【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の62 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/08/09(火) 20:45:28.89ID:49pMa7IWRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の61
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463100951/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0740名前は開発中のものです。
2016/10/11(火) 11:24:48.62ID:CE2PztuR0741名前は開発中のものです。
2016/10/11(火) 17:18:08.53ID:Q+Sv1uByツクールのときみたいに著作権無法地帯になりそうでいやなんだよなぁ
0742名前は開発中のものです。
2016/10/11(火) 20:44:40.21ID:zMmUgx/+0743名前は開発中のものです。
2016/10/11(火) 23:28:28.74ID:odhzgMDKバングルと中国語2種類があるね変更しても言葉が変わらないからまだ実装されていないのでは
それの完成版を望んでいるかもね2カ国が実装されれば英語やロシアなどの言葉も実装されるから
ウディタが世界規模に発展していくから喜んでいいのかな
0744名前は開発中のものです。
2016/10/11(火) 23:33:56.80ID:odhzgMDKネットで普通に落とせるんだから言語対応要望は来るのは当たり前じゃないのかな
狼煙氏が大変な思いすると思うけど
0745名前は開発中のものです。
2016/10/11(火) 23:38:44.53ID:dQTBpsWb0746名前は開発中のものです。
2016/10/11(火) 23:39:05.36ID:odhzgMDKゲーム制作と言うよりコモンがさっぱりだから
空のデータにサンプルゲームを打ち込んで学習している
コモンの中に別のコモンがあるから手古摺ってるwwwww
0747名前は開発中のものです。
2016/10/11(火) 23:42:41.92ID:odhzgMDK意表を突いた>韓国中国言語変換
んなわけでないとしたらC言語と似たり寄ったりになるから?
ウディタって簡易C言語って誰かが言っていたような
0748名前は開発中のものです。
2016/10/11(火) 23:45:05.32ID:dQTBpsWb中国語なんていう一つの国しか使ってないだろうニッチな言語に対応するより
英語のほうがユーザー多そうだけどなぁ
0749名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 00:16:27.82ID:7L/svccN0750名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 00:18:14.20ID:Fta7Uqng0751名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 01:28:10.11ID:VrcuJI8V0752名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 01:50:51.16ID:hwY3Duo80753名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 07:03:09.57ID:uUwUMFLj0754名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 07:21:10.47ID:+8fRswEx0755名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 07:22:56.40ID:dfjtiuf70756名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 08:04:14.40ID:RSYzsW9uもしかしてエディタの言語のことを言ってるのか?
それはさすがに中国対応はせんだろう
0757名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 19:46:03.08ID:l5KRCbBL0758名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 21:55:32.53ID:hwY3Duo8使っている文字コードに中国語とかの他の2バイト文字が対応していないから、ゲームで遊ぶ時にバグるってことで、試験的にGulimとかMingLiUとかSimSunとかを導入しているだけのはずやぞ
unicord使うかなあどうするかなあとか言っているツイートもあるし
0759名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 23:46:14.36ID:vaWG1mWV中国語や韓国語とかムズイんじゃないの英語は問題ないようだけど
試験的にがあるから狼煙氏本人は両方の変換は余裕ぽいみたいだが
0760名前は開発中のものです。
2016/10/12(水) 23:57:00.89ID:hwY3Duo8実際の導入時のバグとかは知らんけど
かんたんに言うなら数値から文字コードに対応する文字を呼び出すだけやし
0761名前は開発中のものです。
2016/10/13(木) 13:34:27.62ID:JISNzHQ1実装後にバグの都合で多言語化無理になりましたとかありえるだろ
0762名前は開発中のものです。
2016/10/13(木) 17:32:17.95ID:77OJ85dO+基本システムで50あるかないか?じゃね?
0763名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 05:24:49.07ID:rMYqPldn0764名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 07:01:35.45ID:AFLmgE5w遊びポテンシャルが飽きないくらいに高すぎるゲーム提供が
盛んになるならユーザー側としては物凄く良いことじゃん。
そういう基盤さえできてくれたら、後はお金とか銭ゲバ類トラウマほじくり返される要素なんぞ激しくどうでも良く
豚サンが健康に暮らせるような餌を栽培したり食いながら延々とやりこみやつくりこみができる。
0765名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 21:46:55.31ID:4HdjBw/0というか知らない人多いかもな
では問題です アップデートはどこにアップされてるでしょうか
0766名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 21:59:15.68ID:W3STPT660767名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 22:07:17.26ID:4HdjBw/00768名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 22:25:21.85ID:W3STPT660769名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 22:27:56.36ID:4HdjBw/00770名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 22:29:07.58ID:NQrUO4rCなんで臨戦態勢状態なってるん
0771名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 22:30:49.93ID:W3STPT660772名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 22:34:51.71ID:4HdjBw/0そんなことないよ開発頓挫してるようなイラチが釣れたから暇なんでからかってみただけもう触らない
0773名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 22:41:51.62ID:W3STPT660774名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 22:50:39.19ID:N4YnJzbK0775名前は開発中のものです。
2016/10/14(金) 23:58:57.35ID:4HdjBw/0いちいち癇に障るだけがゴミの能力なんだろうがもう余計な事は教えない方がいいなコイツと解かった時だけ横レスしよ
0776名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 00:14:35.84ID:ikxdToSC0777名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 00:34:21.49ID:0PsW03J30778名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 00:53:35.95ID:NKegQAYYまずは空データから作るためにコモン48あたりの内容をだな(乞食見参)
0779名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 05:02:52.45ID:3r+YP91O0780名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 05:56:49.54ID:SZdFqBveちょっと出来上がって、実際に動かせるようになった頃からしんどくなり始める
0781名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 06:20:50.49ID:2FnInLBk自動初期化はあんまり気にしなくていいぞ
本来スタートイベントで初期化すれば良いんだけど
初心者だと知らずに消したりする可能性があるから並列で勝手に実行されるようにして
一度実行されたら以後は処理しないような造りになってるだけ
初期化してる内容自体「初心者が勝手に触るかも知れないから」でやってる処理が大半
基本システムの仕様的に知っておくべきところは
・技能、アイテム、武器、防具を同じ項目で扱えるように
0〜9999、10000〜19999、20000〜29999、30000〜39999の数値に変換してる
(20013って数値だったら武器の13番のデータとして扱う)
・最後にセーブしたセーブデータの番号をSystem.sav内に保存してる
ってあたり
0782名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 16:05:32.72ID:FgBn/7pQくだらねーミニゲームじゃなくて本格的な奴
お前らの技術ならできるはずだよね
0783名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 22:28:45.69ID:NKegQAYYスポーツ言っても多種多様
どんなんがいい?(作れるとは言ってない)
商品化されてないゲームがいいかな何があるかな
0784名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 22:34:25.51ID:NKegQAYYあれって完全初期って名前の割に『システムデータベースエディタ』だけが
色々あるんだけどあれないと制作的に詰んだりするもんなの?
0785名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 23:00:24.41ID:BMIXClyY0786名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 23:31:01.92ID:wgwAE8yc0787名前は開発中のものです。
2016/10/15(土) 23:58:25.18ID:bGXLVb9/この子が返信もらってお礼言ったの見たことないし
0788名前は開発中のものです。
2016/10/16(日) 00:02:55.65ID:aazxDRgg0789名前は開発中のものです。
2016/10/16(日) 08:31:54.69ID:qq2KH/Ns中身弄れるから無問題ってことなんだろうけどこりゃ初心者には敷居高いわ
0790名前は開発中のものです。
2016/10/16(日) 11:33:53.16ID:dyAHWDAt基本システムの改造はお察し
0791名前は開発中のものです。
2016/10/16(日) 12:56:39.90ID:XKEIOJPu0792名前は開発中のものです。
2016/10/16(日) 13:05:05.02ID:ZhFUSsn/0793名前は開発中のものです。
2016/10/16(日) 19:30:08.32ID:ekVvdnB1ツクールのサンプルコモンはそれほどじゃないみたいだけど
0794名前は開発中のものです。
2016/10/16(日) 19:49:04.40ID:Gc7RXBLXというか弾けてないから暗黒なのかもしれない
0795名前は開発中のものです。
2016/10/16(日) 19:57:28.31ID:ekVvdnB1大百科にそんな事書いていたよすっかり忘れていた
でもコモン関連制作はウデの方がキチガイレベルでムズイんだろ
0796名前は開発中のものです。
2016/10/16(日) 20:30:03.10ID:ekVvdnB1ウディタ制作講座に基本システムの改造は見ないからなぁ
アレは弄らない方がいいのかね
0797名前は開発中のものです。
2016/10/16(日) 21:52:06.59ID:rPCswNa6意味がわからん
ウディタはツクールじゃそのキチガイレベル?のものが作れないから使うんであって、ムズくなく作りたいやつはツクールを選ぶだろ
むしろツクールじゃ裏技みたいな使い方して数十行にもなったソースが数行で済むように作られてるのがウディタなんだから、似たようなシステムならツクールのほうがキチガイソースになるぞw
0798名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 00:38:37.06ID:mKc1bfue0799名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 09:16:08.31ID:75Qv8PX3読み解いても参考にもならない
手軽に短編作る為だけのもんだな
勉強用じゃない
0800名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 13:02:57.76ID:VmCbuG8i0801名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 16:18:13.89ID:lgnmN75yほんと基本システム使わない側からすると邪魔なゴミでしかないんだよな
せめて簡単ツールとか関係のない名前にしてほしいわ
0802名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 16:53:50.86ID:KroF1kve0803名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 19:55:44.36ID:My+MxsKv0804名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 20:06:59.54ID:eQxdpIm60805名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 20:51:14.51ID:/41DNCKJ0806名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 21:51:45.92ID:XY1IHWoQウィンドウ画像かなんかだっけ?
0807名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 22:20:17.39ID:+j8Djdq9テスト版ウディタで32マップサイズを大画面で使ってる画像が上がってるぞ
0808名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 22:35:05.74ID:+VXfIepFやっぱり無くすと初心者じゃ作れなくなるからだ
0809名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 22:58:06.85ID:+VXfIepF拡大してグリット表示して色合いとかみても等倍じゃ書けないでしょ
0810名前は開発中のものです。
2016/10/17(月) 23:06:28.07ID:slVXuuNYこういうことかい?
http://i.imgur.com/X5YQctb.jpg
0811名前は開発中のものです。
2016/10/18(火) 13:10:01.02ID:eyIGtXJV0812名前は開発中のものです。
2016/10/18(火) 16:26:39.68ID:Z+EL/NSZ0813名前は開発中のものです。
2016/10/18(火) 16:30:17.53ID:Z+EL/NSZ0814名前は開発中のものです。
2016/10/18(火) 16:40:19.11ID:JvVoe/Wa0815名前は開発中のものです。
2016/10/18(火) 18:09:11.50ID:dS+mmn1Jノベルゲームとかならまだしも
スクリプト自作可能でなおかつRPGで
だろ?
まさか個人でandroidやiosそれぞれに対応なんてやってられないだろうから
やるとしたらHTMLだろうけど
アレですら学ばないといけないプログラムはいっぱいあるだろうし
その過程でバグがいっぱい出そうだ
0816名前は開発中のものです。
2016/10/18(火) 18:57:14.01ID:VhCT0C0jスマホ対応はそっちでがんばってもらうとか
c#使わないフロントエンド作るから開発費用ちょーだいw狼煙の実績で通ったりしない?
0817名前は開発中のものです。
2016/10/18(火) 20:00:59.83ID:4cDiwaHJソシャゲやカクヨム、comicoのようなスマホ特価したコンテンツじゃないとユーザーは満足しない
至極当然の話だった
そんなわけでPS4かXboxに対応してくれ
0818名前は開発中のものです。
2016/10/18(火) 22:13:49.53ID:HJdUr/VVDXライブラリが対応してないものは対応出来ないからな
つまりPSは未来がある
0819名前は開発中のものです。
2016/10/18(火) 22:46:29.02ID:0MGhjRO0@ゲームを作る
↑
Aゲームの土台となるシステムを構築する
↑
Bシステムを効率よく構築するためのツール類(コモン)を作る
ウディタは制作意欲高い人ほどBから作る、だから@まではそこまで手が回らない(短編が多い理由)
ツクール系は@のみに集中できるからゲーム内容自体は盛り沢山なのが多め、ただしデフォルトシステムばかり
0820名前は開発中のものです。
2016/10/18(火) 23:08:02.44ID:PA5CpMD+数打ちゃ当たるっていうし、大作作れる人がたまたまツクールを選んだかウディタを選んだか
システムなりグラなり、大作作る能力がある人がエディタを選ぶ時、企業の作った有料エディタと個人が作った無料エディタどっちを選択するか
逆に、ウディタは無料だから取り敢えずで手を出す初心者や金無い学生ユーザーが多くなって短編が多くなるのは当然
0821名前は開発中のものです。
2016/10/19(水) 10:35:30.72ID:0ykIeL7t公式がユーザーを大事にするかどうかの問題
昔ウディタの公式サイトが盛り上がっていたのは公式がユーザーを大事にしていて
企画がどんどん生まれていったから(パーフェクトガイドやら初心者登録ページやら)
実際ツクールもMVになってから異常な速度で発展しているじゃん……
公式がユーザーを大事にしているからだよ
0822名前は開発中のものです。
2016/10/19(水) 10:44:39.27ID:VZnEke4J0823名前は開発中のものです。
2016/10/19(水) 11:39:54.65ID:+2g8Wwt60824名前は開発中のものです。
2016/10/19(水) 12:38:11.17ID:/QWWaR660825名前は開発中のものです。
2016/10/19(水) 23:37:10.95ID:kngdkp1Hなんで知名度ない?
なんでツクールより利用者すくない?
なんで無料ツールなのに素材がない?
0826名前は開発中のものです。
2016/10/19(水) 23:38:28.47ID:kngdkp1H大作RPGだと容量が半端ないから(1G以上)
0827名前は開発中のものです。
2016/10/19(水) 23:53:44.13ID:yrDCnR05無料だから素材が無いんだろ
0828名前は開発中のものです。
2016/10/19(水) 23:59:53.70ID:EFSq9kZG知名度でツクールに勝てるわけないでしょ(笑)
歴史が違うし宣伝にかける費用も全然違う
0829名前は開発中のものです。
2016/10/20(木) 00:00:51.84ID:CyBnXnaW0830名前は開発中のものです。
2016/10/20(木) 01:22:22.86ID:UqNw6Zuaウディタはそもそもツクールで物足りない奴が手を出すもので普通に作るなら実際ツクールいった方が素材も含めてコストは良い
ウディタが無料だから全てが手を出しやすいと思ってる奴はゲーム制作向いてない
0831名前は開発中のものです。
2016/10/20(木) 09:22:03.85ID:uIU4kspSある程度慣れたら別の本格的なツールへ
0832名前は開発中のものです。
2016/10/20(木) 09:41:52.66ID:8QdbPShP0833名前は開発中のものです。
2016/10/20(木) 12:15:47.53ID:VyjNqFK5緩やかに発展して緩やかに衰退していけば十分満足すると思うんだが
急速な発展は金のことしか頭にないキチガイしか残らないってウディコンが証明しているじゃん
0834名前は開発中のものです。
2016/10/20(木) 12:37:00.37ID:3Iy33t920835名前は開発中のものです。
2016/10/20(木) 13:58:14.24ID:nELTyzYk0836名前は開発中のものです。
2016/10/20(木) 15:16:49.98ID:VyjNqFK5なんで無料ツールなのにツクールより動画数少ない?→作りたい人が作ればいい
なんで知名度ない?→流行らせたい人が流行らせればいい
なんでツクールより利用者すくない?→流行らせたい人が流行らせればいい
なんで無料ツールなのに素材がない?→作りたい人が作ればいい
俺は作者の知名度なんて必要ないと思うし発展させたところで満足度が増えるとも思わない
金にならないからやらないというのは詭弁
0837名前は開発中のものです。
2016/10/20(木) 16:16:41.89ID:XlJK8dAN発展して素材・コモン製作者が増えれば満足度は上がるだろ
発展しなくていいなんてことはない
0838名前は開発中のものです。
2016/10/20(木) 16:23:53.14ID:VyjNqFK5じゃあ何でみんなやらないの?
おそらく、どこかの誰かが既にやっているんだろうけど
お互い不満をぶつけまくっているから満足しないんだろ
「ウディタをスマホ対応しろ」レベルの傲慢な態度
無視して自分のやりたいようにやるのが一番だわ
0839名前は開発中のものです。
2016/10/20(木) 16:29:29.06ID:MTm8b78A発展しないのは誰それが悪いで脳死している奴は擁護できない
発展させたいなら昔のフェス開催したり大会開催したりSNS立ち上げたりした人みたいに自分で活動しろ
まぁ運営が大変だからやらなくなったんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています