【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の62 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/08/09(火) 20:45:28.89ID:49pMa7IWRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の61
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463100951/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0002名前は開発中のものです。
2016/08/09(火) 20:47:23.44ID:49pMa7IW○今まで分からなかったことが一瞬分かったつもりになれるSNSです。
○公式サイト、講座サイト、2chにはない情報を探す時に便利です。
○BOTとは定期的に決められた内容を投稿するアカウントのことです。
【ウディタ関係】
SmokingWOLF @WO_LF ※ウディタ開発者
ttps://twitter.com/WO_LF
ウルファール @Wolfarl ※公式BOT。現在停止中
ttps://twitter.com/Wolfarl
【フリゲ掲載サイト】
ふりーむ(無料ゲーム紹介) @FreemGames
ttps://twitter.com/FreemGames
フリーゲーム夢現(無料ゲーム紹介) @freegame_mugen
ttps://twitter.com/freegame_mugen
0003名前は開発中のものです。
2016/08/10(水) 03:02:14.39ID:aO2+KwkC|こ、これは>>1乙じゃなくって |
|ピカチュウの尻尾なんだから |
|変な勘違いしないでよね!! |
└─────┰──────┘
<l ̄`丶、 ┃
___`>' ´ ̄`t、 ┃
<ヽ ' fj ・ Y(,)
| ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7 ,.-、 マ ノ/
L -‐フ / ,ム `ー′ イ/
/ / / 、 \ /
/ {___,ム `ー'゙ /
〈 ミ ∧ _, イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
0004名前は開発中のものです。
2016/08/10(水) 14:24:25.29ID:Luwn3piE絵の方が高い技術力を求められているってだけなんだよなあ
ほんと今の世の中絵が上手いやつ多すぎ
0005名前は開発中のものです。
2016/08/10(水) 14:59:38.38ID:VmYrMssj俺は似てる部分が多いなら流用した方が時短できると思うけどね
0006名前は開発中のものです。
2016/08/10(水) 15:32:19.37ID:QayMVB+7というのが近世の流れを見てきた者の感想だ
0007名前は開発中のものです。
2016/08/10(水) 16:45:00.45ID:liaCUyh2絵の上手い人と組んで、サークルを作ればいいだけの話。
0008名前は開発中のものです。
2016/08/10(水) 16:49:10.09ID:Luwn3piE絵は自分で描いているので問題ぬい
0009名前は開発中のものです。
2016/08/10(水) 16:53:31.62ID:78fDM/dn汎用・フリー素材よりも良質なものをファンが送ってくれるかもしれへんで
0010名前は開発中のものです。
2016/08/10(水) 18:00:27.47ID:ZVq788Vjそれはまず無い。断言出来る
金払うならともかく
0011名前は開発中のものです。
2016/08/10(水) 22:30:48.19ID:Z8TrpzR9まあ、「手材料が完成したゲームだけ」だったら厳しいだろうね。
リア友の絵師がいたり、個人的に関係の深い絵師でもいれば、
また話も違ってくるんだろうけど・・・
0012名前は開発中のものです。
2016/08/11(木) 01:05:30.34ID:m0x8OsZQそこを求めてるわけじゃないし忙しいのもわかるんだが、少しは骨格とか最低限のデッサン力くらいは得てほしいけどw
0013名前は開発中のものです。
2016/08/11(木) 01:07:39.30ID:72GGJvN3ケモ耳へのこだわりを感じる。
0014名前は開発中のものです。
2016/08/11(木) 01:24:10.00ID:UjLgTpSjドット絵ではなくイラストにリソースを割り振ったのかが疑問
0015名前は開発中のものです。
2016/08/11(木) 19:15:46.94ID:kfJ+ZJImフリー素材使えばいい話
0016名前は開発中のものです。
2016/08/11(木) 20:29:37.77ID:pPQN9TQc誰にもDLさせないという強い意思が込められている
0017名前は開発中のものです。
2016/08/11(木) 23:11:10.52ID:d2J3TnyZへえ
0018名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 01:12:20.11ID:CwZSbzDNたまにそこをわからないで「よくわからないけどフリー素材はよく見るしつまらないんじゃないの」なんて思ってるやつがいるんで困るよ
0019名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 01:23:14.21ID:tmVzqmb2ただやっぱよく見るフリー素材だと要らん情報に引っ張られるってのがあるから、あまり使いたくないってのもわかる
その辺はバランスだわな
0020名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 02:04:01.53ID:df7m+sQa努力が足らんぞ
0021名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 02:05:50.64ID:BVwpFDXE動きつけたらおかしくなってくるけど
0022名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 02:39:31.22ID:4/uP2jAX2ch→2chなのに
0023名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 09:08:56.26ID:2fI2MNPt0024名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 09:38:42.06ID:aAJJqKWh片道勇者開発記で先行採用してる
0025名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 10:45:59.74ID:/S8yvcINできれば画面サイズに関係なくチップサイズ選ばせてほしいが
0026名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 12:52:19.13ID:18p7UW9m論点がよくわからんな
モーツァルトが苦労して作った曲が素晴らしいとして、みんながそれを使いだしたら「またか」って避けがちになるのは自然だろう
楽曲的に実際に素晴らしいどうかは専門家の分野で、作品全体で評価する消費者にとっては関係のない話
「つまんないんじゃないの」なんて思われそうなら、それ以外の方法で「面白そう」って思わせるのがクリエイターじゃないか
0027名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 13:02:17.22ID:tmVzqmb20028名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 14:05:44.58ID:HCPztN5kミキシングでインスト化したoggとか使わせてもらうだけでも、BGMはそれなりによろしくないの?
【例】
楽曲→ http://youtu.be/-OImmjhKge0
MUGENゲームBGM流用→ http://youtu.be/yKGG1YvbaVY
クラシック系で熊蜂の飛行BGMイ゙ェアアアア→ http://youtu.be/ec0XxpxyZK0
0029名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 16:47:51.57ID:vEQIiNZO俺は全部オリジナルであることを評価するプレイヤーを選ぶよ
素材で作ったゲームを評価するプレイヤーはバカ
0030名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 16:59:32.89ID:+kEWshB1ノベルゲームやるようなユーザーは
面倒なシステムとか求めてないんじゃね
0031名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 16:59:43.63ID:f2JXfFyj0032名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 17:04:21.94ID:vEQIiNZO音系アプリはスマホで優秀なの多いよ
マイクで録音もできるし
ゲームに使うものをMacのプロツールで作っても仕方ない
Windowsの作曲は論外。MIDIはバグ多すぎ
0033名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 18:04:34.16ID:xofVmhxbとりあえず知識が無いのは分かった
まぁ大抵こんなんだから音系は素材使った方がいいな
0034名前は開発中のものです。
2016/08/12(金) 18:10:51.72ID:+kEWshB1理由はほとんどのアンドロイドには音の遅延が発生するから。このせいでアンドロイドには音ゲーが少ないし、音がずれるせいでタップ音もうかつに鳴らせない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています