トップページgamedev
1002コメント323KB

RPGツクールMV総合 21作目 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 10:53:52.02ID:2yf18mvI
2015年12月17日に日本語版が発売した新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMVをお持ちの方へ
現在のRPGツクールMVアップデート最新Verは1.3.1です。
重要な更新内容が含まれているので、まだパッチを当てていない方は下記
http://blog.tkoolmv.com/entry/20160818
よりダウンロードし、最新の状態にした上でゲーム公開しましょう。

■有志による不具合修正パッチ情報
Ver1.3.1でも修正しきれない不具合を改善するパッチも忘れずに当てましょう。
DL先の情報は下記のRPGツクールMVバグ報告まとめスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1474185157/
にあります。新たな不具合等を見付けた場合も活用しましょう。

前スレ  RPGツクールMV総合 20作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1472983334/
次スレは>>980が立てること
0935名前は開発中のものです。2016/12/11(日) 22:34:13.22ID:HUz2NWBx
ドヤ顔してるが>>929はPC市場のこと何も知らないと思う
0936名前は開発中のものです。2016/12/11(日) 22:55:02.76ID:XrTQfnFl
>>934
わざわざRTPインストールする手間が無駄
0937名前は開発中のものです。2016/12/11(日) 23:16:18.44ID:i9tLQE74
この流れだけど質問いいかな?


今逃げゲー作ってるんだけど

 ● ←敵
◇◇◇ ←このイベントを踏んだら敵が出現(毎回出現させたい)

っていうのを作ったんだけど、敵がイベントを抜けてくれないんだ
どうやったらいいか教えてくれ
0938名前は開発中のものです。2016/12/11(日) 23:28:41.53ID:u69UTg/l
イベントの仕様なので超えれない
あるエリアにイベントを閉じ込めるのに透明のイベントで囲うというのが昔から使われてる。

踏んだら敵が出てくるタイルに、リージョン(チップ選択するタブのRの数字のやつ)置いて
並列イベントから操作キャラが特定のリージョンを踏んでないか判定して
0939名前は開発中のものです。2016/12/12(月) 12:48:13.49ID:/ODdA5E5
ツクールってマップツリーの整列ってできないんだな
これちまちま一個ずつ下にずらすとか超めんどくせえ。あほだろ
ハノイの塔かよ
0940名前は開発中のものです。2016/12/12(月) 12:54:33.04ID:/ODdA5E5
1時間かけてなんとか整列できたわ
0941名前は開発中のものです。2016/12/12(月) 16:09:41.41ID:GgO653j5
>>934
RTP同梱版と別添版の両方が公開されてるならいいけど基本的にどちらかの形式でしか公開されてないから遊ぶ側は選べない
0942名前は開発中のものです。2016/12/12(月) 18:53:11.74ID:FVFwa6lO
>>935
メモリの価格下がって今は低スペPCでもメモリは8GB詰んでるのが普通
8GBでも5000円もしないのに、今どきメモリ4GBモデルって相当な格安PCモデルだけだろ
0943名前は開発中のものです。2016/12/12(月) 20:48:42.64ID:TjRZI30l
そもそもPC持ってる奴が減ってる
なんでもスマホで済ませる時代だ
0944名前は開発中のものです。2016/12/12(月) 21:10:29.51ID:mQ+HJEB3
メモリ2GBのPCって2万くらいで売ってるタブPCだろ?
そりゃあ安いから売れるには売れてるけどこれでゲームやってる人は稀だぞ
仕様用途が軽くネットを見る程度の目的でしか使われていない
0945名前は開発中のものです。2016/12/12(月) 21:49:15.85ID:0bHyI6A3
そもそもさ、タブレットPCでMV以前のツクールをやってる人っているの?
MVは重いけどACEは軽いっていうけどわざわざ外部機器を繋がないと駄目なタブレットPCでACEとかやらなくね?
面倒臭いだろ
0946名前は開発中のものです。2016/12/12(月) 22:51:36.85ID:kGOgy9CS
ツクールゲーは基本的にゲームパッド必須だろ
マウスやタッチでポチポチ調べるとかやってられん
0947名前は開発中のものです。2016/12/12(月) 23:31:56.47ID:eI+beWdR
キーボードだわ、わざわざパッド用意するとか面倒
0948名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 00:10:18.21ID:vPUeGb0X
タブレットでキー操作必須のゲームなんてやってられん
アクションゲーでもないのにゲームパッド用意するとかRTPインストールより面倒臭い
0949名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 00:37:17.93ID:OynPptfA
謎の面倒くさいアピール
0950名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 01:14:12.72ID:Ec4f1Xw6
お前面倒臭いわ
0951名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 01:50:12.86ID:OynPptfA
図星かよ
0952名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 02:48:34.56ID:/0+Y7n71
エスパー求む

急にYEP_CoreEngineを入れると画面のフラッシュとフェードイン・フェードアウトが右にズレて表示されるようになってしまった。
フェードアウトすると画面の右側だけ黒くなって左側はそのままって感じ。
画面の色調変更は正常で、ピクチャ表示やマップその他諸々も正常。確認できたのはフラッシュとフェードイン・フェードアウトだけ。

YEP_CoreEngineを外すと正常に動いて新規ProjectでYEP_CoreEngineだけ入れると同じ症状起きるからこれが原因だとは思うけど、
今までYEP_CoreEngine込みで正常に動いてたからそこが分からない。
症状起きる前と後で外したり入れたりしたプラグインは無し。もちろんYEP_CoreEngine自体も手付けてない。

心当たりといえば今日半日PC放置してたからその間に何か勝手にアップデートされてたか?くらい……
エスパー様助けてくれませんか
0953名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 06:00:11.29ID:YC29g+qX
面倒臭い
0954名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 06:10:23.76ID:qevGL4Nr
面倒臭いわ、そんなもん直接製作者に問い合わせろよ
0955名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 07:58:16.61ID:qqfTRcY2
めんどくさかったらレスしなくていいからROMってろ
0956名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 08:11:56.37ID:tKRrTB8w
お前面倒臭いな
0957名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 08:26:54.48ID:YxtOL7D8
オウム返ししかできないのかよ
0958名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 08:31:25.85ID:oU4PtZpE
この流れが面倒くさい
0959名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 08:35:19.45ID:FRCbjcTw
お前ら全員メンドイな
0960名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 08:42:05.62ID:mniUyfLW
>>949
ゲームやる上で面倒くさいってかなり重要なことだぞ
たかがフリゲをやるのにあれもこれも用意するとか周辺機器を揃えないと駄目とかマイナスでしかない
ゲームを遊ばせるまでに如何に面倒な手順を減らせるかは重要
0961名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 09:28:36.67ID:Fs2J0EH4
ゲーム作るのメンドイことだらけだよね
マップとかデータベース弄りとかイベント作るのとかさ・・・
あとスイッチとか変数触るのもメンドイ
0962名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 11:03:15.32ID:nY2UWJPj
まぁ>>948は面倒臭いって言ってるけど本音はゲームパッドを買うのが勿体無い、買う金が無い、ってことだと思う
自分が出来ないことを何でも面倒臭いって表現する人いるよね
0963名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 12:20:25.78ID:FRCbjcTw
勿体無い、買う金が無い、単純に面倒臭いって様々な理由でゲームパッドを使わない人なんてたくさんいるだろ
それを金が無いからで一括にして存在しないかのようにするのは如何なものか
0964名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 12:23:37.46ID:oU4PtZpE
ゲームパッドを使うのが一般的なのか?キーボードでしか遊ばねえわ
ツクールのマウス操作は糞なんで論外
0965名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 12:30:43.98ID:mniUyfLW
作ってる最中のテストプレイなんかは一々パッドに持ち替えるのが面倒でキーボード主体だな
作るより遊ぶ方がメインの人はゲームパッド必須なんじゃない?
0966名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 12:36:48.33ID:UJp9eZ2a
ゲームパッドの規格を統一してくれるとやりやすいんだけどね
0967名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 12:49:26.16ID:+4MQVGgM
そのためのXInputだけどMV出た当初の反発っぷりを見るに普及は難しそうだなあ
0968名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 12:52:34.23ID:FRCbjcTw
ゲームパッドってゲーム内での操作説明するのが面倒だね
ボタンをどこに割り当ててるかわからないからキーボード操作の説明だけにしてる
0969名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 15:42:12.11ID:ERDTYfLY
フルマウスオペレーションでないと遊ぶ気しないな
0970名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 18:01:48.47ID:pA2H57kC
お前面倒臭いな
0971名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 18:32:36.43ID:YC29g+qX
面倒臭い
0972名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 18:45:31.19ID:FYGNtnIF
i5のMEM8Gで普段ツクール系遊んでるんだけど、MV系の作品鬼重くてうんざり
何であんな糞重いの?ブラウザで遊ぶタイプも重けりゃDLタイプもCPU80%ぐらい食うんだけど
VX系では一切こういう事無かったのにMVは重すぎてゲームにならん

20FPSとか15FPSぐらいまで落ちるんだけど、これって何かプレイ側の設定で改善できるんか?
最低i7詰んでないと快適に動かないとか?3Dゲーム並みに重いんだけど
0973名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 18:59:12.40ID:X43xI3XV
やったゲーム教えて
0974名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 19:05:46.89ID:HxoPzbzy
もう6年くらい前のi7だけど普通に動いてるよ
0975名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 19:14:48.50ID:mniUyfLW
i3だけど平均40は出てるぞ
0976名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 19:27:26.82ID:A1Fuf5Cx
ブラウザアプリの都合でシングルコアしか使用できないから80%のうち30%は別のアプリ要因
6年前Macだけど60FPSは出てるな
0977名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 20:08:15.18ID:MVAYi7Tn
i5のMacのノートだけどどんなに重い処理でも40は切ってないと思う
普通ならほぼ安定して60FPS出てる
メモリ奮発して16GB積んだからかな?
0978名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:34:46.30ID:A7t7QfDh
うさみみやalqで倍速出来ないのがクソ
0979名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 01:05:02.73ID:vjdlQRIM
別にやらなくてもいいんだぞ
0980名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 01:07:25.95ID:1tnBhyBT
60fpsになるようにスクリプトで計時して調整してるだけだから、
60と指定してる場所のコード書き換えるかブラウザの開発ツール開けるなら120にするだけで倍速だ
0981名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 01:12:21.76ID:vjdlQRIM
え?倍速にはならないだろ…
0982名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 01:45:46.57ID:0jCJGI3Z
倍速にするのにFPSを上げるという野蛮な発想……さては貴様、ど素人だな?
0983名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 02:28:12.00ID:Tp1vG1GS
ツクールのスレなのにPCの性能しか話さないって
どんだけ空気の読めない連中だ
0984名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 02:52:10.11ID:1tnBhyBT
やってみろ。 何フレーム進むか判定してるだけから本当に倍速になるから
0985名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 06:36:44.39ID:tXkX0Spw
システムが60fps前提で作ってあるから120にすると倍速になるぞ
0986名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 07:25:55.31ID:U9EK42St
>>972
そんなんで重いって言うならVX系より2kを使ったらいいと思う
0987名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 07:37:01.82ID:8FtAdryF
>>986
遊ぶ側に重いなら2kって馬鹿じゃないの?
0988名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 08:08:30.68ID:rPpLqefl
VX系は大丈夫だって言ってるのにVX系やめて2kとか言ってるキチガイぶりにも注目
0989名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 09:50:30.92ID:UPojOCOu
スクリプト使えない2k勧めるバカ
0990名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 09:58:53.62ID:IowjcJLx
一万でMV買うより、五千円で素材集買ってウディタ入れたほうがいい気がしてきた
ウディタならアクションゲーでも軽いし
0991名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 10:47:52.73ID:rfYofaCJ
アクションゲームでウディタ選択するのもどうかと思うが
0992名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 12:33:01.33ID:NpqR+23Z
ウディタでアクションゲーム作ったこと有るけど絶対にMVで作る方がいいと思うぞ
ウディタはスクリプト使えないしアクションゲームなんかだと軽さの優位性もなくなる
0993名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 13:11:53.00ID:90q31+XI
MVでアクションゲー作れんの?
0994名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 14:49:41.71ID:P5bCqU9E
>>993
横スクロールなら結構簡単に出来るよ
0995名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 15:17:08.24ID:1tnBhyBT
横スク、アクションRPG、縦STG、横STG、音ゲー なんでもござれ
0996名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 15:48:10.96ID:zT/O/lBg
ただし…
0997名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 19:48:35.82ID:qn1bbY7g
イベントコマンドしかない2000でスマブラとか音ゲー作った奴もいる
最後は作る奴次第だ
0998名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 19:52:40.04ID:DNps8aLm
質問した時点で素質が無い
0999名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 20:38:28.40ID:iPZAsOf9
VXで帽子世界作れたからっあのレベルが作れるわけじゃない
馬鹿に2000使わせてもイベントなんて組めやしない
何を使おうが才能無いやつが面白いゲームなんか作れない、わかりきったことだろ?
MVだからどうのこうの以前のレベルの塵がゴチャゴチャうるせえ
どれ使ったって同じなんだってこといい加減気付け
1000名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 20:38:52.13ID:iPZAsOf9
お前ら全員エターナル
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 73日 9時間 45分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。