ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 31 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/07/02(土) 09:38:31.32ID:cAcvbHAu気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね
前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1445442689/
スレが落ちてしまった時は、避難所へ。
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 避難所 2
http://drip.plusvip.jp/test/read.cgi/frontier/1423389939/
0703名前は開発中のものです。
2016/09/26(月) 17:04:42.70ID:a0jzFT3VMIDIは自分とこで音源になおしてもいいのかな
0704名前は開発中のものです。
2016/09/26(月) 17:05:48.05ID:ldi1iNNw0705名前は開発中のものです。
2016/09/26(月) 17:28:07.31ID:Cgsbh0DB自信があるならデモテープ持って営業かけるなり
サイトに依頼歓迎とでも書いておけばいい
0706名前は開発中のものです。
2016/09/26(月) 17:54:13.32ID:5JFuNctj音源配布なら、
フリーで配布するゲームならC
売るゲームならEかF
0707名前は開発中のものです。
2016/09/26(月) 17:58:19.10ID:RWJeoiro一般的な手法でネットにたくさん情報があるmp3のほうが安心して使える…かなあ
なので僕はBです…
エラーとか困った時にやっぱりみんなつかってるやつのほうが相談しやすい
僕がまだ初心者でmp3とwav以外の形式知らない無知すぎるってのもありますが
0708名前は開発中のものです。
2016/09/26(月) 18:05:12.63ID:Cgsbh0DBmidi は各ユーザーの環境によって大きく音色が変わったりそもそも再生できないケースもあるからもっとマズい
結局、わかるなら ogg vorbis わからなければ wav が安心となる
0709名前は開発中のものです。
2016/09/26(月) 18:05:54.77ID:i00tjrL1基本Bかな
よほど作曲が上手いならCだけど
だって今どきmp3やoggですぐ使える
フリー素材がいっぱいあるし
0710名前は開発中のものです。
2016/09/26(月) 18:11:58.56ID:RWJeoiro学習目的かな?あるいは制作環境に制限があるとか?
0711名前は開発中のものです。
2016/09/26(月) 18:36:49.78ID:u6o1tdkEピアノロールで視覚的に楽しみたいのでMIDI良いよ
0712名前は開発中のものです。
2016/09/26(月) 18:53:38.41ID:oWikntiD0713名前は開発中のものです。
2016/09/26(月) 19:01:29.23ID:u6o1tdkE確かにSC-88Proとか使われるよりMIDIで出してくれる方が親切
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています