RPGツクールMV総合 20作目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001誰か建てろや
2016/09/04(日) 19:02:14.58ID:8l1TbIGlRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ RPGツクールMV総合 19作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470460607/
次スレは>>980が立てること
0599名前は開発中のものです。
2016/09/22(木) 22:19:32.28ID:K+WHToHNhttp://forums.rpgmakerweb.com/
ここから
「forums」 → 「Resource Showcase」 → 「RPG Maker Specific Resources」 のところの
小さく書かれた4つあるあちの「RPG Maker MV Resources」をクリックするとMV素材を配布してるここに行ける
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/forum/131-rpg-maker-mv-resources/
上の方に共通の決まり事みたいなのが書いてるから一度は目を通しておくこと
あとはブラウザで「Ctrl」+「F」キーでページ内検索を使う
たとえば
キャラ生成素材なら「generator」
タイルセットなら「Tiles」とかで
ブラウザで「Ctrl」+「F」キーでページ内検索をして一つ一つチェックしていくのが基本
でもそんな事しててもキリがないって人は、てか普通の人は素直に素材のまとめサイトから飛んだ方がいいし負担もずっと楽
ここのまとめは国内のも海外公式フォーラムの素材も一括でチェックできるしかなり便利に使える
http://b.hatena.ne.jp/tkoolmv/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF/
利用規約とかは大抵素材ページ内の最初の方に「Terms of service」とかの項目に書かれてることが多い
一番多いパターンは非商用は無料でOK
商用はNGか錯書にメール送ってコンタクトとってくれみたいなのが多い気がする
Google Chromeだと標準で右クリックからページ翻訳できるので便利
素材を一つ一つ落とすのが面倒って場合はページをまるごと完全保存して
フォルダを拡張子別にソートしてpng以外を削除してからpngのいらないやつを確認しながら削除してやると負担が少なくなる
0600名前は開発中のものです。
2016/09/22(木) 22:29:29.04ID:ROBuFcmA重ね重ねトン。何か色々スマンな
ツクール歴1週間未満のド新人でまだわからない事も多いけど
質問厨呼ばわりされんよう自分なりに頑張ってみるわ
0601名前は開発中のものです。
2016/09/22(木) 23:16:02.33ID:tTxfuvn0だからどれだよw
0602名前は開発中のものです。
2016/09/23(金) 01:08:09.56ID:RfF3pgtHVXや一部Ace用のデフォルト素材をMV規格へリサイズ
※注意:MVとは別にVXやAceも所持している必要あり
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/48919-the-vx-ace-nostalgia-pit/
(タイルセット) 海外のタイルセット素材は基本右クリックから名前を付けて保存で
Maru's MV Bits
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/46811-marus-mv-bits/
※Ace用にも数々の高品質素材を提供していた実績のある作者で見ての通り
各MV用タイルセット素材の中でもその出来映えは秀でている
Avy's MV Stuff
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/53317-avys-mv-stuff/
※稀少にして使える帆船素材、横向きのベット(二段ベット含む)、大型タワー、他もみな高品質揃いで要注目
Celianna's MV tiles
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/51314-celiannas-mv-tiles/
※DEGICAで売ってるAce用有料素材のエンシェントダンジョンやクラシックファンタジー素材集の作者
ファンタジーマップおまとめset ※国内作者では出色のクオリティ
http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=15&t=1861
和風マップチップset ※稀少な露天風呂素材あり
http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=15&t=1594
0603名前は開発中のものです。
2016/09/23(金) 01:09:09.30ID:RfF3pgtHMon's Character Generator Expansion
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/48789-mons-character-generator-expansion/
※素材点数自体は少ないが粒揃いで捨てる素材が一つもない。
とくに表情系が公式のそれよりも(日本人的にも)自然にフィットするのでなにかと重宝する。
点数が少ないので素材導入の練習にもなるしこれから導入するのがおすすめかな
Iliketea's commoners clothing line
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/51993-iliketeas-commoners-clothing-line/
※ファンタジー物に欠かせない王冠等の装身具2用パーツ、とくにドレス等の服の素材が充実している
が素材点数が多く全部入れてたらキリないので導入する素材の取捨選択はしてやった方がいいと思う
Derex's Generator Overhaul
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/58852-derexs-generator-overhaul-updated-august-16/
※前髪パーツ、表情パーツがとにかく大量
実際に導入しはじめてみると分かるが、やたらめったら素材点数が多いので、
これを全部リネームして導入し終わるまでかなり大変な作業になることは覚悟しておいた方がいい
逆にこれさえ導入してしまえば少なくとも前髪のバリエーションの不満は殆どなくなると思われ
Ice's Generator Parts (05/06 -Updated!)
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/54798-ices-generator-parts-0506-updated/
※上の3つだけで大抵は事足りると思うが、その上でまだ余裕があればここも
見所は年寄用のシワを付ける紋様用パーツ(FacialMark)と、マント用の背中の大剣パーツ(Cloak)等
ちなみに素材が4つに分かれてるので各パーツの取捨選択する時に迷わないよう注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています