SRPG Studio 14章 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2016/05/05(木) 18:40:51.87ID:QMFClSqsSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 13章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1459772726/
0854名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 16:06:24.72ID:xWOSMBFT乙です
0855名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 16:43:42.22ID:5xSNjLTQ騒がせてごめん
杖の範囲が視覚的にわかりやすいのは
便利でいいねぇ
0856名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 17:05:13.03ID:WiT7WaTQこれ表示条件がスイッチしかないから、無駄にスイッチが多くなって困る
変数が使えれば、クリアしたステージ数でも代入すればそれだけでかなりのスイッチ節約になるんだけど
0857名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 17:22:29.12ID:bCCuznT+関連付けて一緒に解放する項目もあるけど
メインキャラの説明だけでも結構な数になるね
変数使えれば確かに節約できる
できれば画像やアイコンもスイッチや変数で変えられれば良いのに
0858名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 18:25:03.07ID:/5tq2ei/おお、杖範囲の色替えずっと待ち望んでました
一気にFEっぽくなった
0859名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 18:56:04.10ID:Oqn0tgK4デバッグ時に使ってた、処理時間計測用のログ出力が残ったままになってた… orz
ログ出力をコメントアウトして上げ直したんで、スクリプト弄れないって人はダウンロードし直してくれ。本当にすまぬ… orz
待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更スクリプト(root.watchTime();とroot.log('time+:'+root.getElapsedTime());をコメントアウトしたVer)
http://www1.axfc.net/u/3668555?key=srpg
0860名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 20:47:10.49ID:RCva/8ERアイテムヘルプ出したとき明らかに効果音二重再生されてるよねこれ
すげー音うるさいし
0861名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 21:05:33.17ID:cFopfpVZリセットというか、タイトルに行くのってゲームを閉じてからじゃないと行けないよな
気軽にタイトル画面に行けるようになれば露出も増えて世界観設定も作り甲斐があるんだがな
0862名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 21:17:39.50ID:Yo8OHVjb0863名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 21:18:26.03ID:bCCuznT+あると鬱陶しいかもしれんけど
0864名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 21:25:44.80ID:cFopfpVZ個人的には戦闘準備画面あたりに「タイトルへ」的なコマンドが欲しいなぁスクリプト組んでみるか
0865名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 22:05:55.60ID:Bp7ee+6x閉じるときは大体右上の×押すと思うんだけど
0866名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 22:29:25.06ID:UU7CNN+wなくても困らなそう
0867名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 22:57:36.14ID:bCCuznT+そもそもタイトルに戻るコマンドが無いから
ゲーム立ち上げてすぐに終了する場合以外使い道ないのか
外しても問題なさそうだな
0868名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 23:30:38.51ID:kIO9up1yいつも良いスクリプトありです
でも杖の範囲表示が機能しないな・・・(新規プロジェクトでも)
何か設定見落としてるのだろうか
0869名前は開発中のものです。
2016/05/22(日) 23:38:48.67ID:kIO9up1y移動後に攻撃範囲表示のスプリプトが入ってるとダメみたいだ
0870名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 01:33:33.69ID:gT1rx2Gx報告ありがとう。
移動後に攻撃範囲表示スクリプトと待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更スクリプトを併用しても杖が表示されるよう修正してみた。
移動後に攻撃範囲表示
http://www1.axfc.net/u/3668844?key=srpg
待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更
http://www1.axfc.net/u/3668842?key=srpg
待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更スクリプトの設定用フラグの位置が変わってたり、
初期値が変わってたりするんで注意(※)
(※)5/22のやつはWAND_MARKING_EXTRA_DISPLAYの初期値をうっかりtrueにした状態でアップしてたんでfalseに直した… orz
0871名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 05:02:01.44ID:ANq2UfE2出撃位置固定にしてもアイテムとかは変えられちゃうし…
0872名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 05:13:21.95ID:q7betjwpマップ開始時に出すとかじゃだめなん
0873名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 05:45:23.31ID:ANq2UfE2何が違うのか良く分からんけどゲストイベントだと混ざってきたけどゲストでどうにかなったわ
マップ開始時だと初見殺しになるだろうから避けたかった
0874名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 06:38:55.20ID:q7betjwp封印ハードのトレック登場の場面くらい極端な戦力差でもない限り
初見殺しとは感じないけどなぁ
0875名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 06:46:49.67ID:Rm5dTC2a早速の対応ありがとう!
マーキング機能ついてから上げてもらったスクリプトは
痒いところに手が届いてほんとに助かるよ
0876名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 06:48:11.84ID:PjzAjQedみたいな感じでナッシュがヘレンを捕まえるとしてさ
フュージョンしちゃった段階で手錠を別のキャラに渡しても捕まえ続けるんだよな
普通にやってたら滅多に起きないだろうけどなんか気になる
0877名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 07:11:17.45ID:nfgK4X0p0878名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 07:47:07.00ID:igFy/TJi許せない初見殺しってセーブできないマップで
終盤になって出てくる登場後即行動の増援くらいでしょ
そこまでの時間を台無しにされかねない
0879名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 09:39:00.79ID:J364MkeT0880名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 10:00:01.56ID:8bW9CAfc手錠じゃなくてクロロフォルムにすればOK
0881名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 10:04:57.29ID:sJxVE90P0882名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 10:13:40.80ID:J364MkeT0883名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 10:17:34.29ID:lLovlOyX0884名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 10:19:50.83ID:mwIUvUj+新規に入れても効果出ないんだが…
0885名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 10:23:08.85ID:TFtDJAsj統合のバージョンがわからんから何も言いようがない
0886名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 10:26:30.09ID:8bW9CAfc0887名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 13:13:02.62ID:3wuCxwuf0888名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 13:37:43.22ID:RLtGhsNO一度捕まえたらそれで良いじゃんよ
0889名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 15:17:06.29ID:+lQXgq3+0890名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 15:19:36.57ID:+lQXgq3+【要望】ユニットの情報変更から立ち絵を変更できるように対応
【要望】「ダメージガード」スキルで無効率を設定できるように対応
【要望】「アイテムの耐久変更」でストックを選択できるように対応
【要望】形態変化後にHPボーナス分を回復するように対応
【要望】戦闘準備でクラス変更できないユニットを灰色で表示するように対応
【要望】マップユニットにHPを表示するコンフィグ項目を追加
【要望】リソースの存在確認ダイアログにチェックボタンを追加
【要望】安定版に1.078までの不具合修正を追加
【バグ】エフェクトの表示がずれることがある不具合を修正
【バグ】HPが減っていない場合でもAIが回復に向かうことがある不具合を修正
【バグ】効果音が二重に再生されることがある不具合を修正
【バグ】「値引き」スキルの計算式不具合を修正
【バグ】ベースBGMに戻る処理の不具合を修正
【バグ】武器タイプの新規作成時の不具合を修正
【バグ】名前が設定されていない発動型スキルの不具合を修正
【バグ】アニメーションダイアログの表示順番に関する不具合を修正
0891名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 15:55:58.86ID:q7betjwpマップユニットにHPを表示するコンフィグってどこで設定するの?
0892名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 17:46:13.43ID:E3+bMCdd実際命に関わるらしいし
0893名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 17:51:46.04ID:K5yq2Tq50894名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 18:11:38.82ID:igFy/TJi値引きは100%でタダになるわかりやすい計算になってる
>>891
ゲームプレイ中の環境から項目が増えてる
あらかじめ決めるものじゃなくてプレイヤーが任意に設定できるものみたい
ユニット画像の右下にちょこんと数字出る
0895名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 18:17:34.26ID:yujyEnm4感謝
0896名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 19:00:41.33ID:sfB291Zg加賀様に敵うわけないんだから大人しくしろや
あっ、俺なら勝てるとか思ってんのかw
0897名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 19:04:57.93ID:igFy/TJi0898名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 19:10:53.69ID:q7betjwpああこれかthx
なんかコレジャナイ感すごい
0899名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 19:20:14.53ID:RLtGhsNO0900名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 19:33:15.31ID:l75q/avU0901名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 19:53:31.01ID:QSfLfZAF0902名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 20:12:35.07ID:ANq2UfE20903名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 20:12:43.54ID:PjzAjQed0904名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 20:18:48.11ID:igFy/TJiでもピンチがどうかはパッと見で分かりやすいから便利だね
0905名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 20:23:07.78ID:QXD4Blu90906名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 20:27:33.21ID:8bW9CAfc普段は何も表示されないけど瀕死の時だけ赤文字でDANGER出てくるとか
0907名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 20:42:43.42ID:PjzAjQedけどアクションだったらともかくSRPGって数字意識することの方が多いから
数字の色が変わるくらいの方がいいかも
0908名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 20:53:31.08ID:FGpmOW1M0909名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 21:53:03.37ID:Y5kTl4kN見た目しか確認してないけど、ゲージ画像はランタイムの四角いほうで計算してるから変えてる人はずれるかもしれないの
行数足りないからちょくちょく改行削ってるんで適当に改行してネ
(function() {
var alias = MapLayer.drawUnitLayer;
MapLayer.drawUnitLayer = function() {
alias.call(this);
var session = root.getCurrentSession();
if (session !== null) {
MapHpBar.drawBar(session.getScrollPixelX(), session.getScrollPixelY());
}
};
var MapHpBar = {
drawBar: function(scrollX, scrollY) {
var i, unit, hp, mhp, list, count, picWidth, x, y, srcY;
var pic = root.queryUI('battle_gauge');
var width = GraphicsFormat.MAPCHIP_WIDTH;var height = GraphicsFormat.MAPCHIP_HEIGHT;
var arrList = [PlayerList.getSortieList(), AllyList.getAliveList(), EnemyList.getAliveList()];
for (i = 0; i < 3; i++) {
list = arrList[i];
count = list.getCount();
srcY = 14 * (i + 1);
for (j = 0; j < count; j++) {
unit = list.getData(j);hp = unit.getHp();mhp = ParamBonus.getMhp(unit);
picWidth = Math.ceil(14 * hp / mhp);x = unit.getMapX() * width - scrollX + 1;y = unit.getMapY() * height - scrollY + 20;
pic.drawParts(x, y, 0 ,0, 30, 12);
pic.drawParts(x + 8, y, 8, srcY, picWidth, 12);
}
}
}
};
})();
0910名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 21:56:47.66ID:+lQXgq3+これ俺が昨日要望送ったやつなんだよな…対応の速さが神だ
>>909
乙です
0911名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 21:58:35.15ID:q7betjwpBGMが戻らなくなる不具合が起きてるんだよなぁ…
0912名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 22:14:15.34ID:UfiDDR2yす、すごいワクワクする
出張中だけど帰ったら試す、ありがとう!
画像で見てみたいなぁチラチラ
0913名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 22:23:07.30ID:Rm5dTC2a静止してるとすごいわくわくするね
ユニットを動かした瞬間、ゲージの動きにすまんが吹いてしまった
0914名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 22:50:57.98ID:ANq2UfE2やたら重くなっちゃうのは仕方ないか
0915名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 23:03:08.79ID:+lQXgq3+え、そう?
俺のは起きてないが…(安定板)
0916名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 23:07:51.59ID:q7betjwpどっちかのBGMをなしに設定してると起きるみたいよ
BGMなしの場面でも流れ続けてる
0917名前は開発中のものです。
2016/05/23(月) 23:43:15.61ID:igFy/TJi横からですまんが>>909さんの借りるとこんな感じです
www1.axfc.net/u/3669246.jpg
左上のが右上のに変わる
下半分は移動時に一瞬置いてけぼりになっちゃうHPバーさん
0918名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 00:07:50.31ID:InnyHAP2ステータス隠せるのって体格と熟練度だけかな
0919名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 00:10:56.31ID:5oCr+gt1肌の潤いとか
0920名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 00:13:14.79ID:MIUrny2C0921名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 00:24:35.27ID:0U4VSnr+↓のスクリプト書いてプラグインに突っ込めば表示されなくなる。
UnitParameter.LUK.isParameterDisplayable= function() {
return false;
}
0922名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 00:33:13.42ID:InnyHAP2バストサイズにはせんけど
独自パラメータ的な存在で疲労度とか好感度とかにしちゃえばいいのか
0923名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 00:34:34.99ID:InnyHAP2ありがとう。
好感度が見えるのはおかしいと書いてから気付いたところだった
0924名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 00:41:48.89ID:0U4VSnr+http://www1.axfc.net/u/3669286?key=srpg
1.078とは関係ないけどなんとなく作った、
カスパラで再移動スキルの設定を再移動設定と変えられるようにしたやつ。
スキル:再移動カスタム
http://www1.axfc.net/u/3669290?key=srpg
0925名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 01:12:13.21ID:IdtqOLHU技術系板ナノニ容量キツイワヨココ
(function() {
var alias1 = MapLayer.drawUnitLayer;MapLayer.drawUnitLayer = function() {
alias1.call(this);var session = root.getCurrentSession();if (session !== null) {MapHpBar.drawBar(session);}
};
var alias2 = SimulateMove.startMove;SimulateMove.startMove = function(unit, moveCourse) {unit.custom.isMoving = true;alias2.call(this, unit, moveCourse);};
var alias3 = SimulateMove._endMove;SimulateMove._endMove = function(unit) {delete unit.custom.isMoving;alias3.call(this, unit);};
var MapHpBar = {drawBar: function(session) {
var i, j, unit, hp, mhp, list, count2, picWidth, barPos, x, y, srcY;
var pic = root.queryUI('battle_gauge');var scrollX = session.getScrollPixelX();var scrollY = session.getScrollPixelY()
var width = GraphicsFormat.MAPCHIP_WIDTH;var height = GraphicsFormat.MAPCHIP_HEIGHT;
var guestList = AllUnitList.getAliveList(session.getGuestList());
var arrList = [PlayerList.getSortieList(), AllyList.getAliveList(), EnemyList.getAliveList(), guestList];
var count = root.getCurrentScene() === SceneType.BATTLESETUP ? 4 : 3;
for (i = 0; i < count; i++) {list = arrList[i];count2 = list.getCount();srcY = 14 * (i === 3 ? 1 : i + 1);
for (j = 0; j < count2; j++) {
unit = list.getData(j);if (unit.custom.isMoving) {continue;}hp = unit.getHp();mhp = ParamBonus.getMhp(unit);
picWidth = Math.ceil(14 * hp / mhp);barPos = 8 + picWidth;x = unit.getMapX() * width - scrollX + 1;y = unit.getMapY() * height - scrollY + 20;
pic.setAlpha(200);pic.drawParts(x, y, 0 ,0, 8, 12);pic.setAlpha(200);pic.drawParts(x + barPos, y, barPos, 0, width - barPos, 12);
pic.setAlpha(200);pic.drawParts(x + 8, y, 8, srcY, picWidth, 12);
}
}
}
};
})();
0926名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 01:19:50.98ID:3/eHMfpVその代わりものすごく動作が遅くなるがw
0927名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 01:26:51.38ID:hxOKQeyoお疲れ様です
これって杖持ちにカーソルを合わせるだけで緑表示になるんだよね?
MaterialフォルダにWandRangeExtraDisplayをフォルダごとコピー
移動後に攻撃範囲表示と待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更
この2つを設定してPluginフォルダに
これで確認しても緑範囲が出ないんだよね
新規プロジェクトでも出ないし自分が間違えてるのかな
0928名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 01:37:30.68ID:FhpX5wo80929名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 01:56:14.93ID:PUHCN+y9俺は表示できたけど
WAND_RANGE_DISPLAYとかWAND_RANGE_COLOR_CHANGEをtrueにしてないんじゃないの?
0930名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 01:58:31.39ID:0U4VSnr+初期状態だと杖持ちの範囲は表示されない設定になってるけど、そこは弄ってる?
待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更スクリプト内にある
以下2つの設定を弄ってないなら↓のようにtrueに書き換えてみてくれ。
var WAND_RANGE_DISPLAY = true;
var WAND_RANGE_COLOR_CHANGE = true;
0931名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 02:03:08.61ID:hxOKQeyo>>930
返信ありがとう
今の設定は
var WAND_MARKING_EXTRA_DISPLAY = true;
var AI_PETTERN_WAIT_IS_MOVE_0 = false;
var NO_MOVE_ENABLE = true;
var UNIT_WEAPON_RANGE_EQUIPED = false;
var WAND_RANGE_DISPLAY = true;
var WAND_RANGE_COLOR_CHANGE = true;
こんな感じになってる。
言われた箇所は全部trueになってると思う
回復の杖と、バステの杖(ifのフリーズみたいな)で両方確認してるんだけど
緑では表示されないんだよね(装備なしと同じ状態)
何がいけないんだろう
0932名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 02:16:14.52ID:0U4VSnr+うーん…その設定でこちらでは表示されるな。
待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更スクリプトしかプラグインフォルダに入れてない状態にしても表示されないなら、
MaterialフォルダへのWandRangeExtraDisplayフォルダ(とその内部のWandRange.png)のコピーをミスってるくらいしか思いつかん…(汗
0933名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 02:28:12.17ID:hxOKQeyoWandRangeExtraDisplayフォルダを削除、
新しくコピーしなおしても駄目だ
>>870より古いバージョンの「待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更」も一切表示されてなかったし
このスクリプトで緑表示になったのは見たことないんだよなあ
0934名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 02:36:53.58ID:9xu18kf7バフスキル、武器レベルの試作スクリプトが入ってると重くなるっぽい
特にバフスキル
0935名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 05:09:35.99ID:pUjRVS8Jうちはゲージ表示単品で起動しても相当重くなったw(改善してくれた前と後、両方とも)
会話文章がスローで表示される重さ
win7 64bitだけどOS環境依存なのかな
0936名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 05:51:05.03ID:RjtOjon5せっかくの機能だがツール側で無効化できるように公式に要望出しておこう
0937名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 06:03:03.29ID:InnyHAP2移動後に攻撃範囲表示、戦闘時ダメージ表示、戦闘前立ち絵辺りは
何故公式でやってくれないんだってレベルだよな
0938名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 07:14:34.67ID:3/eHMfpV入れてるだけで使ってなかったら良い感じだぜ
0939名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 07:40:18.18ID:ugbcqh0eバージョン1.072までのは入れてても軽いしなぁ
0940名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 08:27:46.68ID:PUHCN+y9抜けって書かれているプラグインは抜いているよな?
もしくはそれに準じているような処理の入っているプラグイン
0941名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 10:21:41.68ID:Cx3+2AU7バグ報告だな
0942名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 12:34:26.83ID:AE3ZxE28未完成品ばかりなんですが?
おまいたち恥ずかしくないの?
0943名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 12:45:05.40ID:5oCr+gt10944名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 12:56:00.58ID:d60UxiFW0945名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 13:03:30.21ID:XZv8O/DTいつの間にかツクールスレを超える勢い
0946名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 13:35:08.05ID:Cx3+2AU7てかツクールスレ超えそうとか凄いなw
0947名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 13:36:47.65ID:5oCr+gt10948名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 15:34:27.45ID:InnyHAP2ツクールが勝ってるところってRTPの綺麗さと宣伝力くらいでしょ
金目的ならともかく単純にゲーム作りたいならこっち
0949名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 15:38:03.43ID:+VHUY3D1比べる必要ない
0950名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 15:39:07.10ID:ELHu8ImUツクールはバグ基本的に本体のバグはないんだし
サポートしてくれるのは有難いんだけど
一度くらいはテストプレイしてから更新してほしい
0951名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 15:50:36.29ID:ELHu8ImU>>960の人にお願いする
0952名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 19:07:45.62ID:+VHUY3D10953名前は開発中のものです。
2016/05/24(火) 19:54:53.35ID:L9ofewrSレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。