トップページgamedev
1002コメント331KB

SRPG Studio 15章 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 00:21:41.30ID:ubxCkZJb
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 14章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462441251/
0002名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 00:22:09.13ID:ubxCkZJb
Q.どんなツール?
A.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
 FE風のゲームが作れます

Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
 それでも分からなかったらスレで質問をしましょう

Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが、まずは
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・サンプルゲームや新規プロジェクトでも同じことが起きるか調べる
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
 などを試し、バグと確認できたら公式サイト下部の「お問い合わせ」から報告をして下さい

Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】

Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の「利用規約」をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
 SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
 素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう

Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
 wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
 掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0003名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 09:03:48.98ID:5Yb2AO63
>>1
0004名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 18:09:56.25ID:sMSpqGkL
>>1
アプデしたら杖使用ユニットのキャラステータスに緑色の薬のアイコンがでて消えないんだが俺だけか?
0005名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 18:59:15.43ID:zoMSkHwP
>>1
おつおつ
0006名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 19:03:58.90ID:5iq7TANP
>>4
どのあたりに出てるん?
0007名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 19:30:29.66ID:CC4fFrKE
【追記 5/25】マップが画面解像度以下の場合にHPゲージがずれる不具合がありましたので、
19:00以前にダウンロードされた方はお手数ですが再ダウンロードをお願い致します。
0008名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 19:53:21.76ID:lqhKSAtQ
前スレだけをROMってたけどカキコ。
2ch初めてのカキコやけど、なんかやらかしたらゴメン。

それにしても未完結ながら投稿してる人って多いんやね。
絵も動きも何も作れないけどモチベ上がるなぁ〜…。
私も投稿したいけど、やっぱ全RTPじゃだめなのかなぁ…。
0009名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 20:01:13.83ID:3PPb1iM+
>>6
装備可能武器のアイコンが表示されるところ
0010名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 20:03:10.97ID:zoMSkHwP
>>8
ええんやで
投稿作品でRTP不使用なんてロスト戦役くらいなんだし
むしろ早め早めに投稿してた方が意見もらえた時修正しやすいで
ただここのスレの住人は正直だから何言われても凹まない覚悟は必要
0011名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 20:04:57.25ID:RZ5lzqX0
杖アイコンが薬に設定されてるんじゃないの?
コンフィグ>武器タイプから確認してみて
0012名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 20:21:00.30ID:ViPskSY2
結局フォルセティが帰ってきやがったんだな
0013名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 20:31:04.28ID:Av4FnLhZ
ストックのタイプ別整理は地味にいいアプデだな
HP表示も少し良くなったけど、前スレで作ってくれた人のやつの方が好き
0014名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 20:48:40.52ID:ZditNyxi
ソート機能できるやつとできないやつを武器タイプ別に決めさせてくれたらいいんだけどな
隠しタイプのところが空欄になってるからカッコ悪い
0015名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 21:07:00.62ID:8Duz9eqG
聖戦出したらマップ広すぎ長すぎとかいうしトラキア出したら疲労度再移動糞とかいうし
TS出したらバランス崩壊ゲーとかいうしベルサガ出したら命中低すぎクソゲーとかいうし
とりあえずイチャモン付けられるだろうな
0016名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 21:12:04.65ID:5vPxFNj4
聖戦のマップ好き
0017名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 21:16:17.70ID:KaSrQWmK
GBAのやつは特に文句ないです
0018名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 21:17:04.99ID:/kmO5RbD
>>4だが解決した
singleton-rendercontrol.jsで文字の色変えてそれをPluginフォルダに移動してたんだが
最新のものにあわせたら表示されなくなった
Pluginフォルダに移動したやつはアプデしたらこまめに更新しないとだめだなやっぱ
0019名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 21:19:37.93ID:+YrX88qD
前スレの932=955だけど。

前スレ>>963>杖のチェックは入ってるなぁ
そうなのか…もしかすると環境が何かおかしくなってるのか…?(正直、あんまり考えたくないけど)

こちらでサンプルゲームに、移動後に攻撃範囲表示スクリプトと、待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更スクリプトの2つを組み込んで、
杖で範囲表示が確認できたプロジェクトをアップしてみた。バージョンは1.078。
http://www1.axfc.net/u/3669997?key=srpg

差し支えなければこれをダウンロードして、ちゃんと杖の範囲が表示されるか確認してみて貰えるだろうか?
(デバッグルーム2のマップテストを実行して、ランバートを出撃させれば確認出来ると思う)
こいつをマップテストで動作させても杖の範囲が表示されないなら、環境が何らかの事情でおかしくなってる可能性があると思う。
(逆に、ちゃんと杖の範囲が表示されていれば、コイツの中にあるスクリプトやMaterialのデータをコピーすれば動くようになる、と思う)
0020名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 21:26:21.53ID:LCWo8rA3
コンフィグの武器タイプにアイテムと杖できたから壊れるようにしたんだけど
武器と違って破損時の効果音と表示が適用されてないんだな」
0021名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 21:30:46.54ID:lqhKSAtQ
返信早くてびっくり。
2ch舐めてたわ…。
…でもなんで私の名前緑なんだろ。

近々途中アプロダに挙げたいけども、
なんというか、プレイヤーに対するシステム説明が主なんだよなぁ。
(ストックの説明とか敵情報の見方とか)
もしかして、システムとかの説明ってそんな必要じゃなかったりするのかな…。
0022名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 21:38:02.35ID:5vPxFNj4
ageてるからじゃない?
0023名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 21:50:13.32ID:xU1DFLWb
アイテムの武器タイプ名変えても杖コマンドが爆弾コマンドに
変わったりってことはないんだね
まあアイテムにも破損設定つけられるのは面白そうか
0024名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 21:50:43.73ID:/f7/E47g
基本的に2chに書き込む際にはE-mail欄にsageと入力するのじゃ
0025名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 22:03:43.63ID:ZditNyxi
>>13
公式は敵も味方も同じ色だから若干わかりづらくなるんだよな
プラグインのほうは青ゲージと味方ゲージで見やすいし
0026名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 22:25:40.57ID:+wW2QW5e
いちおー微妙な改良とネタかぶっちゃった版
もともとプラグインで配布する気はなかったのでこれでおしまい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org876414.zip
0027名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 23:12:48.28ID:RWEIZ291
ストックのカテゴリは嬉しいけど
アイテムや武器の詳細ウィンドウにタイプアイコン表示もほしいな
0028名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 23:30:20.79ID:+YrX88qD
なんとなく作った、シンプルウィンドウに装備武器を表示するスクリプト。

シンプルウィンドウ武器表示
http://www1.axfc.net/u/3670109?key=srpg
0029名前は開発中のものです。2016/05/25(水) 23:58:43.45ID:RWEIZ291
>>28
乙です
これは便利です
0030名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 00:30:08.08ID:YPeMFIC+
>>19
たびたび申し訳ない…
サンプルゲームをダウンロードさせてもらったところ、杖に緑範囲が出現
自作ゲームのフォルダにそれぞれコピーすると問題なく動いたよ
感謝の言葉しかないです 本当にありがとう!
0031名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 07:36:13.36ID:CxIBBWRp
これでいいのかな?sageってみたけど。

ふと思ったんだけど、能力上昇率ってどれぐらいがいいんだろう?
最初期は高くて90とかだったけど、今は最高180最低60になってる(HP除く)。
わざわざ聞くことか、と思われるかもしれないんだけども、
これって更新する場合最初からじゃないと適用されないから怖いんだよなぁ…。
0032名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 08:01:42.92ID:F+yyMtac
2つゲーム作ってるけど一つはプレイヤーの強さを厳密に管理したいから成長率一律101
もう一つはトル○コ風だからスクリプトいじって指定値の半分〜倍の間でランダム成長
(力の成長率10に指定したら毎回力が5-15上がる)の超ガバガババランスにしてる
個々のゲームのデザインによる、としか言えないんじゃないかなぁ
0033名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 08:09:49.36ID:sD/ppDXm
こいつアレだから触るな
0034名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 08:27:10.99ID:IYWy3r1B
いつものはもっと話し通じないだろ
0035名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 08:28:46.31ID:sD/ppDXm
操作キャラ変えたんだろ
0036名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 08:50:28.58ID:cXjrFJJx
途中で、あるユニットからストック交換できなくしたいんだけど
同名のストック交換不可のクラス作って、こっそりすり返る方法だと
その後、アイテムでクラスチェンジするのができなくなるな

何かいい方法ある?
0037名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 08:58:27.25ID:9okT4jZr
いいから早く作れよおまえら
0038名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 09:38:53.73ID:rvp0FlDU
>>28
これ最高やん乙ですわ
0039名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 09:50:13.57ID:K4eKU/M4
>>28
いいなこれ
トップウィンドウにももっていきたい
0040名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 10:24:18.60ID:9okT4jZr
前スレであがってたゲームやったけどやべえな
どれもあのフォルセティを劣化させたかのようなさらにやばいゲームだった
そもそも途中から始まるとか意味不明
ストーリーわからんわ
0041名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 10:27:12.62ID:zesmlBi6
必死だな
0042名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 10:33:09.37ID:9e+lVgB0
そもそもフォルセティのゲームなんかまともにやった奴いないのに何言ってんだ
0043名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 11:19:51.50ID:X5p1o1VM
偉大なる風の聖戦士の名が汚れるのでフォルなんとかさんと呼んで欲しい
0044名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 11:29:36.63ID:KMNpGcqg
まじでそれ
フォルセティの名を汚さないで
0045名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 12:25:06.32ID:9okT4jZr
じやあこれからはロプトウスにしとく
0046名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 17:11:24.99ID:ksqn6eup
よくてヒブッティだろ
0047名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 18:08:03.44ID:yGJxsx+P
フォルセティのゲームはクイズとしておもしろかった
0048名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 18:27:44.55ID:OuRks+IQ
フォルセティの精神力だけは評価する
あれだけ嫌われてるのによく来れるなって。自演までするし
0049名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 19:00:50.75ID:CxIBBWRp
101って絶対成長1+追加成長1%だよね?
最初の能力差がそのまま続くって感じかー。
それをすると後半能力差なくなって個性がなくなる気がするんだよなぁ。
スキルは汎用性が低いし、アプデが怖い。
それにスキルのせいで重くなった〜って意見ちらほら見る気がするしなぁ。
それこそプレイヤーに持たせたら、あとで変更するとき最初から(ry
0050名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 19:06:54.08ID:KMNpGcqg
プレイヤーのステータス管理したいならNO成長オススメ
レベル上げる楽しみなくなるって言うならHPだけ成長させるとか、
スキルをレベルで覚えさせるとか

イベント等でステUPさせるならキャラの成長も感じられる
0051名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 19:11:33.28ID:UwLuCn8S
売り物じゃないんだから
いっそクリアできるならしてみろって難易度でも全然かまわないぜ
0052名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 19:23:04.64ID:GL8jl68Q
シナリオ「僕の童貞を失わせるもの」
0053名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 19:33:05.18ID:6QCIK2BW
一作目だし烈火の剣を参考に作ってるわ
0054名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 19:40:43.90ID:odZCfU+W
固定成長が一番はっきりしていて分かりやすい
またはベルサガみたいにある程度補正が付くタイプ
両方とも既に職人の人にプラグイン作られてるしね
0055名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 20:25:41.65ID:TPcBwnu+
モーション作る時にありがちなjこと
http://i.imgur.com/Br7kgZw.jpg
0056名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 20:38:50.66ID:9kSzSe23
>>55
豚w
0057名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 20:57:07.40ID:OuRks+IQ
>>56
お前らの大好きな全裸だぞ
0058名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 22:37:17.79ID:IIXhpLC0
>>51
やり過ぎると難しいという感想がよく寄せられるようになるが、
それ以上のコメントが無くなる(たぶん、途中でプレイ断念してる)
0059名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 22:41:43.59ID:MezPfz3I
難易度調整って難しいよな
敵が多すぎると面倒って言われるし
0060名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 22:59:46.13ID:O8ALbvOr
高難易度でも全然構わないと思うけど
その分キャラ(絵)やシナリオが良くないと投げちゃうよ
その辺りで自信がなければ高難易度は避けた方が良いと思うね
0061名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 23:00:56.15ID:54H1TV+W
成長なし+色んな能力upアイテムばらまいて後は任せた的な
0062名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 23:03:01.36ID:9kSzSe23
>>60
昔と違って娯楽が沢山あるからね
0063名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 23:03:26.70ID:F+yyMtac
作ってる時は敵強くするのも多くするのもすっごい楽しいんだけど
実際に自分でテストやるとなんだこれくっそ面倒だなってなる
その辺は作り手のエゴが出る部分な気はするな
0064名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 23:11:50.92ID:WkHj5xYX
AIがこっちの支援効果考慮してない気がする
支援スキルで防御増やして被ダメ0にしても
ダメ0スルーする設定で殴ってくるし
0065名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 23:26:32.75ID:puf+dSO8
>>63
難しいと嫌らしいは似て非なるものだからね
0066名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 23:28:57.51ID:O/ClXTpF
FEシリーズでも難易度が高いかどうかでゲームとしての優劣を決める人もいるよな
0067名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 23:32:07.31ID:O8ALbvOr
FEもはシリーズが長く続いてるし
手強いシミュレーションって謳い文句で売ってたからねぇ
高難易度を期待してる人も多いんだろうけど
無名のフリゲーとは同列ではちょっと語れないよ
難易度だけで受けてるわけじゃないしね
0068名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 23:34:29.14ID:sa3Ki7W8
難易度だとか、敵の数だとかは単調に上がるのではなく、緩急つけてやるべきだと思うな
ああ、もういいやってなる要因は割と序盤の章から敵多すぎ、難しすぎにしてしまって
今後もこんな感じ、あるいはさらに加速していくんだなって思っちゃうからなんだよね
少なくとも自分は
0069名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 23:37:52.67ID:puf+dSO8
>>66
GBA三部作の中では正直聖魔が一番好きなんだよなぁ
ヌルいってことで嫌う人多いけど個人的にはちょうど良かった
0070名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 23:43:51.92ID:O/ClXTpF
>>67
まあ確かに
当たり前だがシリーズ物の強みってのは思った以上に大きいわな
同人レベルのゲームじゃグラフィックやシナリオみたいなその他の魅力にも相当差があるだろうし

仮に高難易度のゲームを出すなら通常難易度のゲームを既に出していて、ある程度の信用を勝ち取る位のことをしてないと受け入れられないか
0071名前は開発中のものです。2016/05/26(木) 23:53:52.33ID:PiclDJWt
>>64
AIが支援効果などを考慮しないのは、恐らく仕様
攻撃目標決める段階で、支援を精確に拾おうとすると処理に負担が掛かりすぎる
からだと思う
0072名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 00:02:37.29ID:W3sqL/uY
>>39
こんなんでいい?

ステ上ウィンドウに武器を表示するスクリプト
ユニット名やらHPバーやらの表示座標を変えられる設定もつけといた。
http://www1.axfc.net/u/3670493?key=srpg


あと、ステ上ウィンドウに支援値を表示するスクリプトに、
ユニット名やらHPバーやらの表示座標を変えられる設定を追加してみた。
http://www1.axfc.net/u/3670492?key=srpg

一応併用は可能。
0073名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 00:54:08.78ID:72Rw3l/U
難易度高いっていうのと理不尽で面倒なのは違うしな
フリーゲームで高難易度を自負する作品は後者が多くて
SRPGだと、増援や敵が多いだけっていうのは億劫
RPGで言うところの数歩でエンカウントに通ずるものがある
0074名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 00:54:34.58ID:H5Qkr6MQ
>>58
感想がある分いいさ
何も感想が無いと不安になる
0075名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 02:15:36.29ID:Gdi6Ohrg
今まで一本道ゲーの事バカにしてたけど
いざ自分が作ってみると何故一本道が多いのかよくわかるわ
0076名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 02:16:28.23ID:VlaIFsm8
俺も一本道
0077名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 02:33:56.24ID:ylbNrTBM
エロと本命を2足のわらじで作ってたら疲れた・・・
しばらく本命一本でいきます・・・
0078名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 02:36:47.97ID:HPdzcBQq
一本道が多いのも仕方ないな、
大昔のデア・ラングリッサーみたいなマルチシナリオにすると、
さすがにいつ完成できるのはわからないな・・・
デア・ラングリッサーのボリュームだと、
マップとシナリオが76面を作らないといかないからな・・・
0079名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 02:46:52.83ID:ihp/aHAK
一本道で正史を作って余裕があれば
もしもの選択肢を用意するくらいだけど
まぁ難しいよね、個人製作だと
0080名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 03:09:52.24ID:HPdzcBQq
昔が考えたのは、
傭兵団がクエストを受けながら物語が進むSRPGゲーム、
この傭兵団が選択した各国のクエストの違うによって、
大陸各国の戦況、そして最後のエンディングが違う方面に進むような、
そういうフリーシナリオ形式のSRPGを考えたんですが、
あれを自分一人で作ると、本当に何年掛るのが想像したくないな・・・
0081名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 03:20:06.87ID:72Rw3l/U
光ルート闇ルート真ルートの
3つのシナリオ展開がある神ゲーがあるらしい
0082名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 03:24:37.73ID:ihp/aHAK
傭兵団でフリーシナリオっていうとマウント&ブレードからアクションを抜いたような感じか
0083名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 04:09:13.02ID:bMOd1d7k
>>81
どのルートでも皇太子が死ぬとか神ゲーすぎる
0084名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 04:36:44.65ID:Gdi6Ohrg
自由度が大きいゲームを作ろうと思っても
「プレイヤーがこう行動した場合のイベントを潰しとかなきゃ」ってなるから
結局自由にさせれないんだよな
0085名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 04:45:30.23ID:ylbNrTBM
>>84
イベントを潰すの?
0086名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 06:22:59.33ID:EUM0Sd/M
>>72
乙です
なるほど、こう記述するんですね
参考にします
0087名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 08:00:08.40ID:aoidUuNr
自分はプレイヤーの行動によって進むマップが変わり、いわゆる外伝章は
戦いの残業、下手なプレイヤーが通ってしまう道って感じで一本道化を防いでるけど
新暗黒竜を見るにあんまりプレイヤーの受けはよくならないかもしれん・・・
0088名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 08:42:31.55ID:Rkgszeq5
>>83
でも実際作ってみるとエルヴァンディアストーリーレベルのものすらできるか不安になるのよね…
0089名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 08:48:08.49ID:EUM0Sd/M
エルヴァンディアの偉大さを知るSRPG
0090名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 08:55:16.01ID:Rkgszeq5
>>87
まずは一本道のゲーム作って、それから『もしここでこういう選択したらどうなっただろう』っていうifルートとして後から分岐を作ってったほうが無難な気がする
あれもこれも手をつけて結局エタるパターンとか結構やらかしたんだよな
まあそこまでしっかり構想練られる人なら問題ないんだろうけど
0091名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 10:34:13.97ID:ZQy03/Y5
ver1.79で統合cal入れると敵移動するときちょっと重くなるんだがおま環?
0092名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 10:38:04.69ID:bwCOwmFA
1,72以降はずっと重いよいれると
0093名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 10:42:23.48ID:67qjA++6
統合calは自分で使うもの取捨選択して使わない処理をコメントアウトしていく物
0094名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 10:44:06.75ID:ZQy03/Y5
>>92
マジか、微妙な間がなんか気になるわ

命中とダメージ0でも攻撃するにチェックしたら直ったけどAI馬鹿になるのもなあ
0095名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 11:17:51.40ID:u4eBnDpY
>>72

これいっそメニューの右側のウインドウって消せないかな?
レイアウト変更って公式ではなかなかやってくれないよね
0096名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 11:19:45.26ID:bwCOwmFA
>>94
それチェックしたら直ったのか
試してみるか、、
軽くなったら公式にもいってみる
ちなみに同盟は敵ほど重くはないんだよな
0097名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 11:40:01.99ID:cDwz7Jx1
>>95
(function() {

UnitMenuScreen._isUnitSentenceVisible = function()
{
return false;
}

})();
0098名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 11:45:55.32ID:bwCOwmFA
まぁ右のウィンドウ消してトップとボトムウィンドウだけにすれば割と軽くなるよ
自分はコメント処理かけて消したけど
0099名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 11:47:10.93ID:kQI8HCbd
行動型AIで範囲内に狙える敵が居ない時にマップ全体のユニットを総当りで調べて
命中ダメージ0の相手を移動先から除外する処理が増えてるから重くなってる

命中ダメージ0で攻撃させずに軽くしたいなら
CombinationSelector._isCombinationEnabled
から総当り処理をコメントアウトするといいよ
0100名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 11:50:12.68ID:bwCOwmFA
>>99
なるほど
マップ全体サーチは流石に効率悪いな
0101名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 11:53:31.76ID:C9jGt/ne
>>97
それfunctionで囲む必要ないよ
無意味
0102名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 12:03:00.07ID:cDwz7Jx1
>>101
そうだね
使う人は消しても問題ないよ
スコープ内で色々拡張するなら中に書いてください
0103名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 12:21:13.49ID:u4eBnDpY
95だけど>>95 ありがとう!
めっちゃ助かる!
0104名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 12:24:12.69ID:u4eBnDpY
連投すまん95じゃなく>>97宛てです
こういうスクリプトってみんなどこで勉強してるの?
0105名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 12:28:23.02ID:LggOksgc
みんな独学なんじゃないだろうか
俺はjavascript入門で調べて
ホームページを作ってみようとか出てきて挫折した
htmlの記述ガーとかやりたいのはそっちじゃない…
0106名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 12:39:57.78ID:cDwz7Jx1
ツクールMVがSRPG Studioと同じようにJSでスクリプト記述するから
そっち方面で検索すればいいかも
0107名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 13:14:11.77ID:Gdi6Ohrg
みんな頭いいよな
高校のとき数学を公式丸覚えで乗り切った俺には無理そうだ
0108名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 14:14:36.44ID:qLWVk0MR
ヘルプのハイパーリンクたまにトップに飛ばされる項目あるからなんだろと思ったら
これリンク先がindex.htmlになってんのな
意味ないじゃんwなおしてくれ
0109名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 14:22:01.46ID:lOXjGFzF
中途半端な知識でスクリプト組んでも
公式やここの職人さんにあっという間に抜き去られるから他の事がんばることにしたわ
0110名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 16:19:30.12ID:WdVZTUx3
盗賊に盗まれたアイテムはその盗賊倒したら元に戻るってしたいな
盗まれたら終わりっていうのもそれはそれで緊迫感はあるけれど
0111名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 19:05:34.55ID:tDsBLQ6L
すまない、sageんの忘れて緑の名前になってしまった…。

皆様の返答に感謝ですけど、基本的にはやっぱツカミなんだなぁ。
絵、スクリプト、音楽、その他オリジナル要素全てが作れない私は
その辺が最も難しいところ、になるんだろうか…。

というか、皆さん負傷設定や一本道なんですね…。
これってもしかして私って馬鹿しちゃったのかな?ハハッ…。

そういえば、条件に自軍(出撃非出撃含む)の数や、それの代入ってできないんやね。
部下それぞれの意見を聞く相談を作りたいけど、
部下全員死んでる状態でそれを表示するのはおかしいから、これ欲しいんだけど…。
0112名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 19:15:34.25ID:ZZZL/PdQ
2ch慣れしてないんだっけ?
sage忘れより長文レスと連続レスは嫌われること多いから気を付けた方がいいかも
掴みは素材がどうとかよりストーリーと演出が大事だと思うけどな
0113名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 19:19:19.02ID:AbM5IhYV
一本道は作り手側に楽っちゃ楽なわけで
選択できるならそれはそれで楽しみができるからいいんじゃね
0114名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 19:19:31.64ID:W5hBu6Pm
とりあえずある程度形作ってスレ民に見せてみたほうがいいんでないのかな?
どんなもの作りたいのか今一つ分からないしね
あと味方から意見を聞くのは発生条件を味方の生存にしたコミュニケーションイベントじゃダメかね?
0115名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 19:57:26.51ID:1u+aW3zO
>>111
ともあれ、シナリオ上げて問題点出した方がスムーズよ

素材に関しては有志がいっぱいいるから、ねだるのも手かと
0116名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 20:11:42.05ID:Q0K1oFM1
オークのつもりがマスコットみたいになってもうた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org878641.png
0117名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 20:24:13.40ID:vHfAwa56
>>116
じわじわくる
0118名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 20:24:36.23ID:67qjA++6
何故全裸なのか
0119名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 20:28:26.49ID:EvjAfxCt
服を着る文化が無い
0120名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 20:36:51.83ID:W5hBu6Pm
>>116
かわいい
0121名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 20:42:16.76ID:Kdl1qMjO
このオークってメス?
0122名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 20:59:50.07ID:Fr6K45kU
なんだろう、もうちょっと強そうな体格でもいいんじゃね?
0123名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 21:05:31.23ID:ylbNrTBM
女騎士「くっコロ!」
オーク「そんなもったいないことするわけねぇだろ!」

なんだからもっと屈強でないと・・・
0124名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 21:26:04.27ID:W5hBu6Pm
バンデット作り変えたほうがそれっぽくなりそう
0125名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 21:34:35.07ID:vHfAwa56
必ずしも下品なオークとは限らんし
どんなの目指してるかわからんけど個性あってええやん
0126名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 21:47:28.46ID:ZZZL/PdQ
オークなら前にスレの職人さんがイケメンオークの顔絵描いてくれてたよな
あれを考えれば……いや、それはそれで合わないな
0127名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 22:03:44.76ID:Q0K1oFM1
>>121
OSU(受け)

>>126
あのイケメンオーク意識したキャラチップはもう作ってた
一目惚れしてたからいつかはモーションと一緒に作ろうと思ってた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org878777.png

で、そこから裸にしたのが>>116
0128名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 22:10:59.02ID:qnRaZyZO
ふわふわさんのガンナー女
キャラチップでなんか特定の方向を向いた時だけ剣を取り出して振ってるにょw

他の色だとちゃんと元にあった剣を消してあるんだけど、自軍の分だけ何故か消し忘れているみたい
0129名前は開発中のものです。2016/05/27(金) 22:55:00.72ID:tDsBLQ6L
>>112
ありがとう、以降気を付ける。
>>114
会話のコマンド数が増えるので見栄え悪いかなって…。
0130名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 01:18:42.03ID:TwyQ5WpY
どうも勇者アインですが自分で見直していて細かいバグをいくつか見つけたので修正パッチを上げておきます

ttp://www1.axfc.net/u/3670945
パス:srpg

中身は別に変わっていないのですが
ターンセーブ呼び出しをコンフィグでオン、オフ切り替えられるようにしてみました
オフにした場合、デフォ仕様どおり誰も動かしていない状態ならメニューからセーブができます(セーブできるターンの開始時に合図のSEが鳴

るようにしています)
あとイージーとノーマルの敵の初期配置や増援の数も若干調整しました(あまり変わっていないかもしれませんが)

あとスケルトンシリーズと魔物のシリーズのバリエーション違いを増やしただけですが素材を上げておきます
wikiは自分で更新しておきました。またスクリプトだけ切り分けた分を新規でwikiに追加しておきました

新規のみ
ttp://www1.axfc.net/u/3670950
今までの同梱版
ttp://www1.axfc.net/u/3670952
パス:srpg
0131名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 01:30:26.80ID:Y/+llmsH
以前のバージョンで動いていた「幸運武器節約-改変.js」が動かなくなってるね
0132名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 03:43:32.03ID:WN3e+q32
ボーナスで出せる商品って固定だったっけ?

俺の記憶違いだったらゴメンだけど
GS辺りで変更できたような気がするんだが、夢でも見たのかな……
0133名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 11:15:57.79ID:ksWcT55a
すごい今更なんだけどエンペラーのモーションださくね?
0134名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 11:29:43.29ID:M3Ef3xDu
普通
0135名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 11:30:41.70ID:ElkrCZa8
確かにダサい
そして直接攻撃の2撃目のモーションが何やってんのかわかんない
0136名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 11:37:42.24ID:sd5zrF6X
元画像は良いよエンペラー
自分で組みやすいしな
0137名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 11:39:41.05ID:Kip4dHY1
エンペラー使ってないから今確認したけど
確かに直接攻撃2の3〜4コマの間がよくわからないな
攻撃してないんじゃないか、これ
0138名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 11:41:46.87ID:JkmctmBe
ユートピア・オブ・ドラゴンの作者です、
今までの問題について改善しました、
1. オープニングが長すぎの問題:
OPのストーリー紹介は、全て情報収集に移動しました、
これなら分けて見る事ができます。
2. 6章以後敵の援軍が多すぎる問題は少し改善しました、
全体的その数は少し減らしました。
3. ストーリー一部の誤字の修正
4. ステ上ウィンドウに武器を表示するスクリプトを追加した

パスはいつものsrpg
http://www1.axfc.net/u/3671097
0139名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 11:44:44.12ID:7Oz4KuGN
エンペラーは意味不明な動きだけど、他もダサくないというわけじゃないから出来れば全部作り直したい
0140名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 11:46:05.57ID:FofqmUZf
>>139
オリジナル規格にしよう
0141名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 12:19:26.25ID:HHNg5jRo
モーション全般にいえるけど
GBA系のFEでさえ一度の攻撃で30コマとか使うのに
この画像サイズで数コマで一動作はもったいない
0142名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 12:29:45.18ID:Kip4dHY1
画像サイズがデカイからコマ数増やすのが難しい
素材はアマチュアに依頼してるんだろうし、作業量的に難しかったんだろう
0143名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 13:17:55.70ID:nD4IiWXI
>>141
ひどい言い方だけどこのツールは戦闘アニメを作れるって言って良いツールじゃないよ
192×192サイズ固定でしかもアニメは1枚ずつ並べて取得しているとか失笑物
作り辛さと無駄に容量食う設計だからvistaでバグも起きるしコマ数の多いアニメも作りづらい
移動アニメループくらい基準点で作らせろと言いたい
0144名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 13:22:37.31ID:P3PZx30y
足りない分は補えばいいじゃない
0145名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 13:24:01.34ID:7Oz4KuGN
>>143
ホントこれ
0146名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 13:24:29.04ID:NssV18E6
>131
武器耐久減少の処理が変更になった影響で
以前の追加スクリプトが機能しなくなったようです

本体ver1.079に合わせてスクリプトを修正しました
スクリプトファイル[幸運武器節約-改変.js]

http://www1.axfc.net/u/3671133?key=srpg

新規プロジェクトと自分の環境でしかテストしてません
スクリプトの導入は各自の責任において行ってください
0147名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 13:29:14.33ID:sd5zrF6X
アニメーションの作成に関しては不便に思ったことあまりないけどな
この手のツールは結局、慣れによる所が大きい

最近のツクール知らないけど
アニメ作りやすいツールってどれがある?
0148名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 13:37:09.84ID:FofqmUZf
速く戦闘結果知りたいから飛ばされるもの
0149名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 14:26:52.84ID:HHNg5jRo
でもモーションかっこよかったら見たくならない?
0150名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 14:32:14.68ID:Kip4dHY1
GBAのは見たくなるけど
基本的にはリアル戦闘ってオフにしちゃうんだよな
最初の一回は見るんだけど
0151名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 15:00:21.91ID:vQJ8/x94
早回しで充分テンポいいからオフにはしないな
0152名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 15:04:31.89ID:YR/EMy9K
時間掛かる割に飛ばされる対象になりやすい
まー人それぞれ
0153名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 15:08:33.14ID:7Oz4KuGN
>>147
GBA系のFEが例に出てたけど容量が少なかった時代の作り方はオブジェパーツを組み合わせて作ってる

歩きなら歩きループアニメを作る
移動は画面のここからここまで移動するって情報と、どのアニメを使うって感じで指定する
このツールは画面に1枚ずつ置かなきゃならないから組み合わせが多いとキツイし、武器も1コマだけ微妙にずれたりもする
こういう設計からして素人のツールって事なんだって話だと思う
0154名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 15:36:41.94ID:Vg4ODFLs
はっきり言って、SRC出身の俺からしたら使いやすいんだよね
0155名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 15:38:56.78ID:7Oz4KuGN
GBAFEの話のついでだけど、何十回とアニメを確認して微調整して作るものだから快適に作れる設計じゃないと30枚とか作るのが大変
いちいちプロパティーから数値で調整しなきゃならないってのはグラフィッカーの手間を考えてないツールだよ(矢印ボタンが異様に小さいし)

慣れたけどとにかくめんどくさい
不満箇所あげると俺が叩かれそうな空気だ
0156名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 15:45:54.90ID:M3Ef3xDu
不満がどうとか以前に長文連投がウザい
0157名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 15:56:03.12ID:w+Cwc8w8
こういうところでしか自己顕示できない人ってリアルじゃ誰にも構ってもらえてないのが大半だからあまりいぢめるなよ
だから平気で自演とかしちゃうんだろう
0158名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 15:56:52.60ID:7Oz4KuGN
説明するのに2、3行で書けってか?
アホらしい
0159名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 15:57:55.61ID:e4U3Tabt
言うほど長文ではない
ちなみに俺は戦闘アニメは飛ばさない派だから、飛ばすこと前提で作るのはよしてくれよな
0160名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 16:24:24.38ID:E0dW6UpO
アニメ作成部分に限らず色々不便な部分はあると思うけど
それでも個人開発されたツールの中では、十分クオリティ高い方だとは思うね

それはそれとして、煽りに反応したり喧嘩するなら
どこか他所でやった方が良いんじゃないかな
0161名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 16:30:58.05ID:8vulBNIC
おれアニメはもう作らないことにした・・・マップチップとキャラ絵で雰囲気出しがんばる
0162名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 16:33:41.85ID:U0TNn9tA
文句あるなら作者に直接言えようるせえな毎回
0163名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 17:01:02.03ID:nD4IiWXI
正直困惑してる
0164名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 17:37:01.55ID:Z1My/nd9
文句言ってる暇があったらゲームの感想でも投下しろや
0165名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 18:13:36.11ID:fc9Fsswz
>>138
パスが通らないですよ
0166名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 18:17:54.37ID:rST402Gn
全角のsrpgで通った
0167名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 18:42:07.54ID:LFKupRfp
俺もアニメは作る大変さは感じても、作ってみようって気にはなっているかな

欲を言えば全画面演出の為にスプライトサイズの制限を上げてほしいぐらいか
それも工夫次第なんだろうけども。
0168名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 19:18:03.42ID:JkmctmBe
>>165

すいません、
パスを変わりました
http://www1.axfc.net/u/3671303
0169名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 19:19:34.11ID:QaYd6GFX
移動する前にかっこつけに剣振ったり攻撃前にジャンプする動作入れたりしてるし
移動がループ指定だけだとそれはそれで対応できない場面出てきそうだけどね
まあ不満に思う部分は作者にぶつけていけばいいんじゃないかな
0170名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 19:35:05.00ID:HHNg5jRo
アニメーションから作るとゲーム作りが進まない
0171名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 20:22:41.84ID:y6UYKKfs
シナリオ練るためにしばらく放っておいたら
プラグイン軒並み使えなくなっててorz…
どっから手を付ければいいのやら
0172名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 20:55:50.88ID:rfmi2deO
プラグインを軒並み新しいものに差し替える
0173名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 20:57:32.77ID:6vKwM2Bt
買ってみて少し弄ったんだけど
スクリプトでユニットの指定方法調べてて
該当箇所のオブジェクトをログで出してみたけど出ないから指定方法がわかんない
何かオブジェクトの塊っぽいけど
だれか教えて下さい
0174名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 21:14:12.44ID:+KTXM1xm
それで分かる人いるの
0175名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 21:18:13.35ID:xAXqKMMR
ユニットみたいなのはカプセル化されてるから触れない
こっちからできるのはマニュアルに載ってるメソッドを利用することだけ
0176名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 21:30:22.88ID:6vKwM2Bt
>>175
ありがとうございました
0177名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 22:23:42.91ID:qtoqS9vL
うーむ、イベントの実行条件のコピーが欲しいなぁ。
ツクールの条件分岐がいかに便利か今更ながら痛感した。
死んだ死んでないで分岐するイベントの設定が面倒だ…。
0178名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 22:32:30.45ID:ElkrCZa8
ところで純粋な疑問なんだけど、おまえら投下された最後までゲームやってる?
俺の場合はやっぱり製作に時間割きたくて1,2章クリアしたらすぐ作業に戻っちゃうんだけど
0179名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 22:40:50.83ID:pbTJhwmZ
>>177
それグローバル変数使うんじゃだめなの?
0180名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 22:48:39.63ID:evQjlauR
>>177
超同感
他にもいろいろとあんだよなぁ
つかだいぶ前に誰かリクエストしたんじゃなかったっけ
結局やらなかったのかな
0181名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 22:53:56.44ID:fCvl2ZCh
>>177
できる
イベント複数選択した状態でコピーしたい条件を設定しているイベントのイベント条件を改めて設定する
0182名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 22:54:51.82ID:fCvl2ZCh
イベント複数選択はイベントコマンドってことね
0183名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 23:05:21.68ID:evQjlauR
>>181-182
横からだが、これマジか。いつからできたんだろう
今までの地道な手動設定はいったい…
とにかくこれ超便利だわ。ありがとう
0184名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 23:55:15.36ID:fCvl2ZCh
>>128
他のキャラチップ作っててパレット持ってくる時に気付いて次の更新で修正しようと思ってたんだけど
自分でもなんでこんな不思議なミスしちゃったんだろうと思う
0185名前は開発中のものです。2016/05/28(土) 23:55:18.57ID:vQJ8/x94
>>178
基本1章だけ…
皆にはごめんなさいだけどそこから先をやりたいと思うものにまだ出会えてない
0186名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 00:02:10.34ID:9Re9YaNG
もともとやる気ないだけだろ
0187名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 00:08:20.14ID:2YzVEls+
ほんとそれ
0188名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 00:08:35.30ID:x29fv5Xz
俺も一章で気分悪くなって無理
聖戦とかは逆に興奮して射精したもんだが、
またああいう作品に出会いたいものである
0189名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 00:09:54.55ID:6Yg6MuMw
俺も基本1章くらいでやめちゃうな
最後までやったのもあるけど
01901312016/05/29(日) 00:28:31.39ID:JpzVEOmw
>>146
更新お疲れ様です
正常に動作しているのを確認しました
ありがとうございます
0191名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 00:40:58.24ID:8qgA0FdJ
>>178
よほど面倒でないなら基本最後までプレイする派かな
それでも誤字脱字があまりに多いとすぐやめてしまうのはある
0192名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 00:50:01.29ID:hdsWnaJ2
盗むの設定で重さを条件にしても装備品以外のアイテムは無条件に盗めるのかよ
これって仕様かな、バグかな
アイテムの重さって何の意味があるんだ
0193名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 01:09:26.92ID:l5Z0k/Oo
>>182
右クリックの実行条件を設定ってとこだと一括変更できるのか
いつも実行条件タブ開いて地道にやってたから気が付かなかった
0194名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 01:20:24.68ID:uoIPiR83
素材にオークシリーズを追加しました
http://www1.axfc.net/uploader/so/3671492/srpg

あと地味にヤバげなバグが放置されてたスーパーナッシュ君をバグ修正しました
スーパーナッシュ君 ver1.06
http://www1.axfc.net/u/3671498/srpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880503.jpg.html
0195名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 01:55:29.23ID:6Yg6MuMw
>>192
うちのプロジェクトだと傷薬とかアイテムの重さが力を超えてると盗めないけど
プラグインか何か影響してるんじゃないのか
0196名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 02:06:47.49ID:aEaoPo9m
>>185
まあ素直な意見だと思う
序盤がどれだけ大切かわかってない人の作品って結局そうだもんな
後半面白くなりますは今の時代通用しない

とはいえ面白いのはそのうち絶対出てくるから序盤だけはやるんだけどな
0197名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 02:13:59.23ID:hdsWnaJ2
あ、盗むの原因わかった
>>185 ありがとう
0198名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 02:15:53.10ID:9Re9YaNG
1話で止めるやつはどんな1話出されても止めるから
0199名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 02:20:25.63ID:uoIPiR83
つまり一話で完結させればOK!
0200名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 02:23:40.82ID:l5Z0k/Oo
最後まで出来る限りやるようにはしてる
他の人の作品から学ぶ所多い
0201名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 02:36:58.38ID:pfF3y75G
まあつまらないと感じた作品を途中でやめるのは自由だけど
それを頑張ってゲーム作ってる人が集まるこのスレでドヤ顔で公言するのはどうかとおもうよ
0202名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 02:51:30.18ID:aEaoPo9m
序盤つまらなくて切られるゲームが一つでも減ってくれればいいなーって思っただけだよ
そんな女子みたいな絡み方すんなよ面倒くさいな
0203名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 02:54:21.52ID:rqnzX39M
>>196
面白さなんて主観でしかないわけで自分の感性を絶対だと信じるのも良くない
勿論自分がやりたいかどうかは自由だから好きにするといい
0204名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 03:41:59.80ID:YLoamYoJ
>>181
お前天才。マジ神。超リスペクト。お礼にオプーナを買う権利を上げゆ。

投下されたゲーム…って括りだとよくわかんないけど、
完成品は全プレイじゃないのかな?
まあそのあと、自分の才能のなさに打ちひしがれるんですけど。
0205名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 08:05:55.86ID:x29fv5Xz
俺ぐらいのレヴェルになるとそもそも絶対に開始数分でやめる事にしてる
序盤の掴みを大事にしてるやつほどその後がゴミだろうからね
結局つまんないんだろなと予測できてしまうんですよ
0206名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 08:38:41.07ID:6AQ9RPQp
>>205
お前は調子のんな

でもやり始めて途端にやる気を削がれるキツいテキストの作品が多すぎる…
章始める前に閉じた作品、会話長すぎてスキップした作品少なくない
みんなもうちょい声に出して読んで推敲しようよ
0207名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 08:39:26.99ID:Bnlw3G9f
プロジェクトのリリースをした後エディタのほうでテストプレイしようとすると「ゲームの起動に失敗しましたA-Phese 4」って出てテストプレイできなくなっちゃった
リリースしたゲームのほうは起動できるのに
0208名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 09:08:12.49ID:p5gmbOZi
そこまで言うならやる気削がれない推敲されたテキストとやらの作品を上げてみてくれ
0209名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 09:09:20.22ID:2YzVEls+
楽しみだねぇー
そこまで言える人の作品
0210名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 09:17:53.67ID:B9lcRdqL
>>207
リリース用に吐き出されたデータが同フォルダ内に生成されてるから
0211名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 09:18:59.66ID:joMiGRJu
>>207
data.dtsが邪魔してるからフォルダ内から出す
0212名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 10:31:20.59ID:x29fv5Xz
声に出したところでわからないよ
みんな素人だからね
はあ、プロの作ったゲーム出てこないかな
素人は製作すんなよもう
0213名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 10:34:14.36ID:RyHGkJZu
プロの作ったエルヴァンディアでもお楽しみください
0214名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 11:38:47.72ID:hdsWnaJ2
自分でゲーム作ってみると世にクソゲーが多い理由がよくわかるな
ゲーム作りって大変だ
0215名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 11:43:04.52ID:Raq5vyaK
こういう日はしまってある素材見せ合いっこでもしてお茶を濁そうぜ
http://s1.gazo.cc/up/192867.png
http://s1.gazo.cc/up/192868.png
0216名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 13:27:10.13ID:Ysy9xoVj
時折無駄にハードルを上げるような発言している人が見受けられるが、
本当に製作にとりかかっているのか疑わしい
0217名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 13:27:22.76ID:Bnlw3G9f
>>210-211
ありがとうございます
0218名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 13:30:35.69ID:x29fv5Xz
>>206
具体的に作品あげろと言われたら逃げてる雑魚乙

俺なら具体的に言えるよ、作品名は忘れたけど
あのフォルセティとドルハーケン探すやつ
0219名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 13:52:24.62ID:kiuelncd
作品挙げろじゃなくて作品上げろって書いてあるのに日本語読めないのか
そしてそんなクソゲーの詳細覚えるのは本人だけだね
0220名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 13:58:51.08ID:b+N3PGKE
この人必死にIP守ってるつもりみたいだけどこの板実はIP見えるんだよね
自演してる人もモロバレだからやめたほうがいいよ
0221名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 14:23:35.55ID:joMiGRJu
制作者のスレだって事を忘れてないか?
0222名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 14:28:42.36ID:aomEJsu4
どうやってIP見るんだ?
0223名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 14:34:34.59ID:l5Z0k/Oo
盗めないアイテム設定するスクリプトって
どこかにあったっけ?
0224名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 14:38:18.72ID:hdsWnaJ2
うーん、増援出るときに増援出現のメッセージ出したいんだけど
なんかいい手はないかな
単純なターン条件だと場所ふさがれてる時にも表示されちゃうし、うまくない
0225名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 14:44:29.85ID:EgQGNL2e
>>223
俺はisStealTradeDisabledに
if (item.isWand()) {
return true;
}
とか追加して杖は盗めないとかやってる
そういうの指定できるプラグインあったかな?

>>224
確認してないけど「領域」じゃダメなの?
0226名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 14:51:11.82ID:Bnlw3G9f
>>224
増援キャラのユニットイベントで
アクティブターン時の条件で相対ターン1ターン目にメッセージを表示するようにするとか
0227名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 14:52:59.20ID:N9QijzEQ
増援直前に領域判定してふさがってた場合アナウンス用スイッチオフでいんじゃね
0228名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 15:22:03.91ID:hdsWnaJ2
>>225
>>226
>>227
領域や出現ユニットイベントで設定してみたんだけど、
複数のユニットを出現させると何度も表示がでるのが
地道に一つ一つオンオフの設定するしかないか

色々意見ありがとう
0229名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 18:02:29.13ID:K1mRQjC1
>>215
ええやん、女魔法使い格好いい
正式公開を楽しみに待つわ
0230名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 18:03:36.13ID:D3Xszk7c
ユニットのシンプルウィンドウなんだが
map-mapeditoer.jsでウィンドウサイズは変えられたがテキストの長さを変える方法がわからない
ユニット名が長いと自動で縮小されるんで、それを縮小されないようにしたいんだがどうしたらいい?
0231名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 18:06:58.13ID:ih6+eSb/
textrendererのlengthに-1を指定しない
0232名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 18:25:38.97ID:D3Xszk7c
>>231
すまんもう少し詳しく教えてもらえないだろうか
0233名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 18:38:50.50ID:KfPe0Sqw
UnitSimpleRenderer._getTextLength = function() {return -1;}
0234名前は開発中のものです。2016/05/29(日) 18:50:55.09ID:D3Xszk7c
>>233
できた
本当にありがとう
0235名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 00:50:20.32ID:NuXpcr6r
Eメールにいちいちsage入力がメンドイなぁ…。
>>224
普通にLSじゃダメなのかな?
毎ターンでも、次のターンまでのどこかでオフればいいし。

しかしなんというか、「痛い」ってのがよくわからない…。
草つけてるのはわかるけど、どういうのがダメかわからないから避けようがなぁ…。
0236名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 01:49:17.76ID:po+2wngn
>>831のシルヴァニア戦記(仮)19章までクリア
……したはいいけど攻略レポ書くの忘れてました!久しぶりだからしょうがないね

増援出る前に塞ぐ、というプレイで進めていたので15章までは特に問題もなくクリア
苦戦したのは16章と19章

16章はいきなりエル・サイレンスをサラミスが喰らって完全お荷物に。こりゃやばいと思ってワープで杖使いの敵将を撃破
他の敵将の付近もユニットが固まって配置されている為撃破に手こずる。増援も一度に複数登場するので壁役を先行させて何とか凌ぎつつ撃破
城門の敵将は恐らく能力上昇に制限が無いと思われたのでアクトルスのエクスカリバー改とマインの光魔法で削ってからレグルスでトドメ

19章は罠で移動が制限されるポイントが厄介で、罠の上でフリーズを喰らうと悲惨
増援が出る前に塞ぐ事を重視したので回復が追い付かず一部のユニットを犠牲にする事に
ボーナスを諦めて増援を処理してから進軍した方が楽だったかも
また、このマップからレグルスがクラスチェンジ可能になるが、他のユニットとは仕様が違い永続ではない為使うタイミングの見極めが重要か

ちなみにレベル40の奴を倒そうと頑張ってみたけど流石に無敵設定になってたので断念
(敵将の武器を使いきらせてからマスターボウ持ちのエルを突っ込ませて倒されたらエトワールで復活、を繰り返した)

特におかしいと感じた点などは無し(自分が見逃してるだけかもしれないけど)
ストーリー的には山場の部分を越えた感じ、かと思ったら新たな展開で続きが気になる
展開から考えてここから最終決戦っぽいのかな
完成楽しみに待っております
0237名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 08:31:51.17ID:NQMtgyIP
>>236
プレイありがとうございます
19章も確かに一部配置が嫌らしい箇所があるんできついかもしれないですね
しかし、レベル40のアレを倒そうとするとは・・・(とはいえ、負傷あり、負傷回復の杖もあるんでとりあえず殴りにはいけますね)

完成はいつになるか不明ですが、そろそろ終わりが見えてきた次第ではあります
0238名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 12:07:45.77ID:+AcTQJLX
FEみたいに騎馬系と歩兵系で救出の計算式を変えるのはスキルでできたんだけど
騎馬兵が救出した人を歩兵が引き受けるみたいなのってできないのかな
何かいい方法はないものか
0239名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 12:28:26.79ID:8Xz00OY2
複雑な計算じゃなければクラス詳細のフージョン時の能力補正比較でよくない?
0240名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 12:38:12.85ID:+AcTQJLX
>>239
ああごめん救出の計算式っていうのは能力増減じゃなくて救出条件のこと
歩兵は体格-1は救出できるとか騎馬系なら25-体格が救出できるとか
0241名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 12:41:16.52ID:4BiYWtcu
>>237
横からだけどごめん
負傷回復の杖って自分で作ったやつ?
プレーンのエディターにそういう機能ってないよね?
0242名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 12:51:18.02ID:4BiYWtcu
>>240
救出(騎馬)と救出(人間)の二つのフュージョンを用意したらいいんじゃない?
もちろん()は伏せて
0243名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 12:55:17.88ID:8Xz00OY2
>>239
それならクラスの詳細で体格に補正つければ似たようなことはできるよ
0244名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 12:57:29.63ID:+s3Iq5if
>>241
負傷回復のアイテムや杖スクリプトはwikiにあるぜ
0245名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 13:09:36.95ID:4BiYWtcu
ありがとう、さっそく確認した
これはいいものだな
0246名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 13:38:41.47ID:8Xz00OY2
243だけどアンカミスってた
>>240
フュージョン設定のクラスじゃなく、クラス設定の詳細でそれできるよ
ちなみに>>242のやり方は俺も試したことあるけど
これだと馬から歩兵や、その逆の救出キャラの入れ替えができなくなる
0247名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 13:39:43.54ID:5BWjoRBI
こりないなあ
0248名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 13:43:18.08ID:+AcTQJLX
>>242
解決した、ありがとう
0249名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 13:59:56.57ID:+AcTQJLX
連投すまん、解決してなかった
>>246
クラス設定の詳細ってデータ設定→クラスタブ→詳細情報のことですか?
それらしき設定するところが見つからず、、、安定板だからかな
0250名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 14:04:21.73ID:8Xz00OY2
クラスタブ→詳細情報であってるよ
そこにフュージョン能力比較時の補正ってない?
こっちはver1.079
0251名前は開発中のものです。2016/05/30(月) 14:11:30.31ID:+AcTQJLX
>>250
ああ、やっと意味が分かりましたありがとう
フュージョン能力「比較時」の補正なんですねこれ
単にフュージョン時の補正のことかとw日本語きちんと読んでなかったorz
0252名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 00:16:22.78ID:tf0TmOVM
「橋をかける」の橋をかけない感は異常
0253名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 08:19:13.56ID:VZJtuNFP
気絶や睡眠してたら回避できないとかキャラチップのアニメを固定するとかやりたいなー
0254名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 13:06:38.50ID:lUsm86NK
キャラチップアニメの固定は、自由なタイミングでやりたいね
俺の場合耐久度削れば壊れる壁を登場させたんだけど、壁への攻撃が失敗した時壁が横にスッと動いて躱す動作するからシュール
0255名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 13:29:15.01ID:Mg/bBbpc
>>254
地形のアイコンを壁、ユニットは透明なキャラチップにしておいて、
死んだらマップチップ変更で壁を平地に変更とかにすれば少しマシになるかも
面倒くさいけど
0256名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 14:01:41.45ID:ac6ZETAm
状態異常で回避を下げる方法で
スキル・支援 を単体に設定して
ステ異常の時、そのスキルを付与させて
➖100とかにしとけば、まず回避出来なくなる
自分自身に掛かる支援スキルを作るという感じ
0257名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 15:29:19.26ID:htEANlSW
>>254
壁に敵からの攻撃は絶対成功するようなスキルを仕込むとかで解決できそう
0258名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 15:58:47.55ID:VUtpo5Zl
はずさなきゃいいだけなんだからこれでいいんじゃないの
かべのカスパラにかべ: true

(function(){
var alias = HitCalculator.calculateHit;
HitCalculator.calculateHit = function(active, passive, weapon, activeTotalStatus, passiveTotalStatus) {
if (passive.custom.かべ) {
return 100;
}
return alias.call(this, active, passive, weapon, activeTotalStatus, passiveTotalStatus);
};
})();
0259名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 18:44:01.33ID:7CDB4hqE
スーパーナッシュ君だと壊せる壁が見切りスキル持ってたな
0260名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 20:33:26.18ID:VZJtuNFP
>>256
ありがとう参考になった

あと全員行動終了すると自動で自軍ターン終了するけど、気絶や睡眠が居ると自動でそうならないから、そうなるようにしたいなぁ
0261名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 20:40:37.35ID:tf0TmOVM
ステートで行動不能になってるとユニットの移動が無効になるんだな
イベント前にステート解除入れればいいだけなんだけど
バグが仕様かどっちなんだろ
0262名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 21:04:29.25ID:KVPpf35H
>>261
ホントだ
イベントコマンド〈ユニットの移動〉で
・移動対象を「指定ユニット」・移動情報を「移動先」
この設定でイベントを組むと
行動不能ステートを受けたユニットがイベントで移動しないね
ただし「経路」指定だと移動する
テストプレイだと見落としそうな挙動だな

バグか仕様かは開発に尋ねるのが確実
0263名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 21:46:01.26ID:AMb0IFjX
このツールってスパインや2DMAXで作った素材使える?
0264名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 22:47:44.00ID:VZJtuNFP
このツールは自力で貼り合わせたpngを調整することくらいしかできない
他で作ったアニメファイルを取り込む的な高尚なこともできない
0265名前は開発中のものです。2016/05/31(火) 23:26:46.48ID:snmlwe0n
e-moteとかと連動できたら良いのにね
会話画面凄い見栄えする
0266名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 00:26:13.34ID:ztzzIDSR
バグか仕様かよくわからんの多いよね、射程表示とか
敵が再移動や会話をしてくれるといろいろできるんだけどな
0267名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 01:49:55.00ID:5yW/yS5+
┐(´゚з゚`)┌
0268名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 05:37:20.18ID:fT9t4HMn
テストプレイ時の変数調整ってエンターキーやクリックしても何も起きないんだけど
どうやって数値変えるの?
0269名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 06:31:47.88ID:YIHrJVSc
('A`)
0270名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 08:04:16.23ID:iZkKUbe7
長文&連投&スレ汚し失礼します、一通りテストが終わったのでゲームを公開します
モーションとかはあまりいじってませんが、よければプレイしてみてください
0271名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 08:07:30.20ID:iZkKUbe7
【タイトル】シルバーティアラの行方
【ジャンル】王道SRPG
【対象】全年齢
【プレイ時間】4時間程度
【マップ数】8
【配布形式】フリーダウンロード
【制作ツール】SPRG Studio ver1.070
【動作環境】OS:MicrosoftR WindowsR XP / Vista / 7 / 8 / 10
【容量】約200MB
【公開日】2016年6月1日
【制作者】レリーズ
【制作状況】全25章のうち8章までプレイ可
■URL
http://silvertiara.click/
http://www1.axfc.net/u/3672468?key=srpg
■スクショ
http://silvertiara.click/images/ss1.jpg
http://silvertiara.click/images/ss2.jpg
http://silvertiara.click/images/ss3.jpg
■twitter → @srpg_st
■バグや要望 → スレに常駐してますのでお気軽にどうぞ
■趣向
大体のメインキャラが4章までには仲間になります
4章から15体以上の自軍の出撃が可能になります。敵数は自軍×3が目安
大体のマップでボス撃破がクリア条件で、ボスのところまでは簡単に行けます。ので、スピードクリアするのも良いですし、キャラをじっくり育てても良いです。全25章、最終的には42人仲間になります
■難易度について
「むずかしい」は経験値が少ないだけなので、なんちゃってハードです。各自縛りプレイでお楽しみください
ストーリーを見るだけの「ストーリー」モードがあります。敵は最小限しかおらず、章を1〜2ターンでクリアできます
■余談
スレで作品のtwitterアカウントがあると追えて良いよねって話題があったので、アカウントを作ってみました。フォロバするのでお気軽にフォローしてください
0272名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 08:17:47.40ID:+SecUsMu
>>268 残念ながらプラグインなしだと無理。
「マップテスト時に変数を操作できるようにするスクリプト」がwikiにある。
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/28.html#id_4f381834
0273名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 08:36:50.91ID:Zmx8xXl2
ここそういうスレじゃないから続きは同人ゲーでやってね
0274名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 08:56:37.02ID:zpCABRnQ
>>273
アイデアマンの嫉妬乙
0275名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 09:07:42.14ID:SCcl8u24
自演ばっか
0276名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 09:15:03.77ID:BRFwCeww
>>271
絵師を奴隷扱いするようなksはもう来ないでね
0277名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 09:22:48.30ID:iZkKUbe7
>>273-275
自演はしてませんが確かに開発スレでの宣伝は自重するべきでした、すみません

>>276
失言でした、該当箇所を削除しました
0278名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 10:43:10.80ID:C0wP8VWc
音楽流す前に一瞬止まるのどうにかしたいなぁ
0279名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 12:23:00.02ID:CQZAe/Iq
>>277
途中経過をアップして意見求めるんだから
別にスレの趣旨には外れてないと思うけどね
それ言ったら今迄のアップされたゲームはどーなるんだって話だし
0280名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 12:27:46.06ID:l0GQwUkD
まあ意見を聞くならいいけど宣伝臭が強いと引く、というのはある
夕方に時間できたらちょっとやってみるかな
0281名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 12:27:55.08ID:f0AMEZsG
>>273
ここそういうスレだっつーの
0282名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 12:33:31.73ID:Agk+vS7M
本人が宣伝だったっていってんのになんで外野がアクロバティック擁護してんの
0283名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 12:35:28.93ID:fT9t4HMn
>>272
なんのための変数調整なんだ
サンクス
0284名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 12:41:15.79ID:f0AMEZsG
>>282
どこで言ってるの、違うスレ?
0285名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 12:41:21.83ID:j9Qz4gbu
まぁまぁ

殺伐しすぎ、マターリいこうず
0286名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 12:48:38.59ID:f0AMEZsG
超反応自治厨怖いです
0287名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 14:54:37.49ID:hHPxD0++
粘着キチガイ荒らしがいるのは知ってたけど
ゲームあげた人に噛み付くのって初めてだよな?
0288名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 15:03:32.44ID:zpCABRnQ
同じ人だろ?
0289名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 15:50:42.71ID:r76EXHhH
アップデート予定のさ
随時2の【要望】イベントコマンドに「ユニットの抽出」を追加ってやつ?
そんなの作るなら、自由にウィンドウ作成して項目も自由に設定できるようにしてほしい
それを作っておけば個人で色々作れるから細かい要望はかなり吸収出来るはずなんだがな
0290名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 16:48:55.22ID:hHPxD0++
EventBack、ScreenBack、WorldMap、EventStill
ってどう違うの?
0291名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 16:55:02.19ID:Um13H6hU
RTFM
0292名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 17:02:33.60ID:hHPxD0++
>>291
背景画像の変更でeventback、eventstill、screenback、wortldmapの全部使えるよな?
サイズ規格も全部同じだよな?
screenbackだけ何故か最小サイズが640×481になってるけど実際は640×480でも使えるよな?
これって何の意味があってフォルダ分けられてるのかな?
0293名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 17:13:04.30ID:CQZAe/Iq
正直意味ないね
分けたい人は分けれゔぁ良い
0294名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 17:32:09.17ID:+ThPfWZ2
エディタ上じゃ意味ないのかもしれませんが、スクリプト上じゃ細分化することに意味があるので
他の人はこういう勝手な戯言鵜呑みにしちゃだめですよ
0295名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 17:41:31.72ID:r76EXHhH
スクリプト上でもわざわざアクセサ作るの面倒だから意味ないよ多分
初心者がどこに何の素材があるか分かりやすいように分別されてるだけだろ
0296名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 19:24:12.11ID:slYntvO1
このツールってMidiが使えないのはなんでなんだろ

前環境で作ってたゲームからBGM持ってこれない…
0297名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 19:28:25.63ID:tMHc3Kuw
>>296
Midi録音じゃダメなのか?
0298名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 19:30:13.17ID:slYntvO1
>>297
ごめん録音ってPC上で鳴らしてそれを録音するってこと?
綺麗に取れるんかな

色々調べてMIDI→MP3変換ツールとか使ったけど
音質がどうしても変わってしまう
0299名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 19:30:47.34ID:tMHc3Kuw
>>271
作者様、まだいるかな?
wikiにも紹介したいなぁって思っているんで、レス見ておk出してくれれば書き加えますよ
0300名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 19:32:17.12ID:tMHc3Kuw
>>298
「超録」ってフリーソフトあるから、それ使え
で、PC上でMidi鳴らしてweve方式で録音推奨
で、後は変換ソフトで好きな拡張子に直せばいい
0301名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 19:33:30.58ID:slYntvO1
>>300
やってみる、ありがと

一応MIDI対応も要望出しとくかなぁ
0302名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 19:34:52.44ID:B574uN3V
oggとかだとサイズがクソでかくなるんだよな
0303名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 19:36:21.84ID:iZkKUbe7
>>299
ありがとうございます
是非よろしくお願いします
0304名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 20:04:03.24ID:CQZAe/Iq
OggのサイズがデカイとはいえMidiは無いわ
容量ケチってクオリティ落とすとか愚の骨頂
0305名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 20:16:52.96ID:5ZHfqelX
ゲームの雰囲気に合っていればいいと思う
レトロゲーみたいな作風だったら違和感無いだろうし
0306名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 20:19:43.88ID:dOP4mYRa
MidiてPCによって聞こえ方が違うやつか
0307名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 20:23:37.40ID:slYntvO1
私が作ってるのレトロなのかなぁ…
戦闘時キャラが2頭身だし…


多分ほとんどのPCでは聞こえ方ほぼ一緒だと思う
0308名前は開発中のものです。2016/06/01(水) 20:25:38.89ID:hHPxD0++
>>293〜295
ありがとう特に意味はないのね
後から○○フォルダは××に使えないってなると困るから聞かせてもらった
背景は最小サイズでも1枚100KBとかになるから…
0309名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 00:14:50.20ID:EYnNuP9S
MIDIはvista以降のWinOS側の問題で正常に再生されなかったりするんでなぁ…
要望自体は結構行ってるみたいなのになかなか実装されないのはそのせいだろう
0310名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 01:06:09.03ID:YZgB+GAH
ツクール2000やSRCの頃はMIDI全盛期だったが今やマイナーか
0311名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 02:17:57.86ID:4l2nHkPF
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
http://jellyjellycafe.com/3869
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
0312名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 03:44:24.61ID:1y3igEmX
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ177643.html
0313名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 09:51:31.93ID:BdJezLAH
メッセージの履歴見る機能って
現在表示されてる文章で改行して作った部分も先に見れちゃうんだな
仕様なんだろうけどノベル風のゲーム作る時とかは文章は3行事に区切らないとな
0314名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 10:26:02.64ID:UVWiAtr2
仕様なのかな?
要望出せば通りそうだが
0315名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 11:59:19.11ID:r6gwRBRl
>>271
いいのかわかんないけど、久しぶりに作ってるアピを見れてほっこりした。
しかしストーリーモードとか…考えたなぁ…w
>>266
敵の騎兵、再移動しないの知らなかったから会話がおかしくなったんだよなぁ…。
移動ルートはこっちでどうにかするから、再移動の選択肢くらいは与えてほしい。
0316名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 12:08:24.89ID:Xfb531wV
......
0317名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 12:18:14.41ID:le95apf/
回想イベントでマップ移動すればトライアルマップとか出来るかなと思ったけど
回想はバトル系イベント選べないのか
0318名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 12:23:14.18ID:2ZbD1NZ+
やる方法はいろいろあるがもっと自分でいじってみるがよろし
0319名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 13:41:19.07ID:VWcQFbIa
シルヴァニア戦記(仮)にて
12章の右の宝箱なんだけど、
クレウサ(所持品は必要ないので2000まで値切って雇用)で開ける事想定になっているのか何かでメルクで開ける事ができない
データは最新のを使って、最初からやったデータでもやはり開けられなかった
時間がある時に確認よろしくです
0320名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 13:50:48.33ID:u8s000zX
ストーリーモードは俺もなるほどと思った
ああいうのやるとテキスト長くても叩かれないんだよな
とはいえあれを一週目で解放するのはなかなか度胸がいる
0321名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 14:21:24.79ID:+YbztVBZ
>>320
斬新ではあるよね
読み物と割り切る勇気がないわ
0322名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 15:00:55.59ID:VWcQFbIa
もう一つシルヴァニア戦記にて たぶんバグ
ヘカテーのクラスチェンジ先がソーサラーではなく、セイジになっておりチェンジ後に闇魔法が産廃化する
最初からやり直したけど、やはりセイジにチェンジしてしまう 
0323名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 17:40:55.07ID:LCYxJZeJ
あぷできた
0324名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 18:27:32.97ID:xMrdK1EL
敵や同盟の負傷ってどう使うんだろうか
自軍以外は負傷も死亡も変わらない様に見えるんだが
0325名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 19:05:30.21ID:Vl8IXD1V
>>324
ストーリー的な含み持たせるときとか
ベルサガで特定の敵を捕らえたら、交渉材料ととして使えたじゃん?
0326名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 19:15:32.81ID:OZDv/pYp
特定の敵を捕らえるだけならシステム上は死亡でいいと思うんだが
プレイヤーを同盟軍とか敵として出した場合の処理とかかねぇ
0327名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 19:53:10.50ID:SfSaJcls
個別で負傷・死亡設定できれば問題ないんだけどな
死亡時の条件でスイッチ作るとフュージョンしたとき機能しないからイベントが手間
0328名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 20:31:13.15ID:L6uHUr2B
>>319 >>322
プレイ&バグ報告ありがとうございます!
宝箱は村イベント扱いになってました。宝箱上には待機できないので訪問できないですねw
CCバグはちょっとひどいので修正版を上げました。
http://www1.axfc.net/u/3673880?key=srpg

これでCC先は直っているはずです(既にCCしていた場合はソーサラーに切り替わります)
見た目がセイジと同じですが光と闇魔法が使えるようになっているはずです。

宝箱修正については12章の最初からやり直さないと修正が反映されないです。
ですが宝箱の中身は3竦み逆転の槍で、
取れなかったとしても大した支障は出ないと思いますのでそのまま続けても問題ないかと。
0329名前は開発中のものです。2016/06/02(木) 22:01:36.73ID:L6uHUr2B
っと思ったら直ってなかったー!
一人DLされた方がおられるようですが、こっち当ててください!
http://www1.axfc.net/u/3673931?key=srpg
0330名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 00:42:52.33ID:ytWSqFc1
アイテムのストック、キャラ全員の含めた増減って
一括でできなかったっけ?
0331名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 03:04:04.94ID:NRa+AvwG
バトルコマンドの「ユニットの全体処理」でできるね
ストックと同時には無理みたいだからそこだけ分けないとダメっぽいけど
0332名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 06:09:30.01ID:lk172aiG
待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更スクリプトで
範囲表示させながら敵の行動範囲狭めてたユニットを敵の攻撃範囲外に移動させたとき
範囲表示が更新されない
ver1.079他プラグイン無し
0333名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 12:29:11.06ID:F42lgBvt
なんか私のID変わってる…?

>>313
私はそれの影響が顕著でなぁ。
一人がめっちゃ喋るから、最初らへんでログ見たらネタバレフォーエバー。

ところで、会話コマンドって並べ替えできないのかな?コマンドレイアウトに見当たらないけど。
それに「魔法の武器」「物理の武器」のリソース先が見当たらない…。
0334名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 12:36:09.03ID:gxd2jdy8
(・д・) ヤレヤレ
0335名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 14:58:58.08ID:ytWSqFc1
>>331
ユニットの全体処理があったかありがとう


テストプレイ中、あるユニットのステータス見ようとしたら

Error: screen-unitmenu.js
Line 341: 'this._unit'はNullまたはオブジェクトではありません

ってエラー吐き出すようになった
プラグインは抜いても発生するけど原因がわからない
0336名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 15:42:16.29ID:mGp+Lyb1
エクストラでギャラリーやサウンドの収集率みたいなのを表示させたいな
0337名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 16:29:11.28ID:gQbn6/3f
エクストラ更新時にNewとかアイコン出ると良いんだけどね
プレイヤーが気付かなそうだし
0338名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 16:36:01.25ID:mGp+Lyb1
New!良いね
この辺要望出しておこうかな
0339名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 21:22:58.03ID:4/pqvKVV
>>332
報告ありがとう。
自軍ユニットを動かしたとき、移動前の座標を基準とした範囲の敵行動範囲更新処理が抜けていた…寒いミス済まぬ orz

待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更
http://www1.axfc.net/u/3674392?key=srpg


上とは関係ないけど、メッセージ(スチルメッセージ含む)表示中はキャンセルキーによる早送りを禁止するスクリプト。
テストプレイ時、敵ターン面倒だからキャンセルで早送り→敵ターンでイベント起こったのにメッセージ早送りされて見えん、という状況にイラっと来て作った。
(但しこれを入れると村で情報聞いた時なんかも会話メッセージは全て早送り出来なくなるので注意)

メッセージ:キャンセルでの早送り禁止
http://www1.axfc.net/u/3674393?key=srpg


>>335>Line 341: 'this._unit'はNullまたはオブジェクトではありません
エラー内容からすると、ステータス画面で表示する対象のユニットが設定されてない(あるいは存在しない?)ように見えるんだが。
あるユニットっていうのが特定のユニットなら、なんかデータがおかしくなってるとかかね??
0340名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 22:19:26.18ID:DCdlOZB/
ヴェスタリアなんとかの竜とか竜騎士って作ったのかな超素敵
0341名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 22:28:12.93ID:gD3Z+Van
かっこいいよね
0342名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 22:44:08.49ID:MzGVELdg
キャラ系のチップは追加こないのかね
顔とかマップチップは書いてあった気がするが、その辺だけ何も触れてなかったよな
0343名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 22:54:59.24ID:2iZU5oQq
顔が増えるんなら増えてもいい気がするね
クラスも増えて欲しい
0344名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 23:11:29.41ID:2G6jbunz
キャラチップ追加ってモーションも追加になるんだし
欲しいけど難しいだろうなぁ
0345名前は開発中のものです。2016/06/03(金) 23:47:02.01ID:Kudwq3we
一番欲しい素材なんだけどね
0346名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 00:41:38.43ID:pVLVSO5N
>>339
いつもお疲れさまです

提案というか自分はこうしてるんですけど
メッセージ:キャンセルでの早送り禁止の55行目

if (InputControl.isSelectAction()) {



if (InputControl.isSelectAction() || InputControl.isSelectState()) {

のようにしてキャンセルキーと決定キー同時押している場合は、メッセージもスキップするとかどうでしょうかね
0347名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 00:50:49.77ID:lS72WS7y
天才
0348名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 02:07:24.67ID:62N7e/kk
ねくらファンタジーマップチップ素材集エクストラダンジョン
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ177740.html
0349名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 02:28:25.77ID:75xGnY5t
>>346
提案ありがとう。その形の方がよさそうなんで修正した。

メッセージ:キャンセルでの早送り禁止
(キャンセルキーと決定キー同時押している場合はメッセージスキップ出来るバージョン)
http://www1.axfc.net/u/3674605?key=srpg
0350名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 06:08:33.97ID:QM/AFpfl
またかよ
0351憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ2016/06/04(土) 09:01:14.25ID:SYdR7LIB
皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、2,000年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(政党、憲法学者、弁護士・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、本来は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」 @
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
0352名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 15:15:07.22ID:0AVJVOWC
イベントの並び替えの文字化けっていつまでそのままなんだろうな
それが原因かどうかわからんけど
並び替えしようとした時に極稀にフリーズする
0353名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 18:46:55.15ID:M4OlWX8x
俺はマップチップ削除してもそのまま残ってるのが気になる
これってみんななってる? 俺だけ?
0354名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 20:16:25.59ID:CNzQYaxc
もう少し症例を詳しく書いてくれないと検証できないと思われ
0355名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 20:24:55.36ID:F26GMPPD
つかツール自体のバグなんてこのスレに報告したって直んねーよ
0356名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 22:38:24.94ID:Yrn+2XSy
なおるぞ
公式が見てるのか、ここを見た有志が報告飛ばしてくれてるのかわからないが
値引きバグとか勝手に治ったぞ
0357名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 22:44:37.24ID:084mjoWo
誰か報告してくれてんだと思うよ
おま環の場合もあるだろうから一度ここで聞いてみるのも無駄じゃないだろ
0358名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 23:10:28.35ID:75xGnY5t
マーキングON状態で、会話すると敵から仲間になるユニットに話しかけると落ちるバグがあったので修正した orz

待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更
http://www1.axfc.net/u/3674945?key=srpg
0359名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 23:32:48.29ID:0AVJVOWC
メッセージ消せる機能って正直いらないよな
うっかり←か→押しちゃってあれ? ってなるし
それをまたプレイヤーにいちいち説明するのも面倒だし
0360名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 23:34:24.42ID:RDvN8vsX
エロゲに必須だろが
0361名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 23:36:50.64ID:rqemfC9K
そこですぐにエロゲが出てくる時点で
0362名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 23:40:00.69ID:084mjoWo
ウィンドウ消去って立ち絵も一緒に消えるんだよね
イベントCG見るなら良いけど
0363名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 23:50:34.85ID:n8/zjrFl
OT氏のMP(EP)&必殺ゲージ追加

【本体ver】1.080(前からかも)
【スクリプトver】2016/04/26
【新規プロジェクトでの発生】確認

ユーザー拡張の「武器の耐久を無限にする」にチェック入れてると
EPもしくはFP消費設定している武器使ってもポイントが消費されなくなる

チェック外して武器の耐久度0にした場合は問題なし
0364名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 00:27:51.89ID:TJOPZ4N7
>>354
>>355
>>336
>>357

353だけど適当な書き込みですまん
チップが残る症状は一度マップチップをインポートさせたあとに
そのチップを画像ごと削除してリソース無効にしてもマップ編集画面にnofileでずっと表示されてる

これが自分環境だけなのかもともとのバグなのかわからないから書き込んでみた
もし再現性がほかにも確認で来たら公式に報告しようと思ってる
0365名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 01:47:32.43ID:oe8rzNiY
マップツリーで複数画像指定してるとツリーの名前だけ残る
マップツリーを削除すれば全部消える
0366名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 01:48:54.94ID:7lKIT6RC
リアル戦闘時ダメージ表示スクリプトってwikiにないんですね
昔のバージョンでエラー出たけどどこ直せばいいか分からないので
作者様がいたら上げ直して頂けると非常に助かります
0367名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 07:03:52.32ID:xlA7/R2h
wikiは読むくせにテンプレは読まないの?
ゴミだな
0368名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 08:11:33.79ID:TJOPZ4N7
>>365
それは知ってる
マップツリーも全く関係なく削除したマップが残る
0369名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 10:03:50.28ID:AcrvmE89
それ俺もなった事あるけど簡単な方法で消せた気がする
結構まえだからやり方覚えてないし検証は悪影響出たら嫌だからしないけど
0370名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 10:06:49.74ID:jWzS2zsO
とりあえず公式に報告で良いんじゃないか
0371名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:07:41.95ID:I0j3PiPm
トラキアみたいな疲労度のあるゲームにしたいんだが、このゲーム可能?
そういう数値追加はできるのかな
0372sage2016/06/05(日) 11:23:54.14ID:jW/l8Gxd
負傷回復のスクリプト、どうやっても負傷を回復できない…
俺が導入方法間違ってるのか。pluginに入れるだけ、だよね?

エラーとか表示されるわけでもないから、純粋に俺がなんかミスってるのか
ちなみに最新バージョン1.080
0373名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:37:28.87ID:zGRauNpb
>>371
スクリプトでいくらでもいじれるのでその気になれば可能
強いて言えば既に他の職人の人が作ったユニットの出撃を禁止させるプラグインスクリプトがあるので、
それとユニットの独自パラメータを組み合わせれば楽に実現出来る範疇
0374名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:53:52.21ID:I0j3PiPm
>>373
サンクス
これで作るか他のソフトで作るか迷ったが、これでいってみるかな
FE風世界観だからやりやすそう
0375名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 12:00:37.63ID:jWzS2zsO
スレチだけどMVにメニューバーを追加するスクリプトが公開されたな
SRPG Studioでもメニューバー欲しいかも
0376名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 12:13:23.99ID:cLy/chqd
アイデンティティが維持できないのかな
0377名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 12:16:44.51ID:3YhVZAha
モーション素材と効果音素材を追加しました
http://www1.axfc.net/u/3675236/srpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org890480.jpg
RTPの操作時の効果音もマンネリになってきたので効果音を作ってみました
0378名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 12:42:12.97ID:spHSYFnv
>>372
カスパラに何か入れろって書いてなかったっけ?
0379名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 14:17:10.42ID:I0j3PiPm
質問ついでにもうひとつ
ユニットごとに、不満度、恋愛度みたいなマスクデータを導入したいけど可能?
サンプルをいじった感じじゃマスクデータはない感じだが……
スイッチで操るのは大変だ
0380名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 14:18:52.92ID:jWzS2zsO
変数とかカスパラいじればできるよ
0381名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 14:20:28.67ID:ovSOAf8Q
>>372
蘇生アイテムのカスタムパラメータに{injury:0}を入れててもダメか?

もしも自軍に重要度:リーダーのユニットが存在するなら↓を試してみてくれ。
負傷回復(負傷ありの設定の場合、リーダーユニットがHP0になると負傷するようにしたVer)
http://www1.axfc.net/u/3675273?key=srpg


調べてみたら、HP0になった時の状態:死亡や負傷の設定処理で
公式が「負傷許可してても、リーダーのHPが0になったら死亡状態を設定」するようにしてたんで治した(吐血
0382名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 14:53:53.68ID:TJOPZ4N7
マップチップについて何度か書き込んだものだけど
一応バグとして公式に送っておくわ
変死くれた人たちありがとう
0383名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 14:57:49.30ID:+Cl/tfzu
      ,ィニ三丑z、、
.     ,イf'"´ ̄ ̄`ヾ!k
     州} ,、___,ハ_,、Yリ
    rVリ '"゚ ハ'"゚゙た¬、
    ヽ」   ,.イ_ _ト/勹  〉 <はい!ケータイヤスーラ!事件ですか?
       ヽ j _ 《_,∧ /\
       \´ ̄` ノ K:.:.:.:.:.:.\
    _, -ハ` ̄´ノV.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:\─-、
 ,. - ´/:.:ヽ `ヽ/  f.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:ハ
.ハ.:.:.:.:.:>.:.:.:.:.|  i  |.:.:.:.:く.:.∨.:.:.:.:.:.ハミ|
0384名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 15:11:43.52ID:wwv6+TVe
www
0385名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 15:53:33.69ID:7lKIT6RC
すみません、366です
リアル戦闘時ダメージ表示の件、テンプレ項目を書きます。

該当プラグインの更新日時 2015/10/17
SRPG Studio本体のバージョン 1.080
該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きる
エラー内容:
Line151:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです

過去スレを見た所、何らか対処はされていたようなのですが…
0386名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 16:58:58.89ID:zRzoh8tI
>>385
戦闘ダメージ表示スクリプト
過去スレに上ってた最新版も今はDLできないみたいね
再配布禁止になってるから作者さんが上げ直してくれるの待つしかないね
03873822016/06/05(日) 17:18:29.71ID:TJOPZ4N7
今さらだがとんでもない打ち間違いしてた、すまん!
0388名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 18:33:00.48ID:RskL+5cU
変死してくれたって、前あった自決と同じようなネタか何かだと思ってたが素で間違ってただけなのかw
0389名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 19:08:39.69ID:3YhVZAha
骨はどうやったら可愛らしい顔グラになるのか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org891046.png

>>386
最新版(更新日時1/31)でもツール側がVer1.80だと
リアル戦闘有効で自軍側(画面右)が攻撃を仕掛けた時に
敵軍側(画面左)の反撃攻撃のダメージ値が表示されないみたいね
敵軍側から攻撃を仕掛けた時は両方のダメージが表示される
0390名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 19:11:05.05ID:Lvv3sYsU
>>389
こっち見んな
0391名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 19:21:48.23ID:2QO1S/2e
これSFだと完全にグラフィック作り直さないと作れないな・・・
0392名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 19:22:01.41ID:zGRauNpb
>>389
最近のFEって告白された側がこういう顔になるよな
0393名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 19:30:40.55ID:sbs4pfYr
それ最新じゃないよ
2月のがあったし
0394名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 19:38:52.09ID:oe8rzNiY
>>391
今作ってるのが終わったら中華風戦記モノとか作りたいけど
素材の大半は作り直しだなぁ
このツールがもっと流行れば素材作るとこも増えるのかもしれんね
0395名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 19:57:11.55ID:3YhVZAha
>>393
その2月のzipの中身の更新日時が2016/1/31になってる

どうも被攻撃側のユニットのそのときに表示されているコマのスプライトの表示順番が
キー0武器1(武器が手前に表示されている状態)になっているとズレが発生するみたい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org891128.jpg
0396名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 20:14:40.04ID:rFNqOtn5
古いよそれ
その表示順がどうの直したって書いてあるし
0397名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 20:19:13.82ID:jWzS2zsO
萌え系とか現代風とかも全部作り直しだよな
0398名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 20:23:59.49ID:3YhVZAha
>>396
じゃあ他に2月にアップされたものを逃したのか
単純に表示順位が一番高いスプライトがバトラーの位置扱いされてるのは分かるんだけども
0399名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 20:24:09.63ID:pDA+mp8u
萌え系ばっかじゃアウェーな時代生き残れないぜ
0400名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 21:05:34.84ID:7+KgMYi+
>>379
変数はイベント実行条件で二つ以上設定できないから
俺は幸運、体格、熟練度でそういうことしてる

後で「やっぱり熟練度使いたい!」とかならないことを祈るばかり
0401>>3722016/06/05(日) 21:09:57.13ID:wIehMLSf
>>378
readme見つからなかったんでそんなことも
知らなかったです…

>>381
ありがとうございます、出先だから帰ったら試します…そういや試してたのリーダーユニットだったからカスパラ関係なく上手くいかなかったのか…

しかも>>372、名前欄sageてしまった
0402名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 21:11:55.02ID:7lKIT6RC
>>386
ありがとうございます
作者様の降臨を待つほかなさそうですね…
0403名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 21:47:41.57ID:+V3XEc57
>>401
readmeとかじゃなくて大体使い方とか利用規約はjs自体に書いてある
というか利用規約も読まずに使ってたのか
0404名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 22:00:12.19ID:spHSYFnv
コードの中身全く見てない人って一定数いそうだな
使い方とか規約が書かれているから
JavaScript全然わからん人でもファイル開いてみた方がいい
0405名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 22:44:21.80ID:+hTbiywl
jsファイルがテキストエディタで開けるってことを知らない人もいるのかも
そのままダブルクリックしたら実行しちゃうしな
0406名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 22:51:51.76ID:wwv6+TVe
>>389
戦闘グラと思ったら顔グラでわろたw
0407名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 23:10:22.59ID:zRzoh8tI
1-239氏作のスキル[絶対回避]を入れてると
「必中スキル」が発動した場合、同時に2回スキル表示される模様
alias2の中を以下に書き直すと必中スキル表示が1つに戻った
この記述でも必中スキルが優先
とりあえずの処置なので作者さんにスキル更新お願いしたいです

var alias2 = AttackEvaluator.HitCritical.isHit;
AttackEvaluator.HitCritical.isHit = function(virtualActive, virtualPassive, attackEntry) {
var active = virtualActive.unitSelf;
var passive = virtualPassive.unitSelf;

if (SkillControl.checkAndPushCustomSkill(passive ,active , attackEntry, false, 'TRUEavoid') !== null) {
return false;
}

return alias2.call(this, virtualActive, virtualPassive, attackEntry);
};
04084072016/06/05(日) 23:17:34.49ID:zRzoh8tI
連投ごめんなさい

SRPG Studio本体ver1.079
「絶対回避」スクリプトの更新日 2015/06/20
統合-Calculator (2016.4.21公開版)同梱の
過去スクリプト素材フォルダ内のスクリプトで発生
0409名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 23:26:35.34ID:spHSYFnv
パッチだけ当てて古い作品を更新して気づいた事だけど、

かなり前の作品の場合はランタイムのファイルも更新しないと正常に動かないのね
最近素材が増えたせいだけど
0410名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 01:21:32.83ID:hPgWLUCt
ユニット一覧
一覧でのHP表示色を、残HP25%以下で赤、残HP50%以下で黄、残HP75%以下で緑にするよう変更してみた。
http://www1.axfc.net/u/3675660?key=srpg
0411名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 01:25:22.03ID:9xbpNH7Y
あっちのスレでシルヴァニア戦記がやたら話題になっててちょっと羨ましいお
0412名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 04:10:51.58ID:t5lQUvyV
準備画面でステータス見ようとするとエラー出る事あるけど
同じ症状の人いない?プラグインはもちろん外してる
0413名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 04:15:03.52ID:IM1tHphW
スキルを専用装備の設定に利用すると、そのスキル持ってないやつはフリーズしたりする
さすがにピンポイントでこれが原因ではないよね
0414名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 04:49:29.89ID:+YJlD5Ap
原因わかってるなら報告しろよ
ここは見てないって設定になってるからここで愚痴っても直らない
0415名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 05:01:34.34ID:t5lQUvyV
>>413
それじゃない。というかそれ報告した方がいいな

エラーの内容は

Error: singleton\singleton-calculator.js
Line 34 'null' は Null またはオブジェクトではありません
0416名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 05:25:30.85ID:IM1tHphW
>>414
>>415
スキルフリーズはついさっきたまたま見つけたんだ
報告しとくよ
ただスレに書き込んでおくのって無駄ではないと思ってる
0417名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 11:08:07.34ID:UQK1Gatc
>>414
だから愚痴ってるんじゃなくて報告でしょ…
しかもなおるって言ってるし
なんなんまた自治厨なん
0418名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 11:20:54.39ID:PVIOplPX
いつもの池沼だろそいつ
0419名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 11:30:48.69ID:PyaXHjSU
聞きたいんだが、外伝のように武器やアイテムの抱え落ちをさせないことってできる?
0420名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 12:24:55.57ID:ShY+aely
報告しろっていうのまで荒らし扱いとか自治嫌いも相当頭いかれてんな
直らなくていいわけ?
0421名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 12:45:27.24ID:LZmqts4O
大抵の奴は公式にも報告してるだろうけど
蘇生アイテムのバグ報告してた奴みたいに
このスレに書いときゃ勝手に直ると思ってそうなのもいるからなんとも
0422名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 12:47:31.40ID:BEqxv4wa
荒らしだと思ったらスルーするのじゃ
0423名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 12:49:36.59ID:UQK1Gatc
>>420
ここで発言すんな的な意見にしか見えないもん
黙って報告してろ的な
0424名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 12:49:37.34ID:i3e9sgdY
>>403 >>404
メモ帳で開けるなんざ知らなかった…。
この辺の知識格差が怖い怖い…。

しかし素材自作は大事みたいやなぁ…。
自分の作品の主人公が他作で悪役やってるとおおぅってなるわ。
0425名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 12:58:34.86ID:BkYrYIgy
素材はもちろん大事だが著作権もきちんとな
あっちの板でも話題になってたがツクールのRTP素材使うのはNG
0426名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 13:02:23.24ID:Bmp4xWVE
>>419
"ユニットイベント"で死亡したら"アイテム増減"で全解除→ストック送り
とかどうだろう
0427名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 13:13:56.86ID:PyaXHjSU
>>426
それでうまくいったわ。ありがとう。
全解除なんてあったんだな、今の今まで知らんかった。
0428名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 14:50:39.08ID:tWkT/PN2
>>424
悪役ならまだいい
自分のゲームの重要ユニットが他ゲームでかませになってるのは見てて辛い
そう考えたらRTP顔なんていくら増やしても意味ないのかもな

キャラチップみたいに自作が難しくて汎用性の高いものを増やして欲しい
0429名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 15:17:02.50ID:9xbpNH7Y
>>428
フリー素材なんてそんなもんさ
0430名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 15:23:46.68ID:LfyvxYWB
それでもナッシュは悪役にする
0431名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 15:39:47.76ID:tWBXzX9e
そういう不満を感じないとランタイムから抜け出せない
0432名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 15:50:12.83ID:UXv9KE7y
RTP顔は気に入った人とデフォルトネームがある人は味方や重要キャラ枠で逆にとりわけ気に入らないのは極悪人にしてる
0433名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 16:54:43.64ID:NflW3ZzK
RTP顔は手塚治虫のスターシステムだと思えば楽しめる
0434名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 17:08:52.73ID:yv7wFein
やっぱいくらRTP顔でも最初に遭遇したゲームでの印象が付いてまわるよ
顔画像でナッシュの隣に居るスカした男がマイオネーズウマイヨーで
青髪女性騎士はパズリアだわ
0435名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 19:05:02.58ID:fSApFFE+
有志の改変グラが強烈すぎてナッシュは変態キャラな印象が強いわ
0436名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 23:06:43.27ID:wzUVjJBz
>>366
再うpしたよ
http://www1.axfc.net/u/3676023?key=srpg
0437名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 23:30:06.08ID:l6QCsTw0
>>436
ありがとうございます!
動作確認しましたが問題ありません。助かりました。
やっぱりダメージが目視できると見違えますね…
0438名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 00:14:37.75ID:lwFQZXqO
ダメージでHP表示
ダメージ表示をスキップすると死んだユニットが消えない事があるバグを修正した orz
http://www1.axfc.net/u/3676046?key=srpg

スキル:アイテムマスター
(例外はあるが)道具を使った後で待機しなくなるスキル:アイテムマスターが使えるようになる。
http://www1.axfc.net/u/3676049?key=srpg

スキル:杖マスター
アイテムマスターの杖版。
http://www1.axfc.net/u/3676053?key=srpg

実施後待機しないユニットコマンド
スキル:アイテムマスターと杖マスターとの併用に対応させたVer
http://www1.axfc.net/u/3676058?key=srpg
0439名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 01:18:36.30ID:RZo4e+r7
ナッシュくんの風評被害が酷い
第2弾いつくんのかな
顔が増えるってのが一番の楽しみ
0440名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 01:21:02.90ID:agX/vZzQ
毎度乙です
杖マスターなんだけど、アイテムから杖を選んで使用するとスキルが適応されないのはどうしようもない?
0441名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 01:35:06.52ID:/In+G1KV
>>440>アイテムから杖を選んで使用するとスキルが適応されない
ちょっと修正できないか考えてみるわ。
0442名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 01:43:12.40ID:+C9ViNal
やっと終章まで製作が進んだ
あともうちょっとで完成するはずなんだ
でも、後日談とかで時間喰うのかな
0443名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 01:45:19.29ID:+Fh/K+5S
うらやましいぜ
まだ中盤にすら達してない
0444名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 01:53:53.63ID:czS18owb
HDDから変な音が…
0445名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 02:24:50.76ID:o1eVg7EU
急げ! プロジェクトファイルをUSBに逃がすんだ! お前444番だぞ!
0446名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 02:31:08.63ID:/In+G1KV
>>440
アイテム使用で杖を使った場合も、杖マスターが適用されるようにしてみた。
なお、一度杖を使った後はアイテムで杖を選んでも使えなくなる(そうしないと杖をアイテム使用で無限に使えちゃうので)

スキル:杖マスター
http://www1.axfc.net/u/3676136?key=srpg
0447名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 02:40:12.98ID:LlG4PQH/
┏どうぐ━━━┓
┃ すたし゛.   ┃
┃┏━そうひ゛━━━━━━━┓
┃┃  E ハンマー         ┃
┗┃  E にくふ゛とん       ┃
  ┃  E つ゛ら           ┃
  ┃→ ト゛リル        ┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  て゛んし゛しゃく.    ┃ト゛リルをそうひ゛しますか? ┃
  ┃  みす゛.          ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃すたし゛はト゛リルをそうひ゛て゛きない!.         ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0448名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 03:00:55.47ID:/In+G1KV
すまん、スキル:杖マスターを2人以上が所持していると、ちゃんと杖コマンドが出ない時があったんで修正した。
446のじゃなくてこっちを使ってくれ。ミス多くてすまぬ… orz

スキル:杖マスター(杖コマンドが出ないバグ修正版)
http://www1.axfc.net/u/3676144?key=srpg
0449名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 03:11:47.83ID:agX/vZzQ
おー、440だがこんな時間までありがとう!
0450名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 04:21:43.51ID:DloT2S4W
ぶしつけな質問で申し訳ないのですが、戦闘マップで1マスごとの大きさとキャラの大きさを比率そのままで、全体的に拡大したいのですが、設定等でできますでしょうか?
スクリプトとやらをいじれないと不可能でしょうか。
当方じじいなものでもうちっと大きいサイズで見やすくしたいのですが。
0451名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 04:43:47.65ID:vtiNOSsg
f4
0452名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 05:23:55.57ID:DloT2S4W
>>451
ありがとうございます!
全画面モードでできるのですね!
0453名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 06:04:06.16ID:o1eVg7EU
マップクリア時に自軍のユニットが持ってる武器の使用回数を回復させるってできない?
ユニットの全体処理でもいいんだけど
全武器指定するの大変だし死んでるユニットには判定ないし
0454名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 07:30:23.97ID:SeQVhhpw
jane鬱陶しいの
0455名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 08:47:47.41ID:F6PcYnhX
そこまでくると回数制限つける意味ないやろ
そういうバランスにすれば?
0456名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 09:00:46.44ID:czT6HIIQ
>>453
武器・アイテムをID変数で指定して耐久回復→処理したら変数に1を加算
↑を繰り返せば生存しているユニットの耐久は回復できる
あとはコピー&ペーストでひたすらIDの数だけ作る

死亡ユニットは、ゴリ押しだけど死んだ時に回復させればいいかも
ただ、戦闘中にストックを覗ける場合、つじつまが合わなくなるけど

ストックの耐久変更は、同一アイテムの一つにしか効果が出ないから
二つ以上ある武器の耐久回復はちと難しい

いっそスクリプトで組むか、或いはストックの同一武器全てを対象に出来るよう
公式に要望してもいいかもしれない

とりあえず色々と試したけど、ループ機能はないから
手動で頑張るしかない
変数条件とイベント実行解除を駆使してループを作ろうとしたけど
やっぱダメだったよ、途中で処理が止まる
0457>>3722016/06/07(火) 10:53:03.77ID:DHkK+B1I
ようやく帰れた。

>>381
無事できました、ホントありがとうございます。


>>403 >>404
ガチで知りませんでした・・・
確かに規約無視でやらかす可能性もあったわけか。これもありがとう
ございました。
0458名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 11:20:02.82ID:/UUHFoyL
>>448
乙ですわ
杖振りながら踊れるユニットとか出来て幅が広がった
0459名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 11:23:38.60ID:LUo6jUk2
ゲームで使うキャラ絵描くのに参考になるかなと思って
イラストポーズ集買ったら
RTPの絵師が描いてる本で数奇な巡り会わせを感じた
0460名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 12:44:24.89ID:3a5OACSz
自分用だから望みのものとは違うかもだけど置いとくよ
https://dl.dropboxusercontent.com/u/3793647/SRPGStudio/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%9B%9E%E6%95%B0%E5%9B%9E%E5%BE%A9.js
0461名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 12:45:06.61ID:3a5OACSz
ごめん安価忘れてた
>>453向けです
0462名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 13:01:50.77ID:g3wNgtQZ
凄い基本的な事の質問で申し訳ないが
トラキアみたいに、追撃(再攻撃)と、必殺(クリティカル可能)は全員にしたい。
全員にスキル付けるしかないのかな?
0463名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 13:15:26.12ID:fGLGrw0O
>>415>Line 34 'null' は Null またはオブジェクトではありません
それ、ユニットの回避率を算出する為に地形から回避率を取った時「地形の回避率データがない」からエラーが出てるんじゃないか?

当該ユニットの乗ってる地形に地形効果のデータ(回避率とか防御力とか)が設定されてないか、
あるいはオリジナルのマップチップを一度設定した後で同名で違うサイズのマップチップと差し替えたりしてない?
(後者ならデータ設定→地形効果で当該マップチップを右クリックして初期化し直し→地形効果を再設定した方がいい)


>>462
データ設定→コンフィグ→難易度設定で
再攻撃可能とクリティカル可能にチェックを入れる。
0464名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 13:35:55.34ID:g3wNgtQZ
おお、難易度設定だったのか
サンクス、しかしテストに反映されていないような・・・
0465名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 14:14:02.49ID:ds9OBCRq
>>464
マップ情報のとこでテスト難易度を別のにしてるんじゃないの
0466名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 15:18:36.72ID:5j4kBUoj
>>445
めっちゃワラタ
>>457
昔は規約とか一切考えず作ってて大変だった。
いざというときに、素材もとに規約を確認しに行ったりして、
どこで取ったか忘れた素材は結局使えなくなったりね…。
今はもう、規約が書いてないと恐怖する体になった。
0467名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 16:14:27.68ID:O2KDb+60
>>466
俺もだw
素材サイト見つけてもまず規約を確認するようになったw
0468名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 20:50:39.17ID:/In+G1KV
バグってたんで修正した。すまぬ orz

スキル:杖マスター
スキル:杖マスター未所持のユニットが、使用した杖を2回分消費してしまうバグを修正
http://www1.axfc.net/u/3676372?key=srpg

スキル:アイテムマスター
スキル:アイテムマスター未所持のユニットが、使用したアイテムを2回分消費してしまうバグを修正
杖をスキル:アイテムマスターの適用範囲から除外(以前はアイテムマスターを所持していると杖をアイテムとして使った場合待機せず、さらに杖コマンドを使う事が出来た)
http://www1.axfc.net/u/3676373?key=srpg


>>規約
俺も規約は確認するようになったな…
後で問題発覚したら目もあてられんし。
0469名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 20:55:40.51ID:f3Au3eET
自分自身が素材配布してるし規約には敏感になるね
特にRTP改変はちゃんと読まないといけない
0470名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 21:09:07.36ID:YFLfeCAN
>>460
文字化けしてるよ
0471名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 21:28:24.47ID:/8MoT+JS
>>470
つエンコード

ところで
>>460のスクリプトの使い方に
ユニットのカスタムパラメータに{RecoveryDurability: X}
とあるけれど
アイテムのカスパラじゃないのかな?
0472名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 21:36:22.17ID:T3FDEz0c
恥を忍んで質問させていただきます
戦闘アニメをRTPを元に作ってるんだけども、
待機モーションをループ設定してもループしてくれない

こちらから攻撃しかけても、相手から攻撃しかけても、ループの終わりで画像が止まっている
自分的にはループ設定してるべきなんだが、不具合なのかうっかりなのか理解に困ってる状態です

Project1.zip,http://www1.axfc.net/u/3676405

シナリオではありませんが、戦闘アニメ作ってるプロジェクトフォルダ上げておきます
オリジナルモーション→ビーストテイマー男(or女)(RTP改変)の仕様をチェックしてると助かります
(ループ開始と終了が正しくチェックされてるかなど)

詳しい人がいたら、意見を求めます
0473名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 21:41:52.68ID:YFLfeCAN
ああ、chromeで見てたからか
これを機にUTF-8にしといた

すまんかった
0474名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 22:50:10.80ID:3a5OACSz
>>471
報告どうもです
普通に書き間違えてました
0475名前は開発中のものです。2016/06/07(火) 23:16:44.60ID:/In+G1KV
>>472
調べたら公式の待機モーションのループ処理にバグがあるっぽいな。
こっちで仮修正したのをzipで上げとく。
解凍してプラグインに入れたら、とりあえず待機モーションがループする筈。
http://www1.axfc.net/u/3676464?key=srpg

公式への報告はそっちで頼むわ。
04764532016/06/07(火) 23:21:48.09ID:o1eVg7EU
武器自動回復できないかって言ってた者だけど
とりあえず>>460さんのプラグイン試させてもらいます
出来なければストックを失うことになるけど>>456さんの力技でいくか…。
全体処理イベントが負傷死亡状態にも効くようになってくれればいいんだけどな
0477名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 02:38:52.86ID:XIz+2Rjy
原因わかってるやつが報告しろよ
0478名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 03:39:23.88ID:yswD2lxB
イベント背景画像、
!や♯で縦移動、横移動してるのはわかるけど、
動かない設定、ってないんかね?
エクストラ→サウンド→エクストラってすると、
エクストラ背景の主人公の顔画像がサウンドと同じく右回転し始めたり伸びる。
0479名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 05:10:47.86ID:hBhBK/jp
顔が回転っていうのはよくわからかったけど
動く背景に動かない背景が引っ張られてるのは確認した
どう見てもバグだから報告していいと思う
0480名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 05:50:45.23ID:LGgnIX0M
すいません、ユートピアオブドラゴンの作者です、
今まで完成した第一部のゲームを、
いろんな意見を確認して、少し調整しました、
最新バージョンは以下の通り、パスはいつものsrpgです
http://www1.axfc.net/u/3676618

変更内容:
1.一部の武器の耐久を上昇した(例:ライトニングバーストは40から60に)
2.地名の変更(ラドミアの領地ヴィリハム→ウィリハイム)
3.一部の会話の調整
4..ユニット重複によってエラー発生のバグの修正
5.スキルのバグ修正
6..第5章のあるNPCが死んでも、ゲームオーバーにならないバグの修正
7.第6章のあるキャラの説得を逃す可能性を予防するように、イベント発生条件の変更
8.シーフの上級職が専用鍵を使え出来ないバグの修正
9.一部の武器の説明文のバグ修正
10.データを第二部に安全に移れるような処置を追加した
11.第3章の途中イベント、主人公が移動の演出が発動しないバグの修正
12.1章のOPが長すぎるため、ノルタニア領内の会話は情報に移りました

お騒がせしました
0481名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 06:50:56.44ID:MuT2k3lb
何で自分で報告しないのこの人たち。
確認作業した人の方が的を得た報告できるでしょうに。
0482名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 06:58:20.65ID:hBhBK/jp
善意の強制とか何様だよ
加賀氏のゲームに出てくる王子か何かか?
0483名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 07:05:03.96ID:i48nRxhF
おまえだって報告促してるじゃん
何様?
0484名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 07:20:33.55ID:7/8pg2hm
今日のお天気
特大ブーメランがかけめぐるでしょう
盾の準備を忘れずに
0485名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 07:31:20.08ID:XBsSkROG
このスレにバグ報告するからお前ら勝手に検証して報告しろ!

・・・そうして面倒臭がって誰も検証しなくなりバグは放置され続けるのであった
0486名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 07:40:56.93ID:W/GUElVa
再現だけならまだしも修正までしておいて報告しないとか意味わかんね
馬鹿なんじゃないの
0487名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 08:03:07.86ID:WaZfI2Zt
>>475
>>472です、バグだったのですね
いろいろとお手数かけました

あと、バグ報告の件ですが、作者様と連絡つきました
次回のアプデで修正する予定だそうです

ここに聞く前に作者様にメール送っていたのですが、焦ってレスしていました
本当にご迷惑をお掛けしました
0488名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 08:30:43.69ID:qj50TrLP
今度は報告厨かよw
なにがそんなにイラつくの? みんな報告してるだろ

それともサファイアの中の人…?
2ch見て修正したことがあるのをさとられたくない?
0489名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 09:00:36.67ID:axjeeF8O
おちつこう
0490名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 09:07:37.85ID:qj50TrLP
…まさかね
0491名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 09:09:17.92ID:IhyXisOU
ここしばらく平和だったのにまたおくすりきれたの
0492名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 09:19:46.88ID:eoGczwGi
認定厨の復権
0493名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 09:25:31.96ID:x6TY1+A1
つおくすりのめたね
0494名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 10:20:20.35ID:upOQBKmf
最近バンディット男の中でオシャレが流行っているらいい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org894589.png
0495名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 10:50:05.88ID:WaZfI2Zt
>>494
左下が、意外とありかなって思った俺は負け組
0496名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 10:56:22.58ID:qj50TrLP
右下がおしゃれとかいうレベルじゃない件
0497名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 11:08:36.54ID:uDcLwxQ6
右下「俺の本当の力を見せてやる…!」
0498名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 11:12:27.34ID:Ni8C9Izi
バンディットって覚醒するとケンタウルスになるのか…
0499名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 11:22:46.74ID:llf1UIe1
流星みたいな連続攻撃スキルの使える魔法剣士を作ったんだが
魔法の時も連続攻撃が出てかなり変
特定のスキルは武器の種類別にすることはできないか
0500名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 11:28:21.39ID:Ni8C9Izi
スクリプト組めばいけるべ
0501名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 11:32:37.64ID:MxWwiJW9
右下にあるだろ設定
0502名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 11:50:44.30ID:llf1UIe1
有効相手を…… 弓と魔法を、ってこれは相手だった
難しいな
素直にグローバルスイッチで弓、魔法装備時はスキルが消えるようにするか
バグがでそうでかなり怖いが
0503名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 12:01:25.08ID:kYh99P2n
wikiにあるスキル発動条件追加スクリプトを使えばいいじゃない
0504名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 12:11:23.37ID:llf1UIe1
>>503
出来た! すんばらしぃ
皆、TX
0505名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 12:26:36.99ID:x6TY1+A1
自決とか変死とかTXとか
0506名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 17:50:01.09ID:Ni8C9Izi
アップデート
0507名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 17:51:08.20ID:Ni8C9Izi
【要望】アプリケーション上部の「リソース」からテキストをエクスポートできるように対応
マップに設定されたイベントのテキストや、世界観設定などのテキストがファイルとして保存されます。
各マップの章番号は重複しないことが望まれます。
テキスト内の*は改行を意味します。
後日インポート機能と講座ページが追加されます。
【要望】F4キーによるフルスクリーンをシステム解像度変更を行わずに対応
【要望】パネル行動範囲の表示を高速に行うよう対応
【要望】威力0、命中0の場合に攻撃しない設定の時に、AI速度の低下を防ぐPluginを追加
【バグ】「ユニットの能力変更」でid変数を考慮しない不具合を修正
【バグ】行動パターンにおける「イベント条件/確率」の不具合を修正
【バグ】武器の専用データにスキルを指定した場合の不具合を修正
【バグ】待機モーションのループに関する不具合を修正
0508名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 17:55:36.63ID:URUKpcYe
テキストのエクスポート地味にうれしい
ゲーム販売の審査でテキスト要求されたときくっそ面倒だった
0509名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 18:39:35.68ID:3Y1E06t9
フリー素材を大量に使って作ったゲームを、私のオリジナル作品です、って言ってもいいのかどうか迷う
0510名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 18:56:44.00ID:UIci4Ho8
いいんだよそれがフリー素材だ

そういうのが嫌いな素材職人は利用規約に細かくアレコレ書いてる筈だよ
0511名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 18:57:43.81ID:hM/Z0d3n
>>509
著作権元をどっかに明記しておけば問題ない
0512名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 19:00:17.10ID:g4Kry527
それを言い始めたらキリがない
0513名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 19:09:47.90ID:OJNNvZHT
ネット上で見かける、オリジナル作品という表記は
大体が版権作品と区別するための表記だから気にしなくていいよ
0514名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 19:36:53.67ID:v8YOACwZ
グラは用意できるけど音楽は無理だわ
あとスクリプトも無理
全部できるやつなんていないだろ
0515名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 19:43:01.63ID:upOQBKmf
プレイヤーの鼓膜にダイレクトアタックする感じの曲なら俺でも作れそう
0516名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 19:49:53.81ID:3hr7X27U
UI編集簡単でちょっと楽しい
デフォルトの黒っぽいウィンドウ背景だと、一部のキャラがあんまり格好良く見えないんだな
0517名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 20:03:43.27ID:upOQBKmf
でもトロフィーになってるアイテムとかの文字色をいじるには
わざわざスクリプト(singleton-rendercontrol)いじらなきゃならんのはちょっと不便だと思う
分かってりゃどうってことはないんだけども
0518名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 20:05:02.98ID:hBhBK/jp
>>514
グラと一言で言うけど
立ち絵、背景、キャラチップ、エフェクト全部かける人ってどれくらいいるんだろ
0519名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 20:20:27.79ID:axjeeF8O
>>518
仮に出来たとして、それに注力してたらエタるわ
0520名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 20:27:48.74ID:hBhBK/jp
一理ある
独自性が高くて難度の低い立ち絵顔グラは自分で作るから
RTP増強するなら背景とかキャラチップ増やして欲しいな
0521名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 21:38:14.66ID:llf1UIe1
RPGツクールは曲に力を入れているよね
ゲームBGMランキングでも上位にいたの見たことある
顔アイコンはどうにかなる
マップチップもなんとかなる
モーションとBGMだけは無理
0522名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 21:39:52.82ID:Ni8C9Izi
風呂敷広げ過ぎるとエタる可能性が高まる
人の意見も聞けるし試作品でも良いからとりあえず公開するのがベター
0523名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 21:48:46.55ID:wtKIGBAF
モーション画像作るのはめんどいけどそれだけに増えてくとにやにや出来る
最初25コマくらいしかなかった主人公の画像もこつこつやって70くらいになったよ
まあほぼ差分だし一年近くかけてそれってどうなのって話だが
0524名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 22:16:07.46ID:06xjKcor
モーション以外はどうにでもなる
0525名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 22:31:59.15ID:llf1UIe1
すまん、また詰まった。アドバイス頼む
アイテムにいわゆる外伝やティアリングサーガの盾みたいなアイテムを作った。
ところが、2つ装備すると効果が重複して数値が異常に
アイテムで、重複を避けるようにするにはどうすればいい?
0526名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 22:42:50.31ID:mOmqkQ+F
盾スクリプトがあるからWIKIから探して
または守備補正つけないでスキルで調整
0527名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 23:25:15.63ID:xy0Xu8pJ
モーションはあきらめて某GBAからパクってしまった
やってみて気づいたけどGBAの攻撃動作て100コマ近いものもあるのな

盾スクリプトってwikiにはなかったような
0528名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 23:34:40.79ID:NyXPSiBq
>>521
ツクールの曲は良いのが揃ってるな
曲も良いけど曲ごとの音量やテンポ調整は
Studioにも欲しい機能だな

モーションは身内で公開するとかいうゲームの動画がアップされてて
かなり気合入って作りこんでた
それでもやっぱりRTP臭って消せないんだなぁと思った
0529名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 23:40:44.16ID:AiuQG7qm
待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更 1.081対応
http://www1.axfc.net/u/3676908?key=srpg
0530名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 23:41:26.71ID:upOQBKmf
盾スクリプトって2種類あるんだけども片方が
「盾かどうかを調べる為にスクリプト側で二次元配列で予め用意されたアイテム名と一致してるかどうか総当りで調べる」
という普通にカスパラでフラグ立ってるかどうか調べればいいのではないのか(もう片方の盾スクリプトはそうなってる)
ってなんとも謎な処理がされていたのは覚えてる
0531名前は開発中のものです。2016/06/08(水) 23:59:39.62ID:UIci4Ho8
スキルを上手く使って盾を作るのかその発想は無かった
0532名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 02:21:38.93ID:bQ8f0JGR
同じidのアイテムを二つ持ってもステ補正って重複されないよな
盾二種類以上ある感じ?
0533名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 05:36:34.08ID:SinlccCu
ニコニコ動画で
【フリーBGM】オーケストラ・映画音楽風BGMまとめ【PeriTune】
で検索して良い曲ゲットだよ!
0534名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 05:43:12.88ID:SinlccCu
この人の曲もおすすめ
http://dova-s.jp/_contents/author/profile105.html
0535名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 05:45:33.56ID:+NQUYSem
            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (   ). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
0536名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 05:48:29.04ID:SinlccCu
>>533の人のはここでも視聴、DLできます。
http://peritune.com/
ニコニコとすべて重複してるのかどうかは確認してないのでわかりません
0537名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 05:56:47.91ID:SinlccCu
http://peritune.com/dramatic1/
この曲かなり好き
0538名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 06:10:23.34ID:bQ8f0JGR
id変数でボーナス設定したいんだけどこれって武器しか無理?
アイテムをid変数で変化させたいんだが
0539名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 07:15:19.82ID:TElnIMVn
宣伝だったらwikiに貼れよハゲ
0540名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 08:03:48.43ID:dSeCbyR4
ID:TElnIMVn=ID:SinlccCu
0541名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 09:06:56.06ID:PXnb5VyP
>>538
アイテムID+65536
この方法なら変数を使ってボーナス設定の商品を変更できる
0542名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 09:18:06.66ID:bQ8f0JGR
>>541
おおできた。ありがとう物知りだな
0543名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 17:08:28.31ID:zwfN4QOC
図書館で横山三国志読んでたら
アイディアが枯渇してたマップの仕掛けが思い浮かんだ
0544名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 17:25:19.72ID:ghlDkwkr
孔明の罠だ

歴史小説、漫画ってアイデアの宝庫だよね
0545名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 18:06:08.88ID:Y3QThK/6
三国志はマジで豊富だよな−

まぁ演義だからこそなんだけど
0546名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 18:23:43.12ID:+pDD575r
ちょっと質問があるのだけど、
非公式サンプルゲームのプロジェクトデータの中にある
「sword_01」とかの出所をご存知の方って居ますかね?
スレで落としたデータのフォルダの中で検索かけたりしたけど見つからなかった……
0547名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 19:29:21.51ID:S9myZzBY
レベルアップしたとき何レベになったのかわかんないな
スクリプトでやってみるか…
0548名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 21:54:22.01ID:qmFegxnr
色気もへったくれもあったもんじゃないな^^;

(function() {

var alias1 = ExperienceParameterWindow.setExperienceParameterData;
ExperienceParameterWindow.setExperienceParameterData = function(targetUnit, growthArray) {
alias1.call(this, targetUnit, growthArray);
this.unit = targetUnit;
};

var alias2 = ExperienceParameterWindow.drawWindowContent;
ExperienceParameterWindow.drawWindowContent = function(x, y) {
alias2.call(this, x, y + 30);
var font = root.queryTextUI('skill_title').getFont();
var level = this.unit.getLv();
var text = 'Lv';

TextRenderer.drawSingleCharacter(x, y, text, ColorValue.KEYWORD, font);
text = (level -1) + ' → ' + level;
TextRenderer.drawSingleCharacter(x + 20, y, text, ColorValue.DEFAULT, font);
};

var alias3 = ExperienceParameterWindow.getWindowHeight;
ExperienceParameterWindow.getWindowHeight = function() {
return alias3.call(this) + 30;
};

})();
0549名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 22:16:40.75ID:S9myZzBY
>>548
おお!ありがとうございます
この章のテストが終わったら組んでみようと思ってた矢先に、、、感謝感激です
0550名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 22:56:11.16ID:qRT4qJz0
武器熟練度スクリプト
ステータスの武器(杖)熟練度表示画面でバーが出せる設定を追加してみた(画像をMaterialフォルダに入れる必要があるけど)
http://www1.axfc.net/u/3677315?key=srpg
0551名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 23:59:43.56ID:roMRYlD1
フルスクリーンにすると一番大きい解像度のときだけ左右見切れるんだけどうちだけ?
0552名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 02:31:50.52ID:Fy199kgf
>>546
作者のオリジナルじゃない?

>>551
SSのver1.081
ディスプレイは1366x768
試しにゲームの解像度を1280x720に設定
起動後最大化したが特にタイトル画面は見切れてないかな
0553名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 02:32:37.49ID:muEdC6QS
スタッフロールいざ自分で作ろうとするとどうしていいかわからん
プロジェクト公開している非公認サンプルのコピペになってしまうw
0554名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 03:30:01.61ID:uG1rQbn3
困ったら作者名と最後に「and you」でいいだろ

>>551
俺もとくに問題ない、pcの解像度の問題じゃないのか?
それよりフルスクリーンでマウス聞かないほうが困るわ
0555名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 04:38:36.60ID:2WTherEQ
一人で作ってる場合スタッフロールって要らんよな
素材使わせてもらった人の名前はReadmeに書いておくし
全部一人でやってて同じ名前がズラッと並んでるネタくらいか
0556名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 07:48:22.65ID:GqKAgBPM
騎乗、降りるシステムを導入したいんだが
スマートな方法はないかな
0557名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 08:25:10.95ID:+UHeztZ0
形態変化でも使えばいいんじゃないの
0558名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 09:05:05.94ID:ahRBxIMT
「マップユニットにHPを表示する」機能のバーが邪魔なんですが、
これどこに記述されてるか分かる方いましたら教えてください
0559名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 10:00:28.04ID:LakiBMxi
テストプレイの編成画面でセーブして
そのマップの敵の能力値とか弄って
データロードしてテストプレイ再開しても反映されなくなった?
0560名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 12:55:08.18ID:xAABNsdK
元からだろ?
0561名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 13:16:30.38ID:GKbi/8Ds
反映されないのが当たり前
0562名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 13:35:08.80ID:LakiBMxi
前はオープニングイベント挟めば更新されてたよ
0563名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 13:35:36.14ID:2yyGrqlb
反映されないよ
ゲームを公開した後に同じことになって困ってる開発者多数
能力値やクラスチェンジ設定は後から変えられないものと思った方が良い
0564名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 13:43:33.86ID:xAABNsdK
>>562
ロードしたらオープニングイベント関係なしに以前の敵の状態が再現されるぞ
ちなみに敵ユニットのデータそのものを一つでも消していた場合はその場でエラーになる
0565名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 13:48:56.48ID:LakiBMxi
あれ、前からそうだったか?
マップクリア時のセーブをロードした場合はちゃんと反映されるけど
0566名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 14:32:09.10ID:uG1rQbn3
>>565
マップクリア時ってことは次のマップの敵情報取得されてないからじゃないの?
マップ開始の時点で前回のセーブ状況を引き継いでるんだからさ
OPイベントを挟むとかじゃなく、単にいじった敵がセーブ時点で表示されてるか否かの違いでしょ

なんかあちこちバグが出てる気がする
報告しようと思うんだけど同じ症状の人いる?

バグっぽいの
・戦闘中に効果音が二重で再生されることがある
・専用装備でスキルを選択すると敵の場合はエラーが出る
0567名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 14:44:27.58ID:Im8eNyI6
>>558
意味わからんのだが
右下の数字だけにしたいってことけ?
0568名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 14:45:08.01ID:2yyGrqlb
同人版2スレ目できてたんだな、張っとくわ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1465120156/
気が早いが、次スレ立てる人はこちらでよろしく
0569名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 15:16:13.09ID:odtCVXVi
あれユニット描画の一環っぽいから弄れないよたぶん
0570名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 15:16:21.23ID:Fy199kgf
>>565
いや、どっちでも反映されるぞなんかバグってる
ボスのHPいじって章セーブと章開始後情報収集したセーブでやってみたが両方ちゃんと変わる
お前の言う通りオープニング経由してるならちゃんと変わると思われ

>>563
これはクラスチェンジ先とか成長率とかもっと内部の情報のみ
公式でもどっかに注意書きあった気がする
0571名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 15:36:33.67ID:2yyGrqlb
>>570
そうそう言いたかったのは成長率とクラスチェンジ先だ、ミスった
0572名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 15:37:53.70ID:LakiBMxi
>>570
気になったから試しに最初からやりなおしたセーブデータだと反映された

マップ弄ったのが反映されなくなったセーブデータは後から追加したコミュニケーションイベントとかも
灰色で表示されて選択不可の状態になってたりしたからセーブデータに問題があったみたい

憶測だけどバージョンアップ前の
セーブデータを使うとこういう不具合起きるかも
本体の更新きたらテストプレイも最初からやり直さないといかんな
0573名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 20:55:36.03ID:QNnSo/8W
>>552,554
モニタの解像度が16:9じゃないとだめなんかなこれ
設定の解像度が4:3だと見えるのはモニタの横が余ってるからたまたま見えてるってだけか
0574名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 01:25:19.47ID:kkrVmRrP
しっかしマクロというか、幾つかの命令を束ねて流用する機能、頑なに実装しないなあ…。
シーンによって使える命令と使えない命令があって、シーン自体の数もしこたま多いからなんだろうけど。

イベントコマンドをスクリプトの実行で再現する記述方法わかる人いないかな?
ウェイトとか、引数?少なめな命令だけでもまとめようかと思って
中身色々探してみたけど、脳みそオーバーフローしてもうた。
0575名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 03:12:16.62ID:tVr22ZU+
ごちゃごちゃ御託並べる前にマニュアル読めよ低脳
0576名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 03:15:41.25ID:9870Fg+k
やさしい
0577名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 04:45:13.19ID:kkrVmRrP
>>575
あ、一番下にズバリそのものがあったのか!
完全に見落としてた。ありがとう。
0578名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 05:14:32.32ID:EF0R9FGp
ベジータ「ガタガタ抜かす前にマニュアルくらい読みやがれ」

これはツンデレですわ
0579名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 11:53:11.66ID:f/dE0QB6
暇だから今後作りたいor欲しいと思っているスクリプト書いていこうぜ
・杖を使用したらその杖が装備順の一番上に行く
・再移動先をキャンセルできるようにする
・アイテム取得時誰が受け取ったのかを表示する
0580名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 12:08:21.88ID:Y00ld5Na
質問で申し訳ない
弓兵や魔法系のクリティカルモーションを2種類以上設定したいと思ったんだけど、
クラスのモーション設定が(クリティカルは)一種類しか登録できなくて困ってる

どこか仕様で見落としてる所とかあるんだろうか?
0581名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 12:17:30.79ID:4hsZ9LaC
弓と魔法はクリティカルは1つの武器に1種類だけしか無理だね
武器ごとに分けることはできる
0582名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 12:17:37.20ID:XzsqMXWI
ティアサガベルサガみたいに戦闘の状況を下のウィンドウでナレーションしてくれるスクリプトが欲しい
ダメージ表示もあの形式の方が分かりやすいと思うんだ
0583名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 12:38:19.79ID:khhDWY6J
>>579
特定のマップチップ上でキャラチップが半透明になるスクリプト
建物の裏とか霧の中にいるときは半透明にしたい
0584名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 12:53:05.15ID:Xhl2TIJ5
ベルサガのような同時ターンで作りたいが、がっつり手を入れなきゃいけない上
公式アプデの度に毎回競合しそうだから、きびしそうだなーと思ってる
0585名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:00:13.19ID:D4P8ieeN
申し訳ない、質問いいかな?

マップ情報変更→BGM変更で全BGMをボスの曲にしたんだが、
それが適用されるのがターン終了後みたいなんだ。
変更は、ユニットイベントに仕込んでるから戦闘中はボスBGMだが…
戦闘後のターン中デフォ、その後の戦闘もデフォBGM、
次のターンでやっとボスBGMになる(マップ、戦闘ともに)。
バグかと思ったけど、私がバカかもしれないしスクリプトあるかもしれないしで、一応。

長文ゴメン。マジごめん。
0586名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:39:43.18ID:Y00ld5Na
>>581
やっぱり厳しいのかー
武器側で差別するのは考えたんだけど着弾エフェクト部分になってしまうから、
本体に動いてほしくて聞いてみたんだ。返信してくれてありがとう
0587名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 14:06:44.52ID:rt/9BuDM
>>586
オプション>データ>モーションタイプの設定を有効
武器のモーション情報を規定から変更
0588名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 14:20:26.45ID:/alQQPEi
>>579
>・アイテム取得時誰が受け取ったのかを表示する
テスト不十分なので導入は自己責任でお願い

(function() {
var alias1 = ItemChangeNoticeView.drawNoticeViewContent;
ItemChangeNoticeView.drawNoticeViewContent = function (x, y) {
var text, textui, color, font, pic,
eventCommandData, targetUnit, isStockChange;
//増減アイテム描画
alias1.call(this, x, y);

eventCommandData = root.getEventCommandObject();
targetUnit = eventCommandData.getTargetUnit();
//取得者名描画(ゲストのアイテム増減を許可しない時はストック表示)
text = root.queryCommand('stock_unitcommand');
if (targetUnit !== null && Miscellaneous.isItemAccess(targetUnit) ) {
text = targetUnit.getName();
}

textui = root.queryTextUI('objective_title');
color = textui.getColor();
font = textui.getFont();
pic = textui.getUIImage();

x -= 20;
y -= 50;
TextRenderer.drawFixedTitleText(x, y, text, color, font, TextFormat.CENTER, pic, 5);

};

})();
0589名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 14:24:00.05ID:cf46vEGm
これFEぽいゲーム作るコンセプトだからあれだけど
既存のグラフィックやシステムのまま話しだけオリジナルに作るのは楽だけど
独自の要素とかレベルアップの仕方とか細かく作りたい時はMVの方が作りやすい気がする…
0590名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 14:45:04.36ID:Pi2SwmFf
>>589
お前そんな事にも気が付かないでゲーム作ってたの?
みんな最初から知ってるぞ
0591名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 14:51:01.58ID:f/dE0QB6
>>588
ありがとうございます!(歓喜
テストしてみたけど大丈夫そうでした
使わせてもらいますね
0592名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 15:27:46.40ID:Fw/Lrk1z
>>589
楽にそれがしたいから買ったよ
汎用性を求めるのは違う気がするぞ
0593名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 16:20:08.34ID:Y00ld5Na
>>587
うお、意味がわかりました
武器ごとに参照するモーション自体選べるんだね
武器1ならクリモ1、武器2ならクリモ2ってできるのか
すごく嬉しいありがとうでした!
0594名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 16:36:05.61ID:rt/9BuDM
>>593
一応上級オプションになるから使い方に注意
その武器を装備できるキャラにクリティカルモーション2がない場合、ゲームがバグってエラー落ちする
0595名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 17:43:05.46ID:C7XJNJkw
クラスタイプアイコン追加されたのに活躍の場がないのがもったいないな
0596名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 19:55:26.64ID:RCn2qT3u
クラスタイプアイコンって馬とかスケルトンの顔のやつ?
あれは種類が中途半端すぎる
0597名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 21:55:00.14ID:EF0R9FGp
>>589
独自要素を入れにくいって言うのは工夫が足りてないだけ
そんな事言ってる奴はどんなツール使っても同じこと言うわ

むしろMVが優れてるのってスマホでプレイさせれる一点だけじゃね?
0598名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 21:59:51.38ID:LHtrq/Q7
MVはマジでクソ
金返せまじで

VXとかのが遥かに使える
0599名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 22:18:25.38ID:HHU4IUL+
>>583
これはほしいな
要望出せば通りそうな気もするけど
ついでに射程2以上でも貫けない壁とかできたら幅が広がりそうって思う
0600名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 22:24:02.53ID:Cr9bpBMb
種族ってデフォだとアイコン表示もできないし
装備制限や男性に当たったら即死って攻撃作るくらいしか使えないよな
0601名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 22:52:27.99ID:wQ3KrBz0
>男性に当たったら即死
金的か…
0602名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 22:59:54.61ID:f/dE0QB6
男性に当たったら即死ワロタw
0603名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 23:02:48.06ID:C7XJNJkw
>>600
クラスアイコンとか種族アイコンとかステータスの表示できたらいいのにな
0604名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 23:05:38.05ID:GLWTsm36
(function() {

var NarrationWindow = defineObject(BaseWindow,
{
_text: '',

drawWindowContent: function(x, y) {
var textui = this.getWindowTextUI();
var font = textui.getFont();
var color = textui.getColor();
TextRenderer.drawText(x, y - 8, this._text, -1, color, font);
},

getWindowWidth: function() {
return 320;
},

getWindowHeight: function() {
return 30;
},

setText: function(text) {
this._text = text;
}
}
);
0605名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 23:06:13.47ID:GLWTsm36
var alias1 = RealBattle.openOpenBattleCycle;
RealBattle.openOpenBattleCycle = function(coreAttack) {
NarrationWindow.setText('');
alias1.call(this, coreAttack);
};

var alias2 = UIBattleLayout._drawMain;
UIBattleLayout._drawMain = function() {
alias2.call(this);
NarrationWindow.drawWindow(160, 405);
};

var alias3 = RealBattle.doHitAction;
RealBattle.doHitAction = function() {
var isHit = alias3.call(this);
var damage = this._order.getPassiveDamage();
var passive = this.getPassiveBattler().getUnit();

if (damage > 0) {
NarrationWindow.setText(passive.getName() + 'に' + damage + 'のダメージを与えた');
}
else {
NarrationWindow.setText('');
}

return isHit;
};

})();
0606名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 23:47:07.85ID:RCn2qT3u
>>604
戦闘メッセージ良い感じだけど
連続で戦闘すると前の戦闘のメッセージが残ったままになってる
0607名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 23:56:33.04ID:eZCQe2JM
たぶんopenがだぶってるせい
0608名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 03:38:09.28ID:HQcYSG0j
「3マス以内の味方の攻撃力+5」
意味はわかってもらえると思うが見てて不快になってくる文章
かといって「3マス以内の味方の与ダメージに+5が加算される」とかだと直訳ネトゲみたいになるし
0609名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 03:43:24.36ID:PmqrKGMr
確かにモヤッとはするけど他に適切な表現もないよね…
0610名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 04:05:13.69ID:2TFOrk5W
表示する説明文に文字数制限あるからね
攻撃だけならいいけど回避や命中なんかにも同時に補正がかかると
もっと味気ない文章にしなければいけなくなる
「能力が上がる」とかだと何が上がるかわからんしね
説明文は説明文と割り切って読ませる文章だとか考えない方が良い
0611名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 04:55:46.44ID:Bs0JkA2c
>>608
射程3 周囲の味方の攻撃力+5
または
効果範囲3 周囲の味方の攻撃力+5

……という表現でもダメかなあ
0612名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 05:47:43.92ID:Qy+fR0L4
事前に情報とかで、マスを言語として認識させるとか?

隣接は1マス、近接は3マス、中距離は5マス、遠距離は7マスとか。
もちろん情報やらをスルーしてしまうと意味不明にはなるんだけどね…。
0613名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 06:15:19.80ID:PjPwRztu
ちかくのなかまがつよくなる
0614名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 06:17:19.03ID:kKUO3O7Z
>>608
普通にスマートな表現で好きなんだけど…

それでも嫌ならいっそのこと情報はマスクして
側にいる仲間の攻撃力が上がる
にして仕様はどうぞご検証下さいでもいいと思う
大昔は使ってみるまで分からない魔法や技を搭載したゲームなんていっぱいあったさ
0615名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 06:56:41.02ID:HQcYSG0j
個人的には可能な限りプレイヤーには文章読ませたくないから
>>613みたいな簡潔な文章にしたいんだが情報量がちょっとね
SRPGやる人はそういう文章読み込むの好きな人が多いもんなのかな
0616名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 07:19:51.89ID:GzXyZw4Y
正直やる方はその部分の表記に頓着しない
意味通じれば良いんじゃん
0617名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 07:42:25.18ID:cDALppA5
説明があると便利だけど
攻略本的な感じで世界観設定とかに詳しい情報書き込むとかどう?
スキルはいいけど、支援なんかまったく表示なくてわからんし
0618名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 07:49:18.99ID:HsG1xbFn
てつのけん→大量生産されたごく一般的な剣

こういうわりとどうでもいい説明と性能の説明が混同してると
パッと見たときに情報がわかり辛いから
武器説明がコメディ路線とかじゃない場合は意図して省くようにしてる

SRPGは特に性能関係の情報がわかり辛いと
それだけでプレイする敷居上がるしね
0619名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 07:55:27.21ID:PjPwRztu
ブロンズヘルム 3位の人がかぶってる
カイトシールド 空には上がりません
0620名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 08:25:57.70ID:E+Bi7AhC
むしろこういう所に作者のこだわりが感じられてほっこりする
0621名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 08:30:33.26ID:6KjjAfQO
SRPGの場合、計算式とかの仕様は正確に明記した方がいいんじゃない?
アマチュア製作のゲームなら特にそう。隠された仕様を自分で調べてくれるプレイヤーなんていないよ
面倒だなと思われた時点でさよならされるのが普通だし・・・
0622名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 08:42:37.52ID:HQcYSG0j
>>619
ハガキ職人か君は
こういう風に書けるようになりたいわ
0623名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 10:06:16.29ID:FkOnBH50
いっそ武器辞典みたいなのエクストラにのっけたらウケはいい気がする
フリゲプレイヤーに収集マニアが多いのはなんとかだんじょんが証明してるし
0624名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 10:15:54.37ID:2TFOrk5W
エクストラに項目追加できたら良いのにな
人物、世界観以外にも枠がほしい
0625名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 12:04:04.47ID:yNkUOnHU
説明以外上にもってっちゃえばいいんじゃね
すっきり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899874.png_cC6gDIIaIC5NR1EVYhVQ/www.dotup.org899874.png
0626名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 12:09:11.85ID:6QbvaLqN
確かにこれだとスッキリだな
0627名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 13:15:36.42ID:MQX8KYkq
良いスキルアイコンだな
0628名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 13:17:19.73ID:MQX8KYkq
よく見たらRTPにあったわ
0629名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 14:53:42.22ID:kg5ae/SF
輸送隊みたいなcherchipないん?
0630名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 15:15:15.23ID:FkOnBH50
過去スレのどっかにあるから探せ
0631名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 15:55:33.61ID:6QbvaLqN
wiki見てて思ったんだが

↓このページって必要か?
・アップデート情報
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/12.html

あと作品一覧のページだけど
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html
作者がスクショ公開してる作品は画像載せてあげようかな?読み込み遅くなるからダメ?

編集するんで意見求む
0632名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 16:37:22.74ID:cuFJYJjA
>>631
基本wikiには不必要な物はないと言っておく

>スクショ
作者ごとに許可下りればいいんじゃね?
0633名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 16:49:26.11ID:FkOnBH50
久々にwiki開いたけど作品のページが変な編集で見難くなってるね
0634名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 18:27:42.99ID:0Ri/3GB7
このソフトって前からファイルロックしてたっけ?
前はこのソフトやゲームの起動中でもファイルの書換えできた気がしたんだけど
0635名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 18:39:02.58ID:0Y6bFBK+
そのファイルが使われてる状態だとロックかかるよ
モーションいじってる最中はモーションの画像を書き換えられなくなるみたいに
0636名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 19:05:35.02ID:W7J36oxT
>>633
書き換え当初は概ね好評だったぞ…
0637名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 19:24:29.90ID:f9DzcSRC
全員に合わせられるわけないやん
0638名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 20:13:18.24ID:JW6KctMn
今のでいいよ
0639名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 20:19:23.35ID:6QbvaLqN
意見ありがとう
アップデート情報はwikiのメニューから公式リンクで良くね?って思ってる
更新するのも手間だしわざわざwikiで見てる人っている?
今も最新状態じゃないし混乱のもとかと思ってさ
0640名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 20:32:42.28ID:Bs0JkA2c
確かに公式リンクの方が手間かからず楽かとは感じますね
0641名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 20:39:40.36ID:HQcYSG0j
>>625
すごいけど、そこら辺の表示ってどうやっていじるの?
0642名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 21:05:22.19ID:A7M4h0Yx
最後のマップで選挙したらタイトルに移行する設定の場合、エンディングイベントスルーされるよね?
0643名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 21:06:58.13ID:A7M4h0Yx
選挙→占拠
0644名前は開発中のものです。2016/06/12(日) 22:35:37.38ID:CA0tCSTZ
タイトル未定の者ですがタイトル決めました
【レラカムイストーリー 〜憎しみと償いと〜】
こんなんで
あと十二章外伝まで出来たので上げておきます
本体 http://www1.axfc.net/u/3678846?key=srpg
パッチ http://www1.axfc.net/u/3678837?key=srpg
率直なご意見等お待ちしてます
0645名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 00:39:47.26ID:zX6qIqjn
>>631
まあ、スクショ貼ってあった方がわかりやすいかもね
0646名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 02:09:16.34ID:1ePe6MrC
>>629
wikiの公開キャラチップにある

しかし意外と主人公の職業選びに困る
テンプレロードに引っ張られがち。
シグルドやヘクトルのようなイケイケ強いタイプか
いっそ奇をてらってアーマーやアーチャーとかもありかも
0647名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 02:55:55.46ID:6OLtfhDB
そもそも主人公が戦場にでる必要もないんだぜ
戦闘はシタッパにやらせて主人公はイベントでのみ登場
ポケモンみたいな感じで
0648名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 03:20:30.09ID:FEh+GD5E
軍師設定はよかったな
自分が指揮、操作してる感がぱない
0649名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 03:36:38.51ID:dWI1Df7X
魔弾の王みたいに主人公が弓はありだと思う
0650名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 03:46:15.92ID:lHdJSYLg
序盤のやられ役の山賊が主人公で
討伐に来たロードや騎士を返り討ちにする短編モノ思いついた
0651名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 05:42:05.98ID:83sAdhid
いいねそれ
妄想が広がる
0652名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 06:06:52.17ID:6OLtfhDB
ステータス画面の特定のパラメータを消すのってどうすればいいの?
とりあえずLVとEXと必殺は使ってないから消したいんだが
0653名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 06:13:40.97ID:f/ST4Yks
>>650
水滸伝みたいな話か
0654名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 07:00:57.44ID:mJ7nbcWt
>>642の件、みんなどうしてるの?
0655名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 07:03:51.10ID:lHdJSYLg
エンディングイベントを場所イベントにコピペして占領で起こる様にするとか
方法なんていくらでもあるだろ
0656名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 07:12:47.98ID:ek9wFF9Z
少しは自分の頭使わないとバカになるよ
0657名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 08:46:45.48ID:rQqDrKsu
>>650
DQモンスターズみたいにモンスター連れて戦う短編モノもできそうだ
0658名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 08:49:41.65ID:VIDZWp8w
ただそれにはモンスターのグラフィックって最大の問題をクリアしなきゃならんが
0659名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 09:40:25.78ID:BE2CRRQe
>>652
スクリプトをいじろう
0660名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 09:44:57.19ID:nQ83QFhv
うちの主人公は全能力0だよ。
かわりに成長値が異常に高くて、育てれば化けるドニキタイプ。

>>619
三位の人がかぶってそう、が、最初分からなくて五分後吹いた

>>644
お疲れ様です!製作者様いたんだなぁ、続きやらなねぇとw

しかしグラフィックの件って、>>644氏のやり方でやれば
キャラチップだけで済むんよね。そもそも それも作れない自分なんですけども。
0661名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 11:20:48.19ID:q57xY6KS
ナッシュの人望の無さが分かるデフォキャラ一覧表
http://i.imgur.com/6Inalqo.jpg
0662名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 14:02:52.31ID:lHdJSYLg
左下の金髪ニールソンじゃなかったっけ
0663名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 14:27:45.67ID:nQ83QFhv
>>644
プレイしてたけど積んでしまった…。
9章外伝で、二人に武器持たせてなかったからかなりきついし(経験値配分考え三バカ最優先)
そもそも育ててないから能力ががが…。
モブ三兄弟にかまけてたツケが来てしまった。
ところでこのマップ、子供がやられても続いてるんだけども…?
0664名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 16:57:04.80ID:8KbdRq/l
このツールって普通のRPGみたいなMP制ってできないの?
回数性ってなんかやなんだけど
0665名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 17:01:40.24ID:BE2CRRQe
幸運をMPにするとか色々方法はあるよ
0666名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 17:31:39.31ID:BE2CRRQe
連投ですまんが

【要望】アプリケーション上部の「リソース」からテキストをインポートできるように対応
インポートを行う際には、事前にプロジェクトをバックアップしておくことが推奨されます。
専用の講座ページが追加されました。
【要望】「マップの情報変更」によるBGM変更で、即座にBGMを変更するように対応
ターン時のBGMを変更した時点でBGMが切り替わるため、
イベントコマンドの「音楽の再生」を実行する必要がなくなくなりました。
0667名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 18:32:45.61ID:ZBjykB4G
熟練度を疲労度にしたいんだが
戦闘のたびに疲労度+1にするにはどうしたらいいだろう?
アドバイス頼む
0668名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 18:39:53.68ID:YpshUKM2
戦闘したら+1すりゃいいじゃん
0669名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 19:28:10.86ID:q57xY6KS
>>662
うわマジだ
0670名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 19:43:00.41ID:zX6qIqjn
>>661
ナッシュ、ヘレン、ランバート、ルーシー、マスターはわかるけど
他はどっかで出てきた?
06716442016/06/13(月) 19:58:24.98ID:yh9VuAWm
>>663
早速プレイして頂きありがとうございます
九章外伝の件ですが確認した所少年死亡時の設定をしていないといううっかり八兵衛な理由でした・・・
積んでいるそうですが確かに所持武器によって難易度がかなり変わりますよね
次に上げる時は三人のステータスと所持武器によって敵の能力を変動させてバランスを取れるように調整してみようと思います
三バカ育てていただいて嬉しい限りです、まだまだ後ですが彼らを育てている事を条件にした外伝もありますので
是非奴らを育てて下さい
0672名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 19:59:53.36ID:RdnlNR9Z
>>668
どんなイベント組んだの?
0673名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 20:07:49.60ID:pT5fY572
戦闘終了時に呼ばれる関数を検索する
そこにParamGroup.setUnitValueを入れて増やす処理加える

終了
0674名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 20:13:25.79ID:ZBjykB4G
>>673
ちょっと敷居が高い
どれをどこにどのように入れるのかが素人すぎてまったく不明、できれば詳しく
熟練度という数値があるのに
戦闘によって如何ほどプラスするのかという設定がないんだもんなぁ
困った
0675名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 20:15:26.56ID:HU2rKco6
わざわざそんな長ったらしいもん使わんでも同等のもんUnitが持ってるでしょ
0676名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 20:21:14.27ID:TLM3yJNg
>>670
公式サイトの紹介ページとトレーラームービー
http://srpgstudio.com/product/
0677名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 20:26:01.71ID:nQ83QFhv
>>671
11章で止まってるけど続き
10章だっけの、竜までの道がない旨の会話で、未加入の盗賊の女の子が出てきた。
一応、コミュニケーションイベント。
あと、火山内でのマップチップ名に違和感。洞窟内で草地は…。ただの岩が崖って名前になってますし。
マップチップでいうと降魔の儀の時の中央も「道」になってたなぁw

まあこの通り、外伝クリアできました。もち、息子さんを死なせずに。
理由として、前マップで騎兵に傷薬を〜って言ってたから、
一人だけ騎兵出してそいつに最高の装備をさせてたことだと思う。
三バカを出すために仕方なかったんや…。
ところで、まほぅ剣士のキャラチップ、待機したら動かなくなるけどなんでやろ?
それと、HPのマップ表示の設定ができなくてやりづらいんやが、これって駄目なんかねぇ…?

追記:竜倒せました。竜騎士はやっぱ強いわ…。

長文、失礼しましたですわぁ…。
6時間くらい熱中してたからまだ描き足りないんやけどね。
0678名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 20:30:33.34ID:FEh+GD5E
>>674
あれは紋章時代の武器レベルだからしょうがない
0679名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 20:32:16.04ID:q57xY6KS
ティアリングサーガも紋章形式だったけどな

>>670
出てたよ
06806442016/06/13(月) 21:01:02.32ID:yh9VuAWm
>>677
おお・・・!そんなに熱中してくれたとは・・・ありがてぇ・・・
十章のやつですが凡ミスです、上げる前にユニットのIDの並びが気になって並び替えたんです
一応通しでテストプレイしたんですが見落としてました・・・
マップチップですが確かに岩なのに崖は変ですね、修正します
魔法剣士の待機はただ単に面倒だったからです、でも動かないのもそれはそれでありかな〜なんて思ったり・・・
HPの表示はやっぱり自由に選べる方が良いですかね・・・ただ表示させていると章間のイベントがちょっと滑稽になってしまうんです
まあそれは自分のエゴなんですが・・・
貴重なご意見ありがとうございます
書き足りない感想も色々聞かせて頂ければ幸いです
0681名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 21:20:20.97ID:BE2CRRQe
ゲ製で1位なのか…
http://2ch-ranking.net/index.html?board=gamedev 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)
0682名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 21:41:49.45ID:D6gAm50w
>>680
マップユニットHP表示

イベントコマンド〈スクリプトの実行〉
コード実行
root.getMetaSession().setDefaultEnvironmentValue(17, index);
indexに1を入れて実行するとオフ
0だとオンに切り替えられる
0683名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 21:42:58.39ID:HuAeRqY4
すみません、教えてください。
マップ上で、回復とかクラスチェンジのようなエフェクトを
発生させる場合ってどのコマンドからできるのでしょうか?
0684名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 21:44:12.09ID:ZBjykB4G
イベントのユニット移動、移動先、指定ユニットが機能しないんだが
俺だけだろうか
なにが間違っているのだろうか・・・
0.0に登場するだけで固まってしまう
0685名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 21:57:28.64ID:FEh+GD5E
>>683
アニメーションの再生
>>684
ゲームオプションのマップ端の移動許可が下りてないとか?
0686名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 22:49:50.30ID:nQ83QFhv
>>681
MV蹴落としてるやん…怖いわぁ…。
なんていうかさ、しっかり広報すれば所持者MV超える可能性、あるよな。
ほんと、もっと大々的に…ねぇ…。

>>644
HP表示が滑稽など考えてもみなかった。
うちでは強制戦闘で、命中100でもミス命令させるからなぁw
0687名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 23:09:09.60ID:83sAdhid
MVは商業
これは同人

さすがにMV超えるのは無理でしょ…
超えたら革命だわ
0688名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 23:14:11.13ID:+bK/NlK9
SRPG Studioはその名の通りRPGのうちの一ジャンルであるSRPGを作るものだからな
その点から言ってもツクール超えなんてしたらすごすぎる
0689名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 23:23:37.96ID:reN7jvOv
盗賊の上級職の素材って既出だったかな
0690名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 23:24:47.42ID:83sAdhid
職業が被ってても気にする必要はないと思う
06916442016/06/13(月) 23:25:43.42ID:hrRSw84W
>>682
これで解決しました!ありがとうございます!
>>686
自分の場合章と章の間にワールドマップを移動して次はここらへんだよーって感じのをやってるんですが
HP表示をオンにしているとその移動しているユニットまでHPが表示されてしまい
なんとも言えない違和感があったので設定を削除してたんです
0692名前は開発中のものです。2016/06/13(月) 23:43:10.97ID:pJzhw7XV
相手の死亡時のに条件設定したイベントが機能しないなって思ったら
捕獲した場合は死亡じゃなく消去の状態になるんだった・・・
そのわりには捕獲時に死亡セリフを吐くんだが、なんとかならんか
0693名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 00:17:10.32ID:3xUfvFHL
>>688
SRPGはRPGとSLGのハイブリッドなんやで、一つで二度おいしいんやで、特攻武器やで
0694名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 00:37:38.78ID:OrZIyyUR
>>644
とりあえず初見ハードで9章までプレイしました。
マップの出来と成長率増減のシステムはよかったけどまとまって出現する凶悪な増援が多数存在する、
武器屋が利用可能になるまでが長すぎるのが気になったかな…
あと5章開始時のシルフィとロディの会話で途中からロディがライトに変化してますよ!
0695名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 00:41:01.54ID:4ecYvq6+
SRPGの最大の魅力はキャラがたくさん出せることだな
難易度を下げてライト層でも気軽にプレイできるようにしたら化けるジャンルだと思う
主にFEのせいでSRPG=難しいってなってるけど

>>692
ユニットイベントでそのキャラが死亡したらLSをONにすればいいんじゃね?
0696名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 00:41:47.02ID:VCYYsNbd
最近のFEてゆとり仕様じゃん
0697名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 00:44:25.89ID:3xUfvFHL
短時間に何度も済まない。
敵や同盟ユニットの、移動に関してのページ。
それを並べ替えしようとすると強制終了するんだが、
これっておま環?
誰でも起こるなら報告しとこうと思う
0698名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 00:54:06.00ID:ZFSokpdI
RPGとSLGのプレイヤー人口の差がな
0699名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 01:05:40.58ID:pUR45xIM
>>689
忍者みたいなのならある。純粋なシーフ上級はないはず
0700名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 01:21:00.44ID:4ecYvq6+
>>697
文字化けするやつだよな?
それだったら俺も稀に強制終了する
普通に並び替えられる場合もあるし原因がわからないから報告してなかったが
0701名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 01:26:08.92ID:rGHLnT5B
マップ上HP表示を色々いじってみたいんだけど
どこをいじればよいのか誰か教えてくだされ
0702名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 02:08:11.65ID:9kr/l+Pu
あれはexe側だから弄れない
0703名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 07:02:17.37ID:4ecYvq6+
申し訳ないけど公式のHP表示すごい見難いんだよな

maphpbar作ってくれた人
最新版に適応させてくれたりしないかな
敵味方同盟軍で色違いのバーだからすごい見やすかったのに
0704名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 08:19:10.19ID:d1Olii0d
>>689
>>699
個人的には純粋なファンタジーものを作りたいので盗賊が忍者っぽくなるのはちょっと嫌なんだよね
純粋な上位盗賊があれば絶対使う
0705名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 08:50:37.79ID:1rFS93Nb
マップ戦闘の演出に絞って充実させたほうが少ない素材で色々作れるような気がしなくもない
0706名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 10:35:31.70ID:uGjaMaa8
一時期は職人さん達が進んで素材出し合ってくれてたけど
アホがスレからマップの人追い出したあたりから明らかに素材提供減ったしな
0707名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 10:41:46.27ID:vz8uDFte
>>706
マップの人はブログあるから、そっちでやれって話だろ
しかも、訳わからん質問していたのもあったし
0708名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 10:44:15.44ID:FXtfFjlz
マップの人とやらも自己主張激しかったから個人的にはあまりいい顔してなかったんだがw
みんなで提供しあって作ろうっていうような、upしやすい空気じゃ無くなったのはあるね
0709名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 10:47:06.17ID:yNdPubkC
いくら素材持ってるからって良識のないアホはいらない
おまえみたいな乞食がいるからああいうのがつけあがる
0710名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 11:02:00.61ID:8mr6bvna
自作の改変素材を公式素材にしろとツール作者に打診しようとか言い出したあたりで
ん?って感じになったな
過去にSRCスレでは荒らし行為をしてたらしいし
0711名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 11:34:58.06ID:vz8uDFte
マップの人の話題は荒れる、はっきりわかんだね
0712名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 11:36:57.81ID:4ecYvq6+
商用不可+RTPの色変えただけで権利主張ってコンボが迷惑すぎるんだよ
似たような改変したらマップの人がインネンつけてくるってことだろ
公共の素材潰そうとしたようなもんだよ
0713名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 11:40:46.81ID:vz8uDFte
>>712
商用はおk(ただし同人のみ)になったぞ
で、公共の素材潰そうとなった根拠は?
RTP改変しまくってるし、因縁つけていないぞ?
0714名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:17:36.84ID:bONkFOdG
商用ってよくわからんよな
商業作品で使うわけないじゃんと思うけどね
0715名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:18:27.36ID:VCYYsNbd
マップの人の話題は荒れる、はっきりわかんだね
0716名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:21:27.22ID:I7cy2JO8
あの人は別に悪意があってどうのって感じじゃなかったけどな
ただ二行で済む質問をアンケート形式で十数行に渡って書き連ねる辺りめんどくさい人ではあった
0717名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:26:04.73ID:bONkFOdG
悪意は明確にあったよ
荒れるの楽しんでる節あったからね
今こうやって話題に挙がって本人も喜んでると思う
0718名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:28:13.15ID:ndGpjWU0
悪意ってなんだろ?
本人はどう思ってるかは知らんけど、行き過ぎた主張は悪意なのか?
0719名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:31:20.07ID:CLxzq885
そろそろNGいれるか…
0720名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:33:50.71ID:ndGpjWU0
NG宣言してる人は、何が言いたいんだろ?
黙ってNGすればいいじゃん
0721名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:36:09.37ID:CLxzq885
お前らのこのくだらない話題が必要ないってことを言い表してんだよ
それぐらい察しろ
0722名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:39:21.46ID:3xUfvFHL
更新で「BGM変更即時適応」ってあるけど…
もしかしてこれ、戦闘中のユニットイベントで変更してもダメなのか…?
マップで仕込まないとだめなのはきついんだがなぁ…。
0723名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:41:00.10ID:uGjaMaa8
まあこんな具合だから職人減るよねって話
わざわざ再現してくれると思わなかったけど
0724名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:46:24.74ID:PoU1PnSZ
そんなにほしけりゃ本人に直接くれって言いに行けばいいじゃん
フリー素材ばら撒いてるやつなんて例外なく構ってちゃんだから
おべっか使えばいくらでも言うこと聞くっての
0725名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:50:26.22ID:ndGpjWU0
アンケートスレでも作るか?
製作技術って何だろって話になるけど、自治とアンチがうるさいわ
0726名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 12:53:00.61ID:v9ZpALb4
こういうどうでもいいことで仕切り出すのが一番うざい
おまえみたいのをまさに自治厨っていうんだよ
0727名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 13:01:15.65ID:uGjaMaa8
>>724
誰も欲しいなんて言ってないのにそういう言葉が出ちゃう時点でお前が一番欲しがってるってお察し
そういう強気なレスしてる裏でおべっか使ってんだねかわいいね
0728名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 13:36:12.99ID:Mg6XnjW4
相変わらず初心者をバカにするクズが多いなw
0729名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 14:08:29.17ID:Y++B5LmC
○ターン毎に発生する自動開始イベント組みたいんだけど
条件は変数の剰余利用してイベントの最後に
イベント状態の変更で実行済み解除入れると発生したターンに何度も起こってしまう
何か良い打開案教えてくれ
0730名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 14:39:50.40ID:3xUfvFHL
>>729
発動したターンの、次のフェイズに実行解除させればどうかな。
味方ターンで発動なら敵フェイズで解除、
敵ターンなら次のターンの味方フェイズで解除を入れるとか
0731名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 14:42:46.24ID:+Ce8uU62
>>729
スイッチも併用する
変数の剰余を条件にスイッチON
スイッチONを条件に毎ターンイベント実行
スイッチONを条件に別イベントでスイッチをOFFして関連イベントの実行解除
0732名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 14:56:18.31ID:CLxzq885
>>729
イベントの条件にターン開始時を付けるのもアリ
0733名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 15:05:04.22ID:Y++B5LmC
スイッチは考えてたけどターン開始時は処理がスッキリしていいな
みんなthx

あと、特定の領域内のユニット全員にダメージを与えたりHPを回復したりする処理組みたいんだけど

変数でマップのxy座標指定してユニットID拾ってダメージって組んでると
広範囲の領域指定する際、膨大になりすぎてちょっと困った
0734名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 17:31:51.43ID:4d3aHPE7
新規にスクリプト組まなくてもいろいろ工夫すればできることも多いよね
ところでwikiでやってるアンケートって公式に送ったりしてるの?
0735名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 17:38:32.18ID:d1Olii0d
それ俺も前にここで聞いたことがあるんだが
特にそんなことはせずアイデア共有所になってるだけっぽいw
0736名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 17:53:28.42ID:4d3aHPE7
そうなのか、残念だな
てかすでに実装されてるのもあるしな

公開スクリプトも最新Verで使えないのも多いんだけど
古いので更新停止してるやつはどうしようもないよな
0737名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 18:03:07.18ID:d1Olii0d
一旦ここで報告してみたら?
アドバイス貰えたり作者からフォローあるかもしれないし
0738名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 18:44:30.49ID:xqxoLv7u
ここで報告するより直接公式に問い合わせたほうが良いよ
0739名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 18:58:37.63ID:4d3aHPE7
>>737
そうしてみようかな
とりあえず後でスクリプト羅列してみる

>>738
さすがに公開スクリプトを公式で対応しろは無理でしょ
0740名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 18:59:49.05ID:Sydr7aH8
意味プーや
0741名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 19:03:08.50ID:3xUfvFHL
ううむ、敵に杖を持たせてもうまく使ってくれないなぁ。
というか「アイテムの使用」で使用させたユニットは行動済みにならないんやね。
イベントで無理くり杖振らせたらそのまま攻撃までされたぜ★
ワープも移動先指定できればなぁ…。
0742名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 19:10:20.01ID:rL85FZYe
イベントのコマンドに、以降のイベントコマンドを全てスルーするコマンドってないかな
0743名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 19:11:39.86ID:Sydr7aH8
敵のワープ移動先指定できたけどなあ
杖じゃないけど
0744名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 19:20:35.14ID:xqxoLv7u
あっスクリプトの話か
すまん流し読みしてたわ
0745名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 19:29:41.61ID:d1Olii0d
うわ凡ミスw戦士系が魔力ドーピングできないように成長率0のパラメータもドーピングできるにチェック入れてたら
移動力と体格のドーピングアイテムが無意味化したorz
クラスタイプとかの専用データにした方が良いな
こんなミス俺だけかと思うけど皆さんも気をつけてw
0746名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 20:00:25.92ID:BrPRmfqq
聖戦の友好度みたいなの作ってるんだが
女キャラ12、男キャラ16で必要な変数がえらい事に
何かいいアイデアはない?
07476442016/06/14(火) 20:01:03.67ID:TiMMBglg
>>694
プレイして下さりありがとうございます
五章オープニングの件修正しました、つまらない凡ミスばっかりで済みません・・・
自分としてはマップは結構こだわっているので出来が良いと思って頂けて嬉しい限りです
増援は九章はまだ序の口かなーって感じです、十章十一章は結構エグイと思われるかと・・・
武器屋は蒼炎を意識してみたので変えられません
ご意見ご感想ありがとうございました!
0748名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 20:12:42.80ID:3xUfvFHL
>>747
増援は所見殺しそのものだから、セーベストな自分には難なく。
一番きついのはキラーだなぁ。
一体何人のワイズマンさんがお亡くなりになったか…。
0749名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 22:52:57.10ID:pUR45xIM
>>746
好感度やってみたいけどな俺もなぁ。俺はメインキャラに絞って
特定イベントでフラグ立てて恋愛させるとかで誤魔化すぐらいしか
考えられねぇっす。変数だと乗算がすごいことに

好感度と闘技場はいつかは公式で対応してほしいわ

もしくはスクリプト神待ちか
0750名前は開発中のものです。2016/06/14(火) 23:34:45.67ID:mF/iLldw
好感度調整のスクリプトなら前に上げてくれてた人いたよ
wikiには載ってなかったと思うけど

他にもアイテム合成のスクリプトなんかも上げてくれてた
0751名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 00:08:24.12ID:U+7yyM3A
俺は体格使ってないから体格を好感度にしてる
変数と違ってナッシュ体格2以上体格ヘレン3以上とかかけあわせれるから便利
こういうパラメータはイベント的には便利だからもっと増やして欲しい
0752名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 02:50:09.03ID:p8lGjEH2
RTPのBGMってイントロださいけど後半良いフレーズの曲多いよな
友情1、2とか休息1とか勝利1とか
どれも聞いてるうちに好きになった
0753名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 03:12:19.71ID:kF05TbFY
戦闘曲がどれもダサいけど
戦闘3のイントロのダサさは特に良い
糞楽曲愛好家としては嬉しい
0754名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 03:13:34.24ID:U+7yyM3A
会話ウインドウが上下に分かれるのは読みにくいって意見を見たんだがみんなどう思う?
俺はなるほどと思ってしまったが、今更変更するのもなーって感じで悩んでる
0755名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 03:16:06.32ID:U+7yyM3A
>>753
俺は好きだけどな
ひと昔のヒーローが「変身!」ってやる時っぽくてダサカッコイイ
0756名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 03:20:35.12ID:p8lGjEH2
キャラごとに上下に分かれるのは読みやすいよ
同じキャラの文章が上下に分かれたり中央にも出てきて3枠になるのは読み辛い
0757名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 08:26:16.28ID:XbVwZtHe
個人的に、SRPGの曲ってこれ以上自己主張しちゃダメな気がするんだよなぁ。
曲が強すぎると疲れるし…。
しかし三枠って見づらかったのか。ほぼ常時三枠だわ…。
それと…ID変数で対象を選ぶ際、味方しか選べないのねこれ…。
0758名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 08:44:06.92ID:Bd3f4ifj
目が疲れそうだし俺は常時下一枠
0759名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 09:17:47.17ID:U+7yyM3A
目の位置を動かさないとダメだから長くなると疲れるらしい

あと、ずーっと下の会話が流れてていきなり上にきたりしたら
あれ?って感じで連打して流しちゃう場合もあるんだよな
何度も推敲してる作者と違って
0760名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 10:33:47.27ID:MSWd/VWF
>>757
>ID変数で対象を選ぶ
敵ユニットは内部ではID:65536から始まる(16^2)
敵イベントユニットはID:131072(16^2*2)
マップコマンドのユニット概要をだしてID確認してみるといいよ
07617602016/06/15(水) 10:37:54.77ID:MSWd/VWF
しょうも無い間違いをした
16^2じゃなくて2の16乗だわ
連投ごめんなさい
0762名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 10:51:52.33ID:EZAPca/x
確かにメッセージ三枠は見づらい
http://i.imgur.com/Zd8WfUy.jpg
0763名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 11:00:15.80ID:fxOmP3Yo
下一段のデメリット→直前の発言が意図しない連打で飛んでしまう
上下二段のデメリット→目が疲れるらしい
上中下三段のデメリット→どう見てもセンスない
0764名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 11:16:04.71ID:TPUtLw9U
>>762
見づらいのは3枠のせいじゃないだろw
0765名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 11:19:53.43ID:1dLwCHH4
まーた、ナッシュ君かぁ…壊れるなぁ
0766名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 11:21:44.41ID:Bd3f4ifj
目が疲れるっていうのは俺だけかもしれん
皆の意見を聞きたい

>>762
どこから突っ込んだらいいのか突っ込んだら負けなのかw
0767名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 11:41:16.01ID:MaSZBxpx
ログ機能ついたんだから演出的な意味合いがないならもう下だけでいいと思うけど
0768名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 11:43:42.05ID:u7RhX9Vc
オレは最初は上の1段だけだったけど複数顔でた方が楽しいかと思って3段に変えた
メインで話すのは上と下、相の手入れるのは真ん中、と気持ちは分けてる
0769名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 14:00:01.51ID:O9+Vh1nA
>>766
上下は抵抗なく受け入れられるけどね
FFTやTOも基本上下に表示されてたはずだし
0770名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 14:36:29.30ID:iv69KeKT
顔グラのみなら上下
立ち絵 使うなら下一択
0771名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 14:50:52.84ID:fxOmP3Yo
>>770
FE基準でもそうだよな、だからしっくりくる
0772名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 16:48:24.01ID:Bd3f4ifj
皆色々考えがあって使い分けてるのか、参考になった

話題作りに今後やりたいことを書き連ねてみる
○ユニット整理画面で出撃しないユニットの名前は灰色に
○ストックの画面でそのユニットが使えないアイテムの名前は灰色に
○リブローの杖の実装(射程を絶対数ではなく魔力の値に)
○出撃準備画面でマップ上の店の品ぞろえが見れる
○武器の残り回数が1だと攻撃回数の×2が表示されない
0773名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 19:57:22.31ID:5nuDAfs0
話題作りってそんな個人的な制作目標書かれても
頑張れとしか言えない
0774名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 20:11:00.92ID:AZ7KnPrv
まぁまぁ
頑張れもそうだけど、目標立てれるのは素晴らしい!
乳首を長く…首を長くして待ってるぜ
0775名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 20:14:00.00ID:BeHMDGO2
公式に要望として出しとけばいい
0776名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 20:16:43.22ID:TLnpHGNJ
目標はもう少し高く持たないとな
すぐ終わっちゃうじゃん
0777名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 20:26:06.72ID:U+7yyM3A
>>772
イベント並び替え時の文字化けと強制終了の修正
状態異常時のユニット移動の不具合の修正
メッセージ履歴とメッセージ非表示のONOFFの切り替え
攻撃時ダメージ表記のデフォ化

要望もいいんだけど
先にこういう細かいところをガッチリ固めて欲しい
0778名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 20:46:13.80ID:7CgRgOq/
メッセージは中央だけだなぁ
シミュツクの名残で
0779名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 20:56:53.84ID:LcnfmtAi
>>777
これこそバグと要望で公式にいうべきことじゃないのか
0780名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 21:29:05.40ID:U+7yyM3A
>>779
上二つに関しては報告したよ
発生条件がわからくて正確な報告ができなかったせいかスルーされちゃったけど

すまんが何か心当たりがある人がいたら作者にバグ報告してほしい
スクリプト的な事をわからん俺にはこの検証は荷が重い
0781名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 21:33:12.77ID:U+7yyM3A
・イベントを並び替えようとしたらたまに強制終了する(起きるときと起きないときがある)
・ステート付加されたユニットを「ユニットの移動」で動かすとたまに動かない(動くときもある)

俺がわかるのはこの程度のこと。
もちろん最新版でプラグインなしの新規プロジェクトでも発生
0782名前は開発中のものです。2016/06/15(水) 23:52:31.69ID:1kOqKBHT
いいかげん上級職のモーション作ってほしい・・・。
0783名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 00:12:45.63ID:hBK4kn3K
>>363
MPに関しまして修正したものをアップしました
後、昔ここにキャンセルのソース文を投稿してそのまま放置してたんだが
ちょいと手を加えて直したものもアップした

https://goo.gl/FKlzzG
0784名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 00:35:42.72ID:L6udfPR1
>>782
公式のモーション追加は諦めよう…
次は顔グラとマップチップが少々らしいし
待つより頑張って改変のやり方覚えた方が良い
0785名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 01:35:11.38ID:VqP7VXfl
>>783
乙です
聞き流してくれていいんだけど
範囲アイテムには制約つけるのってむずかしい?
TSの範囲魔法みたいに特定ターンのみ使えるとかだとうれしいんだけど
0786名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 01:50:02.01ID:MMt+6T17
共有イベントで特定ターンにマスクステート付与
アイテム使用条件 マスクステート

でいいんじゃない?
隠さないとかっこ悪い事になるけど
0787名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 01:57:53.49ID:VqP7VXfl
なるほど、そんな手もあったか
それもちょっと試してみるよ
0788名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 08:06:24.42ID:ikucS6ua
ダメージ受けとどめモーションって
ユニットイベントの死亡時に設定されたイベントが始まる前に最後までやっちゃうんだよな?
首吹っ飛んでるのに辞世の句言い出したりしちゃう
0789名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 08:19:30.62ID:StgwnpUB
>>782
上級ドルイド女、上級マージナイト、上級盗賊あたりが欲しいな
0790名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 08:22:50.75ID:y8Iv6t/h
あとは自分で作ろう!ってツールだろ
もしくは素材は別売りで5000円
0791名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 09:45:53.65ID:MMt+6T17
自作してるけどマップチップだけはどうも苦手だわ

上から見てる視点なのにキャラチップは真横視点だし
本棚なんかはナナメ上視点になってるし
これは雰囲気で誤魔化しちゃっていいのかな?
0792名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 10:10:59.20ID:LyV2HksC
>>760
なるどぉほ、こっちも進数制だったのか。盲点だったわ。
しかしまぁ、ググれとか言わず教えてくれるの本当優しいなぁ…。ググってもわからんに…。

三枠不評すぎて困ってるぜ…。まあ、疲れるは同意ではあるけど…いっぱいいたほうが、楽しくて…。
0793名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 10:16:00.92ID:UhX6QIn+
確かにわちゃわちゃ感はすごい出る
真ん中の奴を三枚目なスルーされキャラにすると面白い
0794名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 10:17:36.43ID:StgwnpUB
>>791
視点という視点が無かったわ、確かによくみると多視点だよね
そういうの気になる人って多いのかな
0795名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 10:29:20.52ID:4qlqdid8
>>791
そのほうが分りやすいからな
試しに全部上から視点で描いてみ?訳分らなくなるから
0796名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 10:35:30.76ID:fcrX1FsJ
イベントのセルフスイッチってオン/オフできるコマンドないよね。
俺が見つけられないだけ? 旨い方法ある?

あと、このイベントを実行済みにしないってコマンドが欲しいな
コピペするんだが、毎回場所が変わって設定し直し。超めんどい。

ついでに言うなら実行条件もコピー&ペーストしたいね。
どうしてできないんだろう?
0797名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 10:58:31.53ID:MMt+6T17
>>794
俺も自作して初めてパースおかしくね? って気付いた

>>795
SRPG的にはそれで正解だったんだな
タクティクスオウガみたいにナナメな感じだったらすごい描きやすいんだけどな
0798名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 11:15:01.82ID:o+gAftVy
そのへんの上手な嘘ってむしろ高等技術な気がする
0799名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 12:14:32.54ID:LyV2HksC
実行条件はSHIFT押しながら多数選択でできるぜ!ただ、できないときもある…かな?
教えてもらったんだけど番号忘れた。ごめんね。

しかしまぁ、なんで自軍ユニットを敵や友軍にできないんだろうな?
陣営切り替えるだけでいいからできるようにしたいんだけどなぁ…。初期能力コピー配置は勘弁やで。
0800名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 12:48:46.06ID:fcrX1FsJ
>>799
>>しかしまぁ、なんで自軍ユニットを敵や友軍にできないんだろうな?
>>陣営切り替えるだけでいいからできるようにしたいんだけどなぁ…。初期能力コピー配置は勘弁やで。

kwsk
いったん消去、再配置?
自軍が元いた場所に再配置したいんだが、どうすればいい?
0801名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 12:55:15.81ID:m/eaEKHm
自軍の所属変更は欲しいよな
変数使えば数値移すのはいけるのかもしれんけど
0802名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 13:09:03.55ID:lMKRvVSo
たぶん自軍にはAI時の行動パターンが設定されてないからじゃないかな
AIパターンもブックマークみたいに共有化できればとも思うがマップごとの要素も多いし
0803名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 13:11:13.28ID:U4BfjCd2
前無理って言われたらしいから諦めろ
0804名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 22:55:57.67ID:KTLSfVdA
旧題 シルヴァニア戦記(仮)で今まで公開していた作品ですが一通り完成しました
wikiは自分で更新しときます

タイトル:Silvania Saga
全24章 プレイ時間:15-20時間程度
* ver0.3以降であればセーブデータを引き継いでプレイ可能
http://www1.axfc.net/u/3680660?key=srpg

試作品のつもりで軽いノリで始めたものに
1年以上時間を費やしてしまったでござる
次は行きあたりばったりではなくてもっと色々練ったものを作ろう
0805名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 00:46:00.89ID:qiRPX1/g
作るなら短編がお勧め
制作の敷居も下がってプレイヤーの敷居も下がっていいことづくめ

最近の金曜ロードショーじゃないけど
いくらハリポタでも8時間も見たくないだろ
0806名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 01:53:44.54ID:MPyRWiBZ
短編は短編で綺麗にまとめるセンスが必要だな
システムから短編用に見直さないといけないし

加賀さんのゲームなんて社会人ならクリアに3ヶ月かかるとか言ってるな
それでも完結してないんだよな
御大だから許されるとこか
0807名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 02:04:01.20ID:XwGpasOg
フリーゲームで長編は誰もが夢見るけど
作り始めは敷居高さに気が付かないもんだ

社会人でクリアに3ヶ月って今時、商業のSRPGでも中々ないぞ
ティアサガみたいに長文イベントの山なんだろうか
0808名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 02:29:05.13ID:qiRPX1/g
2時間ぐらいで終わる短編で
コンスタントに続編を出してくれるパターンが一番好きだな
もちろん一作ごとにちゃんと完結させてるやつ

同じメンバーで違った冒険に出るってのが何かいいんだ
0809名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 02:31:55.98ID:MPyRWiBZ
一本中〜長編の正史シナリオがあって
そこの登場人物が出てくる外伝とかifみたいな短編とか良いね
0810名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 07:42:32.00ID:C+rcwKWh
>>804
完成おめでとう

短編は育成の楽しみないから、プレイする側としては別枠だな
0811名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 07:44:37.67ID:rXueWLr7
でもそんなに継続的に情熱持てる人ってめずらしいからね
どうせ一作しか作れないと割り切って長編にするのもありかもしれない
まあ何にせよスレ製作のゲームで完成させたのは喜ばしい
お疲れ様です
0812名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 09:20:12.26ID:Gs1hV00f
>>804
うぽつ
完結おめでとー!
0813名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 09:30:52.37ID:ZfurG3xU
>>804
おめでとう!
0814名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 15:22:50.06ID:1T+MR+Ki
自軍所属変更は変数で疑似的にやったけど、hageそうになった。こういう細かい作業嫌い。

超長編で完結はすごいなぁ。私も頑張ってるが…なんというか…。
分岐とか…バカでした…。

しかしなんというか、いまだ更新してるゲームっていくつくらいあるんやろ。
載ってる作品しようと思ったけどエターなる可能性怖くてできなかったり。
0815名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 15:34:37.47ID:p9GIfRVy
これでエロゲ作りたいなーとか思うんだけど、
シミュレーションだとなかなかどのタイミングでエロ挿入するかってのが難しいなあ
ステージ間挿入だとワンパターンすぎるし
0816名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 15:34:53.50ID:ZfurG3xU
>>814
分岐は確認が大変だわな。頑張って
0817名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 15:53:24.61ID:8zaoPtlr
>>815
毎ターンともエロ挿入、ついでに民家を解放したらエロシーン挿入はどうですか?

たとえば山賊が村を襲ってきて、主人公達の軍隊はその村を助ける途中ですが、
1ターン目スタート:山賊達が村の広場で何人の村娘達とムフフタイム
3ターン目スタート:山賊達が教会を襲って、隠れてるシスターさんとムフフタイム
5ターン目スタート:山賊達が村長の屋敷で村長の娘を庇ってるメイドさんとムフフタイム
7ターン目スタート:山賊達が村の聖地と呼ばれた洞窟で、
            逃げてる村長の娘(長女)を捕まってムフフタイム
9ターン目スタート:山賊達が長女を助けに来た次女の魔道娘を倒し、
            姉妹丼でムフフタイム
10ターン目スタート:山賊達は娘達を村長の屋敷に集まって、
            みんなで一緒に村長の前でムフフタイム
主人公達が負けたら:ヒロインが寝取られてムフフタイム
一つ目の民家を解放したら:山賊達のムフフタイムが止められて、山賊が殺され、
            クリア後その村娘は主人公の部隊の誰かさんとムフフタイム
二つ目の民家を解放したら:山賊達のムフフタイム、そして撃退され逃げたけど、
            村娘を誘拐したから途中の森でムフフタイム、
            さらにアジトに連れってムフフタイム

....何枚描くつもりだw
0818名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 16:01:10.24ID:nnVoj4Iv
ムフフって表現がおっさんぽくてキモい
0819名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 16:12:43.37ID:JB5+7T1Z
じゃあ、ウホホで
0820名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 16:31:58.21ID:XwGpasOg
それだとビラクが出そう
0821名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 16:32:42.16ID:YIJ92nDp
ピラフでも食ってろピザ
0822名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 16:59:31.76ID:1T+MR+Ki
ゼロ「おっそうだな。」
0823名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 18:11:37.60ID:rXueWLr7
>>814
個人的意見では完成遠くてもやりたいことはやった方がいいと思うよ
シビアな話だけど、作品完成させるのは当人にとってはすごいことでも
完成しただけの特徴のない作品なんて他人には価値ないからさ
0824名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 18:47:49.36ID:1T+MR+Ki
個人的意見では…
ゲームを「作る」のは、ただの自己満足で、
ゲームを「調整する」のは、人に楽しんでもらうためだと思ってる。
そしてここでは「作る」の段階でもプレイしてくれる人がいるから励みになるんよ。
つか、「他人」って幅広すぎやで…。もっとsmallにいこうや…。
0825名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 19:12:41.42ID:XwGpasOg
営利目的じゃないなら
完結させて世に出す事の方が重用だよ

そりゃやりたいこと全部詰め込むのが理想だけど
個人で制作してる限り折れるとこ折らないと
エターなり続けて評価すらもらえないだろうし
0826名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 19:56:41.41ID:6q/+3yaI
おまえの主観なんぞどうでもいいわ
0827名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 20:50:27.40ID:iWhVMO9U
>>804
完成おめです
レグルスが指輪を受け取る場面で、「ありがたいございます」という記述あり

誤字報告ついでに感想少し

レグルスの専用武器の元ネタを知ると「おっ」と感じた。上手くストーリーに沿わせていて上手いなと思った
プレイに自信が無かったのでかなり吟味したおかげで16章以降は比較的すんなりいけた、それでもたまに事故ったけど
ラストの展開はいい意味で期待を裏切ってくれた。その関係で少し稼ぎに入ったけど結果オーライだったかな
ゲームシステムに変わったところが無いものの、マップ構成や敵の配置に工夫が感じられる
個人的にBGMや顔グラの素材が好きで楽しくプレイできました 改めて完成お疲れ様でした!
0828名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 20:55:31.23ID:rXueWLr7
悪い、ちょっと言い方が意地が悪かったな
ただ心構えとして、作品を純粋にゲームとして遊んでくれる人にとっては
作品を努力して完成させた、なんてのは評価の対象にならないから
自分で面白いと思えるもの作ってこうぜってことな
0829名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 21:03:13.06ID:LCgHK6FZ
おっさんどもいつまで日記かいてんの
0830名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 21:03:41.50ID:Gs1hV00f
俺も長編作ってる、完結したら皆からおめでとうって言ってもらいたいぜ(チラッ

ところで長編って何章くらいのことを言うんだろうな
0831名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 21:21:49.92ID:yxTp8/Te
聖戦は長編にはいりますか!
0832名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 21:26:13.20ID:rqc/+sz6
FEを長編と言っていいなら25章〜だろうか
0833名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 21:29:11.20ID:NeDAHIED
すまん、ちょっと聞きたいんだけど
デフォスキルの無効処理の発動型スキル無効にチェック入れると
なぜか反撃時に勝手に先制して困ってるんだ

スクリプトを全部外しても発動するからバグかなって思ったんだけど
新規プロジェクトだと再現なし
アップデートする前はこんなことにならなかったんだけど
なんか心当たりある人いない?
0834名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 22:57:35.82ID:v8bT4dk2
登場する敵女ユニット(若い美女限定)は全員、倒したらレイプでいいだろ
0835名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 23:33:17.65ID:s7auO6+H
歳なんか関係あるか!!
女はみんなぶち込むんだよ!!

くらいの気概は欲しいものだな。
0836名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 00:00:13.21ID:xuhKk9Xb
自作ゲームが14章まで完成したので報告させてください
ゲームバランスやバグ報告などお待ちしています

【タイトル】シルバーティアラの行方
【プレイ時間】8時間前後
【マップ数】14
【制作状況】全25章のうち14章までプレイ可

■DL
・1〜14章
http://silvertiara.click/
http://www1.axfc.net/u/3681001?key=srpg
・9〜14章(パッチ)
http://www1.axfc.net/u/3680983?key=srpg
■新スクショ
http://silvertiara.click/images/ss4.jpg
■備考
ストーリーモードではプレイ時間は30分程度
12章はラジオが繋がりません

スクショ掲載可です
wiki職人の方いらっしゃいましたらお手数ですが更新よろしくお願いします
0837名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 00:45:54.15ID:5bZv0VXC
>>827
恥ずかしい誤字があったようでw

前verだと後半敵が強い、味方の死亡が前提の難易度とよく評されていたので
後半の章は敵の火力を全体的に下げてみたのですがそれでも吟味して普通といったようなレベルでしたかね
負傷有りとはいえ全員生存でクリアできる調整で作っているつもりなのですが
難易度調整はなかなか難しいものです

最後まで楽しんでいただけようで、プレイありがとうございました!
0838名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 00:52:35.59ID:mPm+e2eS
なんかランス○エストみたいなこと言ってんな…。

長編って、要するに「レベルMAXまで上げれる」だと思う。
作品によって違うけど、最大レベル30は長編だと感じるかなぁ(FE覚醒は40だっけ?)。
0839名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 03:41:57.23ID:vW4cPHhA
毎回思うのが初心者用難易度と書きつつ
ステータスや状態異常についての記述
read meなんかに書かれてないのは不親切な気がする
知ってる人は別にいいけど初心者を意識するならそれぐらいはせんとでしょ
0840名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 04:55:48.72ID:WyvOPbJg
初心者でも理解できるとは書いていない
よってその指摘には当たらない
0841名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 05:01:18.86ID:uT7QO1CQ
ステータス画面の詳細の見方がわからない
メッセージ突然消えた(テキスト表記中にキーボードの左右を押したと思われる)
ユニットの初期位置の変更の仕方がわからない

↑俺はこういう苦情を受け取ったことがある
それ以来作中ヘルプで説明するようにしてるけど
個人的には活字がくどくなって何だかなーって感じ
0842名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 05:13:42.21ID:VAWyLprn
初心者用とゆとり用は別物
0843名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 05:27:21.41ID:CD4UQGqT
まあ仕様のれあどめくらいは欲しいよね
ゲーム内で3すくみが〜とか言い出すシーンは大体飛ばしちゃうし
0844名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 05:37:30.49ID:uT7QO1CQ
・適当に操作してたら大体やり方わかった
・○○はどうすればいいんだよ!

後者のために説明量増やさないといけないわけだけど
説明量を増やすと前者はだるいとかいってプレイをやめてしまうジレンマ
0845名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 06:09:31.31ID:UluZwwze
メニューやコマンドにtipsみたいなもんでも埋め込んでいつでも読めるようにしとけばいいだけでしょ
マニュアル読まないやつでもゲーム内に置いとけばちゃんと読む
ごちゃごちゃ説明書きしたってどうせ読み飛ばされるしうざいだけ
0846名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 06:19:21.41ID:H1yDSU8r
なおこのスレ製の某ゲームではreadmeの三すくみの説明が間違っているもよう
0847名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 06:37:14.71ID:ODAfl303
アホだな
0848名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 07:03:29.04ID:u773mF4Y
とりあえず上でゴチャゴチャ言ってるやつらがゲーム作ってない事だけは分かった
0849名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 07:38:39.84ID:VsfEnZnq
まともな作品が1本完成する間に
底辺作者とワナビ100人が挫折するのが創作界隈です
0850名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 07:58:44.49ID:INr/JB2E
1%も完成したら多い方だわ
0851名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 08:03:27.93ID:uT7QO1CQ
エタるのは最初から壮大にしすぎるからだろ
隣町まで薬草買いに行って道具屋の女の子ナンパするくらいでいいんだよ
0852名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 08:05:09.98ID:g2s51auU
こいついい加減鬱陶しい
0853名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 08:23:51.11ID:uT7QO1CQ
じゃあNGしろよ
ID変えて煽るだけのお前の方が害悪だわ
0854名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 08:31:49.84ID:Yr6bHNeS
単発なだけで噛み付くやつってなんなの
昼間ならともかくこんな時間に単発じゃない方がおかしい
0855名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 09:17:28.19ID:mPm+e2eS
それなんだよなぁ。初心者用の説明…。
うちでは三すくみを全て廃止してるからその説明が必要だと思うけど、
それ以前に三すくみって何?ってなるかもしれないしなぁ。
ステの詳細とか、慣れてると全員知ってるものと錯覚しちゃってなぁ。
0856名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 09:18:26.61ID:cNkYoFtC
キャラチップの色を陣営問わずに指定する方法なかったっけ?
同型同色キャラが増えていって面倒になっちゃって
0857名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 09:23:05.58ID:cNkYoFtC
すまん間違えた
同型別色の色違いキャラな
0858名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 09:32:53.65ID:Yr6bHNeS
ユニット設定の詳細にあるやつじゃだめなの
0859名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 10:03:15.17ID:cNkYoFtC
おー捜してたのそれだわ、ありがとう!
ていうか講座にあったな
読んでもいまいちよく分からんがやってみる
0860名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 10:18:21.11ID:CD4UQGqT
あの講座ちょっとわかり辛いから補足しとくと
モーションと同じ様に-dみたいな画像を作って入れるんじゃなくて
一枚のキャラチップのキャンパスサイズをでかくして
そこに色違いのユニット絵を貼り付けるっていう方法じゃないとできない

画像が用意できたら同じ様に-a(敵),-b(同盟),-c(待機)の画像も作成しておかないと
対応した勢力や待機の画像ない場合、エラー出るから気をつけて
0861名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 10:21:58.67ID:cNkYoFtC
わざわざ詳しくありがとう!
ちょうど一つのチップに複数の画像含めるってどういうこったって思ってた所だ
助かった!
0862名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 10:59:25.80ID:LimBz732
うちのゲームも三すくみ入れてないから説明どうするかって思ってるわ
説明しないのは少し不親切だし、だからといっていれてないって説明するのは
違和感を覚えるだろうし(特にFE系ゲームを知らない人にとっては)
0863名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 11:06:59.27ID:5bZv0VXC
れどめで3竦みの説明間違っているって自分だった、今まで全然気づかなかったorz
ついでに終章で変なバグあったので修正しました

Silvania Saga ver 1.01 (パッチなのでver 1.00の上に当ててください)
http://www1.axfc.net/u/3681289?key=srpg
0864名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 11:22:43.03ID:dxVfEDwc
流石に存在しないシステムを説明する必要はないと思うよ
0865名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 11:40:20.72ID:/usMMECo
三すくみもだけど攻撃速度の出し方と
再攻撃に必要な数値は説明しておきたい
0866名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 14:56:44.21ID:TrIBGQET
ツクール系は無理にでもゲーム内で説明させようとするけど
バイナリスレのみたいにりどみに書いてくれてもかまわない
0867名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 16:19:12.95ID:XeMv2hZ5
>>835
聖戦のヒルダとかきついだろ
0868名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 16:29:03.10ID:lNnKFhZD
同人なら結構見かけるけれど>エロ
っていうかSRPGStudio制の殆どがエロゲというね
0869名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 16:57:51.48ID:rCzmZ9gG
有料ならエロばっかだけど
フリゲでエロは殆どないんじゃないかな
0870名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 17:23:34.79ID:ig7IVevP
>>867
余裕だろ
0871名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 17:45:06.47ID:2netbTZN
ツクール製でもフリーのエロゲはかなり少ないからねえ
0872名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 18:26:06.82ID:mPm+e2eS
エロVRのニュースもそうだが、やっぱ人ってエロイんだな…。
0873名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 19:54:34.86ID:Xc3oMJ8G
古来より人類の発展に必要な物は水、食料、エロと言われているからな
0874名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 00:41:27.02ID:rxB//vVi
なおエロが充実しまくった結果、少子化衰退まっしぐらの模様。
0875名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 01:37:38.34ID:EzSGQmNJ
だいぶ素材が充実してきたと思います
http://i.imgur.com/g4sKLGJ.jpg

武器とかアンデッド系のユニットの画像の追加がメインです
http://www1.axfc.net/u/3681713/srpg

それからぴぽや氏(http://piposozai.blog76.fc2.com)の素材をお借りして
SRPG Studio用のエフェクト画像を作ってみました
http://www1.axfc.net/u/3681710/srpg
0876名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 01:42:10.86ID:QlBrLmZ/
おお、ナッシュよ
死んでしまうとは情けない
   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
0877名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 01:51:14.74ID:XqXnV6kE
         _ U ∴ ol
        / /∴ U :l
       |   | U o∴。l
       |   | : ∴ ol
       |  ∨∴ U∴U
      ∧  ∨U o∴ l
      /  \ ∨∴ oUl   _ノ!
      | (゚ ) Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ
      |      ̄ ̄ ̄| ̄
      》         }
     /         /
     /         │
    │         │
    │         │
     ヘ         │
     ヘ         ヘ
      》         }
      |     ___|_
      | (。 ) Y_____~ ノ
      ヘ  / ∧∵ ohl
      ∨  ∧h o∵ l
       |  ∧∵ h∵h
       |   | : ∵ ol
       |   | h o∵゜l
        \ \∵ h :l
          ̄ h ∵ ol

       (\_/)ノ⌒ヽ、
       (゜Д。 )_人__)
0878名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 09:31:11.21ID:Cb+Rrqby
>>875
素材追加ありがとう!
魔物系とアンデッド系の追加は嬉しい
またモーション組み直さないといけないけど嬉しい悲鳴だ
0879名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 10:47:52.67ID:mAPcQiLD
自軍の全体処理をするとゲームが止まるんだが、他に同じ人いる?
今までは大丈夫だったのに急に止まるようになったから(アップデートはしてない)
自分がなんらかの問題あることしてるのかもしれないが、
全体処理の画面開いただけで止まることがあるから、調査がなかなか出来ない
0880名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 10:53:02.34ID:lcDKISX0
一般的にだけど
落ちる原因は変数0のアイテムやユニットが居ない場合が多い
0881名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 10:59:27.24ID:LHzVKvbL
自軍全体の処理って具体的にはイベントコマンドのユニット全体の処理の事?
50人全員、自軍の方向左とかやると処理が重いのか落ちる事はあるけど
それまで大丈夫だったっていうのは、他の要素が噛んでるんじゃないかな
0882名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 12:44:41.64ID:lcDKISX0
ところでwikiのこのページが更新履歴からしか行けないのは少々もったいないと思う
・SRPG Studioで出来ること
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/32.html
何ができて何ができないかを一覧で見れるのは新参にとって有益ではないかと
リンクされてないから更新されてない面もあると思うのでメニューに追加しときますね
0883名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 12:51:53.17ID:TpFKuE9r
>>882
0884名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 13:08:24.68ID:lFj3orCF
出来ることって何かと思えばFEを再現できるかどうかってことなのね

そういうのうはSRPGStudio=FEを作るゲームみたいにイメージ固定されちゃうから
おおっぴらにしない方がいいと思うけど
0885名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 13:27:25.37ID:co1fZiDw
というか情報が古すぎて意味ない…
こういうのは情報を都度更新してくれる人がいないなら外したままのが吉だと思うよ
勘違いする初心者が出てきちゃう
0886名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 13:52:07.94ID:77TuIjvD
ある意味FEツクールだけど
流石にWikiの情報は古いなぁ
Wikiでは不可になっててもアプデで実装されたのもあるし
スクリプト素材で可能になったのもある
0887名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 14:18:58.00ID:W4U6uriP
今更3以前に戻しても売れるはずないからな
老害は切り捨てるに限る
0888名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 14:21:33.88ID:W4U6uriP
バイオスレと間違えたわ
0889名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 15:17:30.36ID:rA+g1rcA
シャイニングフォースの話かと思ったわ(老害並みの感想)
0890名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 16:01:15.61ID:p9RttzM0
>>887
4以降は、別ゲーだから(震え声
0891名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 17:38:26.64ID:jX3cWVWN
>>889
3になって突然三すくみとか支援とかFEっぽい要素盛り込んできたよな
特にシナリオ1は同性同士でラブラブになってしかも二股三股で不適切な関係を築いていくゲーム
0892名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 17:56:36.71ID:77TuIjvD
ラングリッサーは初期の方が良かった
Studioでも指揮範囲とか支援範囲を表示できれば良いのに
0893名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 18:57:26.49ID:kG7uNgr0
マーキングのおまけでパネル描くやつが追加されたからこれだけで出るよ
範囲が数値のやつだけ
(function() {
MapChipLight.setIndexArray2 = function(indexArray) {
this._indexArray2 = indexArray;
};

var alias1 = UnitRangePanel.setUnit;
UnitRangePanel.setUnit = function(unit) {
alias1.call(this, unit);
this._mapChipLight.setIndexArray2(null);
if (unit === null) {
return;
}
var supportSkill = SkillControl.getPossessionSkill(unit, SkillType.SUPPORT);
if (supportSkill !== null) {
var rangeType = supportSkill.getRangeType();
var range = rangeType === SelectionRangeType.MULTI ? supportSkill.getRangeValue() : 0;
var indexArray = IndexArray.getBestIndexArray(unit.getMapX(), unit.getMapY(), 0, range);
this._mapChipLight.setIndexArray2(indexArray);
}
};

var alias2 = MapChipLight.drawLight;
MapChipLight.drawLight = function () {
alias2.call(this);
if (this._indexArray2) {
root.drawFadeLight(this._indexArray2, 0xffffff, 100);
root.drawWavePanel(this._indexArray2, this._getMoveImage(), this._wavePanel.getScrollCount());
}
};
})();
0894名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 19:01:08.46ID:RYjFuOEW
>>892
ラングリッサー・・・3DS版・・・うっ頭がっ

敵行動範囲とかのスクリプトは挙がってるし
その応用で出来そうなものだけれど
(素人の意見)
0895名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 19:13:37.27ID:77TuIjvD
>>893
おー、指揮範囲表示できた
ありがとう
0896名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 20:17:40.19ID:8qRv3mxb
シャイニングフォースって主人公が無口なんだよな
一回マネしようとしたことあるけど
主人公を全員で無視してるみたいで無理だった
0897名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 20:59:30.75ID:6mneUMiE
>>896
FE烈火を参考にしてみたら?
0898名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 21:01:47.31ID:Ua80ETEJ
無口というか選択肢だけで態度を示しているものだからな
ただ3はそれまで別の主人公がペラペラしゃべっていたのに主役に回るとダンマリだからすごい不自然だけど
0899名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 21:12:20.00ID:EzSGQmNJ
冒頭のシンビオスとメディオンの会話が最たる例だね
シナ1だとシンビオスだんまりでメディオンぺらぺら
シナ2の同じ場面ではシンビオスぺらぺらでメディオンだんまり
0900名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 21:16:27.06ID:EzSGQmNJ
だんまりっていうかそのシナリオの主人公の台詞が全て「……」に置換されてるだけなんだな

例えばAさんとBさんが会話してるとしてAさん視点では
B「おはよう」
A「……」
B「そうですね」
Bさん視点では
B「……」
A「今日もいい天気だね」
B「……」
って表示されてる感じ
0901名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 21:20:32.29ID:Ua80ETEJ
>>899
シンビオスは出番少な目出ても硬い台詞が多かったからあまり目立たないけど
メディオンは基本高圧的だしジュリアンは軽い性格だから違和感の酷さがハンパない
0902名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 21:22:00.50ID:jX3cWVWN
会話がはい/いいえの応答だけで済む世界に居る「口調は自分で想像してくださいね」的なドラクエタイプな無口主人公を
キャラ同士が普通に会話する世界に無理矢理ぶち込んだらこうなりましたって感じだった>フォース3
0903名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 21:56:20.92ID:8qRv3mxb
烈火ってやったことないけど無言なんだな
FEだからてっきり喋るもんだと思ってた

>>902
まさにそれ。無言設定だから喋ってないだけで
喋ったほうがスムーズに行くのになぁと思ってしまう
けど無言主人公って好きな人は好きなんだよな
0904名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 22:02:37.78ID:6mneUMiE
烈火は軍師(主人公)が無口
軍師なし設定も出来るけど

主要人物とかが「え?○○、〜〜なの?」
みたいな感じで聞いてくる感じ
0905名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 22:10:09.08ID:77TuIjvD
主人公が前髪で目が隠れてる系なら無口でも良いな
0906名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 22:11:58.92ID:WrpydLWt
.


■ 2ch認定 スピリチュアル詐欺一覧

 小泉義仁 知井道通
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1441832249/
 不道徳連発!冨田佳音のキチガイ スピ活動
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1464971384/
 【詐欺師】 スピ 梶岡あん子 【キチガイ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466206702/
 【詐欺師】 スピ ミカタカミ 【キチガイ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466207813/ 
 詐欺師 岩崎士郎 嘘八百
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1451143434/
 ユニフォース・センター 金子浩一
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1452973952/


.
0907名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 23:16:38.12ID:00FZO1l5
あんたはナッシュに何の恨みがあんだ。
おかげで飲んでたウイスキー鼻に入ったわ。

無口主人公の利点は感情移入がしやすいってところだからね。
そも、性格とかが設定されてたら違和感バリバリやで。
無口ルフレで遊んでた人、大乱闘参戦にどんな反応やったんやろか…。
…ナッシュ君大乱闘でないかなぁ…。
0908名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 23:55:45.07ID:qjfARAeB
うちの作品ではナッシュはローロー的な役回りだからプチプチ潰す
0909名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 00:28:19.39ID:HsMs/Wjj
>>905
主人公が異邦人で見習い兵士からスタートさせよう
0910名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 00:59:38.74ID:SjeHyMVT
無口なドラクエタイプの主人公が
突然喋りだして闇墜ちする展開は衝撃だった
0911名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 01:21:41.29ID:6d9U8joj
オルステッド?
0912名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 06:17:28.62ID:UNhV8lXA
いっそ汎用2の顔画像で
0913名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 10:48:35.62ID:7gc0uCyP
>>604
これすごいいいいんだけど
複数行表示にしようとするならどうすればいいんだろう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org910331.zip.html
0914名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 13:30:09.69ID:AT6gu/zy
>>905
スペクトラルフォースシリーズに登場するフォルトってどうだっけ?
0915名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 16:30:47.85ID:UghuH7YK
無口主人公か…考えたこともなかったけど確かに感情移入はしやすいかも
0916名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 17:33:26.63ID:UghuH7YK
2016/6/20の更新 (Ver 1.083)
【バグ】「画面を揺らす」の停止に関する不具合を修正
【バグ】マップクリア後のユニット位置が初期化されない不具合を修正
【バグ】レベルアップ時のスキップで経験値が取得ができないことがある不具合を修正
【バグ】「ユニットの移動」の「指定位置」に関する不具合を修正
0917名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 17:40:33.82ID:PWiZ9lWe
今回は全部バグフィクスか
0918名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 18:31:57.58ID:UNhV8lXA
なんというか攻撃封じとか攻撃半減って使いづらくね。
反撃阻止とか反撃できないとか、そもそも武器タイプで選べたらいいんだけどなぁ。
0919名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 18:45:37.28ID:wMXc85pe
更新予定がずいぶん減っちゃってない?
マップ座標抽出機能とか来るの楽しみにしてたんだけど
0920名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 19:08:27.44ID:DsiAMskn
ここで話題が出てバグ報告したっていってたのも直ってない気がするな
0921名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 19:29:50.05ID:PNb/Qz/8
>>913
その変数でやるならこれでいいんじゃない
なんかリンクはれね
dotup.org910851.zip
0922名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 19:46:44.45ID:7gc0uCyP
>>921
おおーちゃんとメッセージが流れていくわ
中身覗いたらなんかこっちが色々と恥ずかしいミスをしていたみたいで反省
ありがとう
0923名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 20:27:28.02ID:LJdWMZ1/
トラキアみたいに敵を捕獲できる作品ってwikiにある?
0924名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 20:41:07.08ID:2W3VXeb8
今のツールならフュージョン設定使って普通にトラ7の捕獲も作れるけど
今のところwikiの作品には無い
0925名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 20:42:18.07ID:LJdWMZ1/
ありがとう
0926名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 20:45:37.31ID:2W3VXeb8
なので君がパイオニアになってみよう
0927名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 20:55:49.22ID:7b5RMCu1
>【バグ】「ユニットの移動」の「指定位置」に関する不具合を修正

これはありがたい
「ははは、俺を捕まえれるかな」とか言いながら
一歩も動かない敵がいてマジで困ってたんだ
0928名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 21:44:32.54ID:DP6spxju
Silvania Sagaクリアしたけど主人公のあの能力見るとカルマ値とか隠されてるんじゃないかと疑っちゃう
0929名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 22:45:46.27ID:6QysiQRG
>>928
おお、プレイありがとうございます
怪しげな名前にぶっ飛んだステータスですが、特にそういった要素は無いですw
0930名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 02:25:26.81ID:Xl5aNwwo
アプデの拠点っていま完成度どれくらいなんだろ
クオリティによっては自作拠点派涙目になるのかな
0931名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 02:50:36.69ID:fvFP+al1
経験値獲得画面変更バー表示のプラグイン入れてると
戦闘後に表示される獲得量と実際のEXPに食い違いが出るね

新規プロジェクトでも確認済み
経験値獲得画面変更のバージョンは16/ 3/04版
0932名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 03:13:34.61ID:wX0LUNua
>>930
公式の拠点の出来が良いなら別に涙目でもないでしょ
創意工夫した経験自体は無駄にはならんと思うしな
どっかで役に立つかもしれない
0933名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 06:34:12.34ID:tLLohvGT
経験値もらうのが早まったみたい
みためだけはこれでなおったよ

最初の方のRealとEasy _prepare〜の最後に
this._experienceNumberView.setExp(this._unit.getExp()); を追加

ExperiencePlusEventCommand〜の最後に
this._growthArray = ExperienceControl.obtainExperience(this._targetUnit, this._getExp); を追加

setExperienceNumberDataの
lim = unit.getExp(); を lim = this._exp0; に変更

_getOriginal〜のreturn null; の後ろの

}



},
setExp: function(exp) {
this._exp0 = exp;
}
に変更
0934名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 09:56:24.83ID:snN++KOg
テキストのインポートに関する講座ページが追加されたっぽいな
http://srpgstudio.com/lecture/textimport.html
既出だったらすまん
0935名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 10:15:56.23ID:t6G10lLo
指定移動ってバグだったのか。てっきりリスクの多い道を避けて大回りしてるもんだと思ってた。
一度、ここで「途中でマップBGM変更しても〜」って愚痴ったら直されたからもしやと思ってた、ごめんよ。

こうやって人々の話を聞くと、FEって一言で言っても色々あるんだなぁ…覚醒ってシンプルなんだな。
0936名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 11:59:13.56ID:nsIIYIUK
>>934
スレ既出ではないと思うけど13日のアプデ情報に講座ページへの誘導あるから
さすがにそれを見逃す奴はいないと思うんだ
0937名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 12:11:18.04ID:VOApJIYa
スレ産でいくつか完成してるゲームあるけどふりーむとかに投稿しないの、おまえら?
0938名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 14:17:29.36ID:t6G10lLo
そも、ふりーむって言葉が懐かしい…。
0939名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 16:17:47.08ID:wDmtTQ4V
デフォルトのスキルのjsの記述ってどこに書いてある?
0940名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 16:28:18.92ID:YBDbVpqk
このツールでゲーム作り始めたからフリゲ事情に疎いんだけど
ふりーむって古いのか
0941名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 17:10:42.45ID:GqV9Fw3j
>>939
スキルに関する一体何のことを指しているのか分からんから何とも言えない
スキルの効果がどう処理されてるか知りたいならcalcular(大抵はこっち)とかbattle(先制攻撃とかはこっち)を覗けばいい
0942名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 17:26:54.71ID:FIjU/5Gu
circularのお友達っすか
0943名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 18:48:30.37ID:snN++KOg
スキルはプレイヤーに多すぎって思われないような数量にとどめておくべきかな
製作者からすれば面白くてどんどん追加しちゃうんだけど
0944名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 18:50:55.10ID:75hkqPfY
必要な情報だけスキル表示でいいかなって思う
封印のソドマスみたくCRT補正とかは、非表示で
0945名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 19:33:05.02ID:t6G10lLo
スキルとか一人二個以上つけてないなぁ。
と、いうかスキルの設定項が、カスタム前提並みに少ない気がする…。
発生条件に自分の武器とか選べたらいいのになぁ。

ところで質問なんだけど、FEシリーズで「特攻=与ダメ*3」のやつってあるの?
自分は覚醒で入って「特攻=武器威力*3」だと思ってたから度肝抜かれた。
0946名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 19:56:25.01ID:wDIqNhtI
スキル増やしまくって
スキルゲーになってるからスキル六個はつくな
ついてないほうが珍しいくらいに
0947名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 20:03:46.73ID:YBDbVpqk
レベルアップで修得するユニットスキルが多くて3つくらい
あとはアイテムやステートでスキルを一時的につけるくらい
できるだけスキルの組み合わせはプレイヤーに委ねたいところ
0948名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 20:12:43.80ID:MtACYaQH
一ユニットに付けられるスキルがあまりにも多すぎるとこうなります
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org912229.jpg
0949名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 20:18:22.04ID:snN++KOg
多すぎワロタ
0950名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 20:23:55.27ID:cY2FxmxY
スーパーナッシュ君懐かしいw
0951名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 20:27:21.26ID:+JjgwvMh
>>931,933
報告とか色々とありがとう。
1.083対応版に修正した。
なんかaxfcにアップロード出来ないんで、違う奴に上げてる。

経験値獲得画面変更_バー表示(1.083対応)
http://shockers.s71.coreserver.jp/cgi/uploader/src/3885.zip.html
PASS:srpg


あと、適当に作ったマニュアル表示用のやつ。
用語辞典で、カスタムパラメータに{isManual:1}を入れた項目はマニュアルとして
戦闘準備画面やマップコマンドに表示出来るようにしてみた。
(用語辞典は{isManual:1}を入れた項目は除外して表示される)

戦闘準備&マップコマンドにマニュアル表示
http://shockers.s71.coreserver.jp/cgi/uploader/src/3884.zip.html
PASS:srpg
0952名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 20:29:17.47ID:cY2FxmxY
>>945
気になったので「特攻」でggったら案の定アレだった
いくら強くても生きて帰れないんじゃあなあ
といってみる
0953名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 20:35:12.47ID:YBDbVpqk
>>951
乙です
ちょうど用語辞典でマニュアル作ってたからすごく助かる、ありがたい
0954名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 20:37:25.84ID:Er2bTF0x
URLが生理的に受け付けない
0955名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 21:07:11.68ID:AeghfQKS
>>951
乙、マニュアルめっちゃうれしい
ただ2ページ目を設定すると1ページ目が表示されないんだけど、仕様?

>>950さんは次スレ建てられるのかな?
0956名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 21:15:33.88ID:cY2FxmxY
うっかりしてましたorz
立てられないので>>960さんにお願いします
0957名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 21:26:43.44ID:YBDbVpqk
>>955
うちでは複数ページ設定してもちゃんと1ページ目から表示されるよ
0958名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 21:39:32.86ID:+JjgwvMh
951だけど。

>>955>2ページ目を設定すると1ページ目が表示されないんだけど
マニュアル表示部分は基本的に用語辞典と同じ(派生クラスで生成)で、
以下の部分変えてるだけなんで…ちょっと見当がつかない(汗
・データリストの取得時、{isManual:1}を設定したものだけ取得する。
・画面上部の表示用テキストを「マニュアル」に。
0959名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 21:50:50.02ID:YoevcJeF
昔のは大体与ダメじゃないかな?
聖戦は少なくとも与ダメ
0960名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 22:03:45.12ID:AeghfQKS
>>957
>>958
すまん、勘違いだった!
0961名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 22:10:39.52ID:AeghfQKS
連投もうしわけないんだけど、俺もスレ建てできなかった
>>965でお願いします
0962名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 23:16:23.93ID:VJnT25UO
>>951
ありがとうちょうど欲しかった機能なんだ
0963名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 23:51:41.17ID:J+KXvAHf
>>937
せっかくだし投稿してみまする
0964名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 00:14:01.48ID:re1YakL+
俺も投稿してみる
0965名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 01:04:22.43ID:K/pNVCzi
投降します
0966名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 01:38:25.36ID:HEZ0DROe
ふりーむにゲーム増えた
0967名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 10:23:48.56ID:FPz4QgEn
感想ほしいならふりーむより夢幻
0968名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 11:42:44.40ID:mj+WQjwA
いっそモゲラとかどうよ。
0969名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 13:10:11.10ID:7NPdFIuS
ふりーむと夢幻とか複数にアップしても良いんだよね?
0970名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 13:39:41.00ID:jQvKqkwf
両方に上げてる人もおるよ
0971名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 14:27:41.51ID:Mzpqr2xj
公開しまくってなんぼでしょ
0972名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 21:15:05.59ID:/xjyPt9P
誰が今話してるのかわかりやすくするスクリプト
というっても話してない奴のウィンドウを暗くするだけだが

http://www1.axfc.net/u/3681986?key=srpg
0973名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 21:44:05.53ID:XrTyjCHA
>>972
いいね
0974名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 21:44:09.61ID:3reVkNPw
おつー、これは面白いな
ただ何の作用か入れるとメッセージ表示速度が異様に速くなるね
あと>>965は次スレ無理だったんだろうか
0975名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 21:50:32.92ID:Mzpqr2xj
ダメだったっぽいね
>>980の方にお願いしよう
0976名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 22:24:15.85ID:8PKAfHUu
もう残り少ないし誰か立てれる人が宣言して立てたほうがいいんじゃない?
立て方わからん俺がいうもの恐縮だけど
0977名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 22:28:34.68ID:/xjyPt9P
>>974
サンプルじゃその現象は確認できなかったな・・・
そんなどこかに影響するような大層なものじゃないしなんでだろ

デフォルトのレイアウトだと名前ウィンドウが半分だけ暗くなるという不細工な仕様になってたので
名前ウィンドウは暗くしないように設定できるのを上げ直した

http://www1.axfc.net/u/3682030?key=srpg
0978名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 22:47:16.05ID:znah8u3p
>>977
ありおつ
自分の作品でもメッセージスピードの加速を確認っす
でもむしろ心地いいスピードっす
0979名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 23:04:56.30ID:6OhrZXZr
確かにメッセージが常時早送りみたいになるな
何かのスクリプトとの相性かね
0980名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 23:31:39.33ID:bcd5Aemy
勝手にmoveしちゃだめだよ
0981名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 00:04:11.47ID:NSoff0Ox
昨日のスレの流れだと複数作品ふりーむに登録されるのかと思ったら
一つしか増えてなくて草
0982名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 01:07:01.06ID:5XWj4Fdx
moveMessageAnalyzerの結果だけどっかに保存して
drawMessageViewでそれ使えば速度戻るで
0983名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 08:49:21.20ID:KyTVwAhp
次スレ立てたよ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1466639246/
0984名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 08:54:00.52ID:w8oLsDmd
>>983
おつー

外部のフリゲサイトは
それこそ素材から自作して長編完成させちゃうような変た…もとい実力派の作者がちらほらいるし
素人が趣味で作っただけのゲームを並べるのは憚られますわ
0985名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 10:12:57.20ID:MHST4tdd
有名なツクラーから商業でやってた元プロまでいるんだよな
そんな中にナッシュ顔にオリジナルネームつけてるよう作品で切り込むのはちょっとね
0986名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 10:33:57.74ID:KL9i0/oT
何言ってんだこいつら
0987名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 10:35:42.12ID:oS+2y/7A
それよりももっとナッシュが自然にズルをしまくるシチュを考えようぜ!
0988名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 10:38:01.16ID:uGNSgoO1
それはほんの一握りの人だけで
実際はそういう有象無象の作品の方が多いよ
そういう作品の中にも面白いものも結構あるしね

今ってコンパクみたいな大規模な企画ある?
0989名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 10:50:53.62ID:J1HS91xA
正直ナッシュがズルしてても何もおもろないわ

寒い
0990名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 11:10:44.26ID:n5LHOJZd
要はこの世から自分であげた作品消せって事だよ
ふりーむなんかにあげんなよ
さっさと悟れ
0991名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 11:11:22.21ID:KL9i0/oT
>>988
ニコニコの自作ゲームフェス
ただしゲームそのものより、実況で盛り上がれるかのほうが優先されるw
0992名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 11:12:07.29ID:JDKciz4E
ナッシュましなビル
0993名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 11:14:06.99ID:Qic1/tP8
くっせーやつがいるなあ
ああくさいくさい
0994名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 11:15:19.47ID:w8oLsDmd
ニコニコはアレやアレとべったりだから
そもそもSRPGstudioじゃなくてツクールじゃないと相手にされないんじゃ
0995名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 11:35:01.37ID:QPgRik7e
いい加減あっちでやってくんない
0996名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 11:37:26.30ID:n5LHOJZd
ていうか頼むから全作品消してくれ!
もう我慢できない
0997名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 11:42:52.62ID:g/+o0/Xy
自分で消せようるせえな
0998名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 11:57:45.80ID:KL9i0/oT
>>996
頭おかC
しかもsageてないし
0999名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 12:00:49.51ID:n5LHOJZd
私はあなた達の思いを代弁してるだけ
1000名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 12:06:36.29ID:fwc3fBE2
1000なら完結作品増える
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 29日 11時間 44分 55秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。