEに染まっているのもあるけど、
味方と敵はなるべく同クラスにしたい
共通の武器や魔法を持たせたい(牙とか爪とかはあんま好きじゃない)
なので敵は人型にしてしまいますなー
0291名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 22:58:08.47ID:I+58eMoF
だいぶ前に作ったものですが素材投下しときますね
内容
ダークナイト男、神官騎士女、傭兵女、勇者女のキャラチップとモーション
RTP顔を自作品に使うつもりで改変した物です


http://www.axfc.net/u/3731386
0292名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 23:03:17.23ID:gKB+9gX7
>>291
おおお
これは汎用性の高いものを…!

頂きました
0293名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 23:17:20.12ID:l2feMYmC
>>291
顔グラなんだけど、ちゃんと切り貼りした方がいいと思うよ
余計な線とかついてるし
0294名前は開発中のものです。2016/10/17(月) 23:40:12.35ID:ebIsT/B6
>>291
乙です
ダークナイトかっこいいです
0295名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 00:35:15.21ID:D0wkM3yT
オープニングイベントで敵ユニット登場させて戦闘準備でセーブ
スイッチ操作でオープニングイベントは二度発生させないように
ってやったらロード後に敵ユニット消えてるんだけど昔からこんな仕様だっけ
0296名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 00:47:19.86ID:63MfeGps
うん昔から
ユニット消したくないなら別イベントで出してスイッチ干渉させないようにすればいい
0297名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 00:54:03.22ID:D0wkM3yT
ありがとう
おかしいなと思って昔作ったイベント見たら、オープニングは2度目は
発生させないじゃなくて冒頭でイベントスキップするようにしてたわ
0298名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 07:22:34.34ID:Svq8H9eU
これまでシミュレーションRPGツクール95で制作していましたがSRPG studioを知り転向
シミュツクで出来なかった色々な事が可能になり感激です
ただ操作が格段に難しいですね
新しいソフトだからか作者の方のヘルプもあまり詳しくはなく
周囲の講座的なものも少ないので自分で使いこなせてない感がツライ
そろそろウディタみたいにどこかでマニュアル本とか発行しないかなー
0299名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 08:23:04.21ID:OIhEZrp6
俺も転向だが慣れれば全然
ゲ製人口少なそうだしマニュアル本は望み薄だろうねー
0300名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 08:24:45.02ID:oBMmt26s
ヴェスタリアで人増えるかと思ったけど
作る側は全然だったな
0301名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 08:32:03.27ID:J/v8oqRa
またヴェスタリアが神であることが証明されてしまったようだね
くやしいのうw
0302名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 08:34:32.53ID:T3sXJds8
イベントコマンドの複数条件指定とかテンプレ化していいものはあるかもね
0303名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 08:42:56.23ID:J/v8oqRa
wikiゲーは粗悪品、ヴェスタリアファンからバカにされてるだけなのになんで公開してんの?
対立でもしたいの?
勝ち負けの見えている対立だけどw
0304名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 08:45:03.05ID:deTIk6mf
ここと同人ゲ板で騒いでるだけならスルーしてたけど
他の商業SRPGゲーのスレにも凸してるゴミクソ野郎は死んでください
0305名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 08:53:49.71ID:63MfeGps
マップクリアのコマンドでゲームオーバーになる不具合起きてるな
原因調査してるけどわからん
0306名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 08:55:55.04ID:J/v8oqRa
さすが三流以下が集うスレだな
0307名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 09:35:08.21ID:WKsTyJFI
>>300
加賀さんがせっかく1年使って信者向けのお手本として作ったのに追随する者0じゃやる気なくなっちゃうな
ヴェスサガファンはさっさとSRPGStudio買ってきて作れよ
0308名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 09:50:36.99ID:RMMLtibk
ぼくのかんがえたすーぱーさいきょうおもしろかっこいいクラスのそざいがないからむり!
0309名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 09:54:29.33ID:J/v8oqRa
むしろみんなwikiゲー見下してるよ
専スレ見てみろよ
0310名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 11:10:53.75ID:85Y8a2G5
>>291
乙です

それはそうと、女性バージョン装甲騎兵っぽいキャラチップはないな。
他者様のキャラチップ切り貼りして改変したが・・・
0311名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 11:19:44.15ID:kAE7+z+u
特定のクラスの戦闘だけマップにしたい
モーション無しにするとエラーはいてしまう
いい方法はないかな?
0312名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 11:46:02.55ID:XSxtS2za
>>311
普通にクラスのモーションを無しにするとマップ戦闘になるけど?(本体ver.1098)
アニメなし系に分けられる
0313名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 12:11:56.24ID:oBMmt26s
>>301
逆じゃない?
あんだけ話題になったのに何の影響力もなかったのが正直失笑しちゃう
みんなもっと作ろうぜ
0314名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 12:26:13.09ID:AkJUCmJk
まともな作者がここであげなくなっただけ
探せばあるから探してみ
0315名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 12:31:35.95ID:WKsTyJFI
BGMはライセンスフリーのCDを買えばいいけど
絵は例えばpixivとかの仕事募集中の方に依頼すると顔グラ30キャラくらいで一体いくらしてしまうの?
0316名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 12:37:10.44ID:deTIk6mf
底辺ソシャゲ業界はとんでもない安値を提示してくるそうだが
そうでなければキャラの顔1枚につき1万辺りが妥当
立ち絵なら更に数倍だろう
0317名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 12:46:51.30ID:npJ5dpe5
>>315
顔グラって92*92だっけ?
30枚か、ううむ
打ち合わせも含むから、1枚500円かな?
0318名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 12:55:27.57ID:WKsTyJFI
趣味でやるのに30万はでかいな
できれば5万くらいで済めばいいけど甘くないよな。500円だったらいくらでも依頼したい
0319名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 13:09:16.04ID:63MfeGps
3万あればペンタブとソフトで好きなキャラが描けるぞ!
0320名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 13:14:45.10ID:SZZIkI9Y
自分で描けばタダだなw
0321名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 13:29:00.55ID:oBMmt26s
自分で描いたらクオリティががが
0322名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 13:34:55.00ID:co6HVa5j
フリゲなんてどれも絵のクオリティは低い
気にするな。アイデア勝負でいけ
0323名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 13:50:34.65ID:7ntwgJKf
顔グラのフリー素材や有料素材があるだろ
0324名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 13:57:22.10ID:AkJUCmJk
絵なんて練習すれば誰でも上手くなるよ
同人スレで人気のあの人も初期の作品は小学生のラクガキみたいな絵だったし
0325名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 14:57:16.32ID:QsM3rJHs
ロスト戦役みたいなのも味があって好き
0326名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 15:22:47.09ID:kAE7+z+u
>>312
おお、いけました。
空白のモーションとか無意味なことしてた
0327名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 15:45:54.50ID:kAE7+z+u
顔アイコンだけなら安いよ
立ち絵になると跳ね上がる
背景あり一枚絵はもっと高い

理由は描ける人の人数とかかる時間の差
顔アイコンはリテイクの心配が少なく
下書きの打ち合わせも少ないため慣れた人ならひとつ15分で描く

あくまで暫定だけど
顔アイコン300〜1000
立ち絵(ハーチウム、ロンドリアクラス)3000〜10000
一枚絵5000〜

値段の差はスキル、仕事量、などなど

ちなみに
さる超有名絵師に依頼したところ
11ヶ月待ち、1枚5万×2、の提示だった
金額は納得できたが11ヶ月待ちは厳しく断念
0328名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 15:56:02.33ID:QsM3rJHs
フレイムエスパディアで使われてる立ち絵はかなりリーズナブルな値段だったな
キャラ数人作るにはある程度の加工技術が必要っぽいけど
0329名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 16:18:47.09ID:SZZIkI9Y
>>327
正直その値段で受ける人は少ないだろうと思うよ
早く描けるからって1000円は無い
0330名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 16:49:28.09ID:Svq8H9eU
>>329
いや実際に受けるヤツはかなり多いんじゃないかな
ゲームに使ってもらえるならタダで喜んでというヤツも居る

仕事を募集しているプロやセミプロを選ぶからいけないんだ
フリーで配布するゲームならそこまでのクオリティを求めず
一緒にゲームを作ってくれるそれなりのレベルの仲間のつもりで探すのがいいだろう
0331名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 17:14:13.41ID:SZZIkI9Y
制作仲間としてなら良いかもしれんね
その場合は金銭のやり取りない方が良いと思うけども
0332名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 17:23:13.07ID:WKsTyJFI
>>330
なるほど
募集してないとお願いしたらあかんと思ってたわ
0333名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 17:34:56.88ID:L3TU9Z/B
相手がプロならそれで生活していると考えるんだ
0334名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 18:00:33.53ID:mzFxHTes
>>332
小遣い稼ぎって人もいるから、聞いて回るのもいいかなと
0335名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 18:22:46.26ID:9/NqR4qz
顔グラは素材いくらでも転がってるから探すと良いよ
臼井とかだと出回りすぎて量産臭半端ないけど
0336名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 18:42:43.68ID:E6W/2trN
そうだ、いらすとやさんのイラストを使おう。動物やモンスターの顔アイコンもあるぞ!
0337名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 18:44:02.27ID:JJ9G6EJE
いっそ全部猫の写真にするとか
0338名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 18:53:22.76ID:SZZIkI9Y
猫の縄張り争いのゲームか
0339名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 19:02:02.80ID:tYaebSsD
臼井氏のアイコンの下の部分はsrpgstudioでも使って大丈夫なんだよね?
0340名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 19:30:45.19ID:kAE7+z+u
顔アイコンは欲しいよ

ヴェスタリアサーガも
顔アイコンだけはすべてオリジナル
モーション、音楽、背景、マップチップは
RTPもかなり使ってる

顔アイコンの重要性を示す
メッセージだと思っている
0341名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 19:47:08.60ID:Svq8H9eU
モーションやキャラチップで独自性を出すのは
顔グラなんかよりも格段に手間がかかるからな
そしてそれが出来る作者はそれを自分の特性としたいから
素材のようにみんなで使える形での頒布はしない場合が多い
0342名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 19:52:01.75ID:3091d8ft
会社で仕事しているタイプの絵師は4万〜6万と言ってたな
立ち絵で背景無しな。
友人価格で描いてもらうか、学生に描いてもらうとかにすれば立ち絵一体
1万以内に収まるよ
バストアップまででいいというならもう少しそこから交渉出来るけど
0343名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 20:01:25.08ID:Svq8H9eU
>>342
結局、絵を描くのが仕事か趣味かという事だと思うんだ
仕事で絵を描いてる人に対しては金銭的な対価で応えるのが礼儀
でも趣味で描いている人に対してはその限りではない
但しもっと大事なコミュニケーション的なフォローが必要になる場合もある
0344名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 20:03:12.92ID:kAE7+z+u
立ち絵、背景なしでその金額は高杉
かなり有名なプロ絵師でも背景ありで5万なのに
もちろん企業で11ヶ月待ちなんてありえないから
同人は余裕のあるときに受ける、という前提の値段なんだろうけど
0345名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 20:08:01.37ID:7ntwgJKf
個人相手は絵師から警戒されないか?
先払いだったり、リテイク要求をしないとか、
過去にこちらの完成させたゲームがあったりで信頼されないと。
余程描くことにメリットがないと無理っしょ
0346名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 20:11:17.74ID:w61spT5G
ゲーム完成させて好評だったら絵を依頼してリメイク版でも出せばいいよ
途中でエターナったり絵がいいだけのクソゲーだったら困る
0347名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 20:26:25.55ID:jUL+nEo2
>>335
数が揃っている素材となると殆ど無いと思う
大体がツクールの改変だからツクール以外で使用禁止の規約がついている
キャラ描けるスキルがあるとゲーム作りかなりやりやすくなるなーと感じる
0348名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 20:28:12.98ID:3091d8ft
高いの嫌ならpixivで上手い人に頼んでみればいい
まぁリテイク込みデザインからで1万以内に収められるなら十分上等だよ
客視点ではね
0349名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 20:31:13.56ID:7ntwgJKf
絵が描けるといいんだがね
しばらくランタイムで我慢
0350名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 20:39:57.57ID:7ntwgJKf
俺、ゲームを完成させたら
顔グラをRTPから素材に差し替えるんだ・・・
0351名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 20:46:01.59ID:jUL+nEo2
RTPで代用のつもりでゲーム作っていると
その顔でキャラのイメージが固まってしまって
他の素材に差し替えにくくなる、ソースは俺
0352名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 21:04:18.98ID:LZ+5+57i
RTPやRTP改変素材の中には
気に入ってる顔グラも結構多いんだよ
自分で改変したのも含めてね
ゼロから自作するよりは明らかに質が高い
オリジナリティーとクオリティーのどちかを取るか迷うわ
0353名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 21:17:08.88ID:85Y8a2G5
簡単な色変えならpaint.netってツールで出来るからな。
RTPでもなかなか使いやすい。
0354名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 21:18:38.29ID:o1qYV41i
公式の顔素材いつくるんだよ
もう今年終わっちゃうぞ
0355名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 21:28:20.62ID:deTIk6mf
とうの昔に更新予定から消えただろ
0356名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 21:35:07.45ID:SZZIkI9Y
あれやっぱ無かった事にしちゃったんかね
期待してた人多かっただろうに
0357名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 21:52:10.80ID:9/NqR4qz
何も言わずにいきなり予定から消したんか?
0358名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 22:07:22.78ID:c7uD+XqX
え、消えた?
そんなバナナ
0359名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 22:14:08.30ID:4yoJCTri
ダウソが安定したから無かったことになったんだろ
運営も暇じゃないしな。
つーか多分俺含め殆どの奴は期待してなかったよ。
0360名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 22:37:56.53ID:jUL+nEo2
wiki更新するだけしといてこっちで共有するの忘れていた

バグ修正の他にレベルが低すぎてろくに戦えなくなったキャラを救済するシステムを追加してます
(追加したはいいけどバランス崩壊してないか不安)
もうプレイ済かやめた人ばかりだと思うけど、もしプレイ中の人がいたら更新してくださいな

Silvania Saga ver1.04
https://www.axfc.net/u/3731050?key=srpg
0361名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 23:01:58.51ID:3091d8ft
こちらから追加素材込の安定版…のところに第二弾のことは書いてありますがね
0362名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 23:18:14.16ID:siWjeypQ
最近バグとりに専念してるのは1.10で一区切りつけるためだろうか
なんにしてもバグが減るのは嬉しい。ようやく本格的に作れ始めそうだ
0363名前は開発中のものです。2016/10/18(火) 23:21:43.54ID:PQOBP03P
https://www.axfc.net/u/3731768
船の上や左右の板が太くなった気がするけど
上はHPバーあるし左右なんて見ないだろうし大丈夫だよな…大丈夫でしょ?

>>233
ありがとねー
0364名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 02:31:02.62ID:Q1LC+Ae5
自作モーションを作ろうとしてるんだけど
アニメの1フレームに192x192サイズの複数の違う画像を貼ることは
できませんか?
つまり同時に表示したいって事なんですが
0365名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 02:44:45.98ID:viDD4l4S
追加スプライトでできる
0366名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 02:58:43.69ID:eCFeruGK
>>362
VSの作者がブログでツールにバグが出た時どうしても外部ツールは自分で直せないのが辛いと言ってた
続編本当に楽しみだから続編作る障害1個でも減れば俺も嬉しいな
0367名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 03:03:19.85ID:vhx8HjVr
ちょっと質問ですが、
サウンドルームを編集中で、一つ問題があります、
本来の予定ではゲームをクリアすれば、
自動的に全てのBGMを開放するように作りたいが、
問題は仕様ではこのBGMは一度聞かないと、
ずっと???の状態のままで聞くことが出来ない、
要するにクリアしても、
聞いたことがないBGMは???のままになってる。

どっかで設定を変わるとこがありますか?
0368名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 03:07:48.66ID:bJ7Mm+0C
ない
ゲームの最後に一時的に音量Offにして一気に再生させればOK
0369名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 03:30:22.01ID:vhx8HjVr
ちょっと方法見付けた、
クリアイベントのところに、
イベントの環境ファイルのファイル操作で、
世界観設定/メディアのところで全てのBGMをオンにすればオッケー
03703642016/10/19(水) 05:44:05.99ID:Q1LC+Ae5
>>365
ありがとう、出来ました!
こういう項目があった事に気づきませんでした
自由度高くて嬉しいなー
0371名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 06:26:06.43ID:UuucVNGB
>>363
むしろ、左右の板が細いよ色々とやばいw
いいねー

https://www.axfc.net/u/3731849
昔作っていた背景素材、置いておくわ
船背景は横向きもあると便利かも
0372名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 06:55:07.01ID:UuucVNGB
>>371
×細いよ
◯細いと
0373名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 07:13:15.35ID:WgtJAFJK
ドット絵背景いいねぇ
前から思ってたけどRTPモーションがドット絵なのに対して
RTPの背景とか魔法エフェクトとか浮いてるよね
0374名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 10:39:49.04ID:viDD4l4S
逆にモーションだけがドット絵だから浮いてるとも言える
0375名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 10:52:41.58ID:bJ7Mm+0C
まんまGBAFEだろ
0376名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 11:09:01.48ID:DL1gTR1a
>>360
1.04で終章前編の最後の選択肢どっち選んでもゲームオーバーになるんだけど
バグってる?
0377名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 12:32:04.66ID:A9QLuI+g
>>371
おおっ、これは凄い!
ありがたいです
0378名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 12:59:06.97ID:tETgDCgk
>>291
女傭兵すばらしい!いただきます。
すでに指摘されているけど、顔グラの変な線が惜しい
表情は好き
0379名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 17:54:14.74ID:aR0hlTba
>>371
おおこれは素晴らしい
0380名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 18:54:01.63ID:UuucVNGB
あー、いろいろとありがとう
サイズ全然あってないけど、参考になれば

俺も背景描けたらな
大きいのドットで打てってのは、流石に労力が半端ない
0381名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 20:08:48.83ID:eUvSMaL+
マップとキャラだけ作り終わったけどストーリーが全く浮かばなくて停滞してるわ…
0382名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 20:13:45.72ID:viDD4l4S
ストーリーが無いのにマップとキャラが出来てるっていうのも不思議な状態だな
0383名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 20:32:49.75ID:xjbDZKiP
キャラは職と設定だけ作ったって事ならわかる
でもマップはストーリーと直結してるもんだからわからないな
0384名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 20:40:21.28ID:eUvSMaL+
大雑把な展開だけ脳内にあるけどOPEDイベントが全然書けないみたいな感じ
0385名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 21:27:17.83ID:vD3BL9qi
>>376
あれー、バグですね
ここでゲームオーバーになるのは
主人公が死んだ場合か、頑張ってボスを倒しちゃった時だけです。
もしかしてイベント中の強制戦闘でどちらかが倒れてしまいますか?
(絶対死なないようにしているんですけどね)
0386名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 22:23:55.59ID:vD3BL9qi
>>376
修正しましたが意味がわからなさすぎてやばい
イベントの途中でウェイトを挟んでみたら正常に進みました
挟まなかったらゲームオーバーに移行するとかstudio側のバグとしか思えん
https://www.axfc.net/u/3732040?key=srpg
0387名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 22:24:25.05ID:aR0hlTba
OPED無視して作り始めりゃ後々OPEDの案が出てくるっしょ
0388名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 22:52:04.88ID:euTQTcpH
OPで困ったらまずは事件を起こすことから始めるんだ
マルスを参考にするんだ
つっても年表とか伝説とか国とか戦争の話じゃない
1章始まってヒロインが飛んで逃げてきて「海賊に襲われてるの」
ここだここを真似るんだ
後は勝手に話が進む筈
0389名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 23:14:46.57ID:SBIWDmmL
ストーリーにおけるOPED以外にツール内でのOPイベントEDイベントがあるからどっちのことかわかりづらいね
0390名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 23:27:03.68ID:DL1gTR1a
>>386
修正ありがとう

1.04では強制戦闘で両者生存後の会話パートで唐突にゲームオーバーになってた(「…俺のダチ…」のあたり)
0391名前は開発中のものです。2016/10/19(水) 23:40:10.79ID:vD3BL9qi
>>390
あれ、内部的にはその会話の後に次の章へ進んでいるです(どちらも章タイトルが同じですが)
調査した結果、
会話イベント終了->マップクリアを含んだイベントを呼び出し->マップクリア実行時にゲームオーバーへ何故か進む
というプロセスになっている事がわかりました

もっと詳細な原因がわかれば技術スレ内でもシェアしたいですけど
困ったときはマップクリア直前にウェイトでも会話でも何でもいいから入れておくと正常に動く事しかわかりませんでした
0392名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 01:13:52.97ID:aiC+YQRK
俺も同じバグ起きてる
マップクリアのコマンドを別イベントに移したりしたら解消された
0393名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 01:15:28.65ID:2Daz7/Cy
みんな起きてるんだな
twitterでも同じような報告多数あった
0394名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 01:26:50.37ID:zy5c5A46
マップクリア関連結構不安定な気がする
OPの最初にマップクリア仕込むとエラー落ちしたり
スキップ入れると途中のプロセス反映してなかったり
0395名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 06:15:08.70ID:Bq8gbort
パラメータ見てるとアイテムやスキルの詳細ウィンドウが開いたまま閉じなくなることがたまにあるんだが
不具合なのかなんか操作がおかしいのかどうなんだろう、同じ症状の人っているかな
0396名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 06:45:20.10ID:1Fs6gjb3
マウス機能オフにしててもマウスカーソルがゲーム内のウインドウに触れてるとそうなる
ナナメ入力も怪しいかも
0397名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 19:53:45.40ID:eoaYAUVd
SRPG_Studio Part3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1476519554/
同人版が次スレになったみたいだから貼っておく
0398名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 20:50:50.11ID:i6E+C1NZ
ばんじゃなくていたって読むんだよくそにわか
0399名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 22:10:25.25ID:eoaYAUVd
これは恥ずかしいw指摘ありがとう
0400名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 22:11:33.22ID:tLWR1Bv8
2ちゃんで古参アピールの方が恥ずかしいけどね
0401名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 22:27:46.74ID:EKBcXDLl
わりと荒い指摘でも感謝してやりとりが終わってるのに
第三者が首突っ込むことでもねえ
0402名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 22:35:00.93ID:mv+nBjG+
いや、>>398みたいなのは全力で叩いたほうが良いな
0403名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 22:37:10.36ID:mv+nBjG+
>>402
自演乙
0404名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 22:52:28.13ID:6Mw5DLTK
>>402 >>403
ID:mv+nBjG+

つまりどういう事だってばよ
0405名前は開発中のものです。2016/10/20(木) 23:39:48.13ID:VabkQ+0b
荒らそうとして自演してたら、ID変え忘れたんじゃないの
0406名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 00:39:53.70ID:63gpFcZ4
>>392
コマンド移すとかいったいどうしてるんだ?
0407名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 06:23:56.61ID:XXa84bVh
データ設定から入るコンフィグの画面解像度について教えて下さい
デフォルトは640x480になっているのを試しに1024x768に変えてみました
これでサンプルゲームをテストプレイで起動してみると
1024x768の黒い画面の中央に640x480のマップ画面が表示されるんですが(800x600でも同じ)
これではサイズを変えた意味がありませんよね?
この画面解像度の変更はどんな時に使うのでしょうか?
0408名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 06:52:13.35ID:jQ3FRRdr
>>407
解像度の変更は単純に一画面に一度に表示できる画像の範囲が拡がると考えた方がいいです
画像のサイズ規格などは一切変更されません
0409名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 06:55:08.49ID:6sGV+m5f
つーか単にマップがそのサイズまでしかないだけだろ
適当にチップ置いてみ黒い部分に追加されるから
0410名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 07:10:33.11ID:V83J3EAZ
ちっちゃいマップを拡大表示するものじゃないよ
一度に表示される縦横マスが伸びると考えるといいよ
0411名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 08:52:16.59ID:TIRFIks5
wikiにある『名前入力っぽいスクリプト』って、せっかくユニットの名前変更しても
\pdb[]とかでゲーム中に名前呼ばせる事できないのね。
デフォ名になる
0412名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 10:51:31.09ID:Goky3AhS
>>411
キャラしゃべらない汎用ユニットゲームとかなら使えそうなんだけどね

そういえば参考までにベルウィックサーガのキャラチップ見てみたら
待機チップで剣や槍や斧、左手に持ってるキャラ凄い多いんだけど、これどうなんだろ
自分は弓以外の武器は右手持ちで作っちゃったんだけど、
盾キャラですら左手に剣持っての右手に盾とかいて
左右逆でキャラチップ作っちゃった自分としては参ってる
待機モーションで右手に武器持ってるより、構える前は左手に持ってたほうが映えるんかね
0413名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 11:12:53.38ID:EA0zoHTV
>>412
作ったのなら直さなくていいんじゃない?
意識しないと気づかないレベル
0414名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 11:21:04.11ID:EvEcOJjT
>>412
ティアリングサーガは自軍か敵軍かで左右反転するし
ベルウィックサーガも向きで利き手変わるでしょ
0415名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 12:29:15.76ID:Goky3AhS
>>413
>>414

ああ、あれ左右反転してるからなのか
教えてくれてありがとう
せっかく作ったしこのままでいくわ
0416名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 17:24:43.26ID:DUxfZ0vp
>>405
まあID変えててもバレバレだったけどな今までも
0417名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 17:47:50.04ID:6D6DPWxv
wikiの素材まとめてるページが全然まとめられてないのが気になる
0418名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 19:55:16.31ID:Vum/LlOv
ゲームを起動すると最初にタイトル画面が表示されるけど
下記のようにするのはどうすればいんだろう

1.まず真っ黒な画面を表示する(ここからBGMが流れ始める)
2.真っ黒な画面に白い文字を一定時間表示する
3.白い文字が消える
4.タイトル画面を表示する
5.BGMが終わると1に戻る
0419名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 20:05:50.79ID:aulojOd7
4まではデモマップでいける
0420名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 20:09:45.19ID:EvEcOJjT
タイトル表示もデモマップのイベントで済ませちゃって
通常のタイトル画面はメニュー表示だけにする
0421名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 20:38:44.01ID:aulojOd7
いいアイデアだな
0422名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 20:43:08.52ID:RTyZIr9g
タイトル画面(の演出をしたデモマップ)を見せて、
ボタンを押すとモード選択画面(っぽく見せているタイトル画面)に移行するわけか

面白いね
0423名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 20:54:31.86ID:EvEcOJjT
(デモマップのサンプル見て思いついてたからとっくに誰かがやってるかと思ってた)
0424名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 21:23:06.16ID:WhQ56/z/
むしろその為にあるもんだと思ってたわ
0425名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 21:49:13.44ID:Vum/LlOv
4まではできました
ありがとうございました
04264072016/10/21(金) 22:06:23.94ID:JqS4DWQM
>>408-410
RESありがとうございます
あの解像度というのはそのサイズで制作する時のものなんですね
ウディタのプレイ時に擬似的に画面を拡大する機能と混同してました
SRPGstudioにもそういう機能があると良いけど欲張りすぎかな
0427名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 22:10:51.40ID:QW+/iRVe
ふぁんくしょんふぉー
0428名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 22:52:49.45ID:aro8sYFT
>>411>>412
これでいい?
https://www.axfc.net/u/3732860?key=srpg
0429名前は開発中のものです。2016/10/21(金) 23:03:06.06ID:JqS4DWQM
>>427
うーん、F4キーはウィンドウと全画面の切り替えなので
ウディタのそれとはちょっと違うんですよね
これはこれで手軽で便利なんですが
0430名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 02:39:50.15ID:DD4GTXjI
誰もwiki更新してないから、とりあえずよく使うモーションの3人は編集しといた。
迷惑であれば消します。
0431名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 03:19:41.86ID:5IZVWeGb
>>430
よく知らんけどおじさんってリバル氏なの?
0432名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 03:55:28.27ID:DD4GTXjI
すまんミスってた。
後で修正する
0433名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 05:09:37.39ID:kKbimZ5m
ふわ氏はセイジは作ってるけどアークセイジは作ってないのでは
0434407=4262016/10/22(土) 06:00:24.49ID:+exxmqXs
自レスで失礼します
>>426で希望したような事をこのフリーソフトと併用すれば出来そうなのが判りました
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se512157.html

このソフトを起動して詳細オプションの描画モードをDWMからDirectXに変更
更にSRPGstudioのゲームのF4キーを二回押す(つまり一度全画面にして元に戻す)という
非常に面倒ではありますがウディタの拡大機能と同じに出来ました

640x480では画面として小さいけど全画面にすると私のモニターの特性で縦長になってしまうので
何とかならないかと思ってました
同じ様な状況の方は試してみるといいかもしれません
0435名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 06:36:03.09ID:WEh2aYzV
最近のFEみたいに消耗した武器同士を統合とか出来ないかな…
ゲームの快適度が大分変わりそう
0436名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 07:12:16.19ID:GTac+66G
>>428
あなたが神か

ありがとうございます!
0437名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 08:06:34.39ID:B7PCtBCP
wiki更新してくれるの助かる
0438名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 08:37:18.58ID:OXQztUyw
消耗したもの同士はなくても武器統合はあったでしょ・・
0439名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 09:41:59.92ID:v2/evdE3
wiki更新で、注文というか聞きたいことがあるんだけど

キャラチップもどうにかしたいなって思ってるんだ
で、自分の案としてはgifアニメ表示でスペース短縮って思い付いたんだが
問題は表示と目に優しくないって思うんだわ

ここら辺の意見を聞きたい
0440名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 10:01:48.22ID:AUVdAARN
自演開始
0441名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 10:12:53.31ID:kKbimZ5m
有 罪
0442名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 10:21:56.84ID:CjECwTAk
JAPANweb氏のモーション素材はリスト全載せで
石座木氏や台湾おじさんの素材は3つ書いてある以外は省略されてるのが違和感ある
ふわふわ氏やスケルトンの人くらいめっちゃ素材作ってるなら省略するのは分かるが
それでも不親切だ
0443名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 10:36:41.14ID:cDsvbI18
Wiki更新してたのってマップの人だったのね
0444名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 10:43:35.55ID:1Nm+pfXs
各素材最新版なってりゃいいだろ
見せ方とかどうでもいいわ
0445名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 11:07:32.94ID:OXQztUyw
何、不親切てw
要求ばっかだなw
0446名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 12:36:57.79ID:rUowx0KC
なんかSRPGStudioがめちゃめちゃ高速で進むようになったのだが
変なボタン押しちゃったかな
テストプレイとかじゃなく普通の作品でも勝手に高速で進む・・・
0447名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 12:44:15.44ID:4j28dkZA
Ctrlキーおしっぱになってるとか
0448名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 13:16:41.59ID:DTS6O2TD
どうせDLするんだから参考画像はいらんだろうと思って
リストを展開して開く形式にしようと思ったんだけど
これじゃ表示がボロボロになるみたいね
どうすればいいんだろう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1041402.txt
0449名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 13:22:09.10ID:DTS6O2TD
あと個人的には二次配布NOとか書いてない限りはwikiに載せるべきだと思うんだけどね
1-239氏の素材屋なろうファンタジーの人の素材辺りは
今からSRPG Studioに手を付け始めたって人が探すのが辛いだろう
0450名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 13:39:25.74ID:1Nm+pfXs
>>449
載せろと言ってないのを勝手に載せんなや
0451名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 13:47:00.63ID:DTS6O2TD
>>450
二次配布したら同じことでしょ
1-239氏は何をしてもいい言ってるし
なろうファンタジーの人のは再配布もwiki掲載OKしてるよ
0452名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 13:49:23.34ID:kKbimZ5m
>>450はただの煽り屋だろうし触る必要は無いと思う
0453名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 13:56:09.22ID:DTS6O2TD
>>452
論破できる時は論破しないと先に進めないよ
少なくともID:1Nm+pfXsがなろうファンタジーの人の素材を持ってもいないのに
自論でこちらの展開を遮ろうとしたのは発覚したでしょ
あの素材集に入ってる利用規約を読んでれば>>450みたいな台詞は出てこないよ
0454名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 13:59:49.93ID:PMcGc+Rc
> 二次配布NOとか書いてない限りはwikiに載せるべき
いや、勘弁してほしいんですけど
0455名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:01:59.62ID:YsD7ux6o
本人がコメントするまでどっちも引き下がれば良いよ
0456名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:02:36.88ID:DTS6O2TD
>>454
何の為のwikiよ
マップの人の素材を宣伝させる為のwikiなの?
0457名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:03:52.66ID:DTS6O2TD
>>455
分かった引き下がる
だがDAT落ちに埋もれ行く素材がある限り我は必ずまた復活する
心せよ人間共
0458名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:07:21.89ID:tyXBGxN0
>>452
どうせまた自演じゃねw
0459名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:07:36.13ID:1Nm+pfXs
触っちゃいけなかったか

今のままでも特に不満無いわ正直
掲載したい言っている人は掲載すればいいさ
0460名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:11:34.17ID:kKbimZ5m
>>459
あんたの口調が一番臭かったよ
自分の素材だけフルにアピールさせているマップの人の自演だと思うほどに

せっかくの素材が過去ログに沈んでいくのを阻止するのがwikiの役目だと主張するなら
それを間違っているとは俺は思わない
0461名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:11:45.70ID:u0MVboVa
黒白ついてないものを載せたいなら先に本人に確認取るのが当たり前なんだけど
0462名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:17:42.20ID:4j28dkZA
ここに素材上げてwikiはダメって人も
ほとんどいないと思うけど確認は大事よな
スレに上がったゲームもwikiに記載してない作品
過去ログに埋もれてるから勿体無いとは思う
0463名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:18:19.15ID:K8PmT5f3
>>461
だよね
0464名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:18:35.54ID:1Nm+pfXs
>>460
そんなに載せたけりゃ不明な素材は、載せていいか聞くべきだな
まず作者側の事を配慮しろよ
0465名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:19:03.96ID:CjECwTAk
突っ込むなら既にwikiに載っているふわふわ氏もかしこま☆氏もnaka-氏もwiki掲載についての許可は明言してない
(wiki掲載OKとしているJAPANweb氏と石座木氏以外は他の職人の素材も怪しい)
白黒付けてから掲載するのが正しいのなら本人と確認が取れるまでJAPANweb氏と石座木氏以外の素材はコメントアウトしておくのが妥当だろう
0466名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:34:10.87ID:7vbOhMLJ
許可得られてないと駄目なら
0467名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:34:57.99ID:7vbOhMLJ
もう一旦wikiに載ってる素材全部消したら?
0468名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 14:38:36.80ID:kKbimZ5m
>>467
周りが言う通り本当に職人を尊重するならそうすべきだろうな
でもそんなことしたらどうなるか分かりきってるだろ
0469名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 15:02:06.97ID:cDsvbI18
ゲームの方は本人がWiki掲載OKってリドミに明言してないと載せないんだったっけ
素材もそれに準じるならそうなるんかな
0470名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 15:03:33.06ID:KLdOYsbU
大体あのwiki誰が管理してるのかわからないってのが最悪
0471名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 15:30:58.92ID:4eGeMyFH
なんか余所のスレを思い出す流れだな
あっちのスレも今まで職人達が素材上げてたうpろだが閉鎖されてしまって
ツールも素材も作品も全て消えてしまってスレが騒いでた時に
二次配布禁止されてる素材ごと全部のファイルを強引に上げた馬鹿が出てきて
案の定炎上してスレが壊滅したんだよな

そこでは結局二次配布禁止だと書かれていないファイルだけ
別のうpろだに上げ直すことになったけど結局一度離れた職人達は戻ってこない
こういうことは予め想定しておかないと後々致命傷になるってことだけは分かったね
0472名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 15:55:07.12ID:eszSPBR0
問題があると思うなら一旦素材は消して、掲載許可貰えばいいだけだろ。
既存のwikiや管理してる人間に不満があるなら
不満ある奴が身分明かして新規wikiを運営すればいいだけ。
他力本願なくせに文句だけ言っても何も変わらんよ。
0473名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 16:08:58.29ID:Zdltf6BC
ユートピアオブドラゴンの作者です、
とりあえずヒュージスライムとマップチップ毒沼を追加した、
あとオーガの移動モーションを少し修正した(右手が見えないようになった)
パスはいつものsrpg

https://www.axfc.net/u/3733133?key=srpg

一応言っておきます、
こっちの素材はWiki掲載OKです
0474名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 17:29:03.09ID:eNeHPvRL
>>473
オッツオッツ
おじさんは、スレの良心だわ
0475名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 18:47:51.24ID:B7PCtBCP
>>473
おぢさんおつー
0476名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 18:53:32.88ID:v3TLTb+W
口だけの人と違ってdoし続ける人はかっこええな
俺も黙々と作ろ
0477名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 19:19:22.98ID:40ulznZf
クリティカルの威力は通常だと3倍みたいだけど
この3倍という値はどこで設定しているんだろう
0478名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 19:21:15.62ID:1Nm+pfXs
コンフィグのユーザー拡張でいける
0479名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 19:29:00.95ID:40ulznZf
>>478
そんな単純なとこにあったとは気づかなかったよ、ありがとう
スクリプトの中をあちこち探してたわ
0480名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 19:44:22.57ID:H8M/Moy3
3倍って割と致命的だよね
かと言って物理でアーマーナイトに3倍してもそれだけ?ってこともあるし
0481名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 20:04:04.46ID:szmdMd1A
敵が落とすアイテムを設定せずに確率とかスキル条件で
お金や金塊が手に入るにはどうすればいいんですか?
一々死亡イベントで設定するの?
0482名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 20:10:43.70ID:7vbOhMLJ
倍数変えればいいじゃん
0483名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 20:21:05.76ID:szmdMd1A
やっぱりドロップトロフィーを設定しなきゃダメなの?
覚醒の「強奪」幸福%で自分から倒すと金塊が手に入る
を実現させたいんだけどスマンがよくわからん
0484名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 20:32:09.52ID:tyXBGxN0
それなら経験値上昇スキルのように、スキル持ちが敵を倒した場合にドロップトロフィーの金額が倍率で上昇するようなスキルを作った方がまだ簡単そうだ
0485名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 20:50:48.54ID:szmdMd1A
>>484
敵ユニットの死亡イベントで設定して全員コピペという
力技でしか作れないレベルなんで
わからんけどありがと
0486名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 20:52:13.61ID:1Nm+pfXs
>>485
それしかないな
あとは頑張ってスクリプト書くしかない
0487名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 01:05:49.48ID:4hIrqK2G
気晴らしに作ってみたけど動くのしか確認してないからなんかおかしかったらごめんよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1042257.zip.html
0488名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 02:07:54.31ID:0ZgNYvAU
>>487
横からだけど乙です
うちの環境ではちゃんと動いた
0489名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 10:31:58.65ID:Q4SxRX/B
>>480
まぁ、本家が一発逆転な部分があるからねぇ

聖戦の系譜みたく、直接攻撃力が倍になってってのが好きだった
0490名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 10:42:46.70ID:jgB+1X8k
エルヴァンディアは必殺計算おかしかったな
ダメージ0なのに必殺でると死ぬ威力になったりする
0491名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 10:57:33.17ID:W7t8VS1F
防御無視されて三倍打ならたいていのものは死ぬよ…
0492名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 11:13:34.87ID:TXO6oO0O
逆に言えば聖戦の必殺仕様では、
守備が強いアーマー系の意味が薄くなる、
☆50以上の武器をガンガン使ってバロン軍団を1ターンで全滅された記憶が...

大盾はうざいだけど
0493名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 11:33:29.25ID:cndLo8YE
剣で斬られれば人は死ぬ
0494名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 12:18:14.05ID:xcRJ7tjk
☆50武器使ってたんなら仕方ないだろ
あれはチートみたいなもんだから
0495名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 12:54:20.13ID:7k6Hi7Qo
>>493
そういうリアルさを追求していくと
もれなくクソゲーができる
0496名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 12:58:01.12ID:azEsK4zT
必殺の日本語を正しく使えていていいと思う
最近の必殺技はまるで相手を殺せないからな
奥義とかの方がよっぽど強かったりするし
0497名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 13:00:42.37ID:1XPcRwDD
瞬殺「文句あんのかゴルァ
0498名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 13:27:38.58ID:80Pz63oH
>>487
昨夜に強奪系の質問した者ですがありがとうございました
0499名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 13:45:58.34ID:0ZgNYvAU
>>493
ブシドーブレード方式か
0500名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 14:06:18.92ID:Q4SxRX/B
>>499
あれはクソゲーじゃないから(震え声
2面白いだろ
0501名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 16:15:27.71ID:6Cl5w+tm
武器の数むやみに増やしすぎるとどれが強いのかわからんくなるね

個性的な武器増やそう!とか思って適当に作ってるとSRPGとしては遊びにくくなった
鉄>鋼>銀とかシンプルでわかりやすいほうがとっつきやすいんだけど
それだけだと面白みに欠けるんだよなぁ

うまい具合に固有名称の武器が溶け込んでる作者の作品はホントすごいと思うわ
0502名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 19:46:18.24ID:T6k7wqls
相手の攻撃を受けた時にさ
所持している盾等の防具の耐久を減らすことはできるのかな?
普通に耐久の数値を設定しただけでは
攻撃を受けても減らないみたいだ
0503名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 19:51:50.35ID:uG8/amem
既に過去出た
0504名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 20:11:04.67ID:FipRp/rz
ヴェスタリア武器の種類かなり多かったな
0505名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 20:11:23.91ID:FipRp/rz
>>502
盾アドオンあるよ
探してみ
0506名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 20:18:35.92ID:0ZgNYvAU
耐久のある盾スクリプトって過去にスレに出てたのでウチのフォルダには入ってるけど
Wikiには載ってなくない?
0507名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 20:32:14.12ID:FipRp/rz
ないならググれよ
0508名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 20:38:44.68ID:SzQ5cVbb
>>487
消えちゃってるーどんなだったのかすごく気になります
0509名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 20:49:31.35ID:MFuX4qKx
去年くらいまではあった
なんか理由があって本人が消したんだろ
0510名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 21:04:35.53ID:FipRp/rz
>>487は強奪スキル
0511名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 21:23:15.45ID:T6k7wqls
過去スレを結構さかのぼってようやく見つけたわ
0512名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 23:39:17.10ID:MKMXwOIt
破損時のアイテムを設定しても使い切ったら無くなるのは仕様なのか
0513名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 23:44:10.58ID:FipRp/rz
そんなバグあるんか…w

どれ、お姉さんが試してみよう
0514名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 23:47:48.01ID:FipRp/rz
>>512
今試したけど
設定した武器(耐久無限)になったぞ
0515名前は開発中のものです。2016/10/23(日) 23:59:34.17ID:cndLo8YE
変なプラグインと競合してない
0516名前は開発中のものです。2016/10/24(月) 00:11:04.21ID:dZpVD2xJ
Silvania Sagaですが
値引きの設定値がバグってて
スキル「値切り」で物買ったら所持金増える状態だったので修正しました

いつのまに値引きの計算式が変わっていたなんて、知らんかった・・・

Silvania Saga ver1.06
https://www.axfc.net/u/3733855?key=srpg
0517名前は開発中のものです。2016/10/24(月) 00:20:29.84ID:Stv46PuT
バグ取りしてたら週末終わってましたが駆け込みで作品晒しさせてください

NAROUファンタジー ver0.7(約251MB wiki掲載はなしでお願いします)
http://7.gigafile.nu/1031-e2f3e7d7cc6cb3abb0e8e11790a539812 パスワード srpg

ストーリーは完結してはいませんが、一応のエンディングは作っています
特に見て頂きたいのはゲームバランスで、第一部終了(青い火が2つ灯る)までの時間が適切か
第二部で覚醒や作戦指示、開花といったシステムがちゃんと機能しているか、意見を頂けると嬉しいです
また、以前一周やったよという人のために前回の完成部分まで進めたセーブデータも同梱しました

ラノベ・ギャルゲ寄りのストーリーで、ゲーム性もFEらしくないので好みに合うかは
分かりませんが、気が向いたらプレイしてもらえたらありがたいです


あと話題に上がってたようなので一応素材再投下(wiki掲載可)
http://www1.axfc.net/u/3733849?key=srpg
05185122016/10/24(月) 00:23:33.83ID:bCNtsojn
プラグイン外してもダメだったが
新規プロジェクトだと問題なかった
やっぱバグかね
0519名前は開発中のものです。2016/10/24(月) 00:34:37.75ID:dZpVD2xJ
>>517
おお待ってました
0520名前は開発中のものです。2016/10/24(月) 02:55:40.77ID:VJ2/AQM8
>>517
とっておき情報の項目見ると強制終了しまくるんだけどなんだろうこれ
05215122016/10/24(月) 19:24:59.96ID:bCNtsojn
何度も書き込んですまないけど新規プロジェクトでも確認できた
たぶん、バグ発生以降に複数アイテムを作って
後の方に作ったアイテム(新規プロジェクトだと5,6番目)を破損後に設定したらバグって消滅するっぽい
ちなみに武器だと確認できず
0522名前は開発中のものです。2016/10/24(月) 20:27:13.40ID:dZpVD2xJ
>>517
5章あたりで唐突に出現したグリーンスライムが自軍にいるけど仕様ですかね?
0523名前は開発中のものです。2016/10/24(月) 20:31:01.95ID:mvp7ubn3
トルバドールの素材を探してるんだけどあったっけ?
0524名前は開発中のものです。2016/10/24(月) 21:00:47.45ID:ekC2Ksjq
>>523
何故か手元にあるから、スレで配布してたんじゃないかな?
流石に二次配布は…
0525名前は開発中のものです。2016/10/24(月) 21:13:10.29ID:VJ2/AQM8
>>517
ファリス姫がどうあがいても間に合わなくて詰まった感があるのでとりあえず報告
・72時間で十分?って話であれば問題ないと思う。ただ単純な合計ターン数じゃなさそうのが気になる
・システムはどれもちゃんと機能してるけど作戦指示と開花は正直あんまり役に立ってない

バグか仕様かこっちの見落としかよくわからないもの
・竜の巣(と思われる場所)で待機しても何もない
・星屑団離脱させても敵全滅させないと見捨てた扱いになって協力してくれない
・「待ち伏せ」以降、戦闘準備とかでNPC出した後にセーブ&ロードすると消える
0526名前は開発中のものです。2016/10/24(月) 22:32:41.32ID:Stv46PuT
遊んでくれた人ありがとう!
とりいそぎパッと直せるとこだけ修正(パスはsrpg 解凍して本体に上書き)
http://5.gigafile.nu/1031-jf8067748d2f71bf2c66ae0902a5f3bd5
0527名前は開発中のものです。2016/10/24(月) 23:18:58.12ID:dZpVD2xJ
ファリス姫守るのは条件満たせば
主人公で無双できるんでどうにでもなるけどボスが倒せん

隠しっぽいイベント全部見ないと勝てんのか?
0528名前は開発中のものです。2016/10/25(火) 00:17:14.08ID:WgYVwpiw
ジェネラルが完成したのでアップします
https://www.axfc.net/u/3734280?key=srpg

更新点 ジェネラルのキャラチップ、モーションが完成しました
ブラックナイト、ジェネラルのアニメーションを作ってみました、
将軍の盾のキャラチップに移動後の物を追加しました
利用規約を追記、修正しました
0529名前は開発中のものです。2016/10/25(火) 01:17:29.22ID:2x4rTzmm
暁のように武器レベル(熟練度)によって
武器の威力上げていける みたいなことできないのかな?
イベント武器とかでやってみたい
0530名前は開発中のものです。2016/10/25(火) 01:47:23.11ID:SyKik1uA
モーション素材です
騎馬系5種、魔道士系2種、不死系1種、魔物3種、既存の素材の修正2種の
合計13種になります
https://www.axfc.net/u/3734323/srpg

http://i.imgur.com/J5HDFR7.png
0531名前は開発中のものです。2016/10/25(火) 02:04:27.09ID:ubzRxkX6
>>517
ラスボス(仮?)らしきものは倒せた、60ターンぐらいかかったけど
俺には付属しているQ&Aの最後の意味はわからなかった

キャラ一人でサクサク進むので周回プレイも苦じゃないところが良い
気になったのは迂回するか突撃するか籠城するかを選択する章なんだけど、
あそこだけ敵もNPCも多いせいなのか非常に落ちやすい
エラーメッセージ出ないからバグ仕込んでいるわけじゃないのはわかるが報告しとく
0532名前は開発中のものです。2016/10/25(火) 08:42:59.52ID:jzIbT/gq
>>530

人外がエロゲに出てきそうな見た目
0533名前は開発中のものです。2016/10/25(火) 19:43:58.58ID:3jyUQDfI
>>530
キャラチップのテンプルナイト(槍)a〜cは
ファイル名の-aとかの位置がずれてるよ
ダウンロードしたのは自分で直した
0534名前は開発中のものです。2016/10/25(火) 20:46:59.59ID:SyKik1uA
>>533
あれま

お詫びにオーブどうぞ
http://i.imgur.com/xXZhp2Q.png
0535名前は開発中のものです。2016/10/25(火) 23:42:17.26ID:ubzRxkX6
>>526
新たなる誓いの章で出撃準備画面でセーブ、
そしてロードすると主人公が消えて進行不能になりました

このツール、OPイベントでキャラの登場撤退とかやっていると
最初に出撃準備画面に移行したときと、ロードして出撃準備画面に移行したときで
挙動が異なるときがあるんで注意しといたほうがいいです
0536名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 05:16:39.43ID:BifxIujI
いつもスクリプト作ってるやつ他人のもん勝手にばら撒くんじゃねえよ
ふざけんなよこの野郎
0537名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 08:45:28.48ID:Xx16T6Ce
スケルトンの人の素材は再配布しても大丈夫だけど
出所不明の素材や利用規約の無い素材は怪しいかもしれない
調べようにもReadmeの肝心な部分を「素材提供した人達」でまとめちまっててなぁ

アーマーナイトやライダーマージがスクリプトの人が作ったものなら
>>536がごめんなさいしないといけないけどね
0538名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 11:35:32.03ID:M+ylqHtF
名前未定(仮)として勝手にプロジェクトをばらまいてしまった者です。
大変申し訳ありません。

当該のツイート、及びアップしたプロジェクトについては削除いたしましたが、
多くの皆様のご厚意を、不用意な行動で踏みにじってしまった事、深くお詫びいたします。

本当に申し訳ありませんでした。
0539名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 11:36:14.84ID:gGDbdyCr
おうそのまま首くくってくれや
0540名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 11:42:05.68ID:USk4CGNc
首くくるのはお前なんやで
0541名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 11:42:18.18ID:UlQcsbL7
なんのこっちゃ分からんと思ったらTwitterの方か
0542名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 11:43:33.60ID:1Z5BpSOi
ここヲチスレじゃないし、ツイッターならツイッター上で謝罪でいいんじゃないのかな?

何が何だか分からないゾ
0543名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 12:00:44.18ID:H2HtYkv1
たいしたものじゃないんだから
怒るな怒るな
0544名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 12:02:23.82ID:Xx16T6Ce
キチガイに神経質になってる人が
他人のちょっとしたミスでキチガイになっただけの話だよ
0545名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 12:04:24.68ID:2MwgUIV5
匿名じゃないと何も言えないんだろ
0546名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 12:14:13.53ID:gMDF0mim
具体的にどんなの上げたの?
0547名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 12:19:39.93ID:Xx16T6Ce
上にも書いてあるけど
素の状態の素材入ったプロジェクトフォルダまるごと
再配布可能かどうか確認できない素材が混ざっていたのはまずかったね
0548名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 12:25:09.24ID:vOtSlZei
このスレにそのリンク貼ってあるわけじゃないしここで騒ぐ必要はない
Twitterで文句なり注意なり言えばいい話
0549名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 12:32:18.77ID:Xx16T6Ce
ここでこういう話になっている件に関してはいきなり狂乱しだした>>536が全面的に悪い
0550名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 20:12:53.38ID:mKhhS3Ed
PCを買い替えたんだがこのツールって買い直さなくちゃいけないんだっけ?
0551名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 20:17:50.61ID:mKhhS3Ed
ライセンスに書いてあったわ自決した
05525172016/10/26(水) 21:13:22.16ID:FHzJGm7a
>>531
遅レスになっちゃったけどありがとう!
現状でもクリアは出来るようなので安心した

報告してもらったところは直したので一応最新版(ver0.72本体)
http://24.gigafile.nu/1109-e4b6459b20eafbf908db3eebb9ba9aabc(パスはsrpg)
今回もらった意見も参考に調整とバグ取りして、終わったらふりーむとかにも
置かせてもらおうかと思ってるので、見かけたらよろしく
0553名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 22:17:24.95ID:yFQp9iHg
>>552
もう直っていたスマンだけど、
前の周回で祈りを教えてもらっているのに、
教会で一人で祈りを捧げようとしてもわからなくてスルーしてしまうのはフラグミスかな?
0554名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 22:40:43.91ID:FHzJGm7a
あからさまにミスです申し訳ない
http://7.gigafile.nu/1102-e1b167dae8d697e3391fd3f7590b2c78e(0.73パッチ)
0555名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 22:51:44.89ID:frN/rmF+
>>529
似たような事やったな
熟練度5につき攻撃力を1増やしたかったから
var AbilityCalculator = {
getPower: function(unit, weapon) {
var pow;

if (Miscellaneous.isPhysicsBattle(weapon)) {
pow = RealBonus.getStr(unit) + (RealBonus.getWlv(unit) / 5);
}
else {
pow = RealBonus.getMag(unit) + (RealBonus.getWlv(unit) / 5);
}
こんな風にやったら攻撃当たった時HPバーがバグる
小数点以下の数字があるとバグるみたい
でも熟練度がそのまま攻撃力に+されたらえらいことになるしバランス難しいね
0556名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 22:53:42.28ID:rfE0T/V3
小数点以下切り捨てで
0557名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 22:54:38.34ID:vOtSlZei
Math.floorで小数点以下切り捨て
0558名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 23:21:34.93ID:0VBviRaL
0559名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 23:35:19.23ID:O1PKvDQ/
>>538
大昔このスレにhpのバー表示をあげたものですが
私がスレに書き殴った旧いものにあなたの名義や規約が追加されたファイルがあったんですけど、これどこかで配布しているのでしょうか?
(してないのであれば無視してください、すみません)

書き殴りとはいっても利用したなら出典くらいは添えてほしいのですが…
何も書かなかった私も悪いんですけど、私物化はちょっと勘弁してください
第一あれには致命的な欠陥があって、そんなものをプラグイン化して配布されては困ります
仮に利用者がいた場合に大変な迷惑がかかりますので、もしどこかで配布しているのであれば中止していただけますようお願いします

長文失礼しました
0560名前は開発中のものです。2016/10/26(水) 23:44:32.10ID:wEWXyrqd
テンプル騎士はホント嬉しい!
ありがとうございます!
0561名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 00:01:50.29ID:zPzGHP/K
教えてもらったMath.floorをググったのですが
これはどこに付ければいい物何でしょうか
0562名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 00:06:16.37ID:z++jWRKc
return Math.floor(俺);
0563名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 00:26:01.68ID:SU7tDxg+
0が返ってくるな
0564名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 00:38:47.59ID:zPzGHP/K
>>562
無事解決しました!
ヒントありがとうございます
0565名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 01:19:07.23ID:51D8AZJv
>>559
横槍で申し訳ないけど出典の表記はどうすればいいですか?
あれすごく便利だから手放せなくて
0566名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 02:38:39.22ID:3l2+1iIK
>>559
もしかして支援スキルの範囲表示のスクリプトを書き込んでた人もあなたですか?
あれは凄くありがたいんで名前教えてほしい
0567名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 09:55:12.62ID:z++jWRKc
>>559は致命的な欠陥とやらの詳細を上げない時点で騙り臭いけどな
現にプラグインを使っている人も居るというのに
「致命的な欠陥がある」だけで済まされるはずがない
もしも本当に職人本人だとすれば
下手すれば他人の作品に爆弾抱えさせることになるのに
無責任が過ぎるのではないのか
0568名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 10:06:38.33ID:Cgp/merf
被害者顔しているけど便乗して難癖つけて叩いているだけ説
0569名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 10:14:00.31ID:SU7tDxg+
すぐに気付かない不具合が混ざってるプラグイン晒すとかウイルスばらまいてるようなもんだしな
不具合が判明した時点で周りに使わないように呼び掛けるなり修正版出すなりした方が良かったのは確か

問題なのは>>559が主張している致命的な欠陥が本当に存在するのかどうかすら疑わしいってこと
このプラグインってロンドリアとかも使ってるっぽいけどそんな致命的な欠陥あったらとうの昔に気付いてるんじゃないの
0570名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 10:28:17.86ID:z1I6U7yO
ここからは全部具体的に頼むわ
0571名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 10:46:42.78ID:LpGt9WyT
14スレの最後の方にあった気がする
いかんせん結構前だし本体のバージョン更新で不具合出ててもおかしくはない
まあスクリプトの人が自力で直したの上げてたかも知れんが
0572名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 19:41:50.76ID:fni4IP2K
見てきたけど動作遅くなるってめっちゃ書かれてるやん
致命的かどうかは知らんが
0573名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 19:51:35.02ID:cip797uh
動作重かったけど本体のバージョン上げたら何故か軽くなった
0574名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 23:14:01.62ID:vULY8Jvs
素材です
上級レンジャー、オークナイト馬、短剣、オーブ、テンプルナイトとオークナイト徒歩のキャラチップ修正等です
https://www.axfc.net/u/3735287/srpg
0575名前は開発中のものです。2016/10/27(木) 23:16:42.10ID:vULY8Jvs
サンプル画像忘れてた
http://i.imgur.com/J145w0N.png
0576名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 01:14:35.35ID:Y0klVFMh
>>574
乙です!暗器を武器に組み込んでたからありがたい!
使わせていただきます。
0577名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 04:00:30.95ID:0iflMoXd
例えばイベント条件が「自軍6ターン未満+α」だと敵軍4ターンとかにαを満たしても発生しないんだな
変数にターン代入して判定するように変えなきゃいかんか
0578名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 06:24:44.48ID:BfH8vcky
敵軍6ターン未満+αの条件で同じイベント組めば良いんじゃないの
0579名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 06:55:37.34ID:7S1pH1bP
>>574-575
オッツオッツ
すごいねぇ
0580名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 12:33:06.75ID:cT8FWcSv
アイデアを出す

デスデスティニーエンペラー
全体に攻撃力99の魔法攻撃を行う
使用回数も99、命中率も99
またこの魔法を装備している間は全ステータスが99になる

3刀流
剣で3回連続攻撃できるようになる、剣は一本口に加えておく
0581名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 12:53:43.73ID:CQSqtvAq
特定のユニットとの戦闘限定で、反撃してこなくする敵作りたいんだけどできる?
ユニットイベントで戦闘始まってから攻撃封じのスキルつけたりして試したけど
この方法だと無理だった
0582名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 13:10:12.01ID:+WeJmRYe
singleton-systemのAttackChecker.isCounterattackにこれを足す
if (SkillControl.getPossessionCustomSkill(targetUnit,'oniichan') && SkillControl.getPossessionCustomSkill(unit,'imouto')){
return false;
}

反撃されない側にキーワード「imouto」のカスタムスキル
反撃できない側にキーワード「oniichan」のカスタムスキルを非表示で持たせておく
反撃できない側から反撃されない側に攻撃した時は普通に攻撃できるので
敵ユニットデータ側で反撃できない側から反撃されない側に攻撃しないようにしておく
0583名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 13:28:16.36ID:CQSqtvAq
おお、ありがとう
早速使わせてもらいます
0584名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 17:35:34.71ID:cT8FWcSv
アイデアを出す

毎ターン、ランダムでいくつかのマスに即死攻撃をする
0585名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 21:49:56.87ID:bQ2REAqu
最近書き込み減ったねぇ
みんなツイッターメインにしてんの
0586名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 22:10:01.41ID:jP3hI3tQ
作品が全く出てない頃は進捗書くだけでも盛り上がってたけどねえ
今更そんな事を書く人もいないさ
0587名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 22:34:34.07ID:+WeJmRYe
あんまりな歩き方をしているエンペラーを普通に走らせる素材です
https://www.axfc.net/u/3735622/srpg
http://i.imgur.com/FGtlFqx.gif
0588名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 22:39:11.21ID:+WeJmRYe
一年前はあれだけ素材を作ってた人達が居たのに
みんなどこへ行ったのかなとは思ってる
0589名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 22:59:32.62ID:bQ2REAqu
地上の星やね
0590名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 22:59:57.19ID:58uVy6/k
エターナルの草原に還ったのさ
0591名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 23:35:56.17ID:6amEOLqg
>>528
乙です。ジェネラルのキャラチップ待機モーションがヘンみたいです。
できれば直していただけるとありがたいです
0592名前は開発中のものです。2016/10/28(金) 23:55:59.86ID:GsaYIEX7
>>587
ところでwikiには掲載して大丈夫なのかな?
0593名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 02:26:26.62ID:xf5b4eq3
目標確認のGOLDを別の文字に変えたいのですが
どのスクリプトをいじれば良いのでしょうか?
0594名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 02:37:28.44ID:jFKf8O2m
constants-stringtable.jsにゲーム中に表示される文字が載ってるから好きに変えれば良いよ
0595名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 02:46:29.74ID:xf5b4eq3
ありがとうございます
0596名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 09:01:12.46ID:4ZPU6ZxI
画面解像度ってどれがいいんだろう
何作か他者の作品を見ると800×600にしてあるようだ
自分の作品は大きな画面でやりたいなと思って
1280×720で作ってるんだけど大きすぎる?
より多くのユーザーが快適にプレイできるのは800×600なの?
0597名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 09:18:26.24ID:tDNYa17f
>>596
環境にもよるけど、大きければいいってもんじゃないと思う
ノーパソの人だっているだろうし
0598名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 09:19:32.24ID:tBpXOyJu
初期状態のメッセージウインドウやフォントサイズだと調整しないと余白の方が大きくなるから
わざわざ大きい画面にするメリットがない
大画面にするにしてもマップとかUIがサイズに合ってれば快適
0599名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 09:21:44.37ID:G/L2iL2n
解像度っつーかアスペクト比よねいまは
0600名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 09:24:26.88ID:DOurY+k1
誰のものとは言わないけどRTPのモーション画像の行数増やしまくって
追加スプライトで済ませれば良いものまで画像の方に付け足しちゃってコマ数を無駄に増やして
改変すら困難な状態になっていて汎用性を限りなく狭めてる素材って需要あるの?
0601名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 09:34:23.40ID:sJcVvY9V
嫌なら使うなよ
0602名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 09:36:37.60ID:tDNYa17f
>>600
何が言いたいのか分からないけど、少なくとも使ってる人はいるみたいだよ

嫌だったら使わなければいいし、多かったら自分で切り貼りして調整すればいいじゃないの
0603名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 09:47:03.35ID:tDNYa17f
あ、もしかしたら、画像サイズが大きすぎてペイントツールが使えないってオチか?

edgeは2にしないと、4000*4000までだもんな
MSペイントなら、大きいものも表示できるし、頑張れ

ついでにいうと、あの人は使い回しが多いから、根気さえあれば改変できる
0604名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 10:08:05.27ID:NPESrKwE
遠距離攻撃の範囲が見にくいから一段でかい800×600にしてる
0605名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 10:15:46.66ID:PVL+/jU4
根気さえあれば〜って根気が必要になるような代物って時点で駄目なのでは
しかもなんでedgeがダメならMSペイント勧めてんだよ
GraphicsGaleでも開けるだろあれ
0606名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 10:24:41.28ID:tBpXOyJu
もうここに投下してもいない素材に対するヲチは止めろよ
不満や改善点進言したいならブログに直接言いに行けばいいだろ
0607名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 10:32:48.46ID:cfdAAY7A
結局テストプレイしまくってる自分の作品のサイズが一番プレイしやすいと感じるようになる
0608名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 10:38:10.55ID:B9WuV5+W
640*480のままだとユニット所持アイテムの最大数増やしたときに
アイテム欄が一度に表示されなくなるよね?
0609名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 10:38:51.16ID:3ug0lBl3
自分が都合良く素材使いたいだけなのになんでここで文句言ってんだ
嫌なら使わなきゃいいし、どうしても使いたいなら直接言ってこい
あの人もここ見てるだろうから丁寧に頭下げて無礼を詫びるんだぞ
0610名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 10:52:31.15ID:PVL+/jU4
ならwikiも畳んでください
0611名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 11:10:43.38ID:NPESrKwE
また臭えのが沸いてんな
0612名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 11:31:33.27ID:ECnJSy64
分かりやすい
0613名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 12:20:24.14ID:DOurY+k1
>>609
無礼というかキチガイなのはあっちの方だろ
ギャグですか?
0614名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 12:28:45.02ID:KPAZXfjl
何言ってんだこいつ
0615名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 12:29:34.02ID:8jZbyfKS
>>613
病院行ったほうが良いぞ
0616名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 12:49:23.53ID:+gT/J5pe
気に入らない物なら使わずスルーすりゃいいだけだろうに
お前さんは一体何をそんなにイライラしてんだ…
0617名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 13:09:18.42ID:ow2WxFxF
意識が高いのだろう
0618名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 13:15:31.95ID:cfdAAY7A
いつもの荒らしが手口変えただけなんじゃ
0619名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 13:24:56.57ID:3ug0lBl3
こいつも荒らしも結局自分にないものへの嫉妬だもんな
0620名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 13:29:05.40ID:pe8JrBjt
といういか、改変自体がドット打ってなんぼなんだからさ
結局は根気がいるんじゃないの?
0621名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 13:29:06.02ID:B9WuV5+W
(ここってこんなに人が居るスレだったっけ?)
0622名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 13:29:49.93ID:pe8JrBjt
>>621
(多分、マップの人だからという免罪符使った荒らしだと思うよ)
0623名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 13:30:07.67ID:jFKf8O2m
>>596
うちも800×600だね
立ち絵表示の都合上800×600以上は必要だけど
画面サイズ大きすぎると小さいマップの時に余白部が黒になるのがちょっと嫌だな
マップ大きくすれば良いんだけど

公式アプデの【要望】マップの端に任意の画像や数値を配置できるように対応 が楽しみ
0624名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 13:34:02.95ID:Uzg9mPse
>>591
ご指摘ありがとうございます
待機モーションをその場で足踏みしないようにしました
もし待機モーションがcパレットの事を指しているのなら改めてご指摘いただければ修正します

https://www.axfc.net/u/3735811?key=srpg
0625名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 13:39:35.52ID:sJcVvY9V
プラグインに不具合あったらウイルスとか言われたり
コマ数増やしたら文句言われたり

そりゃ素材職人も減りますわな
0626名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 13:42:39.51ID:PVL+/jU4
キチガイとニセモノだろそいつら
居憑かれるより居なくなった方がマシ
0627名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 13:43:27.68ID:tBpXOyJu
>>624
細かい事だけどaだけ右歩行のグラフィックが
他のより1ドット右に寄ってるよ
0628名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 16:34:31.00ID:4ZPU6ZxI
>>596です
800×600にしてみたら
イベントで画像を表示する時、位置設定の画面が
実際のゲーム画面とほぼ同じだから便利だね
色々とズレてしまったから800×600で修正するわ
0629名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 20:50:16.41ID:Uzg9mPse
>>627
修正しました
ご指摘ありがとうございました

https://www.axfc.net/u/3735987?key=srpg
0630名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 22:02:30.46ID:B9WuV5+W
saniってもしかしてモーションにキャラチップ情報入ってるとインポート時にフリーズするの?
0631名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 23:51:50.89ID:B9WuV5+W
まあいいや

ビーストテイマーのモーション改変とその上級職です
https://www.axfc.net/u/3736101/srpg
http://i.imgur.com/ZSWYTMK.png
0632名前は開発中のものです。2016/10/29(土) 23:53:51.04ID:D4IlZJgh
敵の能力を変動させる支援スキル(蒼炎の恐怖みたいなの)のスクリプトを作りました
wiki掲載可ですー
https://www.axfc.net/u/3736113?key=srpg
0633名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 00:46:30.72ID:G1fNEPAM
>>632
0634名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 00:48:23.94ID:Wg7y4dHO
テラーナイトキター
0635名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 00:53:03.29ID:4j7tzBGv
恐怖スキルちょうど欲しかったんですごい助かりました
0636名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 00:53:56.76ID:tOYH1Q3y
連投すみません
↑の敵勢力支援スキルですが、
効果が全域になっている状態で自軍に持たせると
出撃してない場合でも効果が出てしまうので修正しました
https://www.axfc.net/u/3736147?key=srpg
0637名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 01:02:00.63ID:z/2HJPEr
>>936
修正乙

ちなみにこのスクリプトを使うと、反転武器や三すくみ効果倍増武器も作れる。
ありがたい限りだ。使わせていただく。
0638名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 01:07:55.12ID:cPJ05AuW
>>633>>636
支援スキルを敵軍にも指定できたらな〜と思っていたら!
ありがとうございます
0639名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 04:21:51.41ID:+0BwqDmh
マップクリア時に画像を表示するにチェック外してても
クリアした時に表示される事あるけどコレは不具合だろうか
0640名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 09:54:04.22ID:Y587MfhB
>>639
ちょっと調べてみた
マップクリア画像が表示されるのは
トロフィー(ドロップ)が1つでもプールされている場合
MapVictoryFlowEntry._isDisplayable()が問答無用でtrueで返る
恐らくバグだろうね公式へ報告Go
0641名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 15:29:27.97ID:E3/qojRc
>>629
対応ありがとうございます。
Cのグレーの待機グラ1列目以外がエンペラーのままになってます。
説明不足で申しわけない。こちらの対応お願いします
0642名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 16:32:07.67ID:o6A83rDa
(それくらい自分で整えろよ…)
0643名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 16:33:44.05ID:XoNxr0jn
対応するかどうかは作成者側の判断することだわな
ミスの報告自体はありがたいだろうけども
0644名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 16:34:11.41ID:iWOO+FdP
いや、まあ直せるとしても報告はしてもらった方がいいだろ
人によるかもだが変な部分があるのに知らずにいるのが一番怖い
0645名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 20:38:39.51ID:UUp9H8m7
ヴェスタリアを楽しみにしてた加賀作品ファンの俺だけど最近遊んだユートピアオブドラゴンの方が遥かに面白かったなんて予想外だったぜ
0646名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 20:40:08.70ID:xEvunKqw
これイベント内での分岐は選択肢以外でできない感じ?
イベントループ→ボタン押されたらループ離脱
みたいな処理作りたいんだけど使えそうな命令が見当たらない
0647名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 20:45:01.18ID:o6A83rDa
>>645
優劣付けたがるのは理解出来ないけどあっちの作者も相当な戦記物ファンの人だから
読んでる側が納得出来て唸るような設定を構築出来る(日本語が怪しいのはご愛敬)
やはり戦記物を作る上では既存の戦記物を把握する情熱とそうして咀嚼した知識は重要ということだろう
0648名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 20:55:14.76ID:CagZSoSr
銀英伝やアルスラーンが好きだとか書いてあったっけ
台湾で似たような戦記モノってどーいうのがあるんだろうな
0649名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 20:57:28.11ID:RwbU4Bmi
肌に合う合わないあるからな
なんでも
0650名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 21:14:47.41ID:cNSnvHon
スキル一覧ウインドウで特定のスキルを非表示にすることってできる?
アイコンだけ消すんじゃなくて
スキル一覧ウインドウから特定のスキルの存在を隠したい
0651名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 21:22:25.00ID:o6A83rDa
今のバージョンってそれができるだろ?
0652名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 21:23:12.94ID:iWOO+FdP
隠したいスキルのデータ設定で「メニュー上で表示しない」に
チェック入れるだけじゃ駄目なん?
0653名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 21:23:26.61ID:UUp9H8m7
優劣付けたわけじゃないけど不快にさせたなら申し訳ない
作者が台湾人でオウガバトルシリーズ+FEシリーズ+アルスラーン+三国史等の作品ファンで日本人向けに同人作品作るのも凄い意欲だな
0654名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 21:28:47.98ID:lpT0+rB2
めんどくさくて報告してないから当たり前だけど
スキル一覧バグったままなんだな
前に修正方法書いたけどプラグイン化しときゃよかった
0655名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 21:30:12.21ID:cNSnvHon
>>652
それだとステータス画面で非表示になるだけだよ
スキル一覧には表示される
0656名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 21:33:25.75ID:iWOO+FdP
あー、スキル一覧ってキャラステータスじゃなくて戦闘準備画面のアレか
あっちは完全にデバッグ用機能と思ってたから考えてなかった
それなら分からないな、すまん
0657名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 21:55:49.19ID:sfA9RL2K
var alias1=SkillScreen._isSkillAllowed;
SkillScreen._isSkillAllowed=function (skill){
if(skill.isHidden()){
return false;
}
return alias1.call(this, skill);
};
0658名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 22:00:56.08ID:lpT0+rB2
>>657
そこだそこそこ
キー押しっぱなしだと表示が更新されないって分かりやすすぎる不具合だったけど
サファイアソフトの中の人がレイアウトとかFE聖戦意識して作ったであろう割には
誰も使ってないっぽいな
0659名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 22:02:51.73ID:RwbU4Bmi
なにそれ
0660名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 22:07:51.06ID:lpT0+rB2
>>659
コマンドレイアウトからスキル一覧を選択できるようにすれば見れるようになる
誰がどのスキルを持っているか分かるという表
http://i.imgur.com/qsBEC0n.jpg

>>657の修正を施さないと
方向キー押しっぱなしでカーソルを動かしたときに
スキルの説明とスキル所持者の欄が更新されずそのままになる不具合がある
0661名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 22:23:06.07ID:lpT0+rB2
よく見たら>>657は非表示のスキルの表示を弾くための処理だった
こっちだわ

2016/08/21(日) 18:10:07.42 ID:BtKm4Bul
>>661
SkillListWindowとOwnerListWindowのmoveWindowContentの
isChangedをtrueで宣言させればOK
平たく言えばそこは分岐させる必要が全く無い
0662名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 22:49:52.98ID:cNSnvHon
>>661
方向キー押しっぱなしで発生する不具合は知りませんでした
非表示にする件も、どちらも解決しました
ありがとうございました!
0663名前は開発中のものです。2016/10/30(日) 23:11:02.84ID:uwexuIR4
>>645あれこれ手口変えて荒そうとしないで下さい。
0664名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 10:49:08.37ID:tXYVOLIU
音楽ファイルのmp3が再生されないんだがなぜだろう
素材サイトの奴は再生されるのに
waveをmp3に変換したものは再生されない・・・
0665名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 11:00:54.18ID:bjgRe4x4
ビットレートが高すぎたりすると再生できない事がある
0666名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 11:05:57.91ID:tXYVOLIU
試してみる・・・
0667名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 11:17:34.72ID:2ZkO9P1G
>>641
何度もすみません。
今度こそちゃんとした修正版です

https://www.axfc.net/u/3736772?key=srpg
0668名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 13:19:04.67ID:tXYVOLIU
>>665
できたで
ありがとん
0669名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 17:23:29.27ID:IINbRJbY
確率で自分がダメージを受ける呪いの武器ってまだ無理なん?
0670名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 17:30:17.72ID:g4rCtjmD
とっくにあげられたやん
0671名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 18:40:20.89ID:+WcK/XFm
>>670
マジで?
0672名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 18:58:40.49ID:k/GAhAFE
前にwikiで呪いの武器は無理というのは見た
あれから出来るようになったんですか?
よければキーワードだけでも教えてください
0673名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 18:59:33.58ID:zc/ZnuQP
自演乙
0674名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 19:31:36.32ID:MotmoG5L
新作上げましたのでヒマがあれば見てください。

http://www.freem.ne.jp/win/game/13225

■制作ツール
SRPG Studio version1.090

■プレイ時間目安
30時間少々(章の数:本編30+外伝9)

■おおまかな紹介
思いっきり定番な王道的SRPGです。ただし、華々しい
戦場とは全く別の角度の話や、各人物の微妙な人間関係を
描いた部分が多めかと思います。
また、武器道具類の名称を可能な限り日本語だけで作っているので
古臭い名称が出てくるかもしれません。

■お願い
完成直前にOS復旧が必要になるほどのPCトラブルがあったためか
入力済みデータが一部バグッている可能性があります。
いちおう確認をしていますが、万が一確認漏れがあった場合は
ごめんなさい。
0675名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 19:34:39.37ID:9Lz+zK5b
>>672
反射のカウンターとか入ってる、セットで
0676名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 19:40:38.21ID:k/GAhAFE
>>675
どうもありがとうございます!
0677名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 19:42:48.25ID:mfYVvwor
>>674
ぎがばいとの表示にDLを尻込みしてしまった……音楽詰め込みすぎ?
0678名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 20:04:43.55ID:kvMiiIlT
SS見た感じRTP素材メインっぽいし1.3ギガって何が入ってるんだ…
0679名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 20:14:14.22ID:T/Uka2cG
そもそもここ宣伝スレじゃないし
0680名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 20:25:47.19ID:c6Nh/ljZ
wikiに載せても腐るだけだし他にネタも無いから構わんよ
0681名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 20:31:02.74ID:9Lz+zK5b
自由ですよ
自治が騒ぐだけ
0682名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 20:37:15.60ID:c6Nh/ljZ
でも1.3GBってマジでどうなってんだよこれ
ネトゲのクライアントじゃねーんだから限度ってものがあるだろ
0683名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 20:48:26.27ID:kIlRmirF
使う候補の曲300個ぐらい
整理しないで入れっぱなしの俺ので大体1.5GB
0684名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 21:13:02.17ID:7WWpg/YG
>>641
ありがとうございます。今度はカンペキです!
お忙しいようなら最悪自分で直そうとも思ってましたが、
早急なご対応本当に助かりました。
0685名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 21:14:25.99ID:7WWpg/YG
アンカミス
>>667
へのお礼です
0686名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 21:28:03.44ID:sea7TGZR
1GB越えはちょっと手を出しにくいかな
中身が気になるだけに残念
0687名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 21:32:17.61ID:XOBNNsIz
敵対勢力への支援スクリプトですが、
オブジェクト内の変えてないメソッドまでそのまま記載していたとか
ちょっとひどいコードだったのでリファクタリングしました

機能的には何も変わってないですが
こちらの方が他のスクリプトと競合する可能性は低いので
使用するのであればこちらでお願いします
https://www.axfc.net/u/3736644?key=srpg
0688名前は開発中のものです。2016/10/31(月) 23:31:15.08ID:nc46/M4P
>>681あれこれと手口変えて荒そうとしないで下さい。
0689名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 00:12:09.20ID:S8Tsu7yV
>>674
キャラクター、用語解説のエラー出たら以降ゲーム起動すらできなくなった
さすがに致命的過ぎるバグだから
原因はわかるまで解説はオミットしたほうがいいんじゃないか?
0690名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 01:14:23.21ID:zpEsdttz
この前言っていた「俺も乞食したい!」の内容が決まったのでお暇な人はいいかね

マップチップ素材が地形も置物も不足しているので(特に洞窟に置けそうなチップ)
素材を投下していただけると俺は爆発破裂の末に即死します
自力でいくらか作ってみるつもりだけどそもそも背景が苦手なので全く期待できますん

乞食だけするのもなんだからプラグインスクリプト
「攻撃を受けると解除されるステート」と「「攻撃を受けると付与されるステート」
https://www.axfc.net/u/3737153/srpg
0691名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 01:19:46.07ID:RbDU6a+c
>>690
ダメージで解除されるステートありがたい
洞窟に置けそうなものは週末あたりに出来れば作ってみようとは思う
0692名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 01:22:23.95ID:zpEsdttz
>>691
ありがとう爆殺される準備する
0693名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 02:39:43.23ID:vKls4EnG
>>690
いつも素材投下ありがとう
攻撃で付与されるステートでalias化したいなら
AttackEvaluator.HitCritical._checkStateAttack;をaliasで保存して
元処理を呼んだ後で追加したい処理を実行すればいけるんじゃない?
0694名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 02:54:45.14ID:Q/yReutj
もうちょっと支援スキルを拡張して、
毎ターン周囲のユニットのHP回復、もしくはダメージを与える事ができるようにしました
https://www.axfc.net/u/3737191?key=srpg

カスパラは{hp_recovery:{value: '<HPの回復量>'}}で設定可能です。
以前配布した敵勢支援スキルスクリプトと同様に
{rival_support:true}を設定する事で敵勢に効果を与える事もできます。

つまり、
毎ターン周囲の味方のHPを回復するスキルや周囲の敵のHPを削るスキルが作れます。
0695名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 04:38:38.44ID:YIACenE7
>>694
ユートピアオブドラゴンの作者です、
支援HP回復を使わせていただきます、
ありがとう、ずっと僧侶系の上級職にこういうスキルが欲しかった。
0696名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 05:50:48.82ID:+l6/JZ+p
>>674
やってみたけどチュートリアルクリア出来なくて詰んだわ
ボス殴ると必ずエラー落ちするわ
0697名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 06:45:01.39ID:UKdd9jzB
>>694
うわこれすごい欲しかったやつ!
瘴気を操って周囲にダメージ与えるボスが作りたかったんだ!
有難くいただきます!
0698名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 07:27:27.40ID:V0imjAWr
>>694
HP減って無くても回復エフェクト出るのは仕様?
0699名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 07:44:05.07ID:Q/yReutj
>>698
仕様というか何も考えてなかったですね
演出が長くなって辛いと思うので仕事から帰ったら
HP全快時は省略できないか考えてみます。
0700名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 08:13:31.09ID:vzKfqCtA
>>694
またしても神スクリプトありがとうございます
0701名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 12:16:47.57ID:zpEsdttz
>>693
ありがとうalias化できた
ステートが複数同時に付与されるとクラッシュする不具合もあったから
修正したついでに武器スキルステートやクリティカルで確率を変動できるようにした
https://www.axfc.net/u/3737260/srpg
0702名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 14:32:15.92ID:ztTxONrv
>>674
リアル戦闘をオフにしてプレイすると
エラー落ちしなくて済むみたいね
0703名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 15:31:35.56ID:+l6/JZ+p
>>702
確かにリアル戦闘オフにしたら最初のマップから進むこと出来たわ
このゲーム致命的な不具合多すぎてこのまま進んで途中でどこかで
詰みそうな気しかしないわ
0704名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 16:38:02.94ID:3fSf5Z08
ユートピアオブドラゴンをクリアしたけど見逃した加入キャラがある感じだから確認したいんだが攻略サイトを探しても無かった
0705名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 16:45:15.85ID:k7XlrujC
反射スクリプトで呪い武器を作る場合(self_attack_xxx)
スキルを作って武器の追加スキルで設定で合ってますか?
敵自身が反射受けてしまうのですが
スミマセンがどうかご教授お願いします
あと相手がHP0になっても死亡にならない様です
0706名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 16:52:31.77ID:Frpgmv70
まあ、あれは元々他の方が作ったものを色々改変したんだけど
その後もプログラム側が仕様変わってたから
そのままだと
全部うまくいくようにはなってないのよ
多分他のプラグインとも
競合起きてるところもある
0707名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 17:00:05.24ID:k7XlrujC
>>706
そうですかありがとうございます
追加スキルで導入のやり方自体は合ってますかね?
正直導入方法が判らないのも多々あります勉強不足なんですが
07086742016/11/01(火) 17:32:10.35ID:1hW0xpCx
不具合解決しました。申し訳ありません!!
やはりBGMのデータだけで1ギガあって
data.dtsがバカみたいに重いのが原因だったようです。
audioフォルダをdata.dtsから分離したところ
解決したようなので、アップしなおしました。
誠に申し訳ありませんでした。
0709名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 17:40:33.04ID:GIL843IM


やっぱそれだけサイズあると不具合出るのか
俺のも最適化しないと…
07106742016/11/01(火) 17:50:27.55ID:1hW0xpCx
不具合の原因修正済みのものを
今日の17時半くらいに差し替えアップロードしました。
また、readmeにひどいミスインフォメーションが
ひとつあったのと、幹部級ボスの戦闘BGMを一部
変更し忘れていたことに気付いたので、同じく直しています。
キーボード打ちながら土下座という器用な真似はできませんけど
どうかお許し下さい…
07116742016/11/01(火) 18:45:47.56ID:1hW0xpCx
連続投稿スミマセン。
差し替えデータのアップロードは終わっていますが
掲載サイトが「審査制」のため、アップしてすぐに
データが差し替えられるわけではありません。
たぶん変更の反映は11月1日の深夜くらいと思います。
また、このスレに作品をさらすうえで重大なことを
ひとつ忘れていました。「wiki掲載は可」です。
0712名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 19:28:16.33ID:LWhyn7nq
>>711
んなに慌てなくてもいいよw
誰だってミスはあるんだし、不具合は出てなんぼだし

ともかく、200DLおめでとナス!
修正版上がったらまた遊ぶから、不具合出たらここに報告するわ
0713名前は開発中のものです。2016/11/01(火) 21:23:17.72ID:J58HLphd
>>707
幸運と技で発動するものは自分は触なかったのでコメントアウトしてました
動作みてないですが、カスタムでキーワードでOKですよ
プラグインのほう、コメントアウトされてたら
それ消せば確認は出来ると思います
0714名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 02:40:41.06ID:TLofda6Z
>>698
すみません。
どう実装しようとしても整合性のとれないパターンが
出てきてしまうのでHP回復演出の省略は諦めました(正直、実装を大幅に見直す必要がある)。

一応、注目演出を入れて誰がスキルを発動したのかわかりやすくしました
また、カスパラに{rate:<回復率(%表記)>}を入れる事で
最大HPのx%回復といった設定をできるようにしました

あと、もう一つ地形効果拡張スクリプトを追加しました。
同じく最大HPのx%回復といった事を可能にしたのと、
地形ダメで致死ダメージを受けた時にHP1で踏みとどまれる設定をできるようにしました
https://www.axfc.net/u/3737533?key=srpg
0715名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 04:28:16.20ID:bzoT6T+Q
>>704

ユートピアオブドラゴンの作者です、

攻略サイトがないため、
「仲間リスト&成長率リスト&L30までの習得スキルリスト」を作りました、
よかったら参考してください、パスはいつものsrpg。

https://www.axfc.net/u/3737543?key=srpg

リアルはあまり暇がないため、
第二部の進行も予定よりペースが遅れてるから(未だに完成度は20%ほどだけ)、
最近モーション作りもほとんど暇がなくって、
攻略サイト作る余裕はまったくありませんで申し訳ないです。
0716名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 09:09:16.00ID:rf/QnUaR
作者さんに聞きたいんだがユートピアオブドラゴンの更新サイトでキリカと呼ばれる知らない名前が記載されてたり支配の杖や月影の弓と呼ばれる武器も未入手だけど教えて下さい
クリア後のサウンドモードで聞ける悪竜戦の曲も本編で戦った覚えが無いので教えて下さい
0717名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 09:25:58.66ID:bzoT6T+Q
>>716

悪竜戦の曲は七章の時、
数ターンにしか現れてない「ウィルマ」というウィザードを見ましたか?
彼がイベントで消える前に攻撃すれば、そういう曲が出てます。
(普通的にプレイすれば、もちろん聞く訳がない)

ついでに言ってます、
戦闘BGM(ボス5)は第一部では戦闘ではなく、
あるキャラが戦死した時のゲームオーバーイベントで聞こえます。

あとキリカとか支配の杖とか月影の弓とか、
それは全部第二部以後の話ですから、すいません、
これからのパッチは二部関連の更新情報を書かないようにします。
0718名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 11:59:31.28ID:2cTlKWju
>>713
遅れましたがどうもです
敵側にスキルが発動して敵自身に攻撃が反射されるのは変わらずで
敵が死亡したら自分の死亡イベントになったり
手に負えないので呪い武器系はやめときます
0719名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 12:46:52.33ID:sAJ5xL6+
スーパーナッシュ君がカウンタースキルと呪い武器採用してたけど反射された側はHP1で生き残る仕様になってた
あとターン開始時に周囲の味方のHP回復するスキルもあった
0720名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 18:28:38.62ID:N2WR3gSP
バグ修正更新と大型?アップデート予告来たな
0721名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 18:39:13.67ID:RnONc5ML
2017年春wwwww
0722名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 18:43:31.18ID:1WE8qe6N
それにしても、次でとうとうVer. 1.100か
0723名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 19:29:41.87ID:S0H9Mqqo
戦闘時表情変化は凄いな
リアルタイム戦闘やんw
0724名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 19:30:53.36ID:0mYYw+Vx
ただそういうスクリプトあるよね、もう
0725名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 19:58:39.21ID:hdLj8dL+
設定とかから指定できるだろうしそっちの方がいいに決まってる
0726名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 20:13:22.78ID:xnLFlD1h
プラグインでなかったっけか
0727名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 20:17:05.43ID:j0/ZywdK
プラグインあったけど
ユーザー全員がスレとWiki見てるわけでもないしな
0728名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 20:50:51.92ID:cylgeVgF
スレもwikiも見てないユーザーがまともなゲーム作れるほど環境が整っているツールとも思えないが
どちらにも依存していないのって有志を募った加賀氏とか自分で自作出来るハーチウムや山賊ゲーくらいだろ?
0729名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 20:53:40.50ID:j0/ZywdK
ハーチウムと山賊はスレの素材使ってるけどね
まったく依存してないのはヴェスタリアと第2次大戦を扱ってるゲーム作ってる人くらいしか知らん
0730名前は開発中のものです。2016/11/02(水) 21:40:13.06ID:o0p6+BD7
>>714
スキルの回復量をユニットごとに出しておいて、_getRecoveryValueで追加する方が楽だと思うけど
これなら回復イベントに乗っかれるから、あとは勝手にやってくれる
自分でイベント組まなきゃ問題もなくなるし、alias化もできてすっきりするはず
やるとほぼ書き直しになっちゃうと思うからまあ参考までに
0731名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 01:13:41.33ID:t5PYFGmh
https://www.axfc.net/u/3737844
これ以上どう良くしていいか分からん

>>371
横向き作ってみたよ

誰も船のバトルバック作らないってことは皆陸路なのね
0732名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 01:29:14.34ID:XUk3Ie6I
船のマップチップも欲しかぁ
0733名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 01:40:38.71ID:UdY6cytm
船のマップチップはフリー素材がどっかにあったような
バトルバックは誰そ彼停のを改変すればいけると思うよ
0734名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 03:12:02.90ID:DZrnjPtx
>>732-733
マップの人が、昔作った素材ならある
0735名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 15:54:43.41ID:ssu7ztzU
マップの人の素材はノーサンキューね
0736名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 16:00:09.69ID:XUk3Ie6I
ノーサンキューとか何でわざわざ言うんかねぇ

にしてもマップの人って船のキャラチップ作ってたっけ
0737名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 16:31:53.41ID:fatmsmAk
なんで自演するの
0738名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 16:49:43.12ID:eTcp9IaD
エルテールの作者です。
あれほど大恥必至なミスにも関わらず暖かい目で
見てくださり、感謝します。
一部の章で解法の見つけ方がわかりにくいかもという反省があったのと
原因不明ですが一部スキルに機能不全が確認されたので
それに対応したver1.02を今日中に出しますので、お知らせします。
ダウンロードページは初版と同じです。
更新記録の内容確認だけしたい場合は、↓まで。
本当はdata.dtsだけ差し替えれば済むようにそれだけ切り出した
zipを上げればいいのですが、圧縮しても27MBあるため添付ファイルの
容量制限に引っかかってしまいます…

http://takhok-game-info.seesaa.net/?1478158546
0739名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 17:12:35.11ID:XUk3Ie6I
>>737
誰に言ってんの
0740名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 17:19:28.87ID:1Q5eXJfH
>>736
文字通りマップチップなら、あったはず
0741名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 17:30:53.47ID:XUk3Ie6I
>>740
あ、マップチップか…
と思ったら俺がマップチップって言ってたねw
探してみる、サンクス

キャラチップは改変ならなんとかなりそうだけど船は一から作ることになるもんなぁ
ヴェスタリアの船はよく出来てたよな
0742名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 17:50:50.61ID:SulSa8W4
>>720
天候機能、暗闇マップに変更できるのと戦闘画面での画面揺れはマジで追加してほしいわ
回復時の戦闘画面も欲しいけど
0743名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 18:17:20.03ID:kdT123va
クラスチェンジ時の戦闘画面もな
0744名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 19:06:44.33ID:c549L2Z7
索敵マップじゃないの
0745名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 19:16:41.23ID:DZrnjPtx
>>741
ドラクエの帆船みたのなら作れるけど
ヴェスタリア見たく、待機は斜め向き、移動は対応されるけど
0746名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 19:21:17.79ID:1v95A/mY
顔の更新って結局やらないのかな
春の更新にのってないってことは2周年にもこなそうだし
ショック
0747名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 19:22:46.29ID:DZrnjPtx
顔もそうだけどRTP既存職の上級職もあったりいいなぁと
まぁ、もう周りが充実してるからやらないか…
0748名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 21:03:07.26ID:GgAlkdsP
支援による全体回復スキルスクリプトですが、演出面を改善しました

・発動時にスキル名が表示されるようになった(何が起ころうとしているのかわかりやすくした)
・カスパラで本家のリザーブっぽい演出(最初に一度回復エフェクトが発生するだけで、HPゲージの回復アニメなどが全て省略される)も設定可能にした

スキル名表示については名前未定(仮)氏が提供してくださったスクリプトで
実現しておりますので併用して使ってください
(ご本人の許可を得た上でzipファイルの中にスクリプトを含めております)
https://www.axfc.net/u/3738171?key=srpg
0749名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 21:29:39.41ID:4YUcYXbP
顔は水増しモンタージュのネタが増えるから欲しいなあ
http://i.imgur.com/oPGE6RI.png
0750名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 21:33:58.49ID:kdT123va
ディックきめえwwww
0751名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 21:36:19.24ID:EFHl3MMG
珍しくまともな顔だけだと思ったがよく見たらなんかいた
0752名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 21:38:11.07ID:CbbbPcsL
右下の緑髪の子は使いたいかも
0753名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 22:12:59.68ID:cJgmQnon
エンディングのネタが浮かばない・・・
0754名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 22:16:59.30ID:zM1SN3Ap
世界の1/10をおまえにやろう
0755名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 22:20:47.68ID:UdY6cytm
1話のオープニングにエンディングに使うセリフとかの伏線ネタ仕込んどくと良いよ
0756名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 23:05:51.80ID:8aYHX7o8
@平和が戻ってめでたしめでたし
A俺達の戦いはこれからだ!
Bその後、彼らの姿を見た者はいない・・・
0757名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 23:07:25.16ID:kdT123va
「主人公名」に制裁をッ!
0758名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 23:10:49.72ID:4YUcYXbP
ウォルスタに栄光あれッ!!
0759名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 23:14:42.36ID:7teiwgMT
パルチさん会議中
0760名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 23:53:44.35ID:j20e9sLM
なんでタクティクスオウガ?
オウガプラグイン公開されたか
0761名前は開発中のものです。2016/11/03(木) 23:57:49.89ID:VWyAL729
>>748
乙 良い仕事しすぎ
0762名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 02:29:52.76ID:1y7X+MDA
このゲームって敵にbuffの杖使わせることはできないん?
ヴェスタリアサーガは使っていたような気がするんだが……
0763名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 02:37:13.89ID:w1ERuIEk
できるよ
0764名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 06:05:50.14ID:azphXxIM
ほかで出来て出来ない物は無い
0765名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 07:05:53.16ID:rkHOfjPw
>>748
ありがたやありがたや…
大事に使わせていただきます
0766名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 07:23:02.57ID:Q4QXN5XI
たぶんどっかのアプデが原因だと思うが昔に設定した
領域条件の軍勢フィルタが全部初期化されてる
ツールアプデするとたまにこういう罠があるから油断できねえ
0767名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 07:40:34.66ID:rkHOfjPw
>>762
杖のフィルタを敵軍にすればおkだと思う
0768名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 10:58:14.23ID:+mqf3940
>>766
最新版だけど
1.01xの頃に設定したやつ含めて未だに消えてなかった

人によっては起きないのかもしれないけどね
0769名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 18:01:03.40ID:ZlfWpUGA
エルテールの作者です。
13章増援の出のタイミングが狂っていた and
一部イベントの成立条件がノーヒントでは
ちょいわかりにくいかもと思ったところがあり、
修正しました。
なおver1.01〜1.02を持っている方は
data.dtsの差し替えだけで済むように
axfc uploaderにdata.dtsと更新履歴だけ切り出した
zipを置きました。パスは半角小文字で "ecs"

http://www.axfc.net/u/3738551
0770名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 19:12:48.50ID:Q4QXN5XI
>>768
消えてたというか、同盟軍設定にしてたのとかが全部
自軍敵軍同盟軍になってたんだけど
特別な条件が重なった時に起こるのかもしれないね
0771名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 19:38:34.16ID:EU6oIdvq
そういう特殊なのは作者に連絡してみ
0772名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 22:33:48.30ID:2pISmGF/
残念ながら原因特定までしないと対応してくれんよ
0773名前は開発中のものです。2016/11/04(金) 22:56:28.36ID:Tn5AZVno
まあ再現性無い上に調査がクソ面倒だったり不可能なものだと
どうしようもないものもあるだろう
0774名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 03:23:14.13ID:pcDVni5d
ヴェスタリアに比べてどいつもこいつも簡単すぎる。
もっと難しいゲームを作れんのか。
0775名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 03:40:04.15ID:ELNVxmxj
自分で作ってもええんやで?
0776名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 03:49:26.51ID:SBcj9wBb
(どうせハーチウムはおろかヴェスタリアもやってねえだろ教祖)
0777名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 05:23:55.50ID:7ZElInzi
難しいゲームを作ると、
作った人は加賀ほどに有名な人じゃないと、
作ったゲームが難しいせいですぐ投げ捨てられそうから。

暇の時間がないプレイヤーにとって難しいより、
面白いとストレス溜まらない方がいい。
0778名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 06:58:27.74ID:tM3LBXdJ
ランタイムサーガです
36章まで更新できたので公開します
UIは見辛くないか、中盤以降のバランス
仲間キャラが多いので誰を使ったか等の感想頂けると嬉しいです

http://www.axfc.net/u/3738818
passはsrpg
0779名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 07:01:04.55ID:tM3LBXdJ
あと、前のバージョンまでのセーブが使えなくなりました
前回まで遊んでくれた方ごめんね
0780名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 10:04:38.07ID:oY8XKsRp

実は期待して待ってた
0781名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 10:07:08.90ID:u7nE2P/O
最近長編の作品が上がるようになったね
乙です
0782名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 13:02:59.87ID:pcDVni5d
よし、ヴェスタリアより難しいゲームが作れないという事は
ヴェスタリアの製作者に設計能力で勝てないって事になるね
0783名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 13:35:54.90ID:K2MfAFkx
36章で途中なのか
全何章予定?
0784名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 13:47:27.87ID:MI8v0SfZ
難易度はセーブ環境でもかなり違うよね
毎ターンセーブ、5ターンセーブ、毎章セーブ

毎章セーブで、ボス直前に初見殺し即死トラップとかあって、章頭からやり直しにされたら萎える
毎ターンセーブなら多少の即死イベントはありかな
0785名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 13:59:36.66ID:tM3LBXdJ
44章まで予定してるよ
短い章が多いのでプレイ時間だと28時間くらいになるかも
0786名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 15:12:11.50ID:VCi8oRsV
ここの人たちって個人製作が主流なんかね?
複数人で作ってる人とかいるんだろうか
0787名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 15:32:24.32ID:ELNVxmxj
グループでの制作だと身内だけでやり取りが完結しててこういうところには来ないイメージ
0788名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 17:06:16.69ID:pcDVni5d
反論がないという事は
みんな俺の勝利を認めたということかな
0789名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 17:44:34.58ID:z/LHNmK1
40前後もマップ作れるのかすげーな
0790名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 18:46:37.42ID:qKKmu/GE
>>778
乙です。後々プレイさせていただきます
0791名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 19:23:30.55ID:qKKmu/GE
連投失礼します

射程外からでも反撃できるスキルを設定できるスクリプトを書いたので配布します
zipファイル中のabsolute_counter.jsを導入してください
使い方はカスタムスキルのキーワードに"absolute_counter"と入れるだけです

何でこんなもの作ったかというと弓ボスが囲まれて無力化されたり、
遠距離攻撃で一方的にボスユニットを殴れてしまうのを防止するためです
というわけでニッチなスキルだと思いますが、同じ事でお困りの方はこちらのスクリプトをどうぞ
https://www.axfc.net/u/3738975?key=srpg
0792名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 20:12:23.94ID:qKKmu/GE
すみません。
一箇所変数宣言しないで変数使ってたとこあったんで修正しました
https://www.axfc.net/u/3739067?key=srpg
0793名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 20:31:39.24ID:Dtb4FWPW
ユニットの所属変更って味方キャラはだめなんだっけ?
敵から味方はできるんだが味方を他のにしようとしても何も起きない
てか昔これ選べなくて諦めたような気がするんだが最初から選べたっけか
0794名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 20:41:34.24ID:cmKpkBl3
>>793
昔は機能するものしか選べないようになってたよ
0795名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 20:45:35.28ID:NArrYoiQ
昔から選べなかった気がする

「味方を敵として」使わないと敵から味方も無理じゃね
成長率とか設定できないし
0796名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 23:07:43.58ID:cmKpkBl3
素材集の更新です
新規追加モーション素材は徒歩ナイト3種と鎧が2種になります
https://www.axfc.net/u/3739168/srpg

http://i.imgur.com/aL9Sy3a.png
0797名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 23:22:19.32ID:e+RehQnd
>>792
乙です
ちょっと違うけどベルサガの切り込み反撃を思い出した
0798名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 23:23:49.91ID:u7nE2P/O
>>796
乙ー
ありがたく頂戴します
0799名前は開発中のものです。2016/11/05(土) 23:33:13.14ID:cmKpkBl3
>>796の更新履歴が古いものになっていたので
代わりにこちらで確認してください
https://www.axfc.net/u/3739191/srpg
0800名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 00:49:00.60ID:stpUZmgt
>>796
せっかく制作してくださって申し訳ないけど
アーマーの仮面がダサい感じが・・・
テンプル系は素晴らしい出来です
0801名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 00:55:33.36ID:x+fPTFJo
>>800
お前のために製作してないだろ
すっこんでろ
0802名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 01:17:29.19ID:D5u6P2Y0
ダサかっこいい

元よりかっこいいものとして作ってないでしょw
0803名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 09:34:01.06ID:/jf5dbdu
無料の試食品を食っといて俺の好みとは違うから俺好みのもん寄こせとたかってる
と言えば下品な物言いしてると分かってくれるだろうか…
0804名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 09:51:25.07ID:xjADMdb4
>>803
煽るな煽るなw
意味もなく暴れだすぞ、スルー検定
0805名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 10:22:04.74ID:jRUBag7V
寄越せとかどこにも書いてないんだが?
捏造かよ
0806名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 10:36:57.22ID:xjADMdb4
>>805
例え
0807名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 10:50:57.44ID:earXkOnE
>>796
前々から思ってましたが人間の裸体に動物の頭くっつけただけのような獣人が前衛芸術過ぎて
俺のような凡俗が作る中世ファンタジー作品には使いにくい(※褒め言葉)
サザンアイズとかBASTARD!!とかクレイモアみたいなハードな作品で使うのを想定してるのか
0808名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 10:53:38.69ID:kGhJukgg
ひとつ疑問に思ってたんだけど
なんでヴェスタリアに似たようなゲームばっか作ってんの?
差別化しろよ
0809名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 10:58:28.68ID:Yv++vNzy
つまりロンドリア外伝もハードな作品だった…?
0810名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 12:03:37.74ID:8HgzA9w0
使おうと思うとギャグっぽく使っちゃいそうだな
世界観にしっかり取り入れたらすごいの出来るかも
0811名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 12:48:32.25ID:1iFnQapa
ラストハルマゲドンを真っ先に思い浮かべた
0812名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 14:28:37.20ID:kGhJukgg
ところで君達のゲームのプロジェクトファイルを私にくれないか?
いい感じにアレンジしてあげるよ?
0813名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 14:44:08.04ID:D5u6P2Y0
簡易戦闘もエフェクト、効果音設定できるんだな
今更知ったわ

モーション作り始めてたけど簡易戦闘ゲーに移行しようかなぁ…
0814名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 14:56:41.08ID:GYpcsDxG
簡易戦闘ゲーと割り切っちゃえば製作も捗る
0815名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 14:59:09.29ID:19psLI+2
テンポがいいほうがゲームも捗るしな
リアル戦闘は画面移行がやっぱりネックだわ
0816名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 15:45:19.91ID:VV06ux97
簡易戦闘に慣れるとリアル戦闘イライラするよね
ただ要所のイベントではやっぱりリアル戦闘を見せたい
0817名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 15:55:25.42ID:D5u6P2Y0
斬撃エフェクトとか
効果音しっかり設定すれば簡易戦闘でも見栄え良くなるもんやね
0818名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 16:18:57.73ID:eWlOoOal
結局両方しっかり作っとけば最強
0819名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 17:42:14.79ID:kGhJukgg
誰かプロジェクトファイルくれよ
0820名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 19:00:34.92ID:GYpcsDxG
リアル戦闘はそもそも見ない人も居るんだよね
0821名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 19:16:11.19ID:NdeVvy/O
でも俺はリアル戦闘無かったらSRPG Studio買ってねえな
0822名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 19:25:14.46ID:+SaPFIem
>>778
14章までプレイしたけどこれ闘技場はどういう意図で入れたの?
一番上の難易度でもリスク無しで使い放題なんだが
中盤以降のバランスが気になるようだけど闘技場使うかどうかでめっちゃバランス変わるよね
0823名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 19:32:27.15ID:zXH7Apqw
洞窟のマップチップにちょっと追加
http://19.gigafile.nu/1113-l4af3368e7a49516304f734aa2b1800d7

何かファイルのアップロードに失敗するのでギガファイル便にしてます
パスはいつもの
0824名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 19:38:34.11ID:earXkOnE
>>823

川の透明感いいね
0825名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 19:42:48.40ID:NdeVvy/O
>>823
木製の置物チップは洞窟だけでなく汎用的に使えますね
乙です
0826名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 20:12:38.05ID:D1uzPkUv
洞窟はRTPだけだと殺風景だからなあ
0827名前は開発中のものです。2016/11/07(月) 00:25:23.24ID:I/LVgt9F
>>823
ありがとうございます
川や湖が屋外用のそれらを使うより馴染んですごくいいです
置物も岩柱やその欠片などの自然的なマップチップもさることながら
木製の質素な雰囲気の人工物も辺境の地のものという印象を強めていてぴったりです


こちらはやっぱ無理でした
http://i.imgur.com/48aK3uK.png
0828名前は開発中のものです。2016/11/07(月) 00:35:48.59ID:d8zHGM6/
>>822
最初は回数制限あったり死亡したりするようにしてたけど
いろいろリスク設けてもリセットする人の方が多そうだったのでどうせなら緩く稼げる様にしました

自分のテストプレイだと闘技場ナシで下級職Lv20に到達したのは26章
36章終了の地点で上級職Lv7くらいでした
0829名前は開発中のものです。2016/11/07(月) 07:53:16.87ID:CamvZgWF
プロジェクトファイルくれよ
0830名前は開発中のものです。2016/11/07(月) 09:21:15.02ID:cyQm9N5x
置物のバリエーションが増えるのは地味にうれしい
0831名前は開発中のものです。2016/11/07(月) 20:50:07.79ID:+8CNuccI
>>769
質問ですが、ミカエラが重装歩兵にクラスチェンジしてもクラスチェンジ先が無いのは仕様で?
このあたり改善してほしいのですが。
0832名前は開発中のものです。2016/11/07(月) 23:19:01.41ID:Gh6bBr2H
ユートピア5章のインパクトやべえな……
ヴェスタリア20章を越える衝撃
これ30ターンとか無理だろこれ
0833sage2016/11/08(火) 02:11:19.73ID:SbS+ADOJ
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、アイテムの「杖として扱う」というチェックが
見つからないのですが、どこで設定できますか?
データ設定のアイテムやコンフィグの武器タイプを探したのですが…


またエクストラ画面の音楽を設定している場所も知っている方がいたら教えてほしいです。
0834名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 02:39:39.38ID:xypuMFJv
前はあったけどもうない
今は買値とかのところの一番最後にあるカテゴリってとこ
0835名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 03:40:07.66ID:wh6ZDbRb
エクストラのBGMは
ツール→リソース使用箇所→画面
の下の方にある画面音楽で設定する
0836名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 05:51:59.46ID:VlBAQI/Y
NPC設定のキャラを会話に参加させても
立ち絵が表示されなくなったんだけど
こういう設定あったっけ?
0837名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 13:50:22.02ID:BjCqMsrN
前のバージョンでは普通に表示されてたからバグなんじゃないかな
新規プロジェクトでも表示されんから報告しておいた
0838名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 14:46:09.20ID:K0vm/+E0
ヴェスタリアサーガは参考になるな

橋の向こうの砦で屈強なジェネラルが防衛
勝つのは不可能に近い
川の源流の泉の家を訪問し、200G払うと超強力精力剤を川に流してもらえる
ムラムラしてるそのジェネラルに娼婦を派遣
そのジェネラルはその娼婦とどっかいっちゃう
楽々通貨
というイベントを入れた
0839名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 20:23:59.01ID:hZC2oLQi
エルテール大陸物語ってのやってるんだけど
ミカエラってこれ腕力より魔力の方が成長率高くないか?
そういうキャラなのか?
0840名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 20:41:48.24ID:2g0O8ifl
某メルディや某シーラだってそうだろ
魔法武器があれば問題無いバランス
0841名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 20:49:36.51ID:YoSzoXrD
ロナン「・・・・・・」
0842名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 20:49:55.41ID:Qi84zITL
キャラ数増やしていると個性を出すためにそういうのやりたくなる
意味も無く力がぐんぐん伸びるプリースト設定しちゃったし
0843名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 21:40:13.50ID:dTprY4wv
836だけど>>837さんありがとう
0844名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 21:41:28.88ID:HboUoj+M
トラキアの仕様なら
魔力は魔法防御になれるからまだ意味がある

それでもほとんどロナン使ってないけどな
0845名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 21:44:13.49ID:bScX+pjg
>>843
さっき返事来て次のバージョンアップで直してくれるみたい
それまでの応急処置用のプラグインもらったんだけど
ここに内容貼っても良いもんなんかな?
0846名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 21:50:06.20ID:2g0O8ifl
一行二行の修正なら何処をどうしてるのかさえ書けば問題無い
0847名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 22:21:51.13ID:kcPOhxBf
シルバーティアラの行方 っておもしろいの?
0848名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 23:12:30.63ID:9r6f85xe
普通
0849名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 23:18:38.97ID:K0vm/+E0
メルディもシーラも魔力成長率の方が力成長率よりも低いって突っ込みは野暮ですか?
0850名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 23:21:35.21ID:2g0O8ifl
俺の時は二人ともCCしても力が一桁だったぞ
この二人は成長率も初期値もクソい
0851名前は開発中のものです。2016/11/08(火) 23:25:55.10ID:kbux6BxP
シーラはともかくメルディは順当に育てばトロイと並ぶくらいにはなる
0852名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 00:16:57.51ID:PMZejDiZ
エルテール9章どうすんだこれ。
村訪問、詩人と主人公会話、詩人とミラン会話まではいいんだが
次の手順はミランがボスの背後に移動じゃダメなのか?
0853名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 00:20:10.86ID:0VHRPWXY
>>834
>>835
ありがとうございます!設定できました
0854名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 00:56:41.08ID:97/laJ05
気になったけどエルテールって連絡先記載ないのか
0855名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 01:15:25.91ID:kbb4m7Ag
>>778
36章までクリアしたよ。歯応えあるボスが増えてきてバランスもいい感じ(特に35章)
仲間キャラかなり多いからユニット整理画面は前みたいに三列の方がいいと思う

会話あるキャラは全員出してたから結果的に色んなキャラ使ったけど
出撃率高かったのは特殊職除けばナターリア、マロン、ベティーナ、ダリア、ファビアン、ヴェロニカ、サンディあたり

あと困らない程度のバグ
2章闘技場で誰と戦ってもファビアンのイベントが発生する
22章EDのソフィアの台詞で変なところに?があった気がする
29章でアネットが敵将(ドラマス)と戦闘したらディオンの戦闘台詞が出た
0856名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 12:21:02.74ID:5MSp2ac8
>>852
ハゲの背後に移動でおk・・・のはず。
実際それでクリアできたし。
0857名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 14:06:16.18ID:IeuBXTEg
>>855
もう最後までやってくれたのかすごいなぁ嬉しい
ユニット編成画面は本体アップデートに対応した最新版プラグイン入れるの忘れていたので
細かい修正したパッチ上げる際に三列に戻します
2章の闘技場は会話の流れから、さもじーちゃんが倒したみたいになってるけど一応仕様です

不具合報告、最後までプレイしてくれてありがとう!
0858名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 16:30:27.73ID:NyMLB8AK
エルテールの作者です。

>>831
ミカエラ&タットは通常手段ではCCできません。
中盤後半にイベントCCがありまっせ。

>>839
意図的にそういう設定です。10%くらい違えています。
剣・槍・斧ともに魔力が攻撃力に反映される
モノがありますので、適宜使ってください。
ただ、腕力が低すぎると攻撃速度がガタ落ちするので
たまに腕力も吟味してあげてください。

>>852
いちおう吟遊詩人のセリフである程度答えが見えている
ようにしたつもりなんですが…。
「手投槍で攻撃しようとすれば届く範囲内かつ後方」に
待機しないとダメですよ。
0859名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 17:23:43.50ID:fIf2pf6G
自軍が悪の軍団で敵軍が善の軍団の場合
敵軍にアサシンがいて奇襲を仕掛けてくるのは違和感ありますか?
08608582016/11/09(水) 17:39:11.83ID:NyMLB8AK
>>854
私には「いつでも好きなように使えるネット環境」が
ありません。なので連絡先を作ってもすぐに対応ができないので
設けていません。ご了承を。

>>856
フォローTHXです!

エルテールにはreadmeや各所のイベントトークを
読み飛ばすと手詰まり、または意味不明な事態になる
ところがかなり多くあります。

誤字修正他でver1.04を出します。ただ、axfcアップローダーが
11/6深夜以降新規のアップロードを受け付けなくなっている
ようなので、data.dtsだけ分離したものは今回出していません。
数日待ってからまたやってみます。
※メインは誤字修正なのでdata.dtsの書き換えをしなくても
影響はほとんど無いと思います。
0861名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 17:46:24.44ID:oA5n5q5i
連絡先ないからってここでただの質疑応答しないでくれよ
バグ報告とか意見交換ならいいけど
0862名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 17:53:23.35ID:8aCue9+q
一応完成したゲームなら同人板のスレ使えば良いんじゃない?
0863名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 19:19:29.66ID:Z9z0RC0Q
んだね
まあ質問した人がこっち使っちゃったのが悪い
ちゃんと生きてるから同人ゲーム板へ行くべ
0864名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 19:55:17.95ID:nqdR0Pwb
ネット環境が不便なんじゃ
メールなどより2chはより使いづらいというか
連絡先設けない理由になってなくないか?w

まあ無いなら無いでいいと思うけど
0865名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 20:07:42.90ID:gQEf5gK6
スマンかった。これからは同人ゲーム板行くわ。

ただ槍が届くどころが真後ろに移動したはずなんだけどなぁ
隣接四マス全部試したぞ
0866名前は開発中のものです。2016/11/09(水) 20:10:50.40ID:k9WxTyRG
wikiから公開モーション素材落としてるんだけどふわふわ氏の素材の中にアークセイジが見当たらない
もしかして消されちゃった?
0867名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 00:31:27.58ID:0aWuEPUc
>>866
アークセイジは石座木氏でふわふわさんはセイジの方だね

ところでエッジ(ドットペインタ)の1と2って(ツールとしての)性能差どの程度?
0868名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 09:00:12.80ID:VoeHNRSn
さすがヴェスタリアはプロの業だな
おまえたちも見習ってくれ頼むから
やる気ないならもう来んな
0869名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 09:10:03.07ID:2Z5uy2M8
>>867
wiki作ってる人って驚くくらい適当なんだな
一番素材作ってるであろう人の素材の説明が2〜3行で済まされてる上に間違ってて
他の人の素材の説明も他多数で省略されていて適当なのに
とある個人の人の素材だけ激しいリスペクトを感じるのはなんでだろう
0870名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 09:11:53.46ID:MRsxSFo5
wikiってだれでも編集できるでしょ
間違ってるのや作為を感じるものは
文句言うよりとっととなおせばいい
0871名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 09:23:24.53ID:GgfEQxxZ
ログインしてれば非ユーザーのホストぶっこ抜けるだろwikiって
管理人の素性が知れなくて編集する気にもなれんわ

マップの人の素材説明だけ充実してるのは本人が編集してるからって本人が認めてるし
マップの人=管理人だとしたら更に使う気にならなくなるわ
0872名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 09:46:50.38ID:VoeHNRSn
そもそもwikiに載ってるやつはどれもその作者本人が編集してるもんだと思ってた
wiki掲載おkってわざわざ書かれてるのにいつまで経っても反映されないやつあるじゃん
おおよそ管理人不在なんだろ
0873名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 09:51:43.76ID:VoeHNRSn
>>871
ホストなんてwikiじゃなくても、webページなどのサーバー管理している人ならいくらでも見れるんだけど、ホスト見られるのが怖くて何でインターネットやってるの?
0874名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 11:22:36.04ID:ZMxMerKJ
総合的な管理人って居たか?
有志や本人が自発的に書いてるんだろ
0875名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 11:26:31.58ID:MMLm5A7f
wikiがいつ始まって誰が建てたかって知らないんだよな
なのに何故かこのスレのwiki扱いになってる
管理人降臨したことあったっけ?
0876名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 11:55:14.06ID:ZMxMerKJ
>>875
記憶の限りでは、管理人とか降臨した覚えはないな
0877名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 13:38:08.67ID:Q+sOocVY
wikiよりフォーラム的なのがいいなぁ素材投稿とかできたりさ
0878名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 14:09:31.47ID:MRsxSFo5
言いだしっぺの法則
0879名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 14:20:18.06ID:+NJI5xXl
あれの管理人なんてちょっと見れば誰かわかるじゃん
0880名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 18:40:01.25ID:GgfEQxxZ
誰か職人の人が新しいwiki立ててくれよ
あのwikiの更新って要望アンケばっかで素材もスレ追ってりゃ分かるものばかりで
製作上はクソの役にも立ってねえじゃん
0881名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 18:47:34.41ID:+JuIhy+g
>>880
アンけはともかくスレに投下された素材で十分だろ
0882名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 18:50:49.88ID:8vDhMuDr
それは編集者がほとんどいないからであって
新規wikiなら編集者が増えるという保証はどこにもないぞ
むしろ二分されて余計に活用されにくくなることもありえる
メジャーツールじゃないんだから分散は避けた方がいい
0883名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 19:56:11.28ID:F1dZo6f9
誰かさんが余計なことしてなけりゃ余計な心配しなくて済むんだけどな
0884名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:00:43.51ID:i4JsjZa0
個人を叩くのはやめれ
はっきり名言してなくても

でも管理人不在はまずいから
新しくwiki作った方が良い気がする

多分素材は全部持ってるから2次配布OKな素材言ってくれれば載せるよ
0885名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:04:44.35ID:MRsxSFo5
いまのwikiの人が管理を放棄してるわけでないなら2つめなんていらん
wiki管理人に問い合わせして返事がなければ新しいのをつくれば?
0886名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:08:54.60ID:lrXvWpHV
いつもの奴に乗せられすぎだろ
wikiなんて今ので何も困ってないだろ
0887名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:09:47.70ID:GgfEQxxZ
×何も困ってない
○存在する意味が薄い
0888名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:10:50.93ID:DKwbJ7j6
これ製のゲームを起動したら数分間何も立ち上がらず、
HDDにガリガリ書き込み始めたんだけど、何してるか誰か分かる?
0889名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:18:03.80ID:iud0MsLA
>>888
アンチウイルスかな?
0890名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:27:52.70ID:JSmXlT0x
>>859
大丈夫でしょ
良い奴だって裏の顔ぐらいあるし
0891名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:48:03.73ID:Nze+HUzI
wiki2つ目とかどう考えてもムダだろ
マップの人嫌いなのは勝手だが暴走せんでくれ
0892名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:54:13.67ID:i4JsjZa0
結局管理人はいるのか?
そんなら現行でええやん

個人は叩くなって
0893名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:54:37.81ID:bgvRcr+D
いつものやつだろ
自分でやらないところからお察し
0894名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 20:59:36.60ID:2MMEFXQA
で、管理人ってやつは見つかったのかい?
0895名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 21:29:20.14ID:MMLm5A7f
見つけた!


0956 名前は開発中のものです。 2015/05/14 03:16:40
誰も作ってないようだったので、wiki作ってみました。
クオリティ低くて申し訳ないですが。

SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
ID:OczdNepQ


記念すべき1スレ目のラストらへんに降臨
2スレ目にはテンプレ入りした模様
今でもスレ見てくれてるのかね管理人さん
0896名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 21:34:13.94ID:vHR6Wvop
確実に連絡とるならWikiのメニューの[ツール]→[このWikiの管理者に連絡]かな
常に見てるとも限らないし
0897名前は開発中のものです。2016/11/10(木) 21:58:09.59ID:2MMEFXQA
一ついいか?
管理人呼び出すのはいいんだが、何か不具合でもあったっけ?
0898名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 01:57:20.67ID:STT+0Lsf
銀の剣、槍、弓は銀と青で
銀の斧だけ赤と黄だったら
紛らわしいやろと苦情が来そうで怖い
0899名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 03:30:09.45ID:cM7bwNbg
エルテール、フリームですぐ落ちる、とコメントした者ですが、再度ダウンロード
してやると操作は快適にできました。
出来としては非常に素晴らしく、作者さんがおっしゃるように、三国志演義を題材
にしたストーリーが上手に盛り込まれ、俗な言い方をすればキャラが立っていると
思います。戦闘は緩めですが、経験値が入りにくいモードでやるとお金の方がやや
厳しく、「先人の知恵」みたいなアイテムは経験値100の価値しかないので、
売ってしまいました。
素晴らしい作品をどうも有り難うございました。
0900名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 04:21:14.32ID:ENAkGvLT
ユートピアオブドラゴンの作者です
ラミアとメイドを追加しました

パスはいつものsrpg
必要があったらどうぞ使ってください
https://www.axfc.net/u/3739281/srpg

http://i.imgur.com/a/4S1iw.png

ちなみにメイドはFE IFと同じ、
暗器を使ってる暗殺者みたいな感じで設計したので、
シーフのモーションをそのまま使っていた、
ファイルには髪色が違ってるだけ、
使うには自力で敵、味方、同盟に名前を変更する必要がある
メイド(*).png → メイド-a.png みたいに改名
敵とか味方とか、好きな髪色を選んで使ってください

あと実は本来メイドはツインテールだけではなく、
ショートカット、ロングヘア、ポニーテールタイプも作るつもりが、
やはり暇が足りないので、諦めました
0901名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 08:02:29.72ID:eo7bduTe
すばらしい…
0902名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 11:40:37.20ID:T8bv/IyL
>>900
かわいい
0903名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 17:32:33.96ID:STT+0Lsf
質問書き込みに対して自分で調べろと書くやつは出ていけ
読んだって全部あたまに入るわけじゃないし
疑問が浮かぶたびに最初から読み返してられないだろ
0904名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 18:31:18.92ID:7XFEv9hf
何だコイツ急に
0905名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 18:33:22.31ID:qOV1GXRo
いつものだよ
0906名前は開発中のものです。2016/11/11(金) 18:40:54.95ID:sE7r7cw5
前コピペとか張ってた荒らしだからほっとけ
0907名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 02:41:35.52ID:1WoYErmT
エルテールはやりこみ的な感じはなくてちょっと残念だな
11章の王様倒せるように鍛えていったらギリギリになると当たらなくなるとは
意図的に倒せなくしてるんだろうけど普通にやると倒せない敵を倒すとか好きだから
なんか物足りない
0908名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 05:06:36.52ID:wvEbbc/o
こういうマニアックな要望に応えなきゃ残念認定とか気の毒だな
0909名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 05:11:03.44ID:WrNaYkPW
恨むなら不死身設定できるようにしたサファイアソフトを恨めよ
0910名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 06:07:20.04ID:aRAbGE95
重要人物倒しちゃったらそこで物語は終了じゃん
そのままバッドエンドにしとけ
0911名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 09:06:38.46ID:hcoIKMEy
エルテールは序盤で脱落する程シナリオの酷さ+難易度の低さが致命的だけど最後まで遊べる奴は凄いな
評判が良いらしいハーチウムも即効で辞めたけど戦争してるシリアスな雰囲気が皆無すぎて駄目だ
0912名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 09:41:21.08ID:JDcWMTqo
同人ゲーのシナリオの良し悪しはあまり気にしないけどなぁ
あんまり複雑な設定詰め込まれても正直面倒クセェってなっちゃう
FE覚醒レベルのシナリオがあれば十二分だわ俺
0913名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 10:01:09.06ID:YlFGvRd6
無料の同人ゲームならFE覚醒レベルのシナリオやキャラでも好きにすれば良いと思う
0914名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 10:08:50.52ID:ULQqJ7+m
今の時代、ティアサガみたいに大量の固有名詞と地名が
初手でドバって出てくるゲームはプレイする意欲削がれちゃうな
0915名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 10:16:00.98ID:iCCZP+J5
>>911
そこまで言うならシリアスな雰囲気でシナリオも難易度も良くできたゲームを公開してくれ
0916名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 10:37:16.05ID:FfllmbRq
FE覚醒のシナリオもそこそこだったと思うけど…

むしろFEにシナリオは全く求めてないってやつさえ結構いる
0917名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 10:37:57.92ID:lint+tqX
どうでもいいわ他所でやれ
0918名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 10:38:03.32ID:FfllmbRq
>>915
横からだけど…
エリーニュエスは条件に当てはまってると思うよ
0919名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 10:41:54.43ID:iCCZP+J5
いや、制作板で他の批評するなら自分の作品で示せってこと
0920名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 11:03:38.60ID:cbgs+P8J
つか、批評は同人板でやれよ
0921名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 11:26:03.41ID:wDt3MojR
こういうの"自分は"嫌いだとか
主観押し付けている暇があったらそういう作品自分で作ってみてくれよ
製作スレなんだし
0922名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 11:28:09.84ID:ULQqJ7+m
特定のユニットだけ蘇生させるアイテム作りたいけど
有効相手を指定しても全ユニット蘇生させてしまう
これどうやって設定すればいいの?
0923名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 12:21:20.83ID:xY3rrNd1
完成済み作品でおすすめを教えてください。
ヴェスタリアとハーチウムはプレイ済。両方とも面白かった
0924名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 12:25:29.44ID:2iuvmjgq
次からスレタイに製作スレっていれてくれ
スレタイだけ見て総合スレかなんかと勘違いしてるのが多すぎる
0925名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 13:26:11.35ID:v9sgea4c
同人ゲーム版の方誘導してあげなよ
0926名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 15:16:28.41ID:AlPR/S5n
>>923
こちらで質問してみてください。
SRPGstudioで作られたゲームを語るスレpart3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1476519554/
0927名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 17:44:15.30ID:WvXTp7/c
質問なんだけど
ステートのダメージでは死亡しないようにする
ってことできる?
0928名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 17:49:29.40ID:f9NtVyrA
ユーザー拡張の「ターンダメージでユニットを撃破できる」のチェックを外す
特定のステートだけっていうのだったらデフォじゃ無理かも
0929名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 18:08:53.12ID:WvXTp7/c
>>928
特定のステートだけではないので大丈夫
解決したよ、ありがとう
0930名前は開発中のものです。2016/11/12(土) 23:37:30.32ID:HnoTZwlL
SRPG Studio 製作スレ 20章
でおk?
0931名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 00:59:06.74ID:HMXBaqzu
それだとSRPG Studioを作るスレになっちゃうからゲーム製作スレじゃない
0932名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 04:26:48.14ID:bXpr/KkJ
凌辱系SRPG作ってて思ったんやけど
凌辱系だとゲームとして面白い長篇SRPGって無理やな
せいぜいショートマップがええとこや
0933名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 04:47:05.55ID:sz1cuyO1
>>932
ウィーアーバンディッド
0934名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 04:53:00.28ID:AKTgc/I5
【製作】【技術】とか前後に付けとけばいいんじゃない
0935名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 05:36:15.50ID:bXpr/KkJ
>>933
参考に買うかも
これロールプレイングに分類してるやんか
なんでシミュレーションに分類せんのやろ?
0936名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 08:26:03.23ID:gp2wPKaM
ダウンロードサイトだとSRPGよりRPGの方が目につきやすいとかじゃない?
0937名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 09:09:30.23ID:zSwDlHod
【製作】SRPG Studio 20章
こんな感じか
0938名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 09:19:26.87ID:ClSjrlTR
製作も技術も板の名前に出てるだろ
いらない
0939名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 10:56:50.26ID:AKTgc/I5
>>938
そんなもん見ない奴がいるからって話だろ
黙ってろ
0940名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 11:33:27.15ID:O8MRmeYA
まず、説明口調どうにか直そっか
世界観が膨大なのはわかるし小出しにしようとしているのはわかるけどやり方が下手くそすぎ
あとゲームバランスも新鮮味がなくてこのままじゃ誰がやっても途中でプレイ断念するぞ
0941名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 11:33:44.55ID:0iGs0k4/
ゲーム製作スレでいいじゃん
そんな抽象的な言葉つけても効果ないよたぶん
0942名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 11:50:22.30ID:gp2wPKaM
ゲーム制作スレか製作者スレで良いよ
そもそもゲーム製作者でもないのに何でこの板に居るのかよくわからんけど
0943名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 12:43:13.52ID:h2fIVHWo
戦闘中に背景画像を表示して、それを終了させるにはどうしたらいい?
背景の終了でやっても治らなくて困ってる。
0944名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 13:15:39.20ID:gp2wPKaM
試しにユニットイベントで戦闘時に背景表示させてみたけど
「背景なし」で普通に背景消えるよ
「終了」だと画面真っ暗になるけど
0945名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 13:49:55.84ID:zSwDlHod
製作者スレ SRPG Studio 20章
こうか?
0946名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 13:55:30.51ID:HnRRfav3
>>942
>>1も読めない馬鹿が書き込んでるんだろうから
まあスレタイに付けて注意を引き付けるのは悪い話じゃない
0947名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 14:29:07.27ID:104b+sSA
https://www.axfc.net/u/3740215/srpg
おじさんのメイド素材が可愛すぎたので勝手に顔グラ作った(右下はおまけ)
問題あれば消します
0948名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 14:38:28.31ID:h2fIVHWo
>>944
そうだったか・・・ありがとう。
今まで背景を終了で消してたから気づかなかった。
0949名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 14:40:18.93ID:sz1cuyO1
>>947
けしからん上に汎用性があると来たか、GJ!
0950名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 15:23:46.91ID:zSwDlHod
次スレ立ててくる
0951名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 15:28:01.53ID:zSwDlHod
製作者スレ SRPG Studio 20章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1479018383/
0952名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 15:30:06.11ID:bXpr/KkJ
ウィーアーバンディットのプロモ曲はこれです
http://peritune.com/fight3/
0953名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 15:35:14.94ID:bXpr/KkJ
>>951
0954名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 16:40:09.33ID:bXpr/KkJ
のじゃロリは自分より身分が上の人と話すとき
どんな言葉遣いになるんだろ?
のじゃロリではないけど、一休さんの将軍様が天皇と話す時
どんな言葉遣いになるのか想像できない
0955名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 16:43:22.16ID:HnRRfav3
よほど不遜な奴でなければ普通に尊敬語だろう
0956名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 17:02:11.68ID:ixt4flsj
>>947
利用規約が無いという問題がある
>>2をよく読んでね
0957名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 17:07:16.43ID:HnRRfav3
>>956
は?(真顔)
0958名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 17:10:09.61ID:GBmBDwgw
>>956
は?
0959名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 17:49:23.52ID:4VJ7n+o/
>>956
は?(便乗)
0960名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 17:59:30.38ID:fwDqlreL
>>956
は?(公子顔)
0961名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 18:01:44.46ID:QGJXP4v0
>>947
表情違うだけで印象も変わって見えますね!

>>950
乙です
0962名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 18:23:23.90ID:rZN92V8s
いい素材をもらったらむしろ名前のせたいなという気持ちはある
こういうのパパッと作れる人はうらやましい
あと>>951
0963名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 18:40:48.57ID:BqbfM94B
>>947
かわいい…素晴らしい…
>>950
乙です
0964名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 19:18:01.30ID:x1nRXvlA
ここで聞くのは間違ってるかも知れないんだけどAudacityで編集したmp3って自動でループされない?
0965名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 19:58:45.92ID:vAQ8PSDJ
>>951
スレ立て乙

>>947
良い腕だ! 実にけしからんw(GJ)
0966名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 20:04:39.98ID:xW/QUxey
>>964
自分もそれで困ったので色々試したら
oggで書き出すとループするようになった
理由はわからんw
0967名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 20:17:07.66ID:E8eSQb7x
なぜか知らない人多いみたいだがoggのループにはもともと対応してる
wikiのどっかに書いてあったはずだが誰か消したのかな
0968名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 20:31:45.51ID:x1nRXvlA
>>966
ありがとう!
>>967
wikiに書いてあったのか…確認不足でした
0969名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 20:40:12.52ID:bXpr/KkJ
○○は倒した後仲間になるのに「クリア条件○○の死亡」に設定するのはもやもやする・・・
0970名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 20:51:31.55ID:8v5UObuA
勝利条件に死亡って書かなきゃいい話じゃないの?
0971名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 21:00:48.44ID:H1L7FVws
○○を倒す
0972名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 21:04:03.47ID:HnRRfav3
普通に撃破でいいだろ
09739692016/11/13(日) 21:21:37.86ID:bXpr/KkJ
条件を選択するときに死亡選択しないとだめ
そのことを言ったんや
0974名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 21:31:53.26ID:HnRRfav3
いや敵ユニットは負傷に出来ないんだし
敵ユニットと味方ユニットはID結び付けてても内部的には別人なんだから当たり前だろ
0975名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 22:41:19.80ID:bXpr/KkJ
フュージョンしたらHPが20上がる設定にしたら
フュージョン後にHP30/30がHP30/50になってる
そこで自動イベントでHPが20回復するようにする
スキルはあくまでもHP回復しない、でも表面上はHP回復もスキルの効果
もやもやする・・・
0976名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 00:09:10.76ID:/OOaavrS
意味不明なもやもやだな
最大HPが伸びた時に満タンになっているようにしたいというのは
単に>>975のやりたいゲーム仕様なんだろう
それをそうやってちゃんと実現出来るのに何がどう不満なんだ?
0977名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 00:16:56.84ID:tkA3y7WZ
>>976
スキル設定でHP回復も設定できれば裏も表もHP回復もそのスキルのうちなのに
0978名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 00:17:56.43ID:t3Rl3x/q
よくわからんが、
SRPG Studio内の既存機能でごまかすのが嫌なら
自分でコード書いて頑張れとしか言いようがないな
0979名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 00:28:07.37ID:x4m2aKWl
内部処理がどうであれプレイヤーの目から見て問題なければOKじゃないか
0980名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 00:36:20.11ID:tkA3y7WZ
まあ確かにプレイする人から見たらスキルのうちなんだけどね〜
0981名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 00:38:25.43ID:xVNGYqJv
ベルサガみたいに死亡したキャラとアイテム交換できるようにしたいんだけどどうすればいいんだろう
死亡時イベントで全解除ストック送りはストックが満杯だととんでもないことになるし……
0982名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 01:07:22.06ID:zHgy+hW1
レベルが上がった時にHPが上がったら1回復しないようにするには
どのスクリプトをいじれば良いのでしょうか?
0983名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 02:16:08.59ID:91FrZ1+S
君達には信念が無い
物を作る信念がね
プロのゲーム製作者に失礼だと思わないの?
手抜きRTPばかり使っちゃってさ
全て自作するべきだと思うがね
0984名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 02:27:11.09ID:tkA3y7WZ
エロゲ作った人は、エロシーンのキャプ画像を収録したのを販売すればいいのにな
環境によってプレイできな人が結構買ってくれそう
0985名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 02:28:13.63ID:8HgM1HYj
>>983
自分で書いてどうぞ
0986名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 02:29:49.56ID:4KGN7Udw
>>983
君の大好きなヴェスタリアサーガも基本RTPベースなんですが他人の褌で自分の首絞めてるよね君
0987名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 02:36:08.40ID:x4m2aKWl
>>982
singleton-calculatorの下の方にレベルアップ時にHP増やす項目がある
0988名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 08:38:55.36ID:91FrZ1+S
ヴェスタリアを引き合いに出すなんて、
ヴェスタリアに失礼だと思わないのかね?

ヴェスタリアがやってるからって君達が許されるとは思わないことだ、格が違う
0989名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 10:22:30.02ID:SElkRNgt
さわるなって
0990名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 10:34:22.93ID:VmkPFNRS
死亡時イベントで変数増やす
拠点とかで墓イベントでもつくって
変数が一定以上になるとアイテムもらえる
とかで死亡数ボーナスみたいなのは作った
20人死ぬと強いアクセてにはいるとかね
0991名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 12:10:55.83ID:T+W8oPgU
ライアットスターズっていうSRPGで戦死者が出ると
保険金がもらえるシステムあったの思い出した
0992名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 12:23:54.26ID:BeB2jPFu
>>984
それ全部流されて本編すらやって貰えなくなるだけ
乞食を甘く見ちゃいけない
0993名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 15:09:50.64ID:tkA3y7WZ
敵マージファイターが持ってる剣は
レイピアじゃなくて魔導士のドタマをカチ割れる
クレイモアとかが自然だよね
大剣と剣を分けてないなら
0994名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 15:10:45.65ID:tkA3y7WZ
>>992
流したい人は自分でキャプして流すのでは?
0995名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 15:44:07.98ID:2DfaVru3
ちょっと問題ですが
味方のレベル、経験値、持ち物、お金、パラメータといろいろが
全部今の章が始まる前の状態に戻れる機能とかありますか?

エルテールをプレイして、ターン制限の問題を考えました
ターンが間に合わない時
前のセーブデータが残ってないと
ゲームそのまま全部やり直すしかないから
そういう場合を対処するため
ゲームオーバーの時に章リセット機能が必要かと
イベント機能だけで全てのデータがマップ最初からやり直すことはできますかな?

どう考えても持ち物は無理、特にストック
0996名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 16:56:27.81ID:QD13JBzH
分けてこまめにセーブしてくれって言うしかないんじゃないか?
0997名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 17:06:51.47ID:Sm/Qz6k3
梅梅
0998名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 17:13:27.55ID:prcM7dLj
>*<
0999名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 17:22:19.99ID:8UYv/Qco
埋めろ埋めろー
1000名前は開発中のものです。2016/11/14(月) 17:23:57.17ID:x4m2aKWl
ランバートゥ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 38日 13時間 50分 10秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。