トップページgamedev
1002コメント296KB

【SGB】smile game builder【スマビ】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/08/20(土) 08:47:30.78ID:guTwj6aj
3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト

2016 年 9 月 8 日 発売予定 価格 9,800 円(税込)
発売まであと、19 日!

公式
http://smilegamebuilder.com/jp/

steam
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=655811856
0030名前は開発中のものです。2016/08/27(土) 09:02:54.33ID:OVTvgsou
どうせ使いこなせないし、要らんよ
0031名前は開発中のものです。2016/08/27(土) 09:36:48.62ID:anMPpfAI
>>28->>29
ツイッターで社員の人がそんな回答をしてた覚えがある
0032名前は開発中のものです。2016/08/27(土) 10:50:06.07ID:6trsLKz/
要は200みたいな感じなのかな
外部から絵Materialは取り込めるみたいだし
0033名前は開発中のものです。2016/08/27(土) 15:35:31.66ID:OVTvgsou
スクリプト使ってあれこれしたいならちょうど同じ時期にセールやるツクールMVでも買えばいい
個人的にはあれこれやろうとなるとどんどんやることが肥大化して結局挫折するから
妥協と試行錯誤でやってたスーパーダンテのほうが作っててて楽しかったな
0034名前は開発中のものです。2016/08/27(土) 16:39:02.47ID:X2sKvqt+
戦闘も3Dなら即買い確定だったんだがなー
0035名前は開発中のものです。2016/08/27(土) 17:00:33.47ID:PmGiWKyy
PS2のリアル頭身のRPGツクール(海外名RPG Maker3)をそのまま作り直すような感じにすればいいのに
今のPCはあのころよもすっとメモリ積んでるんだから当時のようにキャラをマツプ内に数人しか置けないとか
建物数個置いたらポリゴン欠けみたいな事にはならないだろうと思うし
それにあれ作り易さで言えば歴代でも2000と並ぶかそれ以上に作り易かったしね

https://www.youtube.com/watch?v=ChAIwCrw8cA&;list=PLBBE7EB16F2DF3685&index=1
0036名前は開発中のものです。2016/08/27(土) 18:34:28.29ID:OVTvgsou
買ったなぁ自分もそれ
戦闘ごとにロードが入るのがどうしても我慢できなくてうっぱらったよ
0037名前は開発中のものです。2016/08/27(土) 19:39:52.02ID:WIe1SEUq
強制主観視点に出来るのはいいね
WIZ風ゲームが捗りそう
0038名前は開発中のものです。2016/08/27(土) 20:41:58.00ID:OVTvgsou
それはいいんだけどさ、主観支店にすると方向感覚やらわかんなくなる
コンパスやオートマッピング機能がないと大変だ
今どき手書きMAPとか根性ある奴なんていないだろうし・・・
世界樹みたいに手書きMAP機能とかついてるならそれも遊びの一つになるけどさ
0039名前は開発中のものです。2016/08/27(土) 20:55:07.32ID:RLUehEYY
ははっ、そう思うなら拡張すれば……ああ、出来ないんだったな、ゴミめ
0040名前は開発中のものです。2016/08/27(土) 21:07:55.46ID:OVTvgsou
対策法としてはイメージを表示するで地図を表示させる
分岐点などで道標を設置する等々
0041名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 00:40:28.37ID:/0sYGVZM
発売前から拡張性なしのゴミ確定か
UnityかUnrealのアセットで出してもらった方が良かった
0042名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 01:12:34.79ID:bIqtq+ia
C#、C++とか見たくもねーって人は?
0043名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 01:28:58.30ID:/0sYGVZM
>>42
それならブループリントでと言いたい所だが
自力で拡張するならウディタやツクールでさえも
プログラミング的な事をわかってないと無理だと思う
0044名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 02:30:22.72ID:XZ6KwZ1l
これSteam使わず体験版も配信しなければ割と大多数に騙し売り出来た気がする
0045名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 03:12:30.00ID:B7CMri0P
いまどき、拡張性のないゲーム制作ツールなんてないだろ……
なんかやさしさをウリにしてるみたいだけど思いっきりズレてる
んなものは家庭用ツクールに任せとけっての
0046名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 03:29:40.47ID:1qjBf0In
スクリプトなし・コモンなし・並列処理なし・ループなしみたいだから拡張性はほぼない
かといってデフォの機能が充実してるわけでもないし……

グラフィックにポテンシャルを感じるだけにもったいない
0047名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 04:18:12.09ID:rHSnFegb
>>41
ほんとこれでunityやらのアセットだったら大分使い道もいくらでも自由に拡張できるのにな


解像度も固定960x544なのかな、売りも「3DのMAP」のみなんだねMAPだけ3Dでもなあ
0048名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 07:21:42.83ID:J3ZuZUed
Steamクライアントから体験版DLして起動してみたけど
ツール本体自体の方は懸念してた重さ自体は殆どなく、CPU使用率も馬鹿みたいに軽くて拍子抜け
これならノートPCでも出来なさそうかもって感じ、あのサンプルゲームは一体何なんだったんだ
0049名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 07:27:10.00ID:J3ZuZUed
体験版(Demo)のリンクは本体の方とは別になってて
ブラウザからだとここになるのかな
http://store.steampowered.com/app/483950/
0050名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 07:45:58.84ID:eUxSv5TZ
拡張はDLCでやるんじゃね?
それにこういうツールに頼る人間はほとんど知識のない人間だろうから多機能あっても使いこなせんよ
0051名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 08:01:21.61ID:J3ZuZUed
違った
×これならノートPCでも出来なさそうかもって感じ
○これならノートPCでもせんぜん出来そうかもって感じ
0052名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 08:51:34.86ID:rHSnFegb
>>50
プラグインは一切ないって公式が言いきってるのに適当な事いうねえ
そもそもここでも知識ない人間が何の拡張性を求めるのだろうか、既存機能以外の事をやりたいからに他ならない

出来からして公式の人間の本音もこうなのかって感じる、購入予定者は大分馬鹿にされたもんだねw
0053名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 10:32:04.65ID:eUxSv5TZ
そう感じるのならもっと高度なツールを使いなさいな
0054名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 11:09:20.11ID:rHSnFegb
そう感じるなら「こういうツールに頼る人間はほとんど知識のない人間」はこれを使いなさいな
0055名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 12:00:02.68ID:eUxSv5TZ
自分自身そう思ってるからここにいるんだよ
公式にもトップから「手軽にRPGが作れるWindows用ゲーム制作ソフト」って書いてあるんだから
0056名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 12:22:10.48ID:QcuM5Ard
実行プログラム改変不可だよな。
たとえばユニティちゃんだとUnityだけでなくUnrealでも動かせる。
だからUnreal上でUnityステマしてる。
でもsmile game builderの場合は素材が付録だろうから
腐ったプログラムのおかげで素材も腐る。
0057名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 13:46:16.28ID:WNZzR6jZ
現状やれることが限定されすぎてるので
スクリプトじゃなくても使える命令を増やして欲しいよなあ

特に並列実行とか乱数が使えないと
簡単なゲーム作るのにも苦労するので
アプデでどうにかして欲しい
0058名前は開発中のものです。2016/08/28(日) 18:19:25.72ID:eUxSv5TZ
Twitterで直接言ってみたらどう?
採用されるかどうかはわからんけどここでもごもご言ってるうちじゃ可能性は全然ない
0059名前は開発中のものです。2016/08/29(月) 16:13:08.80ID:4PAEceyv
どうやら我々ツクールMV勢の敵になるやも知れぬという心配は杞憂に終わったようだな
セールで叩き潰してしまってすまない
0060名前は開発中のものです。2016/08/29(月) 18:29:26.85ID:VHcN5Lk4
乗り物ないのか
0061名前は開発中のものです。2016/08/29(月) 20:02:20.79ID:aeR5/4tc
安売りぶつけてくるとか必死やな
何作目だよツクールシリーズ
0062名前は開発中のものです。2016/08/29(月) 20:31:44.57ID:YYgDJ+2R
バトルから逃げる時にもっとスピーディーにしたいんだけど
そういうのって調整できるのかな?見てるけど無理っぽい?
あと、コモンとかも無さそうだな。どうすんだよ、これ、楽しみにしてたのに。
0063名前は開発中のものです。2016/08/29(月) 20:42:04.76ID:karceIna
拡張性無し3Dの見た目だけ良い
手軽にRPGが作れる小学生用ゲーム制作ソフト
0064名前は開発中のものです。2016/08/29(月) 21:29:18.09ID:s3CILSEf
小学生みたいなのはあんただよ
0065名前は開発中のものです。2016/08/29(月) 22:00:08.82ID:karceIna
そうだね
これは見た目が良いし小学生の時にあったら感動してたよ
0066名前は開発中のものです。2016/08/29(月) 23:50:42.70ID:p3ooD1/d
何で斜め移動を実装しなかったんだろ
0067名前は開発中のものです。2016/08/30(火) 05:48:31.57ID:Qa+CQsCP
安売りだからとりあえずMV買ったって層とは客層被ってないと思う(客が多いとは言っていない
0068名前は開発中のものです。2016/08/30(火) 06:00:42.57ID:ZxTAoX3A
MVは幾らなんでも安売りし過ぎだと思うわ
これでもう待てば超最安値で買えるという前例が出来てしまったから
次バージョンからは定価買いが圧倒的に減るぞ
0069名前は開発中のものです。2016/08/30(火) 19:54:30.64ID:dsfXeEns
前作は1ドルセール何度かやってるよ
みんな知ってる
0070名前は開発中のものです。2016/08/30(火) 20:15:07.49ID:BGFNMlwv
このソフトがツクールに勝つには
ツクールMVが3D化する前にブラウザ対応する。
結局javascriptをはいてくれって事。
0071名前は開発中のものです。2016/08/30(火) 20:33:47.55ID:fPYQm+Bp
ツクール系やったことないから
このゲームはなにが出来て、なにが出来ないのかよくわからない・・・
発売後にはツクールとの比較とか出るかな
体験版触った感じだと初心者でも作りやすい感じするけど

>>66
見た目は3Dだけど、地形チップは1ブロック単位の2D的処理で
ジャンプや、8way移動したりすると当たり判定がおかしくなったり、バグったりしやすくなるとか?
ま、プレイヤーには関係ない話だけどね
0072名前は開発中のものです。2016/08/30(火) 21:06:15.86ID:BGFNMlwv
プログラマー視点で見ると
ツクールMVはjavascriptをはいてくれるから何でもできる。
オモチャになる。
smile game builderは公式が対応しない限り何もできない。
オモチャにならない。
基本システムはそのままでモデルや絵や音を変えれれば良い人向け。
0073名前は開発中のものです。2016/08/31(水) 08:01:25.00ID:zBb62tHB
このソフト、3Dである強みが全然活かされてないんだよな…
戦闘は2D、イベント中にカメラングルはおろかカメラの動きをつけることもできないし(せめてマップスクロールくらい…)
マップ中もカメラ動かしたら操作性が一気に落ちるから結局2Dと変わらない画面でプレイすることになる
ツクールより作りやすいのは評価できるし、そのために自由度が低いのもまぁいいんだが
3Dでしかできないことをもっと追求してほしい、今のところ簡易版ツクール以上でも以下でもない
0074名前は開発中のものです。2016/08/31(水) 13:00:47.43ID:tscp/C3O
斜め移動可能なら
カメラと移動方向を連動させることが出来るんだけどね
あとパースの変更もさせて欲しいかな
デフォルトだとパースが弱くて3D感が薄い
0075名前は開発中のものです。2016/08/31(水) 19:46:22.06ID:gBdmTdOS
VC runtime dll とか入ってるのみると
JavaScript とか HTML5 との親和性はまったく期待できなそう
プチコンのときも最初はバグが多かったし、バージョンアップも以前のバージョンとの
互換性とか考えなかったから技術的な期待はあまりできないな
0076名前は開発中のものです。2016/09/01(木) 08:58:40.97ID:6ZGNddm1
簡単3Dゲーが作れるってコンセプトな以上色々やりたい層にとってはどうしても辛いな
試み自体は否定しないから拡張性を上げるためにも一旦Aceまでのツクールと同じ方向性で頑張ってほしい

とか言ってたらツクール側が3D対応版作りそうな気がするけど
0077名前は開発中のものです。2016/09/01(木) 11:37:20.72ID:/btdCVua
そうやって切磋琢磨してくれたらユーザーにとっては有難い限り
今まで同業が少なかったからね
SGBの豊富なイベントテンプレートはツクールにも逆輸入して欲しいわ
0078名前は開発中のものです。2016/09/01(木) 16:11:53.49ID:YUOtNaFF
面白そうなんだが、すぐ買って平気かな
Steamセール多いから
0079名前は開発中のものです。2016/09/01(木) 17:52:46.36ID:ajdt+vxJ
拡張性なしが問題なければ素晴らしいソフトだから是非
たくさん売れるとデフォルトに飽きられると思うから
スタートダッシュした方が有利なはず
0080名前は開発中のものです。2016/09/01(木) 21:45:58.21ID:GQlI1AzF
オータムセールまで待とうぜ
0081名前は開発中のものです。2016/09/01(木) 21:50:18.72ID:MJhtyQrN
海外サービスだけにブラックフライデーやクリスマスや年始の安売りセールは異常
0082名前は開発中のものです。2016/09/02(金) 18:46:48.42ID:hTO1YCMN
今年中はセールに参加しないと思うけど
0083名前は開発中のものです。2016/09/02(金) 22:36:32.93ID:xXXWb644
クリスマスセールで \1,000 引きくらいにはなるかもしれんよ、程度。
0084名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 07:42:18.59ID:ntrsb7tE
キャラクターの3Dモデルいいなぁ
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14205987_291552321219585_2005391965159545620_o.jpg
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14107880_291552294552921_1491969672240802957_o.jpg
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14125030_291552291219588_8553927747863296239_o.jpg
ぱんつは見えない仕様か

近代風の素材もあるみたい?
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14195420_291013341273483_5874868154864211497_o.jpg
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/13996208_287293881645429_707896893015081911_o.jpg
0085名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 08:43:03.59ID:xR58NlDE
近代風は別売りのDLCだと思う
本体発売と同時にいくつか出すって言ってるのをツイッターで見た
0086名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 08:50:03.91ID:qMV0qzWS
サンプルゲームは操作性の悪さで酔ったわ

ツールの発想は良いんだけど
斜め移動とコンフィグ設定ができないのなら遊ぶのが辛いし
拡張性が無いのなら作るのもしんどいな
0087名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 09:03:50.62ID:ntrsb7tE
g-style 近代 都市 の リソース pack vol. 1って書いてあるね
問題はいくらするかだ
本体が高いうえに同時DLCもとなるとちょっとね・・・
0088名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 09:06:38.08ID:cvUga9rG
モデルは確かにいいな
キャラクターセットをアセットストアで100ドルで売ってくれ
0089名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 09:32:41.77ID:ntrsb7tE
なんか3DS版って言われても遜色ない感じw
解像度は違うが
0090名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 16:36:21.22ID:HHlsZo10
>>84
フェイスブックのほうがTwitterより情報多いのか・・・
リンク先に貼ってある日本人風の女の子とか可愛い
にしても・・・すっごいブレイブリーデフォルト風だwwww
ttps://www.facebook.com/smilegamebuilder/


同時発売の素材はこの4つだね
>>・3Dモダンデザインセット(仮題)      (制作:株式会社ジースタイル)
>>・コープスパーティー 如月学園セット(仮題) (制作:有限会社チームグリグリ)
>>・ジョーダウンサウンドライブラリ(仮題)   (制作:株式会社ジョーダウン)
>>・ファンタジーオーケストラセット(仮題)  (制作:株式会社ビタースウィート・エンタテイメント)

>>今後もプロのクリエイターによる様々な素材を各社のブランドを冠して、続々発売予定です。
ttp://smileboom.com/press/20160808smilegamebuilder/index.php

ファンタジーオーケストラセットのところはツクールの方でも有料販売してるね
株式会社ジョーダウンって聞いたこと無いなと思ったけど、カルドセプトシリーズの音楽作ってるのか
CM曲多く作ってるからか、耳に残るフレーズが多くて期待
にしても外部の会社から素材が出るということは、高解像テクスチャの実現は厳しそうだ・・・残念

>>89
動画でゲーム画面はVITAと同じ解像度って言ってたから、もしかしたらVITAで出るかもね
0091名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 16:43:03.50ID:ntrsb7tE
何か見たことあると思ったらBDFFぽいな、ホント
0092名前は開発中のものです。2016/09/03(土) 17:06:23.85ID:ZZiWcNlq
せっかく3Dなんだから
カメラ演出とかやらせて欲しいなこれは
0093名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 10:08:39.73ID:EP6Ot1Mg
近代風欲しい
0094名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 17:02:09.05ID:QhBfvYbI
発売4日前なのに冷め切ってんなぁ・・・
0095名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 17:20:19.63ID:xLmT8slW
ツクールMVと比べてグラフィック以外良い所がない
しいて言うなら簡単だから子供の学習用には良いかも
0096名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 18:04:21.26ID:cgR+BgGg
素材がなあ・・・質はいいけど量が足りなすぎる
特にキャラは多すぎて困ることないからデフォでもっと増やして欲しい

地形エディターは感動の出来だった
0097名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 19:37:05.21ID:23cAjnSz
>>96
>SMILE GAME BUILDER 体験版の制限
>収録素材数が制限されています
>ゲーム制作に使えるグラフィックや音楽などの素材は、体験版では必要最低限の素材数が収録されています。
0098名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 19:45:37.58ID:QhBfvYbI
いや、製品版でも結構収録素材数は少なめだと思うよ
DLCで稼ぐ算段だろう

・キャラクター素材
 2D歩行キャラクター 30種類
 3D歩行キャラクター 56種類
 キャラクターフェイス(人物) 35種類
 キャラクターフェイス(モンスター)46種類
 モンスター 46種類

・エフェクト素材
 バトルエフェクト 60種類

・3Dマップ素材
 地形パーツ 64種類
 マップオブジェクト(3D)169種類

・2D素材
 ウインドウ用画像 12種類
 戦闘背景 13種類(バリエーション込で49種類)
 アイコン 4セット(310種類)
 タイトル用イメージ 2種類

・サウンド素材
 BGM 18曲
 ME  8曲
 BGS 26種類
 SE 117種類
0099名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 20:14:14.95ID:BxqjKtIw
>>98
素材のDLCで稼ぐってことはオリジナル不可?
0100名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 20:37:28.93ID:6Nno8XCw
>>99
オリジナル可能、体験版ではその機能使えないけどね
3Dキャラ(2Dキャラに変更も可)、3Dオブジェクト、立ち絵、モンスターグラフィック、戦闘背景、地形パーツのテクスチャ等も変更可能
ttp://smilegamebuilder.com/jp/myassets/
各素材のデータ仕様はここ
ttp://smilegamebuilder.com/jp/3dmodelspec/

>>98
キャラクターの立ち絵が固定35種類って少ない・・・
絵が綺麗なんだし、ツクールのフェイスエディット機能欲しい
というか、今のところDLC素材出すの全部外部の会社だけど、スマビもこれから出すのかな
0101名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 20:42:28.54ID:QhBfvYbI
本体が3千円ぐらいで初回のDLCセット合わせて1万で収まるなら納得だが強気の設定過ぎない?
本体の機能もさんざん言われてることだが素材まで買ってくれるに至らないんじゃないのこれ
0102名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 20:44:58.15ID:S91dafpm
スッカスカの本体が1万円で各DLCパックが一つ5980円とかだろ
0103名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 21:18:09.26ID:xLmT8slW
体験版を無期限にしてオリジナル可能にしないと素材が増えないよ
素材を作ろうと思ってもゴミ本体を買わないとテストできない
0104名前は開発中のものです。2016/09/04(日) 21:51:57.67ID:6Nno8XCw
>>101
9,800円はまぁメーカーが出してるゲーム制作ツールとしては、平均相場みたいなもんかな・・・
ただ、同価格帯のClickteam Fusion 2.5とかで作られたゲームと比べると、スマビはかなり出来ること限られてそうだけど
ちなみに同人が出してるのだと5、6,000円くらいかな(Game職人Soprano、SRPG Studio)
海外のツールは知らない
0105名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 08:14:23.10ID:F9Bi1hgR
角川社員のネガキャン酷いな
値下げ当ててきたり、余裕無さすぎ
0106名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 09:42:42.72ID:8o4TwJb1
すまんもう眼中にないんで
0107名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 10:17:00.13ID:UELJt5lt
その当てつけのセールなんてとっくの昔に終わってるぞ
0108名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 11:46:24.15ID:QYkYg3ds
>>104
なにかと思えば例のスマホ用のなんじゃこれのやつじゃん
SRPG StudioはまんまFEっぽいやつ以外は作れないツールで論外だし
これの比較対象ではないと思うが
0109名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 12:37:42.34ID:F9Bi1hgR
眼中にない奴が何しに来てるんだよ
荒らしにか?だとしたら最低だな
挑発に乗って思わずレスするやつとか間抜けな犯人みたいで滑稽だわw
0110名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 13:11:48.87ID:S4ubAwrs
体験版やってみたけど、9800円は割高に感じる
見映えはすごくいいしマップエディタは素晴らしい、イベントテンプレートもいいと思う
でも機能がやっぱり物足りない
工夫次第とはいえちょっとなあ
あとゲームの操作感が微妙な気がする
サンプルゲームで少し目が回った
0111名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 13:51:42.43ID:pMTfRTiv
値段が3000円なら買った
が、ホラゲーが作れる感じじゃないからたぶんお蔵入り
0112名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 15:35:15.79ID:pGVsS0I9
>>97
ああそうだったのか
サンキュー
0113名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 16:56:59.72ID:3vgMbwbM
MV VS スマビ

ファイッ!
0114名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 17:02:37.12ID:jR9qvmVF
>>113
スマビ勝ち
3Dグラフィック、マップエディタ、イベントテンプレート

ツクールMV勝ち
素材の多さ、拡張性、ゲームの操作性、ブラウザやスマホの対応
0115名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 18:07:35.40ID:oxVQp73R
スマビ  簡単キレイの小学生用
ツクールMV 2D懐古のお年寄り用
ウニ    プロ御用達の賢人用
0116名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 19:15:50.67ID:29sQ+eF+
>>108
例のスマホ用のなんじゃこれのやつ?
Fusion2.5ってPCゲーも作れなかったっけ?
0117名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 22:14:17.19ID:6D28LGhn
ツクール系統とUnityを比べるのは違うでしょ
Unityに失礼
0118名前は開発中のものです。2016/09/05(月) 22:48:46.31ID:rQg/WCuS
そうか?Unityってそこまですごい技術開発したとは思わないけど
0119名前は開発中のものです。2016/09/06(火) 09:00:50.08ID:GWmjuWea
あくまで「ある程度なんとか自分でやる人にとっては凄い」レベルだからな
マウスポチポチで思い通りのゲームを作りたいって人にとっては全く凄くないだろう
0120名前は開発中のものです。2016/09/06(火) 12:22:23.05ID:gVMqdkMj
>>111
コープスパーティのDLCはまさにうってつけじゃないの?
つっても物にもよるが
0121名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 05:01:34.48ID:jcBEjaTP
体験版の更新で乱数処理追加されたじゃん
やったなお前ら
0122名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 09:13:03.99ID:Ry0xdaKZ
体験版少しさわってみたけど
これって敵キャラグラフィックの变化ってできないのかな
イベントに織り込むしかないか?
0123名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 09:15:11.11ID:Ry0xdaKZ
>>122
文字化けしちゃったか?
これって敵キャラグラフィックを状況によって順番に差し替えることってできないのかな ?
と言いたかった
0124名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 10:34:25.06ID:i3goLTAT
いや乱数処理すらなかったのかよ
0125名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 12:12:23.15ID:AeJ4i2+U
いよいよ明日か
0126名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 13:37:32.12ID:+T9WpJKS
これくらいのアプデを頻繁にしてくれるなら
機能不足での不満は解消するんだが…
0127名前は開発中のものです。2016/09/07(水) 18:05:10.20ID:lBIwPYbU
このスレではsmile game builderのレビューを募集しています
諭吉を笑い飛ばせる方ぜひ宜しくお願い致します
0128名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 03:48:27.25ID:3CJb18qL
レビューもなにも体験版がすべてでね?
アレに素材が入ってるか否か
0129名前は開発中のものです。2016/09/08(木) 07:52:40.32ID:w9WRy6pp
とりあえず高すぎだな
Steamだしセールするだろうからそれ待ちだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています