SRPG Studio 14章 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/05/05(木) 18:40:51.87ID:QMFClSqsSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 13章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1459772726/
0701名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 12:59:49.60ID:f2hRxFGQ0702名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 13:00:41.39ID:w8GC6LhPんだな
過疎ってるとか言うけどぶっちゃけゲ製スレ2位の勢いだし統合する必要もない
今後スレタイに【制作側】とかなんかわかりやすく付けりゃいい
0703名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 13:10:20.99ID:0dQi1Qq/あれってどのタイミングが待機扱いになるの?
最初の攻撃前の受ける時でも動いてない
もちろん、クラスや武器のモーション情報は設定した
0704名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 13:29:49.15ID:QvpeQk4H待機は移動前と、受け側は攻撃を受けるまで
0705名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 13:38:43.77ID:QQzWjhk6戦闘会話とかあるとループアニメあればずっと繰り返すし
0706名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 13:40:55.60ID:0dQi1Qq/アニメは動いたけどループが機能してないっぽい
カメラが寄るまでにアニメが終わって最後のフレームで停止してた
報告しとくべきか
0707名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 14:40:26.50ID:QQzWjhk60708名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 15:08:25.28ID:0dQi1Qq/回避のループは機能するけど
ループポイントの設定ってこれであってるよね?
http://i.imgur.com/NliWkPl.jpg
0709名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 19:30:19.31ID:/MXHBZHi0710名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 19:33:15.47ID:x/d3UsAp待機アニメ自体に設定も何もないと思う
ループしないとしたらイベント的な問題でなく
アニメの作り方そのものを間違えていないか?
そのユニットのアニメ用の画像の方を見せてほしいと思う
0711名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 19:48:14.67ID:cuWh7+LL戦闘画面の境界線の設定で幅を近づけて試してみると
きちんとループしてる
デフォだと攻撃側と受け側が離れすぎてて
待機モーション映る前、すぐに移動シーンに移行するから
待機モーションの最後の駒しか視認出来てないんだと思う
0712名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 19:57:15.28ID:gRDNW/EF移動前限定だったら移動モーションに入れればいいしあんま意味ないなと思ってしまった
0713名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 20:06:04.94ID:F7EJhcbK0714名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 20:49:24.99ID:CFosYRngありがとう、本当に助かりました。
0715名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 20:53:53.67ID:CFosYRngありがとう、
これからも頑張って二部を作ります。
とは言っても....さすがにいつ第二部まで完成できるのは予想できない、
第二部のストーリーは全ての国が戦争に参加してるため、
会話の量はあまりにも多すぎだ、
しかも人員も多いため、支援会話の数も...
とりあえず、頑張ります。
0716名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 21:03:46.26ID:CFosYRngこの前アップロードしたファイルは7章と8章のイベントにはバグがあります、
修正したバージョンはここにアップロートしました、
パスはsrpg。
http://www1.axfc.net/u/3666632
どうもすいませんでした。
0717名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 21:20:59.72ID:WM09pDO+wiki編集できないんだっけ?更新しておいたよ
てかまだ未完作品なのに完成作品側に置かれてるなw
0718名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 21:34:43.98ID:CFosYRngありがとう
なぜ完成済み作品のとこにいるのが分かりませんw
すいません、誰か未完成なところに移ってくれないのかな?
(いつもお願いして、申し訳ない)
0719名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 22:04:36.28ID:Ajq5XmdS初公開日はロスト戦役の前だったと思うので、その上に入れておいた
第二部も楽しみにしてるよ。制作頑張って
0720名前は開発中のものです。
2016/05/18(水) 22:24:32.86ID:WeN+L1Ru0721名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 00:47:19.11ID:pJ9FyHab設定を増やして、数字とか+の表示位置を弄りやすくしてみた。
(ユートピアオブドラゴンやってたら、支援で必殺回避+100されて+符号が消えちゃってたので…)
http://www1.axfc.net/u/3666771?key=srpg
待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更
イベント敵を出した時のマーキング処理を公式と合わせたつもり。
http://www1.axfc.net/u/3666780?key=srpg
ステ上ウィンドウに支援値を表示するスクリプト
ステータス画面の上ウィンドウに支援値が表示出来るようにしてみた。
(ただしHPなどの表示位置を変えないと重なって表示されちゃうんで注意)
http://www1.axfc.net/u/3666776?key=srpg
バフスキルちょっと修正
1-239氏のバフスキル+勇将のスクリプトを少し弄って、熟練度と体格にバフが乗るようにしてみたつもり。
(勝手に弄ってすまぬ…)
http://www1.axfc.net/u/3666782?key=srpg
0722名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 00:51:47.92ID:7ps181fgまだまだ未完だけど20章程度の分量でまた公開できそうだ
0723名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 03:51:12.19ID:RuhiJcaY乙です
0724名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 07:55:45.35ID:zwn7iT4mそれ目標にすると普通にエタりそうだから20章くらいを目標にしてるわ
今まで散々ツクールでエタった身としてはそれですら不安
0725名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 09:15:46.04ID:f3FlqDkoマップのギミックがいい加減、ネタ切れになってきた
長編になるとプレイする側もだれるし難しいよな
なんか面白いアイディア浮かばないものか
0726名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 09:46:30.46ID:WBv7RME1ただあのレベルの作業量を個人でマネするってのは茨の道だと思う
0727名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 10:31:30.55ID:ZS+xM2LYhttp://i.imgur.com/PSI6ytk.png
0728名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 11:51:24.08ID:QCpYPWOe0729名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 12:36:39.60ID:cl0x7YiP左下は良さげだな
やっつけ
http://i.imgur.com/a3CduKJ.png
0730名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 12:53:17.62ID:RuhiJcaY0731名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 13:05:44.92ID:WJkFCMEh0732名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 13:29:43.54ID:kM832UaA0733名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 14:01:45.36ID:eSCrp+MO>>729
動くの?
0734名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 15:00:59.93ID:WQO53FkL上のでわらった
卑怯だわー
0735名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 15:54:04.17ID:DoV/+yaKおつです
ステ上ウィンドウに支援値で、統合calB入れてると数値がいくつかもってこれないみたいだ
0736名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 18:51:02.99ID:6+Wgi0fM長編って言われるとやる側も身構えるからな
個人的には短くキレイにまとまってる方が好き
スレであがったやつで言えば骨を使ってスケルトン召還するやつ(すまんタイトル忘れた)
0738名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 20:57:36.25ID:pJ9FyHab報告ありがとう。調べてみたらステ上ウィンドウに支援値を表示するスクリプトにバグがあったんで修正した。すまぬ… orz
ステ上ウィンドウに支援値を表示するスクリプト
http://www1.axfc.net/u/3667042?key=srpg
unitmenu_sentence_ex
符号と支援値の設定が微妙に絡まってたので、ちょっと修正した。
http://www1.axfc.net/u/3667041?key=srpg
0739名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 22:02:24.60ID:YZ8xpo240740名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 22:07:15.16ID:pC1yFvYv乙です
右のウィンドウ消してトップウィンドウに集約したら
ユニットメニュー開いた時かなり軽くなった
ひたすら感謝
0741名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 22:56:01.13ID:7ps181fgランタイム素材だけ使っているのなら
別の素材を取り入れて砂漠や雪原や火山マップなどを作るという手もあり
マップ構成がありきたりでも雰囲気が変わるだけでプレイヤーの立場からいえば新鮮に映ると思う
0742名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 00:32:46.82ID:WoWZKHn6いつもながら乙です
>>740
右のウインドウ消すのってどこかで操作できたっけ?
0743名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 00:36:46.09ID:dkhULq7n援軍は重複時空き地点に出現するって設定、ツールにはないよね?
塞がれても出てくる増援は「ユニットの登場」で力技かな
0744名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 00:47:16.01ID:vM8hbu7Tこれでようやくボス戦がボス戦らしくなるわ
0745名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 09:43:41.28ID:5jSAvz+pあつです
0746名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 16:36:44.75ID:F6tsT4ebいつでもセーブできる状況下だと回数制限設けないと
簡単に稼ぎプレイできるから取り扱い難しいな
まあ普通のRPGやSRPGの遭遇戦でも
レベリングするかどうかは結局、プレイヤー次第なんだけどさ
0747名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 16:36:58.85ID:QPzCJHQkそれかユニットの座標を条件に発動する援軍マスを空き地点に設置するか
どっちみち力技になるね。
というか、これは要望出したら通りそうな気がする
0748名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 16:46:55.14ID:pAmVI/fb聖戦の系譜みたいに、各個人でランク付けようか
0749名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 18:15:31.45ID:70z5rc/L闘技場縛りたい人は制限無くても自分で縛るだろうし
0750名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 19:00:39.93ID:GC8QDgdFまぁ聖戦以外形式で無限稼ぎは出来てもいいと思うよ
散々稼いだ挙げ句つまらんくなっても自業自得
0751名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 19:08:01.03ID:/LnFT+jQ0752名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 19:11:48.73ID:F6tsT4ebヌルゲーとかバランス悪いとかなんて思った事なかったし
そういうものだよな
回数制限なくす事にする
0753名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 19:18:21.38ID:Z3Cb2OUG0754名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 19:21:39.72ID:uMaG0GpI0755名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 19:57:20.62ID:QPzCJHQk入場料取ればいいんじゃない?
カネは失うけど経験値は手に入るみたいな
まあ一工夫入れないとリセットゲーになるけど
0756名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 20:24:20.32ID:WoWZKHn60757名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 20:43:54.75ID:QPzCJHQkゲーム的にはそっちのほうがバランス取れるし
闘技場で押し通す予定
0758名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 20:54:08.52ID:5jSAvz+p0759名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 21:05:32.16ID:9qj6Lg9KどうせRTP準拠じゃすぐ飛ばされるだろうし
0760名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 22:37:10.11ID:tXeUyq9U0761名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 22:39:01.81ID:uo69OWg50762名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 22:42:15.08ID:V3yC2gSwClassに.getGrade()みたいなメソッド無いのね…地道にgetName()で上位クラスの名前で判定するしかないか
0763名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 22:52:44.32ID:5UExW5bYクラスの違いが出る程度には改変するけど
0764名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 23:05:43.75ID:NXIROOC2singleton-calculator.jsのExperienceCalculator内にある_getExperience()を見れば判るが、
クラスにgetClassRank()という関数が存在する(ver1.067以降なら、だが)
if( unit.getClass().getClassRank() !== ClassRank.LOW ){
とか
if( unit.getClass().getClassRank() === ClassRank.HIGH ){
とかで判定すれば上級クラスか下級クラスかは判別できる。
0765名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 23:12:45.27ID:V3yC2gSwおお!ありがとう
0766名前は開発中のものです。
2016/05/20(金) 23:29:37.08ID:dkhULq7nサンクス
増援塞ぐと出ないのに増援がきたぞとか喋るのをテストプレイで発見してしまって悶えてた
作る時にこの可能性に気付いとけば…
増援マップのイベント書き換えてくる
0767名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 01:18:42.28ID:xboIK5gi画像の消し忘れでフィールドが見えなくてプレイに支障が出る。
0768名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 01:24:12.21ID:MfaK4mda大体デバッグ時に見つけて潰せるけど・・・
0769名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 01:33:34.61ID:xJWNbXYzコマンド並び替えようと思ってそれっぽいの拾ってきたけど
スクリプト全然わからんから始めと終わりの { とか ; のつけかたが全然わからん
誰か助けて
var UnitCommand = defineObject(BaseListCommandManager,
{
configureCommands: function(groupArray) {
this._appendTalkEvent(groupArray);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Item);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Trade);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Stock);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Wait);
}
}
);
0770名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 01:44:06.86ID:KeUcMf2Pユニットコマンド
アイテム
交換
ストック
待機の順番で並んでるでしょ
位置入れ替えるだけ
0771名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 04:23:20.69ID:81UusNP7すいません、
第6章のバグ修正しました:
http://www1.axfc.net/u/3667776
教えてくれてありがとう
0772名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 05:32:18.27ID:cQpWyhNU後でクリティカル集とか動画作って一人で眺めたりしている
0773名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 05:40:36.84ID:DYbNVi2g0774名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 05:58:38.68ID:6jj78RGQ地道な作業だけどイメージ通りの物が完成したときはテンション上がるから
制作時間の5割以上モーションとキャラのグラフィックに費やしてる
0775名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 06:37:16.14ID:SubvvVCP取り敢えず最後まで遊べるものにして、モーションは心の余裕を持って作りたい
0776名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 06:59:30.69ID:osqicSFZ汎用敵のモーションを作るのはめんどくさくなってつい手を抜いちゃう
よく出る敵なのに必殺も被ダメもモーション作ってないのがいて自分でびっくりした
0777名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 07:39:26.69ID:cQpWyhNUまたぐりぐりキャラが動くやつも発表されたら楽しそうだ
0778名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 07:59:00.93ID:haJufZGYストーリー面でハマり始める恐怖
0779名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 08:07:40.41ID:DGB2ymWN0780名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 08:13:32.47ID:KeUcMf2P素材に詰まったらストーリーに戻る
以下ループ
0781名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 09:04:09.98ID:EwmgwA1v0782名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 09:48:48.66ID:KK8Zc8oI俺?
ひたすら、足りないコマ足したりしてるよ
0783名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 09:49:47.00ID:KK8Zc8oIここで頼み込むか、個人サイトでお願いすればいいじゃない
0784名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 13:09:14.64ID:fHYnkXpy0785名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 13:25:02.36ID:MfaK4mda0786名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 13:36:09.66ID:6vnhM6n7ファミコン風とかロック系ならまだしも
SRPGに合うような壮大なオーケストラ風の曲は難しい
0787名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 14:26:28.66ID:haJufZGY視覚で判る違いってのはわかりやすいからね
手に取ってもらいやすいんだ
0788名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 14:35:33.04ID:xboIK5gi第6章にはまだバグが残っていて、マベラスと言う敵が現れる時にも画像バグが……
もしかして、もう一度最初からやり直さないとバグが取れたと言う感じがしないのでしょうか?
0789名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 14:56:36.91ID:KvzBP4YF0790名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 15:09:36.72ID:81UusNP7すいません、プレイして見たら、
どんな画像バグなのが分かりません、
イベントを最後まで終わっても、それらしい物が見付かりません。。
0791名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 15:20:27.45ID:hqI+eONj俺も作曲できる人ってすごいと思う
BGMの規格はファイル形式くらいだから
探せば使用できるフリーの曲がいっぱいあるからありがたい
0792名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 15:31:46.62ID:Cwvc6cS5音楽はそれなりのツールを使えばそれなりにできたけど、絵はそれなりのツール使ってもボロカスだったからなw
まー絵ができる人は逆のこと思ってるかもしれんがw
0793769
2016/05/21(土) 15:49:21.14ID:xJWNbXYzごめん説明が足りなかった。
アプデのたびに並び替えするのが面倒だからプラグインの形にしたいんだけど
最初と最後につける })(); とかの記入方法がわからなくて
0794名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 16:01:39.79ID:xboIK5giゆっくり第6章をやると画像バグが発生するそうです。
電撃戦をしかければ問題無しに進めるようです。
まだ王座を制圧していない状態でマベラス以外の何かの敵が撤退すると言うイベントが発生して、
それから王座を制圧すると、マベラス軍だけが出てきて、問題の画像バグも発生します。
作者さんはゆっくりやる人の事を想定していなかったのでしょうか?
0795名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 16:33:51.48ID:KeUcMf2P0796名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 16:39:41.18ID:bsKi49yB公式処理はもともとグローバルなんで処理を上書きするだけならつける意味がない
0797名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 17:23:40.83ID:81UusNP7ありがとう、バグの原因が分かった、
20ターン以上まだ途中の拠点を制圧していない状況を考えしていなかった、
とりあえず既に修正しましたが、
言ってた通り最初から全部プレイして、他のバグがあるがどうかを確認します、
全部直してからアップロードします、
ありがとうでした。
0798名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 18:22:06.90ID:MfaK4mdaデータを後から更新しても自軍ユニットの状態って変わらないのか?(成長率とかCC先といった類のデータ)
テストプレイではクラスチェンジできるはずのユニットができないままなんだが・・・
そろそろゲームもう一度公開しようかなっと思ってたけど最初からやり直せる事になるかも
0799名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 19:05:53.24ID:lDC7Tlcl引継ぎするなら、共有イベントとかで
"ユニットの情報変更"とか”ユニットの能力変更”で
代入すれば、多少面倒でもなんとかなると思う
でも、成長率をいじったなら、それまでの成長の仕方と違いが出てしまうから
通常プレイとはいえなくなってしまうけれど
0800名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 19:39:03.41ID:MfaK4mda差分確認するのがきつい
0801名前は開発中のものです。
2016/05/21(土) 20:44:54.59ID:DYbNVi2g■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています