RPGツクールMV総合 17作目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/05/16(月) 19:41:39.51ID:Mt1whCpGRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ RPGツクールMV総合 16作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1460630501/
次スレは>>980が立てること
0432名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 11:56:44.49ID:fcutgydCなおかつ容量制限なしで面倒なRTPとやらもインストの必要なしか
こんな理想のツールが
俺が小学生の頃にあったらどハマりしてただろうな…
マジで今の奴らは恵まれすぎ
0433名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 12:01:31.74ID:WcUYBJ4X俺は遊んでやってるんだよ!w
0434名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 12:28:33.09ID:zExOOLQfsteamのMVの評価見てみ?MV批判してんのなんて無能な一部のカスだけだぞ
0435名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 12:52:05.80ID:YkKsJAMZ0436名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 13:21:03.60ID:eLBD4KGG単純に考えて発売10年近く経ってるVXと発売1年も経ってないもの比べるほうが間違ってね?
0437名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 14:15:01.92ID:rNKhFMH9第三第四弾はよ
0438名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 14:56:03.85ID:cpOSoeHl0439名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 15:07:33.88ID:tJHCAukt0440名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 15:21:08.33ID:SJ1Olm6XVX Ace 94% positive
MV 86% positive
本当だった
0441名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 15:24:13.13ID:s+UDiTSp逆に国内だと広告はほとんど叩かれないのも面白い、俺も広告は叩いたことがないしね
文字通りスマホゲーが簡単に作れると勘違いした奴が大発生したらしいからな、向こうの宣伝だと
0442名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 15:29:26.15ID:s+UDiTSp(このスレの一部の連中がやってる行為は正確なバグ情報が収集しにくくなるレベルで迷惑極まりない)
スマホゲーが簡単に作れるなんて情報は操作しようがないからな、日本人は釣られなかったってことだろう
0443名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 15:37:51.49ID:SJ1Olm6X開発元: KADOKAWA , Yoji Ojima
になってるのが怖い
こういうのって大抵版権巡って政争に明け暮れるケースなんじゃないの?
0444名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 16:41:28.11ID:eLBD4KGG0445名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 16:44:31.03ID:D6c+1eCiACEが94%っていうのは価格補正もあるんじゃないか?
MVが1$だったらもっと評価上がると思う
0446名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 18:12:02.52ID:YkKsJAMZツクールの製作はOJIMA氏個人でASCII時代以来部署も変わってないはず(企業名義は転々としてるけど)
0447名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 18:36:36.91ID:d4Gdfrbehttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1464687173/
0448名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 19:50:53.72ID:4ZgvvxNN0449名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 20:37:36.16ID:RBYHnGwj自作でバランス調整してみたいものだ
0450名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 20:40:05.98ID:fcutgydC無理なのか
0451名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 20:41:42.60ID:FcxUj8Rl0452名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 20:49:18.69ID:ek+Me+Jx0453名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 21:37:35.86ID:tJHCAukt2000 製ですらいくつもあるタワーディフェンスを作れないってどういう冗談だ。
お仕着せのひな形が無いと何もできず、プラグインプラグイン言ってる口か。
0454名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 21:37:53.02ID:utaHbnJ7マリオ系、アクション、シューティング、パズル
3D以外だったらほぼ何でもつくれるぞ
サーバー通信してソシャゲも作れる
難易度高いがプログラミングするよりは簡単
0455名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 21:40:23.46ID:utaHbnJ7イベント設定だけでも結構いける
高度なのはプラグイン作るような知識いるけどイベント設定だけでもかなり行ける
0456名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 21:40:26.60ID:TTrOyEXv0457名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 21:42:08.07ID:utaHbnJ7過多作ったんだからそれぐらい自分でやれって思ってると思う向こうはw
0458名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 21:42:32.90ID:utaHbnJ7型○
0459名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 21:51:30.37ID:AMb0IFjX例えばカードをスロットの数だけ追加できたり強化したり
0460名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 21:54:22.23ID:FcxUj8Rl0461名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 21:55:16.10ID:s+UDiTSp扱える音楽素材形式の減少(MP3・MIDIが使えなくなった。特にMIDIは軽量化に絶大な効果があったのだが…)
1MAPの最大サイズが大きく減少(500×500→256x256へ。ワールドマップ愛好家には痛い仕様)
簡易的な暗号化すらなくなった(せめてカジュアルハックくらい防げないと同人にも使いにくい)
イベントページの最大数が99ページ→20ページへと極めて大きく減少(イベント自作システム好きには致命的)
アイテムやアクターイベント、コモンイベントなどの選択肢でID表示されなくなり、極めて使いにくくなった
場所移動でマップの縮小機能がないので使い勝手が悪い
パノラマやループマップを利用する際は自由なサイズ設定ができず、規格を合わせないと画像がボケたりカクつく(説明一切なし)
マップチップ規格が48*48の変態サイズなので素材数が圧倒的に不足(エンシェントダンジョンクオリティが欲しいのに…)
サイドビューで武器が投げられない(2003ですらできたのに…)
XInput規格対応のゲームパッドじゃないとコントローラが使えない(Xbox360のコントローラとか誰が持ってんだよ…)
RTPを含める、のチェックボックスが消えた(削った機能をさも「RTPが必要なくなった!進化!と詐欺宣伝するのは苦笑しかない)
上記RTP廃止のため、プロジェクトデータが肥大化(もう200MB300MBは当たり前。あれ?MVってスマホゲー作るんだよねw誰が落とすの?w)
要求スペックが極めて大幅に上昇し、ユーザー層を狭めることに(PentiumR4 2.0GHz・メモリ512MB以上→Core2 Duo・メモリ2GB以上)
0462名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 21:59:54.29ID:YkKsJAMZやっぱりデマ君でしたか。 今週ひとつひとつどう問題があって、どう問題にならないかを指摘していくよ
0463名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:02:37.72ID:ZL+hwly80464名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:03:51.30ID:YkKsJAMZWindows Vista 以降、OS標準の Microsoft GS Wavetable SW Synth がどんどん機能削減されて
2000 や 2003 のサウンドデータが、XP のように再生されなくなりました。
どうすれば、想定される当時のサウンドでプレイできますか?
回答: 無理です。 音源データは規格がまちまちなので少し違った音色で我慢して下さい
0465名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:04:02.05ID:s+UDiTSpこのテの情報は、新しいツクールが発売された時に極めて参考になる重要なもの
それを君みたいに「ネガキャンだ!」と強引に揉み消してたら、購入者が欲しい情報がネットに転がらなくなる
つまり君は購入検討者にとって迷惑以外のなにものでもないんだよね
0466名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:07:14.24ID:YkKsJAMZどう問題になるか説明すると書いてるのに、揉み消してるように見えるんだ
0467名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:09:17.07ID:s+UDiTSp進化リストを代わりに作って「劣化した部分もあるがそれを補って余りある!」と示してあげるのが「筋」ってやつじゃないのかね?
都合の悪い情報を力づくで揉み消すんじゃなくて、どんどん有用な情報を出す方向にしないと
>>466
ツクールXP・VX・AceのMIDIってOS依存じゃないんだけどさ…肝心の君がデマ振りまいてどうするのw
0468名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:15:21.12ID:YkKsJAMZ> ツクールのMIDIってOS依存じゃないんだ
いや、OSの 「Microsoft Synthesiser」 に向くのはツクール内で固定だけど、
その音色データとして使われる Microsoft GS Wavetable SW Synth のデータが削減されていってるという話だよ?
0469名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:26:41.44ID:s+UDiTSpあのさぁ…
VXとかで使ってるMIDI音源はMicrosoft Synthesizer
これはMicrosoft GS Wavetable SW Synthの音質を44100Hz に上げてリバーブかけたやつなんだよ
もちろん他にも細かい仕様は違うから別物だし、いい加減なデマを吹聴すんのやめてほしいんだけど…
君の主張をエスパー回答するとね、たぶんツクール2k系のMIDIと混同してんじゃないかな、VX系とは別もんと考えていいよ
0470名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:30:02.17ID:stwcp9lr0471名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:33:31.87ID:YkKsJAMZお、おぅ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Synthesizer
Windowsのバージョンによって仕様が少し異なり、必ずしも期待した通りに鳴らない。
Windows XPで追加された代理発音機能がWindows Vistaで削除され、環境によって一部のパートが鳴らない。
0472名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:36:59.96ID:fcutgydC他の問題はともかく
今時音楽ごときでセコセコ容量やりくりする時代じゃないだろ
0473名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:56:20.98ID:YkKsJAMZVista 以降の Windows かなり寂しいことになる楽曲があるんだが、
もしかして気付いてなかったのかね。
VX以前を持ってないか、そもそも作成されたゲームを遊んだことすらないのかも
0474名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 22:56:41.83ID:4ZgvvxNNmidiが使えない理由なんてこれしかじゃん
0475名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 23:02:09.56ID:YkKsJAMZブラウザがサウンドフォント(最小のショボ音源数MB〜そこそこ音源100MB弱)を載せてないから、
Linux や Mac(QuickTime のMIDI音源がまた面倒) でも、環境そろえてなければ再生できないからね
Windowsでも XP がサポート切れしたことで、本来の音色で正しく聞ける環境が今現在ほとんどなくなってる
0476名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 23:05:56.48ID:i1p98wYhID:s+UDiTSpじゃないけど
Aceとの比較の話なのに2000とか持ちだして
話すり変えない方がいいと思う
2k系の話じゃないってはっきり言われてんのに
0477名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 23:10:09.89ID:YkKsJAMZAce限定の話ならおっしゃる通り。 Vista以降で調整されてるからOggほど音質よくないけど
ファイルサイズ縮小が課題ならMIDI選択はありやね。 8 や 10 でもちゃんと同じに聞こえる。
ツクールは他のソフトと違って、2000, 2003, XP, VX もまだやれることが違う現役のソフトで、
>>461 にある内容がほとんど当てはまるから、一緒くたにしちゃったよ
0478名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 23:36:11.26ID:l02R9F+d0479名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 23:39:06.85ID:YkKsJAMZ0480名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 23:40:29.03ID:Zg6Ux98x0481名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 23:43:01.51ID:D0fmsDlZ0482名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 23:45:07.99ID:uvn28aGa更にダイエット効果も高くもう手放せません
0483名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 23:46:40.29ID:oD/lF1bBACEなんて貧乏くさいもの持ってる奴が結婚できるわけがない
0484名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 23:47:17.92ID:dzrmVeLr0485名前は開発中のものです。
2016/05/31(火) 23:50:58.25ID:TTrOyEXv0486名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 00:01:51.52ID:n/ScS3Caもはやファイルサイズの問題ではない
ツクラーくらいじゃないのmidiにこだわってるの
0487名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 00:06:13.53ID:uck4XCsnMVはクソくん
あと誰かいたっけこのスレ
0488名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 00:11:00.41ID:aV8dqZvw海外サイト(Steam)は危険君
0489名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 00:12:24.84ID:lb3grUuCイベントで作れるレベルのものを
プラグイン欲しいプラグイン欲しい
いってるのはお世辞にもレベル高いとは言えないと思う
0490名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 00:16:48.22ID:+l+/TxLF君らが聴く音楽というか用いる曲の多くも MIDI 製だったりするのだが。
素材屋がどうやって音楽を作っていると思っているんだ。
それってのは「今時ツクールでゲーム作る時代は終わってるよ」レベルの話。
DAW = 至高
MIDI = ゴミ
ってのは、
ツクール = 至高
自作 = ゴミ
と言ってるようなもんだぞ。
0491名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 00:21:48.46ID:rzgc6xv2スクリプトで書くべきなんだよ
parallaxとか行ってマップエディタから逃げ出したんだがら
0492名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 03:55:06.43ID:3oTrcPe3公式サンプル集すら社員やら野良作者の自作なのに、
自作じゃないツクール作品があるとは知らなかった。
0493名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 04:23:15.57ID:aSSxA8urソフトシンセとかオーディオでレコーディングするより
MIDIでやった方が遥かに編集や修正、変更が楽だし。
みんなサンプル音源をスライスしたり
Melodyneとか使って編集してるの?大変そう…。
0494名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 04:55:26.78ID:IGGTX4Iuしかし企画を考えた日本人が、ツクールを理解しておらず
とてもいい加減でサボり社員なために、苦情殺到。
ユーザーの意向よりも、自分がサボることを最優先した企画になっている。
MIDIが使えないとか、マップチップが1.5倍で中途半端で使いにくいとか
そういうのはこの企画者が元凶だな。
でもまあ絵や音の素材を作った人は何も悪くないし
その質も悪くないから、素材集として買うのはありかもしれないな。
とりあえずMV ACEを作るなら今回の企画者は外してくれ。
0495名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 05:00:29.91ID:IGGTX4Iu制御文字の拡張
たとえば、アイテム欄にも制御文字を使えるようにする
\n[1]の剣
みたいな。
それとメッセージウィンドウの制御文字も、アイテムや職業などを制御文字で表現できるようにするとか。
こういうの開発者じゃない人が作ったスクリプトで出来ることもあるけど
ちゃんと公式が作ったほうが対応しやすいんだから
やって当然だと期待してた。
0496名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 05:14:00.80ID:ftwohVk00497名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 05:14:19.89ID:VrF3wjbSお前の言うDTMっていつの時代のDTMだよ
0498名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 05:15:02.96ID:Qeyjk860IP抜かれる君
0499名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 05:24:07.04ID:PvUJ4tuuそういうこと言ってる奴ってブラウザ配信のツクゲーはどうしてるんだろうな
0500名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 06:16:39.63ID:uck4XCsn環境依存で正しくならないかもしれないMIDIを配布で使うの?
作るときはなんでもいいよ
0501名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 09:51:05.96ID:n/ScS3Ca>>493
これこそ知ったかだわ
0502名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 10:09:24.35ID:4ktG/4Vb0503名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 11:35:07.32ID:l0AbEoCS0504名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 11:35:48.02ID:pncaK2cX0505名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 13:05:44.72ID:aSSxA8urリズムマシンで打ち込むときなんかもオーディオでレコーディングしてるの?
音色差し替えるときとかどうやって作業してるの?
参考までにどうやって作業してるのか教えて欲しい。
0506名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 13:13:08.63ID:aSSxA8ur>>486さんが作るときの話をしてたので。
ここで主に話題になってるのが
配布する時の話だってのは承知してる。
0507名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 13:14:18.06ID:VrF3wjbSDAWで使われる、単なる入出力規格としての意味しかなくなった今のMIDIをごっちゃにしてるのか
意味のない釣りをしたくて、あえて分からない振りをしてるのか知らんが
どちらにせよ、頭が悪いということは確かだな
0508名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 13:30:46.33ID:FAsc6Owv0509名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 13:30:58.66ID:T0YBUHwB0510名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 13:34:16.10ID:yugFU0ylxpに対してのvista
7に対しての8的に進化してるのに
何が不満なんだ?
0511名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 13:41:33.80ID:aSSxA8urだから、>>486さんが作るときの話をしてたから聞いてるんだって。
>>486さんが打ち込みが嫌いで
生演奏だけでレコーディングしてるとかだったら納得だけど。
0512名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 13:42:01.33ID:T0YBUHwB7 に相当する MV Ace が期待されてるのがわからんでもない
0513名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 14:23:21.19ID:ERw3yYPI0514名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 14:24:40.12ID:T0YBUHwBhttp://live.nic ovideo.jp/watch/lv264200987
0515名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 18:38:15.06ID:IopW1IIzMidiを一曲も使用していないツクール作品の方が珍しくね?
ここ数年リリースの作品でも
0516名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 18:55:50.99ID:0JS9iUPz0517名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 19:01:05.01ID:nzr48lfD0518名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 21:12:18.91ID:nzr48lfDまず要点を言えよ鬱陶しい
0519名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 21:13:23.00ID:nzr48lfD0520名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 21:15:26.12ID:nzr48lfDだまっといて
0521名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 21:31:19.90ID:aSSxA8urグラニュラーシンセのパラメータをランダムで変化させるとか、
ゲーム音楽でもそういう作曲手法が
主流になってきてるのかなと思って聞いたんだけど、
どうやらそういうことではないみたいだね。
0522名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 22:53:54.67ID:yugFU0yl0523名前は開発中のものです。
2016/06/02(木) 03:44:35.92ID:ctDL7pNOフレッド Actor1-5 狩人
イリア Actor2-2 魔法剣士
ヴァイス Actor1-3 格闘家
エリザ Actor1-6 盗賊
その4人の頭文字を合わせると「FIVE」になって、
今までのデフォキャラと合わせると「HTML FIVE」になるみたい
0524名前は開発中のものです。
2016/06/02(木) 05:55:35.89ID:4Ufcb8bi次回アップデート(Ver1.3.0)
・メモリ管理の性能改善
-Pixi.js、NW.js、そしてQTの収録バージョンがそれぞれアップ
・素材(グラフィック、サウンド)の暗号化機能
・ゲームプレイ時のプリロード機能
・その他、機能拡張も実装予定
・不具合修正
-iOS8でゲームが起動できない問題
-Chromeでマップ移動時に処理落ちする問題 など
0525名前は開発中のものです。
2016/06/02(木) 06:01:55.55ID:4Ufcb8bi-ファンタジー用のデータ
0526名前は開発中のものです。
2016/06/02(木) 06:05:20.47ID:7e/qV1KK元が酷すぎるだけかもしれんけど
0527名前は開発中のものです。
2016/06/02(木) 08:59:52.94ID:hsmLvCV7そもそもその内容は不具合修正ばっかりだからな。
ACE以前から実装されてた暗号化機能とかは
普通のソフトならあって当然のものであって
プラス評価になるものではないわな。
MVでは最初からマイナス評価だったから0評価に近づいてるだけで。
0528名前は開発中のものです。
2016/06/02(木) 09:12:53.24ID:hsmLvCV7↓
・メモリ管理の性能改善
-Pixi.js、NW.js、そしてQTの収録バージョンがそれぞれアップ
・不具合修正
-iOS8でゲームが起動できない問題
-Chromeでマップ移動時に処理落ちする問題 など
これはいったい何を目的として実装しようとして起きたバグなのかを考えると
「スマホ対応」にこだわったことが原因かなという気がする。
スマホを切り捨てていれば起きなかったかもしれない。
やっぱアンドロイド版、iOS版、PC版と3種類別々に作らないとバグ対応が大変になるのだろう。
0529名前は開発中のものです。
2016/06/02(木) 10:05:07.58ID:Hrl5iCZPネガキャンに流された人なのか、ネガキャンしてるその人なのかは知らんが。
0530名前は開発中のものです。
2016/06/02(木) 10:11:11.36ID:FHC6XQ7aその感性は正解。 因果関係がかみ合ってない上に知ったかの言い回しが混じってる
0531名前は開発中のものです。
2016/06/02(木) 10:37:16.78ID:qHsjOb68だとしたらバージョンアップでさくっと動くことを期待したいけど
昨日の情報で、そういうライブラリ名だけ書かれて「改善します」って言われても、具体的にはどうなるのか素人の俺には全く分からなかった
0532名前は開発中のものです。
2016/06/02(木) 11:39:20.29ID:p7/eDMOu■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています