SRPG Studio 15章 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/05/25(水) 00:21:41.30ID:ubxCkZJbSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 14章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462441251/
0584名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 12:53:05.15ID:Xhl2TIJ5公式アプデの度に毎回競合しそうだから、きびしそうだなーと思ってる
0585名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:00:13.19ID:D4P8ieeNマップ情報変更→BGM変更で全BGMをボスの曲にしたんだが、
それが適用されるのがターン終了後みたいなんだ。
変更は、ユニットイベントに仕込んでるから戦闘中はボスBGMだが…
戦闘後のターン中デフォ、その後の戦闘もデフォBGM、
次のターンでやっとボスBGMになる(マップ、戦闘ともに)。
バグかと思ったけど、私がバカかもしれないしスクリプトあるかもしれないしで、一応。
長文ゴメン。マジごめん。
0586名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:39:43.18ID:Y00ld5Naやっぱり厳しいのかー
武器側で差別するのは考えたんだけど着弾エフェクト部分になってしまうから、
本体に動いてほしくて聞いてみたんだ。返信してくれてありがとう
0587名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 14:06:44.52ID:rt/9BuDMオプション>データ>モーションタイプの設定を有効
武器のモーション情報を規定から変更
0588名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 14:20:26.45ID:/alQQPEi>・アイテム取得時誰が受け取ったのかを表示する
テスト不十分なので導入は自己責任でお願い
(function() {
var alias1 = ItemChangeNoticeView.drawNoticeViewContent;
ItemChangeNoticeView.drawNoticeViewContent = function (x, y) {
var text, textui, color, font, pic,
eventCommandData, targetUnit, isStockChange;
//増減アイテム描画
alias1.call(this, x, y);
eventCommandData = root.getEventCommandObject();
targetUnit = eventCommandData.getTargetUnit();
//取得者名描画(ゲストのアイテム増減を許可しない時はストック表示)
text = root.queryCommand('stock_unitcommand');
if (targetUnit !== null && Miscellaneous.isItemAccess(targetUnit) ) {
text = targetUnit.getName();
}
textui = root.queryTextUI('objective_title');
color = textui.getColor();
font = textui.getFont();
pic = textui.getUIImage();
x -= 20;
y -= 50;
TextRenderer.drawFixedTitleText(x, y, text, color, font, TextFormat.CENTER, pic, 5);
};
})();
0589名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 14:24:00.05ID:cf46vEGm既存のグラフィックやシステムのまま話しだけオリジナルに作るのは楽だけど
独自の要素とかレベルアップの仕方とか細かく作りたい時はMVの方が作りやすい気がする…
0590名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 14:45:04.36ID:Pi2SwmFfお前そんな事にも気が付かないでゲーム作ってたの?
みんな最初から知ってるぞ
0591名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 14:51:01.58ID:f/dE0QB6ありがとうございます!(歓喜
テストしてみたけど大丈夫そうでした
使わせてもらいますね
0592名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 15:27:46.40ID:Fw/Lrk1z楽にそれがしたいから買ったよ
汎用性を求めるのは違う気がするぞ
0593名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 16:20:08.34ID:Y00ld5Naうお、意味がわかりました
武器ごとに参照するモーション自体選べるんだね
武器1ならクリモ1、武器2ならクリモ2ってできるのか
すごく嬉しいありがとうでした!
0594名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 16:36:05.61ID:rt/9BuDM一応上級オプションになるから使い方に注意
その武器を装備できるキャラにクリティカルモーション2がない場合、ゲームがバグってエラー落ちする
0595名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 17:43:05.46ID:C7XJNJkw0596名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 19:55:26.64ID:RCn2qT3uあれは種類が中途半端すぎる
0597名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 21:55:00.14ID:EF0R9FGp独自要素を入れにくいって言うのは工夫が足りてないだけ
そんな事言ってる奴はどんなツール使っても同じこと言うわ
むしろMVが優れてるのってスマホでプレイさせれる一点だけじゃね?
0598名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 21:59:51.38ID:LHtrq/Q7金返せまじで
VXとかのが遥かに使える
0599名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 22:18:25.38ID:HHU4IUL+これはほしいな
要望出せば通りそうな気もするけど
ついでに射程2以上でも貫けない壁とかできたら幅が広がりそうって思う
0600名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 22:24:02.53ID:Cr9bpBMb装備制限や男性に当たったら即死って攻撃作るくらいしか使えないよな
0601名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 22:52:27.99ID:wQ3KrBz0金的か…
0602名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 22:59:54.61ID:f/dE0QB60603名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 23:02:48.06ID:C7XJNJkwクラスアイコンとか種族アイコンとかステータスの表示できたらいいのにな
0604名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 23:05:38.05ID:GLWTsm36var NarrationWindow = defineObject(BaseWindow,
{
_text: '',
drawWindowContent: function(x, y) {
var textui = this.getWindowTextUI();
var font = textui.getFont();
var color = textui.getColor();
TextRenderer.drawText(x, y - 8, this._text, -1, color, font);
},
getWindowWidth: function() {
return 320;
},
getWindowHeight: function() {
return 30;
},
setText: function(text) {
this._text = text;
}
}
);
0605名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 23:06:13.47ID:GLWTsm36RealBattle.openOpenBattleCycle = function(coreAttack) {
NarrationWindow.setText('');
alias1.call(this, coreAttack);
};
var alias2 = UIBattleLayout._drawMain;
UIBattleLayout._drawMain = function() {
alias2.call(this);
NarrationWindow.drawWindow(160, 405);
};
var alias3 = RealBattle.doHitAction;
RealBattle.doHitAction = function() {
var isHit = alias3.call(this);
var damage = this._order.getPassiveDamage();
var passive = this.getPassiveBattler().getUnit();
if (damage > 0) {
NarrationWindow.setText(passive.getName() + 'に' + damage + 'のダメージを与えた');
}
else {
NarrationWindow.setText('');
}
return isHit;
};
})();
0606名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 23:47:07.85ID:RCn2qT3u戦闘メッセージ良い感じだけど
連続で戦闘すると前の戦闘のメッセージが残ったままになってる
0607名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 23:56:33.04ID:eZCQe2JM0608名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 03:38:09.28ID:HQcYSG0j意味はわかってもらえると思うが見てて不快になってくる文章
かといって「3マス以内の味方の与ダメージに+5が加算される」とかだと直訳ネトゲみたいになるし
0609名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 03:43:24.36ID:PmqrKGMr0610名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 04:05:13.69ID:2TFOrk5W攻撃だけならいいけど回避や命中なんかにも同時に補正がかかると
もっと味気ない文章にしなければいけなくなる
「能力が上がる」とかだと何が上がるかわからんしね
説明文は説明文と割り切って読ませる文章だとか考えない方が良い
0611名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 04:55:46.44ID:Bs0JkA2c射程3 周囲の味方の攻撃力+5
または
効果範囲3 周囲の味方の攻撃力+5
……という表現でもダメかなあ
0612名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 05:47:43.92ID:Qy+fR0L4隣接は1マス、近接は3マス、中距離は5マス、遠距離は7マスとか。
もちろん情報やらをスルーしてしまうと意味不明にはなるんだけどね…。
0613名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 06:15:19.80ID:PjPwRztu0614名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 06:17:19.03ID:kKUO3O7Z普通にスマートな表現で好きなんだけど…
それでも嫌ならいっそのこと情報はマスクして
側にいる仲間の攻撃力が上がる
にして仕様はどうぞご検証下さいでもいいと思う
大昔は使ってみるまで分からない魔法や技を搭載したゲームなんていっぱいあったさ
0615名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 06:56:41.02ID:HQcYSG0j>>613みたいな簡潔な文章にしたいんだが情報量がちょっとね
SRPGやる人はそういう文章読み込むの好きな人が多いもんなのかな
0616名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 07:19:51.89ID:GzXyZw4Y意味通じれば良いんじゃん
0617名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 07:42:25.18ID:cDALppA5攻略本的な感じで世界観設定とかに詳しい情報書き込むとかどう?
スキルはいいけど、支援なんかまったく表示なくてわからんし
0618名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 07:49:18.99ID:HsG1xbFnこういうわりとどうでもいい説明と性能の説明が混同してると
パッと見たときに情報がわかり辛いから
武器説明がコメディ路線とかじゃない場合は意図して省くようにしてる
SRPGは特に性能関係の情報がわかり辛いと
それだけでプレイする敷居上がるしね
0619名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 07:55:27.21ID:PjPwRztuカイトシールド 空には上がりません
0620名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 08:25:57.70ID:E+Bi7AhC0621名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 08:30:33.26ID:6KjjAfQOアマチュア製作のゲームなら特にそう。隠された仕様を自分で調べてくれるプレイヤーなんていないよ
面倒だなと思われた時点でさよならされるのが普通だし・・・
0622名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 08:42:37.52ID:HQcYSG0jハガキ職人か君は
こういう風に書けるようになりたいわ
0623名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 10:06:16.29ID:FkOnBH50フリゲプレイヤーに収集マニアが多いのはなんとかだんじょんが証明してるし
0624名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 10:15:54.37ID:2TFOrk5W人物、世界観以外にも枠がほしい
0625名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 12:04:04.47ID:yNkUOnHUすっきり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899874.png_cC6gDIIaIC5NR1EVYhVQ/www.dotup.org899874.png
0626名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 12:09:11.85ID:6QbvaLqN0627名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 13:15:36.42ID:MQX8KYkq0628名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 13:17:19.73ID:MQX8KYkq0629名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 14:53:42.22ID:kg5ae/SF0630名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 15:15:15.23ID:FkOnBH500631名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 15:55:33.61ID:6QbvaLqN↓このページって必要か?
・アップデート情報
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/12.html
あと作品一覧のページだけど
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html
作者がスクショ公開してる作品は画像載せてあげようかな?読み込み遅くなるからダメ?
編集するんで意見求む
0632名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 16:37:22.74ID:cuFJYJjA基本wikiには不必要な物はないと言っておく
>スクショ
作者ごとに許可下りればいいんじゃね?
0633名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 16:49:26.11ID:FkOnBH500634名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 18:27:42.99ID:0Ri/3GB7前はこのソフトやゲームの起動中でもファイルの書換えできた気がしたんだけど
0635名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 18:39:02.58ID:0Y6bFBK+モーションいじってる最中はモーションの画像を書き換えられなくなるみたいに
0636名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 19:05:35.02ID:W7J36oxT書き換え当初は概ね好評だったぞ…
0637名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 19:24:29.90ID:f9DzcSRC0638名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 20:13:18.24ID:JW6KctMn0639名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 20:19:23.35ID:6QbvaLqNアップデート情報はwikiのメニューから公式リンクで良くね?って思ってる
更新するのも手間だしわざわざwikiで見てる人っている?
今も最新状態じゃないし混乱のもとかと思ってさ
0640名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 20:32:42.28ID:Bs0JkA2c0641名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 20:39:40.36ID:HQcYSG0jすごいけど、そこら辺の表示ってどうやっていじるの?
0642名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 21:05:22.19ID:A7M4h0Yx0643名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 21:06:58.13ID:A7M4h0Yx0644名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 22:35:37.38ID:CA0tCSTZ【レラカムイストーリー 〜憎しみと償いと〜】
こんなんで
あと十二章外伝まで出来たので上げておきます
本体 http://www1.axfc.net/u/3678846?key=srpg
パッチ http://www1.axfc.net/u/3678837?key=srpg
率直なご意見等お待ちしてます
0645名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 00:39:47.26ID:zX6qIqjnまあ、スクショ貼ってあった方がわかりやすいかもね
0646名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 02:09:16.34ID:1ePe6MrCwikiの公開キャラチップにある
しかし意外と主人公の職業選びに困る
テンプレロードに引っ張られがち。
シグルドやヘクトルのようなイケイケ強いタイプか
いっそ奇をてらってアーマーやアーチャーとかもありかも
0647名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 02:55:55.46ID:6OLtfhDB戦闘はシタッパにやらせて主人公はイベントでのみ登場
ポケモンみたいな感じで
0648名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 03:20:30.09ID:FEh+GD5E自分が指揮、操作してる感がぱない
0649名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 03:36:38.51ID:dWI1Df7X0650名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 03:46:15.92ID:lHdJSYLg討伐に来たロードや騎士を返り討ちにする短編モノ思いついた
0651名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 05:42:05.98ID:83sAdhid妄想が広がる
0652名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 06:06:52.17ID:6OLtfhDBとりあえずLVとEXと必殺は使ってないから消したいんだが
0653名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 06:13:40.97ID:f/ST4Yks水滸伝みたいな話か
0654名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 07:00:57.44ID:mJ7nbcWt0655名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 07:03:51.10ID:lHdJSYLg方法なんていくらでもあるだろ
0656名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 07:12:47.98ID:ek9wFF9Z0657名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 08:46:45.48ID:rQqDrKsuDQモンスターズみたいにモンスター連れて戦う短編モノもできそうだ
0658名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 08:49:41.65ID:VIDZWp8w0659名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 09:40:25.78ID:BE2CRRQeスクリプトをいじろう
0660名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 09:44:57.19ID:nQ83QFhvかわりに成長値が異常に高くて、育てれば化けるドニキタイプ。
>>619
三位の人がかぶってそう、が、最初分からなくて五分後吹いた
>>644
お疲れ様です!製作者様いたんだなぁ、続きやらなねぇとw
しかしグラフィックの件って、>>644氏のやり方でやれば
キャラチップだけで済むんよね。そもそも それも作れない自分なんですけども。
0661名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 11:20:48.19ID:q57xY6KShttp://i.imgur.com/6Inalqo.jpg
0662名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 14:02:52.31ID:lHdJSYLg0663名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 14:27:45.67ID:nQ83QFhvプレイしてたけど積んでしまった…。
9章外伝で、二人に武器持たせてなかったからかなりきついし(経験値配分考え三バカ最優先)
そもそも育ててないから能力ががが…。
モブ三兄弟にかまけてたツケが来てしまった。
ところでこのマップ、子供がやられても続いてるんだけども…?
0664名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 16:57:04.80ID:8KbdRq/l回数性ってなんかやなんだけど
0665名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 17:01:40.24ID:BE2CRRQe0666名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 17:31:39.31ID:BE2CRRQe【要望】アプリケーション上部の「リソース」からテキストをインポートできるように対応
インポートを行う際には、事前にプロジェクトをバックアップしておくことが推奨されます。
専用の講座ページが追加されました。
【要望】「マップの情報変更」によるBGM変更で、即座にBGMを変更するように対応
ターン時のBGMを変更した時点でBGMが切り替わるため、
イベントコマンドの「音楽の再生」を実行する必要がなくなくなりました。
0667名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 18:32:45.61ID:ZBjykB4G戦闘のたびに疲労度+1にするにはどうしたらいいだろう?
アドバイス頼む
0668名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 18:39:53.68ID:YpshUKM20669名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 19:28:10.86ID:q57xY6KSうわマジだ
0670名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 19:43:00.41ID:zX6qIqjnナッシュ、ヘレン、ランバート、ルーシー、マスターはわかるけど
他はどっかで出てきた?
0671644
2016/06/13(月) 19:58:24.98ID:yh9VuAWm早速プレイして頂きありがとうございます
九章外伝の件ですが確認した所少年死亡時の設定をしていないといううっかり八兵衛な理由でした・・・
積んでいるそうですが確かに所持武器によって難易度がかなり変わりますよね
次に上げる時は三人のステータスと所持武器によって敵の能力を変動させてバランスを取れるように調整してみようと思います
三バカ育てていただいて嬉しい限りです、まだまだ後ですが彼らを育てている事を条件にした外伝もありますので
是非奴らを育てて下さい
0672名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 19:59:53.36ID:RdnlNR9Zどんなイベント組んだの?
0673名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 20:07:49.60ID:pT5fY572そこにParamGroup.setUnitValueを入れて増やす処理加える
終了
0674名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 20:13:25.79ID:ZBjykB4Gちょっと敷居が高い
どれをどこにどのように入れるのかが素人すぎてまったく不明、できれば詳しく
熟練度という数値があるのに
戦闘によって如何ほどプラスするのかという設定がないんだもんなぁ
困った
0675名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 20:15:26.56ID:HU2rKco60676名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 20:21:14.27ID:TLM3yJNg公式サイトの紹介ページとトレーラームービー
http://srpgstudio.com/product/
0677名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 20:26:01.71ID:nQ83QFhv11章で止まってるけど続き
10章だっけの、竜までの道がない旨の会話で、未加入の盗賊の女の子が出てきた。
一応、コミュニケーションイベント。
あと、火山内でのマップチップ名に違和感。洞窟内で草地は…。ただの岩が崖って名前になってますし。
マップチップでいうと降魔の儀の時の中央も「道」になってたなぁw
まあこの通り、外伝クリアできました。もち、息子さんを死なせずに。
理由として、前マップで騎兵に傷薬を〜って言ってたから、
一人だけ騎兵出してそいつに最高の装備をさせてたことだと思う。
三バカを出すために仕方なかったんや…。
ところで、まほぅ剣士のキャラチップ、待機したら動かなくなるけどなんでやろ?
それと、HPのマップ表示の設定ができなくてやりづらいんやが、これって駄目なんかねぇ…?
追記:竜倒せました。竜騎士はやっぱ強いわ…。
長文、失礼しましたですわぁ…。
6時間くらい熱中してたからまだ描き足りないんやけどね。
0678名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 20:30:33.34ID:FEh+GD5Eあれは紋章時代の武器レベルだからしょうがない
0679名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 20:32:16.04ID:q57xY6KS>>670
出てたよ
0680644
2016/06/13(月) 21:01:02.32ID:yh9VuAWmおお・・・!そんなに熱中してくれたとは・・・ありがてぇ・・・
十章のやつですが凡ミスです、上げる前にユニットのIDの並びが気になって並び替えたんです
一応通しでテストプレイしたんですが見落としてました・・・
マップチップですが確かに岩なのに崖は変ですね、修正します
魔法剣士の待機はただ単に面倒だったからです、でも動かないのもそれはそれでありかな〜なんて思ったり・・・
HPの表示はやっぱり自由に選べる方が良いですかね・・・ただ表示させていると章間のイベントがちょっと滑稽になってしまうんです
まあそれは自分のエゴなんですが・・・
貴重なご意見ありがとうございます
書き足りない感想も色々聞かせて頂ければ幸いです
0681名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 21:20:20.97ID:BE2CRRQehttp://2ch-ranking.net/index.html?board=gamedev 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)
0682名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 21:41:49.45ID:D6gAm50wマップユニットHP表示
イベントコマンド〈スクリプトの実行〉
コード実行
root.getMetaSession().setDefaultEnvironmentValue(17, index);
indexに1を入れて実行するとオフ
0だとオンに切り替えられる
0683名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 21:42:58.39ID:HuAeRqY4マップ上で、回復とかクラスチェンジのようなエフェクトを
発生させる場合ってどのコマンドからできるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています