【SGB】smile game builder【スマビ】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/08/20(土) 08:47:30.78ID:guTwj6aj2016 年 9 月 8 日 発売予定 価格 9,800 円(税込)
発売まであと、19 日!
公式
http://smilegamebuilder.com/jp/
steam
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=655811856
0749名前は開発中のものです。
2016/10/29(土) 16:59:22.44ID:T7fvX3fN売り上げ牽引するような傑作RPGが必要だな
0750名前は開発中のものです。
2016/10/29(土) 19:20:36.78ID:wMgHfml0色々やりたい人には向かないんだよ
0751名前は開発中のものです。
2016/10/29(土) 20:58:17.31ID:BpOu8Q5Hキャラが少ない分、作り手によって違う使い方面白いしね
0752名前は開発中のものです。
2016/10/29(土) 21:39:00.53ID:DpdmKFnq3Dダンジョン視点に出来るようになったくらいだし
斜め移動は追加されると信じたい
0753名前は開発中のものです。
2016/10/30(日) 11:18:15.98ID:R3Pp/ayl有名なのはVIPとか
0754名前は開発中のものです。
2016/10/30(日) 12:44:18.12ID:UUmJJuaU0755名前は開発中のものです。
2016/10/30(日) 14:23:29.94ID:uY6y0Grr問い合わせるとダメなツールもあるようだが
0756名前は開発中のものです。
2016/10/30(日) 15:04:00.11ID:UUmJJuaUただしどんなもの作ってアップしても自己責任てなことが書いてある
つまり
エ ロ O K
0757名前は開発中のものです。
2016/10/30(日) 15:17:51.45ID:ubeohSwz0758名前は開発中のものです。
2016/10/30(日) 17:36:30.67ID:FVefrP5J0759名前は開発中のものです。
2016/10/30(日) 19:56:17.53ID:93HWeoVEプロ用のMayaや無料だけどハードルが高いblenderだけじゃなくて
メタセコで扱える形式だと、素材が増えそうなんだけども
メタセコ形式だと無料で配布されてる素材も読み込める
要望としてTwitterで呟いてみたら
ハート貰ったので、機能追加に期待
0760名前は開発中のものです。
2016/10/30(日) 21:13:05.94ID:xuZ0pRz6メタセコだとアニメ対応してないからblender覚えてね
0761名前は開発中のものです。
2016/10/31(月) 14:23:19.89ID:owRKjIxJ変な形式だな
0762名前は開発中のものです。
2016/10/31(月) 21:23:53.97ID:CL1+88/J声優さんの作ったスマビ製ゲームですってよ
台詞回しにセンスを感じた
0763名前は開発中のものです。
2016/10/31(月) 22:12:13.09ID:KzqJOewx0764名前は開発中のものです。
2016/11/01(火) 08:26:24.47ID:htqY8k2v立ち絵のファイル名の語尾で表情判断してるように見えるから
照れとか驚きとか作っても入れられる要素がなさそうで不安なんだが
0765名前は開発中のものです。
2016/11/01(火) 11:30:10.29ID:HlxuY4CF標準の使い方では無理
同じキャラもう一人追加してそこの喜怒哀楽に他の表情を入れる
0766名前は開発中のものです。
2016/11/01(火) 12:52:59.94ID:ZPeiv6DV0767名前は開発中のものです。
2016/11/02(水) 07:23:22.41ID:Vu0pf57uレスありがと、一応やれる事はやれるんだな
VRもいいけどこういうちょっとした事がやりやすいと
もっといいんだけどな(表情はひとまとめにしたかった)
0768名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 10:35:20.20ID:1kQ7al8r料理を作るのに畑を耕す所から始めるみたいな
時を振り返ってをたどってみると
アセンブラ→C言語→DirectX(C++)→Unity、ue4
他もあるけど例として進化がこんな感じだとすると
きっと次世代エンジンはもっと高度なゲームが簡単に作れるはず
たぶんスマビの様な簡単さで自由度が高く何でも作れるゲームエンジンが出てくる
いつになるかわからないが期待してる
0769名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 12:50:04.30ID:n1O4u8FR他人に遊んでもらえるハードルは上がると思うけどな
作って満足して終わり、なら別にいいけども
0770名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 13:04:57.42ID:aS37pbDn0771名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 13:47:44.18ID:l/kDbiqV小物のようなアニメする必要が無いものも
追加出来るんだし
mqo対応して悪いこと無いだろ
何でそんな偉そうに言われなきゃならないんだ
0772名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 16:33:31.73ID:qvp9CdNjダシ程度にしか考えてないし余裕もないんでしょ
0773名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 17:49:08.95ID:5lBht6/s追加のフォーマットを公式で対応するならバグチェックだけでも大変な労力がいる
簡単と思わない方が良いよ
0774名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 19:13:35.59ID:P3/KW2JY並列処理対応するらしい
0775名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 20:10:57.55ID:Dt9D1oPeたとえばスマビ専用うpろだみたいなのが今後出来たときに繁盛するだろうから嬉しいな
>>774
これできっとテイルズシンフォニアくらいの演出は作れるようになるはず…?
0776名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 20:29:09.39ID:P3/KW2JYfbxはmayaのファイルだけどmayaは業界標準だからなあ
0777名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 21:59:43.30ID:rcNS3r5i0778名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 00:35:41.13ID:HEhZIxwd0779名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 12:55:04.50ID:Mo7oNUYy0780名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 13:48:12.26ID:16GTWdbNおお、いいじゃん
かなり大規模なアップデートだな
0781名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 18:50:37.19ID:mrHln+gDうおおやった!カメラワークをこんなにも早く実装してくれるとわ!
これで地上絵を見るのに塔を建てなくて済むわ〜開発さんありがと!
0782名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 19:20:53.95ID:16GTWdbN動物のキャラモデルもついてくるかなこれ
0783名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 21:07:29.79ID:mrHln+gD0784名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 21:24:47.05ID:Mo7oNUYy0785名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 21:46:16.06ID:16GTWdbN0786名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 21:51:02.44ID:16GTWdbNVIVEやオキュラス互換だから多分平気だと思うが・・・
とはいってもVR対応はするかどうかまだわからんけどね
0787名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 18:23:22.84ID:WrRCmxBrオリジナルの画像データ100枚位読み込んで
公開用にパッケージングすると、立ち上がりに
数分かかるクソ仕様。
現状自分で作って自分で遊ぶしかないw
0788名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 00:14:03.25ID:XOMkktmg持ってるキャラとかえるしかできないのか
組み合わせ用意するのは大変すぎる
0789名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 13:20:14.97ID:fp+Vnme20790名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 15:03:33.17ID:lOjhMvysそれだとPCのスペックによる重さの差が酷いことになる
最新PCだと楽々なのに鼻毛鯖だと何分もかかる、みたいなインディーズゲームがあったな
0791名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 20:14:26.11ID:XOMkktmg0792名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 20:18:06.60ID:Vlwtu+Muここからが本当のスマビだな
0793名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 22:41:22.09ID:8MFrL5aQ0794名前は開発中のものです。
2016/11/09(水) 06:18:16.22ID:5T/oj+iY0795名前は開発中のものです。
2016/11/09(水) 20:34:37.85ID:Vx1gCxJ00796名前は開発中のものです。
2016/11/09(水) 21:20:28.54ID:3bltuGPB0797名前は開発中のものです。
2016/11/09(水) 22:20:09.47ID:AjErNwcP0798名前は開発中のものです。
2016/11/09(水) 22:57:58.38ID:l2eHuK9O操作モードってあったっけ?
0799名前は開発中のものです。
2016/11/10(木) 17:13:58.92ID:HIs1qLQOグラボの設定によるのかな
http://i.imgur.com/aDzYE3j.png
0800名前は開発中のものです。
2016/11/10(木) 18:59:04.42ID:Yukd1DF0うざ
0801名前は開発中のものです。
2016/11/10(木) 19:23:24.25ID:nf+KTfBkアンリアルではソケットと呼ばれる機能はいつ付きますか。
>>799
うちでは正常表示だよ。
0802名前は開発中のものです。
2016/11/10(木) 19:50:39.65ID:+YYD3cEjただそこそこの性能のPCでこうなってしまうなら何とか改善してほしいな
0803名前は開発中のものです。
2016/11/10(木) 21:00:22.13ID:NJa7lKmc0804名前は開発中のものです。
2016/11/13(日) 07:00:12.72ID:y8yHqA2I閑古鳥w
0805名前は開発中のものです。
2016/11/13(日) 08:53:47.88ID:A2vRwJVw新しい機能追加でみんな忙しいだろう
0806名前は開発中のものです。
2016/11/13(日) 14:53:05.41ID:qJI6Ll3dそれに元々ここは人少ないし…
0807名前は開発中のものです。
2016/11/13(日) 15:23:47.12ID:Sq/3AN/S自作モデルをゲームの中で動かしてみたいとなった時に
どうしても無料のウニが選択肢になるから
0808名前は開発中のものです。
2016/11/13(日) 19:52:24.90ID:5PNnK35+優秀な素材作者には報酬を払って囲い込む
0809名前は開発中のものです。
2016/11/14(月) 08:58:49.66ID:97C8bqRD後者の二つが無料でやれてるのは企業にも使われまくってるからだよ
0810名前は開発中のものです。
2016/11/14(月) 09:17:16.99ID:NtBWamaJ0811名前は開発中のものです。
2016/11/14(月) 18:15:26.34ID:GxPYoTFyでもこのソフトはUnityやUEと違って素人用だから、そもそも比べるのが間違い
日曜日にパパが細々と趣味でゲームを作るためのソフトだからね
0812名前は開発中のものです。
2016/11/14(月) 20:03:53.81ID:F4Ln9xOKツクールと比べたらユーザーがガクッと少なくなるのはしゃーない
ただ自分で3D素材用意できる人にとっては良いツールだわ
で今後のアプデに戦闘シーンの強化ってあるけど
いよいよ3Dで戦闘できるようになるのか
0813名前は開発中のものです。
2016/11/15(火) 04:17:51.30ID:oehP5QYrモーション事態はまたのようだが
0814名前は開発中のものです。
2016/11/15(火) 04:33:38.14ID:tXG5OIONもっと評判になってもいいはずなんだがな、今後に期待だな
DLCはもっと欲しいな
0815名前は開発中のものです。
2016/11/16(水) 22:30:01.27ID:UGn7UQ7+>プレイヤーがコードを書いて機能拡張ができるようにはしない方針です。
>もし,やるなら違うコンセプトの別バージョンを作ると思います,Smile Basicを搭載版とか(笑)。
アップデートでスクリプトを期待して買うのはやめましょう。
>直近では「3Dバトル」の実装を行う予定です。
3Dバトル確定。
0816名前は開発中のものです。
2016/11/16(水) 22:39:23.22ID:gWvNE4TOまあ予定だから変わる可能性もあるかもだけど…
0817名前は開発中のものです。
2016/11/16(水) 22:44:54.58ID:4/IDkj1Iツクールでもスクリプト使わない人はいるし
どうせ使わないなら対応しようがしまいがどちらでもいいでしょ
0818名前は開発中のものです。
2016/11/16(水) 22:54:05.08ID:UGn7UQ7+エディタ拡張と独自アセットが使えるようにお願いします。
0819名前は開発中のものです。
2016/11/16(水) 23:16:12.50ID:gWvNE4TOそれの更新きてからゲーム作れば良いやって人が増えてしまう予感
発売2ヶ月経ったんだからそろそろゲームぽつぽつ出てきても良いのに
0820名前は開発中のものです。
2016/11/17(木) 04:09:30.78ID:hvoNAioJ自分で作ってもいいんだけど、仕事で溺れるほど作ってるからスマビでは並べるだけにしたいのよね
0821名前は開発中のものです。
2016/11/17(木) 13:41:00.39ID:aOjt5zKl独自素材複数入れ込むと、サイズ小さくてもとたんに重くなるのな。ツクールはその辺いい感じなので残念
0822名前は開発中のものです。
2016/11/18(金) 01:02:28.03ID:jpuI2JrY子供に遊んでもらえるし、ネット配信もできるし
0823名前は開発中のものです。
2016/11/18(金) 01:02:57.76ID:jpuI2JrY0824名前は開発中のものです。
2016/11/18(金) 05:14:18.96ID:WJMx/6TH0825名前は開発中のものです。
2016/11/18(金) 19:55:11.37ID:c1u0XikT今年中にアプデするかも との事
0826名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 00:56:19.09ID:3nQ+Yfftというかデモはもうあるらしい>>815
0827名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 07:00:32.53ID:ep4nHoxr0828名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 10:29:42.76ID:JYKhxevzローポリでVRやってもどうなんだろうって気はするが
0829名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 10:37:44.30ID:+PpCLA2H0830名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 14:52:26.08ID:jotDwcrQなんですのこの生殺しは
0831名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 17:04:41.98ID:IrYG5+cIソフトの発展はハードの進歩と比例しているからね
0832名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 17:21:02.25ID:D2LRS8p9次はいよいよキャラ作成機能の充実だな
ツイッターのアンケでもキャラ作りが一番望まれてたから はよはよ
0833名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 19:41:41.10ID:ToYnvY76プレイヤーと同時に移動に移動といったターン制で動かしたいのだけど、イベントの
組み方がわかりません。そもそもこのツールでできるんでしょうか
0834名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 20:20:32.70ID:D2LRS8p9プレイヤーが1歩動くと他キャラも1歩動くのは出来そう
0835名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 20:25:48.45ID:jotDwcrQXYの座標が変数格納できるようになったからできそうな気はするが
具体的どうやればいいかはわからない
漠然としすぎて悪いけど
0836名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 20:38:23.57ID:ToYnvY76体験版を触って困ってたけれど、もうちょっとがんばってみる
0837名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 10:58:14.70ID:ii/39zwf併せて追加してくれないかね
ていうかカクカクのモデルいらないからG-Styleモデルで統一してほしかった
0838名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 13:26:10.72ID:osUpFScy0839名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 14:41:45.10ID:5VGuvCRzしかしモバイル出力もロードマップあるらしいから仕方ないか
これで不満ならコープスパーティ2が採用してるunity行くしか
0840名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 15:07:27.35ID:F/E3MLwhツクールとウニの間を埋める商品だからなのかも
0841名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 15:21:32.33ID:ii/39zwfG-Style ファンタジーとか
G-Style SFとか
色々やり方があるじゃん
0842名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 15:48:34.49ID:F/E3MLwhhttp://logicalbeat.jp/blog/dev-case/311/
0843名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 19:54:25.44ID:owonsgRNあんまり背景をハイポリにされてしまうと
自作ローポリモデルが浮いてしまうので困る
0844名前は開発中のものです。
2016/11/21(月) 17:26:38.53ID:4HO05TTwそれなりにハイポリにしないとパッと見の外見で拒絶される
ローポリだと遊んでもらえない現実があるぞい
0845名前は開発中のものです。
2016/11/21(月) 18:00:34.69ID:7KJxhDzo体験版一部しか試聴できないのよね、、
0846名前は開発中のものです。
2016/11/21(月) 20:55:54.85ID:3UjsFImGていうかDLCのテーマごとに現代風なら
・3Dキャラ
・フェイスグラフィック
・マップパーツ
・イメージ、エフェクト類
・BGM、SE
とセットにしてほしい
今後出るかもしれんけどね
0848名前は開発中のものです。
2016/11/21(月) 22:11:13.01ID:ApUUc3jY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています