トップページgamedev
1002コメント300KB

RPGツクールMV総合 17作目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/05/16(月) 19:41:39.51ID:Mt1whCpG
2015年12月17日に日本語版が発売した新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ RPGツクールMV総合 16作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1460630501/
次スレは>>980が立てること
0557名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 08:40:36.67ID:sQgWeqrc
ティラノスクリプト(ティラノビルダー)の作者はここ最近、本当に精力的だよね
名作が生まれたかは知らないけど、それでもティラノゲームフェス2016は既に十分成功していると思う
ウディタに掛かりきりだった頃の狼煙を彷彿とさせるわ

兼業の個人開発者に出来て、なんで専業の企画者がそれ以上の事を出来ないんだろう?
0558名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 08:47:05.40ID:IvFM78ct
http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/gamebuild.html
入賞者は、株式会社KADOKAWAに対し、応募作品が入賞した時点で、入賞作品の利用を独占的に許諾することにつき、
予めご承諾いただくものとします。また、応募作品が入賞した場合には、入賞者は、弊社の事前の書面による承諾なくして、入賞作品を自ら商業利用し、あるいは弊社以外の第三者に利用させることはできないものとします。


エグイな。なにこれ
書いてはいないけど商業利用についてはお前に金は渡さない、権利はもらうパターン?
0559憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ2016/06/04(土) 09:00:15.52ID:SYdR7LIB
皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、2,000年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(政党、憲法学者、弁護士・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、本来は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
0560名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:02:24.90ID:6WLq7fDM
どの作品が賞をとるのかな?
0561名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:12:13.27ID:Y3+iWAk4
興味ないな
0562名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:17:29.85ID:I+iic/76
本命 ラハと魔法の園
USJハリポタ人気に乗じておりPVストーリーともに魅力的でとにかく勢いが強い。DLサイトでニュースーパーフックガールと首位争いし、実況動画多数。

対抗 闇ノ塚学園オカルト研究部
将来的にアニメとして作品化するならいかにも受けそうな話で、ホラーな雰囲気作りが上手く謎解き要素はかなりハマる。まだまだ再生数は少ないながらも完成度の高い作品。

大穴 重力ルーペ
ツクラーの中で知らない人は知らないkuro氏による作品。現代ミステリーRPGで話は引き込まれるものがあるがキャラ付けが弱いためメディアミックスする際に少しやりづらいかも。
0563名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:20:03.86ID:bIjODPvX
コンテストなんざどうでもいいけど
こんな出来レースのためにアプデ延ばされたと思うと本当に腹立つ
0564名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:21:31.76ID:hBZWb/rL
開発とコンテスト運営は別部門だと思うんだけど…
0565名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:23:01.53ID:ZGGZQYba
>>558
酷いですね
あまり詳しくないけど法律的にどうなんだろ

契約書交わすわけでもないし
応募をもって同意とみなす云々の一文があるわけでもないから
一見すると企業側が勝手に宣言しているだけのようにも見えますよね
おそらくわざと同意の手順を省いてるんでしょうけど潔くないですよね
0566名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:25:15.68ID:RRJehMBJ
でも応募作全部フリーゲームだろ?
金儲けの話絡んでも少額作者に支払えば作者も文句出ないだろう
0567名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:26:25.52ID:I+iic/76
出来レースの意味がわからん
運営が絡んだゲームが応募されてるならともかく
0568名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:31:02.86ID:I+iic/76
>>566
これ
入賞した時点で作者はホクホクだろうし、それで有名になれるんなら願ったりかなったりだろう
0569名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:36:10.40ID:RRJehMBJ
まあ要約すると50万で作品商業化の権利を買うって意味だろうな。
0570名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:36:30.50ID:734+NSk5
見た目良くて面白いゲーム作るだけで賞取れるよ
クソゲーしか作れない、締め切りに間に合わせられない無能がどうこう言う資格はない
文句言ってる奴はそういうカス共だけ
0571名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:36:38.75ID:dqJUS9H5
こういう奴がイラストレーターにタダ同然で依頼して顰蹙買うんやな
0572名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:37:37.51ID:bIjODPvX
>>570
0573名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:39:43.68ID:I+iic/76
>>570
たしかにそうだが、ふりーむの賞と違うのはメディア化を見越してる所なんだよな
だからえんためは主人公がイケメンとか、ヒロインが可愛いとか、キャラモノに特化の方が圧倒的にとりやすいと思う、あとタイトルも重要な
0574名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:41:57.17ID:a+GNgx4y
>>569
本来1円にもならないものが金になるんだから話自体はいいよな
金儲けに使われるのが嫌ってのは意味がわからんわ
0575名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:44:45.12ID:hBZWb/rL
出版社やしな、そらキャラが強い方がいいわな
条件は堅い書き方やけど
他の会社と同時に作品が使われてましたなんてことがない様にするためだと思うが
0576名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:46:59.73ID:gy/6kafY
受賞させてやったんだからお前の作ったものは全部俺のものだよ、ほれ金は渡すからどこにでも行きなっていう態度が気に食わない
普通、書いた漫画の権利は作者のものだろ
0577名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:49:08.10ID:hBZWb/rL
>>576
漫画??
0578名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:49:23.57ID:8MhmwvFk
ゲーム性、ゲームバランス、競技性とかよりも
キャラクターのウケや視聴者のウケ(実況しやすいゲーム)のほうが入賞しやすいってふしはありそうだけど
ニコニコだし出版社だししょうがないんじゃないかな
動画審査だし

なんだろう、多数のパイを多くつかめる作品を求めているから
きちんとした作品で優勝狙いたい人はもっと別のコンテスト出せばいいんじゃないかな
0579名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:49:48.78ID:RRJehMBJ
俺が作者なら金もらったら作品好きにしてくれていいやw
0580名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:52:31.29ID:oA/SulL2
>>573
そりゃあフリゲだってサムネの見栄えがいいほうがDLされるじゃん
集客性の高い見た目でプレイヤーを集める能力も作者には必要
中身がよければいいって馬鹿がいいっているけど見てもらえなきゃゴミと一緒
0581名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:52:38.28ID:coOqc8ku
まぁお前らなら分かってると思うが結局成功するのに一番必要なのは知名度だからな
どんなに面白いゲームを作れる実力があっても世に出なきゃ無いのと同じだから
自分を宣伝するって意味でこういうコンテストに参加する価値は十分あると思うぞ
0582名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:55:29.36ID:8MhmwvFk
芸術的なバランス調整とか製作技術とかあんまり求められてない
ガワ張り替えただけの量産型ゲームでもキャラ立ってて大衆ウケするストーリーが求められてる

ゲーム版の文化芸術祭やってるわけじゃなくて儲けを出す作品も止めてるわけだから当然だと思う
0583名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:55:54.77ID:gy/6kafY
>>577
もののたとえ
0584名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:56:58.58ID:a+GNgx4y
>>576
自身で金になる行動できるならそれでいいが普通作ったら公開してそれで終わりだろ?問題なくね?
0585名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 09:59:36.05ID:I+iic/76
>>582
極論を言えば「このゲームのマップすげえ!」「戦闘システム斬新!」なんて思わせるゲーム作るより、主人公とヒロインのサービスシーンでも放り込んだほうがいい
0586名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 10:03:20.44ID:gy/6kafY
>>584
評判よかったら片道勇者のようにスチームで商業化出来るかもしれんだろ
それをえんための都合ではした金を渡して勝手に閉ざすのはどうかと
0587名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 10:07:33.33ID:a+GNgx4y
>>586
じゃあスチームに出せば?どっちが金になるのかわからんけど
0588名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 10:10:01.49ID:E8TAwXWy
>>586
www
0589名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 10:11:50.09ID:I+iic/76
その片道勇者、KADOKAWAからTRPG本が出る模様
0590名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 10:13:52.84ID:MYktbAcb
>>558
これって漫画や小説の新人賞ならわりとどこでも普通だと思うんだけど
ゲームだとダメみたいに言ってる意味がよくわからない
0591名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 10:16:25.30ID:ScT+ii1q
知ったかスレだからな
まあ、単純に角川アンチなだけだと思うが
0592名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 10:18:20.63ID:RRJehMBJ
>>590
そもそもそれ理解せず応募してる作者もいないだろうしな
アンチや応募する気のない奴やゲーム作ってない奴がガタガタ言ってるだけ
0593名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 11:42:52.92ID:H4uY8FeG
したらばの会話、ゲーム製作以前に頭の悪さが半端じゃないけど
あれ、お前らが名無しで書いてんの?

こんな馬鹿どもが普段あーだーこーだ偉そうに語ってんのか
0594名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 11:59:23.12ID:dqJUS9H5
と馬鹿が申しております
0595名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 12:02:02.54ID:46MDz7oK
さっさと潰れろ糞会社
0596名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 12:20:23.02ID:xw3YB8U/
>>595
そこまで嫌いならスレにも来なければ?
0597名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 12:38:37.29ID:46MDz7oK
会社は潰れていいよ
ツールは他の優秀なところに渡してから消えてね
0598名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 13:19:05.82ID:I+iic/76
スクエニに渡してドラクエFFモンスターが素材に使えるなら素敵だな

ただし課金化しそう
0599名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 14:14:18.07ID:itHY2A3Y
>>557
企業だからこそできない。
金を産まずに人件費ばかりかかる、そんなものをやれるのは趣味の範囲でのみ。

>>553-554 辺りも視点というか順序がまるで間違っている。

元より金にならないフリーゲームを盛り上げようなんて企画した馬鹿がいる
     ↓
社からは成果を出せと言われる
     ↓
どうにかして成果を出す方法を画策する
     ↓
何をするにも金が必要
     ↓
しかし、成果が無いので予算はおりない
     ↓
何かしようにも何もしようがない (やる気が無いのとは全く違う、あってもやりようがない)
その中でどうにかしようとするので段々いびつになってくる
     ↓
無能な利用者が文句を言い始める


もしも >>553-554 が同じような事をどこかの会社でやろうとしたら全く同じ目に遭う。

「あんたさぁ、フリーゲームが金になるとか、利益出してみせるとかいわんかった?
 どうにか企画通してやったけど、いい加減成果出してよね、成果」

こんな事を毎日のように言われるだろうな。

集まるものの大半がゴミのフリーゲームから、まともな利益を出そうなんて事自体が間違っている。
更には利用者(フリーゲームプレイヤー)も金を落とさない連中ばかりときたもんだ。
0600名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 15:01:02.52ID:7O4hjurF
そりゃあ金になるキャラウケするのを入賞させるわけだ
0601名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 15:03:08.32ID:Z+phgc7R
規約読まない無能が悪い
金の関わる契約を簡単に考えてる馬鹿は黙ってろよ
0602名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 15:10:40.09ID:L+nOM359
文句言ってる奴は自分のゲームが金になると信じて疑わないんだろうなあ
今まで自作ゲームフェスを何回かやって大賞取ったゲームがどうなったか知ってる?
0603名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 15:13:30.19ID:L+nOM359
せめて服装をファンタジーにしてくれたらRPGでも使いやすいのに中途半端なんだよな
0604名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 15:18:29.60ID:jYl2/aAh
自作ゲームフェスの賞をとったゲームってどうなったの?
0605名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 15:45:37.15ID:6WLq7fDM
色々言われているようだけど、えんため大賞や自作ゲームフェスから名作が出ればいいな
応援している作家だったら、なおさら嬉しい
0606名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 19:19:01.76ID:IvFM78ct
>>587
言われてみれば
大ヒット間違いなしと作った自分が信じて疑わないような作品は
そもそもこんなところに二束三文で売り渡さないよな
他にアテがないからここに出すんだよな、多分
小説も同じで、そもそも売れる見込みがありそうなほどで気がいい作品は
こんなところに頼る必要がないだろうね
0607名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 19:26:50.64ID:h0UltC0S
spineとか3DMAXで作ったキャラを使えますか?
0608名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 19:31:09.96ID:IvFM78ct
それはギャグか
0609名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 19:47:05.63ID:XaLYrs3K
spineとspritestudioはプラグイン作られてた
0610名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 20:57:01.75ID:EMkFSWRv
でも確かクソ重くて今まで通りのコマアニメじゃないとまともに動かないんじゃなかったっけ
0611名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 21:12:33.60ID:i4EoE7cK
ピクチャ先にロードしておいて
ピクチャ表示でぱらぱらアニメ作ろう
0612名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 22:25:29.82ID:4bNpJuvf
>>609
> spineとspritestudioはプラグイン作られてた
https://github.com/InabaByakko
SpriteStudioPlayerForRPGMV
0613名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 23:18:06.66ID:oJXQgbp6
ピクチャでアニメーションしても数秒ごとにキャッシュ消さな落ちまっせ
0614名前は開発中のものです。2016/06/04(土) 23:23:58.77ID:15h5B4E+
笑うわ
0615名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 01:46:39.21ID:sLdUSOkv
ツクールMVの動作環境がネックになってるのか、前のシリーズと比べてDL数が6割も落ちた
他の人たちはどんな感じ? あまりMVのせいにしたくないから他者の参考データが欲しい
0616名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 09:17:20.94ID:8eC9Uc0I
俺はMVで作ったやつのほうが3倍くらいDLされてるよ
といっても元々底辺DL数だったからあまり比較にならないと思うが
0617名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 09:23:30.32ID:Nio1D8lq
■プレイ時間
10分程度

■容量
600,000 KByte

こういうのはさすがに躊躇する。
0618名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 10:36:13.04ID:ObVztWCR
どんな素材使えばそんなサイズなるんだろ。 全編プリレンダ動画ですら難しい
0619名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 10:37:20.02ID:AyqCozmy
これからのツクールはファイルサイズでクソゲーかどうかが分かるんだな
0620名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 10:40:23.62ID:Mo9lXD+K
俺の作ったやつが大体10時間で600MBくらいだわ
0621名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 10:51:48.80ID:ObVztWCR
何処でダウンロードできる?
0622名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 10:53:07.06ID:ecjozXJz
50時間を超えたら500M超えが許される
0623名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 10:54:44.64ID:S5MgnyL3
1時間30MB計算が目安
0624名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:07:56.82ID:AyqCozmy
プレイ時間とファイル容量が1h:30MB以下? No → ゴミ
       ↓ Yes
キャプチャ画像にかわいいキャラがいる? No → ゴミ
       ↓ Yes
新感覚とか頭の悪い謳い文句がついていない? No → ゴミ
       ↓ Yes
自作システムか手の入った戦闘システム? No → ゴミ
       ↓ Yes
ダウンロードしてみるか
0625名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:13:40.97ID:8eC9Uc0I
プレイ時間とファイルサイズは比例しないよ
最低限のBGMと画像素材入れた時点でそれなりの容量になるし
そこからは何時間ストーリー伸ばしたところでマップやイベントデータの容量なんてたかが知れてる
0626名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:15:24.59ID:xAPKGRJ6
>>624
いやいや新感覚は重要だろ
そこら辺にありふれてるコピペ量産ゲームなんて誰がやりたがるのか
0627名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:18:23.55ID:5/3vV4EY
今は公式から音質落とした音素材があるから、サイズ大きくなりそうだなあってときはそっちと入れ替えると良さそう
0628名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:18:38.39ID:S5MgnyL3
不要ファイルの削除はもちろんだが、音楽は96kbpsに圧縮しろ、これで4分の1以下に抑えられる
mp4とogg一緒に入っててWindows版であげるならmp4は削除
画像は全ファイルPNGooで圧縮、これも半分以下になる

これだけやってもまだ500MBとかいう奴はカエレ
0629名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:22:03.64ID:vqm6Fwn7
>>626
自分で新感覚なんて言っちゃうのが頭悪いってことだろ
「斬新」とか「感動の大作」とか作者自身であらすじに書いてあるのも大概
0630名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:24:52.94ID:S5MgnyL3
>>625
いや比例するだろ
10分で終わるゲームに10時間ゲーム並みの画像と音楽を詰め込むつもりか?
逆に10時間かかるゲームに10分並みの素材しか入ってないなら中身スカスカじゃねーか
0631名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:29:53.84ID:+E92y9Gf
極端すぎる
0632名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:30:06.34ID:AyqCozmy
頭のおかしい俺みたいなのが
「暗号化する際に画像や音声ファイルのサイズを減らせるようにしろ」とか言い出しそうwww
0633名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:33:06.14ID:xAPKGRJ6
>>629
えっだめなの?
0634名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 11:45:08.75ID:8eC9Uc0I
>>630
そりゃ多少は増えるだろうが比例はしないって言ってるんだよ
比例の意味分かるよね?
新しいマップに進むたびに新しいBGMと新しい画像使うわけじゃないだろ?
0635名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 12:25:45.62ID:Mo9lXD+K
実際外して滑ってたらバカにされても仕方ないけど
自己アピールすること自体が悪みたいな発想持ってるのはその方がアホだわ
0636名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 12:29:02.65ID:T9Hlmq1M
サムネ次第だろ
デフォグラで容量デカい→ゴミ
オリグラで容量デカい→やってみるか
0637名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 12:31:07.01ID:jXX3viVH
謙虚と臆病の区別が付いてないのは日本人的思考の悪い所だわ
0638名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 12:38:58.89ID:AyqCozmy
プレイ時間に対してファイル容量が無駄に多い or 少ない? Yes → ゴミ
       ↓ No
キャプチャ画像で内容が分からない? Yes → ゴミ
       ↓ No
新感覚・斬新などの謳い文句だけの説明文? Yes → ゴミ
       ↓ No
目を引く要素が無い? Yes → ゴミ
       ↓ No
ダウンロードしてみるか
0639名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 14:23:23.85ID:2QO1S/2e
RTSとか作れたら最高なのになー
0640名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 14:26:21.24ID:xAPKGRJ6
ツクールでRTS作ってる奴いるだろ
0641名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 14:28:28.70ID:zuGEceAG
>>639
作れるぞ
0642名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 14:49:22.32ID:UM3NLE8Q
作れない奴とかいるの?
0643名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 15:34:44.19ID:6635/aag
この世に一人もいないだろ
70億人みんな普通にRTS作れるわ
0644名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 15:50:45.25ID:Nio1D8lq
そいや、未だかつてRTSツクール的なものは販売されたことないな。
RTSの主流が海外だったせいもあるのか。
0645名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 15:53:01.32ID:Nio1D8lq
無料ならヴァーレントゥーガがあるといっても、
インターフェイスが一般的なRTSとかけはなれすぎている。
0646名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 15:53:56.36ID:vGS1r9yB
PC向けにゲーム作る場合でもMVのほうがいいですか?
スマホは全く考えていないです。
0647名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 16:37:10.26ID:F4r5mGHS
>>646
むしろPCでしかまともに動かないんじゃね?
0648名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 16:44:36.26ID:2QO1S/2e
>>640例えばどれ?
0649名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 16:46:53.65ID:Q5B0bAs9
>>646
何とも言えんね。少なくともVXAceの上位互換という訳ではない
今はユーザ人口も多いし素材作者も多いから込み入った事をしないのであればMVは無難な選択
ただ純粋に「ゲームを作る」事が目的であればJavaScriptよりもRGSSの方が扱い易かったと思うわ
0650名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 17:08:08.23ID:vGS1r9yB
>>649
ありがとうございます
ゆくゆくはプログラミングを覚えたいですが
今考えている案をとりあえず形にしたいのでMVやることにします
0651名前は開発中のものです。2016/06/05(日) 17:09:16.27ID:xAPKGRJ6
>>648
とりあえず東方のRTSとやらが検索に引っかかる
0652名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 00:46:08.82ID:soWp6vHO
アイテムの説明文の入力文字数制限を拡張してくれるプラグインないですかねえ…
0653名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 01:35:01.28ID:4diIfN19
>>652
どこかで見たアイテム説明文に次ページが追加されるヤツだけど
0654名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 19:12:46.76ID:ZQgSB49C
PC向けだったら少しでもプレイユーザー層を広く取れるAceのが良いと思うけどねぇ
動作が軽いとノートPC層も取れるから大きいべ
ブラウザゲーとかも狙ってるなら断然MVだけどな
0655名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 19:14:51.94ID:sspOgbZl
いや今から手を出すならMVで問題無いでしょ
0656名前は開発中のものです。2016/06/06(月) 19:17:19.28ID:pieCstGo
1.3まで待てるなら待つべきだとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています