RPGツクールMV総合 17作目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2016/05/16(月) 19:41:39.51ID:Mt1whCpGRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ RPGツクールMV総合 16作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1460630501/
次スレは>>980が立てること
0816名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 11:31:52.42ID:2aSzVXyY一応補足だけど6年前に発売されたノートなんだけどね
0817名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 11:52:19.26ID:XUcYujT8その辺の総合家電屋でうってるようなのは事務用だからグラボとかついてないし
俺はそういうのは買わずVAIOとかMacBookとかを狙う
その時の最新ネトゲが普通程度になら遊べるものを常に選んでる
そんなかんじで買った8年前のVAIOノートで普通にサクサク動くよMV作品
0818名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 12:23:30.49ID:F6SBTLTY0819名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 12:28:30.92ID:XUcYujT8ゴロゴロしながらゲームやネットするにはノートPC
しかもモバイル端末も普及したからPC持ち運びの利便性は格段に上がってる
むしろ今デスクトップ買う理由をさがすほうが難しいわ。エンコ職人とか3Dクリエイターとかなら別だろうけど
0820名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 12:34:25.61ID:RPI5Cal7大学のときに15万のパソコン買ったけど高い買い物だし簡単には買う変えられん
0821名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 12:37:24.87ID:R9yz3Ar1真面目に入力作業をする場合、ノートはキーボードが使いづらい。
個人的に三画面のマルチモニタが必要。
ノートでこれらを解決した場合、ノートのキーボード & モニタは使わないという訳の分からない状態に。
そんなんなら最初からデスクトップだなという。
0822名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 12:58:35.42ID:XUcYujT8つまり拡張性の話だよね
3画面モニタならデスクトップだろうねーUSBモニターは選択肢が少ないし、3画面持ち歩くのはありえんしね
俺はノート+iPad(サブディスプレイ)の2画面で十分だけど、3画面ほしい気持ちはわかるわ
でもキーボードのほうは、USBキーボードを1万ぐらいで買ってきたらいいと思うよ。使いやすいのが選び放題
+ノートにはタッチパネルもついてるというメリットもある。今のタッチパネル(特にMacBook)はすごく使いやすい
やっぱデスクトップを買う気にはなれないな。でもさっきも言ったように、
エンコやら何やら・・・&3画面以上欲しいひとにはデスクトップが必要なのは分かるよ。そういう人が一般かどうかはわからんけど
0823名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:03:41.73ID:XUcYujT8モノをちゃんと選んでたらノートでも十分動くよって話、ゲーム向きじゃないノートじゃそりゃダメよって話でした
0824名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:07:26.49ID:RPI5Cal7ゲーム向きじゃないノーパソだとMV動かんの?
0825名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:17:10.53ID:KEOMymos0826名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:21:30.42ID:1EhTWHxgというよりがっつりフリーゲームで遊ぶ人は、年配が家電屋で買うような業務用のPCなんか使わんな
最初からちょっとスペック高いやつを買う
しかし実況動画作ってる人ってゲーム録画用に結構なスペック積んでたりするけど、それでもツクールMVのゲーム実況見てると重さが伝わるんだよな
0827名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:25:11.08ID:RPI5Cal7> フリゲで遊ぶ層
親のPC借りたり勝手もらったりしたPCでフリゲ遊ぶ中高生とか
大学に入ってやっとマイPC買った人とかが多くて
性能高いの持ってる人は少ないと思ってた( ´△`)
0828名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:27:26.91ID:C4is+bgF動かないというよりも快適なプレイは保証出来ないな
パソコンなんて複数のアプリを幾つも同時起動してるんだから一つのゲームに割けるスペックなんて意外に限られてる
まともな製作者はみんな、少しでも軽くする為に何を削るか取捨選択して場合によって他ツールへの鞍替えも検討してるのに
「重いのはプレイヤが糞PC使ってる事が原因なんだから製作者が考える必要ナシw」
ってプレイヤを小馬鹿にして溜飲を下してるところはここくらいじゃない?
0829名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:29:38.40ID:dgjM+t6fどんなの作ってんの?
0830名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:31:15.54ID:XuA8Xr5V腐女子も家電屋でPC買うぞ
http://i.imgur.com/PP3Ft.jpg
0831名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:48:50.24ID:ycH9XcQLわりと>>827じゃないの?
そんな公正なパソコン持ってるやつ多くないだろ
0832名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 13:49:14.65ID:ycH9XcQL0833名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 14:06:19.50ID:XUcYujT8解像度は、横2880でiPadサブモニタが横2048なんで中型モニタ1個分ぐらいにはなるから表示エリアには困ってないな
ツクールの文字表示サイズが小さくて老眼はいってるときつそうだとは思うw不親切すぎw
作ってるのは普通のRPGだけど。メモ帳類1個+エクスプローラ1個常時表示してても全然困らない程度だよ
逆に興味があるんだけど、これで作業領域足りない人って逆にどんなの作ってるの?
フォルダを何個も表示しっぱなしとか、さらにレタッチソフト同時表示とかさせてる感じなんだろうか?
他人の作業環境って興味あるな
0834名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 14:11:54.93ID:dgjM+t6fノートの小さい画面じゃ
やりにくいって話はどこいったの?
0835名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 14:35:00.80ID:ACQIPtWa大抵のフリゲ層なんてこういうの使ってるんじゃないのか
0836名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 14:41:18.94ID:oDQx4x8i0837名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 15:12:43.04ID:XUcYujT8学校の教師自身がよくわかってないorバックマージン目的で営業マンに高く買わされてるだけだからねー
フリゲ層の中高生は、そういう感じで買った親のお下がりノートPC使ってるイメージ
ゲーム向きじゃない&古いノートだからそりゃもう大変だよね
>>834
そんな事いってないけどな・・?むしろ俺はノートぐらいの画面サイズのほうが視野角狭く済んでやりやすい
もしかして、3モニター欲しい気持ちは分かるよって話のことかな?
動画・為替チャート・Twitter・RSS・画像編集ソフト・参考資料表示用あたりで3画面あると捗るだろうと思うよ。なくてもいいけど
(動画垂れ流しはパク・・インスパイア用にかなりいいよね)
でそっちはどんな作業環境なん?
0838名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 15:18:18.39ID:Tr5E5PI+0839名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 15:21:05.49ID:Hw4dO33fまさかPlicyがカドカワと繋がっててランキング捏造してるとかアホなこと言い出さないよな?
0840名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 15:22:09.20ID:L9Sixj4G0841名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 15:23:29.13ID:bISiLOyQ自分がセッティングしたときはマウスカーソルの移動範囲が広過ぎだし、
ウィンドウが変な位置に出たり別画面まで動かすのが面倒でシングルモニター最高って結論になったけど
0842名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 15:40:24.30ID:vNKkvcBQ下は作業用画面、上のモニタは資料並べたり動画を再生したりするスペース
0843名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 15:46:33.08ID:lRlmWkmL0844名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 15:56:36.03ID:dgjM+t6f下でドットアニメとparallaxの通行設定やらイベントの実装してる
0845名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 16:09:44.38ID:4mMCp1iG作業環境の写真か作ったクソゲーでもアップロードしてみろよw
0846名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 16:11:25.84ID:XuA8Xr5VMVが落ちる
落ちる度に再起動する
再起動する度にプレイ数が伸びる
ランキング上位に来る
無くはないと思う
0847名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 16:14:27.81ID:oDQx4x8i0848名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 16:19:42.39ID:yoEzCQF80849名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 16:35:37.19ID:EMdyQAH50850名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 16:36:16.52ID:Tr5E5PI+どうせエア作業環境だから無理w
0851名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 19:35:35.79ID:F6SBTLTYi3-4000mでアイドル12wだし
ノート本体のディスプレイ混みでこれだからな
でもちょっと負荷かかるとまじドライヤー
ベイトレATOMノートはファンレスだからいいけど遅すぎてイライラする
こういう時は小型デスクトップが一番だな
実は一番場所も取らないし
0852名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 21:36:12.18ID:8dkaLNqHZまたはShiftキーの押しっぱなしをしてもログが進まない。
ソース見ても解決策がわからん。誰か同じ事象を解決した人おる?
0853名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 21:46:33.91ID:X/Vt2dvE0854名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 21:54:48.41ID:CiEJHJ9e作った
0855名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 22:02:09.83ID:X/Vt2dvE0856名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 22:02:53.78ID:LHtrq/Q70857名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 23:20:47.73ID:RPI5Cal7ツクール作品を語るスレとかじゃなくて
ツクールでゲーム作ることを語る場所
作者しかいない
0858名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 23:43:17.06ID:Ys8G+9+Mwwww
0859名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 00:01:48.54ID:Wf/7USYrどんな素材があるのか事前に確認する方法があれば良いんですが
0860名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 00:03:41.89ID:8HNi2gdY0861名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 00:10:36.21ID:c22UlcvV製品版でショップ特典以外に何か増えるわけでなし。
シリアル登録で準公式プラグインが53個ダウンロードできるけど、海外フォーラム他で全部手に入る
0862名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 00:19:39.66ID:7dk+D8Vaあとサンプルゲームにも画像、BGM、プラグイン素材が結構入ってる
画像は基本的にそのゲーム用に作られてるから他のゲームに合うか分からんけど
0863名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 00:53:16.52ID:Wf/7USYrとなると結構少ないような気がしますが…
0864名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 01:27:43.43ID:c22UlcvV0865名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 13:08:58.43ID:IjPAkOeU0866名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 13:39:19.05ID:DzOk1L/eもうダメだなMVは
2時間の作業がパーだ、アホらしくてやってられん
0867名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 13:41:16.76ID:SQX0sLAtw
0868名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 13:47:05.52ID:ZjVYRZ1mアホw
0869名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 14:49:39.97ID:VgJKuKQZこまめにセーブしろってドラクエで教えられなかった?
最近はオートセーブ増えて割と忘れるけど
0870名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 15:29:00.95ID:z0RFsNuQ0871名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 16:13:45.30ID:62J4ONiDmapBmp.fillRect(0, 0, w, h, '#000000');
this.contents.blt(mapBmp, 0, 0, w, h, 0,);
こんな感じで横w幅縦h幅の黒の四角を描画して、透明度を変えて透けるようにしたいんだけど
mapBmp._paintOpacityをいじっても変わらない、誰かやり方わかる人いない……?
0872名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 17:04:28.33ID:7dk+D8Va描画の前に入れればいいと思う
0873名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 17:06:50.15ID:Aob7Korj0874名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 17:26:43.67ID:62J4ONiDmapBmp._paintOpacity = 30;
mapBmp.fillRect(0, 0, w, h, '#000000');
this.contents.blt(mapBmp, 0, 0, w, h, 0,);
こんな感じにするってことですよね?これでも透明度が反映されないんですよね……
fillRectの仕様かなーと思って、ImageManager.loadPictureで黒い画像を読み込んで
描画前に_paintOpacityを調整しても透明度は反映されませんでした……
0875名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 17:52:44.10ID:t9DuYOKDMV関係無くPC作業全般向いてないのでは…
0876名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 18:04:12.86ID:E4PEKY2v2016/06/22(水) 開演:21:00
おまえらタイムシフト予約しとけよ
0877名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 18:07:51.59ID:7dk+D8VapaintOpacityのプロパティを見るとこうなってる
Object.defineProperty(Bitmap.prototype, 'paintOpacity', {
get: function() {
return this._paintOpacity;
},
set: function(value) {
if (this._paintOpacity !== value) {
this._paintOpacity = value;
this._context.globalAlpha = this._paintOpacity / 255;
}
},
configurable: true
});
ようするに_paintOpacityと書いたら_paintOpacityの値しかセットされないけど
paintOpacityと書いたら_context.globalAlphaも一緒にセットされるっていう違い
0878名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 18:10:48.60ID:lo/EgY/a0879名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 19:00:31.12ID:DxKrndlV誰もJavascriptとか分かんないんだし
スレ違いもいいとこだと思わんのかねえ
俺みたいにそもそもMV持ってない人間がどういう気持ちでそういうレス見るな分かんないもんかねえ…
少し考えれば分かるハズ
真剣に聞くけどここでやる必要ある?
0880名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 19:03:52.61ID:B07PQCWs0881名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 19:05:20.37ID:Aob7Korj0882名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 19:07:38.06ID:45Vaf2Jcマップチップが場所ごとに別々の(シリーズ?)しか使えないのですが、
他の場所と併合して使えないでしょうか?
0883名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 19:11:27.50ID:X67XTAtQここで普通にツクールの話すんなよ
0884名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 19:29:37.91ID:62J4ONiD_を抜くことで無事透過処理することが出来ました!ありがとうございます。
coreファイルにObjectの内容が書いてあるとは思わなかった……
0885名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 19:50:37.57ID:ifhiOFqr0886名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 20:20:30.33ID:IjPAkOeUデータベースのタイルセットから自分の好きな組み合わせで作ったらよいのでは?
0887名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 20:27:12.85ID:45Vaf2Jc解決しました。ありがとうございます
0888名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 00:56:43.91ID:XY61EnUZ実際に使っている人はどんな感じなのでしょうか?問題ないのであれば買おうかと思っています
0889名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 01:08:23.01ID:Ec6fwEiIアフィ
0890名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 01:10:56.14ID:DfSY+G+P0891名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 01:19:56.69ID:SWl6gpcU0892名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 02:01:18.43ID:DMh1c4pz0893名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 02:22:58.11ID:SWl6gpcU0894名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 02:32:12.02ID:DfSY+G+P実際に触ってみればすぐ真偽わかるだろうさ
0895名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 02:39:48.91ID:4dTiYmhr・・・一部でな
0896名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 03:07:13.23ID:XY61EnUZ使う前にいくつかのパッチを当てないといけないんでしょうか?
それとも公式が配布しているものだけで大丈夫でしょうか
0897名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 04:48:29.64ID:DfSY+G+P起動時にシリアル番号登録すればそのまま製品版
0898名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 06:30:06.39ID:e8/7uQwqむしろ歴代ツクールと比べて少ない
致命的なものが一個二個あるだけで
0899名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 07:13:28.93ID:L980Zrruこれら全部ひっくるめてバグと認識しているんだろう
とりあえず体験版とMV製ゲーム(とくに自作絵を使用したもの)をやればわかる
自分のPCに合わないようならVXAceにする方が幸せになれる
0900名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 07:18:32.46ID:DfSY+G+P以外だと致命的ってなんかのこってたっけ?
0901名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 07:28:17.85ID:e8/7uQwqまとめ見るなり過去ログ見るなりしろよ
0902名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 07:42:53.70ID:diFyU6mlスマホは抜きで
0903名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 08:05:15.04ID:ZjOeNiYnここだろ
0904名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 08:41:53.36ID:XY61EnUZバグが多いという情報は下のリンク先で拾いましたが
どうも情報が古いようなのでここで質問しました
http://db.tkoolmv.net/wiki/index
それぞれの不具合対応をユーザーがかなり細かく打っていかないといけないみたいなので不安になりました
質問する文章をよく吟味していなかったせいでたくさんの人を不快にさせたみたいで申し訳ありません
0905名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 11:22:31.78ID:JdoPrqbpバグは現状全環境で発生しうるプラグイン依存のバグは記憶してる限りだと戦闘終了時に解除されるステートが逃走失敗時にも解除される、だっけ
あとは特定操作を行わないようにしたり(変数スイッチ名変更後に保存せずデータベースでキャンセル)、特定機能を使う時に制限がかかったり(マップループ使用時にマップサイズを画面表示タイル数+2かこの数の倍数にする)
あとは環境依存度が高いかもしれないのと、スマホ環境のみに発生するバグもあったりする(そもそもスマホ環境が魔境)
jsかrubyか、高解像度負荷高めか低解像度負荷低めか、素材の好みでVAと選択すればいいと思うよ
0906名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 11:25:50.60ID:DfSY+G+P>57-60
>138
0907名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 11:54:15.77ID:qcUpJduB致命的なバグのせいで隅々まで検証できてないだけやろ
バグの群れは歓迎の準備万端で待ち構えてるよ
0908名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 12:41:14.92ID:SWl6gpcUメモリリークはアレだけど、自分の環境ではフリーズもエラーもない。
他の特定動作すると起きるものについては特定動作しなければいいと思う。
ただ、前はイベントを新規で作った瞬間にエンターで即OK押すとフリーズしてたけど、
これはなんだか今はもう直ってるっぽい?よくわからんけど今は再現しない。
これについても作って1秒開けてからエンター押すとかで回避できてた。
意識の問題だと思う。
0909名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 13:25:20.93ID:6TtIb1+00910名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 13:37:52.29ID:Pc9SlcX+0911名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 13:40:41.98ID:Ec6fwEiIお前次第としかw
0912名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 13:43:17.27ID:Pc9SlcX+ふっ、なるほど
かなりの難題ってことが分かったぜ
公開されているスクリプトを頂いて使うだけで誰でも簡単ってわけにはいかないんだな泣
0913名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 13:43:36.07ID:DfSY+G+P古い情報ってどれ? そこ書いてる人に連絡してみる
0914名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 13:44:47.13ID:BNo/ZkFhすごく簡単な方だぞ
キーボード文字入力受付とかでググれ
入力した文字と答えが一致してるか条件分岐で判定するだけ
0915名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 13:45:50.07ID:BNo/ZkFh別にスクリプトなんていらねーよ笑
イベントコマンドだけで作れる
調べてみそ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。