SRPG Studio 17章 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/07/25(月) 12:03:44.94ID:C/yHJCoSSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1465120156/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 16章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1466639246/
0002名前は開発中のものです。
2016/07/25(月) 12:05:38.62ID:C/yHJCoSA.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
FE風のゲームが作れます
Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
それでも分からなかったらスレで質問をしましょう
Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが、まずは
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・サンプルゲームや新規プロジェクトでも同じことが起きるか調べる
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
などを試し、バグと確認できたら公式サイト下部の「お問い合わせ」から報告をして下さい
Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】
Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の「利用規約」をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう
Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0003名前は開発中のものです。
2016/07/25(月) 12:09:39.55ID:U9F3xLIp0004名前は開発中のものです。
2016/07/25(月) 12:46:18.51ID:Pm00x4Z50005名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 16:53:43.70ID:tGMR0FO90006名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 16:54:54.96ID:O2kdoOfg0007名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 17:05:12.25ID:QdzyovHm0008名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 17:11:22.88ID:ENrwCftW0009名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 18:18:59.09ID:rJcfSIAr0010名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 18:21:44.58ID:7d0RkMV80011名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 18:32:57.12ID:bUISByyJ分岐とか馬鹿なことを考えるのはともかく、チャプターで色々仕分けられるのは個人的に助かる。
0012名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 18:39:36.53ID:3qw4EeZZ早速DLして使い勝手を確かめる。
0013名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 18:42:51.99ID:w174fFke0014名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 18:46:42.98ID:7d0RkMV8これはいい
0015名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 18:48:56.46ID:ENrwCftW情報収集以外に会話選択って項目が増えたし
会話選択で画像表示できるのも良いな
今まで戦闘準備画面でやってた事をいくつかこっちに移して
戦闘準備画面をシンプルにできそうだ
0016名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 19:26:30.15ID:O2kdoOfg0017名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 19:46:38.71ID:iweP5rCZ魔改造してた休憩シーンの改変プラグインが使えんくなったわクソ
0018名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 19:54:19.02ID:QdzyovHmあと使えなくなったプラグインはこちらに報告してくれると助かる人も居る
0019名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 20:18:06.59ID:ttBeVxF/0020名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 20:18:15.71ID:w174fFke直接置き換えてる人は注意
0021名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 21:22:57.66ID:m7+c+HYjクエスト用のマップで、拠点に戻る際に使用します。
この「戦闘終了」ってある?「戦闘結果」っていうのがあるからそれかなー
0022名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 21:41:21.59ID:MvjR3ileスキルを使って2個以上所持する重複を避けるまでは出来たが、盾が2種類になると崩壊
今は全キャラ分自動イベントで対応してるが、敵までとなるとキツすぎる
0023名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 21:51:12.59ID:Lqz6AMg/ちょこちょこ変わってはいるな
0024名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 21:53:07.94ID:bd+6AvQf本人がwikiから消したくさいからリンクは貼らないけど
0025名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 22:13:17.34ID:MvjR3ile0026名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 22:16:38.10ID:1k/sIKyc0027名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 22:33:44.91ID:JkB44+Znsingleton\singleton-system.js
1846行目 undefindedはNullまたはオブジェクトでは…となった。
一つずつ虱潰しにみていかないとな…
0028名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 22:36:15.67ID:zaFMvtch0029名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 23:27:12.79ID:Qk4fhVIe修正多くてチェックするだけで疲れたわ…
武器熟練度スクリプト(http://www1.axfc.net/u/3697759?key=srpg)
戦闘準備:アイテム管理(http://www1.axfc.net/u/3697760?key=srpg)
スチルメッセージずっと表示(http://www1.axfc.net/u/3697762?key=srpg)
スキル:再移動カスタム(http://www1.axfc.net/u/3697763?key=srpg)
セーブ画面呼び出し(http://www1.axfc.net/u/3697764?key=srpg)
カンスト時にExpのMax表示(http://www1.axfc.net/u/3697765?key=srpg)
反撃武器選択(http://www1.axfc.net/u/3697767?key=srpg)
マーキング色変え(http://www1.axfc.net/u/3697768?key=srpg)
0030名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 23:34:52.54ID:ENrwCftW使ってるスクリプト多いから助かる
0031名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 23:43:34.88ID:m7+c+HYj待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更でもエラー出るようになっちゃったかな
Line300:'this._unit.getAIPattern()'はNullまたはオブジェクトではありません
0032名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 23:53:16.93ID:KAHDRJ7Z0033名前は開発中のものです。
2016/07/26(火) 23:54:12.51ID:Wzsp4jNkいろいろ作ってくれてるのね
お疲れ乙
0034名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 00:11:40.35ID:O+EkN9DU来週の月曜に申請する予定ですので希望の方は参加お願いします。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1298146774/
0035名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 00:49:16.98ID:0txy/zBR4に設定してても1以上開きがあれば再攻撃発生しちゃうようになってる
新規プロジェクトで試しても同じだ
003629
2016/07/27(水) 00:59:09.46ID:LeSpJXVu>>31
それも俺の作ったスクリプトだけど、こちらでは1.085でもエラーなしで動いてる。
エラーからすると多分敵か同盟ユニットでAIのパターンに条件漏れがあって、
特定のフラグ条件の場合に取り出せる行動パターンが無いんだと思う。
AIパターンが無いユニットがいてもエラーにならないよう修正したやつを上げとくわ。
あとAIパターンが無いユニットの名前をデバッグウィンドウに表示するようにしてある。
待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更(AIパターンなしでも落ちずに警告出すようにしたVer)
http://www1.axfc.net/u/3697827?key=srpg
0037名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 01:11:53.68ID:cQ36G5Nwお早い対応本当に感謝です
そしてご指摘の通りAIパターンの設定漏れでした
そんなところまでカバーしたプラグインにしていただいて申し訳ない
有難く使わせていただきます!
0038名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 01:22:21.10ID:2IA/DoTPうちも新規プロジェクトで試したら同じだ
重さ表示有りにして試しても同じ
0039名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 01:40:13.63ID:LeSpJXVu23時30分頃に再アップされてる1.085で直るようだな。
0040名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 01:49:43.97ID:ZbP6Qk4zほんま助かってます、へへっありがとうごぜぇやす…。
0041名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 02:15:49.27ID:dJfcWKhbマップ移動するタイプのかと思った
前から自作拠点作ってた作品いくつかあったけど
あんまり変わらないのな
0042名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 02:31:16.28ID:O4YHRIBD1.085にアップデートしたら、
作ってる途中の.sprgプロジェクトファイルが、
急に読むことが出来なくなるのは、
私だけですか?
0043名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 03:17:30.84ID:MUUGjwPbハーピーやエンジェルの様な飛行ユニット欲しかったんだ
でもハーピーの首がちょっと長いね
>>29
修正お疲れ、便利な物いっぱい作ってくれてた人なんだな
他にも有るなら今度纏めてうpってくれたら嬉しい
0044名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 03:19:22.72ID:NxLGrzuWファイルが肥大化しちゃてるせいかプラグイン全抜きしても強制終了しまくる
「ゲームの起動に失敗しましたB-Phese 12」って何よ
0045名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 03:29:59.33ID:dJfcWKhb肥大化ってどれくらい?
0046名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 03:30:04.66ID:O4YHRIBDハーピーのことなら、
今度の休む日で改造するつもりです
その後で修正版をアップロードします
0047名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 05:55:28.76ID:BtE2C4DS0048名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 06:07:03.14ID:dSw5Ru7Z以前データ整理した時にID0を削除したら強制終了多発した事があったから
0049名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 06:57:09.89ID:yMZExJWUID0は初期設定な訳だから消したらそりゃエラー祭りだ
0050名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 08:24:08.56ID:/joA/llRなんかチェックしても外れる
0051名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 08:54:53.92ID:Qgyd3zoE0052名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 09:31:59.24ID:ZbP6Qk4zオプションの初期設定ってどこかでいじれる?
名前と説明文は弄れたけどその辺がわかんない。メッセージ速度遅くしたいんやが…。
0053名前は開発中のものです。
2016/07/27(水) 09:46:51.01ID:Qgyd3zoE新しくプロジェクト作って設定したい初期設定をいじった後
その新しいプロジェクトのenvironment.evsをリリースしたゲームのルートに放り込むべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています