トップページgamedev
1002コメント291KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の62 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/08/09(火) 20:45:28.89ID:49pMa7IW
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の61
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463100951/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0653名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 16:19:21.56ID:qXyqdraU
>>650
本物とやらを紹介して頂戴、勝手にフリゲ界滅亡言われても
0654名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 16:41:48.57ID:QqXo/pK4
>>652
直接画像保存できないのは面倒すぎるな
ダウンロードできるソフトで作れば需要高そうなのに残念だわ
0655名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 19:27:41.67ID:VfJNWSjn
>>652
ありがとう。これがあれば 800×600作れるかな?
こんどやってみるわ。
0656名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 21:09:57.64ID:qXyqdraU
パーティ編成数って最大6人までらしいが誰か7人以上パーティ組んでいる人いますか?
サンプルのコモン内容を増やしても変わらずだからウディタ自体の仕様なのかな
0657名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 21:23:01.60ID:q4gXAUYk
 
狼煙の組んだ基本システムという名のサンプルシステムのコモンが6人想定してるだけで
コモン自作したり基本システム改造すれば10人でも20人でもできるよ
0658名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 21:54:24.66ID:Jxinsv7j
基本システム改造して7人以上にしようとすると
結構なかずのこモンを微調整しないといけなくなる面倒臭さ
0659名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 22:04:51.57ID:ZG3jdQoF
そもそも普通のシステムで戦闘7人以上とか面倒すぎて
何かシステム変更しないとやってられん
0660名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 23:06:53.47ID:ReuebrTM
メニュー自作しようとしているが難しい
カーソルが思い通りに動かせん…
もっとコモンについて勉強する必要があるな
0661名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 23:39:38.12ID:PfHAb4EL
俺はぴぽやのキャラチップ改造したりしてる
ベースあるとやりやすいわ
0662名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 23:41:11.55ID:Jxinsv7j
カーソル移動量の小数点以下を切り捨てる計算してるんじゃね?
0663名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 23:47:08.79ID:K5d+atBR
整数の計算の基本は「掛けてから割る」
割ってから掛けると意図しない結果を招きやすい
0664名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 00:14:39.09ID:wGeMz35j
完全初期データ利用して一から制作しているんだけど
マップ作ってキャラを作ってグラも用意していざ試しにテストしてみたけどキャラがでない
サンプルと照らし合わせたけど間違ってないし

なんでキャラでないの?ちなみにゲームの基本設定の初期主人公画像で読み込んだら表示されるが
サンプルはなくてもちゃんと表示されるこれはいったい???
やっぱコモンが原因かな空データから作っている人こんな現象起こった?
0665名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 00:29:30.07ID:f08oBDXa
パーティ設定のコマンドでキャラクターの歩行画像を設定した?
0666名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 00:37:46.87ID:so5+8AvI
質問スレ池
0667名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 00:50:26.94ID:wGeMz35j
>>665
可変DB→タイプ内容設定→↓黒三角『特』→ファイル読み込みにチェック→
初期フォルダ指定を[Chara Chip]でキャラを選択
サンプルも確認したけど全く同じだった

でもゲームの基本制定で読み込みでなんとかなったから大丈夫だよ(あってるのかな?)

>>666
こんな現象の話だからやり方を聞いているわけじゃないよ
他の人もこういう状況になったことあるのかなって話
0668名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 01:05:56.75ID:f08oBDXa
可変DBはただのデータの入れ物
自分で処理作ってパーティ画像やら読み込んでコマンドで設定しないと
ゲームの基本設定の画像のままだ
0669名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 01:09:41.11ID:EBghK3Vq
665が答え書いてくれてるのに
分からないなら完全自作はまだ早いんでないかな
基本システムだとコモン48でやってる処理だな
0670名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 01:16:27.50ID:so5+8AvI
やり方聞いているわけじゃないなら答えなくていいな
0671名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 05:38:19.37ID:N111+UPM
てかマニュアルのよくある質問に書いてあるだろ・・・
質問スレで >>1 返信されるような内容
0672名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 07:05:49.32ID:so5+8AvI
そもそも可変DBってのが何かすらわかっていないので講座見ましょうねって言われる
0673名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 13:57:02.58ID:5vLdCPMO
何だ、メニュー画面のカーソル移動ってループ必要だったのかよ
最初からネットで調べておけばよかった

これでまた一段階理解が深まったぜ!!!
0674名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 16:00:32.66ID:WpWBwrz/
>>667
>なんでキャラでないの?

からの

>やり方を聞いてるわけじゃないよ

プログラミング能力の低さと日本語力の低さを同時アピールとかやるやん
0675名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 19:19:34.58ID:Z5xaW702
>>669
あれなコモンを見落としてるんだよな>>667君は

あれから音沙汰ないけどまだ可変あたり見てう〜んう〜んしてるのかも
0676名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 16:36:36.52ID:1/mY0wUZ
う〜んう〜ん
0677名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 16:50:34.14ID:jC9R/6RW
↑オマエラ(オレモ)がエタって唸ってる声
0678名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 17:00:31.96ID:ho/eWWx8
きも
0679名前は開発中のものです。2016/09/30(金) 12:54:08.00ID:TK17e9as
気持ち悪い
0680名前は開発中のものです。2016/10/01(土) 16:32:33.94ID:xCdi/MTi
クォータービューバトルのコモン作ろうとしてるけど闇の中を走ってる気分だわ
コンシューマークリエイターの先人達には頭が上がりません
0681名前は開発中のものです。2016/10/01(土) 16:45:09.80ID:ukjIv/DG
アスファルトタイヤをきりつけながら暗闇走り抜けてるわけやな
0682名前は開発中のものです。2016/10/01(土) 17:13:25.88ID:pWE3tm3m
http://smokingwolf.blog.fc2.com/
>>ウディタの解像度更新もお待ちします
>
>ようやくメインタスクが空きそうなので、そうなったらこちらも進めていきます!
>解像度更新が入ったベータ版は、フォーラムに届いた300件のバグ報告を
>一掃できた頃にリリースできると思います。道は長いです。
0683名前は開発中のものです。2016/10/01(土) 17:35:14.65ID:zs4YyGFN
解像度は可変なのか
それとも今までのように予め決められた中から選ぶのか
0684名前は開発中のものです。2016/10/01(土) 19:57:25.27ID:9ys4iI1K
何故バグをまとめて片付けようとするのか。
少しずつ直すのはいかんのか?
0685名前は開発中のものです。2016/10/01(土) 20:17:12.00ID:orcq+Pkx
ツイッターなり拍手なりで直接言いに行ってどうぞ
0686名前は開発中のものです。2016/10/01(土) 21:02:00.29ID:nsnAzP71
まあゲーム製作する身としては多少バグあってもいいから
とりあえずベータ版触らせて欲しいってのはあるんだよな

いつワイド解像度が来てもいいようにシステム組んではいるけど
実際に触ってみないとわからない仕様もあるかもしれないし…
0687名前は開発中のものです。2016/10/01(土) 23:25:16.54ID:vJkFNcgx
DLサイトランキングトップにウディタ製エロゲ来てるぞ
0688名前は開発中のものです。2016/10/01(土) 23:36:09.67ID:Km7FKHpX
スマホ対応はよ
0689名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 00:26:23.18ID:FeAvgl/p
このシナリオ構成で人気投票あったら、どうせ朱璃なんだろうなと思いながらも俺は滸に入れるぞ
0690名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 00:27:02.67ID:FeAvgl/p
誤爆
0691名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 12:47:16.18ID:bYLQUWdZ
日本人が製作中のLocus Solus | ロクスソルス ←すげー!!!日本人最強アマチュア開発者?!
SteamでGreenlight受賞
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=686196346

お前らゴミはウディタ(笑)で誰からも必要とされない時代遅れなオフライン型の糞ゲーしか作れないんだろうな
ゲームボーイアドバンス(笑)レベルのゴミみたいな糞ゲーしか作れなくて惨めw
これからVRやARが出てくる
しかもオンラインゲームは当たり前

お前らの必要性がどんどんなくなるわけ
早く死んだほうがいいよ

まあネットワーク処理やサーバーの概念すらわからないだろうね
Unity使ったとしても糞ゲーしか作れないのが目に見えてる

親も泣いてるだろうね
0692名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 12:53:26.51ID:ScUcUT3k
受賞ってきみ
0693名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 13:12:37.55ID:v5fjirru
>>691
自己紹介?
自分語りとか臭いから死んで
0694名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 14:12:44.07ID:lYvG3Qi6
>>691
親(理想)「GBA並のゲームしか作れないのか・・・はぁ」
親(現実)「ゲーム何か作りおって!バカタレが!!」
0695名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 14:20:27.65ID:koDCIlXN
>>692
Greenlightがどんなものか知らずに煽ってるの悲しすぎて悲しいよね
0696名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 14:38:12.59ID:ZeBEPl0n
Greenlight受賞!ってなかなか斬新な煽り方だな…
0697名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 14:40:31.30ID:U+BQaK7J
>>691
これニコ動で製作記録うpされてたゲームだ
いつの間にか完成されてたのか… まあ今後もアプデは続けるだろうけど
0698名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 14:43:13.53ID:U+BQaK7J
あ 発売はあと半年後なのね こりゃ失敬
0699名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 16:50:47.03ID:bYLQUWdZ
Locus Solus | ロクスソルス すげー!!!日本人最強個人開発者?!
SteamでGreenlight受賞 Unity+C#
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=686196346

Haven and Hearth  スウェーデンの天才大学生が開発中 Java
https://www.youtube.com/watch?v=_HbQlAjre2Q

Tree of Life 韓国の少数精鋭が開発中
https://www.youtube.com/watch?v=pP6lhjEI62A



ジャップは洞窟物語、Elonaが限界(笑)

まあ家ゲー大国のガラパゴスだからな・・・
サーバー、トラフィックなにそれ?レベルの知能なんだろう

ElonaもMMOにすれば面白いだろうに
あんな時代遅れなオフゲーにこだわってるのが残念


頭が固いオワコンしかいねえ国だよ
0700名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 16:52:19.02ID:46xPLdn1
ttps://camp-fire.jp/projects/view/7769
銀行から300万ぐらい借りてこないと3月までもたないわな
耳かきボイスやエロ同人誌売ったほうがまだ稼げる
0701名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 16:56:51.79ID:46xPLdn1
今もcampfireで募集しているあたり炎上目的のマルポかな
キャンプファイヤーだけにな
0702名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 16:58:06.52ID:MEUS2LIS
greenlit受賞おめでとうございます!
ホントにすごいことですよこれは!
0703名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 17:20:09.85ID:ym9E0TSq
嫌儲でやれ
0704名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 17:23:50.02ID:SylCfqJ0
3Dでもオンラインでも面白かったら採用するけどさ
つまんないんだもん

技術的にハードル高いのは認めるけど、
そもそもメリットがないんじゃ頑張る気にもならんわ
0705名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 17:34:02.20ID:FByJm7Qb
GreenlightってSteamでリリースするためのただの審査のことだよな…?
0706名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 17:55:31.86ID:AuljBTVc
上のがオリジナリティあふれる今までに見たことのないゲームならともかく、
個人で企業の真似事をしてるだけなら
劣化するだけだよね
0707名前は開発中のものです。2016/10/02(日) 18:42:50.12ID:46xPLdn1
既にある世界観の焼きまわしだからな
そんなに炎上したいなら透析患者を殺すようなゲームすりゃいいのに
0708名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 21:56:16.47ID:C8WmWJqU
>>699
バカ乙
挑発ならもっと釣れるやりかたで来い
0709名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 23:27:07.09ID:XNGSWTAE
自分の作りたいゲームが作れりゃツールは何でもええんよ

作りたいゲームも思いつかず、作る腕もない人は
人の作ったゲームで他人を煽るくらいしか
できることはないんだろうけど・・・
0710名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 00:41:14.25ID:zznjD8Xd
身体がっ♪夏になっるっ♪
0711名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 03:22:21.32ID:f/aZjQ/q
Hentaiなら日本のコンテンツは世界一なんだよ
小難しい技術はガイジンに任せとけ
0712名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 18:24:47.04ID:bu2CrxiK
しかし狼煙MS Pゴシック好きだよな
ウディタだけならまだXP互換性でわかるけど
サイトCSSでもわざわざ指定してるし
0713名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 23:44:57.01ID:bDDBUQT7
サイトのデザインが二世代ぐらい前だしPerlプログラマーだからな
片道勇者作っている間に時代に取り残された浦島太郎のような存在
0714名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 15:04:51.38ID:gP4QoOtC
ウディタってPerlで作られてるの?
0715名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 18:40:34.79ID:Pgsv3dKc
>>714
ウディタは違うけどウディタ公式ページの掲示板やコモンイベント集のページはPerlで動いているよ
ウディタはC++(DXライブラリ)だな
0716名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 19:23:01.46ID:gu861hFz
>>712
自分も好きだよMS Pゴシック
ただのMSゴシックだと味気なくて、かといって明朝でも薄くなって見づらくなるし
てことでMS Pゴシックとかをブラウザの設定とかで指定しまいがち
0717名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 19:25:33.65ID:3MDyxUgY
ただのゴシックとの違いがわからない
0718名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 19:30:23.09ID:EAqHkgH7
俺はMS ゴシックのほうが好きだな
文字の幅が揃っていいじゃん
0719名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 20:17:22.44ID:St3Xwgbu
またズゴックの話してる・・・
0720名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 00:00:37.40ID:GmRwtaQ+
じゃあ俺はハイゴックで
0721名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 01:00:06.06ID:eJu21HT1
ハイゴッグ(HY-GOGG)な
0722名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 01:09:58.19ID:F/oZJtsS
MSゴシックでもXPと7でフォントの形違うの知ってた?豆な
0723名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 07:48:54.23ID:h29ZYbiL
お絵かきサイトで知ったんだけど、フォントはMS Pは 致命的らしいぞ。
幅が揃っていないので、長い文章だと本当に読みにくい。
実際に実例あげられて納得した。短い文言ならあMS Pでもいいのだろうけど
0724名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 11:07:01.31ID:2O2gQ+IP
そりゃPはそうだろ
Pがついてないやつを選べ
なんのPだと思ってんだ
0725名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 19:19:06.36ID:R7DJI+cP
漢字とかなが同じ幅ってのも不自然なんだけどね
印刷ない時代にそんなのあったかと
0726名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 16:14:44.20ID:dWiDsJ/l
にしてもウディタの更新を放ったらかして何やってんだ?
すうさんが閉鎖するのも納得
0727名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 16:26:58.89ID:5M4hPdXN
突然、中国版?のローカライズを始めたのも謎
残りの仕事は片道勇者TRPGのリプレイだけじゃなかったんかい…
0728名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 17:07:16.76ID:tjdGKXYt
C++スレなんかオリジナル開発者をハゲよばわりだからなw
もう誰も博士なんて言ってない
ここもそういう方向になるのか?
0729名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 23:21:57.25ID:MF8Fox61
何を今更
さんざん片道勇者の失敗で叩かれていただろ
言いたいことは十分言ったしもうどうでもいいわ
今時ゲーム制作ツールなんてたくさんあるわけだし使いたいやつ使えよ
0730名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 09:58:12.50ID:JOBGHW46
中国語は推測だけど、steamのウディタゲーからクレーム来たんじゃないかな
それなら優先対応もやむなしかと
0731名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 10:03:22.58ID:puN5VLkP
どういう事よ
そもそもウディタは無料なんだから
中国語に対応しなかったからと言ってクレームというか文句つけられるいわれはないだろ

steamの中国ユーザーから
中国語でもプレイしたい旨のメールでも来たというのか?
0732名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 12:11:25.77ID:s+6JgjT0
これも憶測だけど、steam用ウディタを裏で高値取引しているんじゃないかな

ウディタで神ゲー作る→steamからオファーが来る→
steam先駆者である狼煙に相談→steam用ウディタがあるので買いませんか?

神ゲー作った作者はまあ初めてだし払ってもいいかという気分になる
そしてそっちのサポートも優先的にやるようになる。金になるから
0733名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 12:14:34.90ID:GsbncMI5
等幅じゃないと自動改行しにくい
0734名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 16:53:13.32ID:syWbtbkm
神ゲー作れると思ってるアホを釣る方が多分儲かる
0735名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 23:41:14.10ID:s+6JgjT0
まずは素材をツクールレベルにするところから・・・
0736名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 00:11:53.58ID:rJr36D5B
【ツールの特徴・機能紹介】
>やや上級者向けとの評判が高いので、ご利用になる方はその点を十分ご了承下さい。

というわけで素材は自作するかフリー素材探すか有料素材買うか
0737名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 02:03:38.82ID:FMtIF/+7
中国語話者は多いんだから、対応が進むのも自然なこと
0738名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 03:23:17.13ID:CE2PztuR
正直素材が揃うならいくらでも対応してくれてええよ
0739名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 11:10:26.86ID:p8XXJW37
ところで皆今どういうもの作ってる?
0740名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 11:24:48.62ID:CE2PztuR
シューティングRPG
0741名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 17:18:08.53ID:Q+Sv1uBy
対応している外国語の種類が増えると
ツクールのときみたいに著作権無法地帯になりそうでいやなんだよなぁ
0742名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 20:44:40.21ID:zMmUgx/+
シム盆栽
0743名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 23:28:28.74ID:odhzgMDK
ウディタの『ゲームの基本設定』の右下に『ゲーム内の2バイト文字の言語』の中に
バングルと中国語2種類があるね変更しても言葉が変わらないからまだ実装されていないのでは
それの完成版を望んでいるかもね2カ国が実装されれば英語やロシアなどの言葉も実装されるから
ウディタが世界規模に発展していくから喜んでいいのかな
0744名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 23:33:56.80ID:odhzgMDK
ツクールやブレンダーも殆どの言語対応してたよね?フリーだからといっても
ネットで普通に落とせるんだから言語対応要望は来るのは当たり前じゃないのかな
狼煙氏が大変な思いすると思うけど
0745名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 23:38:44.53ID:dQTBpsWb
なんではじめに英語対応じゃなくて中国語なんだろうか
0746名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 23:39:05.36ID:odhzgMDK
>>739
ゲーム制作と言うよりコモンがさっぱりだから
空のデータにサンプルゲームを打ち込んで学習している

コモンの中に別のコモンがあるから手古摺ってるwwwww
0747名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 23:42:41.92ID:odhzgMDK
>>745
意表を突いた>韓国中国言語変換

んなわけでないとしたらC言語と似たり寄ったりになるから?
ウディタって簡易C言語って誰かが言っていたような
0748名前は開発中のものです。2016/10/11(火) 23:45:05.32ID:dQTBpsWb
よくわからんが
中国語なんていう一つの国しか使ってないだろうニッチな言語に対応するより
英語のほうがユーザー多そうだけどなぁ
0749名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 00:16:27.82ID:7L/svccN
中国の人口考えると妥当な気もする
0750名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 00:18:14.20ID:Fta7Uqng
でもその中国の人口の大半はパソコンどころか電気すら通ってない最貧民だろ
0751名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 01:28:10.11ID:VrcuJI8V
日本人嗜好のゲームなら欧米より中国圏の方がウケが良いので共通項は作りやすい
0752名前は開発中のものです。2016/10/12(水) 01:50:51.16ID:hwY3Duo8
英語と独語が使えれば世界の9割ぐらいで通用するようになるって聞いたことはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています