トップページgamedev
1002コメント275KB

SRPG Studio 17章 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/07/26(火) 02:22:58.60ID:7uP56JNi
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio Part2【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1465120156/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 16章
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1465120156/
0543名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 12:10:19.47ID:CVII37bz
>>542
ありがとう
var rightUnit = this._battleObject.getBattler(true).getUnit();

var leftUnit = this._battleObject.getBattler(false).getUnit();
でいけた

そこのright(left)SkillArray[i]をそのタイミングで強引に表示してたから
ActiveとかPassiveじゃ駄目だったのよね
でも今思えばisRightで分岐もできたのか
0544名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 12:53:33.08ID:zvxTcR7R
マージナイトって、馬上で魔法使う時、手綱を放置する?
0545名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 13:44:43.52ID:jHh9zTPg
マージナイトって馬に乗れねえだろ
0546名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 13:47:46.97ID:g16Vc3Hk
つまりマージケンタウルスになれば最強
0547名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 14:02:02.12ID:9msDSREl
>>541
いつも乙です
0548名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 14:04:59.90ID:9msDSREl
>>533
武器タイプってアイコンなしにすりゃ非表示みたいにならないっけ?
0549名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 14:26:56.63ID:bjPawZO/
>>544
レンジャー見たく、攻撃する時手綱離せばいいんじゃないかと
0550名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 14:42:02.79ID:f9IXI/RS
>>548
まさかそんな抜け道があるとは
助かった。ありがとう
0551名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 14:58:51.95ID:LPmZZpfC
またアップデート来たなバグフィックスだけれども

俺も未だに安定板使ってて浦島太郎状態だぜ
0552名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 15:52:16.40ID:CVII37bz
sani入れようとすると強制終了する……
0553名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 16:12:29.29ID:w3OQUpDC
バージョンアップさせる予定がなくてもアップデーターだけは落としておいたほうがいいよ
0554名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 16:50:21.20ID:LPmZZpfC
>>553
段階的に使うってこと?
0555名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 17:06:32.41ID:MtdI+qxM
アップデートでフリーズする作品は
公式に問い合わせれば対応してくれると思う
0556名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 17:58:03.82ID:d7rYrBn8
バージョンは全てとは言わないけど
出来るだけ多く持っといたほうが良いね

原因の切り分けにすごく役に立つ
0557名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 18:03:34.43ID:LPmZZpfC
ダウングレードってできたっけ?
0558名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 18:17:59.89ID:CVII37bz
ツールの方はできるけどプロジェクトは無理
だからアプデ後にプロジェクト開くと前のバージョンのコピーが出てくるんだけどね
0559名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 20:10:44.12ID:M0VOPWms
すげぇ素材作るなぁと思ったらやはりあなたか…。
元になりそうな画像が思い当たらないのによく作れるなぁ…。

しかしボウガンって蒼炎では、確か近接攻撃可能な弓みたいな扱いだったっけ?
不思議極まりない。
0560名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 20:47:51.08ID:erKHu3DQ
UIのパーツやフォントも変更できるんだよね?
なんか既存タイトルどれも雰囲気が同じなんでその辺もこだわって欲しいな
遊ばせてもらう側なのに生意気言ってスマン
0561名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 20:52:38.37ID:gjHxoac+
まあUIは優先度が低いからどうしてもね…?
でもUIの雰囲気ってそのままそのゲームの雰囲気にも繋がるんで余裕があるなら凝った方が良い部分でもあるのよね
0562名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 21:06:36.35ID:0Gu27PhK
>>560
俺はUIフル自作で作ってる
こだわりすぎて製作スピード遅いけど気長に待っててちょうだい
0563名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 22:35:34.02ID:zDnpegSd
フレームだけでも変えてみるか
0564名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 23:48:51.15ID:CVII37bz
1.095にしたらsaniも普通に読み込むようになったわ
0565名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 05:28:13.79ID:+vyEcmfd
オプションのテストプレイの項目
上三つしか表示されてなくてスイッチ調整コマンドの表示ができなくて困ってるんだがなんでかな
バージョンは1.093なんだが
0566名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 09:04:14.01ID:/nDAkpOK
>>565スイッチ調整コマンドの表示ができなくて困ってる
ゲームレイアウト→コマンドレイアウト→マップコマンドのタブを選択して、
スイッチ調整や変数調整の表示形式を弄れば表示されたと思う。
(テストプレイのみ表示を選べば、テストプレイの時だけ表示される)
0567名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 09:44:03.40ID:XwWdukbB
まだ君たち偽FEを作り続けているんだね
悪の心が浄化されてないのか
早くゲームを捨てて楽になれよ
0568名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 10:13:04.97ID:x+ZJj1qO
顔グラって96×96のサイズしか使えない?
0569名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 10:23:40.95ID:+nCiuqta
スクリプト弄ればどんな大きさにもできるし画像編集して100*100の顔グラを96*96にリサイズするなどやり方はいろいろ
0570名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 10:42:06.86ID:x+ZJj1qO
スクリプトいるか・・・
96で出力するとせっかく描いたのが潰れてちゃうんだよな
なんとか見映え良くなるように工夫してみるわ
0571名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 10:54:56.01ID:V/PWU1vx
公式の講座ページに「大きい顔画像の使用」ってあるけどそれじゃだめなの?
0572名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 11:07:30.15ID:x+ZJj1qO
見てきた
レイアウトから練り直すの大変そうだけどやってみるありがとう
0573名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 11:23:27.57ID:TzmHyh+R
期待値成長スクリプト導入してる人に聞きたいんだけど
ドーピングで強化して期待値上回ったステータスって
期待値内に納まるまでレベルアップで上がらなくなる?
0574名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 11:33:58.59ID:Gpgck0UH
1-239氏の成長期待値スクリプトは
カスパラに設定した初期値を基準にして補正かけるから
ドーピングしても大丈夫だと思うよ
0575名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 11:37:51.79ID:TzmHyh+R
なるほどーよく出来てるね
ありがとう
0576名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 12:19:52.66ID:wAd894k7
これ臭い息みたいに1つのアイテムで複数のステート付加とかできない?
スキルはできるんだけど
0577名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 13:32:26.43ID:qTy8PJzn
武器は無理矢理できるけどアイテムは自分で処理足さないと無理じゃないの
0578名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 14:01:35.41ID:gjkfPYWJ
ちょっと教えてもらいたいんだが
マップ上で目標確認したときのプレイヤーとエネミーの画像位置って、どこで管理してる?
同盟軍使わないからエネミーの画像を右にもっていきたいんだ
0579名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 14:11:33.20ID:IWTrHsc0
それ地形情報も変えないと表示被るじゃん
0580名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 14:34:30.94ID:/nDAkpOK
>>578>同盟軍使わないからエネミーの画像を右にもっていきたいんだ
目標確認のなら、
ObjectiveFaceZoneクラスの中のdrawFaceZone()でやってると思うが。
多分arr[]の中から「, UnitType.ALLY」を抜いて
x += 180;の辺りを調整すればいいんじゃね?
05815782016/09/25(日) 14:44:21.60ID:gjkfPYWJ
ありがとう
いじってる場所は分かった!

座標とエネミーとアライの表示をいじったら思ってた感じになったよ
0582名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 15:36:01.58ID:ioATV3Wg
できたならあげろよ
0583名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 16:08:58.66ID:2tS5NYjt
素材少なすぎひん?
上級職や雑魚のグラがほとんどないやんけ
0584名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 16:51:57.89ID:nWbFDZS6
今まで職人さんがせっせと作ってくれてたじゃあないか。
もしかしてはじめてか?力抜いてゆっくりしてけよ。
0585名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 18:04:48.38ID:qURD2YT5
きっと最近知ったんだろうね。
半年ROMれ。
…WIKIも更新無くて素材見つかりづらくて大変よなぁ…新規の人…。
0586名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 18:26:09.45ID:/dwHkUT3
wikiの編集はどうでもいいからよお
ゲーム消せよハゲども、あ?
0587名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 20:15:30.76ID:+nCiuqta
Wiki、素材の更新しなくちゃねー
0588名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 21:04:06.19ID:8aU1Bh6L
画像素材は今のままだと見づらいから縮小かけるなり1コマだけ載せたりってした方がいい気がする
0589名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 21:45:31.32ID:txROIASG
素材職人様だけじゃなくて
WIKI更新職人様も募集中…!
0590名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 22:33:13.78ID:/nDAkpOK
レベルアップ時にある程度無音を防ぐスクリプト。
https://www.axfc.net/u/3722286?key=srpg
0591名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 22:39:16.60ID:txROIASG
はい神

こういう丁寧に説明書き入ってるプラグインすごく好感持てる
0592名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 22:49:38.61ID:+nCiuqta
乙ですー
0593名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 23:31:37.23ID:Qe+tuvfl
>>590
乙です、とても良い仕事
0594名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 23:33:53.46ID:+vyEcmfd
>>566
助かった、ありがとう
0595名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 23:39:53.25ID:E2tBJOCX
>>588
待機モーション→各移動モーションで魅せるようにGIFアニメにするべきなのかね?
一応アイコン置いてる身分だが、どうやったら見栄えがいいと思う?
0596名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 04:43:29.96ID:1uK1rj0m
RPGスタジオで作ったゲームの原画集を出す場合に
ゲームのプレイ画面を掲載するのは規約違反でしょうか?
0597名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 05:06:17.35ID:jc8e2ML1
同人誌としてなら大丈夫な気もするけど一応サファイアソフトに問い合わせたらいいんじゃない?
0598名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 08:13:19.26ID:8ytmFrpg
一度調べたらもう何も起きなくなる場所っていうのを作ろうとしてるんだが
待機イベントとかと違ってイベント実行済みにしても駄目なのか
0599名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 08:19:10.60ID:NQm2w/Z2
調べるってことはカスタムイベント?
実行条件にスイッチ入れよう
0600名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 08:45:01.47ID:8ytmFrpg
えらい単純な話だった・・・
なぜ気づかなかった俺
0601名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 09:25:56.77ID:bma981MZ
どんまいよくある
0602名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 10:53:07.07ID:m1YKld4X
このスレに投下されたゲームで半年以上音沙汰ない作品かなりあるけど
みんな細々と作り続けてるのかな
0603名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 11:35:37.49ID:m8ejrlNK
みんなドット絵制作ソフトはどういうの使ってる?
EDGEは使う人がほとんどかな?
0604名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 11:40:46.57ID:JlSIiqkW
>>603
素人玄人問わずedge使っておけ
色々と捗る(edge信者並の感想
0605名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 11:55:35.91ID:m1YKld4X
EDGEはいいぞ
256色以上の画像読み込めないのが唯一の欠点
0606名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 11:58:43.94ID:w8fVA/l0
逆にedge以外にオススメがあれば教えて欲しい
0607名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 12:03:04.83ID:UCHN0QBa
GraphicsGaleはフルカラー対応のドット絵ツールだけどあんま使われてないんかね
Edegeで十分な気もするけど
0608名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 12:04:29.44ID:NQm2w/Z2
edgeの方がパレットの整理楽だからなあ
0609名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 12:15:30.83ID:fz1UeP5i
SaiとGIMP2
使い慣れてるからだけど
0610名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 14:17:34.28ID:DKTHWrw9
>>602
wikiのフレイムエスパディアとか楽しみにしてんだけどエタったんかなぁ…
立ち絵とキャラは結構気に入ってたんだが…やっぱ表情差分ある立ち絵って難しいんかね?
0611名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 14:37:10.93ID:UCHN0QBa
細切れにアップするより出来上がったらまとめてアップしたいのかもしれんよ
ちょっと進んだあたりでバランス調整や仕様が変更になって最初からってなると
申し訳ないって考えてるのかもしれない
0612名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 14:40:12.15ID:Ql//AWlx
改変モーションが出来たから画像ファイルを上げたいんだけど
どこでどうすればいいのかが全然わからない…だれか教えて
0613名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 14:51:53.37ID:NQm2w/Z2
zipに圧縮すればaxuprodaなりどっとうpろだなり何処でも
0614名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 19:09:23.00ID:nCWSNjfS
2ch アップロードで検索するのが一番
あとはファイルを右クリック→送る→圧縮(zip形式)
0615名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 19:58:36.46ID:ZIViHzBa
>>606
クリスタ
0616名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 22:25:29.42ID:C1PtO7n/
>>583力抜いてこのスレゆっくりしてけよ。職人さん前の作品同梱で新作作ってくれっから。
それを戴いたその時はちゃんとありがとうと言うんだぜ、それがいい仕事してくれた職人さんへの礼儀だ。
0617名前は開発中のものです。2016/09/26(月) 23:04:22.89ID:KsqOwxy+
このレベルの言語能力でテキストなんて書いたら破綻するわ
0618名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 02:45:02.93ID:0QN48jO2
psdとかclipとかの作業ファイルっていつまで残してる?
容量くうからさっさと消したいんだけど
修正の事考えるとなあなあで結局残してしまう
0619名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 02:48:32.01ID:J45we3Yv
ゲーム素材のじゃなく普通の絵でも4年前のとか残ってる
外付けHDDにでもぶっこんどけばええやん
0620名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 04:18:23.04ID:e3X61QKv
今は外付けHDDも大容量だし残しておくと良いよ
10年後くらいに見返してうぉぉぉとかなるから
0621名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 07:28:30.25ID:eoxxnoBe
中学生の黒歴史ノートみたいね
0622名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 08:19:43.18ID:wMm/ybrm
外付けとかクラウドストレージとかDドラとかに保存しておけばおk
0623名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 08:21:47.46ID:ET8aTVsM
SRPG Studio製のゲームすべてで、起動しようとすると
0624名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 08:24:43.97ID:ET8aTVsM
SRPG Studio製のゲームすべてで、起動しようとすると
"ゲームの起動に失敗しました A-Phese 6" と出ます
・再DLは複数回試したが効果なし
・全て解凍してから実行
・管理者権限で実行
セキュリティソフトはavira、OSは8.1です
SRPG Studioのソフトを起動するのに必要なソフトはないと思うのですが、なにか原因はあるのでしょうか
0625名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 08:25:10.62ID:ET8aTVsM
途中送信、連投失礼いたしました
0626名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 08:37:47.61ID:+VZaJnCE
SRPGstudioの重要ファイルがウイルス認定されて勝手に削除されてる可能性
0627名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 08:38:57.39ID:dI/X5nTy
エラーコードの詳細はツールの作者しか知らないんで直接聞いてくださいな
ここは製作スレなんでゲームの質問とかはゲーム板でどうぞ
0628名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 08:40:20.59ID:ET8aTVsM
>>626
ファイルの中身は公式サイトで確認したのですが、解凍したものと一致してました
0629名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 08:42:05.14ID:ET8aTVsM
>>627
>>1をよく読めてませんでした
ゲーム板があるのですね。そちらで伺いたいと思います
ありがとうございました
0630名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 08:56:17.66ID:+VZaJnCE
作品をリリースしてこの手のトラブルが来ることもあるから対処方法は知っておいても損じゃないと思うのだけど
runtimeが抜けてる場合はa-phese5エラーだったけど、phese6が何か分からん

>>628
SRPGstudio の公式によると一部のアンチウイルスソフトが誤認識をする可能性があるので、アンチウイルスソフトからゲームのフォルダやSRPGstudio.exeを除外して欲しいとある
a-phese6がどのようなエラーなのかはこちら側には分からないから公式に問い合わせでもいいかも
0631名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 09:03:15.56ID:K2YkgQ47
ってか同人ゲームのスレもこういう質問を誘導されても困るだろうに
0632名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 09:27:18.96ID:fPYKAc/+
質問の内容は作者に聞けって書いてあるじゃん
ゲームの質問スレじゃないよって注意してるだけでしょ
0633名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 09:45:10.93ID:K2YkgQ47
>>627>>632も根本的な部分から履き違えてね?
こんなPC側の問題臭い突拍子も無い挙動なんて
SRPG Studioの1ユーザーでしかないゲーム作者に聞かれても
作者困っちゃうよ?
0634名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 09:56:52.57ID:AiNo/1AQ
>>633
もちつけ
そいつらはサファイアソフト以外の作者には触ってない
一旦整理するぞ

エラーコードの詳細はツールの作者しか知らないんで直接聞いてくださいな←うん
ここは製作スレなんでゲームの質問とかはゲーム板でどうぞ←ゲーム関係無い上に製作者側にも関わるツール側の挙動だろ

質問の内容は作者に聞けって書いてあるじゃん←サファイアソフトに聞く前にユーザー側で解決する可能性はあるだろ
ゲームの質問スレじゃないよって注意してるだけでしょ←お前は何を言ってるんだ

結論:自治荒らし乙
0635名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 10:05:57.78ID:wMm/ybrm
ところで次のスレタイは19章で良いんだよね?
0636名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 10:09:23.33ID:gnnIzXob
>>635
うん、ここ重複だから次が19章
0637名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 11:50:24.81ID:bW0jMyOC
早くない?w
0638名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 12:26:01.48ID:m3nN4TKr
>>613,>>614
遅れたけどありがとう。
https://www.axfc.net/u/3722993

1個しかないけど初めてだからその辺は勘弁してくれ
0639名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 12:31:28.41ID:m3nN4TKr
https://www.axfc.net/u/3722994
ごめんミスがあったから上げなおし
0640名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 12:45:45.51ID:T7InLdZF
規約書いたほうがいいずら
0641名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 13:05:25.63ID:4EqeKJfx
他の素材提供者の素材から流用してるならそういうのもなるべく書いたほうが良い
0642名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 13:07:29.46ID:g+p+EcDe
見た感じRTP改変だしその旨明記してSRPGStudio以外に
使えないことは最低限書いておかないとまずいよ
それはともかく-cブラックナイトが特にかっこいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています