SRPG Studio 15章 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/05/25(水) 00:21:41.30ID:ubxCkZJbSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 14章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462441251/
0038名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 09:38:53.73ID:rvp0FlDUこれ最高やん乙ですわ
0039名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 09:50:13.57ID:K4eKU/M4いいなこれ
トップウィンドウにももっていきたい
0040名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 10:24:18.60ID:9okT4jZrどれもあのフォルセティを劣化させたかのようなさらにやばいゲームだった
そもそも途中から始まるとか意味不明
ストーリーわからんわ
0041名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 10:27:12.62ID:zesmlBi60042名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 10:33:09.37ID:9e+lVgB00043名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 11:19:51.50ID:X5p1o1VM0044名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 11:29:36.63ID:KMNpGcqgフォルセティの名を汚さないで
0045名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 12:25:06.32ID:9okT4jZr0046名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 17:11:24.99ID:ksqn6eup0047名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 18:08:03.44ID:yGJxsx+P0048名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 18:27:44.55ID:OuRks+IQあれだけ嫌われてるのによく来れるなって。自演までするし
0049名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 19:00:50.75ID:CxIBBWRp最初の能力差がそのまま続くって感じかー。
それをすると後半能力差なくなって個性がなくなる気がするんだよなぁ。
スキルは汎用性が低いし、アプデが怖い。
それにスキルのせいで重くなった〜って意見ちらほら見る気がするしなぁ。
それこそプレイヤーに持たせたら、あとで変更するとき最初から(ry
0050名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 19:06:54.08ID:KMNpGcqgレベル上げる楽しみなくなるって言うならHPだけ成長させるとか、
スキルをレベルで覚えさせるとか
イベント等でステUPさせるならキャラの成長も感じられる
0051名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 19:11:33.28ID:UwLuCn8Sいっそクリアできるならしてみろって難易度でも全然かまわないぜ
0052名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 19:23:04.64ID:GL8jl68Q0053名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 19:33:05.18ID:6QCIK2BW0054名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 19:40:43.90ID:odZCfU+Wまたはベルサガみたいにある程度補正が付くタイプ
両方とも既に職人の人にプラグイン作られてるしね
0055名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 20:25:41.65ID:TPcBwnu+http://i.imgur.com/Br7kgZw.jpg
0056名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 20:38:50.66ID:9kSzSe23豚w
0057名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 20:57:07.40ID:OuRks+IQお前らの大好きな全裸だぞ
0058名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 22:37:17.79ID:IIXhpLC0やり過ぎると難しいという感想がよく寄せられるようになるが、
それ以上のコメントが無くなる(たぶん、途中でプレイ断念してる)
0059名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 22:41:43.59ID:MezPfz3I敵が多すぎると面倒って言われるし
0060名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 22:59:46.13ID:O8ALbvOrその分キャラ(絵)やシナリオが良くないと投げちゃうよ
その辺りで自信がなければ高難易度は避けた方が良いと思うね
0061名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 23:00:56.15ID:54H1TV+W0062名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 23:03:01.36ID:9kSzSe23昔と違って娯楽が沢山あるからね
0063名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 23:03:26.70ID:F+yyMtac実際に自分でテストやるとなんだこれくっそ面倒だなってなる
その辺は作り手のエゴが出る部分な気はするな
0064名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 23:11:50.92ID:WkHj5xYX支援スキルで防御増やして被ダメ0にしても
ダメ0スルーする設定で殴ってくるし
0065名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 23:26:32.75ID:puf+dSO8難しいと嫌らしいは似て非なるものだからね
0066名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 23:28:57.51ID:O/ClXTpF0067名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 23:32:07.31ID:O8ALbvOr手強いシミュレーションって謳い文句で売ってたからねぇ
高難易度を期待してる人も多いんだろうけど
無名のフリゲーとは同列ではちょっと語れないよ
難易度だけで受けてるわけじゃないしね
0068名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 23:34:29.14ID:sa3Ki7W8ああ、もういいやってなる要因は割と序盤の章から敵多すぎ、難しすぎにしてしまって
今後もこんな感じ、あるいはさらに加速していくんだなって思っちゃうからなんだよね
少なくとも自分は
0069名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 23:37:52.67ID:puf+dSO8GBA三部作の中では正直聖魔が一番好きなんだよなぁ
ヌルいってことで嫌う人多いけど個人的にはちょうど良かった
0070名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 23:43:51.92ID:O/ClXTpFまあ確かに
当たり前だがシリーズ物の強みってのは思った以上に大きいわな
同人レベルのゲームじゃグラフィックやシナリオみたいなその他の魅力にも相当差があるだろうし
仮に高難易度のゲームを出すなら通常難易度のゲームを既に出していて、ある程度の信用を勝ち取る位のことをしてないと受け入れられないか
0071名前は開発中のものです。
2016/05/26(木) 23:53:52.33ID:PiclDJWtAIが支援効果などを考慮しないのは、恐らく仕様
攻撃目標決める段階で、支援を精確に拾おうとすると処理に負担が掛かりすぎる
からだと思う
0072名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 00:02:37.29ID:W3sqL/uYこんなんでいい?
ステ上ウィンドウに武器を表示するスクリプト
ユニット名やらHPバーやらの表示座標を変えられる設定もつけといた。
http://www1.axfc.net/u/3670493?key=srpg
あと、ステ上ウィンドウに支援値を表示するスクリプトに、
ユニット名やらHPバーやらの表示座標を変えられる設定を追加してみた。
http://www1.axfc.net/u/3670492?key=srpg
一応併用は可能。
0073名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 00:54:08.78ID:72Rw3l/Uフリーゲームで高難易度を自負する作品は後者が多くて
SRPGだと、増援や敵が多いだけっていうのは億劫
RPGで言うところの数歩でエンカウントに通ずるものがある
0074名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 00:54:34.58ID:H5Qkr6MQ感想がある分いいさ
何も感想が無いと不安になる
0075名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 02:15:36.29ID:Gdi6Ohrgいざ自分が作ってみると何故一本道が多いのかよくわかるわ
0076名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 02:16:28.23ID:VlaIFsm80077名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 02:33:56.24ID:ylbNrTBMしばらく本命一本でいきます・・・
0078名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 02:36:47.97ID:HPdzcBQq大昔のデア・ラングリッサーみたいなマルチシナリオにすると、
さすがにいつ完成できるのはわからないな・・・
デア・ラングリッサーのボリュームだと、
マップとシナリオが76面を作らないといかないからな・・・
0079名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 02:46:52.83ID:ihp/aHAKもしもの選択肢を用意するくらいだけど
まぁ難しいよね、個人製作だと
0080名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 03:09:52.24ID:HPdzcBQq傭兵団がクエストを受けながら物語が進むSRPGゲーム、
この傭兵団が選択した各国のクエストの違うによって、
大陸各国の戦況、そして最後のエンディングが違う方面に進むような、
そういうフリーシナリオ形式のSRPGを考えたんですが、
あれを自分一人で作ると、本当に何年掛るのが想像したくないな・・・
0081名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 03:20:06.87ID:72Rw3l/U3つのシナリオ展開がある神ゲーがあるらしい
0082名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 03:24:37.73ID:ihp/aHAK0083名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 04:09:13.02ID:bMOd1d7kどのルートでも皇太子が死ぬとか神ゲーすぎる
0084名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 04:36:44.65ID:Gdi6Ohrg「プレイヤーがこう行動した場合のイベントを潰しとかなきゃ」ってなるから
結局自由にさせれないんだよな
0085名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 04:45:30.23ID:ylbNrTBMイベントを潰すの?
0086名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 06:22:59.33ID:EUM0Sd/M乙です
なるほど、こう記述するんですね
参考にします
0087名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 08:00:08.40ID:aoidUuNr戦いの残業、下手なプレイヤーが通ってしまう道って感じで一本道化を防いでるけど
新暗黒竜を見るにあんまりプレイヤーの受けはよくならないかもしれん・・・
0088名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 08:42:31.55ID:Rkgszeq5でも実際作ってみるとエルヴァンディアストーリーレベルのものすらできるか不安になるのよね…
0089名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 08:48:08.49ID:EUM0Sd/M0090名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 08:55:16.01ID:Rkgszeq5まずは一本道のゲーム作って、それから『もしここでこういう選択したらどうなっただろう』っていうifルートとして後から分岐を作ってったほうが無難な気がする
あれもこれも手をつけて結局エタるパターンとか結構やらかしたんだよな
まあそこまでしっかり構想練られる人なら問題ないんだろうけど
0091名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 10:34:13.97ID:ZQy03/Y50092名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 10:38:04.69ID:bwCOwmFA0093名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 10:42:23.48ID:67qjA++60094名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 10:44:06.75ID:ZQy03/Y5マジか、微妙な間がなんか気になるわ
命中とダメージ0でも攻撃するにチェックしたら直ったけどAI馬鹿になるのもなあ
0095名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 11:17:51.40ID:u4eBnDpY乙
これいっそメニューの右側のウインドウって消せないかな?
レイアウト変更って公式ではなかなかやってくれないよね
0096名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 11:19:45.26ID:bwCOwmFAそれチェックしたら直ったのか
試してみるか、、
軽くなったら公式にもいってみる
ちなみに同盟は敵ほど重くはないんだよな
0097名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 11:40:01.99ID:cDwz7Jx1(function() {
UnitMenuScreen._isUnitSentenceVisible = function()
{
return false;
}
})();
0098名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 11:45:55.32ID:bwCOwmFA自分はコメント処理かけて消したけど
0099名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 11:47:10.93ID:kQI8HCbd命中ダメージ0の相手を移動先から除外する処理が増えてるから重くなってる
命中ダメージ0で攻撃させずに軽くしたいなら
CombinationSelector._isCombinationEnabled
から総当り処理をコメントアウトするといいよ
0100名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 11:50:12.68ID:bwCOwmFAなるほど
マップ全体サーチは流石に効率悪いな
0101名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 11:53:31.76ID:C9jGt/neそれfunctionで囲む必要ないよ
無意味
0102名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 12:03:00.07ID:cDwz7Jx1そうだね
使う人は消しても問題ないよ
スコープ内で色々拡張するなら中に書いてください
0103名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 12:21:13.49ID:u4eBnDpYめっちゃ助かる!
0104名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 12:24:12.69ID:u4eBnDpYこういうスクリプトってみんなどこで勉強してるの?
0105名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 12:28:23.02ID:LggOksgc俺はjavascript入門で調べて
ホームページを作ってみようとか出てきて挫折した
htmlの記述ガーとかやりたいのはそっちじゃない…
0106名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 12:39:57.78ID:cDwz7Jx1そっち方面で検索すればいいかも
0107名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 13:14:11.77ID:Gdi6Ohrg高校のとき数学を公式丸覚えで乗り切った俺には無理そうだ
0108名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 14:14:36.44ID:qLWVk0MRこれリンク先がindex.htmlになってんのな
意味ないじゃんwなおしてくれ
0109名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 14:22:01.46ID:lOXjGFzF公式やここの職人さんにあっという間に抜き去られるから他の事がんばることにしたわ
0110名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 16:19:30.12ID:WdVZTUx3盗まれたら終わりっていうのもそれはそれで緊迫感はあるけれど
0111名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 19:05:34.55ID:tDsBLQ6L皆様の返答に感謝ですけど、基本的にはやっぱツカミなんだなぁ。
絵、スクリプト、音楽、その他オリジナル要素全てが作れない私は
その辺が最も難しいところ、になるんだろうか…。
というか、皆さん負傷設定や一本道なんですね…。
これってもしかして私って馬鹿しちゃったのかな?ハハッ…。
そういえば、条件に自軍(出撃非出撃含む)の数や、それの代入ってできないんやね。
部下それぞれの意見を聞く相談を作りたいけど、
部下全員死んでる状態でそれを表示するのはおかしいから、これ欲しいんだけど…。
0112名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 19:15:34.25ID:ZZZL/PdQsage忘れより長文レスと連続レスは嫌われること多いから気を付けた方がいいかも
掴みは素材がどうとかよりストーリーと演出が大事だと思うけどな
0113名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 19:19:19.02ID:AbM5IhYV選択できるならそれはそれで楽しみができるからいいんじゃね
0114名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 19:19:31.64ID:W5hBu6Pmどんなもの作りたいのか今一つ分からないしね
あと味方から意見を聞くのは発生条件を味方の生存にしたコミュニケーションイベントじゃダメかね?
0115名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 19:57:26.51ID:1u+aW3zOともあれ、シナリオ上げて問題点出した方がスムーズよ
素材に関しては有志がいっぱいいるから、ねだるのも手かと
0116名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 20:11:42.05ID:Q0K1oFM1http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org878641.png
0117名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 20:24:13.40ID:vHfAwa56じわじわくる
0118名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 20:24:36.23ID:67qjA++60119名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 20:28:26.49ID:EvjAfxCt0120名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 20:36:51.83ID:W5hBu6Pmかわいい
0121名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 20:42:16.76ID:Kdl1qMjO0122名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 20:59:50.07ID:Fr6K45kU0123名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 21:05:31.23ID:ylbNrTBMオーク「そんなもったいないことするわけねぇだろ!」
なんだからもっと屈強でないと・・・
0124名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 21:26:04.27ID:W5hBu6Pm0125名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 21:34:35.07ID:vHfAwa56どんなの目指してるかわからんけど個性あってええやん
0126名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 21:47:28.46ID:ZZZL/PdQあれを考えれば……いや、それはそれで合わないな
0127名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 22:03:44.76ID:Q0K1oFM1OSU(受け)
>>126
あのイケメンオーク意識したキャラチップはもう作ってた
一目惚れしてたからいつかはモーションと一緒に作ろうと思ってた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org878777.png
で、そこから裸にしたのが>>116
0128名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 22:10:59.02ID:qnRaZyZOキャラチップでなんか特定の方向を向いた時だけ剣を取り出して振ってるにょw
他の色だとちゃんと元にあった剣を消してあるんだけど、自軍の分だけ何故か消し忘れているみたい
0129名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 22:55:00.72ID:tDsBLQ6Lありがとう、以降気を付ける。
>>114
会話のコマンド数が増えるので見栄え悪いかなって…。
0130名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 01:18:42.03ID:TwyQ5WpYttp://www1.axfc.net/u/3670945
パス:srpg
中身は別に変わっていないのですが
ターンセーブ呼び出しをコンフィグでオン、オフ切り替えられるようにしてみました
オフにした場合、デフォ仕様どおり誰も動かしていない状態ならメニューからセーブができます(セーブできるターンの開始時に合図のSEが鳴
るようにしています)
あとイージーとノーマルの敵の初期配置や増援の数も若干調整しました(あまり変わっていないかもしれませんが)
あとスケルトンシリーズと魔物のシリーズのバリエーション違いを増やしただけですが素材を上げておきます
wikiは自分で更新しておきました。またスクリプトだけ切り分けた分を新規でwikiに追加しておきました
新規のみ
ttp://www1.axfc.net/u/3670950
今までの同梱版
ttp://www1.axfc.net/u/3670952
パス:srpg
0131名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 01:30:26.80ID:Y/+llmsH0132名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 03:43:32.03ID:WN3e+q32俺の記憶違いだったらゴメンだけど
GS辺りで変更できたような気がするんだが、夢でも見たのかな……
0133名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 11:15:57.79ID:ksWcT55a0134名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 11:29:43.29ID:M3Ef3xDu0135名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 11:30:41.70ID:ElkrCZa8そして直接攻撃の2撃目のモーションが何やってんのかわかんない
0136名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 11:37:42.24ID:sd5zrF6X自分で組みやすいしな
0137名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 11:39:41.05ID:Kip4dHY1確かに直接攻撃2の3〜4コマの間がよくわからないな
攻撃してないんじゃないか、これ
0138名前は開発中のものです。
2016/05/28(土) 11:41:46.87ID:JkmctmBe今までの問題について改善しました、
1. オープニングが長すぎの問題:
OPのストーリー紹介は、全て情報収集に移動しました、
これなら分けて見る事ができます。
2. 6章以後敵の援軍が多すぎる問題は少し改善しました、
全体的その数は少し減らしました。
3. ストーリー一部の誤字の修正
4. ステ上ウィンドウに武器を表示するスクリプトを追加した
パスはいつものsrpg
http://www1.axfc.net/u/3671097
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています