トップページgamedev
1002コメント393KB

マッド生活☆地獄のゲーム制作 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 09:44:01.72ID:d8ehM5p/
karasu// ◆eJlUd9keO2と愉快な厨たちがゲーム製作やら何やらするスレ

前スレ(リサイクル)
最高にかっこいい設定考えた! お前ら見ろ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1437284308/
0002名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 09:51:56.45ID:d8ehM5p/
タイミング悪く前スレが埋め厨によって一気に埋められてしまったので誘導が貼れなかった

繊細くんも続きはこっちでどうぞ
0003名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 10:40:34.65ID:4rGeP/cu
3 GET
0004名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 10:47:25.57ID:4rGeP/cu
4 でちゅ!?
0005名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 10:49:50.65ID:4rGeP/cu
Capstone 5 !!
0006名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 10:51:09.19ID:4rGeP/cu
friendly 6 ??
0007名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 10:51:34.69ID:4rGeP/cu
普通に7
0008名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 10:51:53.53ID:4rGeP/cu
8
0009名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 10:52:13.55ID:4rGeP/cu
9
0010名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 10:59:43.69ID:4rGeP/cu
10
0011名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:00:43.87ID:4rGeP/cu
11
0012名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:02:19.84ID:4rGeP/cu
12  埋めなくちゃ(使命感)
0013名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:03:19.22ID:4rGeP/cu
13
0014名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:03:53.97ID:4rGeP/cu
14
0015名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:06:02.97ID:4rGeP/cu
15
0016名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:14:49.60ID:4rGeP/cu
16
0017名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:15:22.82ID:4rGeP/cu
17
0018名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:18:55.90ID:4rGeP/cu
18
0019名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:19:20.36ID:4rGeP/cu
19
0020名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:20:02.08ID:4rGeP/cu
20
0021名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:22:42.67ID:4rGeP/cu
21
0022名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:22:53.00ID:4rGeP/cu
22
0023名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:23:33.83ID:4rGeP/cu
23
0024名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:24:15.96ID:4rGeP/cu
24
0025名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:24:45.92ID:4rGeP/cu
25
0026名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:25:25.19ID:4rGeP/cu
26
0027名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:26:04.21ID:4rGeP/cu
27 飽きた。
0028名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 11:42:05.43ID:4rGeP/cu
開発環境は? 開発言語は?
プラットファームは?
対象年齢は?
広報はどうするの? 広告戦略は?

3D? 2D?
収益の目安は?

1年=200万 だとすると、
3年開発で、600万、稼がないと暮らせない。
実家ぐらしなら、1年100万程度でも行けるけど、!?

開発期間は?  製作メンバーは?
ゲーム開発と同時にwebサイトも作らないと信用されないよ?

販売の値段は?
ソフト1本 2000〜3000 程度じゃないと厳しいよ。
過去に製作した。ソフトを目安に購入する層もチェックしてるの?
5分のフリーソフトでも、信用を勝ち取る製作者も居るけど、大丈夫?

一定層の居る二次創作にするの?完全オリジナル?
3Dなら、モデルリングは誰がするの?モーションは?

2chでするって事は、ウォークスルーなの?
もしくはデザインレビューをして欲しいの?
0029karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/23(土) 12:01:27.62ID:uH973VIM
>>1
 )))
('ω')わーい スレッドだー☆
ぼくのお家ができたんだどーーーーー♫
ありがとうございます



 )))
('ω')ナイー豚(ブー)はコテハンつけて欲しいお
ほんとに
昨日は元カノがぼくの肋骨背後から金剛してきてウンコ漏らすとこだったんだじょ?
おかげで テンションさがったーー★
0030karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/23(土) 12:13:25.78ID:uH973VIM
ttp://youtu.be/_NadoZ5M3zE
 )))
('ω')現在公開できる情報はこりだー☆
モデリングしてモーション連番で書き出して
作曲をDTMして
MMF2にブッ込んでる しると ゲームができましゅ
制作メンバーは ぼくだけだ
今年はもう幾つか作れたらいいけど どうだろうなー
0031名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 12:30:55.32ID:4rGeP/cu
完成度に関わらず。コレは売れない。
直にパズルゲームを量産した方が良い。

まだ、これなら、
商用可能なフリー素材で立ち絵つけて、販売した方が売れる。
(対した利益には成らないけど。)

プラグラムオタクならゲーム作って、成功しちゃうけど、
一般人では、ゲーム作るだけじゃ売れない。

まずは、金の稼ぎ方を勉強した方が良い。
0032名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 12:58:05.42ID:4rGeP/cu
従来のやり方じゃ、通用しないよ。

考えるのは楽じゃ無いけど、もっと実現可能でロジックを表面化した作品に
した方が良いよ。

ソフト一本作るには、多数の案件が有り過ぎて解らなくなるから、メモを取りながら、
箇条書きで記載して、纏め無いと行けない。

物事が自分の思い通りに運んでいない時、選択肢は二つ。
一つは自分の 期待に合わせて世間を変えること。
もう一つは現実に合わせて自分の期待を変えること。

実際にソフトが市場に出てないから、何も言えないけど、
運が良ければ、中身が無くても売れる。
0033名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 13:01:47.52ID:4rGeP/cu
失礼しました。
ちょっと、口を出し過ぎた。
0034karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/23(土) 14:26:58.25ID:Dubsothh
 )))
('ω')第一目標は作りたいゲームを完成させるということなんだお
正直 これ路線より 女体ピンボールとか作ったが売れるだろうなとぼくは思ってるけども
オッパイより諭吉よりぼくはロボットが好きなんだ☆
なーに
まだ体験版の試作段階よ
もっと良くなる はずだ
0035名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 15:12:53.03ID:4rGeP/cu
ニコニコ動画で2時間、程度で作ってる奴が居るが、作業時間は一日20時間
確保しないと、終らない。

浪漫でご飯や欲しい物が手に入るなら、苦労はしない。
多分、一生完成しないんだろうな。

もぅ、帰る事にする。 頑張ってみぃやぁ?
0036名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 16:45:34.42ID:YnOJeK9V
体験版楽しみにしてますー
昔見かけた時よりクオリティアップしてる気がする
シューティングは一般に多く売れるものではないよね
でも作りたい気持ちが伝わってくるの、カラスさんのゲームのいいとこだと思います

採算とか生計はわからんけどともあれゲーム作り応援してます
0037名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 20:40:37.03ID:Lyml7lIJ
>>30
ナレーションがボソボソ何言ってるのか分からん上に気持ち悪い

わざとやってるのか知らんけど、真面目にやるつもりがないととりました
0038名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 21:09:29.11ID:aWJAWhaD
2016年にもなって90年代のメーカー品よりわざわざツマラなく作ってる奴何なの?
クリエイターが積み重ねてきた英知に対する冒とくなんだよなぁ…
0039名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 22:02:23.97ID:d8ehM5p/
よく見るとそこまでショボショボでもないような
相変わらず弾の量がめちゃ多い上に、その弾と当たったときのエフェクトがチープな感じだから、全体的な見栄えも安っぽくなってしまうんじゃないか?
0040名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 23:08:40.15ID:d8ehM5p/
前スレ>>995(繊細くん)
やっとレッテルを貼るなとは誰も言っていないことを分かってくれたか
じゃあ、なぜ繊細くんは誰も言ってないのに「レッテルを貼るな!><」と言われたと感じてしまったのだろうか
なぜ「勝手に」という言葉が一つあっただけで、「認める」という述語を見失ってしまったのだろうか
どうしてそれを「レッテルを貼るな!」と憤慨する意思表示だと思ったのだろうか

それは繊細くんの中の倫理観だろう、倫理観が「レッテルを貼るな!」と憤慨した、他に言う者がいないのだからそれしかないだろう
つまり、繊細くんはkarasuを見下す一方で、そんなことをしてはいけない、という相反した意識に苛まされていた
だから、見下すことは常識である、というロジックを立てた、常識なのだから何も悪いことをしていない、と主張することで苦しさから逃れようとした
0041名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 23:14:32.33ID:d8ehM5p/
前スレ>>995(繊細くん)
あのな、それは普通なんだよ、karasuを見下してしまったのは仕方ない、それは感情、気持ちなのだから、感じてしまったのは仕方ない、感情を完全にコントロールすることなんて出来ない、俺も人を見下したことはある、誰だってある

そして、そんなことをしてはいけない、という倫理観を持っているのも普通のことだ、俺に言わせればそっちの方が常識と呼ぶべきものだ
人を見下してはいけないと、親兄弟から、教師から、仲間から、地域社会から、教わらなかったか?
教わったよな、教わったから、その常識を持っていたからこそ倫理観に苦しめられたんだよな?
それは普通のことなんだ、お前は普通の奴なんだ、むしろ繊細で人一倍倫理観に苛まされているんだ、面の皮の厚い奴ならそうはならない

だから、見下すことが常識だなんて言わないでくれ、常識とはもっと社会的で、公共的で、人間的なものだ
俺は繊細くんを凹ませたいわけじゃないんだ、上のことを言いたいだけだ
分かってくれるか?
それだけ分かってくれたら前スレ>>969あたりの議論はどうでもいい
0042名前は開発中のものです。2016/07/23(土) 23:50:43.96ID:X+wTKLLe
うおー
カラスさん専用の新スレ立ったー
これから本格始動おめ
0043名前は開発中のものです。2016/07/24(日) 05:33:56.89ID:jkYCG6Rh
ポケモンGOのおかげで歩きスマホも野外ARもタブーでなくなった。
これらのシステム使ったゲームはどうだ?
0044karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/24(日) 05:58:47.77ID:WJUavyUd
 )))
('ω')ぼくにはその技術がないんだじょ
ARとか実はあんまり好きになれないんだ
家でシコシコやるゲームがぼくは個人的に好きなんだ
やっぱり まず自分が楽しめて
全て自分の素材で完成しているという充足感が堪らないんだ
そして 自分ならこうしたいという要素をふんだんに取り入れてるつもりだお
特に弾が切れるというとこであったり
近接攻撃があるとこ さらに 一撃でやられない自機
BOSSと比較して性能でさえ同等くらいでありたいと思ってたんら
プレイヤーの腕の前に 自機の性能でもほぼ五分 または
初期BOSSより強くていいとおもっちるんら
0045karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/24(日) 06:07:54.52ID:WJUavyUd
 )))
('ω')次 動画をうpしるときは
貫通弾を実装しているからもっと良くなってるんだ
あとBOSSの破壊も工夫したんだ
ただここはもっと動きにバリエーションが必要だと思った
自機の被弾エフェクトの変更も行ったけど
敵に弾を命中させた時のエフェクトが○なんだけど
これ爆発アニメーションにすべきか悩んでるんだ
もちろんたえず同じ爆発では不自然なので
ランダムに爆発のパターンが必要だなと
まだ 体験版だけど いろいろ考えさせられる
0046karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/24(日) 06:12:36.19ID:WJUavyUd
 )))
('ω')特に苦手なのがBOSS前の通常戦闘の強制スクロール
背景の美術力がぼくは貧弱であることと
さらに敵の気持ちいい出現パターンがイマイチわからない
いっそ 群れを一方的に撃ちまくる気持ち良さを追求できないかとも考えてる
ダライアスバーストやって ウオーじょし
0047karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/24(日) 06:21:01.12ID:WJUavyUd
 )))
('ω')途中送信しちゃった
ウオーってなるのは雑魚の群れをなぎ払っている時
普通
STGはアイテムが出現しる それにより強化される自機
ぼくはアーマードコアみたいな
次第に弾薬が尽きて武装を切り捨てるようなギリギリ感が好きなんだ
まずは きちんとした体験版を作って
余力があれば 機体セレクト といってもそこまでやれるかはわからないや
とにかくぼくはエフェクトをモチっとどうにかしるお
0048karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/24(日) 12:52:44.18ID:WJUavyUd
 )))
('ω')あーたらしーい 朝が来たー☆
そうさーくの あーさー
まずは金目鯛くんを抱っこして 夕方まで寝て
そっから作曲ら 耳から汁が出ちゃって 作曲のタイミングを外してしまったんら
カッコいい曲を作っちゃうぞー
0049名前は開発中のものです。2016/07/24(日) 15:13:00.59ID:DgxKJF2o
競争相手がいないから自分がどれだけ終わってるレベルなのかも知らんまま
費やした時間分で何かを成し遂げた充実感を満たせる
ゲ製って最高やなw
0050名前は開発中のものです。2016/07/24(日) 17:09:36.39ID:Lw7Ucqbu
>>49
そこまでは、終ってないぞ。
見た限りでは、金だけ取る専門学校(学生)と同じレベルだし。

やり方を変えたら、未だ伸びるだろ?(本人次第だが。)

まぁ、製作については全て自己責任だけどな。
0051名前は開発中のものです。2016/07/24(日) 17:37:57.97ID:qc6juPWj
専門学校の甥いるけど
PS2のジョジョ5レベルのゲーム作っとったぞ
流石に専門学校舐めすぎでは?
0052名前は開発中のものです。2016/07/24(日) 18:41:50.19ID:Y9a9jHMZ
嘘乙
0053名前は開発中のものです。2016/07/24(日) 19:22:12.06ID:AVcuNZ4F
>>44-47
karasuが弾切れの緊張感が好き、というのは分からんでもないけど、大抵のSTGでは弾を撃ち放題だから、プレーヤーはそれを緊張感じゃなくて、単なるストレスと受け取ってしまう可能性が大きいんじゃないかな(特に強制スクロールのSTGだと)
何が言いたいかと言うと、救済措置がいると思うよ、弾切れしたら詰み、ではなくて、時間が経つと回復するとか、何かを犠牲にして回復できるとか、なにかリカバリのアイディアが(リカバリなしはHARD MODEにしたらいいんじゃないか?)
あと、自機に体力があるんなら、体力を消費して使う技とかあると面白いかもね、まあ、これは俺の好みだけど
0054karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/24(日) 19:33:31.23ID:0TQrJpqR
 )))
('ω')前回のSTGでも装甲 体力を削ってリロードできるようになっちおりましゅ
またゲージがありまして こいつが特殊攻撃が行える
容量でして こっちは時間回復でしゅ
貫通弾とセントリーガンを使用しると ゲージが減ります
近接攻撃は残りますが 体力も700くらいあり
256発が装填され50体力を削ることになる
BOSSにたどり着くと 体力も弾も全快の状況になるので
途中節約に追われることはないっす
ただあらかじめ説明入れたが良いでしょうね
ぼくの精一杯がこれだから
何時まで制作に時間が割けるかも心配だじょ
0055名前は開発中のものです。2016/07/24(日) 20:03:50.92ID:AVcuNZ4F
俺のオススメはブレード当てたら残弾か特殊攻撃ゲージ回復かな
リスクを冒して近接攻撃に成功したのだから、ダメージ以外にも見返りがあると嬉しい
まあでも、希望ばっか言うとkarasuにゲームを作って貰うスレになってしまうな

>何時まで制作に時間が割けるかも心配だじょ
健康的な心配?
地味にメンテナンスを続けるしかないわな
たまの採血もやむなし
0056名前は開発中のものです。2016/07/24(日) 20:29:09.21ID:Lw7Ucqbu
>>51
そりゃあ、できる奴は元々できるだろ?

後はチームワークを学びに来てるんだろうよ。ww
0057karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/24(日) 21:12:51.51ID:0TQrJpqR
 )))
('ω')近接攻撃による何か
近年だとゴッドイーターという狩りゲームが遠距離攻撃のエネルギーをチャージしておりまちた
狩りゲームでいうとモンハンは弾が尽きる
しかし貧弱な通常弾1は残り無限に撃てますが
この弾は弱すぎて保険に持って行くのさえ邪魔でありました
無限に撃てる弾 しかし 弱い
時間回復
普通に弾が切れない
いろいろ考えましたが わっちは 二瓶勉先生のバイオメガという作品が好きでしてね
主人公が合成人間でしてね 要は仮面ライダーなんですわ
で そのバイクが燃費が恐ろしく 燃費が切れると装甲を削って走れるのでした
0058karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/24(日) 21:19:02.02ID:0TQrJpqR
 )))
('ω')自機の設定上 実弾攻撃ゆえ 再充電でビームやレイザーのように撃てると不自然だなと
また幼少の頃より 思っていたのが 弾をずっと垂れ流しながら進むスタイルだと
狙う という 本来シューティングにもっとも重要な要素が軽んじられているなと感じちょりもうした
かつて射撃ボタンを押しっぱなしにしていたちっちゃかったぼくの気持ちを尊重しております

 )))
('ω')単純にほぼ狙わず 垂れ流しで弾も無限であるならば
かつて繁栄した弾幕ゲームのBOSSとの戦闘はSTGというより 弾幕ゲーム脱出ゲームのようにぼくは感じておりもうした
0059karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/24(日) 21:26:43.85ID:0TQrJpqR
 )))
('ω')ぼくは本音をいうと性格が悪いのがバレちゃうので基本沈黙は金だとおもっちます
ただ ぼくはバカなりに通したい信念があるのれしゅ
いうならばワガママでもあります
でも
それがなくなるともはや自分で作る意味が消え失せるのでしゅ
ただ金を目的に作っているのではなく作りたいものを作るというゲーム製作者の矜持のさらに上に全て自分の素材で構成するという
パーフェクトオリジン主義なのであります
http://www.freem.ne.jp/brand/3736
かつて作ったゲームがこれらですが 今回最後のゲームくらいの気持ちで臨みます
0060karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/24(日) 21:30:10.89ID:0TQrJpqR
 )))
('ω')んあーー!!
閃いた!!!!!!
一眼レフのような弾丸だ!!!!!
これは新しい射撃の形である!!

 )))
('ω')よし...
自機のセレクトをつけよう
そして このMFモードを搭載しる
0061名前は開発中のものです。2016/07/24(日) 21:44:16.67ID:Lw7Ucqbu
>>60
まず、ゲーム製作の本を読むんだ!!

知識やプログラミングは後で良い。
0062karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/24(日) 22:03:35.06ID:0TQrJpqR
 )))
('ω')何がオススメでしょうか?
近所に素晴らしい本屋がなくてこまってます
ぼくはRez作った人の動画でなんだかわかったような
わからないような
そんな雰囲気に浸っておりましゅた
0063名前は開発中のものです。2016/07/24(日) 22:14:40.27ID:AVcuNZ4F
>>57-59
うーん、やや要領をえないが、>>44のようなゲームを作りたいが、>>53のような一般プレーヤーの気分も考慮して、>>54のようなシステムに落ち着いたというところだろうか

また同じようなことを書いてしまうが、karasuのいうように大抵の縦/横シューは弾避けゲーなので、喰らいながら戦うというkarasuの美学は大抵のプレーヤーにとっては面白いというよりは苦痛に感じる可能性が高い
さらに言うと、敵ボスが弾を大量に垂れ流してくるのに、こっちはきっちり狙って戦わなければならないとなると、緊張感というより理不尽感が高まってしまうおそれがある
従ってkarasuの作りたいゲームは茨の道というか、かなり上手な調整が必要な気がする
その代わり、上手くいったら新しいSTGの形を世に示せるかもしれない

助言するなら、1面がポイントかな、1面でkarasuの美学にプレーヤーを上手に誘導できたら、あとはどうにかなる、と思う
0064名前は開発中のものです。2016/07/25(月) 00:34:34.57ID:U87dQQKN
っつ ふたりはプリキュア
0065名前は開発中のものです。2016/07/25(月) 04:02:02.83ID:sF1mNWba
設定や調整レベルの話とかホンマ絵に描いた餅やな。
とらぬ狸の皮算用。
システムできてモノ動かせてからやるべき部分で、そんなんで足止めしてたら何も進まず体力切れ。
バランス調整されてない物でも出来上がれば、調整なんてパッチレベルでそこいらの小学生でも対応できるのに。
0066名前は開発中のものです。2016/07/25(月) 07:18:17.65ID:PIVXsji8
いや、前作もあるし、ある程度出来てるから書いたんだが
0067karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/25(月) 11:16:58.15ID:CrUnwj8H
 )))
('ω')つまり 時代の流れに逆行している!!?
ということなんだお
ぼくはちょっとズレてますな...
例えばクリボーにぼくは何十回も1-1で全力でぶつかった幼少期を持ちます
速度があればクリボーくらいマリオならいけるだろうという気持ちでした
もちろん無理でした
狩りゲームでいうと モンハンのミラバルカンを太刀で削り殺したりしてました
燃えるツボが違うのですな....
狩りゲームでも寝込みに打ち込んで殺せない最強武器に
雑魚さえタフなバランスにうーんとなり
ドラゴンスレイヤーと化しました
プラレールでいうとこの バトルプラレールってことだお
0068karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/07/25(月) 11:25:32.97ID:CrUnwj8H
 )))
('ω')STGではないのかもしれない...
スピード感や疾走感
パワーアップ 3WAYショットや自機の強化
ぼくもスターラスターとかザナックや近年は斑鳩やレディなんとかソードやグラディウス
怒首領蜂だったりダライアスバースト....
やってるけど...
やっぱ ロボット強い 堅い 火力ギリギリ
ちょっとロボット熱がSTGという物の基本をあれしてるんだなと
これが 例えばロボットだから違和感があるのかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています