トップページgamedev
1002コメント300KB

RPGツクールMV総合 17作目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/05/16(月) 19:41:39.51ID:Mt1whCpG
2015年12月17日に日本語版が発売した新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ RPGツクールMV総合 16作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1460630501/
次スレは>>980が立てること
0733名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 09:07:07.50ID:KqjpTPVf
>>718
ドラクエ10が問題ないならやっぱりMVが悪いよなあ

>>732
win10じゃないけど、メモリ1GのAndroidタブレットは
filamentすらまともにプレイできないよ。
diable以外一応プレイできるwin10/3735F/2Gはモンスターマシン(棒)
0734名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 11:40:27.03ID:/OKIGqAr
>>729
わろた
まさか全く同じ解像度とタイルサイズならほとんど変わらないとか言わないよね?
0735名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:04:30.00ID:urCnyXqm
>>734
知ったか君は自分で試したことないのかな?
したらばで前にやってたけど1画面で表示するタイル数でマップの重さはガクッと変わる
タイルサイズ変更、解像度変更のプラグインはデフォであるんだから試してみればわかるよ
0736名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:18:33.24ID:/OKIGqAr
>>735
はいはい
俺は「ツクール2000と処理の重さが変わらなくなるの?」
って聞いてんのに勝手に頓珍漢な噛みつき方して何したいの?
解像度の違いによって負荷が変わるなんて当たり前だし
それ以上にネイティブで直接処理しているツクール2000が比較にならないほど早くて軽いなんて当たり前
0737名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:21:02.57ID:urCnyXqm
何言ってんだこいつ
0738名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:22:34.00ID:DU8g7kAb
>俺は「ツクール2000と処理の重さが変わらなくなるの?」って聞いてんのに

????
0739名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:23:56.95ID:SWKcC54a
知ったかやばいな
0740名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:27:25.62ID:urCnyXqm
文脈無視して頓珍漢なこと言っててビビるわ
0741名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:29:25.67ID:O6ibvQE4
>>736
???
0742名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:29:56.80ID:/OKIGqAr
えっまじで?
確かツクール2000の解像度は320x240タイルサイズの1片が16だっけ
もしもツクールMVで同じ設定にしたらツクール2000と同じ軽くなるって主張してんならもう何も言えねーわ…
0743名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:33:15.25ID:urCnyXqm
>>742
んー?だからさ、俺は「ツクール2000と処理の重さが変わらなくなるの?」
って聞いてんのにってどこからきてんの?
マップの重さの話してんじゃねえの?
突然の俺ルールで話されても困るんだけど?
0744名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:34:22.02ID:SMCBFOVe
>>742
軽くならんの?
0745名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:35:22.63ID:urCnyXqm
軽くなるよ
0746名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:38:44.65ID:82NskSpv
>>742
同じく軽くなるってのは2000の動作環境でも動くくらい軽くって意味か?
当たり前だけど無理じゃね?
0747名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:41:27.51ID:XS/GHftV
>>742
黙って2000で作ってろよ
0748名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:41:49.51ID:LnVfiSPZ
ツクール 重い で検索すると
2000 重い、xp 重い、vx 重い、vxace 重い
と出てくる件
ここに、mv 重い、が加わるんだろうなあ
なんか新しいツクールが出ると重い重い言われるのは恒例行事みたいね
0749名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:42:11.48ID:jXR6dAIo
知ったかやばいな
0750名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:43:24.28ID:3S422dLq
ゴミでゲームやろうっていうのが間違ってるわ
0751名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:46:26.86ID:K1/NNzrh
MV重いってPCはVX、ACEはどんなゲームやってもFPS60維持してんの?
0752名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 12:59:01.27ID:/OKIGqAr
>>744
ならんよ。いや、勿論今よりも軽くなるけどツクール2000ほど軽くならない
ツクール2000やウディタは直接ハードウェアに近い部分で処理しているから無駄が少ない
VXPはイベントデータをRGSSで受け取った後に再処理しているから自由度が上がった分重くなる
仮にイベントを通さずRGSSを直接操作もしても2000よりも重い

MVはというかHTML5の詳しい動作原理は知らないけどVXP以上に中間処理が煩雑になっている事は確かだね
0753名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 13:00:13.44ID:ADvi3Zf/
何当たり前のこといってるんだ?
0754名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 13:02:43.42ID:/OKIGqAr
本当に当たり前過ぎるよ
だから>>729のレスの意図がよく分からん
0755名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 13:03:22.55ID:g3+i8w2f
実証してないけど重くなるはずだ!

というデマ扱いを払しょくするために、その重いプロジェクトを作ってアップしたら、有志が重いのを認めて解決してくれる流れ!

にならずに、デマだけが広がるのがこのスレの特徴
0756名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 13:22:41.69ID:UsD/jCCG
2000の方が軽い!って文句垂れてる人は
2000と同じ色数と解像度とFPSにすればいいんじゃないかな
0757名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 13:53:22.45ID:cLZbJrvr
軽くなるような提案しても2000と同じくらい軽くはならないって頓珍漢なこと言ってるから笑う
0758名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 13:55:43.98ID:UqrPz6IE
>>754
だからおまえのはで?って感じ
じゃあ黙って2k使ってろよ
0759名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 13:56:25.85ID:1iO2s9Nm
単発は
>>729あたりの自演臭いのばかりだな
0760名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 13:57:06.77ID:YURAUiYW
知ったかやばいな
0761名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 14:18:07.82ID:LfElDos0
お前らプログラミングできるんじゃなかったのか?
できるけどめんどくさいからツクール使ってるんじゃなかったのか?
ID:/OKIGqAr君はどうなの?
0762名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 14:20:13.12ID:LfElDos0
知ったか以前にペラペラの知識で頓珍漢な話するから何を言おうとしてるのか理解できない
0763名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 14:21:54.99ID:zQFbpW9G
好きなのを勝手に使ってろ
使わないし嫌いなもののスレにわざわざ来るな
これで全員幸せになれる
0764名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 14:37:42.63ID:YURAUiYW
頓珍漢なんて今日日聞かねえんだけどこのスレで流行ってるの?
0765名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 15:06:59.76ID:VO861PHX
後期のツクール2000製は、適宜箇所にウェイト (sleep) を入れてないせいで激重になってるのが多かったな。

何度自分で修正して遊んだか分からん。
作者が使ってるPCが高スペックすぎて気がつかなかったんだろう。

こんなんは明らかにツールのせいではなく作者の作り方のせいな訳で、
変な話、テスト用に低スペックPCも1台は残しておいた方がいい。
0766名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 15:07:14.73ID:RHGVg+wg
MVの仕様決める時にまさかPCの主流がATOMベースCPUでメモリ2GBなノートになるとは思わなかったんだろうな
スマホ向けの場合は要求スペックはどんなもん?
格安スマホのしょぼいSoCで動く?
0767名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 15:15:30.69ID:g3+i8w2f
エンジン(ブラウザ)と搭載してるアクセラレータ次第だから何なら大丈夫という簡単な話がしにくい。
モバイルだとWebGLを使わないロジックなってるけど、最近の端末であれば使った方が軽くなるし
そもそも重くなる機能(Tint系)を使わないとか、プラグインが適切に枝狩りされてるか?でも大きく変わる
0768名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 15:26:32.61ID:LfElDos0
???!!??!?!?!?www
0769名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 15:29:06.82ID:vApAKDqb
糞PCは切り捨てでいいじゃん
サンプルが重くて動かないって奴の相手するとか馬鹿だと思うよ
0770名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 16:29:13.58ID:geBY9cy6
今まで許可されてたから改変素材出してた素材屋もいい迷惑だな
0771名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 16:39:31.85ID:ADvi3Zf/
>>766
え?
0772名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 21:15:22.28ID:PHESvxlq
>>766
そんな10年前以上のの粗大ゴミ使ってる人間がマジに存在するの?
人生縛りプレイ? 原始人? 普段ウホウホ言ってない?
0773名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 21:21:46.66ID:a1lsfqK/
たぶんモンスターマシンなんだろ、ホームページもサクサク見れるぞ!
0774名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 21:41:08.07ID:Q0Obx7hq
モンスターマシン以上のスーパーレアモンスターマシン買う人って何のために買うの?
それこそオンゲーするためじゃないの?

モンスターマシンユーザーがフリゲのお客さまだと思ってたよ
0775名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 22:01:46.99ID:a1lsfqK/
2ch見る以外の何があるんだよ
0776名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 22:09:34.65ID:uR9Kss+Q
3Dも余裕ですよ!
0777名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 22:14:09.44ID:EH/hjifH
マジかよ、だったらMVも余裕なのか?
0778名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 22:16:03.13ID:lVzdBUwe
起動すらしねえよ
0779名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 22:17:40.80ID:EH/hjifH
マジかよ、MV最悪じゃん
0780名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 22:28:26.51ID:a1lsfqK/
どんなクソゲーも勝手にシャットダウンするとかモンスターマシン半端ないな
0781名前は開発中のものです。2016/06/09(木) 22:42:48.69ID:g3+i8w2f
クリエイター配布の作品で3本、サンプルゲームで3本、
選んだゲームがことごとくバグで落ちたという彼が使ってたのが
まさにモンスターマシンなんだろう
0782名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 04:48:36.13ID:CljPjtv4
ゲーミングPC手に入れるとツクールゲーでは遊ばないからな
俺らのPCスペックは十分でも、客がついてきてない
0783名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 06:25:21.14ID:eb29bd3n
>>782
そうでもないので安心してほしい。
メインのゲームをやりながら右下の方で起動して遊んでいたりする。

数時間で終わる筈のゲームが、二週間位起動されっぱなしで未だ終わってなかったりするが。
0784名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 07:12:02.27ID:nwJZn9ri
ツクールゲーで遊ばない奴がどうしてツクールスレに来るのかな?
0785名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 07:23:30.30ID:0IHt7/zv
>>784
作ってるからじゃね?作ることあっても遊ぶことねえもん
0786名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 07:57:50.69ID:7N+zGviA
作ってもいないやつもいるのが解せぬ
0787名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 10:02:04.27ID:rxzWNdg/
>>772
去年今年PC買った人の半分はこんなスペックじゃないか?
0788名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 11:08:49.90ID:1jxhkvci
>>787
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0789名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 11:23:38.38ID:ULz+BkjJ
そんなゴミスペックは中華タブくらいじゃないのか?
0790名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 12:17:41.06ID:BuWoDD6+
Amazonの売り上げランキングの上位ほとんどがモンスターマシン並
https://www.amazon.co.jp/b/ref=aw_lnk_sm_com1/375-9092018-5311659?_encoding=UTF8&;aid=aw_palldept&apid=325834469&arc=1201&arid=GY6NP7VCCD9K4H4Y36PJ&asn=center-4&node=2188762051&rh=i
0791名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 12:45:24.06ID:xOGFdBGC
半年前に安い五万程度のPCに買い替えたけど
低性能のグラボと4C+メモリ8Gくらいはあったぞ
0792名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 12:56:00.19ID:m2lpQ/lh
>>782
寧ろ気分転換にツクールする
0793名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 19:27:40.44ID:VczZmaxX
MMOの片手間にながらツクール
MMOでインスパイアされた瞬間にツクール
0794名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 19:51:41.61ID:rxzWNdg/
いまどきデスクトップ買うのはよっぽどの人だしな
普通はノート
0795名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 20:13:31.11ID:1fPOUyGc
確かに俺よくオーラあるって言われるわ
0796名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 20:23:46.38ID:CDE8p1SP
サイト訪問者のアクセス解析見ると結構な割合でノートだぞ
ノート特有のモニタ解像度で分かる
0797名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 21:04:22.60ID:rxzWNdg/
>>796
たとえFHDでもノートにディスプレイとキーボードとマウス繋げてるパターンが殆どだしな
0798名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 21:09:55.43ID:zaB9useW
デュアルディスプレイのピボットは基本
0799名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 21:14:35.32ID:DjaKaR4+
デスクトップだわ

ノートPCと同等の値段払えば性能良いの買えるんだもん
0800名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 21:44:36.14ID:rxzWNdg/
そら自分だってノート二台、デスクトップ二台、Winタブ一台だよ
でも一般的とは言えないな
ゲームやってなきゃノート一台で済んだし
0801名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 22:17:11.89ID:0IHt7/zv
>>800
じゃあゲームやってないノートは無視でいいじゃん
0802名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 22:19:31.84ID:jKlAKZVB
持ち歩かないしデスクトップだわ
タブレットでブラウザ版の動作みるくらいかな
0803名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 22:21:15.57ID:VczZmaxX
2Dゲームってそんな(重い)ゲームは動かないノートでも遊べるっていうのがメリットなんだよね
少なくとも VXAce まではほとんど遊べる
0804名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 22:28:13.69ID:rxzWNdg/
>>801
ゲームやってなくてもツクール系はやるやつもいるさ
0805名前は開発中のものです。2016/06/10(金) 23:13:36.29ID:TIoTg+2X
まあノートでもVXaceまで限定だけど
大丈夫だろうな
0806名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 03:27:48.68ID:nmUoD4eY
GPD WINでスムーズに動けばいいなぁ
DQ10がそこそこ動くスペックだからまぁ大丈夫だと思うけど
0807名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 04:16:35.05ID:R9yz3Ar1
>>796
あの変な解像度は液晶パネルを無駄なく切り出す為なんだそうで。
以前はもっと別jの理由でそうなっているのかと思っていた。
0808名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 06:51:31.07ID:I/trAmiy
実際、俺の作品はMVになってからDL数が6割も減ったからなぁ…
やっぱMVの要求スペックは高すぎる…
0809名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 07:14:48.01ID:ac6VKCDs
ダウンロード数3だったのが1になったんですね、わかります。
0810名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 07:20:35.65ID:VGzckzHY
単純に前回のゲームが糞だったからお前のこと回避してるだけだろ
0811名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 07:41:02.54ID:EG8upzQt
どうせMVで作ったのってデフォグラサムネのやつだろ?
で、容量削減版の素材も使わない不要素材も削除しないだろ?
MVはクソゲー臭のあるファイルサイズ大きいのは確実に避けられるわ
0812名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 07:59:39.61ID:FGXddCyH
MVはブラウザ配信でやればむしろ増えるだろ
0813名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 09:45:55.40ID:Hw4dO33f
>>808
お前まえにも同じようなこと言ってた人?
俺は増えたよってレスしたんだがそれは無視して結局MV叩きをしたいだけか
0814名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 10:29:18.80ID:2aSzVXyY
>>803
自分ノートだけど十分MV遊べてるよ
0815名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 11:04:54.44ID:R9yz3Ar1
最新のノート >>> 三年前のデスクトップ
0816名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 11:31:52.42ID:2aSzVXyY
>>815
一応補足だけど6年前に発売されたノートなんだけどね
0817名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 11:52:19.26ID:XUcYujT8
ノートってもピンキリだからね
その辺の総合家電屋でうってるようなのは事務用だからグラボとかついてないし
俺はそういうのは買わずVAIOとかMacBookとかを狙う
その時の最新ネトゲが普通程度になら遊べるものを常に選んでる

そんなかんじで買った8年前のVAIOノートで普通にサクサク動くよMV作品
0818名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 12:23:30.49ID:F6SBTLTY
ノートでグラボ付きの選ぶぐらいならデスクトップにするよな普通
0819名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 12:28:30.92ID:XUcYujT8
昔はそうだったけど今はノートでいいよ。拡張性はUSBでほぼ解決するから
ゴロゴロしながらゲームやネットするにはノートPC
しかもモバイル端末も普及したからPC持ち運びの利便性は格段に上がってる

むしろ今デスクトップ買う理由をさがすほうが難しいわ。エンコ職人とか3Dクリエイターとかなら別だろうけど
0820名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 12:34:25.61ID:RPI5Cal7
別にゲームためにパソコン買う訳じゃないからなあ
大学のときに15万のパソコン買ったけど高い買い物だし簡単には買う変えられん
0821名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 12:37:24.87ID:R9yz3Ar1
>>819
真面目に入力作業をする場合、ノートはキーボードが使いづらい。
個人的に三画面のマルチモニタが必要。

ノートでこれらを解決した場合、ノートのキーボード & モニタは使わないという訳の分からない状態に。
そんなんなら最初からデスクトップだなという。
0822名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 12:58:35.42ID:XUcYujT8
>>821
つまり拡張性の話だよね

3画面モニタならデスクトップだろうねーUSBモニターは選択肢が少ないし、3画面持ち歩くのはありえんしね
俺はノート+iPad(サブディスプレイ)の2画面で十分だけど、3画面ほしい気持ちはわかるわ

でもキーボードのほうは、USBキーボードを1万ぐらいで買ってきたらいいと思うよ。使いやすいのが選び放題
+ノートにはタッチパネルもついてるというメリットもある。今のタッチパネル(特にMacBook)はすごく使いやすい

やっぱデスクトップを買う気にはなれないな。でもさっきも言ったように、
エンコやら何やら・・・&3画面以上欲しいひとにはデスクトップが必要なのは分かるよ。そういう人が一般かどうかはわからんけど
0823名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:03:41.73ID:XUcYujT8
タッチパネルじゃなくてタッチパッドだったわ。まあ話それまくってきたしツクール関係なくなってきたからこの辺にしとく

モノをちゃんと選んでたらノートでも十分動くよって話、ゲーム向きじゃないノートじゃそりゃダメよって話でした
0824名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:07:26.49ID:RPI5Cal7

ゲーム向きじゃないノーパソだとMV動かんの?
0825名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:17:10.53ID:KEOMymos
ウェブブラウザでGoogleマップやEarthを操作する時に引っかかったりするようなマシンはアウトなのは間違いない
0826名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:21:30.42ID:1EhTWHxg
>>824
というよりがっつりフリーゲームで遊ぶ人は、年配が家電屋で買うような業務用のPCなんか使わんな
最初からちょっとスペック高いやつを買う

しかし実況動画作ってる人ってゲーム録画用に結構なスペック積んでたりするけど、それでもツクールMVのゲーム実況見てると重さが伝わるんだよな
0827名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:25:11.08ID:RPI5Cal7
>>826
> フリゲで遊ぶ層
親のPC借りたり勝手もらったりしたPCでフリゲ遊ぶ中高生とか
大学に入ってやっとマイPC買った人とかが多くて
性能高いの持ってる人は少ないと思ってた( ´△`)
0828名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:27:26.91ID:C4is+bgF
>>824
動かないというよりも快適なプレイは保証出来ないな
パソコンなんて複数のアプリを幾つも同時起動してるんだから一つのゲームに割けるスペックなんて意外に限られてる

まともな製作者はみんな、少しでも軽くする為に何を削るか取捨選択して場合によって他ツールへの鞍替えも検討してるのに
「重いのはプレイヤが糞PC使ってる事が原因なんだから製作者が考える必要ナシw」
ってプレイヤを小馬鹿にして溜飲を下してるところはここくらいじゃない?
0829名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:29:38.40ID:dgjM+t6f
ノートの小さい画面でツクールとか絶対無理だわマルチモニタでやっと不便ないくらいなのに
どんなの作ってんの?
0830名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:31:15.54ID:XuA8Xr5V
>>826
腐女子も家電屋でPC買うぞ
http://i.imgur.com/PP3Ft.jpg
0831名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:48:50.24ID:ycH9XcQL
 
わりと>>827じゃないの?
そんな公正なパソコン持ってるやつ多くないだろ
0832名前は開発中のものです。2016/06/11(土) 13:49:14.65ID:ycH9XcQL
高性能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています