トップページgamedev
1002コメント296KB

【SGB】smile game builder【スマビ】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/08/20(土) 08:47:30.78ID:guTwj6aj
3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト

2016 年 9 月 8 日 発売予定 価格 9,800 円(税込)
発売まであと、19 日!

公式
http://smilegamebuilder.com/jp/

steam
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=655811856
0090名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 16:36:21.22ID:HHlsZo10
>>84
フェイスブックのほうがTwitterより情報多いのか・・・
リンク先に貼ってある日本人風の女の子とか可愛い
にしても・・・すっごいブレイブリーデフォルト風だwwww
ttps://www.facebook.com/smilegamebuilder/


同時発売の素材はこの4つだね
>>・3Dモダンデザインセット(仮題)      (制作:株式会社ジースタイル)
>>・コープスパーティー 如月学園セット(仮題) (制作:有限会社チームグリグリ)
>>・ジョーダウンサウンドライブラリ(仮題)   (制作:株式会社ジョーダウン)
>>・ファンタジーオーケストラセット(仮題)  (制作:株式会社ビタースウィート・エンタテイメント)

>>今後もプロのクリエイターによる様々な素材を各社のブランドを冠して、続々発売予定です。
ttp://smileboom.com/press/20160808smilegamebuilder/index.php

ファンタジーオーケストラセットのところはツクールの方でも有料販売してるね
株式会社ジョーダウンって聞いたこと無いなと思ったけど、カルドセプトシリーズの音楽作ってるのか
CM曲多く作ってるからか、耳に残るフレーズが多くて期待
にしても外部の会社から素材が出るということは、高解像テクスチャの実現は厳しそうだ・・・残念

>>89
動画でゲーム画面はVITAと同じ解像度って言ってたから、もしかしたらVITAで出るかもね
0091名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 16:43:03.50ID:ntrsb7tE
何か見たことあると思ったらBDFFぽいな、ホント
0092名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 17:06:23.85ID:ZZiWcNlq
せっかく3Dなんだから
カメラ演出とかやらせて欲しいなこれは
0093名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 10:08:39.73ID:EP6Ot1Mg
近代風欲しい
0094名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 17:02:09.05ID:QhBfvYbI
発売4日前なのに冷め切ってんなぁ・・・
0095名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 17:20:19.63ID:xLmT8slW
ツクールMVと比べてグラフィック以外良い所がない
しいて言うなら簡単だから子供の学習用には良いかも
0096名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 18:04:21.26ID:cgR+BgGg
素材がなあ・・・質はいいけど量が足りなすぎる
特にキャラは多すぎて困ることないからデフォでもっと増やして欲しい

地形エディターは感動の出来だった
0097名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 19:37:05.21ID:23cAjnSz
>>96
>SMILE GAME BUILDER 体験版の制限
>収録素材数が制限されています
>ゲーム制作に使えるグラフィックや音楽などの素材は、体験版では必要最低限の素材数が収録されています。
0098名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 19:45:37.58ID:QhBfvYbI
いや、製品版でも結構収録素材数は少なめだと思うよ
DLCで稼ぐ算段だろう

・キャラクター素材
 2D歩行キャラクター 30種類
 3D歩行キャラクター 56種類
 キャラクターフェイス(人物) 35種類
 キャラクターフェイス(モンスター)46種類
 モンスター 46種類

・エフェクト素材
 バトルエフェクト 60種類

・3Dマップ素材
 地形パーツ 64種類
 マップオブジェクト(3D)169種類

・2D素材
 ウインドウ用画像 12種類
 戦闘背景 13種類(バリエーション込で49種類)
 アイコン 4セット(310種類)
 タイトル用イメージ 2種類

・サウンド素材
 BGM 18曲
 ME  8曲
 BGS 26種類
 SE 117種類
0099名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 20:14:14.95ID:BxqjKtIw
>>98
素材のDLCで稼ぐってことはオリジナル不可?
0100名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 20:37:28.93ID:6Nno8XCw
>>99
オリジナル可能、体験版ではその機能使えないけどね
3Dキャラ(2Dキャラに変更も可)、3Dオブジェクト、立ち絵、モンスターグラフィック、戦闘背景、地形パーツのテクスチャ等も変更可能
ttp://smilegamebuilder.com/jp/myassets/
各素材のデータ仕様はここ
ttp://smilegamebuilder.com/jp/3dmodelspec/

>>98
キャラクターの立ち絵が固定35種類って少ない・・・
絵が綺麗なんだし、ツクールのフェイスエディット機能欲しい
というか、今のところDLC素材出すの全部外部の会社だけど、スマビもこれから出すのかな
0101名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 20:42:28.54ID:QhBfvYbI
本体が3千円ぐらいで初回のDLCセット合わせて1万で収まるなら納得だが強気の設定過ぎない?
本体の機能もさんざん言われてることだが素材まで買ってくれるに至らないんじゃないのこれ
0102名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 20:44:58.15ID:S91dafpm
スッカスカの本体が1万円で各DLCパックが一つ5980円とかだろ
0103名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 21:18:09.26ID:xLmT8slW
体験版を無期限にしてオリジナル可能にしないと素材が増えないよ
素材を作ろうと思ってもゴミ本体を買わないとテストできない
0104名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 21:51:57.67ID:6Nno8XCw
>>101
9,800円はまぁメーカーが出してるゲーム制作ツールとしては、平均相場みたいなもんかな・・・
ただ、同価格帯のClickteam Fusion 2.5とかで作られたゲームと比べると、スマビはかなり出来ること限られてそうだけど
ちなみに同人が出してるのだと5、6,000円くらいかな(Game職人Soprano、SRPG Studio)
海外のツールは知らない
0105名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 08:14:23.10ID:F9Bi1hgR
角川社員のネガキャン酷いな
値下げ当ててきたり、余裕無さすぎ
0106名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 09:42:42.72ID:8o4TwJb1
すまんもう眼中にないんで
0107名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 10:17:00.13ID:UELJt5lt
その当てつけのセールなんてとっくの昔に終わってるぞ
0108名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 11:46:24.15ID:QYkYg3ds
>>104
なにかと思えば例のスマホ用のなんじゃこれのやつじゃん
SRPG StudioはまんまFEっぽいやつ以外は作れないツールで論外だし
これの比較対象ではないと思うが
0109名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 12:37:42.34ID:F9Bi1hgR
眼中にない奴が何しに来てるんだよ
荒らしにか?だとしたら最低だな
挑発に乗って思わずレスするやつとか間抜けな犯人みたいで滑稽だわw
0110名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 13:11:48.87ID:S4ubAwrs
体験版やってみたけど、9800円は割高に感じる
見映えはすごくいいしマップエディタは素晴らしい、イベントテンプレートもいいと思う
でも機能がやっぱり物足りない
工夫次第とはいえちょっとなあ
あとゲームの操作感が微妙な気がする
サンプルゲームで少し目が回った
0111名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 13:51:42.43ID:pMTfRTiv
値段が3000円なら買った
が、ホラゲーが作れる感じじゃないからたぶんお蔵入り
0112名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 15:35:15.79ID:pGVsS0I9
>>97
ああそうだったのか
サンキュー
0113名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 16:56:59.72ID:3vgMbwbM
MV VS スマビ

ファイッ!
0114名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 17:02:37.12ID:jR9qvmVF
>>113
スマビ勝ち
3Dグラフィック、マップエディタ、イベントテンプレート

ツクールMV勝ち
素材の多さ、拡張性、ゲームの操作性、ブラウザやスマホの対応
0115名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 18:07:35.40ID:oxVQp73R
スマビ  簡単キレイの小学生用
ツクールMV 2D懐古のお年寄り用
ウニ    プロ御用達の賢人用
0116名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 19:15:50.67ID:29sQ+eF+
>>108
例のスマホ用のなんじゃこれのやつ?
Fusion2.5ってPCゲーも作れなかったっけ?
0117名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 22:14:17.19ID:6D28LGhn
ツクール系統とUnityを比べるのは違うでしょ
Unityに失礼
0118名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 22:48:46.31ID:rQg/WCuS
そうか?Unityってそこまですごい技術開発したとは思わないけど
0119名前は開発中のものです。2016/09/06(火) 09:00:50.08ID:GWmjuWea
あくまで「ある程度なんとか自分でやる人にとっては凄い」レベルだからな
マウスポチポチで思い通りのゲームを作りたいって人にとっては全く凄くないだろう
0120名前は開発中のものです。2016/09/06(火) 12:22:23.05ID:gVMqdkMj
>>111
コープスパーティのDLCはまさにうってつけじゃないの?
つっても物にもよるが
0121名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 05:01:34.48ID:jcBEjaTP
体験版の更新で乱数処理追加されたじゃん
やったなお前ら
0122名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 09:13:03.99ID:Ry0xdaKZ
体験版少しさわってみたけど
これって敵キャラグラフィックの变化ってできないのかな
イベントに織り込むしかないか?
0123名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 09:15:11.11ID:Ry0xdaKZ
>>122
文字化けしちゃったか?
これって敵キャラグラフィックを状況によって順番に差し替えることってできないのかな ?
と言いたかった
0124名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 10:34:25.06ID:i3goLTAT
いや乱数処理すらなかったのかよ
0125名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 12:12:23.15ID:AeJ4i2+U
いよいよ明日か
0126名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 13:37:32.12ID:+T9WpJKS
これくらいのアプデを頻繁にしてくれるなら
機能不足での不満は解消するんだが…
0127名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 18:05:10.20ID:lBIwPYbU
このスレではsmile game builderのレビューを募集しています
諭吉を笑い飛ばせる方ぜひ宜しくお願い致します
0128名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 03:48:27.25ID:3CJb18qL
レビューもなにも体験版がすべてでね?
アレに素材が入ってるか否か
0129名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 07:52:40.32ID:w9WRy6pp
とりあえず高すぎだな
Steamだしセールするだろうからそれ待ちだわ
0130名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 08:29:08.63ID:O7RQlMIT
つーかこれ海外版は$79.99じゃねーか
日本は9800円って……
0131名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 08:43:48.17ID:NF3hooNC
これ国内メーカーのソフトだからちょっと話題に上がってるけど
実際海外で毎日のように出ては消え出ては消えを繰り返す有象無象のアプリの一つに過ぎないんじゃね?
0132名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 10:54:18.57ID:3CJb18qL
そらそうよ
0133名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 11:10:42.59ID:3CJb18qL
重要なのは何で作ったかより、何を作るかじゃね?
昔ツクール3で作られたアルケミスティックってゲーム雑誌に投稿されてたのをやったけど
所詮はツクール3の機能だったけど夢中で遊んだわ
0134名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 11:48:04.59ID:gYYFUlsA
3Dにすると用意するものがダンチに増えるわな
ユーザーも開発も
0135名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 11:56:51.28ID:otrg4tau
ツクールが今度はsteamでセールしててワロタ
0136名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 13:59:04.77ID:rjHtwqto
おまけにSteam版はWindows版も日本語対応したね。
今までは日本にライバルいなかったからSteamに利益持って行かれるの嫌でWin版は日本語抜いてたくせに
ライバルが出てきたとたん殿様商売から手のひら返しするとか、SmaileGameBuilderのおかげだね
0137名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 14:16:38.39ID:3CJb18qL
競争がないと成長しないからいいことだわ
0138名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 16:56:23.35ID:otrg4tau
リリースされたぞ
0139名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 17:50:16.14ID:w9WRy6pp
DLCも合わせるとなかなかなお値段で
0140名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 17:53:51.35ID:DIVg1QC1
ツクールがsteam版の日本語対応、半額セール、クォータービューの実装の発表と
ことごとく今日に被せてきたあたり本気で潰しにきてる気がする
0141名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 17:59:42.20ID:otrg4tau
音楽ちょっとマジで少ねえなこれ
DLC必須かも
0142名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 18:04:43.77ID:/JK7AeY0
3Dってだけで価値がある
0143名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 18:13:37.22ID:i9KrwRvE
ツクールもおま値だし、
こっちもおま値だしたいして変わらない
0144名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 20:27:27.91ID:otrg4tau
ツクールのクォータービュー化発表してて吹いた
完全に3D意識してるやん
やっぱ競争相手は必要だったんだなあ
0145名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 20:34:57.83ID:b9s5LSZv
このソフトおかげで3DツクールMVが出るのを待つ
0146名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 00:17:24.67ID:msdhD1Fh
さすがにランキング上位には来たな
買ったやつおらんのか?
0147名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 00:35:14.38ID:am4xW3oy
現代DLCのマップの出来はすごいいいんだけど
追加キャラの顔グラが入ってない

3Dキャラは三頭身と二頭身のモデルがあるけど
デフォキャラで三頭身モデルがあるのは数人のメインキャラだけで
DLCは逆に三頭身しかいない
なので二頭身で統一しようとするとDLCキャラが使えず
三頭身で統一とするとキャラが足りない

とりあえず全員分の三頭身キャラと顔グラは欲しい
というか最初から入れておいてよ
0148名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 01:14:49.09ID:msdhD1Fh
そやな〜
0149名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 04:14:43.72ID:gjuFbRr8
気が利かんなぁ
機能的なバージョンアップは体験版と変わらず?
0150名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 07:55:31.62ID:wqrXCrS+
キャラ可愛いし、フロントビューがいいね
マイクラみたいな感覚で遊べる
セール来るまで体験版いじるか
0151名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 08:00:26.46ID:L0IEVY4D
>>147
マジかよ
まぁ、作ってる会社が違うから顔グラが既存のものと違う雰囲気になるから入れてない・・・って感じか
それでも3頭身モデルは欲しいし顔グラも欲しいわな、最低限プリセットの仕様と足並み合わせて欲しい所
というか、8-bit Sound Pack by JOEDOWNのほう、試聴できる所ある?

もう片方は視聴できるけど、18曲のうちの10曲しか試聴できないのね・・・
Dignified Fantasy Music Vol.1
ttps://soundcloud.com/user-596455614
0152名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 10:28:26.43ID:gjuFbRr8
本体はともかく、dlcがたけーよ
値下げ前提の設定かよ
フリー素材探しの旅に出るぞ
0153名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 10:57:41.20ID:LqDShlCx
3Dで統一感のある素材とか作るにしても時間がやばいし買うにしても金がやばいだろ・・・
0154名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 11:07:18.91ID:gjuFbRr8
ていうか、せっかくの3dなんだから三頭身のモデルを弄くりまわせるツールがあればいい。
頭すげ替えたり着せ替えしたりできるような。
0155名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 11:24:23.03ID:lizJdTXI
規格は公開されてるから3Dモデラで各自でやれってことだろうな
0156名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 11:42:48.24ID:gjuFbRr8
無理やろ…本体は敷居が低いみたいなアピールしといてそこだけハードルがぐんと上がっとるやんけw
MMOや洋ゲみたいなキャラクリとは言わんけど、キャラクタージェネレーターみたいなのを本体に入れといてほしいわぁ
0157名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 11:47:11.38ID:mgZEsEkj
>>155
そこに書いてあるMayaは20万以上もする高級ツールなんだぜ
0158名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 11:49:14.47ID:gjuFbRr8
http://plus.appgiga.jp/masatolan/2013/11/22/49457/
これが使えそうだが・・・濃いなぁw
0159名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 11:52:26.68ID:LqDShlCx
本当にこう1プレイ30分くらいで終わるスーパーインスタントRPG作成向けなんだよなあ・・・
コンテンツ素材が圧倒的に少な過ぎる(´・ω・`)
0160名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 12:06:08.42ID:gjuFbRr8
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20140304016/
これとか
0161名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 12:20:21.29ID:am4xW3oy
3Dだから簡単に素材作れないし
だからこそ公式のキャラ素材は豊富に欲しいんだけどな
現状長編作るにはキャラが全く足りない
キャラの顔グラ・二頭身・三頭身をセットにした素材DLCがいるな
0162名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 12:49:45.78ID:tdJXnnDc
本体が普及しない限りフリー素材は増えない
だから本体を2960円に値下げするか
ミニマム素材版を980円で出すとか
または素材作者用にオリジナル可能の無期限テスト版を配るとか
0163名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 12:54:12.63ID:LqDShlCx
ウィンターセールで75%オフになる可能性は非常に高い
0164名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 12:57:06.04ID:tdJXnnDc
>>157
blenderを使えば無料
ただ2Dと違ってこのソフトでどのように表示されるか見ないと作りにくい
blenderで書き出したFBXがどれくらい読めるかもわからないし
0165名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 13:03:18.64ID:mgZEsEkj
>>164
blenderで出力出来るのはFBX7.4バイナリ(未完成)
要求されてる規格はFBX7.4アスキー
土台無理な話だよ
0166名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 13:19:03.58ID:tdJXnnDc
>>165
その辺を誰か試してもらうのが一番
たとえばメッシュだけ読めるとかテクスチャーやUVがどうなるとか
0167名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 13:30:05.29ID:quXvfPPf
ツイッターによるとキャラカスタムツールみたいの出すらしいから
それに期待やな
0168名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 13:36:49.09ID:am4xW3oy
>>167
おおマジか
それはありがたい
0169名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 13:38:14.62ID:LqDShlCx
無料とは言ってないけどな
0170名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 13:55:03.35ID:GneRn7Uc
>>165

>世界観にこだわると、やっぱり主要なキャラクターや建物などを自作したくなってきますよね。
>SMILE GAME BUILDERは、MayaやBlenderといった3Dモデリングソフトで制作した3Dキャラクターを、好きなだけ追加することができます。

>3Dキャラクターサンプルデータ
>Blender277a形式、FBX2014形式、Maya2014形式、Maya2016形式で保存された3Dキャラクターのサンプルデータです。

公式にはこう書いてあるけど
実際に使ってみてどうなのよ
読み込めなかったのか?
0171名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 13:56:07.73ID:uXny9aKx
作るところが簡単でも素材が手軽にならない以上普及はしないんでないの
これ買う人ってゲームが作りたいのであって
素材作りたいわけじゃないだろうから素材作りに力入れないでしょ
0172名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 14:12:53.68ID:ntorGCN1
ここ見る限り実際買った人は少なそうね
MVの妨害セールも来てるし仕方ないが
0173名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 14:22:01.22ID:gjuFbRr8
>>167
朗報
半端なDLCよりこういうのがありがてぇ
0174名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 14:48:54.05ID:la45anWE
PC用RPG制作ソフト「SMILE GAME BUILDER」の配信がSteamでスタート。
3DモデルやBGMなどを追加できるDLC3種も登場 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/337/G033741/20160908124/
0175名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 14:59:36.99ID:la45anWE
ぶっちゃけ建物チップとかそういうのはわりとどうでもいいんだよな
チップとか何種類か用意しておいて、それに色塗ってそれを積み木のように組み合わせてやれば
妥協できるできないは別として大抵はそれに近いorそれっぽい感じのが何とか作れるだろうし

でもさすがに3Dキャラだけは素人はどうにもならない
むしろ建物とかおざなりでいいからキャラジェネ機能で多彩なパターンの3Dモデル作れる方がはるかに重要
てかそこだけに一転集中でもいいくらい
これを標準ではじめから無料で同梱しておけば現状の不満のかなりの部分は解消されるはず
0176名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 15:19:51.91ID:wqrXCrS+
キャラジェネは楽しみだな
サンプルクリアしての不満は
Rスティックカメラリバース、ボタン配置変更がほしい(製品版にあるならすまん)
MVにはできないFPSでの3Dダンジョンを作れるのが強みだね
0177名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 15:21:54.38ID:gjuFbRr8
キャラジェネのツイートなくね?
MVのことじゃね・・・?
0178名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 15:34:36.94ID:ntorGCN1
MV開発部のツイートでキャラクタージェネレータ云々言ってるからそれかもなw
0179名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 15:43:36.49ID:am4xW3oy
>スマイルゲームビルダーの3D素材作るお手軽キャラ生成ツールとか簡易のモデラー欲しいよなぁ?

これか
SmileBoomの中の人らしいし
確定ではないけど期待できるって感じかな
0180名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 15:48:54.10ID:uXny9aKx
>>176
ざっと見たところそういうのはなさそうだ

製品版とグラDLCは買ったけどとにかくキャラが少ないから
すぐ触りたいとかでなければ素材増えると待ったほうがいいと思う
地形は画像何枚か用意すればいいっぽいから自分でも作れるけど
建物とかキャラは素人には厳しいからどうにかしてほしいな
0181名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 15:57:19.44ID:gjuFbRr8
疑ってすまんかった
0182名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 16:15:51.25ID:IuXJkbBS
MVと競争してれば出る
0183名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 16:16:31.77ID:wqrXCrS+
>>180
レスありがとう
アップデートに期待するわ
0184名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 16:21:31.14ID:7A7/1l32
色々触ってみたけど3D以外はRPGツクール95に追加機能が付いただけ感が否めないかも
グラは劣るけどQueek IIの方がまだ色々作れるよね…(気軽にとは言ってない)
0185名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 16:24:37.71ID:7A7/1l32
座標取得来るまで自力でイベント組んでるw
せっかく3Dなんだからアクションとか作りたいし…
0186名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 19:09:30.57ID:GMYyAHD0
やはり3D化すると、みんなの「やりたかった」が噴出するな…いいことだ
3D系ビルダー過渡期として俺らはどんどん要望出していくしかないな
0187名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 19:09:30.65ID:vM6pFOl/
βテスターはそのまま無料で製品版らしいから今買ってる人少なそう
0188名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 19:59:20.25ID:j4dG/6Mx
日付順でソートしてみたけど5つくらい動画上がってるね
https://www.youtube.com/results?q=Smile+Game+Builder&;sp=CAI%253D
0189名前は開発中のものです。2016/09/09(金) 21:30:04.23ID:L0IEVY4D
スマビとツクールのアプデ合戦みたいになれば嬉しいね
ツクールの方は対抗意識バリバリだし
とりあえず現時点で体験版触って気になるところ送ってみよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています