前スレ>>995(繊細くん)
やっとレッテルを貼るなとは誰も言っていないことを分かってくれたか
じゃあ、なぜ繊細くんは誰も言ってないのに「レッテルを貼るな!><」と言われたと感じてしまったのだろうか
なぜ「勝手に」という言葉が一つあっただけで、「認める」という述語を見失ってしまったのだろうか
どうしてそれを「レッテルを貼るな!」と憤慨する意思表示だと思ったのだろうか

それは繊細くんの中の倫理観だろう、倫理観が「レッテルを貼るな!」と憤慨した、他に言う者がいないのだからそれしかないだろう
つまり、繊細くんはkarasuを見下す一方で、そんなことをしてはいけない、という相反した意識に苛まされていた
だから、見下すことは常識である、というロジックを立てた、常識なのだから何も悪いことをしていない、と主張することで苦しさから逃れようとした