>>109
DLとか評価とかを求めてるなら、見た目は超重要だね。

 1.美人で、性格も良い   4.十人並みの容姿だが、性格は良い 7.ブスだが、性格は良い
 2.美人で、性格は普通   5.十人並みの容姿で、性格も普通   8.ブスだが、性格は普通
 3.美人だが、性格は悪い 6.十人並みの容姿で、性格は悪い   9.ブスで、性格も悪い
 容姿を「奇抜さや可愛さ」、性格を「ゲーム性」で考えてくれ。

1.みたいなのが理想。リリースしてすぐに人気や評価が
得られるのは、まず間違いなくこのパターンだね。

2.は、ゲームはそれほど面白くなくても奇抜さや可愛さが
ウリになって、かなり人気が出て話題に上がることが多い。

3.は「スクショに釣られてプレイしたがクソゲーだった」系。
DL後すぐ捨てられるが、それでも4.や7.より注目される。

4.は、地味だがプレイすると確実に面白いというパターン。
有力な目利きに評価されたり賞を取るなどすると、一挙に
伸びることがある。それでも、初動は1.〜3.と比べて劣る。

5.は、まさに普通。DL数500行くか行かないかを、さまよう。

6.と9.は、箸にも棒にもかからない完全な空気で、駄作。

7.は、玄人筋にしか評価されない一番もったいない立ち位置。
有力な目利きが評価する時でさえ、「絵はそんなに可愛くないが」
などという枕詞が乗っかることが多い。DL数2ケタをさまよい続け、
じわじわとロングテールで伸びるが、DL数1000には届かない。

8.も注目を浴びない。ゲーム性が及第点であることは全く
評価されず、絵のショボさや新奇性のなさで空気扱いになる。